スターウォーズ解説チャンネル【ゆっくり】

スターウォーズ解説チャンネル【ゆっくり】

いつも動画をご視聴いただき、ありがとうございます!
当チャンネルは、スターウォーズに関する様々な情報や解説、考察を発信し、
スターウォーズの面白さや魅力を知っていただく事を目的としています。
当チャンネルの動画を通し、より多くの方が好きになっていただけると
嬉しいです!

◆使用BGM
魔王魂
maou.audio

◆引用した作品
スターウォーズEP1「ファントム・メナス」
スターウォーズEP2「クローンの攻撃」
スターウォーズEP3「シスの復讐」
スターウォーズEP4「新たなる希望」
スターウォーズEP5 「帝国の逆襲」
スターウォーズEP6「ジェダイの帰還」
スターウォーズEP7「フォースの覚醒
スターウォーズEP8「最後のジェダイ」
スターウォーズEP9「スカイウォーカーの夜明け」他

◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。

◆お問い合わせ先
[email protected]



Пікірлер

  • @takosuke0
    @takosuke06 күн бұрын

    公開当時の帝国の逆襲のパンフレットに賞金稼ぎそれぞれの説明が書かれてたんで続編で活躍するんだろうなと思ってた

  • @user-bd1jt2mj9q
    @user-bd1jt2mj9q6 күн бұрын

    ルークがEP4で最初に手にしたセーバーは父アナキンが使っていた物を受け継いでいるので刃の青ですよ。 クラウドシティでダースベイダーに負けた時にアナキンのセーバーが行方不明になってます。 緑のセーバーは後にルークが自分で作ったものです。

  • @user-zm2dn3xv1v
    @user-zm2dn3xv1v7 күн бұрын

    やっぱスターウォーズってちゃんと見ないと全く分からないなw

  • @user-ne9ol4zv7m
    @user-ne9ol4zv7m9 күн бұрын

    オビ・ワンが一番ジェダイの教えを忠実に守っていると思う。ライトセーバーの型も守備寄りで周囲の環境を活かした戦い方が上手い。

  • @user-mi2ls5om6v
    @user-mi2ls5om6v9 күн бұрын

    腐敗した政治家など滅んでしまえ 虐げられた人々の痛みを誰よりも理解してるからこそ民を軽んじる支配者への怒り、ジェダイでも政治家でもない力無き者からしたらドゥークーは心強い

  • @user-dw1yu2gw7u
    @user-dw1yu2gw7u10 күн бұрын

    EP1のライトセイバー戦はシリーズ最高傑作だと思うわ アクションのキレが違いすぎる

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o12 күн бұрын

    IG-88もですが、同シーンに出てたドロイドバウンティハンターの4-LOMも好きなキャラクター。元プロトコルドロイドで昆虫を思わせる頭部が印象的。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o12 күн бұрын

    王様戦隊キングオージャーに登場する戦闘員「サナギム」は、顔を逆さまにするとストームトルーパーそのものになっちゃう…😄

  • @kevinjackson999
    @kevinjackson99914 күн бұрын

    なんだかんだでオビワンが最強

  • @user-gv9qz9ij6q
    @user-gv9qz9ij6q15 күн бұрын

    ケイナン出てこなかったな。パダワンだから出てきてもよさそうなのに、忘れられた?

  • @user-of8dj4vu8f
    @user-of8dj4vu8f15 күн бұрын

    グリードは番外編に入れてエンボを入れてくれ

  • @user-dt8kd5zj1g
    @user-dt8kd5zj1g17 күн бұрын

    愛されて、ただのライトセイバーコレクター化してたな…レイがセイバーを手放す為に埋める→グリーバス出現→とったどー!!なMAD好き

  • @maoo_noir
    @maoo_noir19 күн бұрын

    シスの親玉を投げ捨てたアナキンは バランスをもたらす”選ばれし者”だったのだろうか

  • @_niko1578
    @_niko157819 күн бұрын

    ヨーダにそこまで興味ねぇから別に問題ない

  • @LibLibra
    @LibLibra22 күн бұрын

    メタなこと言えば、シスなんていつまでもディズニーの都合のいい金づるとして働かされ続ける存在だからなあ。

  • @Curious1925
    @Curious192522 күн бұрын

    ダース・モール 彼こそ最後のシスとしてエピソード7〜9でラスボスとして描かれるはずでしたから当然強い訳です ディズニーはルーカス・フィルムとは違う物を作り始めましたが

  • @user-ts9pj5dy3e
    @user-ts9pj5dy3e22 күн бұрын

    つまり、マスターヨーダって、直系の弟子から2人も暗黒卿を出してるのね。ルークの弟子入りを渋るわけだ。

  • @user-xj5ws8ij1v
    @user-xj5ws8ij1v22 күн бұрын

    見れば見るほどベンツに見えてくる…

  • @marumeco
    @marumeco23 күн бұрын

    ジェダイがいる限りシスも完全には滅びないんだろうね

  • @TT-el5sc
    @TT-el5sc24 күн бұрын

    モールそんなことになってたのか

  • @user-ym3rq3kl3c
    @user-ym3rq3kl3c25 күн бұрын

    広告多すぎて💢

  • @rabbit07236
    @rabbit0723626 күн бұрын

    クローン戦争中に帝国軍は存在しないはずでは…? あと、フェネックの「建国から4世紀」って何の話だ?

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o26 күн бұрын

    ライトセイバーと言っても「正史」と「伝説」ではだいぶ違いますね…カイバークリスタルとアデガンクリスタル、天然と人工生成の違いから生まれる紅いクリスタル、構造…。個人的には「伝説」のアデガンクリスタルライトセイバーが好きです。

  • @nekochan7535
    @nekochan753528 күн бұрын

    本当は死んだことにする予定だったけど圧倒的人気から復活させたらしい。

  • @user-io1cg3yg6p
    @user-io1cg3yg6p28 күн бұрын

    オビワンはあれだけの死線をくぐり抜けておきながら五体満足でいられてるのが強すぎる

  • @Curious1925
    @Curious1925Ай бұрын

    N64 スター・ウォーズ帝国の影 のIG-88の音と素早い動きでまるで獲物を恐怖させジワジワと追い詰める無機物の機械は当時の子供達を恐怖させトラウマにするには十分であった ハードモードまではチャレンジポイント込みで全クリしたが エキスパートモードはIG-88までの道のりで行き詰まってるゲーム難易度が高すぎるんだ…連射も使い物にならないシビアなゲームだし

  • @user-yt6cs8ft9g
    @user-yt6cs8ft9gАй бұрын

    これ見ると意外とエピソード8も最初から最後まで悪かったわけじゃないかもと思えた

  • @irons5834
    @irons5834Ай бұрын

    剣技のメイス フォースのヨーダ 万能型のオビワン 潜在能力最強のアナキン

  • @user-fh1uv4sl2p
    @user-fh1uv4sl2pАй бұрын

    アニメーションじゃないモールの方がかっこいいな

  • @user-fm7sn1py4h
    @user-fm7sn1py4hАй бұрын

    こういう時絶対にシストルーパーでないの悲しい。。。

  • @UCCHO-1027
    @UCCHO-1027Ай бұрын

    親子共に弟子にしたオビ=ワン・ケノービって、ミナト&ナルト親子を弟子にした自来也みたい。

  • @ttgamevideo735
    @ttgamevideo735Ай бұрын

    K2-SOすき

  • @Ark47vk
    @Ark47vk29 күн бұрын

    K2SOの最期は感動した😢 今でもプラモ飾ってるくらい好き♡

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-senseiАй бұрын

    ぶっちゃけ、アソーカがジェダイに戻ってれば、アナキン闇堕ちしなかったやろ。 アナキンがシス落ちしてなければ、メイスは生きてたし、パルパティーンも消せてシスは完全に滅んでたし、その後の帝国や新共和国やらの流れも全部なかった説。 アナキンの次に銀河の命運一人で変えれる立場にあったキーパーソンだと思う。

  • @user-yr5yr8te4i
    @user-yr5yr8te4iАй бұрын

    アソーカがプロ・クーンを尊敬していたのもわかるわ、ジェダイ聖堂爆破の犯人として疑われたときも疑いが晴れた時に謝罪したのはプロ・クーンだけだったからなマスターヨーダは試練とか言って全然自身の間違いを認めてない感じだったし

  • @syuna1053
    @syuna1053Ай бұрын

    20年くらい前に当時ダースベイダーの名前くらいしか知らないレベルでEP3を友人の頼みで一緒に見に行ったらベイダー登場の理由とか知ってめちゃくちゃ面白い物語じゃんてなった…

  • @user-bs2yw4ff2y
    @user-bs2yw4ff2yАй бұрын

    ・ダークセーバー ①刀身の中心部が黒く、外縁部が白く光っている。 ②振り回した時、口笛のような高い音が出る。 ③刀身が平たく、日本刀のような形をしている。 ④出力がライトセーバーよりやや高い可能性あり。 ⑤刀身は標準的なライトセーバー(例えばオビワンやアナキンのライトセーバー)よりやや短いが、ヒルトがやや長い。 ⑥ヒルトが平たい直方体のような形。 ・ライトセーバー ①刀身の中心部が白く、外縁部が様々な色(青、緑、赤など)に光っている。 ②振り回した時、低く鈍い音が出る。 ③刀身が棒状になっている。 ④出力がダークセーバーよりやや低い可能性あり。 ⑤刀身は標準的なもの(例えばオビワンやアナキンのライトセーバー)であれば、ダークセーバーよりやや長いが、ヒルトはやや短い。 ⑥ヒルトが円筒形のようなものが多い。

  • @user-cw7xg4pr4l
    @user-cw7xg4pr4lАй бұрын

    森永Dark Lord of the Sith略して森永ダース

  • @user-wv7nb2rq4z
    @user-wv7nb2rq4zАй бұрын

    おもんな

  • @whiteknight0614
    @whiteknight0614Ай бұрын

    シスの異端者として幸せな天寿をまっとうしたダース・ヴィクティヴァス君すき

  • @happahumihumi3063
    @happahumihumi3063Ай бұрын

    ジェダイとシスは善と悪の永遠の戦いみたいでゾロアスター教思い出しました!

  • @whiteknight0614
    @whiteknight0614Ай бұрын

    ガリドラーンの戦いでジェダイの部隊を率いてジャンゴの派閥を壊滅させている

  • @motchmisaore
    @motchmisaoreАй бұрын

    ジョージルーカス、人や国の対立を描くのが本当にうまいよなあ…ディズニーに好き放題されたときはさぞ無念だったろう😭😭

  • @wbiwki
    @wbiwkiАй бұрын

    ジャンゴがep2で死んだのは残念やった。生きてたらグリーバスと双璧のジェダイ殺しとして名をはせただろうに。

  • @user-nb4fh9gx3k
    @user-nb4fh9gx3kАй бұрын

    ルーカス版のエピソード7〜9での活躍が観てみたかったです!😢

  • @bladesofchaos0105
    @bladesofchaos0105Ай бұрын

    hello there

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-senseiАй бұрын

    あの世界は、R2D2を捕まえて、データコピーして量産した方が手っ取り早く銀河征服できるやろ。

  • @user-mp4hj6px1e
    @user-mp4hj6px1eАй бұрын

    あれ!?この解説を聴くと、駄作といわれたEP9が感動巨編になっちまった(笑) また観てみようかな🤔

  • @babubabu_milk
    @babubabu_milkАй бұрын

    ライトセイバーのカッコよさは言わずもがな❗️これにインスパイアされた作品ってなんですか❓ ◼️ガンダムのビームサーベル ◼️ブラックサン(RX)のリボルケイン

  • @animal__welfare4545
    @animal__welfare4545Ай бұрын

    リアム・ニーソンが素晴らしかった、

  • @user-zz1mq6ww7i
    @user-zz1mq6ww7iАй бұрын

    キャラ解説の時に流れてるBGMわかる方いらっしゃいますか?いたら教えて下さい!

  • @babubabu_milk
    @babubabu_milkАй бұрын

    全知全能(全王様のような存在)ではなく寿命(リミット)があったのがより親しみがもてていいと思う