ゆっくりなにか解説【ゆっくり解説】

ゆっくりなにか解説【ゆっくり解説】

数か月に一回のペースで動画投稿していきたいと思っています
しばらくゼルダをします

チャンネル開設 2022/06/05

チャンネル登録者数
10人 2022/07/09
100人 2022/12/26
1000人 2023/11/13

Пікірлер

  • @user-of5wj8bo6h
    @user-of5wj8bo6h29 күн бұрын

    やはり無報酬でやるにはリスクが高すぎると思います 知り合いがドナーになっていたけど薬との相性が悪く予後が良くなく何ヶ月かは体調が悪そうで… 事前にも風邪を引けないプレッシャーもあり暫くは在宅勤務を続けたりと、本人の負担も会社としての負担もかなりあります 本人も周りに迷惑かけてるのもしんどそうでしたし 人を救うための負担ですが、善意で負わせるにはなかなかに重すぎますよね…

  • @user-yw9zv2jq6w
    @user-yw9zv2jq6wАй бұрын

    おもれぇー

  • @user-yw9zv2jq6w
    @user-yw9zv2jq6wАй бұрын

    勉強になります

  • @user-yw9zv2jq6w
    @user-yw9zv2jq6wАй бұрын

    おもしろい!

  • @user-yw9zv2jq6w
    @user-yw9zv2jq6wАй бұрын

    ちょうど土について調べたかったので、この動画はとても面白かったです!

  • @user-yi4vp4xr9s
    @user-yi4vp4xr9sАй бұрын

    ワイ血液内科医 今はただ感謝を。

  • @user-on3jl4xu1k
    @user-on3jl4xu1kАй бұрын

    GJ!

  • @awakio56
    @awakio562 ай бұрын

    岐阜県大垣市の時山って言う集落は江戸時代からの 炭焼き集落でしたが今はもう炭焼小屋も10基以下かなぁ 2005年には炭焼き爺さんが俵に炭を詰めてました 炭焼きの窯跡は谷の奥に今も沢山残っています。

  • @masakosan81
    @masakosan812 ай бұрын

    うわー勉強になります。

  • @user-mb9te6qm3n
    @user-mb9te6qm3n2 ай бұрын

    男性の育休よりまずこっちじゃね?

  • @user-im3gj7nj7c
    @user-im3gj7nj7c2 ай бұрын

    大量の黄色の封筒があるのは体験者しか知らないことかもwww あんまり痛くなかったから土曜日退院で月曜日から仕事復帰できた。

  • @user-sf9bz3bw9j
    @user-sf9bz3bw9j3 ай бұрын

    ドナー登録はもうシステムに問題があるよね 無償の善意には限界があるよ

  • @けんけん-ln_nl
    @けんけん-ln_nl3 ай бұрын

    苔見るために寺に行く人も学者以外いないと思うw

  • @U_milu_yo_4
    @U_milu_yo_44 ай бұрын

    0:07 へえ 2:01 へえ 2:15 せえし (精子) あるんや 3:08 へえ 4:16 なるほど 5:05 すごいな 5:23 まずいんか 5:44 へえ ええよお (栄養) あるんや 7:07 へええ 7:56 すご

  • @Y.Kulihala
    @Y.Kulihala4 ай бұрын

    流れに身を任せて同化している……

  • @user-ce3yg9ic2b
    @user-ce3yg9ic2b4 ай бұрын

    毎回思うけどその声どうにかならないのかよ? 発音変だし、せっかく見たいのに嫌気して見れないんだよ…

  • @liilllliiil
    @liilllliiil6 ай бұрын

    わかりやすいし為になる ( *・ω・) 寒い雑談が無くて、 簡潔で聞き取りやすい🌠

  • @GO-ts1nu
    @GO-ts1nu6 ай бұрын

    運転免許試験のとき、黒い煙は不完全燃焼、白い煙はオイルが燃えてるって習ったなぁ

  • @seijirou0125
    @seijirou01257 ай бұрын

    ドナー登録すれば医療費免除とか入院中の休職手当て3倍とかメリットないとキツイなぁ

  • @Nanika_Kaisetsu
    @Nanika_Kaisetsu7 ай бұрын

    たしかに何か優遇があると登録者は増えるかもしれませんね!

  • @bidensn
    @bidensn8 ай бұрын

    俺もドナーやったけど入院が暇だった記憶

  • @Nanika_Kaisetsu
    @Nanika_Kaisetsu7 ай бұрын

    私も暇で持ち込んだゲームをしたり、コーディネーターさんから渡された入院一時金を病院内の高めのコンビニで使った記憶があります

  • @bidensn
    @bidensn7 ай бұрын

    @@Nanika_Kaisetsu 病院食じゃ足りないので、自分はコンビニでカップ麺買って食べてましたね

  • @user-mo4cn5di5p
    @user-mo4cn5di5p8 ай бұрын

    動物の死骸や排泄物で森が豊かになったのに、畑には肥料を撒けばいいという説明に違和感を感じました。 それだったら畑にも(死骸は無理だとしても)人糞などの排泄物を撒けたいいのではないでしょうか?

  • @Nanika_Kaisetsu
    @Nanika_Kaisetsu8 ай бұрын

    廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第十七条には以下の記載があります 「ふん尿は、環境省令で定める基準に適合した方法によるのでなければ、肥料として使用してはならない。」 そして環境省令で定める基準に適合した方法は環境省のページの「第五 ふん尿の使用方法の制限に関すること。」に 以下のような記載があります。 ・都市計画法第七条第二項に規定する区域で留意 ・発酵処理をする ・乾燥もしくは加熱処理をする ・化学処理(硫酸や石灰窒素、硫酸鉄などで処理)をする ・し尿処理施設で処理をする ・土を被せて使用する場合、十分に混和すること ・ふん尿を一定期間以上貯留し、腐熟させて使用する従前より行なわれている方法を用いて差し支えないものであること。  (おそらく、江戸明治に行ってた方法と同じことをして色々問題が起きないことと思われます) 上記のように、色々処理をしたりなど手間をかける必要があるそうです。 そのため、肥料を購入して使ったほうが時間やコストの面で合理的なため、 広く化学肥料が使われるのだと考えられます。 参考: elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000137 www.env.go.jp/hourei/11/000510.html

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i10 ай бұрын

    古代ローマから現代までコンパクトにまとめていて、とてもためになる。最後の RoHS指令対象外にはワロタ。

  • @garenigi
    @garenigi10 ай бұрын

    素晴らしい! 素人でも分かりやすく纏められている。 世界の歴史的コンクリート構造物を シリーズ動画化してほしいくらいだ。  ヒトラーはギリシャローマの石造建築物が廃墟になり数千年を経ても民族的気概を呼び起こせるのに対し 赤錆びた鉄筋コンクリートの廃墟では将来のドイツ人が見ても民族的気概を呼び起こせないとして嫌った事を 想起させた。

  • @clabmantol1256
    @clabmantol125610 ай бұрын

    なかなか良い解説で満足😊

  • @user-vw4kp7kz5j
    @user-vw4kp7kz5j Жыл бұрын

    炭に、ハマっているので、学びになります。 ありがとうございます。

  • @piumeniuguisu1087
    @piumeniuguisu1087 Жыл бұрын

    そもそも現在のπの計算は間違えておりますよ。π= Pi = 4/√φ=3.1446...です。正多角形での計算は途中で外接する一辺は円弧と長さが逆転してしまいます。アルキメデスはこのことに気が付きませんでした。それは現在も数学者たちさえも気づくことができません。πはとっくの昔に古代エジプト人によって正しく計算されています。

  • @mk2754
    @mk2754 Жыл бұрын

    リスク追って骨髄無償提供してるんだから、いくらプライバシーとか言ってもせめて元気になったかくらい教えてくれてもいいのに

  • @user-ci2uo2li4m
    @user-ci2uo2li4m Жыл бұрын

    ドナーとレシピエントで手紙交換できるからそこで教えてくれる人は教えてくれるよ。

  • @Nanika_Kaisetsu
    @Nanika_Kaisetsu10 ай бұрын

    先日の話ですが、ドナーさんのお陰で命を繋ぐことができましたという手紙が届きました。 体調が良くなってきているようで安心しました

  • @jarousskyphilippe5831
    @jarousskyphilippe5831 Жыл бұрын

    自然界でのカリウムの供給源ってなんなんだろう?

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b9 ай бұрын

    鉱物の崩壊や、動物の死体、あとはその場での循環じゃない?

  • @Nanika_Kaisetsu
    @Nanika_Kaisetsu8 ай бұрын

    カリウムはそもそも土中に多く含まれるようですが、土と結合をしているため植物が取り込めないそうです。 これを微生物が取り込める形態にしてくれるようです。

  • @user-cn1ft8pe3i
    @user-cn1ft8pe3i Жыл бұрын

    ラマヌジャンすげえ!!最高の数学者だぜ!!!

  • @user-cq5dl1vp3n
    @user-cq5dl1vp3n Жыл бұрын

    円周率って小学校で習って当たり前のように3.14を使ってたけど、ここまで深く知ることが出来てとてもタメになりました❕ 次は何のテーマだろうな〜

  • @user-gr3bz8ew1y
    @user-gr3bz8ew1y Жыл бұрын

    これ地元にないけんまじ売って欲しい 美味しそう

  • @Nanika_Kaisetsu
    @Nanika_Kaisetsu Жыл бұрын

    関東にしかないのかもしれないですね・・・

  • @user-gr3bz8ew1y
    @user-gr3bz8ew1y Жыл бұрын

    クオリティ高くてすごいです! やはり論文などを読み込んでいらっしゃるんですかね? 今後の更新も楽しみにしています!!

  • @tet3607
    @tet3607 Жыл бұрын

    何気にとてもまとまっていて分かりやすい! 土って何だろう?と思っていたところ、輪郭が見えたような気がします。

  • @user-nj7do1cl1w
    @user-nj7do1cl1w Жыл бұрын

    導入で草

  • @mimiga0101
    @mimiga0101 Жыл бұрын

    農家やってますが分かりやすくて助かります 根っこ→腸、土→胃袋 みたいな感じで捉えてます

  • @medias6540
    @medias6540 Жыл бұрын

    内容がいいから、無駄もないし、繰り返し見れる🎵

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 Жыл бұрын

    庭にレンガでバーベキュー炉を作ったのでさっそく炭を買ってきて・・・そこまでは良かった。 点火剤を使おうと思って説明を読んだらこう書いてあった。 「火をつけたら直ちに10メートル以上離れ、30分間近づかないこと」    ↑ いやいや10メートル離れたら敷地出てしまうんですがwww

  • @user-jw1dg3nm3o
    @user-jw1dg3nm3o Жыл бұрын

    とことんシリーズのオマージュみたい

  • @nekoronia
    @nekoronia Жыл бұрын

    スミノフ・・・いやウォツカも炭使うんだっけ

  • @user-qb8bc3br7m
    @user-qb8bc3br7m Жыл бұрын

    BGMうるさすぎて聞こえんから 無理につけて何がしたいんだか なんで初歩的な調整も出来んのか・・

  • @user-ws5pq4bt5e
    @user-ws5pq4bt5e Жыл бұрын

    無料の動画見て何気取ってんだよ。 こっちきて一緒に炭燃やそうぜ😉

  • @user-vw1kb4ce3n
    @user-vw1kb4ce3n Жыл бұрын

    炭は燃えカスなのに…まだ燃えるのが本当に許せません!

  • @user-px3tp8ut2r
    @user-px3tp8ut2r Жыл бұрын

    プロパンの燃焼ガスには水蒸気が含まれが、調理する食品に水蒸気が移行する、炭の方がパリッと調理できるなんて言うのはウソだよ(「美味しんぼ」でも出てきたウソ)。炎はプラズマであり(固体→液体→気体→プラズマ)、数百度以上の激しく動き回るプラズマに含まれる水蒸気が2段階の相変化を飛びぬけて食品の中で安定するなんてことはあり得ない。むしろ、食品内の水分こそプラズマの高温運動によって外部に出ていくだけだ。

  • @mizunouedeutau
    @mizunouedeutau Жыл бұрын

    燃やしたものを燃料にするって絶対おかしい!っていう子供の頃からの疑問がとけた😀

  • @user-bt8no4kb1q
    @user-bt8no4kb1q Жыл бұрын

    丁度、今日は初めて七輪で餅を焼いてたので炭に興味が湧いてた所でした😃

  • @niefujiA456
    @niefujiA456 Жыл бұрын

    お爺ちゃんが農家で化学式が沢山書いてある肥料で、 こんな人工で大丈夫なのかな?と思ってた疑問が解決しました! すごく分かりやすかったです。 あと、空気の割合とかも知れてよかったです。 植物をいろんなものを入れて、栄養いっぱいなのにどうして育たないんだろうと、小学生の時の疑問が解決しました‼︎ ありがとうございます!

  • @setty23
    @setty23 Жыл бұрын

    付加情報が多くて助かります!

  • @nak_kan7161
    @nak_kan7161 Жыл бұрын

    簡潔さがいい

  • @Silverblade342
    @Silverblade342 Жыл бұрын

    知らないことばっかしやあ!すげー!

  • @user-vi9xf4nr5k
    @user-vi9xf4nr5k Жыл бұрын

    これはいいな。木を燃やすと灰になるはずなのに、なんで燃料になるのか分からなかったから。勉強になりました

  • @userhide88072
    @userhide88072 Жыл бұрын

    チャンネル登録しました。頑張ってください。💩