No video

大ピンチ!アンプ飛ばしちゃいました...【McIntosh MC275】

入手した英国ビンテージの真空管、「KT88 GEC」に不具合があり、
あれこれ交換なり対応してましたら、突然大きな爆発音と共にアンプが飛んでしまいました。
真空管アンプの「McIntosh MC275」も「GEC KT88真空管」も先日購入したばかりなので非常に心配です、、。
#真空管アンプ #mc275 #mcintosh
📷 インスタグラム☟
/ dj.sou_
🎩✨いつもチャンネルのサポートありがとう御座います✨🌹
📻 私が愛用しているオーディオ機材リスト☟
• 2023年【男の隠れ家】 オーディオルーム全...
/// 文化振興室メインシステム ///
ターンテーブル:Garrard Model 301
トーンアーム(St):Ortofon RMG-212 オリジナル
トーンアーム(Mono):Ortofon RF-297 復刻
カートリッジ(St):Ortofon SPU-G 初期(30万台)
カートリッジ(Mono):Ortofon A-25 (HMV) type Egg Shell
MCトランス(St):Jorgen Schou JS No.41 初期型・赤ドット
MCトランス(Mono):Jorgen Schou JS No.251 初期型・赤ドット
Bluetoothレシーバー : iFi Audio ZEN Blue
プリアンプ:McIntosh C29
パワーアンプ:Mcintosh MC275(復刻 ver.V )
スピーカーシステム:Altec 848A FLAMENCO
スーパーツイーター:Fostex T500A mk III (Mundorf Evo650-0.22μF)
ラインケーブル:BELDEN 8412
スピーカーケーブル:4N純銀単線 1.6mm
クリーン電源:IsoTek EVO3 SIGMAS
音質改善機器:AUG-LINE TERMINATOR LINE CONDITIONER
レコーダー:TASCAM PCMレコーダー DR-40
確認用ヘッドフォン:Etymotic / ER4XR 低音強化 カナル型イヤホン
/// PC Audio システム ///
ソース:Mac Book Pro 13インチモデル(Musicアプリ再生)
DAコンバーター:RANE ONE (24bit 48kHz)
パワーアンプ:McIntosh MC2505
スピーカーシステム:ALTEC 838A CARMEL
スーパーツイーター:Fostex T925A (Mundorf Evo650-0.10μF)
サブウーハー:Fostex CW250D
ラインケーブル:NEUMANN製 MICケーブル
スピーカーケーブル:WE 1940’s 20awg 絹巻エナメル単線
電源トランス:CSE TX-1000 アイソレーション バランスフォーマー
🦩 Amazonアソシエイト・リンク及びプログラムを使用しています。

Пікірлер: 70

  • @user-qf9eo2bu3v
    @user-qf9eo2bu3vАй бұрын

    マッキンの場合は特製がそろっていなくてもオートバランスなので使えますがその分トランスに負荷がかかって悪影響があります。悪くするとトランスを破損させてしまいます。なので高くても信頼のおけるお店の製品を私は使っています。その方が安心して音楽聞けます。なを、ガガガ・・・ボンと言ったら大抵コンデンサーのリークを疑ってください。リークしていても音は普通出ることが多いいです。

  • @codomopro

    @codomopro

    Ай бұрын

    以前、他の方にこの症状ですはコンデンサのチェックを勧められました。また真空管オートバランスがトランスに悪影響なのも初めて知りました。非常に有益な情報をありがとう御座います🙇

  • @kokorosuke1849
    @kokorosuke18498 ай бұрын

    直ってよかった🙌🙌🙌相変わらずいい音👍👍

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    一番新しく入手した Small GOLD LIONで現在は問題なくドライブしております。thanksです🍀

  • @asobiannainin
    @asobiannainin8 ай бұрын

    真空管、大変ですよね(^^; 僕もいくつかヤバい状況ですが、なんとか使ってます。でも、とりあえず良かったですね~!!良い音出てました!!

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    TONOさんも真空管でアルテック鳴らしてますもんね、しかもかなりマニアックなブツで⚡️⚡️⚡️ なるほど、、ご苦労されてましたか。 でも音良いですもんねぇ真空管アンプ。。辞められないです。 ホントとりあえずホッとしております💨コメント有難うございます😄🙏

  • @user-wk8cd1im6n
    @user-wk8cd1im6n8 ай бұрын

    フューズって、凄いんですね😵本当に良かったですね❗️アンプだけでなく、希少なフラメンコも無事で😂

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    ホントです!今回はフューズに救われました🙌 フラメンコのボイスコイル焼き切れてたら往生してました🥹thxです🙏

  • @muuaudio
    @muuaudio8 ай бұрын

    中古で買った機器が立て続けに調子悪くなると…もうやるせない気持ちになりますよね💦 とにかく無事治って?良かったですー😭

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    有難うございます🙇 中古は信用出来るセラーから入手しないと怖いですよねホント!!今回はまだ返品してくれただけラッキーな方でした😄

  • @user-hs8rt3nr6b
    @user-hs8rt3nr6b8 ай бұрын

    バン💣怖いっすね~😅無事直って良かったです😄👍お疲れ様です♪乾杯🥂

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    火薬を弾いたくらい大きなPOP音だったんでビックリでした。 アンプ内部とSPのコイル切れてなくて先ず良かったです、thanksです🥂乾杯

  • @user-bt8dg5wz3t
    @user-bt8dg5wz3t2 ай бұрын

    原因を追及しないでヒューズだけ換えたのではまた同じことが起こるのではないでしょうか? カップリングコンデンサーのリークなども考えられますから、コンデンサーは取り替えたほうが良いかと。

  • @codomopro

    @codomopro

    Ай бұрын

    原因が疑われる出力管を交換したところ、状況は安定したっぽいです。 アドバイスありがとう御座います🙏

  • @codomopro
    @codomopro6 ай бұрын

    飽くなき探求されてますね✨頭下がります。 今回、出力管による音の優位性は多く見積っても15%以内かな?と感じましたが、機会があればGE6550にもトライしてみたいです。

  • @千草アンダーソン
    @千草アンダーソン8 ай бұрын

    うっわぁぁ… とりあえず解決してよかったっす それにしても続くときは続きますからねぇ😅 そういうトラブルも含め趣味の醍醐味!楽しみましょ😅 今年のヨゴレは今年のウチにd('∀'*)

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    「バンッ!!」とデッカい破裂音がなった時、正直スピーカー飛んだと思いましたモンwww 危なかったっす。 こういうのって嫌な事に続くんですよね〜💦 バイオリズムの低下かもしれませんが、これをバネに未だ見ぬ景色に向かって精進したい所存であります😎

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa3118 ай бұрын

    大事に至らずなによりです。MC275の回路図探しましたが色んなVersionがあって....うーん。バイアスの件ですが出力トランスに帰還用の専用巻線がありKT88のカソードに接続しているようで、要はオートバランスです。五味康祐氏はKT88を大人買いして差し替えては気に入ったものだけ使っていたという話。あと今回の原因ではないと思いますが電源にサーミスタが入っていて(ON抵抗が大きいが温度が上がると抵抗値が下がる)突入電流を制限しています。電源を切って再投入するときはインターバル(10分くらい?)を取るのが無難。あとジジイなのでしつこくてすいませんが動作確認は飛んでもかまわないジャンクなSPで。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    ご心配かけております。そうなんですよね表向きはオートバイアスなんです。ですが厳密にいうと真空管を選ぶとの事でした。 ですから五味康祐さまがKT88を差し替えて、調子の良いものだけ選別してたというお話は納得ですね。 たしかに!動作確認は飛んでもかまわないジャンクSPがあると良いですね👍アドバイスthanksです!!

  • @hiromihasegawa311

    @hiromihasegawa311

    8 ай бұрын

    少し補足ですが、五味さんのエピソードはKT88の同一ロットを箱買い出来た時代で聴感だけで選択していた、王侯貴族のような贅沢をしていたわけです。回路的には多少の差異は吸収できますが、今だと...ビンテージは中古か保管状態の判らないデッドストックしか入手できないので仰る様に厳しいかもしれません。

  • @user_agent_msc
    @user_agent_msc8 ай бұрын

    わたしも経験があり、ツィーターを飛ばした事があるので気持ちは分かります。 形ある物はいつか壊れるモノなのでしょうが、火事にならぬよう気をつけてくださいませ。 応援してます🎉

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    火事だけは、「形あるものはいつか...」のレベルじゃ無いですですもんね💦有難うございます気をつけます。

  • @user-fb2pt8gd5x
    @user-fb2pt8gd5x8 ай бұрын

    復旧して良かったですね。FUSEを新品にして、電源を入れるときのドキドキ感はすごかったのでは?

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    有難うございます。はい、今までの経験上、電源入れても直ぐに落ちるパターンが殆どだったので、ドキドキ&正直具合悪かったです😄

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr7 ай бұрын

    良い音してますね。私も真空管アンプ4台使ってますが1台がカップリングコンデンサーの絶縁不良でヒューズを飛ばしたことあります。その時真空管6CA7は赤熱してましたがコンデンサーを交換しただけで真空管は使えました。その他では中国製のKT88の不良を経験してましてどうも内部の溶接不良のようですが、いまはだいぶ良くなっているようです。

  • @codomopro

    @codomopro

    7 ай бұрын

    フューズ飛ぶ時に大きな音しましたか? こちらでは相当大きな音が出たのでかなりビックリしました。 中華製真空管は安価でも音質的に使えるものも出てるようですね。 一方で接続部の溶解など耐久性に問題がある話も耳にしますが、試してみる価値はありそうですね。

  • @ttzz-ic9yr

    @ttzz-ic9yr

    7 ай бұрын

    ヒューズを飛ばしたのは30年近く前ですのではっきり覚えていませんが、大きな音はしなかった気がします。ただ6CA7が真っ赤になったのは覚えています。そのときはしばらくぶりでスイッチを入れたのでスピーカは小さいもの(壊れてもショックを受けない程)をつないでいましたのでその為、音については無頓着だったかもしれません。どうも記憶がさだかでなく参考にならなくてすみませんでした。 @@codomopro

  • @codomopro

    @codomopro

    7 ай бұрын

    「久しぶりの通電の場合には壊れてもショックを受けない程度のスピーカーを接続」なるほどー✨ 前も他の方でそう言ってる方が居ました。皆さんそうしてリスク回避してるのですね🤔 私も見習いたいと思います、体験談ありがとう御座います😄🙏

  • @user-fo3qc7dm7o
    @user-fo3qc7dm7o8 ай бұрын

    スピーカー無事で良かったですね。 わたし私も、某ラックス社のアンプで、真空管赤熱、JBLから、大きい音を出してしまったことがあります。 SPの許容入力が大きかったためか、無事でした。 アウトプット,トランスというのも、役に立つと思います。 真空管 OTLは最悪です。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    有難うございます。なんとか無事の様です🙏

  • @user-fo3qc7dm7o
    @user-fo3qc7dm7o8 ай бұрын

    マッキン は、安全性に優れたメーカーだと思います。

  • @currently-cat

    @currently-cat

    8 ай бұрын

    ジャズ喫茶ではマッキンやアキフェーズが多いのは壊れないから😌

  • @user-kw1dg4hk7v
    @user-kw1dg4hk7v8 ай бұрын

    私もMC240を使ってる時、聴いている時突然、一本の真空管が真っ赤になって飛んだりを2回経験して、怖くなって真空管アンプやめました。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    MC240ですか、、真空管のそういう体験って 怖いですよね。 実は私もダイナコ時代にプレートが焼けた鉄みたいに、真っ赤になった事ありまして、、運悪く長い時間放置してたら火災になるんではないか?と、ヒヤッとした記憶があります。電源がONの時は側でモニター出来てなければ不安も残りますね。。。

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453Ай бұрын

    アンプもSPも無事でよかったですね。お使いの275はまだ比較的新しいのにどこが悪かったのでしょうか。ツイーターやドライバは修理しても完全に元に戻らない(製造当時のダイヤフラムは入手できない)ですから、私はビンテージSPを壊す可能性がある古いアンプ・大出力アンプはメインのシステムに組み入れないようしています。

  • @codomopro

    @codomopro

    Ай бұрын

    なんとか無事でホっとしております。 明らかに調子の悪そうなKT88出力管を取り除きましたら、現在は安定してドライブしております。 仰る通りオリジナルのダイアフラムは既に貴重ですので、インストール前に壊れても諦めのつく様なスピーカーでテストするべきでした。 断捨離癖で余分なスピーカーを残して無かったので、今後用意したいと思います。 thanksです🙏

  • @user-tp3rm4fm4k
    @user-tp3rm4fm4k3 ай бұрын

    特性の不揃いは真空管販売の球屋さんの策略ですよとベテランビルダーさんは言ってました。

  • @aozoura3344
    @aozoura33448 ай бұрын

    オーディオアンプの事はあまりわかりませんがギターアンプの出力管を高性能の高周波管を使うと調子が悪くなりました(形式名の末尾がWAとかWGBと記載されがち) 形式名の末尾がWAの物(12AT7とかにありがち。ナンバー管なら5726だったかな?)は回路的にカソードフォロワー(位相反転、インピーダンス整合が目的)なので問題ありませんでした。 出力管の場合TUBE CHECKERでテストしてGmの高すぎる物は使わないようにして対策しています。 特に古いアンプのように取り込んだAC電源を真空管で整流している物は要注意みたいです。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    Gmの高すぎる物とは、電流が流れすぎる?とかですかね? そういう危険回避のアイデアもあるんですね。thanksです!

  • @aozoura3344

    @aozoura3344

    8 ай бұрын

    電流と言う表現をするなら利得を左右するのはプレート電流だと思います。 電子管の性能を云々する時に必ず下記の要素が出て来ます。 * 増幅率(μ) * 相互コンダクタンス(gm) * 内部抵抗(rp) この三要素の因果関係を数式にするとこんな感じです。 どことなくオームの法則に似ていますね。 「μ」=「gm」×「rp」 「gm」=「μ」÷「rp」     「rp」=「μ」÷「gm」 過去にヒーター電圧別(5R4、6L6、12AU7などの先頭の数字がヒーター電圧)に、それぞれの電子管のスペックをまとめた物を見た事がありますがネット等にあるかも知れません。 因みにチューブチェッカーには同じような物が付けられていてチェック時に掛ける電圧がわかるようになっています。 またLo gmは一般的に電子管の劣化を判断する基準です。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    ちょっと私にはまだ難しい内容に感じましたが、 そういう数式でバランスが成り立っているんですね。 詳しく有難うございます。

  • @aozoura3344

    @aozoura3344

    8 ай бұрын

    多くの管球式アンプはプッシュプル回路だと思いますが、この場合、バランスが大事です。 かつてのトラブルはバランスが良くなかったのかも知れませんね。

  • @catlion0075
    @catlion00758 ай бұрын

    真空管も熱暴走することあるからね。それにMcIntoshはだいぶぎりぎりのところで球を動作させてるらしいよ。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    おそらく、オートバイアスってそういう事なんですよね。 McIntosh MC275は固定バイアス-57Vに適合するように出力管の選定で調整する必要があると読み物がありました。

  • @FrankNitti8
    @FrankNitti88 ай бұрын

    ヤフオクは、気を付けないと行けないですね。 どんな人間が出品してるか分からないですからね。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    日本語が若干不自由なセラーでしたが、誠意を持って対応してくれたので確信犯(悪)ではなかったのが救いでした。ヤフオクはお店で入手しずらい物も出品されてたりするので魅力的な反面、リスク回避も重要ですね。

  • @snb06652
    @snb066528 ай бұрын

    音が出て、先ずは一安心して良かったですね、SPのコイルも逝っちゃったなんて、洒落にならないし、無事だったのは良しですが、普通プッシュプルだと、ペアチューブを使ってバイアス調整してからで無いと、恐いです。 バイアス調整した方が良いと思います。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    はい、先ずは音が出て良かったです本当に... 以前使ってたダイナコmark IIIではペアチューブをテスターを用いてバイアス調整してたのですが、McIntosh MC275にはバイアス調整するところが無く、、固定バイアス-57Vに適合するように出力管の選定で調整する必要があると、どこかで読んだ記憶があります、、中々深い世界ですね😅

  • @user-fo3qc7dm7o
    @user-fo3qc7dm7o8 ай бұрын

    さすがマッキン 。

  • @currently-cat
    @currently-cat8 ай бұрын

    真空管の延命とか考えてない 黄金期のアンプなんてそんなもの😑 寝てる時に爆音スパークとか本当に怖い事が真空管ではタマに起こる😳💦 色々あって真空管卒業しちゃいましてけど😌

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    正に爆音スパークでした⚡️よくコイル切れなかったなと... そういえば前のダイナコ・マーク3でも、球の発光(赤焼)盛大なノイズに悩まされ手放したのを思い出しました、、懲りない男ですねしかし😅

  • @bxcnc831
    @bxcnc8318 ай бұрын

    大損害にならなかったことは幸いでしたね。ヒューズが切れるということは、過電流が流れたと推察すると、真の原因が解消されないと、すぐに切れるはずです。でも、切れないということは、一時的な過電流か、ヒューズの劣化かということでしょうね。🤔🐯

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    ほんとヒヤっとしましたが、フューズを変えて真空管も他の物に変えてからは、問題なさそうです。一部の真空管に電流が流れ過ぎたのかもしれません。thanksです🙏

  • @user-fo3qc7dm7o
    @user-fo3qc7dm7o8 ай бұрын

    マッキン 、ランプ切れ多かったと思います。 以前、プリを修理したことがあります。素人ですが。 プリは、面倒くさい。 今は、とうぜんLEDになっています。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    小さな電球多数使用してますから球切の頻度が多そうですね。

  • @user-fo3qc7dm7o
    @user-fo3qc7dm7o8 ай бұрын

    このアンプの新空間は、発光はしないと思います。

  • @user-fo3qc7dm7o

    @user-fo3qc7dm7o

    8 ай бұрын

    真空管です。すみません。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    構造的に発光はしないという事でしょうか。 でも4本のうち1本だけがプレート焼けた鉄みたく赤くなってたんですよね、、、う〜ん発光で無いとすると、なんだったのだろう?? 謎です、、

  • @user-fo3qc7dm7o

    @user-fo3qc7dm7o

    8 ай бұрын

    @@codomopro 真空管の発光という言葉に惑わされました。 発光現象は、レアだと思います。 私も、某社の、36、80で、6336真空管を焼いたことがあります。 アンプ、真空管に問題がある場合があります。

  • @user-fo3qc7dm7o

    @user-fo3qc7dm7o

    8 ай бұрын

    @@codomoproプッシュ,プルの動作に無理があったのでは?バイアスは? 真空管1本気になります。多分、原因は、そこでしょう。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    おそらくそうだと思います。 オートバイアスです。

  • @user-fo3qc7dm7o
    @user-fo3qc7dm7o8 ай бұрын

    安物買いの銭失いということわざがあります。 真空管は、高いですよ。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    真空管アンプの維持は大変かもしれませんが、今の所気に入ってるので、ちょっと付き合ってみます。

  • @user-fo3qc7dm7o

    @user-fo3qc7dm7o

    8 ай бұрын

    @@codomopro 以前、OTLやら、ハイ.パワーやら持っていましたが、恐ろしい価格。 それより、ロシア、中国産となり、嫌になってやめました。 ノイズ、歪、ダンピング.ファクターなど、数値、音のクリアーさでは劣りますが、マッキン は、唯一、お勧めです。 頑張ってください。

  • @codomopro

    @codomopro

    8 ай бұрын

    @@user-fo3qc7dm7o そうですか、以前ご苦労されたんですね。  はい、275印象は良かったんで、先ずは頑張ってみます。ありがとう御座います。

Келесі