VAIENCE バイエンス

VAIENCE バイエンス

『人類の好奇心を刺激する』をテーマに動画を制作しています

脳汁とは何か?

脳汁とは何か?

Пікірлер

  • @user-or9ty4or3w
    @user-or9ty4or3w8 минут бұрын

    人間が使いこなせるか?ちゃんと電子制御を理解出来るかという問題w

  • @user-xm9ge7ns5f
    @user-xm9ge7ns5f19 минут бұрын

    何事にも、「あちらを立てればこちらが立たず」が有るから難しいね。

  • @Sleepless-dl7tg
    @Sleepless-dl7tg34 минут бұрын

    簡単に言えばボケっとするだけ 幻覚も見ないし大麻の入ってる成分は人間の体にもともとある内因性カンナビノイドと同じ働きをする レセプターの数しか結合できないから過剰摂取しても排泄されるだけ 致死量を現実的に摂取する方法がないので毒性は低い

  • @MrGpai
    @MrGpai44 минут бұрын

    これが実用化するほどテクノロジーが進化している頃には人間自身が移動する必要性がなくなってしまっているんじゃないか?

  • @user-xu7ml7cf7o
    @user-xu7ml7cf7o59 минут бұрын

    全車両が自動になればいけそうな気もするけど…渋滞がすごいと思う。

  • @kenkyo_lion_ahondara
    @kenkyo_lion_ahondaraСағат бұрын

    鬱は凄い。自分の全てを否定してしまう。なにをどうポジティブに持っていこうとしても無理。絶望の淵に立たされる。自分の嫌なところ、トラウマ、過去の過ち、後悔だけがずーっと頭の中をグルグルグルグル回る

  • @user-ve8ew7vo5f
    @user-ve8ew7vo5fСағат бұрын

    ナイト2000·ナイト3000·ライドロン·ロードセクター·バトルホッパー…この辺りになるとレベル7……いやカンストか?

  • @kaiganseki5201
    @kaiganseki5201Сағат бұрын

    狩猟をしてます。やってて最も思うことは、獣は人間より遥かに痛みに強いのではないかということ。罠にかかった猪が、自らの足を引きちぎって罠から逃れるようなことはよくあります。また、内臓を抉られても立ち上がって逃げたり向かってきたりします。人間にはとても真似できないと思ってしまいます。きっと、鎮痛作用の脳汁が発達してるんでしょうね

  • @pastauna443
    @pastauna4432 сағат бұрын

    道で熊が飛び出てきて止まられたらたまったもんじゃないな

  • @user-us5yp1dk4v
    @user-us5yp1dk4v2 сағат бұрын

    完全自動運転に向けての唯一の問題点は我々人類が存在することだったのか。 絶滅すれ完全自動運転もハッキングも交通事故も排出二酸化炭素の大幅な削減もすべて解決できる。

  • @0c1k44
    @0c1k442 сағат бұрын

    俺も鬱なんだけど、病院には行かない。鬱病ではないから。自分のことは自分が一番分かります。診断書なんてもらって安心してる馬鹿もいるけど、精神病の診断は当てになりませんよ。

  • @user-uf9ed6ud6v
    @user-uf9ed6ud6v2 сағат бұрын

    「完全自動運転」は定義しだいだと思う。 利用者や周囲の人間がイレギュラーな行動をしなければ、現状でもほぼ実用的だ。 しかし、人間は不完全な生き物だ。 利用者も周囲の人もイレギュラーな行動を起こし、その対処を自動運転システムに求めるだろう。 人間が運転するタクシーなら、人間のドライバーが存在し、人間対人間のコミュニケーションによる対応ができる。 それをAIに求めるなら、少なくとも人間と同等のAIが必要になる。 それらを完全に網羅するアルゴリズムや機械的オプションは無限だ。だから100%対応するのは不可能。 つまり、人間がどこまで譲歩できるかが実用化のカギになる。 それができない人間をどうやって擁護するのか、それをしない人間をどうやって排除するのか。 結局は人間の問題になるってことだ。

  • @TH-nl5fw
    @TH-nl5fw2 сағат бұрын

    バイク乗るわ、つまらんから

  • @MIX-JAM
    @MIX-JAM2 сағат бұрын

    自動運転以前に公道上でのスピードリミッター(標識+10km/hでリミットとか)すら実装できていないんだから無理だよねー これだけでも事故は激減するはずなんだけどねー

  • @erpebxie9346
    @erpebxie93462 сағат бұрын

    年寄りから免許奪うより、はよ実現したらええのに。

  • @monkin74725
    @monkin747253 сағат бұрын

    移動したいときにスマホひとつで自動運転車が呼べる時代になれば、家の駐車スペースを庭にしてガーデニングを趣味にしたい

  • @centralking7435
    @centralking74353 сағат бұрын

    南海トラフの為にナビューレ横浜タワーレジデンスからわざわざ引越しました!! 皆さん無事ヲ祈る🙏

  • @gushblood3048
    @gushblood30483 сағат бұрын

    人間が機械の様に生活するか人間同士の阿吽の呼吸をAIが理解出来なきゃ自動運転はまだ遠いだろうな

  • @user-rv9qi7gb2b
    @user-rv9qi7gb2b3 сағат бұрын

    自動運転はよ

  • @user-dq4cw3vo8g
    @user-dq4cw3vo8g3 сағат бұрын

    高速道路みたいに自動運転専用レーンを作るしか

  • @hogohogehage
    @hogohogehage3 сағат бұрын

    >恣意的に統計を歪めている これがすべて 騙されるヴァカが多すぎるのが問題 都市部と過疎地をごっちゃにするのは 当然のテク

  • @user-il8yc4fv6x
    @user-il8yc4fv6x3 сағат бұрын

    何だかんだ、為政者が自己保身に走るから相互確証破壊による抑止が働いているんだろうな。 イスラム過激派みたいな、信念だけで行動する奴が為政者になったらと思うと恐ろしい。 それに人間は愚かというが、人間も動物の一種であり、動物は自己を保存するためにのみ行動するからね。長期的に、種全体が存続できるかどうかなんて考えない。人間と他の動物の違いは力を持っているかどうかだけ。

  • @user-br7nt1vg6t
    @user-br7nt1vg6t3 сағат бұрын

    特定の人間の車の事故が減り、事故は庶民ばかりになる。

  • @painsweet
    @painsweet3 сағат бұрын

    家の土地の裏山のクソ深池の底も人類未到達地点だと思うから、誰かツバつけに来ていいよ。

  • @user-py5fi1tz8g
    @user-py5fi1tz8g3 сағат бұрын

    追い越し車線を封鎖したり、合流でフルブレーキかましたりするサンデードライバーのせいで起きる渋滞も無くなりそうだし、早く実用化してほしい限り。

  • @plmoviesstudio9418
    @plmoviesstudio94183 сағат бұрын

    7:18 てかなんでお前そこ立ってんだよ!笑笑

  • @user-tx5qt1xk9l
    @user-tx5qt1xk9l3 сағат бұрын

    結局レールのようなガイドがある方が

  • @user-tx5qt1xk9l
    @user-tx5qt1xk9l3 сағат бұрын

    結局レールのようなガイドがある方が

  • @gtn9984
    @gtn99843 сағат бұрын

    トラックやバスは兎も角、個人にしたら優先して使えて任意のルートを選べる公共交通機関、安い(?)タクシー、でしかない感じがする。

  • @user-vb4ts6xf3b
    @user-vb4ts6xf3b3 сағат бұрын

    自動運転‥‥街中は難しいでしょうねえ。 好き勝手に動く歩行者と自転車が問題ありすぎ。 まずは高速道路で実現、が良いかと。 高速道路で完全自動運転になるだけでかなりの問題が解決しますし。

  • @user-eo1yx5sr8x
    @user-eo1yx5sr8x4 сағат бұрын

    毎回変わる目的地の設定、メンテナンスコスト…。安全の確保以外に問題がたくさんありますね

  • @user-ky6rk4nu1e
    @user-ky6rk4nu1e4 сағат бұрын

    ロックマンエグゼみたくハッキングで追突事故誘発テロとか起きないといいっすね

  • @user-gw8ph9rj7k
    @user-gw8ph9rj7k4 сағат бұрын

    保険屋さんも困るやろなぁ。、後災害が会った時とかどうなるかな。地方の田舎の方、特に高齢者向きに開発とかできる事なら早く実現して欲しいでもある。ほんでええ車乗ってイキってるヤツとかアホみたいに飛ばしてるヤツとかいなくなると思ったらなんて素晴らしい時代なんでしょう。

  • @taraaa5570
    @taraaa55704 сағат бұрын

    完全自動運転が、実用化されたとして事故を誰が責任をとるか?問題ですが これは、自動運転車が公道で走る際はどんな事故でもカバーできる保険の加入義務化でしか解決できないでしょう どんな事故でもカバーできる代わりに、今の自動車保険より何倍も高くなりますがこれは仕方ないかもね

  • @miconurse
    @miconurse4 сағат бұрын

    ポチっとな笑 というか、バイエンススーツならマイクロウェーブでも大丈夫ってオチかと思ってたのに😢

  • @miconurse
    @miconurse4 сағат бұрын

    ポチっとな笑 というか、バイエンススーツならマイクロウェーブでも大丈夫ってオチかと思ってたのに笑

  • @miconurse
    @miconurse4 сағат бұрын

    ポチっとな笑 というか、バイエンススーツならマイクロウェーブでも大丈夫ってオチかと思ってたのに😢

  • @miconurse
    @miconurse4 сағат бұрын

    ポチっとな笑 というか、バイエンススーツならマイクロウェーブでも大丈夫ってオチかと思ってたのに笑

  • @dtgjjgdaj8590
    @dtgjjgdaj85904 сағат бұрын

    溺れたことないのに溺死に対する恐怖心が人一倍すぎて 海のある県にすら近づきたくないです。津波も怖い。

  • @maruo5436
    @maruo54364 сағат бұрын

    うすうす気づいていると思いますが、日本で自動運転が普及するのは当分先です。日本ではどんなにテクノロジーが進化しても100%事故を発生しない、もしくは人が運転するより事故が減るということが証明できない限り国民は納得しません。それを証明するのは不可能な事です。

  • @user-rn2qh2qn8k
    @user-rn2qh2qn8k4 сағат бұрын

    整備士や保険屋に関しては人員が減り、その分の人員を他の仕事に回せるからより豊かな社会になる

  • @user-es4ug4gl8b
    @user-es4ug4gl8b4 сағат бұрын

    なんでカレー食いながら見たんだろう俺は

  • @user-dt9jb3nz1s
    @user-dt9jb3nz1s4 сағат бұрын

    自動運転といえば、日本では60年ほど前に当時の国鉄や営団地下鉄で研究が始まっていた、といわれています。

  • @maplefreak64
    @maplefreak644 сағат бұрын

    飛行機は離着陸を除いてすでに自動操縦になっていますけど、バードストライクやドローンがエンジンに衝突したら終わりです。

  • @akaneko0089
    @akaneko00894 сағат бұрын

    クルコンもパーキングアシストも、楽になるんだろうけど下手が増える 緊急時に何も出来ない人ばっかりでどうすんだ

  • @user-wt1im9ic1w
    @user-wt1im9ic1w4 сағат бұрын

    主「このブラックホールの音を聞いたことがありますか?」 ワイ「ないわ」

  • @user-np1yi6iq4e
    @user-np1yi6iq4e4 сағат бұрын

    トロッコ問題とか考えながら言ってる?? 便利さだけにスポットを当ててたとしたら相当ヤバイ

  • @user-qg1cz2lo9v
    @user-qg1cz2lo9v5 сағат бұрын

    桑港の場合:想定外が苦手な自動運転車が停止、巻き込まれた緊急車両が現場に辿り着けない 日本の場合:何人たりとも先に行かせる気が無い、進路を譲るスキルも無い運転者が増えたせいで       緊急車両の到着が遅れて人命が失われることが珍しくなくなった この分野においては人間様の方がまだマシなようですね、タチが悪いけど。

  • @user-yn1ii8vd5n
    @user-yn1ii8vd5n5 сағат бұрын

    毎年数千人を犠牲にしているクルマなんていう未完成すぎる危険極まりない道具など淘汰されるべき 百歩譲っても繰り返し事故を起こす人間などに操作を委ねるのが間違い マイカーは重課税して減らして公共車を増やせば良い トレインバス的なのとか公共無料タクシー的なのを増やして自動運転化させる マイカーが公道を身勝手に占拠してるから問題が起きるのであって 整理された状態なら自動運転化もハードルが下がる マイカー信者の利己的かつ傲慢な考えが今まで多くの犠牲者を生み続けてきた 犠牲者を弔う為には今の常識を大きく変える必要がある

  • @khats3415
    @khats34155 сағат бұрын

    究極の自動化は人間がフジツボかカメノテになることを目指している🤣