ゆる天文学ラジオ

ゆる天文学ラジオ

ゆるく楽しく天文学の話をするラジオです。「クリスマスの星は"夏の星座"」「地球以外に住むならどの惑星?」などの身近なトピックから奥深さを感じましょう!「天文学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。

※ゆる天文学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

Пікірлер

  • @TANAKA_YASUHIRO
    @TANAKA_YASUHIRO2 сағат бұрын

    南極の氷の下の湖が藻の世界って聞いたことがあるので、藻とミドリムシばかりと予想🤔

  • @kg-sm9wd
    @kg-sm9wd4 сағат бұрын

    ノドジロシトドの話、 人類学の平行いとこと交差いとこの話みたいだなー

  • @user-vf2lc8cu9k
    @user-vf2lc8cu9k4 сағат бұрын

    まず表面に植物が発生すんのかそれは 30km下にある海と地殻の熱から植物性プランクトン的なのができて、その後はせいぜいミジンコぐらいしか生まれなさそう。

  • @Johannes--evangelium736
    @Johannes--evangelium7364 сағат бұрын

    最近ある作品を読んだせいで、ロッキーの様な見た目が宇宙人のデフォになってる。

  • @user-ou8md6fm8o
    @user-ou8md6fm8o4 сағат бұрын

    3つ以上の性別を持つ生物がいる! 植物はなぜ捕食を始めたか? 生物に絶対的に必要なのは友人!! まず地球が面白いじゃん 来週も楽しみすぎる エンケラドゥスは分かんないけど、ミネルヴァでヒトが進化して地球にやって来たのは知ってます

  • @user-ij7ox6nz9n
    @user-ij7ox6nz9n4 сағат бұрын

    海底の熱水噴出口周辺の生物が参考になりそうだなあ

  • @立風tachikaz
    @立風tachikaz4 сағат бұрын

    性別と血液型ってなんか似てるなと思いました。 あと、光合成のできる動物がいたら面白そうですよね。

  • @mukkoro_san
    @mukkoro_san5 сағат бұрын

    ガチで現在進行形で読んでる本がタネ本でした(*・ω・)/

  • @gomachan4789
    @gomachan47895 сағат бұрын

    越山さん腕筋すごーい😮

  • @ekPotato
    @ekPotato5 сағат бұрын

    彼方のアストラという漫画がありまして、簡単に言うと宇宙旅行ができる時代に色んな星を渡り歩いて旅をするのですが星の環境によって◯◯だからここの生物はこうなんだ!みたいな展開が多くて今回の話に相性がいいなと思いました

  • @user-cw7fb5ii4i
    @user-cw7fb5ii4i5 сағат бұрын

    知的生物が生まれる環境って結局地球型惑星じゃないと無理そうだから宇宙人がいるとしたら地球人と大して変わらなそう

  • @plasoto
    @plasoto5 сағат бұрын

    本の表紙、なぜかフォントがLed Zeppelin エンケラドスの海底には温泉の熱エネルギーを吸収して生きるバクテリアが住んでそう。

  • @user-kv6uf8pp8f
    @user-kv6uf8pp8f5 сағат бұрын

    いつも楽しく追っかけて見ています。今回の白飯は、うちでは既に非常食ご飯がそっくりでした。期限が終わる時に食べています。5年に1度位。他も美味しそうでした。   時々横目で見ている宿六は関東玉翠会です。結構出席していますよ〜。藤井さん香川県の事を合間合間に紹介してくれてやはり嬉しいです😃  越山さん赤福の美味しさはどこから来るんでしょうね? やはり宇宙からの啓示でしょうか?

  • @noname-gt7yw
    @noname-gt7yw5 сағат бұрын

    わたしは3人以上で行う交尾行動を観た事があります。今思うと貴重な資料だったのかもしれません。

  • @user-og8sd2ei3g
    @user-og8sd2ei3g5 сағат бұрын

    パリ五輪で、女性として生きてきたけど染色体だけXYな人がいたとか、性自認が体の性と一致しない人とかいるみたいだし 個体単位で性別という概念が揺れてるあたり、性別すら生物にとっては2種類が絶対的なものじゃないんだろうけど それでも男性器でも女性器でもない謎の性器を持った人間とか生まれてないあたり、今の2種類が生存に最も適した形なんでしょうね。

  • @user-fx9ev5zk9c
    @user-fx9ev5zk9c6 сағат бұрын

    ゆる天チッスチッス

  • @webisuvip
    @webisuvip7 сағат бұрын

    動物がいずれ生まれてくるのはわかるけど、植物で埋め尽くされるからってのはどうなんだろう?地球の場合は別に植物で埋め尽くされた環境下から動物が発生したわけではなさそうだし。深海等の太陽光が届きにくい場所から移動するとか、そもそも太陽光に頼らずに生きていくためとかの理由で動物って発生するんじゃないかなと思う。

  • @WARASUBOFACTORY
    @WARASUBOFACTORY7 сағат бұрын

    自分にはチンプンカンプンでしたけど、確か「性別は2通りの組み合わせが最強」というのは数学的に証明されていたはずです。なので太古の地球上には3性別や7性別の動物種が存在していた可能性は極めて高いと思われますが、それらの生物種も何百世代と重ねて行くうちに次第に2性別タイプの形質を持つ者のみが優位となって、他の多性別タイプの個体は淘汰されて行く~という進化学上の定説があったはずです。 P.S. ただし現在の地球上には3性別以上の多性別を持つ生物種が幾つか存在していますので、環境によっては多性別の方が2性別よりも生存繁殖により優位に働く場合もあるだと思われますが。それが何なのかは、少なくとも自分には皆目、見当も付きません。宇宙人の話もそうですが、生物の進化にはまだまだ解明されていない謎が多過ぎます…!

  • @DDDDoctor
    @DDDDoctor7 сағат бұрын

    性別が2種類とは限らないかも?いうお話、創作界隈に存在するオメガバースという世界観(設定?)を思い出しました

  • @houjou9761
    @houjou97617 сағат бұрын

    イルカ哺乳類なのは知ってて、サメ魚類なのがあやふやなの、普通逆だろw

  • @user-ou8md6fm8o
    @user-ou8md6fm8o4 сағат бұрын

    魚のくせにあまり美味しくないから間違えちゃうのかもw

  • @cnat64
    @cnat647 сағат бұрын

    ぼくのかんがえたさいきょうのせいぶつ、とかなら天地創造デザイン部とかでそういうお話やっていそうですね!はたしてどんな生き物が生存に有利なのか…!

  • @houjou9761
    @houjou97617 сағат бұрын

    これ、ゆる天文学ゆる生態学コラボ案件では?

  • @user-zu2lv1he7n
    @user-zu2lv1he7n7 сағат бұрын

    え、太陽光よわよわで凍ってる状態で、光をエネルギーにして云々ってムズくない?

  • @houjou9761
    @houjou97617 сағат бұрын

    球形とされるのは牛なのか鶏なのか問題

  • @user-vd2tz1cf3v
    @user-vd2tz1cf3v7 сағат бұрын

    いずれ買おうと思ってるリストに入れてた本だー!!VB入荷待ってます!!

  • @marumarukunnn
    @marumarukunnn7 сағат бұрын

    ゆるテンポ学ラジオ

  • @eudaimonia_eudaimonia
    @eudaimonia_eudaimonia8 сағат бұрын

    ゆる天チッスチッス

  • @kino_e3
    @kino_e3Күн бұрын

    アーチェリー を高校時代にやってた人間です。 うっかりすると弦に近い手首とか指とかに余計な力が入ってしまうので、そこを意識させないように「肘をまっすぐ後ろに持ってくる」とかはよく言われましたね。 肩とか背筋とか二の腕?の力で引けってことだと思います。

  • @cctm0627
    @cctm0627Күн бұрын

    8:50 MITAKAめちゃめちゃ軽いですよ!巣ごとで使うことがありました。 そしてプログラム組むことで自在に動かすこともできます!

  • @user-fx9ev5zk9c
    @user-fx9ev5zk9c4 күн бұрын

    異常液体の話したら大興奮してくれそう

  • @raizingskyhigh9998
    @raizingskyhigh99985 күн бұрын

    趣味で入試問題・・・積分サークルかな?

  • @anjerouceu
    @anjerouceu5 күн бұрын

    就活はよく言われる嘘をつくストレスも嫌だったし、そんなんでお金がなくなり続けるのもツラくて楽しむとか微塵も思ったことない。 なんなら人生で一番嫌な時期だったかも。

  • @Yune2651
    @Yune26515 күн бұрын

    藤井さんの「面白くあるために行動する」を見習って、人見知りなりに積極的に動くように頑張ってみている結果、人生の面白さが上がってきました