【衝撃】沈没する船から逃げ遅れるとどうなるのか?

◽️バイエンスストアはこちらから☟
vaience.store
■もしも科学大全のご購入はこちらから☟
amzn.to/3sxrbXx
VAIENCEの各種SNSもフォローしてね!
VAIENCE X ☞ / vaience_com
VAIENCE TikTok☞ / vaience
VAIENCE Instagram☞ / vaience_com
Mr.VAIENCE ☞ / @mrvaience
お仕事のご連絡はこちらまでお願いいたします。
vaiencechannel@gmail.com
【声優情報】
ナレーション:ベルベる⭐︎
#沈没 #VAIENCE #バイエンス

Пікірлер: 294

  • @newover3520
    @newover35204 ай бұрын

    現役船乗りです。 船が横転などしている場合は脱出の難易度が跳ね上がります。 本来床だった場所が壁や天井になってしまった世界での脱出は道具などが無ければ船外にたどり着く事は難しい。

  • @asakusacat

    @asakusacat

    Ай бұрын

    多分不可能でしょう。

  • @user-dj9bm4xv5c
    @user-dj9bm4xv5c4 ай бұрын

    島暮らしで船の移動が多い民です。 船が欠航になると観光客が海を見て「こんぐらいだったら船出せるだろ〜」とぼやいているのをたまに耳にしますが、こうならないための欠航なんだよなと改めて思いました!

  • @user-td6zg7jc3h
    @user-td6zg7jc3h4 ай бұрын

    セウォル号はあまりにも船長側が酷すぎて、亡くなった方々が本当に気の毒でならない 最期までお客さんを助けようとしていた若い女性船員さん、せめて離れたくないとロープで結ばれて亡くなったカップル、「日本のアニメや漫画が好き、まだ見たいものがいっぱいあるのに死にたくない!」と言って亡くなった男の子…… まともな対応されていたら生きて故郷に戻れた人ももっと大勢いただろうに

  • @user-ld6bv8vl3y

    @user-ld6bv8vl3y

    3 ай бұрын

    お国柄は変えようがないからなぁ。

  • @USUGURABAT
    @USUGURABAT4 ай бұрын

    実際に起きた痛ましい事故が絡むとバイエンススーツで茶化さないのほんと好感持てるなぁ

  • @I_am_Nemosan_
    @I_am_Nemosan_4 ай бұрын

    商船の航海士です。日本でも沈没事故は度々発生していますが正直自分は絶対大丈夫と過信していました。この動画を見てまた気を引き締めるきっかけになりました🚢

  • @ytss554

    @ytss554

    4 ай бұрын

    陣内智則「いやアホかー!過信すなー!」

  • @Shpjwm

    @Shpjwm

    2 ай бұрын

    同じ航海士としてあなたみたいな人同じ船にいたら怖いです。オートパイロットだとしてもワッチ任せたくないです。

  • @user-dv1ld4hs3y

    @user-dv1ld4hs3y

    2 ай бұрын

    その気持ちを引き締めれることが大事っすよ! これからは頑張ってくださいな

  • @user-vi4lt2cx5d
    @user-vi4lt2cx5d4 ай бұрын

    タイタニックの映画は大好きです。脇役にも一人一人ちゃんと見せ場があって、沈みゆく船の中で諦める人や足掻く人の生き方が丁寧に描写されている。できれば沈没は映画の中だけであってほしいものです。

  • @user-ug1yk2zc2m
    @user-ug1yk2zc2m4 ай бұрын

    セウォル号の事故は、本当に船長のムーブが胸糞悪すぎて、許せない 船長の行動がしっかりしていれば、あれほどの犠牲はなかった

  • @Ryujin_888

    @Ryujin_888

    2 ай бұрын

    タイタニックでも最後まで乗客のパニックをさけるために音楽ひいてましたよ。貴方は冷たい水に飛び込むことが出来ないと知床半島沈没事故の遺書を見てませんね。45度傾いた状態から22mの高さから飛び込むかとは子供ならまず、不可能

  • @rmjtajpdjwj

    @rmjtajpdjwj

    Ай бұрын

    ​@@Ryujin_888セウォル号の事じゃねえの?

  • @user-rm7vw9cu2e

    @user-rm7vw9cu2e

    Ай бұрын

    @@rmjtajpdjwj 読めてないし書けてないとくればこれは外国人だろう

  • @kobain779

    @kobain779

    15 күн бұрын

    たぶん誤爆

  • @TaroG2
    @TaroG24 ай бұрын

    映画「ポセイドン・アドベンチャー」で犠牲者を出しながらもなんとか脱出するシーンを見てると、沈没船から脱出するのは本当に大変なんだと実感します。バイエンスさんの動画で改めてそれが分かりました。

  • @shousuiga9308
    @shousuiga93084 ай бұрын

    知床遊覧船事故は近年起きたばかりの余りにも痛ましい事故です… ほとんど日頃の安全管理体制の欠如だったんだよね

  • @mousindoinenwasi

    @mousindoinenwasi

    4 ай бұрын

    羅臼の漁業関係のおじさんが「知床で船に乗るな」って言ってたので、遊覧船自体あることに驚きました。 これからもおじさんを信じようと思いました😱

  • @user-tj7mz1yd2e

    @user-tj7mz1yd2e

    4 ай бұрын

    というか 客船の沈没事故って、大半の原因が安全管理 確保の欠如だと思う

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh4 ай бұрын

    冒頭のBGMに賛美歌306番を流す演出、うまいなあ (沈没するタイタニックで楽団が演奏していたといわれる曲) 銀河鉄道の夜の家庭教師と教え子の姉弟を思い出して涙ぐむ

  • @Amelia-2917-pftvbr

    @Amelia-2917-pftvbr

    4 ай бұрын

    まさに銀河鉄道の夜のオマージュ🚂

  • @faceless12346

    @faceless12346

    4 ай бұрын

    「主よ、御もとに近付かん」…神を覚え、死を受け入れて行く為の葬儀の曲ですね…

  • @YankeeMike_ex_JASDF

    @YankeeMike_ex_JASDF

    4 ай бұрын

    讃美歌13番だとあの方が

  • @eurohop1

    @eurohop1

    4 ай бұрын

    不謹慎だがワロタ

  • @user-iu6wv2xi1k
    @user-iu6wv2xi1k4 ай бұрын

    好奇心を刺激する動画を作るの本当にお上手ですね

  • @user-zb9nj3vr3p
    @user-zb9nj3vr3p4 ай бұрын

    個人的には、タイタニック級3姉妹で唯一生き残ったオリンピック号のエピソードが好きです。就航直後から軍艦やタグボートと接触したり(相手が大ダメージ)となんとも不安な出だしのまますぐにWW1で貨物船として軍に徴用されてしまい、幾度となくUボートに狙われるんですが、ある時その巨体に関わらず見事な操艦で魚雷を回避した挙句、逆に体当たりでUボートを沈めてしまったそうです。その後の点検で不発の魚雷の衝突痕が見つかったり、船舶としてはかなりの長寿で人と荷物を運んだことから「頼もしいお婆ちゃん」と乗組員に親しまれたそうです。豪華な内装は船体が解体された後もレストランとして使われたり、創作みたいな強キャラ艦っているんだなぁって(小並感)。海に浮かぶ超高層ビル内で何かあった際には、乗組員の技量や運にも左右されるのかもしれませんね。

  • @user-vc1he2zk1g
    @user-vc1he2zk1g4 ай бұрын

    タイタニック号の沈没は、 1.氷山を回避しようとして比較的強度の劣る船腹から衝突したこと 2.船舶の建造においてアレスト性能(脆性破壊伝播性)という知見がなかったこと 3.同じく、低温靱性という知見がなかったこと 以上が挙げられます。 2.3.については、冷凍庫で凍らせると樹脂製のタッパーがパキンと割れ易くなるのをイメージしてください。

  • @ichirou_1609

    @ichirou_1609

    3 ай бұрын

    前回ぶつけたとこにまたぶつかった説はどうなんでしょう? 低温とか材の性質の方がしっくりきますけど

  • @TheSarukosaruko
    @TheSarukosaruko4 ай бұрын

    セウォル号の必死に窓を内側から破ろうとしている動画が忘れられない

  • @user-gz5sd9dh1n

    @user-gz5sd9dh1n

    4 ай бұрын

    うわ想像しただけで參ったんだが

  • @totomuku5698

    @totomuku5698

    3 ай бұрын

    あの子達も生きていればウチの息子と同じ位の年齢になっていただろう。脱出用ハンマーとか各部屋に置いて無いんでしょうかね?

  • @user-ld6bv8vl3y

    @user-ld6bv8vl3y

    3 ай бұрын

    何もしない海上警察。『だって泳げないもん』ときた。だめだこりゃ。

  • @TheSarukosaruko

    @TheSarukosaruko

    3 ай бұрын

    @@user-ld6bv8vl3y 泳げない発言は絶句しましたわ

  • @user-ck1tm8je4k

    @user-ck1tm8je4k

    Ай бұрын

    韓国…どうでも良いわ

  • @user-uq1hq4of2u
    @user-uq1hq4of2u4 ай бұрын

    個人的に飛行機より船の方が怖い

  • @NIKOtheWolFox
    @NIKOtheWolFox4 ай бұрын

    冒頭で紹介された1898年の小説、沈没する船の名前が「タイタン号」だか「タイタニア号」だかで、タイタニックの予言だとする説を見たような記憶があります

  • @ichirotanaka-yf2mv

    @ichirotanaka-yf2mv

    4 ай бұрын

    調べてみましたが、超常現象の謎解きってサイトで説明がありました 予言というより予測や警告に近く、船に詳しい人ならこういう事故は予測できたようです 名前の由来も無駄にでかい船作るようなヤツがつけそうな名前(巨人)だからで、予測の範囲だったとか

  • @shinodash

    @shinodash

    4 ай бұрын

    小説では「タイタン号」でした。当時タイタニック号の親会社が「〜ic」シリーズで船名をつけていたので、Titan + ic でタイタニック…予言だ!という解釈です。 航路といい重なる部分が多いですが、別なコメントさんのように警告が現実になったのが本当のところでしょうね…それでもゾクゾクしますが。

  • @mousindoinenwasi

    @mousindoinenwasi

    4 ай бұрын

    タイタンて名前もう船に付けたらアカンね😅

  • @kiysug8328

    @kiysug8328

    4 ай бұрын

    50年ほど前に読んだ子ども向け超科学本に同じ話が掲載されていましたが、小説の存在は本当だったのですね。

  • @user-pv2vm9zz2j

    @user-pv2vm9zz2j

    4 ай бұрын

    じゃあその名前を付けた潜水艦タイタン号はもう沈没する気でしかなかったのでは……?

  • @user-lf8un1sq2w
    @user-lf8un1sq2w4 ай бұрын

    映画「ポセイドン・アドベンチャー」では、乗組員の指示に従いその場にとどまっていた人たちは全員死んだんですよね。

  • @Shibanago

    @Shibanago

    3 ай бұрын

    映画はそうなんですが、原作では助かっているそうです。 なので神父の行動の意味を考えさせられる作りになっているそうですよ。

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI.4 ай бұрын

    週末は知的好奇心を刺激される動画が豊富で時間が足りない さんきゅーヴァイエン

  • @user-pb4bc1rc9e
    @user-pb4bc1rc9e4 ай бұрын

    タイタニックの場合乗客にとって判断の遅れとか関係なく沈没したら極寒の海であえなく死亡すると思う。 唯一生き残るのは救命ボートを速攻で出すことだけど全員分の救命ボートが最初からないとしたら…

  • @ichirotanaka-yf2mv

    @ichirotanaka-yf2mv

    4 ай бұрын

    タイタニックはかなり多数の人が助かっているので、適切な判断ができるかは重要だったと思います タイタン号みたいに爆縮の場合は乗った時点で判断ミスとしか言えないですが

  • @user-hy2mh1pr9q

    @user-hy2mh1pr9q

    4 ай бұрын

    今の客船は全員分のボートが備えられているけど、冷静に乗れるかと言うと別問題だよな。

  • @MarceRonald712

    @MarceRonald712

    4 ай бұрын

    まあでも女性優先とか、身分とか人種とかで不利になったりする(特に俺達みたいな極東の男性は)から素早い判断ができたとしても生き残れるとは限らんよな 日本人男性で一人生き残って人いたけど彼が乗ったボートもラストとかじゃなかったっけな。本人も死を覚悟してたし奇跡だった

  • @bon_bori
    @bon_bori4 ай бұрын

    9:30 ※船長含め乗組員が乗客の命を預かる船乗りとしての義務を果たす意思がある場合に限ります

  • @TAIYOU_TO_THUKI

    @TAIYOU_TO_THUKI

    4 ай бұрын

    セウォル号の場合乗員が助かるためにその場にとどまれって指示して自分たちは我先に逃げ出していたらしいからね、

  • @MarceRonald712

    @MarceRonald712

    4 ай бұрын

    あのパンツ一丁で逃げる船長の映像はマジで忘れられない。多分全世界の人が殺意を覚えただろうなw

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa4 ай бұрын

    日本でもフェリーが荷崩れ起こして傾きながら浜辺へ全力航行、座礁させた事とか、船内火災で漂流というのもありましたね、 やれる事って結構限られていと感じますね。

  • @itstvro
    @itstvro4 ай бұрын

    この動画見てセウォル号で亡くなった高校生のことを思うと胸が苦しくなった😢

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b4 ай бұрын

    船体が傾くと船内の通路の移動に支障が出るおそれがあります。 船体が過度に傾斜し始めた場合、移動できなくなる前に救命ボート乗船の為の集合場所や 曝露甲板(最上階の甲板)に移動しておくべきでしょう。

  • @user-os9ph6jo9j
    @user-os9ph6jo9j4 ай бұрын

    9:24 救命ボートより船に残った方が安全な理由が気になった

  • @shimoda_m

    @shimoda_m

    4 ай бұрын

    あくまでボートだからこっちの方が転覆のリスクは高いよ。

  • @user-cy6ct1gp7c
    @user-cy6ct1gp7c4 ай бұрын

    もう救命胴衣じゃなくてバイエンススーツの設置を義務付けましょう(暴論) なお陸地まで帰れる保証はない模様

  • @user-pv2vm9zz2j

    @user-pv2vm9zz2j

    4 ай бұрын

    最悪そのまま海底ダイブ動画の撮影に引っ張り込まれる可能性も考えると……脱出率は性能の割に低そうだな!

  • @YankeeMike_ex_JASDF

    @YankeeMike_ex_JASDF

    4 ай бұрын

    色々な所に落っこちて性能チェックしているから大丈夫ではないかと。

  • @user-pv7kw8dt6z

    @user-pv7kw8dt6z

    4 ай бұрын

    バイエンススーツがあるのに船に乗るのはおかしい(正論)

  • @akkohan

    @akkohan

    4 ай бұрын

    バイエンススーツを運良く着れた人は、脱出できず何千メートルの深い海に沈んでも 5年~10年あとに引き上げられて船内を捜索したらまだ生きてへんかいな😲

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo50744 ай бұрын

    要約すると、沈没する海から逃げ遅れたら助かるかどうかは本当に神頼みってことですね。 本当にヤバイ状況になったらこういう動画を思い出せるか分からないけど、見たことは役に立つと思いたい。

  • @o9Z2t4A7t8

    @o9Z2t4A7t8

    4 ай бұрын

    自分1人だけなら役に立つかもしれんが大事な人とかいたら無理だ…

  • @shinpeiichida5934
    @shinpeiichida59344 ай бұрын

    落ち着いた行動と事前準備が重要という事か

  • @thubasa7
    @thubasa74 ай бұрын

    話は変わりますが飛行機の事故の場合、乗務員の指示に確実に従ってください。客室乗務員は保安員です

  • @MarceRonald712

    @MarceRonald712

    4 ай бұрын

    飛行機は飛んでる時点で命は機長と運に任せるしかないよな

  • @user-ws6cf5vf3k

    @user-ws6cf5vf3k

    3 ай бұрын

    ほんとこれ@@MarceRonald712

  • @mone_nen-fun.190
    @mone_nen-fun.1904 ай бұрын

    オープニングの曲、流れた瞬間にあの壮大な映画を思いだし、思わず鳥肌が立って目が潤いました。船の沈没事故、絶対会いたくないです!だから、私たちがこの動画を含め、いざとなった時のためのたくさんの知識を入れること、非常時の冷静な判断と行動が大切ですね。

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f4 ай бұрын

    相手が 海などの自然の場合 「その場から動かないでください」の判断が 難しいですよね😓

  • @user-fi7ni8jj5e
    @user-fi7ni8jj5e4 ай бұрын

    数ある死に方の中でも溺れて死ぬのはめっちゃ苦しそうでいやだ

  • @gracen.5526

    @gracen.5526

    4 ай бұрын

    焼死の次に嫌ですね。

  • @Cheap4949
    @Cheap49494 ай бұрын

    すげーな、胸が張り裂けるほど、悲惨な状態って語彙力すごいな

  • @user-wf7dv3tq7s
    @user-wf7dv3tq7s4 ай бұрын

    以前読んだF先生の漫画「パーマン」で沈没した船(潜水艦?)内でこの動画で言うエアポケットで無事だった乗組員がダイバーの間で船幽霊扱いされ、パーマン4人組が船(潜水艦?)をそのまま洋上まで運んで助けると言うような話があったのを思い出しました。

  • @user-jl6sk5ye2x

    @user-jl6sk5ye2x

    4 ай бұрын

    パーやんが船会社に行って図面を借りてきて「あの貨物船は防水ブロックといって防水ドアを閉めればそこだけ絶対に水は入ってこないようになっとる」「灯りがついていたのはこのブロックだ、厨房や倉庫が含まれとる、そこから食料や水を手に入れてたんやろな」と解説したあと4人で潜って「こんな大きなものは持ち上がらないし」とパー子が言ったらパーマン1号が「押してみよう、水中では物が軽くなるはずだから」と言って水面から出るところまで押して救出した話ね

  • @user-wf7dv3tq7s

    @user-wf7dv3tq7s

    Ай бұрын

    @@user-jl6sk5ye2x あやふやな記憶でコメントしましたが、詳細補足説明ありがとうございます!!😸

  • @user-gc8pi7ry5p
    @user-gc8pi7ry5p4 ай бұрын

    逃げ遅れると、大体、空気がなくなって窒息死か溺れて死ぬかどっちかだよね、他の死に方は知らないけど、事故に遭わないようにするのが1番だよね、難しいけど

  • @haruka8916
    @haruka89164 ай бұрын

    セウォル号を思い出します。 あんな悲しい出来事、2度と起きてほしくないです。

  • @user-hukuramikaketa

    @user-hukuramikaketa

    4 ай бұрын

    あれは本当に酷かった

  • @TAIYOU_TO_THUKI

    @TAIYOU_TO_THUKI

    4 ай бұрын

    テレビで見てて、「何で海上保安庁や海上自衛隊は救助に行かないんだ?」と思っていたけど、後々見ると韓国政府に断られていたんですね。

  • @user-df1wy9vo7t

    @user-df1wy9vo7t

    4 ай бұрын

    自分は阪神ファンで当時韓国人選手(名前は思い出せません)がおり、セウォル号沈没事故を嘆いてきた話しは良く覚えています。 個人的にも将来性がある高校生が何百人も亡くなった事は心を痛めます。

  • @user-mu9zt6gg5e
    @user-mu9zt6gg5e4 ай бұрын

    ちょうど1年前に期間限定で映画館上映されたタイタニック見たことを思いだした

  • @aiderun
    @aiderun4 ай бұрын

    ライフジャケットは一時しのぎでしかないから救命ボートに乗り込まないとどのみち低体温症で亡くなるからね

  • @user-pv7kw8dt6z
    @user-pv7kw8dt6z4 ай бұрын

    海は怖い、高い所は怖い。当たり前の感覚。

  • @ohisama_bike
    @ohisama_bike4 ай бұрын

    何か異変を察知したらいつでも外に出られるようにしておくのがいいということか

  • @89r22
    @89r224 ай бұрын

    大和の対水雷防御って優秀やったんやな

  • @MarceRonald712

    @MarceRonald712

    4 ай бұрын

    戦艦大和なら氷山にぶつかっても沈まないな笑笑

  • @ramunech7829
    @ramunech78294 ай бұрын

    セウォル号のライフジャケットをつないだまま亡くなったカップルの話は初めて聞いた 悲しいなぁ

  • @donacoart
    @donacoart4 ай бұрын

    船や宿泊先では避難経路の確認が大事ですね

  • @mousindoinenwasi

    @mousindoinenwasi

    4 ай бұрын

    私はいつも現地に着いたらすぐにホテルスタッフや案内で確認してます。 前に泊まったホテルで小火があって、煙で前が見えなくなった事があったのでトラウマなのです😅 すぐ消えたそうですが、肝が冷えました。

  • @user-gl7te7jm1q
    @user-gl7te7jm1q4 ай бұрын

    とりあえず、船に乗るなら事前にその運行会社が事故等起こしていないか調べておくのがよさそうですね……。

  • @user-mo9oq2ub6x
    @user-mo9oq2ub6x4 ай бұрын

    避難経路の確認は必須ですね 船員が先に逃げて乗客ほったらかしなんて事例があるので自衛するしかない

  • @aki_kaze
    @aki_kaze4 ай бұрын

    知床の事故に触れてました 知床は冷たく海に逃げても凍死すると報道されてました 救難ボードでもあれば助かるかも知れませんが

  • @user-hy4sx4fd4y
    @user-hy4sx4fd4y3 ай бұрын

    タイタニックの映画好きだったけど、今回の解説を見て、すごい怖いことなんだと知った!

  • @Nightcore_Vanity
    @Nightcore_Vanity4 ай бұрын

    沈む前にこの動画みといて良かった~

  • @miss.5112
    @miss.51123 ай бұрын

    水圧で閉じ込められて死を待つのみとかつらいやろなといろんな事故の話とか見るとしんどい

  • @tasukidayo
    @tasukidayo4 ай бұрын

    タイタニック号悲しすぎる

  • @eclipsetotal5460
    @eclipsetotal54604 ай бұрын

    たまーに沈没船に乗り合わせる夢を見る セプテントリオンなんてゲームもありましたね

  • @user-xw9ds2zr8t
    @user-xw9ds2zr8t4 ай бұрын

    kazu1の事故と10年前のセウォル号の事故は見た時はショックでした。😢

  • @gunboy555elnadja
    @gunboy555elnadja4 ай бұрын

    なまじ規模が大きく複雑な事もあって脱出するのは至難の業なんですよね。 海難事故ってホンマ怖い。

  • @user_eksz
    @user_eksz4 ай бұрын

    いろいろな末期の事故に面した時、人間はどこまで生きようとし、どこで生を諦めるのか。それが最近の気になることのひとつです。

  • @user-zg2rd5ek2c
    @user-zg2rd5ek2c4 ай бұрын

    いかに、冷静に状況を判断出来るか…。私に出来るか不安です😢

  • @Assault_Vest
    @Assault_Vest4 ай бұрын

    3:07でっかいクマが横たわってるのかと思った

  • @user-jz2iw8ep7i
    @user-jz2iw8ep7i4 ай бұрын

    パラパラ程度でも避難経路や集合場所、避難開始の合図が載っている安全のしおりを見ておくといいと思う。

  • @nightflyer1100
    @nightflyer11003 ай бұрын

    冒頭で後ろで流れている音楽は讃美歌の「主よ 御許に近づかん」(Nearer, My God to Thee) ですね。映画タイタニックで音楽家が最後に弾いているあの曲です。

  • @kr.8651
    @kr.86514 ай бұрын

    セウォル号の話何回聞いても辛すぎる

  • @user-si1gj4lo9p
    @user-si1gj4lo9p4 ай бұрын

    韓国の海難事故のセウォル号も150m級だったよね

  • @user-yb5pe4sl2m
    @user-yb5pe4sl2m4 ай бұрын

    船は海水の侵入を防ぐために可能な限り窓やドアを少なくするよう設計されます。 つまり、避難経路は制限されますし、電源を喪失したら真っ暗闇になります。 自分の命を守りたいのであれば、避難経路の確認、ライトの携行は必要でしょう。

  • @user-kc1bo5vk5d
    @user-kc1bo5vk5d2 ай бұрын

    え、めちゃくちゃ声好き

  • @user-bi7pm6vs6j
    @user-bi7pm6vs6j4 ай бұрын

    指の骨が折れるほどに踠き苦しむ😢

  • @kyouji318

    @kyouji318

    4 ай бұрын

    😰

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b4 ай бұрын

    ライフジャケットの場所とか避難経路とか、事前に情報を把握しておけば、いざという時に生き延びる確率が上がるというのは実によく分かります。 火災の時でも重要でホテルでもはいったらまず最初に避難経路を確認することが推奨されていますが、だいたいベッドに寝っ転がってTVつけてアダ〇トチャンネルがあったらつけて、なんてことをしている内に忘れてしまったりするのが問題ですよね・・・

  • @user-pm2fe1sl7v
    @user-pm2fe1sl7v4 ай бұрын

    セウォル号沈没事件からもう10年も経つんですね…5年くらいの感覚でした…

  • @user-sn8nn6th4x

    @user-sn8nn6th4x

    4 ай бұрын

    乗客を見捨てて船長がパンツ一丁で逃げてた姿は忘れられんですね…あの国には関わらないのが無難。

  • @TAIYOU_TO_THUKI

    @TAIYOU_TO_THUKI

    4 ай бұрын

    ちなみに、当時の海上保安庁は救難信号だっかたは忘れたけどそれらを傍受した際韓国政府に駆け寄ったらしいですが、当時の韓国政府は反日パフォーマンスのためか救援を断っています。なお、現場に駆け付けた韓国海上警察の人たちは誰一人として船の中に立ち入って救助をしなかったそうです。もしも韓国海上警察が海上保安庁だったら、韓国が救援を断っていなかったら…被害はここまで酷くはならなかったでしょう。

  • @user-qb5hOb8qz7g

    @user-qb5hOb8qz7g

    4 ай бұрын

    ​@@TAIYOU_TO_THUKI日本の救援を断ったのは事実だが、沈没速度と距離的に結果はそこまで変わらなかったで。(1時間半で沈没)

  • @unagi-inu0420
    @unagi-inu04204 ай бұрын

    セウォル号事件は本当に酷いですね。ぜひ語り継いで再発防止につなげて欲しい。

  • @kawa864
    @kawa8644 ай бұрын

    韓国の沈没事故はニュースを見て本当に苦しかったしあの時は船が怖くなった

  • @user-ce8zb1oz1k
    @user-ce8zb1oz1k4 ай бұрын

    セウォル号のカップルの話は涙止まらん

  • @user-sg8li3kz2k

    @user-sg8li3kz2k

    2 ай бұрын

    涙とまってますよー

  • @user-uw2tc1tz8j
    @user-uw2tc1tz8j3 ай бұрын

    旅行のときはバイエンススーツを忘れずに

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o4 ай бұрын

    爆縮怖いな 深海で爆縮に巻き込まれたらどうなるかの動画あったら視たい

  • @TAIYOU_TO_THUKI

    @TAIYOU_TO_THUKI

    4 ай бұрын

    〇ぬ

  • @user-lw1gz4bo3s

    @user-lw1gz4bo3s

    4 ай бұрын

    たしか 科学系 KZreadrの 元気先生が そういう動画 出してましたよ^_^

  • @nao7192
    @nao71924 ай бұрын

    タイトルでもう恐ろしい(´・ω・`)

  • @user-oe8io2jx7w
    @user-oe8io2jx7w4 ай бұрын

    回避手段があっても周りがパニックの中映画の主人公みたいな冷静さでそれができるのか…… できたとしてパニックを起こした人々を避けたりしながら実行する間に結局船が沈みそう…… ま、私は泳げないんでお先に失礼いたします

  • @user-rv8os9ld2b
    @user-rv8os9ld2b4 ай бұрын

    セウォル号の事故はとても心が痛みました。適切な条件と判断があれば、あれほど痛ましい結果にはならなかったろうに… もし娘がそこにいたらと想像するといたたまれません。

  • @user-yt3wl5rc1o
    @user-yt3wl5rc1o4 ай бұрын

    船長が制服を脱ぎ捨てて真っ先に逃げるってのは、わからんではないが無責任さと後々どうなるかと予想できなかったのかな?

  • @Iju-win
    @Iju-win4 ай бұрын

    クルーズ船の事故の確率は自動車と比べて分母が小さすぎる。

  • @yhwh4497
    @yhwh44974 ай бұрын

    最悪の事態から逃れるには船長の指示は鵜呑みにしない

  • @user-zm7ej2ks3g
    @user-zm7ej2ks3g3 ай бұрын

    究明胴衣が間に合わなければペットボトルひとつだけでも持ってさっさと飛び降りろと誰かが言ってたな・・巻き込まれないように出来るだけ遠く迄泳いで ペットボトルを胸において脱力した仰向けで救助を待てと・・泳げない&低体温リスク、サメ遭遇リスク。なんにしても沈没船から助かるのは奇跡。

  • @user-nf9oi6vt4g
    @user-nf9oi6vt4g2 ай бұрын

    タイタニックは沈没した後に極寒の海に取り残される様子が生々しく描かれてたな あれがまだ夏で温暖な気候だったならばもっと多くの人が無事だったと思う

  • @user-ms5tb1po8e
    @user-ms5tb1po8e4 ай бұрын

    若い命が喪われてしまう事故はなお一層心が痛む。

  • @user-hy2tj6yy4s
    @user-hy2tj6yy4s4 ай бұрын

    難民船もカウントしたら、この10年で凄い沈没死者数は増加してるだろうね 地球がこんなことになるとは…

  • @nazratt
    @nazratt3 ай бұрын

    タイタニックの物語が実際の事故より前なのが驚きでした

  • @supurinntajp
    @supurinntajp3 ай бұрын

    基本的に船で爆縮は起こらないですね 仮に水密扉の内側でも爆縮起こすほどの強度も気密も無いですね船は

  • @user-zs5td4yx1x
    @user-zs5td4yx1x4 ай бұрын

    よくもまぁ何度も絶体絶命のシチュエーションを見つけ出しては動画にできるなと感心します。

  • @user-cs7ty5ge7i
    @user-cs7ty5ge7i4 ай бұрын

    今回の動画は前置きが長くていいですね

  • @user-dv4ol5iy2s
    @user-dv4ol5iy2s4 ай бұрын

    丁度沈黙の艦隊見てるところだったからこういう話おもしろい

  • @HoratioCaine18
    @HoratioCaine184 ай бұрын

    自分自身で情報を調べる事。 そう!それなんですよ! 今回の話に限らずですが、ネット上で流れてくる情報だけではなく、自分自身でも調べる事が大事! そのあたり、ちゃんと伝えてくれるバイエンスさん、最高です( ̄∇ ̄)v

  • @user-jb4mp6ii8c
    @user-jb4mp6ii8c4 ай бұрын

    保険会社の多くが「〇〇海上保険」って未だに名乗ってるのは、それだけ海上事故が多いからなんだろうな〜

  • @ooo5595

    @ooo5595

    4 ай бұрын

    そもほも保険の始まりが船だからだろ…

  • @user-hv9ed7yr4q
    @user-hv9ed7yr4q3 ай бұрын

    暖かい海にはサメがいそうだし、寒ければ低体温になりそうだ、、。

  • @user-bq8it7lg1h
    @user-bq8it7lg1h4 ай бұрын

    クソ寒い海域で沈没すると思うと最悪だ…

  • @piner88
    @piner884 ай бұрын

    苦しんで死にたくないから逃げ遅れたくない

  • @Cauliflower652
    @Cauliflower6524 ай бұрын

    最初の曲🥲

  • @nanananamnan
    @nanananamnan4 ай бұрын

    思ったより絶望的!

  • @user-qr4et2um2x
    @user-qr4et2um2x4 ай бұрын

    パーカーのXL再販してほしい😢

  • @poison8803
    @poison88033 ай бұрын

    セウォル号の事故があった年に学校の船中泊だったからめちゃくちゃ怖くて参加したくなかったの思い出した

  • @user-je7ki6xu3z
    @user-je7ki6xu3z4 ай бұрын

    腰巻き式の救命胴衣なら5,000円以下で買えるから、セヴォル号のような事もあるかもしれないので自分で買っておいて最初から装着しておくのも良いかもしれませんね 早朝に埠頭で釣りをする釣り人さんにもお勧めですよ。明るくなるまで浮いていられれば帰宅できる可能性は爆上がりです!

  • @esp76orz

    @esp76orz

    4 ай бұрын

    やるなら冬以外で是非です。冬の海は5分で心臓が寒さで止まると聞いています。

  • @monoka-db3ph

    @monoka-db3ph

    4 ай бұрын

    冬の海はもちろん言わずもがなですが、この『帰宅』という言葉には最低限行方不明にはならないで済むよという意味が込められてるのかなと思って鳥肌が立ちました…

  • @esp76orz

    @esp76orz

    4 ай бұрын

    @@monoka-db3ph あぁ‥マジレスした後で気付くそっちの意味‥ なるほどです‥ 身元不明◎体にならないという意味のほうの‥

  • @ZO571
    @ZO5714 ай бұрын

    圧壊ェ

  • @user-dr9pm7yq8n
    @user-dr9pm7yq8nАй бұрын

    聞いてるだけで息苦しくなってきた....

  • @user-ub4je1jy7d
    @user-ub4je1jy7d4 ай бұрын

    最後は結局「バイエンススーツの準備を忘れずに」 「スーツがあれば氷山とクルーザーとの激突に挟まれても大丈夫」みたいになるんだろうと思っていたら・・・

  • @maggmarom3593
    @maggmarom35934 ай бұрын

    2:26 仮説ではあるけど実際は2~3区画程度の破損で沈んだだろうという説もある

  • @user-kx9pk2us1f
    @user-kx9pk2us1f4 ай бұрын

    海が冷たくないなら、飛び込んでもいいのでは?怖いのはサメと怨霊くらいだし。

  • @user-iz4bf2wr5g
    @user-iz4bf2wr5g4 ай бұрын

    水中であっても限られた空気中では高炭酸血症のリスクが高いのか...せめて酸欠だけの問題だったら猶予はもう少し長そうだけれども

Келесі