Man's hideout DIY codomo production

Man's hideout DIY codomo production

With 29 years of experience as a DJ, Kodomo Production Channel is a subculture that focuses on audio, jazz research, whiskey, cherry trout fishing, shoe polishing, DIY, etc., while thinking about the essence of things and things. I'm going to mix up the adult image I longed for when I was a child with a "balance emphasis"! ! We will quietly tell you about such a daily life from "Adult Hideaway".
I'm also doing Instagram, so please take care of it 🙇

Пікірлер

  • @user-es8it9kw5j
    @user-es8it9kw5j8 күн бұрын

    渋いですね。羨ましい❗

  • @codomopro
    @codomopro8 күн бұрын

    ありがとう御座います🍀

  • @bxcnc831
    @bxcnc8319 күн бұрын

    職場が「男の隠れ家」になっているのは理想ですね!私の場合は、自宅のテレワーク部屋がひそやかな「男の隠れ部屋」ですね。(実際には隠れてはいませんが)🐯

  • @codomopro
    @codomopro9 күн бұрын

    音楽を聴くに必要な集中力はなんとか実現できた感じです。 thanksです🙏

  • @user-mu3rg9md7q
    @user-mu3rg9md7q10 күн бұрын

    こんにちは 素晴らしい部屋で羨ましいです! 機器の個性のほう上手く再現されているシステムで素晴らしいで す! いつも興味深い動画で楽しませて頂いています! 物凄く暑いですが体に気をつけて頑張って下さい! 応援しています!

  • @codomopro
    @codomopro9 күн бұрын

    有難うございます、励みになります🙏

  • @user-uv3rn4dv9r
    @user-uv3rn4dv9r10 күн бұрын

    いつ見てもオシャレで素晴らしいです。僕も頑張って動画アップしてますが何故かお笑いになってしまいます😅

  • @codomopro
    @codomopro9 күн бұрын

    有難うございます。 良いキャラクターだと思います😄

  • @jjjjjjjaable
    @jjjjjjjaable10 күн бұрын

    いやーー素晴らしいですね!是非伺いたくインスタもフォローさせて頂きました。所在地は非公開という認識であっておりますでしょうか😇

  • @codomopro
    @codomopro10 күн бұрын

    ありがとう御座います。 所在地は秋田県の由利本荘市です🌞 宜しくお願い致します。

  • @AudioLife-Hiro_Murashima
    @AudioLife-Hiro_Murashima10 күн бұрын

    アースが浮いていないか(電位的に)気になりました。 もし建物のアース結線既にされてたらそのアース自体が浮いていないかと…(サージの影響なので)

  • @codomopro
    @codomopro10 күн бұрын

    はい、サージです。 古い建物なんで今回の改装工事の際、念の為に漏電も含めて配線全てを見直して貰いましたが特に異常は無く、合わせてアースも新設したんですが、、 ヒーターのコンセントプラグ自体はアース無しの2Pでして。 まあ現在はGreenwaveで綺麗に消えたんで助かってます✨🙏✨

  • @AudioLife-Hiro_Murashima
    @AudioLife-Hiro_Murashima10 күн бұрын

    男の城ですね 筋通しされた音作りも素敵です 動画としても参考になります 距離は有りますが私も家内もいつか伺いたいと思っております!

  • @codomopro
    @codomopro10 күн бұрын

    ”何でもやらない“事は初めから決めてたので、音響機器は必要最小限に留め、その代わり音の上流部や要になる部分は一つ一つ拘って組み合わせました。 それでレコードをデジタルデータ化し、その音源 & 実際のレコード演奏だけに注力出来ればというのが理想のイメージです😄 50、60年代の人達が当時聴いたフィーリングやサウンドノスタルジーをテクノロジーで引き出しながら、また現代の良質音楽と併せて、この場所で音楽共有できたらとても嬉しいです。 大歓迎です✨🙏✨

  • @AudioLife-Hiro_Murashima
    @AudioLife-Hiro_Murashima10 күн бұрын

    @@codomopro 50, 60年代の音を現代の技術で聴く ゾクゾクするようなことですね レコード音を魅力をしっかりと保存していつでもお気軽に聴ける ありがとうございます♪ アメリカでなくユーロ的で東洋的な空間が好みです!

  • @fhwolthuis
    @fhwolthuis11 күн бұрын

    Beautiful technology 🤩👏

  • @codomopro
    @codomopro11 күн бұрын

    yeah!! thank you my friend✨🙏✨

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv45311 күн бұрын

    お洒落な部屋ですね。低音不足も解消されたようで何よりです🤗

  • @codomopro
    @codomopro11 күн бұрын

    ビンテージのAltecとmc275の相性が良かったんでしょうね。 今まで何だったんだ?てくらいブレイクスルー出来ました。 thanksです✨

  • @Maharo5630
    @Maharo563011 күн бұрын

    私はビンテージモノ所有してませんが,現行品の中クラスのSPUで楽しんでます

  • @codomopro
    @codomopro11 күн бұрын

    伝統のortofonサウンドが現行SPUで美しく響いてるんでしょうね♪ メンテナンス面でも安心出来るのは非常に羨ましいです✨

  • @FrankNitti8
    @FrankNitti811 күн бұрын

    新オフィスそろそろ完成間近ですかね。 いや〜、アンティークの空間に、ちょっとアラビア風を設けて Souさんはアイデアのセンスが素晴らしいです。 そこに、ヴィンテージオーディオを備えて、なかなか相性良いですね!

  • @codomopro
    @codomopro11 күн бұрын

    あとは大工さんにカウンター作って頂いたら完成です🍀 センス誉めて頂けるなんて嬉しいです🥹 励みになるコメントthanksです!!

  • @FrankNitti8
    @FrankNitti812 күн бұрын

    SPUは素晴らしい厚みの有る歯切れの良い音味が出て私も大好きなカートリッジです。 私の所有しているSPUはハーマン時代の物ですがソニー、ヤマハ時代の初期のSPUは今となっては、本当に貴重ですからお大事にお持ちになった方がよろしいと思います。

  • @codomopro
    @codomopro12 күн бұрын

    厚み、切れ味、艶に余韻、SPU本当に素晴らしいですよね! 私もハーマンのAタイプ使ってましたが、ダンパーの劣化でビリつきが出てしまい手放してしまいましたが、非常に鮮烈なカートリッジでした✨ 励みになるコメント有難うございます🙏

  • @user-uv3rn4dv9r
    @user-uv3rn4dv9r12 күн бұрын

    僕も大好きなカートリッジです🤗

  • @codomopro
    @codomopro12 күн бұрын

    良いですよねortofon✨ くるちゃんのは緑バッジ?SP用?

  • @user-uv3rn4dv9r
    @user-uv3rn4dv9r11 күн бұрын

    @@codomopro 僕のカートリッジは緑です!spはたまたま本日17時に動画アップしますがDL102を最近手に入れてびっくりしました。今までsp用のカートリッジ聞きましたが蓄音機再生に程遠く電気再生は諦めていましたが!DL102聴いてびっくりしました🫡

  • @codomopro
    @codomopro11 күн бұрын

    @@user-uv3rn4dv9r 楽しみにしてます✨

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv45313 күн бұрын

    どちらのカートリッジも素晴らしいです。RMG212が本領発揮してますね。

  • @codomopro
    @codomopro13 күн бұрын

    ホントortofonのカートリッジはどれも素晴らしく、早い時期に出会う事が出来て私は幸運でした。 メンテナンスから戻ったRMG212も頑張ってくれてます✨thanksです

  • @user-ow3iy5bw4z
    @user-ow3iy5bw4z14 күн бұрын

    ハードトップ毎回外すの大変で全く外さなくなりました😢羨ましいです!

  • @codomopro
    @codomopro14 күн бұрын

    1人で展開出来るソフトトップは、思い出に残るシーンを沢山作ってくれました。 可能であれば屋根の交換オススメしたいところです😎

  • @user-ow3iy5bw4z
    @user-ow3iy5bw4z14 күн бұрын

    羨ましい限りです!本気で検討します!参考動画ありがとうございます♪ポチッときます😊

  • @codomopro
    @codomopro14 күн бұрын

    @@user-ow3iy5bw4z応援してます📣

  • @catsvapid6334
    @catsvapid633416 күн бұрын

    めちゃくちゃカッコいいですね。Cシェイドならではのエイジングを意図的に表現したような仕上がり最高です。 自分も挑戦しようと思います。

  • @codomopro
    @codomopro15 күн бұрын

    その通りでかなり頑丈ですので、意図的にアンティーク感を演出してます。 同様にベルトや時計の革ベルト、財布などで遊ぶのも面白かったです。 ありがとう御座います🍀

  • @lightningr1218
    @lightningr121823 күн бұрын

    オリジナルってそんなに音良いんすか?

  • @codomopro
    @codomopro22 күн бұрын

    ・後発盤(高音質再発)の方が聴きやすいバランスに感じます。低音から高音域までが現代的なバランスに再調整されていて、非常に滑らかだと感じます。 ・オリジナル盤は一言で言えばスカッとクリアーな印象で非常に「鮮烈」に感じます。その代わりミキシングのバランス、特にホーン系(中域)のサウンドが耳にキツさを感じる場合もありますが、多少耳が痛くてもそれを好むリスナーも多い様です。

  • @user-qf9eo2bu3v
    @user-qf9eo2bu3vАй бұрын

    マッキンの場合は特製がそろっていなくてもオートバランスなので使えますがその分トランスに負荷がかかって悪影響があります。悪くするとトランスを破損させてしまいます。なので高くても信頼のおけるお店の製品を私は使っています。その方が安心して音楽聞けます。なを、ガガガ・・・ボンと言ったら大抵コンデンサーのリークを疑ってください。リークしていても音は普通出ることが多いいです。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    以前、他の方にこの症状ですはコンデンサのチェックを勧められました。また真空管オートバランスがトランスに悪影響なのも初めて知りました。非常に有益な情報をありがとう御座います🙇

  • @344sanhao
    @344sanhaoАй бұрын

    このタイプの補助ウェイトは慣性モーメントが増大し針先の感度が落ちあまり良く有りません。レコードによっては針跳びも発生し易くなります。メインウエイトに被せるタイプ(軸からできるだけ近いところに重量を増す)の方が良い音がしますよ。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    アドバイスありがとう御座います🙏 丁度、予備のSPU用アームがありましたので、もう一本追加しまして現在はそれでSPU使ってました😄

  • @user-el7on9ns5b
    @user-el7on9ns5bАй бұрын

    まず僕のオーディオとの関わりについて、Googleにて" Jeff's Place Yazaki"と検索下さい。米国の著名なオーディオサイト、Positive Feedbac上に掲載された当方の技術エッセイのアーカイブ に行き着くはずです。さて、当方の推奨コンデンサーですが、米国Jupiter Condenserの”Comet - Aluminum Foil Paper-in-Oil Capacitors, Mineral Oil”、僕らがRed Cometと呼んでいるものです。 米国、MIL STANDARDの機密構造に基ずく、広帯域に渡っての密度感に富む音楽性豊かなコンデンサーです。このページには当方のレビューも掲載されています。

  • @user-el7on9ns5b
    @user-el7on9ns5bАй бұрын

    カットオフのコンデンサーは欧州系のメタライズド・ポリプロピレンよりも、米国産のクラフト紙を誘電体としたコンデンサーの方が はるかに有機的で豊かなサウンドを奏でます。ご興味があれば紹介させて頂きます。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    こんばんは、情報ありがとう御座います。 もうある程度満足するバランスではありますが、0.22μFや0.1μFなどの物があればご教授お願いします。

  • @user-sg2ug3ik8k
    @user-sg2ug3ik8kАй бұрын

    エレボのスピーカー、イイすね。 泣かせるなあ。 音の余裕感が心地良い。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    はい、のびのび唄うスピーカーでした✨

  • @pxphnwub
    @pxphnwubАй бұрын

    わたくしもmk2をダブルアーム化して楽しんでます。 純正アームをSME3009に載せ替えて追加アームは専用の木製キャビネットを作成して奥側をアーム用に延長して取付けてます。 自作する楽しさもまたオーディオの楽しみ方のひとつですね。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    とても素晴らしいモデファイですし、ルックスもかなりカッコ良さそうな✨ ここら辺は自作するのも面白いですよね😄

  • @manuelaraica3216
    @manuelaraica3216Ай бұрын

    Sweet

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    thanks🍀

  • @user-le3mf6uj8d
    @user-le3mf6uj8dАй бұрын

    こんにちは。個人的にとてもタイムリーな動画でした。現在、ささやかなPCオーディオの環境しか無いのですが、80年代に縁あって、KRELLアンプやJBL4344を使用していました。その頃に純銀ケーブルを使用していたのですが、初めて純銀ケーブルに換装した時には、再生音がはっきりと分かるほど小さくなった(正しく静かになった)ことを良く覚えています。実際には「小さくなった」という表現は正しくないと思いますが、個人の感覚としては音の純度が上がる=不純物が取り除かれるイメージでした。動画で聴かせて頂いた範囲でもやはり同様の印象でした。WEの音のほうがブライトに感じますが、音の粒子が若干粗めで純銀線のほうが繊細(精密?)な印象です。ちょうどオヤイデさんの純銀ケーブルが気になっていた折、大変参考になりました。アップありがとうございました。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    純銀単線の方が小回りが効く音だと感じています。参考になって良かったです🍀

  • @user-wr2yo1it7r
    @user-wr2yo1it7rАй бұрын

    🙏👀…善き音有り難うございます❗…キューバに行きたくなりますねぇ☀️…また、お願いいたします🎵ハッピーでありますように😊…❤️☮️😎🌟⚡️🍀🤘

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    はい、中南米ってみたいですね〜 良い一日を✨

  • @user-wl8vh9rf7g
    @user-wl8vh9rf7gАй бұрын

    スピーカーシステムはアルテックをお使いとの事で、こんな格好良いのが有ったのかと思いました。ところで些細な事なのですが、BOXの上にスーパーツィーターが大写しになった時、ユニットの端の方が見えているのですが、アルテックのユニットとちょっと違うように思ってしまったのです。実の所どうなんでしょうか?勘違いですかねぇ😂

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    メインスピーカーはアルテックですが、スーパーツイーターはフォステクスになります。

  • @muddy5067
    @muddy5067Ай бұрын

    レコードで遊ぶ ♪  シリーズでお願いします〜

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    またトライしてみます

  • @fhwolthuis
    @fhwolthuisАй бұрын

    Amazing 😍

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    サンクスです✨

  • @bxcnc831
    @bxcnc831Ай бұрын

    素晴らしい!👍おしゃれなミュージックビデオのようですね〜👏🔈💿いつか訪問したいですよ!🐯

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    ありがとう御座います✨ いつか遊びにいらして下さい🙇

  • @kawanie
    @kawanieАй бұрын

    極上録音、オーディオ的にも素晴らしい。 シンバルのスティック打音、ハイハット・・・ 好みのスピーカー出音に酔いしれる! 5.0 out of 5 stars Hard to find! Great Recording! Reviewed in the United States on November 17, 2012. kzread.info/dash/bejne/pYqTzJV8Y8jIqdY.html&start_radio=1

  • @kawanie
    @kawanieАй бұрын

    モノラル高品質音源、コンディションチェック、LRスピーカーアッテネーター調整に最適 kzread.info/dash/bejne/gGiM0MpukZa4gLg.html

  • @kawanie
    @kawanieАй бұрын

    コンデンサー容量決定等に最適な音源、R-ChにGrady TateのDrummingその他・・・ kzread.info/dash/bejne/on1lo8WAqJi5mrw.html

  • @bxcnc831
    @bxcnc831Ай бұрын

    素晴らしい!!!👏センスがいいアームベースですね!私もオーディオいじりしたくなりましたよ🐯

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    センスが良いなんてありがとうございます。 あら?意外とイケた?という感じでした(笑)

  • @kawanie
    @kawanieАй бұрын

    kzread.info/dash/bejne/k21txrB_cazfdNI.html

  • @currently-cat
    @currently-catАй бұрын

    中古の良品のアームを見つけると、悪魔の囁きが過るが🤤 掃除が面倒だからやらない😑

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    ネコさん取り扱う点数が物凄いですからね、頭下がります。

  • @currently-cat
    @currently-catАй бұрын

    @@codomopro さん 実はハイエンドよりガラクタの方が回転が良いですから・・ (あくまで大手フリマサイトの話になりますが・・) アナログブームと言うが新規で始める人の殆んどが数千円でシステム構築したい人が殆んど😌 スピーカーに繋いで音出ますか? Bluetooth使えますか? 等の質問が来ると内心ガッカリします😩

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    アナログブームて厳しい面もありますよね。例えば「レコードてこのバチバチノイズが良いんだよね〜」とか上から言われると、あと話す事無くなります😅 若い方にはお金掛けなくていいから、もっと大きな音で音楽を楽しむ機会を作って欲しいですね✨

  • @Maharo5630
    @Maharo5630Ай бұрын

    Technics純正の追加アーム使いダブルアーム化してました,40年以上昔です本体はアームレスで購入し、FRの1点支持アーム据え付けてました

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    Technics純正の追加アーム、初めて知りました✨

  • @Maharo5630
    @Maharo5630Ай бұрын

    プラスアームと称し、万力で側面に挟み込む感じのものです

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4nАй бұрын

    ターンテーブルシステムのSL-1200の発売同時期にターンテーブルのSP-12を積層合板にマイクロのオイルダンプトーンアームを使用してましたけど、直ぐにマイクロの自作の2本のトーンアームが取り付けられる自作のDDターンテーブルを知人から入手。 短い間の使用でした。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    ダブルアームだと何かと便利ですよね✨

  • @user-fg6vh1mm4n
    @user-fg6vh1mm4nАй бұрын

    @@codomopro 5本トーンアームとカートリッジ8個を入れ替えて使用していたら、結局使うトーンアムのは1機種だけになったので、あとのトーンアームは手離した。 オーディオ評論家なら複数トーンアームは必要かもしれないが、カートリッジの比較するなら同じトーンアームが2本必要。 使用したマイクロのDDターンテーブルは知人のオーディオ評論家から譲り受けた自作ターンテーブルシステムでした。

  • @fhwolthuis
    @fhwolthuisАй бұрын

    Some excellent handy work from you 👌😀

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    I'm glad I was able to use the spare tone arm effectively✨thanks

  • @FrankNitti8
    @FrankNitti8Ай бұрын

    ベースを上手い事作られましたね いや~器用な方なら作られるかもしれないですけど、私はちょっと無理ですね(笑)

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    無いので仕方なく自作しましたが、売ってたら私も買いたかったです(笑)

  • @TN-wv1ry
    @TN-wv1ryАй бұрын

    マスタツオーディオさんが、SL1200専用のアーム増設ユニットを製作販売されてますね。それなりのコストと、スペースが必要になりそうですが。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    私も10年以上前に、シナアピトンとタモ材を用いてSL1200用の足高のベースユニット自作した事ありましたが、見た目がイマイチ気に入らず廃棄しました😓 マサタツさんのは高級感があって良いですね✨

  • @kawanie
    @kawanieАй бұрын

    容量不足またはツイーター出音不適!

  • @user-ve1qc6pd8w
    @user-ve1qc6pd8wАй бұрын

    EMC電源オススメですよー

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    EMC初めて知りました。 調べてみます、情報thanksです🙏

  • @user-dh3eb7on5z
    @user-dh3eb7on5zАй бұрын

    スマホで視聴したのですが、低音域に少し深みが増した様に感じました。 ローパスフィルターが無いサブウーファーを使ってるので、DSPで80Hz以下を再生する様にしてますが、使うと食器棚のガラス戸がビリビリ音がするのであまり使いません… チャンネル主様のリスニング環境は落ち着いた感じのお部屋で羨ましいですね。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    はい、低音が沈み込む事で少し深みが増しました。私はビビる箇所にはカーオーディオ用のデットニングシール(鉛シート)貼って対策してました。thanksです🙏

  • @user-dh3eb7on5z
    @user-dh3eb7on5zАй бұрын

    T925Aを使ってます、20cmフルレンジ用に。 フルレンジはそのまま、T925Aは12000Hz以上を担当といった感じですね(DSPによるクロスオーバーネットワーク) T925A単体で再生すると、小さい音でシャリシャリ鳴ってる感じだけど、フルレンジと一緒に再生すると高音に繊細さや柔らかさが出て良いですね。 金銭面に余裕があるなら、上位モデルの方が良いでしょうけどね…

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    上手くセッティングすると高域の嫌な緊張感が和らぎエアー感が増しますよね✨ 上位機種はより大人しい印象でした。

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453Ай бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいています。少し生意気なコメですので気に障る所がありましたら、 どうかご容赦ください。削除しても構いません。 ALTECはビンテージの代表ウエスタン・エレクトリックの流れを汲む会社ですので、現代SPと違いナローレンジです。38cm口径604でも80~8KHz、改良されても大きな変化はないようです(瀬川冬樹氏著・オーディオの系譜より)ビンテージSPは再生帯域が狭い代わりに密度が濃い音を再生します。つまり現代SPと異なる鳴り方をしているので、ここに現代型のFostexのスーパーウーファーを付加しても音のバランスをとるのは難しいと思います。ALTECに関してはカタログ値の周波数特性通りではなく、実際はもっと狭い、カマボコ特性と考えた方が良いと思います。 あとマルチスピーカーシステムを組むときには、音色の傾向を揃えるため同じメーカーのユニットを使用するのが無難なようです。どうしても低域を増強したい場合はフラメンコをお持ちとの事ですので、実験的にフラメンコの416をウーファーとして繋ぎ、上手く鳴るかどうかだと思います。 私も838Aをそのまま鳴らすのがシステムのバランスを考えると正解かと思っています。

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453Ай бұрын

    ご紹介ありがとうございます。素晴らしいシステムですね。 ウーハーの2220Hは昔のD130系のSPですから、躍動感あるカラッとした明るい低音を出します。中高音域はJBLホーンの押し出しの強い音で組み立てられているのでしょう。私好みの音です。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    しっかり鳴ってるJBL&ダブルウーハーの破壊力はとても素晴らしかったです。目移りしかけました😅

  • @user-on8su3xx7d
    @user-on8su3xx7dАй бұрын

    A7って、いろいろ言われていますが、ホーンが鳴くとか。でも、知り合いのところで、管球で鳴らしているのを、聴いて、弦の音だったか、艶っぽく、ムード満点で、感心した記憶があります。おそらく、この独特な外見のスピーカーは、管球じゃないと、真価を発揮できないんじゃないか、と思います。と言うか、管球アンプの良さは、こういうスピーカーによって、初めて、真価が分かるのではないか、とも考えます。自分も管球の音が好きで、実際に、スピーカーは二の次で、管球アンプを使っていますので。アルテック型の回路なんていうのも、あるくらいですから、このアルテックのプリとメインも、プロ仕様で、一番心配せずに扱える、と想像します。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    空気録音では伝え切れてませんが、A7+管球アンプではホログラミックで音に包み込まれる様な音楽体験ができました。thanksです✨

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453Ай бұрын

    アンプもSPも無事でよかったですね。お使いの275はまだ比較的新しいのにどこが悪かったのでしょうか。ツイーターやドライバは修理しても完全に元に戻らない(製造当時のダイヤフラムは入手できない)ですから、私はビンテージSPを壊す可能性がある古いアンプ・大出力アンプはメインのシステムに組み入れないようしています。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    なんとか無事でホっとしております。 明らかに調子の悪そうなKT88出力管を取り除きましたら、現在は安定してドライブしております。 仰る通りオリジナルのダイアフラムは既に貴重ですので、インストール前に壊れても諦めのつく様なスピーカーでテストするべきでした。 断捨離癖で余分なスピーカーを残して無かったので、今後用意したいと思います。 thanksです🙏

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453Ай бұрын

    素晴らしいオーディオを紹介いただき、ありがとうございました。 プリの話、納得です。今となっては7をきちんと整備しておくのは至難の業ですね。 (クラロスタットが手に入らない、BBが手に入らないとか、私も探し回った事あります) 初期型SPUは知り合いも探してます。見つけても結構な値段だったりで苦労してます。 その傍らでズボラな私はEMTに自作ATTで何とか満足できて良かったです。

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    初期型のSPU-Gは時々見かける事ありますが、Aシェルタイプは中々見かけませんね。時々偽物の白文字シリアルの物も見るので注意が必要に思います。ありがとうございます。

  • @user-px1ul5tt2v
    @user-px1ul5tt2vАй бұрын

    どっかで無意味と聞いた気がするが?

  • @codomopro
    @codomoproАй бұрын

    ガリが出た時に試してみて下さい。