Takikichi A

Takikichi A

Dorōn Maunten Mūbī

米子大瀑布 空撮

米子大瀑布 空撮

金峰山五丈岩 空撮

金峰山五丈岩 空撮

叶山地球儀の滝 空撮

叶山地球儀の滝 空撮

春の稲倉棚田 空撮

春の稲倉棚田 空撮

新緑の二子山 空撮

新緑の二子山 空撮

下栗の里 空撮

下栗の里 空撮

内山峡お姫岩 空撮

内山峡お姫岩 空撮

三ツ岩岳  空撮

三ツ岩岳 空撮

残雪の美ヶ原 空撮

残雪の美ヶ原 空撮

物語山メンべ岩 空撮

物語山メンべ岩 空撮

高岩 空撮

高岩 空撮

霧ヶ峰高原車山

霧ヶ峰高原車山

丁須の頭空撮再編版

丁須の頭空撮再編版

広川原洞穴群

広川原洞穴群

蝉の渓谷 空撮Ⅱ

蝉の渓谷 空撮Ⅱ

南牧村山岳集落 空撮

南牧村山岳集落 空撮

初冠雪の浅間山空撮

初冠雪の浅間山空撮

夏の烏帽子岳 空撮

夏の烏帽子岳 空撮

Пікірлер

  • @tanken-K
    @tanken-KАй бұрын

    私らは鉱石採集動画を投稿しているユーチューバーです。 実はこの動画に刺激されて昨日この産地に行ってきました。 それで今週金曜日に、この産地での硫黄観察動画をUPする予定ですが、説明欄でこの動画の紹介とURLを記載させていただきたいのですが可能ですか?

  • @TakikichiA
    @TakikichiAАй бұрын

    構いません、どうぞ。硫黄の観察ですか。草津とか万座温泉とか自然の驚異を感じますよね。

  • @tanken-K
    @tanken-KАй бұрын

    ありがとうございます。 ホントは去年、福島の安達太良山に硫黄採集に行こうと思ってた矢先、硫化水素で男性がお亡くなりになって立ち入り禁止になってしまって、万座にしようか那須にしようか思案中にこの動画を発見しました。 それでは、お言葉に甘えて使わせていただきます。

  • @user-bs5vm7sk5e
    @user-bs5vm7sk5e3 ай бұрын

    私、フジテレビ「ウワサのお客さま」を担当しております。飯嶌と申します。 ご連絡手段が見つからず、この場で申し訳ございません。 この度、【関越自動車道サービスエリア食べ放題】という企画で、 関越自動車道の各サービスエリアで人気の食べ物を、大食いタレントの方々が食べまくり、 ゴールの軽井沢プリンスショッピングプラザまで目指すという撮影をさせていただくことになりました。 その際、各サービスエリア周辺の観光スポットも併せて紹介させていただきたく、 横川サービスエリアのご紹介の際に、周辺の観光スポットとして、妙義山の情報も紹介したく、その際のわかりやすい映像として、 Takikichi AさまのKZreadチャンネルに掲載されております、 「【妙義山 空撮】」の映像を 使用させていただきたいと考えております。 上記の件で、映像をお借りすることは可能でしょうか。 また、お借りできる場合、使用料、クレジット等もご教示いただけますと幸いです。 ご検討いただける場合は、下記連絡先までご連絡いただけますと幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。 担当 飯嶌;[email protected]

  • @user-xh2nc4fw9h
    @user-xh2nc4fw9h5 ай бұрын

    上野村のヴィラせせらぎさんの高野料理長の作る料理が不味すぎて最悪でした 帝国料理で勤務経験があると言っていましたが本当ですか😱赤いきつねのカップラーメンの方が美味しいです😋 二度と泊まりません 怒鳴り声も聞こえました やばいです 絶対におすすめしません よなは

  • @kit712
    @kit7127 ай бұрын

    ここついこの前行ったら4:28の穴の天井に本坑っぽい穴が奥へ続いてるように見えなくもなかったんですよね。実はまだ開いてる坑口があるのではと思っています。

  • @user-ej1uo2yq5p
    @user-ej1uo2yq5p8 ай бұрын

    とても素敵です! 韓国から見に黒布山に行きましたが、曇って浅間山を見ることができませんでした。 今度また行きたいくらい素敵な山です!

  • @fuku0580
    @fuku05809 ай бұрын

    僕も数年間から興味を持って調べてました。ありがとうございます。貴重な画像です。

  • @-sorakami-9485
    @-sorakami-948510 ай бұрын

    素敵過ぎます😂

  • @TakikichiA
    @TakikichiA10 ай бұрын

    有難うございます。米子瀑布は私の滝巡りの原点となった所です。四阿カルデラ内で落ちる二条の滝を俯瞰的に撮りたいというのが災害前からの念願でした。

  • @-sorakami-9485
    @-sorakami-948510 ай бұрын

    @@TakikichiA 来週山ノ内に行く予定があります。行ってドローン飛ばしてみたなって 。四年前、千曲川決壊しちゃった台風でしたね。神奈川県からボランティア行くつもりでしたが、スコップその他を持ち込めますか?車は控えて下さいと言われ諦めました。台風から2ヶ月後に北陸新幹線車庫やリンゴ街道走り、愕然とし、何も喉に通らなくなり、生まれ故郷の惨状に涙しました。それからこの故郷の風景を撮り初めました。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA10 ай бұрын

    @@-sorakami-9485 さん、今年の5月に復旧して開通してるのでご心配なく。駐車場・トイレ・途中の橋も改修されてますので様子も少し変わっているので訪れてみて下さい。

  • @user-tw4rk8gw7f
    @user-tw4rk8gw7f10 ай бұрын

    素晴らしい映像ありがとうございます。逆さ霧は虚空蔵山側の方が多いような気がします。虚空蔵山は下からしか見てないので山頂の映像は初めて見ました。ありがとうございました。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。本当はもっとすごい時があるんですが、中々タイミングが合ってくれませんが次は頑張りたいです。

  • @masatanaka5584
    @masatanaka558411 ай бұрын

    西上州の山、いいですね~! 素晴らしい動画ありがとうございます、

  • @TakikichiA
    @TakikichiA11 ай бұрын

    この時期の山頂付近は混んでいて空撮は中々難しいものがありました。

  • @kei.drone.aerial
    @kei.drone.aerial11 ай бұрын

    素晴らしい操作技術ですね!ギリギリを攻めるシーンはドキドキしながら映像を観ました😊私も先週、米子大瀑布に行ってきましたが、近くにこんな魅力的な場所があったのですね!素敵な映像をありがとうございました✨

  • @TakikichiA
    @TakikichiA11 ай бұрын

    コメント有難うございます。前に滝マニアの方のブログで見て不思議な所だと思い、未だドローンが一般的でない頃に一度探検してみた所です。いつも狭い所はセンサー切ってガードつけて飛ばすのですが今回はオンで挑戦しました。

  • @masatanaka5584
    @masatanaka558411 ай бұрын

    綺麗な映像をアップして頂き、ありがとうございます。三重式火山であることが、良く分かる映像でもありますね。私が小学校生の時は、浅間山の標高は2,542メートルで覚えていましたが、さすが活火山、標高が増えていたのは驚きです。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA11 ай бұрын

    沢山のコメントありがとうございます。浅間山も撮ろうとすると中々好天に恵まれない時が多いですね。ドローンの性能向上には感謝です。26mも隆起?ちょっと考えられないですね。

  • @masatanaka5584
    @masatanaka558411 ай бұрын

    人間を寄せ付けない、意志をかんじさせる景色ですね(個人的感想)。 映像に惹き込まれました。

  • @masatanaka5584
    @masatanaka558411 ай бұрын

    貴重な映像をアップして頂き、ありがとうございます。

  • @masatanaka5584
    @masatanaka558411 ай бұрын

    美しいです❤

  • @masatanaka5584
    @masatanaka558411 ай бұрын

    山中付近から浅間山方面の画像があれば、個人的にはパーフェクト! 素晴らしいです🎉

  • @a350xyz9
    @a350xyz911 ай бұрын

    南相木ダムは、123便が三国峠から左旋回して、急降下して低空飛行を始めた直後、1回目のキノコ雲が発生した地点です。 埼玉県市内からも、目撃証言がある出来事が発生しております。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA11 ай бұрын

    コメント有難うございます。38年前、この一帯が迷走したあげくの最後の場所ということですよね。・・・

  • @skigaku4926
    @skigaku492611 ай бұрын

    凄いですね~!! 隧道の中は GPSが入らないので ATTIモードだと思うのですが フライトコントロール大変だったのでは無いですか。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA11 ай бұрын

    コメント有難うございます。実は潜り抜けは坑口内で撮影しています。非常に脆い岩で最初は危険も感じましたが前に来た時と同じ状態だったので入ってみました。入口付近でGPSは掴めてたと思います。

  • @nakadaitakeharu5981
    @nakadaitakeharu5981 Жыл бұрын

    素晴らしい空撮動画で感銘致しました。シェアさせて頂きました。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA Жыл бұрын

    誉めていただいて有難うございます。素人動画ですがいつも新しい発見を目指しています。

  • @toichi9816
    @toichi9816 Жыл бұрын

    撮影して頂いたtoichiです。早速拝見させていただきました。素晴らしい映像です!!自分が登っている(降りている)映像は初めて見ました。今後もきれいな映像をたくさんアップしてください。 動画リンク共有させていただいてもよろしいですか?

  • @TakikichiA
    @TakikichiA Жыл бұрын

    ご連絡有難うございます。後で気付いたんですが西岳稜線上にもtoichiさんたちが映っていましたね。toichiさんの動画見せていただきました。スキーもクライミングもされるんですね。私はクライミングはしませんがリンクは貼っていただいてかまいませんよ。空撮向きな面白い場所があれば教えていただければ有難いです。 toichi9816: kzread.info/dron/Um2EAzFvzNvahnna3m-8hA.html

  • @user-lk4jb3nk3p
    @user-lk4jb3nk3p Жыл бұрын

    しばらく更新がなかったので、心配してました。素晴らしい映像ありがとうございます😊

  • @TakikichiA
    @TakikichiA Жыл бұрын

    心配して下さり有難うございます。又、ぼちぼち上げていきたいと思ってます。

  • @user-xz3bo8ip8j
    @user-xz3bo8ip8j Жыл бұрын

    最高です!感動しました! ありがとうございます!

  • @user-xz3bo8ip8j
    @user-xz3bo8ip8j Жыл бұрын

    叶後のあたりはどうなってるんだろうと気になってましたが、こんなにすごい滝があるとはまさに秘境ですね。映画を観てるような気持ちになりました!!ありがとうございます!

  • @TakikichiA
    @TakikichiA Жыл бұрын

    KZread見てた時にMorita 。さんの動画でみつけました。そちらも是非みてほしいと思います。

  • @user-xz3bo8ip8j
    @user-xz3bo8ip8j Жыл бұрын

    すごい技術ですね。一般人が入れない領域だし叶山の異様な光景は気になってました。それによく調べてあってすごく貴重な動画です。チャンネル登録しました。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA Жыл бұрын

    有難うございます。私も最初通りかかった時、上はどうなっているんだろうと思い二子山林道・御荷鉾林道に行ったり二子山まで登ったりしちゃいました。叶山の昔の姿・資料もっとあればなと思ってます。

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 Жыл бұрын

    良く撮影されてますね‼️ 私の場合は下にぶら下げて撮影する事があります。 Dips2.0になって申請に疲れますが😅

  • @user-ym5vq1on4p
    @user-ym5vq1on4p Жыл бұрын

    すばらしい!♪♥

  • @AB-mn6qb
    @AB-mn6qb Жыл бұрын

    海のろうそく岩などは、むかし火山島だった所の中心の固い溶岩部分だけが、風化せずに火成岩として残って出来たそうですが、 陸上のこちらも見た目火成岩っぽいので、似た過程で残ったのかもしれません。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA Жыл бұрын

    コメント有難うございます。岩塔の根元は表面はボロボロでとても登れるような岩壁ではなかったです。海ではないので風雨による浸食のみで出来たものかもしれません。動画では中々その巨大なオベリスクの迫力が伝わりにくいとは思いますが是非訪れてみていただきたいと思います。

  • @studiomarten6961
    @studiomarten6961 Жыл бұрын

    南相木ダムから分水嶺に登り、上野ダムが見える場面に感動しました。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA Жыл бұрын

    コメント有難うございます。当時のドローンでは能力ギリギリだったと思うので上野ダムが見えた時はほんとにうれしかったです。人類の英知の塊のようなこの発電システムを実現してるところに感動してこの動画になりました。

  • @kotobakenkyukai65
    @kotobakenkyukai65 Жыл бұрын

    空撮凄い❣️ 臼井さんの最後の写真が見つからず、こちらに辿り着きました。 ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-wg2gi3mw9f
    @user-wg2gi3mw9f Жыл бұрын

    子供の頃からあの岩の上はどうなっているのかとても気になっていました。貴重な映像ありがとうございました。

  • @dronemiyagi
    @dronemiyagi2 жыл бұрын

    すごい壮大ですね。BGMもぴったんこです。^^

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    有難うございます。BGM探し難しいですね。その度に悩みます。

  • @dronemiyagi
    @dronemiyagi2 жыл бұрын

    まわりの渓谷もすごいですね!

  • @monsieurkudo369
    @monsieurkudo3692 жыл бұрын

    こんばんは。 鍬柄岳と大桁山は、「道の駅しもにた」から良く見える山ですね。 自分も気になっており、いつか登りたいと思っています。 同じ岩峰の岩櫃山も気になってます。 後半の岩壁を登っている人の映像、かなり危険に見えますが、実際にその場に立ってみるとそうでもない場合が多いですよね。 ドローンからクォータービューで撮影すると、斜度が強調されるような気がします。 「南蛇井」、初めて聞いたとき、物凄いインパクトだったので、一発で覚えてしまいました(笑)。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    そうですね、鎖は長いですが傾斜はそれほどでもないので注意していけば問題ありません。岩櫃山は真田一族の歴史にも触れられて大好きな山の一つです。是非訪れてみて下さい。

  • @morita5343
    @morita53432 жыл бұрын

    あんな狭い中よく飛びましたね(笑) ありがとうございます。リンク貼らせていただきました。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    はい、もう決死の覚悟です。高いドローンもし墜落させても物がないと保険も降りませんのでMorita。さんに回収お願いしようかと思ってました。(笑)それにしてもハンマー投げのシーンとか傑作ですね!使わせてもらったらもっと面白い動画になったかもしれないなと思ってました。

  • @morita5343
    @morita53432 жыл бұрын

    @@TakikichiA 登攀時に自動追尾の設定もあるみたいですが、自分はドローン持っていないので同時撮影できる機会があればいいですね

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    @@morita5343 はい、機会がありましたらよろしくお願いします。

  • @morita5343
    @morita53432 жыл бұрын

    何度も飛んで来てたのこれですか 自分らのパーティーですね(笑)

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    コメント有難うございます。少しうるさくして申し訳ありませんでした。山頂でお会いした方々には了解いただきました。映った方からの連絡はうれしいものです。何分、何秒位の方ですか?何名さん位のパーティですか?差支えなかったら教えてください。この日は一般登山者よりクライミングの人の方が多かったみたいですね。 Moritaさんの動画ちょっと見させていただいたらすごいの撮ってますね。叶後牢口は滝みたいな地形だなと思ってましたが水があったんですね!登録してまたゆっくり見せてもらいます。

  • @morita5343
    @morita53432 жыл бұрын

    @@TakikichiA チャンネルありがとうございます。自分たちは中央稜2人×3パーティーの6人グループでしたので、最後の2人以外だと思います。一緒にいた女性が手を振ったりしてましたが動画にはなかったですね。丁度牢口検索していたら見つけました(笑)

  • @morita5343
    @morita53432 жыл бұрын

    @@TakikichiA 二子山UPしたのでリンク貼らせていただきました。この時期、廻り目平はクライマーだらけで二子山以上の岩稜帯も多いので、許可取れるならドローンにおススメです

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    @@morita5343 ありがとうございます。是非挑戦してみたいです。

  • @tatsuya727jp
    @tatsuya727jp2 жыл бұрын

    クライマー多いのですね!!素晴らしい撮影です!とても勉強になります!それにしてもこり二子山の壁はカッコいいですね!!

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    そうですね。この日は順番待ちだったでしょうね。石灰岩は滑りずらい岩質で見た目より登りやすくていいですよね。

  • @user-jz9xh2nc2q
    @user-jz9xh2nc2q2 жыл бұрын

    素晴らしいです!! 最近は、ちょろちょろと岩登りをしてますよ~

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    ご無沙汰してます。もう4年も経つんですねえ。懐かしい方からのコメントうれしいです。この頃どんな方向に進もうかと方向性が定まらずいたんで、ちょっと前に戻ってみたという感じです。やっぱり二子山はいいですね。

  • @citrowantrs20get47
    @citrowantrs20get472 жыл бұрын

    聖岳、神々しいですね。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    そうですね。聖岳と下栗、一体感があります。

  • @user-vo8kg7cp1v
    @user-vo8kg7cp1v2 жыл бұрын

    凄い所から撮影してますね。 いつも綺麗な映像ありがとうございます。

  • @ikakun00
    @ikakun002 жыл бұрын

    いつも美しい動画ありがとうございます。 特に三城側の斜面の映像はドローンならではですね。大自然の中の人工物は興醒めするものですが、美ヶ原のアンテナ群は何故か違和感がなく自然と人工物の一体として美しく感じます。 強風の中の撮影大変だったでしょうね。これからも楽しみにしています。

  • @tatsuya727jp
    @tatsuya727jp2 жыл бұрын

    残雪の美ヶ原とっても綺麗ですね!!こういうしっかり捕らえた空撮はやっぱり流石としか思えません!!

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    ありがとうございます。やー、数を撮ってほとんどカットです。

  • @user-xn8oo1nt5m
    @user-xn8oo1nt5m2 жыл бұрын

    なんという優しさ。石には魂が宿るといいますからね。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    今、通行止め解除されたかわかりませんが200m歩けばいけるので是非訪れてみて下さい。ここに限らず南牧村は山・滝・集落見どころ満載です。

  • @kirameira425
    @kirameira4252 жыл бұрын

    凄いですね!日本にも巨木があったの解りますよね

  • @pannaa1
    @pannaa12 жыл бұрын

    おぉぉぉ~~~~!  素晴らしい! 大快晴の元、ドローンで大空漫歩ですね!? こりゃ、素晴らしい映像ですねぇ~~~! う~む・・・  このURLにこの作品があることに、ほとんどの人々が気が付いていないんですねぇ~~~!  残念! こんな素晴らしい映像の再生回数がたったこれだけとは・・・ KZreadのあほじみた所ですよねぇ~ 仲間内には宣伝しておきます。 これからもこのような映像を期待しています。 ありがとうございました

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    pan naaさんコメント有難うございます。本当に偶然の産物で、どんな撮影技術も天気には敵わないのかな?って思います。pan naaさんの動画時々見させていただいてます。カシミール?使った山案内どうやってるんですか?いつも編集素晴らしくて感心しています。

  • @pannaa1
    @pannaa12 жыл бұрын

    うんうん。確かに天気には勝てませんね。天気が良いだけで素晴らしいできになりますもんね。 私のも観てくださってるとのこと、まことにありがとうございます。 カシミールの俯瞰紹介映像は”メニュー”の”3D(D)"の”ムービー作成”というのでやっています。 めっちゃ簡単にできます。ただ、その場所の地形図を持っていないと作れません。 私は「カシミール解説本」ってのを5種類だったかな? 購入して日本全国の2万5千図を全部揃えました。 ¥3000ぐらい x 5 = ¥15000ぐらい。 これがちょっと面倒ですけど・・・ ではでは、お互いにいっぱい楽しんで作りましょう~~🎵

  • @ikakun00
    @ikakun002 жыл бұрын

    素晴らしい! 奇跡的な快晴ですね。 1月22日の快晴の日、私は美ヶ原にいましたが同じ日でしょうか?

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    はい、そうでした。偶然とはいえお天気は神様ですね!本当に素晴らしい天気でした!

  • @sirius2727
    @sirius27272 жыл бұрын

    群馬県はさして高山ではないが、妙義山を主として奇岩断崖絶壁の山が多く興味をそそられます。

  • @isamu4994
    @isamu49942 жыл бұрын

    南牧村は群馬県と長野県の県境にある。 戦国時代には武田信玄が信州から上州を攻略するための軍事的に重要な街道が通る地域だった。そして武田勝頼が織田信長に滅ぼされたとき、当時16歳だった勝頼の嫡男の信勝が土屋山城守高久に伴われて落ち延びた村。武田信勝は、武田家と同じく新羅三郎義光を祖とする南牧村の羽沢城主市川四郎兵衛貞吉に匿われた。信勝は49才で没し南牧村大日方笹ノ平に埋葬された。その後、武田家の嫡流は市川の分家という立場で生き延びた。 なお、大正3年の大正天皇祖奥井式典に際し信玄公に従三位を贈位することになった。位記宣明を受け取る信玄公の正統の子孫を決めるにあたり、市川家伝承の古文書、墓等が山梨県によって詳細に調査されたが正統と断定されるまでには至らなかった。 また、武田家の金山衆も多く移り住んだため、見事な石垣が今でも至るところに見られる。 江戸時代には軍事的重要拠点として徳川家の直轄地となり(入り鉄砲出女等)監視の関所が南牧村砥沢に置かれた。中山道の碓氷関所とは異なり厳しいお取調べが少なかった為、女性や善光寺参りの参拝者達に利用され砥沢宿は賑わった。この街道は上州姫街道と呼ばれた。 人の往来も多く、天領で税も安く、質の良い砥石が産出され、かつ蒟蒻や葱も名産であったため非常に裕福な村であった。 明治になると近隣に富岡製糸場が作られたため養蚕業で栄えた。また林業でも大いに栄えた。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    詳しいコメントありがとうございます。南牧村散策していて市川家というお墓結構多かった気がします。武田の末裔だったんですかね。ドローン飛ばさせてもらったお宅も市川さんでした。稲作も困難な地形なのに立派な民家、石積、資料館に残る民俗芸能のお面、普通の山村とはちょっと違う集落の博物館のような光景にいつも惹かれています。

  • @bossma3
    @bossma32 жыл бұрын

    2015年、2016年と二子山上級コースを登りましたが、 こうして見ると改めて凄いところを登ったんだなと思いました。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    東岳登山中に登山者を見つけ慌てて飛ばしました。岩だけ撮ってもスケール感わからないので人が入ってくれてありがたかったです。これほど楽しめる所中々ないですね。

  • @bossma3
    @bossma32 жыл бұрын

    二子山(小鹿野町)の西峰辺りから叶山のてっぺんの削られた姿を見たことがあります。 武甲山と同様、何だか哀れに感じました。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki2 жыл бұрын

    昨日上級者コース登っていました。12年関東圏の山を100山以上登ってきましたがここは最高の山でしたね。

  • @TakikichiA
    @TakikichiA2 жыл бұрын

    注意していけば、割と手軽に高度感味わえて達成感も味わえて楽しい山ですよね!又、行きたくなりましたがいついけるかな。

  • @user-xy8ng7cm7z
    @user-xy8ng7cm7z2 жыл бұрын

    妙義山よりやばいんじゃ……