気象予報士•防災士の杉山早希

気象予報士•防災士の杉山早希


見つけてくださり、ありがとうございます✨
気象予報士・防災士の杉山早希と申します。
このチャンネルは
「気象や防災をもっと身近に自分事に!」を目標にして
背伸びせずに生活の中に取り入れやすい気象・防災情報をお届け出来たらと思い、
あれこれ考えながら動画を作っています。

毎年のように台風や大雨による災害が発生し、
頻繁に地震が発生する状況も続いています。
気象・防災は誰もが考えなくてはいけないものですが、
堅苦しくて自分事としてイメージしずらい部分もありますよね。
自分自身、気象キャスターとして活動する中で
気象・防災情報はどんなにたくさん発信しても
皆さんにきちんと届いていなければ自分本位でしかないなと思います。

こちらから一方的に情報を発信するよりも
皆さんで一緒に気象や防災について考えていけたら嬉しいです。
特に女性の防災については、
生理痛に個人差があって使う生理用品がそれぞれ違うように
女性の防災用品も一人一人違いがあるものだと思います。
なので、何が間違いで何が正解かというよりも
このチャンネルで皆さんとアイディアを出し合って
いざという時のために今から一緒に備えていけたら嬉しいです!


【現在】
⚫︎奈良テレビ 情報番組「ゆうドキッ!」
 火〜木曜日の気象情報を担当
⚫︎NHKラジオ 関西の気象情報 
 月曜日 午前6時55分〜
⚫︎KBSラジオ 笑福亭晃瓶のほっかほっかラジオ
 月曜日 午前8時55分〜
⚫︎MBSラジオ ありがとう浜村淳です
 月曜日 午前9時10分〜
⚫︎RNCラジオ おはようハイタッチ!
 月曜日 午前9時55分〜

【経歴】
一般社団法人 共同通信社の記者・写真記者として
約3年勤務。九州北部豪雨や西日本豪雨、大雪の立ち往生など様々な災害現場を取材してきました。
自分の足で現場を歩いて感じたことを大切にしています。

Пікірлер

  • @user-gn1cn8jf1w
    @user-gn1cn8jf1wСағат бұрын

    すごい!完璧だわ!! これから、真夏に熱中症で倒れてしまうかもしれないから、塩分糖分の飴持ち歩こうと思いました

  • @user-tr2hq2qq2c
    @user-tr2hq2qq2c6 күн бұрын

    飴の他にグミも賞味期限が長くて良いよ!食べ慣れたもの食べると安心するしね

  • @toshinosakyoudai-mama
    @toshinosakyoudai-mama8 күн бұрын

    女性用だと使う際にどっち向きなのかとか、排尿後どれくらい色が透けるのかとか、縛った後の匂い漏れはどの程度なのかとか、わからないことだらけです。 いろんな種類を見せてもらって形状の参考にはなりましたが、他は実際試さないとわからないですね…😢

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama068 күн бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけて嬉しいです✨ そうですよね、実際に使ってみないと自分に合うものがどれか分からないですよね💦今後も防災グッズなど比較動画を投稿出来たらと思っていますので、観ていただけたら嬉しいです☺️

  • @user-sm3mw2jm7g
    @user-sm3mw2jm7g10 күн бұрын

    歯磨きシートは トイレ流す水が確保できて       手を洗う水が確保できて 漸く使えるようになるやつ😊

  • @user-oj7kz1bn5g
    @user-oj7kz1bn5g19 күн бұрын

    レインコートは薄手のビニール袋のような素材で 破けやすいから取り扱い注意です。

  • @user-nm1ch6fo1d
    @user-nm1ch6fo1d29 күн бұрын

    準備しておかなくっちゃ

  • @Sablier40
    @Sablier40Ай бұрын

    これいいのかわかんないけど、ガムシロもらって使わなかったら防災ボトルに入れてる。低血糖て不調になりやすいので。

  • @user-xq6fp1su6z
    @user-xq6fp1su6zАй бұрын

    歯磨きシート 5枚で100円なら他のより安いかも! コレは買っときます! 保温シートは100均だと音が凄いから、買えるのなら1000円ほどしますが登山やキャンプでも使われているSOLのエマージェンシーシートがおススメです。

  • @fnayuta4521
    @fnayuta4521Ай бұрын

    前掛けのやつ スカートじゃなかったらお尻は丸見え…

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama068 күн бұрын

    コメントありがとうございます!ご指摘のとおり、前掛けタイプのものは背後のプライバシーは確保出来ないので、通常動画の防災ポーチを紹介した動画に詳しく紹介したのでそちらも観ていただけたら嬉しいのですが、アルミ温熱シートや色付きポンチョ、ワークマンの撥水スカートなどで隠すのが良いかと思います💦

  • @youkochan7386
    @youkochan7386Ай бұрын

    役に立つアイテムですね

  • @user-zl9xb4tf9g
    @user-zl9xb4tf9gАй бұрын

    ホイッスルは、そのタイプの防水性が高くて吹くときに体力が必要な西洋ホイッスルと、体操の先生が使うような、少体力で1キロでも届くような大音量が出せて、しかし水に弱い日本ホイッスルの二つ備えた方が良いと思います。 どっちも100円なのでケチらないほうがいいと思います。

  • @user-daikao
    @user-daikaoАй бұрын

    ビタミン剤もあると良いよ。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama068 күн бұрын

    コメントありがとうございます!ビタミン剤良いですね、とても参考になります✨

  • @SanSeverin
    @SanSeverinАй бұрын

    声が聴きやすい。BGMは不要かな。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!丁寧にわかりやすく伝えられたらと思って話をしていたので、そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @user-wp1qp4go1x
    @user-wp1qp4go1xАй бұрын

    すごい、徹底されていますね😊✨

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけて嬉しいです☺️なるべく多くの方に防災を身近に感じてもらい、気軽に始めてもらえるように低予算で100円ショップのものを中心に作れるような動画にしたので、そういってもらえると励みになります!これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです✨

  • @lovetheworldxxx
    @lovetheworldxxxАй бұрын

    前掛けついてる簡易トイレ凄い配慮

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!前掛けの配慮、ありがたいですよね✨ただ他の方からアドバイスをいただいたのですが、背後のプライバシーが確保出来ない場合は前掛けだと不十分なので色つきポンチョや保温アルミシートなどを併用して使うのが良いかと思います!

  • @user-zl9xb4tf9g
    @user-zl9xb4tf9gАй бұрын

    さすが、隙のないセレクションだと思います。 あとは····レジ袋かな

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!警視庁の防災ボトルの中身を少しアレンジしてみたのですが、そういっていただけて嬉しいです✨たしかにレジ袋も必要ですね、貴重なアドバイスありがとうございます。これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです!

  • @user-mementomorinoki
    @user-mementomorinokiАй бұрын

    こういうの凄くありがたい🙏✨

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけて嬉しいです✨

  • @roufukumiya
    @roufukumiyaАй бұрын

    流せるのが一番のメリット‼️

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!流せるのは本当にありがたいですよね✨

  • @user-fu7ct2nl3w
    @user-fu7ct2nl3wАй бұрын

    旅行ポーチにもなりますね。キャンプなどのアウトドアにも使えそうです。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そうですよね、キャンプや旅行などでも活躍するかと思いますし、これから梅雨の時期になると大雨や台風で公共交通機関に影響が出て帰宅難民になる可能性もありますので、持ち歩き用を今のうちに備えておくの良いですよね✨

  • @saorisugino9237
    @saorisugino9237Ай бұрын

    プラス爪切り、毛抜きを入れてる。圧縮された紙パンツとか。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます、とても参考になります!圧縮ショーツ、私も気になっているので買ってみます、貴重な情報ありがとうございます✨

  • @08mk30
    @08mk30Ай бұрын

    緊急用ホイッスルは結構肺活量が必要で、100均なら体育の先生が使ってた中にコルクが入っている笛の方がいいらしいです(消防隊員の方が言ってました)

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます、とても参考になります!他の方からもコルクなしの笛は音が出にくいとのコメントをいただきました。たしかにコルクありの方が音が出やすいかもしれないのですが、コルクありの笛は水に濡れると音が出にくいとも言われていて💦これから梅雨の時期で大雨や台風など気象災害時は、持ち歩くならコルクなしの笛の方が良いのかもと思ったりもしました。防災用の笛に関してはまた改めて検証動画を投稿出来たらと思っているので、よかったらまたコメントいただけたら嬉しいです✨

  • @user-uk8hd3fj3t
    @user-uk8hd3fj3tАй бұрын

    コンパクトレインコート気になってたので、広げていただいて助かりました!

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけて励みになります✨コンパクトレインコート単体でのショート動画もありますので、そちらではもっと詳しく紹介してるのでそちらも観ていただけたら嬉しいです!

  • @user-gf3cm7gm7p
    @user-gf3cm7gm7pАй бұрын

    予備の下着とか入る大きさならノンワイヤーブラとパンティもいけるかも😮‼️ ホイッスルはいつもデスクに引っかかってるけど、災害用だから、どうやっておこうか迷ってた。塩キャラメルおすすめ

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!たしかに下着も入れておくと良さそうですね、圧縮ショーツなどもありますもんね✨通常動画の防災ポーチには載せたのですが、このセリアの笛はポーチのチャックの所につけてます!ポーチやバッグのチャックなど見つけやすい所につけておくと良いですよね☺️塩キャラメルなら塩分と糖分どちらも取れますね✨貴重なアドバイスありがとうございます!

  • @shin-shin00user-uu6dz9yy3i
    @shin-shin00user-uu6dz9yy3iАй бұрын

    ゴミ袋1枚

  • @tama7752
    @tama7752Ай бұрын

    すごい👍

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @mel_okomel
    @mel_okomelАй бұрын

    コンタクト民じゃないので単純に疑問なのですが、コンタクトって使用期限とかは無いんですか?結構ちゃんと入れ替えたほうがいいんですかね?

  • @user-xm6qs6ko9l
    @user-xm6qs6ko9lАй бұрын

    主様ではありませんが、 コンタクトレンズは基本的に試用期間がありそれを過ぎたものは必ず目に入れないでいただきたい。 ただ、期限は4〜5年は平気でありますのでそんなに心配されることもないかなと。 ただ1つ注意なのが2wレンズは災害時に洗浄できないと思いますので必ずワンデーを。 1番はメガネですけどね。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!おっしゃる通りで、使用期限をすぎると性能が低下したり目を傷つける可能性もあるとのことなので使用期限は守っていただきたいですね。そして2weekだとコンタクトレンズを洗浄する必要があるので、やっぱりワンデーが安心ですね。

  • @at-pw6tt
    @at-pw6ttАй бұрын

    使用期限のある物を入れておいて、入れ替えの時に定期的に中身の確認とメンテナンスをするのがいいそうですよ だからコンタクトや賞味期限が1年程度の食品を入れるのは良いと思います

  • @user-gj2qx8nq5m
    @user-gj2qx8nq5mАй бұрын

    タンポンかナプキンか。非常事態下でどちらを使うかはとても迷うところではあるのですが、個人的にタンポンはあんまりお勧めしないです。  定期的(8時間以内、時と場合により更に短い時間)に交換しないとトキシックショック症候群を引き起こし、敗血症になり、適切な治療を受けられない状況下では最悪死にます。避難所のトイレは混む可能性が高く、衛生状態が良い保証もないので衛生的に交換できない可能性も高いです。 「じゃあナプキン付けて経血がでろでろの不快な状態のままでいろってことか」って言われるとなかなかどちらを取ればいいか難しいのですが、非常事態下のタンポンはちょっとリスクが高いかもと思ったので老婆心ながら。 追伸・ポーチ自体の発想はめちゃくちゃ素敵なのでぜひ真似したいと思います。  有益な情報をありがとうございます。

  • @user-fq1fd6ib4z
    @user-fq1fd6ib4zАй бұрын

    有益なコメント、役に立ちます。ありがとう!

  • @user-qc6wi7rs3e
    @user-qc6wi7rs3eАй бұрын

    @@user-me3qy8ph9f そういう使い方があったとは!!!

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    皆様コメントありがとうございます、大変参考になります!ナプキンよりも長い時間着けられる点とコンパクトで持ち運びに便利だという点だけでタンポンをおすすめしてしまったのですが、他にも様々な状況を考えると一概にタンポンをおすすめしない方が良いですね。災害の種類や避難所などによっても様々で生理用品も色々な状況を考えて何種類か用意しておくなど工夫が必要ですね!生理用品に関して勉強不足だと痛感しましたので、どういった選択があって何が良いのかなど調べてみます!そして皆さんから色々とアイディアやアドバイスをいただけたので、反映させて改めて防災ポーチの動画をまた投稿出来らたらと思っていますので、その際はまたコメントいただけたら嬉しいです!たくさん気づきをくださり、ありがとうございます✨

  • @at-pw6tt
    @at-pw6ttАй бұрын

    横からすみません 防災ポーチの場合は必要最低限のものを1日だけ命をつなげる物を入れるのが第一条件なので、ナプキンやタンポンはスペースが余ってたら入れる物になるかなと思います。 定期的に来てる人は周期に合わせて持っているでしょうし、不定期の人もそれなりに準備していますし、最悪手持ちのハンカチを当てて急場を凌ぐ事もできますので…

  • @lln_ob
    @lln_obАй бұрын

    ​@@user-me3qy8ph9fその使い方だとシンクロフィットのほうが単価安くないですか?用途もそっちがどんぴしゃだし

  • @merry4384
    @merry4384Ай бұрын

    生理用品に限っては使い慣れたものの方が良さげな気が。。 物によってかぶれたりもあるし(´・ω・`)💦

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そうですよね、他の方からも生理用品に関するコメントは色々といただいているので一概にこれがおすすめと言わない方が良かったかもしれないですね💦今回は持ち運びの観点だけで選んでしまっていたので、補足すべきでした。ご意見ありがとうございます!これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです🙇

  • @104hasu
    @104hasuАй бұрын

    防災ボトルもあるけど、ポーチもアリですね🙆‍♀️(*^^*) 参考にしマース🙋‍♀️

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!通常動画で防災ボトルについても投稿したのですが、ボトルはコンパクトで耐水性と耐久性にも優れていて、いざというときはボトルに水を入れることもできる良さはあるのですが、中身を出しにくかったり大きさの問題で入れるものが限られたりという難しさもあるので、そこらへんも比較しながら、ご自身の用途に合わせてどちらを作るか選んでいただけたらと思います☺️

  • @user-sg7wx2ke8u
    @user-sg7wx2ke8uАй бұрын

    防災グッズ作りたかったから助ります!

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!100円ショップで低予算で作れるような動画にしましたので、ぜひ作っていただけたら嬉しいです✨

  • @elinafurukawa224
    @elinafurukawa224Ай бұрын

    持ち歩きでこんなに充実した内容のに降れたのは初めてです。やはり持ち歩きがベストですかね、私も常備したいです。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけて本当に励みになります!特にこれから梅雨の時期に入ると台風などで公共交通機関に影響が出て帰宅難民になる可能性などもありますので、持ち歩き用を今のうちに備えておくのは良いですよね✨

  • @shinom4115
    @shinom4115Ай бұрын

    自分用防災セットを自室と愛車内に置いてありますが、少しでもコンパクトにできる物はないかな…と時々中身を入れ替えしている時に思っていたのでとても参考になりました😇 ありがとうございます!

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!日頃から防災セットを用意されていて素晴らしいですね✨今後も防災や気象の動画を投稿していけたらと思っているので、shinom4115さんが防災セットを作る上で知りたいことやおすすめのものなどありましたら、またコメントいただけたら嬉しいです!

  • @nma2077
    @nma2077Ай бұрын

    携帯トイレあった方が良いと思います。大震災だと水も止まります。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます、携帯トイレは必須ですね!

  • @user-ys5tt2rn8f
    @user-ys5tt2rn8fАй бұрын

    何が必要か分からなくなるのでとても勉強になる動画! コメントでのやり取り等でも有益な情報が色々有って更に勉強になりました ペンライトも追加してはいかがでしょうか?

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!私も皆さんのコメントで勉強させていただいてます✨防災はみんなでアイディアを出し合いながら作っていけたらより良いものになるなと改めて感じています!たしかにペンライト、良いですね✨推し活などされてる方は身近なものですし、日頃から使うものを防災として活用するアイディアは大切ですよね!貴重なアドバイスありがとうございます☺️これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです!

  • @user-fd9su2op2r
    @user-fd9su2op2rАй бұрын

    アルミブランケット、ポンチョ型もあるけどコレおすすめ。 はだけたり飛んでいかないし、手が空くし、着替える時の目隠しにもなるなど何役もこなせます。 ダイソーとかにもあった気がします。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます、参考になります!私もダイソーで探してみます、貴重な情報ありがたいです✨

  • @suishou_no_sakanatachi
    @suishou_no_sakanatachiАй бұрын

    100均で売られてるアルミブランケットは、ホームセンターなどで売られてる1000円程度のものよりも、寝返りをうつたびに、ガサガサカシャカシャ音がかなりうるさくて、避難所で使うと周囲で寝てる人の睡眠妨害になりがちっていう声があります。が、これは0次災害用ポーチとして、なので大丈夫かな

  • @EN-wd4gj
    @EN-wd4gjАй бұрын

    数日前に向かいのマンションが火事になり、改めて防災グッズ準備しなくてはと思った。 とても参考になります^ ^

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!それは大変でしたね💦もう少ししたら梅雨の時期で線状降水帯による大雨や台風などの災害にも注意が必要になるかと思うので、ぜひ一緒に準備していきましょう☺️

  • @rarapontan9282
    @rarapontan9282Ай бұрын

    あのホイッスル、力こめて吹いてもかすかな音しか出なかったんだけど私だけですか?

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます、たしかに人によっては大きな音を出すのにコツがいるかもしれないですね💦コルクありの笛のほうが音が出やすいとおっしゃっていた方もいたので、そちらの方が良いかもしれません。ただコルクありの笛は台風や大雨の時などはコルクが水に濡れると音が出にくくなってしまうこともあるので、寝室などに置くのはコルクありで梅雨の時期の持ち歩き用はコルクなしのコンパクトなものといったように状況に応じて使い分けるのが良いかもしれません。防災用の笛に関してはまた検証して動画を投稿出来たらと思っているので、またよかったらコメントいただけたら嬉しいです。

  • @rarapontan9282
    @rarapontan9282Ай бұрын

    返信ありがとうございます😊 ホイッスル、私にはコツが難しくもっと軽い息で音を出したいと思い捨ててしまいまして💦 コルク知らなかったです!何を買うか悩んでるので情報ありがとうございます。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    そうだったんですね💦動画内でもっと情報をお伝えすべきでした、申し訳ないです! kzread.info/dash/bejne/Z2eJr61sc9ipqJM.htmlsi=bIFCPPvYEMdNFzCE ↑の私の通常動画で防災ポーチの中身を詳しく紹介しているのですが、6分20秒くらいから1時間に300ミリの豪雨の中で笛の音は聞こえるのか実験しているので少しでも参考になったら幸いです!もっと役立つ情報お届け出来るように頑張りますのでこれからも観ていただけたら嬉しいです☺️

  • @user-ih3wg8iq7j
    @user-ih3wg8iq7jАй бұрын

    なかなか災害グッズを用意できてないしいつ何があるかわからないから外出用もあったほうが安心ですよね(*^^*)参考になります!

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そうですよね、最初から防災リュックを作るとなるとハードルも高いかもしれないので、まずは低予算で持ち歩き用から作るのも良いかと思います✨災害時は帰宅難民になってしまう可能性もあるので、ぜひ作ってみてください✨

  • @at-pw6tt
    @at-pw6ttАй бұрын

    防災ポーチではなく、100均で売られている200円商品のボトルに詰めると良いですよ 被災時に給水車などに巡り会えたら飲み水確保できます また内部疾患や精神障害などをお持ちの方は作った防災ポーチやボトルにヘルプカードを付けておくと万が一の時に医療者の負担軽減になります インターネットで印刷した物で十分なので作っておくといいです スペースに余裕があるなら、足元を照らせるライト(ダイソーだとポキっと折って発光するタイプのものがキャンプグッズコーナーにあります)やソイジョイなどの捕食になる物を入れておくと良いかと それと、吸水するタイプのタオルは品薄で100均では入手しにくくなっているのと、思ったほど吸収しないので、これに限ってはコットンで吸収力の良いタブレットタオルを通販などで購入して入れた方がいいです

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます、とても参考になります!皆さんのアイディアを反映させて改めて防災ポーチや防災ボトルを作成して動画に出来たらと思っているので、その時にはぜひat-pw6ttさんのアイディアも反映させていただけたらと思っています!これからもコメントいただけたら嬉しいです✨

  • @suishou_no_sakanatachi
    @suishou_no_sakanatachiАй бұрын

    ボトルだと、その時の状況によっては使いたいものが一番下のものだったりして中身を全部出さないと取れなかったり、詰める程取り出しにくいというデメリットが・・何をいれるか?も大事だけど、使いたいものが使いたい時に取り出せるという利点から、私からはポーチ推奨です

  • @roufukumiya
    @roufukumiyaАй бұрын

    見やすい。分かりやすい。有難い。 1個1個、商品の中身が見れるのが凄く有難い🙏ありがとうございますm(_ _)m 災害は東日本大震災しか体験したこと無くて、周りのお店全滅だったから、災害時現金要らんやろ。と思ったけど、土砂崩れ等の一部地域の災害では、隣町まで行けば街が通常運転してるだろうから、必要な買い物も出来て助かりますもんね!🛒。・*・:´-なるほど!と思いました‼️┏○))

  • @noa___829
    @noa___8292 ай бұрын

    これは作りたい

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!ぜひ作ってみてください✨

  • @chiaki7594
    @chiaki75942 ай бұрын

    開けて見せてくれてありがとうございます!

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけると大変励みになります✨

  • @Mihomura_Rinha
    @Mihomura_Rinha2 ай бұрын

    防災ポーチのお品物紹介のためにひとつづつ開封実演してくれるのありがたいな… 紹介用に開封したやつは無駄にせず後で使ってるだろうけど『この状態の商品は実際使う時こうなる』ってわかるし参考になる パケのイメージと違う時たまにあるし…

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういった所にも目を向けてくださってありがたいです😭何個か買って実際に使ってみて、撮影用にも開封して使ってみてというのを繰り返しながら、少しでも防災を身近に気軽に始めるきっかけになっていただけたらいいなと思って動画を作っていたので、コメントがすごく嬉しかったです!これからもぜひコメントいただけたらありがたいです✨

  • @Mihomura_Rinha
    @Mihomura_RinhaАй бұрын

    @@Sakisugiyama06 サイズ感とか破れやすそう(な見た目や材質)とかもあるので見てる私もすごく嬉しかったです! 返信までしていただきありがとうございます!

  • @NK-ez5uw
    @NK-ez5uw2 ай бұрын

    防災ポーチ参考になりました。セリアとかで揃えられるのが魅力的です。非常にわかりやすかったです。

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!気軽に身近なもので防災を始めるきっかけになればと思い作ったので、そう言っていただけて嬉しいです✨これからもぜひコメントいただけたらありがたいです!

  • @NK-ez5uw
    @NK-ez5uwАй бұрын

    ありがとうございます。お元気そうですね。

  • @toffee_22_22
    @toffee_22_222 ай бұрын

    防災ポーチ、とても参考になりました✨ありがとうございます😊 私的には可能であれば、スマホのモバイルバッテリー、あと、持て余す時間をやり過ごすために、トランプなど、お気に入りのマスコット的な物(心の栄養)も入れて(ホイッスルと一緒につけて)おきたいと思いました✨

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけて嬉しいです☺️スマホのモバイルバッテリーも必要ですね✨そして【心の栄養】ってとても大切な言葉!防災グッズを入れる時に忘れがちな部分、忘れがちだけど本当はすごく必要な物ですよね!災害時など心が不安定な時こそトランプやお気に入りのマスコット、好きな香りなどで気持ちを落ち着かせること大切ですね✨toffee_22_22さんに大事なことを気付かせていただきました、ありがとうございます!これからもぜひコメントいただけたら嬉しいです☺️

  • @toffee_22_22
    @toffee_22_22Ай бұрын

    @@Sakisugiyama06 こちらこそ🙇‍♀️✨ショート動画がおすすめで流れてきて、それがきっかけで他の動画も拝見いたしました✨おかげで少しずつ、私なりの防災リュック、お家にあるもので作り始めました☺️…少し重くなってしまったのですが😂これからもカスタマイズしながら、進めて行きたいと思います✨シェアもさせていただきますね🖖☺️

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    そうだったんですね✨こちらこそコメントいただけて、とっても勉強になりました☺️ありがとうございます、防災はみんなで作っていくものだなと改めて感じるのでこれからも情報交換していけたら嬉しいです!ぜひよろしくお願いします🙇

  • @sion582
    @sion5822 ай бұрын

    どこかのコメ欄でお皿洗いで手が荒れるからハンドクリームも入れて置いた方がいいって書いてあったの思い出した

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    コメントありがとうございます!なるほど✨ハンドクリームなら避難所だけでなくキャンプや旅行のときにも普段使い出来ますね!貴重な情報ありがとうございます🙇災害時など心がザワザワしている時に普段使っているハンドクリームの香りを嗅ぐと安心したりという効果もありそうですね✨

  • @cacao8991
    @cacao89912 ай бұрын

    素晴らしい情報なんですが、すみません一つだけ☺️ 以前レスキューの方がTVで「ホイッスルは100均ではなく良いものを用意した方がいい」とおっしゃってました。 いろいろ実験されたそうなんですが、100均とか雑貨屋の安い物は水気(日本は湿度が高いので)ですぐ錆びたり衝撃で壊れやすく、肝心な時に音が出ないことがあるのと、音質が遠くまで届かない、とのことです。 値段が高いしっかりした物は瓦礫の下からでも音が遠くまでしっかり聴こえ、水に濡れてもすぐ壊れることはないそうです。 残念ながら私は耳が悪いので高い音が聴こえないんですが、何とか私でも聴こえる物が無いかと探しています😢 (無さそうですが…)

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama062 ай бұрын

    コメントありがとうございます🙇貴重な情報ありがとうございます!確かにそうですよね、 実は下記の関連動画内の6分30秒あたりから実際に1時間300ミリという大雨時に百均の笛の音が聞こえるのか実験している映像があります。実験では大体20m離れた所でも百均の笛の音はしっかり聞こえました☺️cacao8921さんが実際に私が紹介した笛の音が聴こえるか分からないのですが💦動画内の笛の音を聴いた感想などいただけたら嬉しいです🙇笛の中でもコルクの玉が入ってるタイプの笛は水に濡れると音が出にくいとの情報もいただいたので、そこらへんも今度実験してみようと思います! kzread.info/dash/bejne/Z2eJr61sc9ipqJM.htmlsi=GGC4p-74fUdoJpya

  • @cacao8991
    @cacao89912 ай бұрын

    @@Sakisugiyama06 こちらこそご返信ありがとうございます☺ 大雨では聴こえるんですか! (私の耳だとたぶん外ではちょっと聴こえにくいのですが🥹) 私が見た実験は瓦礫を想定した壁?に囲まれた中からのホイッスルの音だったと思うのですが、環境によっても結果が違うのかもしれませんね。 確かTVで紹介されていたホイッスルも、完全に水没させたら音が出にくくなっていたので、壊れやすささえクリアしてくれたら安い物でもいけるのかもしれませんね☺ 情報ありがとうございます🙇✧✧

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama06Ай бұрын

    なるほど、瓦礫の中を想定した実験はとても参考になりますね!他の方で私が紹介したセリアの笛だと力を入れないと大きな音が出にくいとおっしゃっていた方もいました💦寝室にはコルクありの笛で、梅雨時など大雨や台風時のお出かけはコルクなしの笛にするなど用途に合わせて笛を使い分けたりするのが良いですかね、、笛に関してもっと調べてまた動画で出せたらと思ってます!またその際はぜひ感想をお伺い出来たら嬉しいです☺️

  • @cacao8991
    @cacao8991Ай бұрын

    @@Sakisugiyama06 ありがとうございます🙇 確かレスキューの方がオススメしていたのは、サッカーの公式の試合などで使われている錆びないタイプのものでした。 雨が濡れることや、広いフィールドで遠くまでしっかり音を届けることを想定しているので良いそうです⚽ (近くで聴くと鼓膜やられるレベルだそうです 笑) ただ良い物はお値段が4〜5千円くらいで高いので、もう少しお値段抑えめで良い物を探したいと思います☺🙇

  • @gracehanayuu1602
    @gracehanayuu16022 ай бұрын

    持ち歩き用防災ポーチ 1.緊急用ホイッスル(セリア) 2.指型歯磨きシート(セリア) 3.圧縮タオル(セリア) 4.携帯用トイレセット(セリア) 5.アルミ温熱シート(セリア) 6.コンパクトレインコート(ダイソー) 7.防水タイプの絆創膏 8.常備薬 9.現金(小銭多め) 10.水に流せるポケットティッシュ(セリア) 11.生理用品(センターイン、タンポン) 12.コンタクトレンズ 13.予備のメガネ 14.梅飴と黒糖キャラメル(ダイソー)

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama062 ай бұрын

    中身の詳細を書き出してくださってありがとうございます🙇!

  • @tamamorireila5530
    @tamamorireila55302 ай бұрын

    こういう事を把握できてる女の子って…… 本当素晴らしいな…✨✨

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama062 ай бұрын

    コメントありがとうございます!足りていない部分もたくさんあるかと思いますので今後も皆さんのコメントを参考にしながら役立つ情報を発信していけたらと思っていますので、これからも観ていただけたら嬉しいです✨

  • @greenrachel5758
    @greenrachel57582 ай бұрын

    すごい助かります、ありがとうございます!

  • @Sakisugiyama06
    @Sakisugiyama062 ай бұрын

    コメントありがとうございます!そういっていただけて大変励みになります、少しでも役立てたら嬉しいです✨