工夫で便利に

工夫で便利に

京都市在住
日常生活で何となく不便だなあと感じる事や、買ってきた製品でも不便な部分が有れば、少し工夫して便利に改造するのが趣味で、それらを紹介させていただくチャンネルを作りました。

元々子供の頃から電気関係の事が好きで、日本橋や秋葉原にも良く足を運んでいた事もあり、部品や工具など今まで買った物がストックされて結構な量になり、作りたいと思えばこれらを使えばある程度の物は作れる様な状態です。
一方、仕事でゲームのプログラム(アセンブラー全盛の頃)を作っていたので、昔取った杵柄でマイコン(PIC)を使ってプログラムで便利に改善している事も多いです。

車や飛行機も好きなので、その話題もけっこう入っています。
最近ミシンを入手し、興味本位で使っているうちに結構便利な道具である事が分かり、こちらの話題も少し入っています。

ジャンルがバラバラに見えるチャンネルですが、基本は上記に沿ったものですので、他の動画も見て頂ければ幸いです。

Пікірлер

  • @user-bm5yd3zk4x
    @user-bm5yd3zk4x6 күн бұрын

    「バッテリー延命装置」だが実際にどういう仕組みや理屈なのか興味が有って、この動画で実際に亜ソロを使って波形測定して検証してる点は素晴らしいです!まあ、一種の「発信回路」を形成してバッテリーに作用させているのでしょう。 貴人的には銭湯などに有る「電気風呂」の「波形観測と解析」もチャレンジしてくれれば、安価で「家庭用電気風呂」の政策のヒントも得られるかも?w

  • @alfred2814
    @alfred28147 күн бұрын

    一時的なボルト上げなんていくらでもあるよ、問題は安定したアンペアーを得られるかんだよ 無駄な都力するより新品交換した方がめんどくさくもない 因みに10年使ってるてワイも同じだよ、普通にボルト上げのサプリ入れただけでも長持ちするから でもいつ停止するかもしれない怖さもあるよ

  • @358kouta
    @358kouta11 күн бұрын

    肝心なところが静止画❗ でも参考になりました

  • @user-yo3tr8ne2m
    @user-yo3tr8ne2m12 күн бұрын

    プレス機とベンダーアタッチメントの購入を考えていたのでとても参考になりました。で、質問があるのですが、今回買ったプレス機にベンダーアタッチメントのオスを付けて使用したところ、油圧をかけてシリンダーを下ろすとシリンダーが回転しながら降りてくるので、ベンダーアタッチメントも回転してしまい、下に置いてあるベンダーのメスに噛み合わなくなってしまいます。これはプレス機が不良品なのか、どこかの調整で回転しなくなるのか、どちらでしょうか?

  • @smart_idea
    @smart_idea12 күн бұрын

    ご質問の件ですが、上のシリンダーは固定されていないので自由に回転できますが、油圧をかけて下げる時に自ら回転する事は無く、真下に降りてきます。どうして回転するのでしょうね?

  • @user-yo3tr8ne2m
    @user-yo3tr8ne2m11 күн бұрын

    そうなんですね。私のプレス機が不良品なんですかね。メーカーに問合せはしているのですが、まだ返事はありません。

  • @chicch5932
    @chicch593214 күн бұрын

    これやれば 60wタイプ を 40wタイプに 変えて 明るさ同じくらい&エコ ですね

  • @tiresias4726
    @tiresias472616 күн бұрын

    AC100V機器 (家電)が故障した時に 良くある修理箇所を紹介します(修理は自己責任で行う事が前提です)

  • @minojii
    @minojii17 күн бұрын

    私も同じ構成のものを作りましたが、 インバーターの電源が入るとき100Vになるまでのタイムラグが 切り替えリレーの動作を不安定にしてインバーターが発煙してしまいました。

  • @smart_idea
    @smart_idea17 күн бұрын

    逆方向は厳しいですね。蓄電池が減ってインバーターの電源が切れる時に商用電源に切り替える方は上手くいきましたか?

  • @minojii
    @minojii15 күн бұрын

    @@smart_idea 逆は大丈夫でした。

  • @user-is8uc4mc9p
    @user-is8uc4mc9p18 күн бұрын

    お値段は

  • @smart_idea
    @smart_idea18 күн бұрын

    紙パックの希望小売価格は価格は動画の中で紹介していますが、実売価格はネットで検索お願いします。

  • @adnohxvm
    @adnohxvm20 күн бұрын

    KZreadでよく上がってるけど、言うほどきれいにならないですよね。 軽い汚れ落とすくらい。

  • @konekonekoyoutube
    @konekonekoyoutube21 күн бұрын

    自分でやろうとしたけど諦めました。

  • @smart_idea
    @smart_idea21 күн бұрын

    確かに、壊してしまったら元も子もないので、なかなか勇気が要る作業です

  • @HH-or7jv
    @HH-or7jv22 күн бұрын

    このモーターの場合吸い込んだ空気で冷却をしてなかったかな、定格で使う場合冷却ファンは必要になるかも。

  • @smart_idea
    @smart_idea22 күн бұрын

    確かにそうですね!

  • @jamesloc9928
    @jamesloc992822 күн бұрын

    いっぱい出たね!❤

  • @jishaku38
    @jishaku3822 күн бұрын

    知らないことがありました。

  • @user-ij3el1iz2f
    @user-ij3el1iz2f27 күн бұрын

    電気ポットの場合はポットからの電気の逆流はないのであの形状で問題ないのですが バッテリーにそのままマグネットプラグを接続するとプラグ端子まで電気が来ていることになります マグネットで吸い寄せられた導電体がショートを起こす可能性があります バッテリーとプラグ間にダイオードを入れて逆流を防ぐ接続にした方がいいと思います 暗電流の分だけなので、駐車が明るい場所なら車内に太陽電池を設置してもそれなりに発電し目的は果たせるような気もします

  • @smart_idea
    @smart_idea26 күн бұрын

    バッテリーにそのまま繋いでいませんよ、動画をよく見てくださいね。

  • @user-ij3el1iz2f
    @user-ij3el1iz2f26 күн бұрын

    失礼しました 申し訳ありません

  • @KojiWada060724
    @KojiWada060724Ай бұрын

    ロードとセーブの音がモールス信号風…これがピッチが速くなって「ピーガガガガガガ…」となるわけか

  • @ddr64ttt
    @ddr64tttАй бұрын

    中身入れ替えれば 復活するよ

  • @smart_idea
    @smart_idea29 күн бұрын

    中身って、希硫酸の事ですか?

  • @user-ep3nd5mv6s
    @user-ep3nd5mv6sАй бұрын

    私も頑張って見ましたが、叩きだけが動きません。あれやこれやと試みましたが駄目でした。 どうも電磁クラッチが通電してない様でした。叩き無しで使います。

  • @smart_idea
    @smart_ideaАй бұрын

    残念ですね、叩きの電磁クラッチから出ている2本線の先にコネクターが有りますが、そこの接触不良の場合には、コネクターを抜き差ししてみるなども、試行ポイントだと思います。

  • @user-ep3nd5mv6s
    @user-ep3nd5mv6sАй бұрын

    ありがとうございます。やりましたがダメでした。 念のためにコネクターの電圧計ると185vなので、怖いからコネクター抜いてます。

  • @smart_idea
    @smart_ideaАй бұрын

    185Vって100Vより高いですね。テスターのレンジ間違ってませんか?その端子に出てくるのは直流で、高くても数十ボルト位だと思います。でも端子に電圧が出ているのなら、電磁クラッチ側の抵抗を一度測られたらどうでしょう。導通が無い(無限大)なら、コイルかケーブルのどこかで断線しているので、場所を突き止めたら直せるかもしれません。

  • @user-ep3nd5mv6s
    @user-ep3nd5mv6sАй бұрын

    御心配ありがとうございます。電圧はコネクター抜いてオス側(基盤部)で測りました。ビックリしましたよ。レンジは200vです。マッサージチェアの差し込みコンセントは102v表示です。基盤内のコンデンサー不良かな~っと、思ったりします。これ以上いじるとモミまで動かなくなったらいけないので止めときます。

  • @smart_idea
    @smart_ideaАй бұрын

    そうなんですか! DC/DCコンバーターのコンデンサーの容量抜けで、平滑できて無くて、パルスのピーク値が出るのかなあ?色々と推測してしまいます。 私も叩きよりもモミをよく使っているので、モミさえ動けば実用になりますね。

  • @yumi.k7002
    @yumi.k7002Ай бұрын

    公式でセサミ5と、セサミタッチプロが各3980円+送料だけだったので数日前購入。 設定方法を見てもよくわからなくてデザリングするとか出来なくて困ってたので凄く助かりました。ありがとうございました。

  • @milgrain
    @milgrainАй бұрын

    7:00

  • @tontan5839
    @tontan5839Ай бұрын

    おかげさまでEP2000が何十年ぶりに動き出しました。Q&Aにあるドライバーの品番も助かりました。ありがとうございました。😊

  • @maskedriderluigi
    @maskedriderluigiАй бұрын

    引っ越しで初めてエアコンをDIY移設をするのに、多くのKZread動画を見ましたが、この動画が一番わかりやすかったです。

  • @IfBankara
    @IfBankaraАй бұрын

    5年程前シーテックMXS5を購入しましたが、自動でデサルフェーションを飛び越えて充電するので、デサルフェーション機能が全く使えず、カオスガ約5年でOUTになりました。何のためのリコンディションなのか疑問に思います。高い買い物をした。

  • @hirotarohtube
    @hirotarohtubeАй бұрын

    こんなに簡単にテープって消せるんですね、参考になりました

  • @渡邊一樹
    @渡邊一樹Ай бұрын

    初歩的な質問で申し訳ないですがコンデンサーが色によりポリエステルコンデンサー ニチコン QXK2E684KTPTZH 0.68μ250V ・ ポリエステルコンデンサー ニチコン QXK2G104KTP 0.1μ250V と違うのはなぜでしょうか? 私も同じような切り替え機を作成するにあたりこの動画いたどり着きました。100均のナツメ球の回路を利用しようかと考えていましたがパイロットランプはあまり明るくしたくないのでただいま検索中です。 よろしくお願いします。

  • @smart_idea
    @smart_ideaАй бұрын

    ご質問の件ですが、ここで使ったLEDの緑色と黄色が点灯した時に同じくらいの明るさに見えるように容量を変えて調整しています。 緑色のLEDの方が、電流を多く流さないと明るくならなかったという事になります。 使うLEDやその色によって同じ電流でも明るさは変わりますので、使うLEDが決まれば、このコンデンサーの容量で調整されたら良いと思います。

  • @渡邊一樹
    @渡邊一樹Ай бұрын

    @@smart_idea ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @user-lx6fw9bv8t
    @user-lx6fw9bv8tАй бұрын

    一昔前の家電とかの故障だね、その基板自体構造が違う

  • @spacecomsow
    @spacecomsowАй бұрын

    おじさん冷凍庫に突っ込んで保存してる。 果たしてソレが正しいのかワカンネけど いつか検証してみて。 (・З・) ノ

  • @smart_idea
    @smart_ideaАй бұрын

    なるほどねえ〜そこには考えが及びませんでした。 良い実験材料ですね。ありがとうございます。

  • @luma361
    @luma3612 ай бұрын

    ヴィッツに最初からACデルコのバッテリーは載ってないでしょ 旧JIS規格でいうと始動用バッテリーの品質は10年になっていました。 トリクル充電でサルフエーション除去はOptiMate充電器 オプティメイト7がかなり良いようです

  • @smart_idea
    @smart_idea2 ай бұрын

    これは3年落ちの中古車なので、購入後の話になりますが、販売店の条件にバッテリー交換が無く、走行距離も8000km程の綺麗な車だったので、最初から変えていないのだと思っていました。オプティメイト7の情報ありがとうございました。

  • @user-wh1zi5bk1f
    @user-wh1zi5bk1f2 ай бұрын

    詳しく、説明有難うございます。

  • @kumakuma0888
    @kumakuma08882 ай бұрын

    安い方を愛用してました。 これからは高い方を買います。違いなんて無いだろうとたかをくくってました。

  • @MN-ks5hm
    @MN-ks5hm2 ай бұрын

    動画を拝見させていただきました。 ナットを外す際、ドライバーを差し込んでレンチで挑戦してみましたが、ナットが滑ってしまいます... なにかアドバイスをいただけないでしょうか😢

  • @smart_idea
    @smart_idea2 ай бұрын

    滑る件ですが、ドライバーが擦れるプーリー部分は、アルコールで脱脂して油分をできるだけ取ってください。ドライバーはプーリーと枠の間にクサビの様に入り込む かなり細めの物が理想です。私はベッセル(VESSEL) クリスタライン ドライバー 〈精密タイプ〉 -2.5×75 6900を使いました。そしてこれを思い切り差し込みます。 ナットにはCRCを付けて回りやすくしておくとより良いと思います。それでも無理なら、ドライバーとの隙間にペーパーを噛ます等して摩擦を増やしたらどうでしょうか?

  • @MN-ks5hm
    @MN-ks5hm2 ай бұрын

    @@smart_idea ありがとうございます😊 実践してみます!

  • @kougi9646
    @kougi96462 ай бұрын

    今までの208のグレード別動画で、最もわかりやすく大変参考になりました。皆さん同じ事しか言わないので…💦

  • @yukinudoruji
    @yukinudoruji2 ай бұрын

    さすがマジック洗浄熱交換器! やっぱ通風路とファンは汚れます。 シャープのプラズマクラスターエアコンの廉価機を掃除しましたが やっぱ熱交換器はコーティングされているのであまり汚れていないが これもファンと通風路が汚れていました。

  • @user-lh3kn8eu9g
    @user-lh3kn8eu9g2 ай бұрын

    知識はないけれど興味があって自分でやってみたいというレベルの人間には、非常に分かりやすく簡潔にまとめられた良い動画だと思いました。 この様に分かりやすく解説できる人は非常に少ない印象です。こういう人が教師や講師をやるべきだと思います。

  • @user-lm4ke2ht2q
    @user-lm4ke2ht2q2 ай бұрын

    基盤の組み立て、ハンダ付けのパートをした事があります。五人のグループで流れ作業で20分で200個を組み立てる…とかしていました。 日本製と謳ってますが、割と雑ですよ。

  • @norichan0701
    @norichan07012 ай бұрын

    良く見る、観察する。 修理の基本ですね。 勉強になりました。

  • @ZA_RA_ME
    @ZA_RA_ME2 ай бұрын

    質問失礼します。 私も今度リフトを設置するのですが 動画を拝見して距離センサーをつけようとおもいました。 そこでお伺いしたいのですがセンサーとモニターは どこで購入されましたでしょうか? 購入場所と商品名を教えて頂けると助かりますm(__)m

  • @smart_idea
    @smart_idea2 ай бұрын

    ご質問ありがとうございます。これはHC-SR04と言う超音波モジュールを使った自作の距離センサーです。 Amazonで売っている車のバックセンサー等が使えるのではないでしょうか。

  • @pansyu1569
    @pansyu15692 ай бұрын

    家が燃えたら高くつく趣味やな。

  • @tigerbig8430
    @tigerbig84302 ай бұрын

    2つとも同じエンジンだとすると、違いはショボい外装内装におせっかいのムダな装備満載ってだけで、聞けば聞くほどGTを買う理由はなくなるな。

  • @user-lz7mv5ie6d
    @user-lz7mv5ie6d2 ай бұрын

    ありがとうm(_ _)mございます。

  • @user-gk1ck3oj7u
    @user-gk1ck3oj7u2 ай бұрын

    さっぱり・・・??

  • @kingyochochin14
    @kingyochochin142 ай бұрын

    同じ価格帯でノズルの位置調整が出来る唯一の機種だったので購入しましたが長年使って水位センサー不良との事で機能しなくなりました。自分で修理したいと思いますがアドバイス頂けると幸いです。

  • @smart_idea
    @smart_idea2 ай бұрын

    ご質問の件ですが、この動画で交換してしている流量調整バルブが付いている所にタンクが有るので、その中のセンサーの異常だと思います。これ以上の事は私も分解してみないと分かりません。お役に立てずにすみません。

  • @tsrqponm5095
    @tsrqponm50952 ай бұрын

    屋根の通気性がなくなり腐りやすくなる 中国企業が設置したなら売り逃げだ、メンテなんてする気なし、 年毎に発電が劣化する、 最終的に撤去する場合高額だ、設置した企業のみ儲けるだけ、 台風被害で近隣に飛んでいけば賠償金

  • @kschanneldiyrepair868
    @kschanneldiyrepair8682 ай бұрын

    参考になりました! 私もやってみよう

  • @user-se3ty5hw8v
    @user-se3ty5hw8v3 ай бұрын

    テレビモニタがないものというのがわかりました。

  • @user-kn1bk2c49k
    @user-kn1bk2c49k3 ай бұрын

    うちのパナの電池はセル交換してみたがコントローラーが駄目なようで復活しなかった。 しかし、マキタではそのコントローラーさえも互換品が出ているようですね。

  • @m.mishima9485
    @m.mishima94853 ай бұрын

    市販の電波時計もバーアンテナだとすると、向きも重要になるのすごく納得。 10cm違うだけで受信できたり、同じ位置でも電波時計によって受信できたりできなかったり、ほんと可視化は必要だと思う。

  • @user-dg8dq6pu2u
    @user-dg8dq6pu2u3 ай бұрын

    たいしたもんだど思います。どうしても会社と言うと、壊れたりぐわいが悪いと、新しい物売らせたがるのですが、簡単修理お載せ少しでも消費者のこと考え対応思いました

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h3 ай бұрын

    100KHZ以下を受信出来る受信機が貴重なので、参考になりました。

  • @AiRobi
    @AiRobi3 ай бұрын

    信号送信所を中日本地区に、もう一箇所作って欲しい。 市販の電波時計でバーアンテ部のみの向きが変えられるものがあればと。時計面の見たい方向とバーアンテナの向きが90度違って😭どうしようもないです。 製作記事有難うございました。大変参考になりました。

  • @MH29-sq2hk
    @MH29-sq2hk3 ай бұрын

    第二種電気工事士の資格はいらないんですか?

  • @smart_idea
    @smart_idea3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。家の電路を触るのでは無いので、要らないと思います。