SUN Channel / サンチャンネル

SUN Channel / サンチャンネル

株式会社サンオータス 環境車検新横浜店が
車やバイクのアレコレを発信していきます!

Пікірлер

  • @kiyoshitsuji5678
    @kiyoshitsuji5678Күн бұрын

    動画ありがとうございます。 サイドジャッキUPポイントに小型のフロアジャッキを掛けてジャッキUPした状態から、そのサイド側にウマを掛けたい場合は どの場所に掛ければ良いのでしょうか? これ ずっと未解決なんです。 普通に言えば、大型のフロアジャッキをセンタージャッキUPポイントに掛けてジャッキUPしてから サイドジャッキUPポイントにウマを掛けるのでしょうが、これが結構大変なので。。

  • @KK-mk4mc
    @KK-mk4mc2 күн бұрын

    バッテリー交換、危険で怖いイメージがあったのでいつも有料でお願いしていましたが、手順・要注意ポイント等もとても分かりやすい動画で、自分でも無事に交換出来ました。ありがとうございました!

  • @centralcity2461
    @centralcity24618 күн бұрын

    1人で取り付け出来ました!有益な動画を発信してくださり、ありがとうございます。

  • @mickkouzai
    @mickkouzai8 күн бұрын

    Yes we can!

  • @user-uv3pf7fu3v
    @user-uv3pf7fu3v10 күн бұрын

    めちゃくちゃ簡単でわかりやすくておばちゃんにもすぐ取り付けられました! ピラー部分に下から上へ配線を持ってくるのに少し手間取りましたが 紐を上から垂らして配線を結びつけ引き上げる方法で狭くても大丈夫でした! ありがとうございましたー

  • @user-gj9jq3xx6i
    @user-gj9jq3xx6i12 күн бұрын

    ルーバーの上向きは初めて知りました!軽自動車に乗ってますが、連日日中の暑さが35℃を超えてるので効きは余りよくありません笑

  • @user-cc2vf7ww2o
    @user-cc2vf7ww2o13 күн бұрын

    UP主殿! 動画の中で、「ブレーキオイル」っていう言葉を連発しているけど、「オイル」じゃないからね。 昔は、ブレーキに鉱物油を使ってたから、ブレーキのことを油圧ブレーキとか言ったり、中の液体をブレーキオイルって言ったりしてたけど、 今は鉱物油を使ってないから。 今は、ジオール系の液体が入っているんだよ。このジオール系の液って水に溶けるの。だから油じゃないの。 油じゃないものを「ブレーキオイル」って言わないでよ。みんな「フルード」って言ってるよ。 それと、4輪全部終わってから、こぼれフルードを洗うんじゃなくて、1輪終わるごとにすぐに洗ってよ。すぐ洗わないと腐るんだよ。プロじゃないの?

  • @m.y.h.h.8250
    @m.y.h.h.825013 күн бұрын

    わかりやすかった!

  • @user-tl6ij2vj6u
    @user-tl6ij2vj6u15 күн бұрын

    別動画で交換したときミスってショートさせて車動かなくなったてのが有ったんで注意が必要

  • @uttu4312
    @uttu431223 күн бұрын

    質問ですが、駐車監視・直結配線を使ってヒューズボックスからエーモンのヒューズ配線を使用したいと思っているのですが直結配線側には1Aのヒューズが、エーモンヒューズ電源側には5Aが入っているのですがヒューズボックスから3線取る場合は5Aヒューズを使用し直結配線側の1Aヒューズは外した方がよいでしょうか? わかれば教えて頂けますでしょうか?

  • @k.rinda3377
    @k.rinda337724 күн бұрын

    世の中のドライバー観察歴は70前後🚖その結果論‼️【減りの早い夏タイヤ・急ブレーキに弱し・脱着の無駄使い不要】の結果論也⁉️街中・山間両者に共通の年中便利タイヤ【断然スノータイヤ・冬使用=年間使用OK也】が最高との決まり・結論也💎🚖雪国のみならず全世界共通也⁉️アイスバーン・雨梅雨道路【全て】【ガソリン代金よりまず】【3日以上 開けずに運転に慣れる⁉️が、基本なんですねぇ☺️

  • @k.rinda3377
    @k.rinda337724 күн бұрын

    ハイハ〜イ🚖雪国住まいの【60代半ばでの免許取得シルバー】70代入魂👩俗ドライバー也⁉️【天下無敵の⛩️神社様・御祈願・御守りを見方に】【とにかく人生バラ色也】⁉️

  • @user-om5qr9gi6l
    @user-om5qr9gi6l26 күн бұрын

    ドラレコ取り付けで、ディラーから電源の取り方に注意が必要でヒューズから取るのは避けた方がいいといわれました。シガーソケットから取るかナビを取り外して裏のバッテリー電源などから取ることを勧められたのですが、個人の車屋さんに聞くとヒューズから取って問題ないといわれました。私はよくわからないので、どうなんでしょうか?

  • @user-gk5ot9zn1s
    @user-gk5ot9zn1sАй бұрын

    動画にする事なん?

  • @bura591
    @bura591Ай бұрын

    プロって言うわりに、サイドの上を通して、話にならない動画だった。 素人か?

  • @kagemichi3197
    @kagemichi3197Ай бұрын

    とってもわかりやすい説明だと思います!

  • @yamahiko1815
    @yamahiko1815Ай бұрын

    シガーソケットって、今時ド素人でもせんわ。恥ずかしくないのかなこの人ww 配線のまとめをその内熱で剥がれるテープでやってるし、普通インシュロックだろww

  • @standardhigh
    @standardhighАй бұрын

    なんで謙虚な施工者に限ってフラッシング一つでここまでコメント欄で否定されちゃうんだろうか。 必要があるかないかに関しては販売者側が「当社の車は定期的なオイル交換に+してフラッシングもしてください」なんて言ってないんだから、無用だとか不必要だとかはそりゃそうですよ。😂 マストで必要かなんて誰でも分かってる話で 7.52秒「もちろんやらないといけないという訳ではないですが」という説明があるんだから、それをこぞって宗教だとか無意味だとかって、フラッシングに恨みでもあるんかいな。😂 ちなみに私個人は、17万キロ走行の車、3000〜4000で交換。年に2回、寒くなる前と暖かくなる前の交換はフラッシングオイルでのフラッシング後、エンジンパワーシールドかplus91をいれて、漏れの予防策を打ってます 壊れたことはありませんしむしろフィーリングに関してはフラッシングをした際の方が良いですね 次交換までの間には、たまに気が向いたら、ハイオク満タンで走り切るか、フューエル1、2と連続使用です。足回りや電気系は年季もあり弱りますが、エンジンや吸気系は無茶苦茶調子良いですよ あとはオイル交換の頻度もですが大事なのはなるべく毎日動かすことかと思います。最低でも2日にいっぺんはアイドリングでもいいからエンジンを動かしてます 定期メンテナンス+なるべく動かすこと。それに付随してフラッシングなどの施工は私はむしろ薦めたいなと思ってますよ 投稿者さんは是非ブレずに頑張ってください🎉 何も悪いことはしてないし間違えたことは言ってないですよ ましてや施工者かつ商売なんだから、リーガルに乗っ取った上で、KZreadなり他の媒体でも自社が潤うような投稿を続けてくださいね

  • @bchiro777
    @bchiro777Ай бұрын

    カーテンエアバックがある場合はどうするのですか??

  • @sana1309
    @sana13092 ай бұрын

    とても丁寧で分かりやすい説明ありがとうございます! おかげで無事自分で交換できました😊 横浜に住んでいるので何かあったらお願いしたいです✨

  • @yuits6243
    @yuits62432 ай бұрын

    大変わかりやすかったです!上手く取り付けられました!

  • @user-jx5im6de7b
    @user-jx5im6de7b2 ай бұрын

    黒いホースって??プロならグロメットって知らないのか?

  • @user-sl2kl4jq5r
    @user-sl2kl4jq5r2 ай бұрын

    黒いホースとグロメットは違うでしょう

  • @user-vn3nx5es3i
    @user-vn3nx5es3i2 ай бұрын

    使い物になんねえ動画だ

  • @matushita326
    @matushita3262 ай бұрын

    ポリッシャー バフにクレンザー 使って磨くパターンとさっきの耐水ペーパーも2液性のウレタンクリア吹いた後 綺麗な透明感出たらどうなのって色々疑問は残りますね

  • @fushikizz
    @fushikizz3 ай бұрын

    フラッシングも何も、まず、あなたが使っているスラッジでキタナくなったオイルジョッキを掃除してから動画作ってください。どんなにエンジン内部を洗ってきれいなオイルでもキタナイオイルジョッキで入れれば汚くなる。この動画を見てキタナイオイルジョッキに気づかないあなたに問題がある。ちなみに私はオイル交換をきちんとしていればフラッシング無用派です。

  • @user-uv7ir5jb6d
    @user-uv7ir5jb6d3 ай бұрын

    フラッシングは効果があると思いますが、毎回は疑問に思う。 コメントで何が正解かわからない人が居ましたが、 こまめにオイル交換をして汚れが残らないようにする事が一番かと。 中古車買ったばかりで過去の汚れが気になるとかならやってみてもいいかも。 結局フラッシング後には汚れが残るのと一緒で薬液が残っているので無駄にオイル交換して洗浄してあげるくらいの気遣いも必要になるかも。 まあ、そこまで考えている人がどれくらい居るのか、フラッシングの効果と費用の対価がどれくらいあるのか明確に説明できる人は居ないんじゃないかな?

  • @user-mf6in6xn4v
    @user-mf6in6xn4v3 ай бұрын

    なんとなく自分でもできそうと思ったけど、他の方のコメントも納得できるものが多々ありやはり自分でやるのは辞めようと思った次第です。 やる場合は、同一車種で同様の機器を接続している動画を見ながらかな

  • @mihooza1963
    @mihooza19633 ай бұрын

    ありがとうございます。たまたまバッテリー上がってしまって、はじめて1から繋いだので、、ドキドキ。。 出来ました! これで1人でできそうです! 助かりました😂

  • @user-bx5fi5yc7s
    @user-bx5fi5yc7s3 ай бұрын

    説明が上手でずっと観てられます!

  • @greeenkusamurano3587
    @greeenkusamurano35873 ай бұрын

    俺には無理だわ。カー用品店で普通にドライブレコーダー買って工賃払ってつけてもらいます。

  • @user-yz9pq4xr9e
    @user-yz9pq4xr9e3 ай бұрын

    工賃が高いよ、自分でやった方が良いですよ

  • @user-mo4kj2uq7p
    @user-mo4kj2uq7p3 ай бұрын

    これから自分で、リアカメラを取り付けようと思っています。大事なポイントや構造を、分かりやすく説明して下さっている為、不安が取り払われました。本当にありがとうございました。

  • @yokotatoo
    @yokotatoo3 ай бұрын

    大変分かりやすい動画で感激しました。当方の車のヒューズボックスには20Aと10Aのものしか見当たらないのですが、ドラレコ用の差替えは20A→10Aのものと10A→5Aのものと、どちらを使ったらいいのでしょうか?別動画ですと前者を利用しているのですが、電流が大きすぎないかと不安でして。。。素人質問ですみません。

  • @akf5xxx
    @akf5xxx3 ай бұрын

    山本さんめっちゃ痩せてる😳

  • @user-mc1ks1ow9h
    @user-mc1ks1ow9h3 ай бұрын

    1:38

  • @incredibluke
    @incredibluke3 ай бұрын

    トルクレンチだけは多少無理してでも購入した方が良いです

  • @takada9600
    @takada96003 ай бұрын

    そもそもですが、、、プロならそのやり方で電源を分岐しませんよ。 1)そのマニュアルでは該当のヒューズが担当しているすべての機器が書かれていない場合がありますのでサービスマニュアルを  必ず見る必要がありますよね。思いがけない電装パーツが紛れている場合がありますので。 2)意見が分かれますが自分は元のヒューズを通さない電源供給がわから直接に配線を分岐させるのは事故の原因になると思います。車では無い電装系の仕事をする方なら本体のヒューズを通した箇所からとります(少なくとも自分の周りではですが)使える電流値が制限されますが火災よりは良いです 3)その蓋が開くタイプの白い管ヒューズホルダーは蓋が開いて内部端子が車体に触ってショートする事故が起きていますのでできれば使わない方が良いと思います。タイラップで蓋を縛ればまだ良いですが差し込んで回してロックするタイプならよりましです(回すタイプは取り付けの向きがありますが) 4)元のヒューズと後付けの管ヒューズホルダーの配線が長すぎますが、電源供給側から分岐させた場合はその延長箇所でショートするとフューズが無いので広い範囲でコードが燃えて大変なことになりますね すべて批判で申し訳ないのですが、火災の元になるヒューズからの分岐と種々の作業方法と使っているパーツは賛同できかねます

  • @BCHA-yx7zj
    @BCHA-yx7zj4 ай бұрын

    すげえすげえ! あと3回位フラッシングしてもっとキレイにすれば? 頑張って❤

  • @takeshiyamashita4986
    @takeshiyamashita49864 ай бұрын

    エンジンがかかるならバックアップは要らないよエンジンかけて交換すれば良いんだから

  • @user-pg3yx6hv7n
    @user-pg3yx6hv7nАй бұрын

    車種によっては電圧の変化で故障の原因になります。

  • @user-jy2xd4yf7l
    @user-jy2xd4yf7l6 күн бұрын

    車壊れるよ

  • @SPACY7777
    @SPACY77774 ай бұрын

    これはとても参考になりました!

  • @user-gn8zg7wl3e
    @user-gn8zg7wl3e4 ай бұрын

    フラッシングしたら加速がよくなってビビった

  • @user-yv2ey7hs4z
    @user-yv2ey7hs4z4 ай бұрын

    工具の名前をいいましょう

  • @user-uu4sl1or3o
    @user-uu4sl1or3o4 ай бұрын

    とても為になりました😊😊よくわかりました。今度挑戦したいと思います。ありがとうございます🤗🤗✋✋

  • @t2gojp
    @t2gojp4 ай бұрын

    とても分かりやすい動画、ありがとうございました。

  • @user-zj8np1hk3n
    @user-zj8np1hk3n4 ай бұрын

    わかりやすくて勉強になりました。 ありがとうございます。

  • @minesuke0604
    @minesuke06044 ай бұрын

    サイドブレーキは効かせますか?

  • @tanaka.trade.agency
    @tanaka.trade.agency4 ай бұрын

    何アンペア―の機器を繋ぐかで選ぶヒューズが違うことを説明していないのは非常に危険。 例えばACCで15Aのヒューズから20Aの機器へ分岐させると、分岐後に20Aのヒューズを付けたからと言って回路的に大丈夫ではなく、そもそもその回路の配線は15Aにしか対応していない配線が選ばれていたりするので、使いたい機器のヒューズ容量をまず確認して、それに見合ったヒューズから分岐するべき。単純に常時かACCかだけで分岐するのは危険。 こういう間違ったことをKZreadで公開している方が多いのは電気=資格が必要という法律で規制されている危険予防に関して軽く考えているとしか思えない。 少し知っていればやって良いというのは大間違いだと思う。

  • @himafree
    @himafree4 ай бұрын

    分からない事が多かったんですが、解説が分かりやすくて大体分かってきました。自分の車にもLEDとか付けたいと思ってたので勉強になりました!

  • @user-vs5dc2kb9r
    @user-vs5dc2kb9r4 ай бұрын

    こんにちは、こちらの動画を見てバッテリーの交換をいたしました。 バックアップ電源を取り付けずに行ったせいか、その後カーナビが映らなくなりました。 画面が真っ白くバックライトが点灯したままになります。 たまたまなタイミングで故障したのか、バックアップ電源を使わなかったせいなのか・・・ ご見解をいただけますとありがたいです。

  • @CesarPatricia1
    @CesarPatricia14 ай бұрын

    分かりやすい方法で教えて、注意する点もありがとうございました!

  • @user-jw7xf5io4g
    @user-jw7xf5io4g4 ай бұрын

    愛車に潰される最期は悲しすぎる…。 この動画の注意事項を肝に銘じて作業します…