Takanori Yazawa

Takanori Yazawa

フリーカメラマン矢沢隆則のサブチャンネルです。メインチャンネルではカメラ・写真に関する真面目な情報を発信していますが、サブチャンネルのこちらでは仕事のオフショットやメインチャンネルで取り上げるほどでもないお気楽な情報を中心に発信していきます。良かったらメインチャンネルと合わせてご登録下さい。

・メインチャンネル
【Photo Entertainment】Takanori Yazawa Channel
kzread.info

記録写真のススメ

記録写真のススメ

Пікірлер

  • @user-wv1ey2cs2t
    @user-wv1ey2cs2t12 күн бұрын

    なるほど、前の機種の流れを引き継いでなくて、事実上、新機種になっているのですね。そういった話はイベントでメーカの方と話さないと判らないですよね。こういうのは首都圏におられると有利だなって思います。

  • @user-pu9qh5vq9w
    @user-pu9qh5vq9w19 күн бұрын

    ニコンのハイエンド枠として、「Z8」ローエンド枠に「Zf」、価格、サイズ、動画(もしてみたい)向けにLUMIX(L.M4/3)を実機とレンズや作例交えて希望者に案内してますが 初心者向けにとって価格は重要なポイント、キャンペーンやポイント、販売店のサービス含めて覚えるに苦労します(笑)。

  • @user-gv8fz1vk3r
    @user-gv8fz1vk3r19 күн бұрын

    カメラメーカーさんも、もうわかってると思うけど、一般向けの動画性能を謳ったカメラは「DJI OSMO POCKET 3」ショックにさらされてる現状をどう乗り切るか…ですよね プロ&ハイアマチュア向けの高性能動画カメラを除いて、スチル機の原点に立ち返るのでしょうか、あるいはこのまま普通の人は使わない位の動画性能を追い求めるのか 気になりますね~

  • @MegaHAL9000
    @MegaHAL900019 күн бұрын

    他機種との比較で購入の条件が変わる、消費者としては当然ですよね。 メーカーさんは消費者の動向、心理まで研究して下さいと・・・😊

  • @ikedayoshio_of_joytoy
    @ikedayoshio_of_joytoy20 күн бұрын

    センスがないから写真撮るのやめるなんて悲しい話ですね😢

  • @kirigirisu2021
    @kirigirisu202121 күн бұрын

    サロンへの誘導 絶妙で あぜん としてしまいました ←褒めてます (すみません その時 腹筋が揺れる位笑ってしまいました)

  • @NAGAUTI1
    @NAGAUTI122 күн бұрын

    「相手の方がセンスある」って分かるセンスがあったのが良かったのか悪かったのか…。 構図って結構感性というか好きな事が力になる分野だなぁと思います。

  • @JunSakurakoji
    @JunSakurakoji22 күн бұрын

    矢沢さんの元々の空間認識力が高いのもあるかと推察しますが、子どもの頃のクオリティ高い絵画に触れる機会があったというのも大きいのでしょうね。 私の場合、漫画が好きで、特に手塚治虫さんが好きで読み漁っていたんですが、手塚治虫さんは、当時のハリウッド映画のカメラワーク、画角構図を意識して、コマ割りをしていたそうで、その感覚が自分に染み付いているような感覚はあります。ただ、そうは言っても日々勉強ですが。

  • @dreamer28321
    @dreamer2832122 күн бұрын

    Z3を2週間ほど前に購入し,試している最中です。Nikon Transfer 2を使ってパソコンにデータ転送していますが、毎回エラーが出ます。「パソコンとの接続が切断されました」今日もRAWデータを700枚ほど何回もトライしましたがその都度エラーが出ましたので、カスタマーセンターに電話で相談しました。相談員の進めるあらゆることを試してみましたが、解決しませんでした。こんな不安定な製品は使う気にならず、返品を要求しました。しかし、出来ないの一点張りでした。これまでずっとキヤノンを使い続けてきて、こんなエラーは一度もありませんでした。さらに自分たちの未熟な技術にもかかわらず、その責任をユーザーに押し付ける態度は驚くばかりです。今後私自身ニコンを買いません

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4f25 күн бұрын

    新しいモノでもユーザーに受け容れられなければ消えます。(ミノルタα7000のUP-DOWNキーのように。) しかしそのコンセプトが有用なら改良されて残ります。(コマンドダイヤルという形で残り、従来のアナログなダイヤルは一掃された。) バリアングルもチルトの不便な点の解消型だと思います。 そして受け容れられたからソニーでは採用機種が増え、他メーカーも採用機種が増え始めているのでしょう。それが答えです。 文句を言って拒否していたら自分の使える機種が無くなるだけのことです。 壊れやすい欠点も技術改良で解消されていくでしょう。 だって初期のHDDなんて、動いてる最中にちょっとでも揺らしたら壊れるってモノだったのに、 やがてノートPCやハンディカムの記録媒体にも採用されるほどになりましたから。

  • @JunSakurakoji
    @JunSakurakoji25 күн бұрын

    新しい技術や規格にはどんどん触れていきたいですね。取材現場でも、年齢が高いカメラマンほどミラーレスに移行できていない。移行しなくちゃってことはないから好き好きなんですけどね。 そして、今、DJIはアツイですね。オズポケはもちろん、前も言いましたが、DJI Mic2の32bit float録音方式は、録音時の音声レベルが不要&爆音でも音が割れないので、ワンオペでインタビュー動画撮影するとき、労力&リスクが減って超幸せになれます♪

  • @910sb2
    @910sb225 күн бұрын

    天体撮影でニュートン反射望遠鏡系を使っての撮影はバリアングルが使い易いですね〜😊 キヤノンはデジタル一眼レフカメラ時代からバリアングルを多用していたので、天文屋さんには重宝がられましたね〜📷 ニコンには何度も新製品が出るたびに電話で提案しましたが、『今後の製品開発の参考にさせて頂きます!!』で、全然相手にされませんでした🥲 F3フィルムカメラの無電源バルブ改造も相手にされなかつたですね〜🥲 ニコンには失望したので、ニコンに改良提案や相談するのはやめました!! 一生殿様商売やってろ〜って感じでしたね〜(笑) バリアングルとチルトの2種類出せば良いのに!!

  • @takamizu4093
    @takamizu409325 күн бұрын

    矢澤さんこんにちは いつも動画観ています。 もうvlogはDJIが最高です。 はっきり言って日本メーカーはもう叶わないレベルまできてると思いますよ。悲しいけど・・・ 僕の個人的な意見ですけど、sonyのzv-1m2より綺麗だと思います。 僕は売却しました。 撮影時間、重さを考えてもう僕もフルサイズで映像は辞めましたよ。

  • @user-wv1ey2cs2t
    @user-wv1ey2cs2t26 күн бұрын

    バリアングルモニターは撮影のスタイルの問題なので使いたければ使えばよいだけなので敢えて反対するものではないと思ってます。 個人的には全く使わない機能なので静観してます。ハイ及びローアングルでモニターが見えなければ見ずに当てずっぽうで撮ります。

  • @tsubuanshika_katan
    @tsubuanshika_katan26 күн бұрын

    Osmo Pocket 3、十分な画質ですね。またさらに欲しくなりました、、、。初代持ってますが、全然違う。本当に綺麗です

  • @てるるー
    @てるるー26 күн бұрын

    何らかの一つのポイントに固執してしまって、そのほかのメリットを享受できる機会を自分で排除してしまうのはもったいないなと思います😅

  • @user-gv8fz1vk3r
    @user-gv8fz1vk3r26 күн бұрын

    慣れてしまえば…ですよね。人によって、その時間の差異はあれども、いずれカメラ自体の選択肢が無くなるのなら、早いに越したことはありませんね。 個人的には、バリチルトが良いなぁ…あの厚みの厳つさがまた(笑) 結論としてα7RV…欲しいなぁ^^;

  • @yukit3101
    @yukit3101Ай бұрын

    やらずに後悔するよりやって後悔する方がマシです一歩前進出来ますからね。

  • @masaaki1961
    @masaaki1961Ай бұрын

    趣味でカメラをやっていたので、自治会の旅行で撮影を頼まれたことがありました。 家族を含めるとかなりの参加者で、なかには撮影NGのお子さんもおり、撮影も大変でしたがその後の写真のセレクト、調整に大変な時間と労力を要し安請け合いしなければ良かったと後悔しました。 学校カメラマンの方もプロとはいえ撮影後の処理時間にそれなりに時間を要することが想像できます。 単価にすると辛いものがありますね。

  • @nps8198
    @nps8198Ай бұрын

    自分は50代の職業カメラマンです。有名人を撮影しても自分でプロカメラマンですとは言いません。 プロかどうかは写真の仕上がりを見た周りが決める事。矢沢さんかっこいいです。

  • @StarGlider3
    @StarGlider3Ай бұрын

    動画興味深く拝見させていただきました いまとデジタル黎明期とではちがうのかもしれませんが、銀塩時代は、受光素子に差があるということはありませんよね 安いボディでも同じレンズなら同じように写ったはず?です すぐ結果を見れるのは、失敗にすぐ気付けるだけで、やり直しのきかないシャッターチャンスとかでは、失敗はすると思います ただ、フィードバックが速い分上達も早くなるんでしょうね 発信だけなら、事実上コストなしでできますが、収益化して、それでご飯を食べるというのはすごく大変なんでしょうね 私が知らない世界を垣間見れて、すごくよかったっです

  • @user-wv1ey2cs2t
    @user-wv1ey2cs2tАй бұрын

    以前もD80の話は聞いてますが、何台かニコンのデジカメを使っている者としては、本職の方が一番使えないカメラです。一言で言うとじゃじゃ馬。安定性の欠片もありません。なぜD200ではなかったのでしょうか? とは言っても条件さえ合えばD80はフラッグシップ機より優れた写真を叩き出します。そのため私は予備も確保してます。

  • @user-bq8rs7jy7v
    @user-bq8rs7jy7vАй бұрын

    バズる(広告効果の高い)映像って構図も画質も関係なく、何が写ってるか?ですよね。素人スマホで十分なんですよ。映画みたいなお膳立てができている時にはカメラ技術者が必要になりますが、。webマーケティングの世界だと高画質、高完成度に高いお金出さないですからね(大企業以外)

  • @10kio
    @10kioАй бұрын

    カメラに限らず道具に金をかけとけば道具のことで頭悩ます時間がなくなるのが本当にメリット。ただ買い物で悩むのが好きでそっちがむしろ目的の人はコツコツ安いものから買い集めるのが楽しめるとは思うけど

  • @juniwasaki6933
    @juniwasaki6933Ай бұрын

    カメラが手段か目的か…それが大きな違いですね。

  • @StarGlider3
    @StarGlider3Ай бұрын

    趣味なら、機械に憧れて、それを使いこなせている証拠に、写真がうまくなるというのもありだと思います

  • @user-yq5bs7ek1k
    @user-yq5bs7ek1kАй бұрын

    D1の頃は一画素一円とか言われてませんでしたっけ?なので260万画素のD1は200万くらいしたような覚えがありますが。。。で、当時いた会社の工場が赤字のくせにD1を証拠写真用に購入、数ヶ月後に紛失、まじか、と思った覚えがあります。

  • @syugen67
    @syugen67Ай бұрын

    今回のお話は、カメラマンたけでなく、色々な職業に当てはまる事だと思います。好きでやっているうちにプロになってた~って最高ですね~。

  • @NAGAUTI1
    @NAGAUTI1Ай бұрын

    矢澤さん50超えてるんですか!?全然そんな感じしなかった… マネタイズは大事というか、趣味と仕事はやっぱりわけて考えないとダメだろうなぁと自分は思います。

  • @aki-ogu
    @aki-oguАй бұрын

    Z6IIIは値段次第でZ8に流れる人多いのでしょうかね。矢沢さんのレビュー楽しみに待ちます

  • @gooooozzzzz
    @gooooozzzzzАй бұрын

    矢沢さんのお話は何時もなるほどと感心してしまいます。 本当、誰でも良い写真撮れてしまう時代です。 普通に撮るなら、構図や、ライティング何かくらいの経験値くらい。 他人と違う自分にしか撮れない写真なんてあんま考えて居ない自分には、感心させられました。

  • @maasanmaasan4853
    @maasanmaasan4853Ай бұрын

    矢沢さんは高いカメラが買えない人にとって都合のいい悪役キャラなんでしょうね。 韓国や中国が反日を掲げて民衆を束ねるのと同じように、安いカメラのインフルエンサーにとってはありがたい存在なのでしょう。😅 矢沢さんを悪役として知ってここに来て、「あっ!?違うんだ!?」となり、ファンになる人もいるでしょうから矢沢さんにとっても良い宣伝かも!?😅

  • @user-wz6kp6xf9m
    @user-wz6kp6xf9mАй бұрын

    本当にフィルム時代は大変でしたね同じような思いで撮影してました💦 当時、知り合いはRQの取材でギャラ1万円だけで交通費宿泊費は自腹と聞いたので… 相当カメラマンを馬鹿にしたギャラだと思いました…。

  • @SA-cs5hk
    @SA-cs5hkАй бұрын

    今回の話を前の会社の人に見せてあげたいw

  • @macoteaut
    @macoteautАй бұрын

    自分も、と云うとおこがましいのですが、東京の景観、都市景観を趣味の作品としてとってます。ただなるべくディテールを削いで幻想的もしくは別の世界線の東京みたいになるような手法なので”説明”はなるべく省いているし真逆だ、と思ったのですが、そう言えば最低限”東京”もしくは”大都市”と言えるキーになるモノは最低限入れているかも、そこは共通点かも、かなり薄い、と動画を観ながら思いました。

  • @holidaycamerasnap
    @holidaycamerasnapАй бұрын

    記録写真のこと、私もちょっと感じていました。 でも、死んでから誰が見てくれるのか?...と思ったら、私は有名作家でもないので、自分でネットにリリースするところまでしないといけないのかな...と思いました(本でもいいけどハードルが高い)。 どういう方法があるのかわかりませんが、今はたくさんブログを作っていてぽつぽつ写真をアップしています。インスタなどもアリかもしれません。 私が死んでも、写真は残り続ける...そんなサービスや方法が作れるといいなと思っています。

  • @user-lx2xy6hg4f
    @user-lx2xy6hg4fАй бұрын

    高額な道具を「必要だから持っている」のにそれを受け手が「ステータスの差」と捉えるからヒガミやヤッカミに繋がるのでしょう。 高額な時計やクルマとかは 買う人がいるから商品としての存在が維持できるのであって、 それは「金持ちの役目」であって自分の役目では無いと考えてます。 他の人が高額なモノを持ってても「スゴイねぇ」としか思わなくなりました。

  • @てるるー
    @てるるーАй бұрын

    矢沢さんの実体験に基づいたお話には重みを感じます🙇‍♂️ それを感じ取れない方には、施しようがないですね、、、 貴重なお話、いつもありがとうございます😊

  • @user-ed3xl4zj8x
    @user-ed3xl4zj8xАй бұрын

    自販機やブリキの看板の件は刺さりました😊 ありましたね~🎵瓶の栓抜き付き自販機やカップヌードルの自販機✨ 時代の移り変わりの象徴ですね❕

  • @StarGlider3
    @StarGlider3Ай бұрын

    動画とても興味深く拝見させていただきました 一言も言っていない内容を繰り返されのは、レイヤーを上げた(抽象度を高めた)ら、事実上言っているんだと思います 武士は食わねど高楊枝はそのとおりですが、こうやって動画で語れるようになったのは、完全に我慢するわけではなく、「王様の耳はロバの耳」になって、ストレスを発散されていると思います 矢沢さんを責めたいわけではなく、私はすでに爺で、ハッセルやライカはもちろん、大きくて重いほんもののカメラを使う気がなくて、スマホカメラをにこだわっています そこで、矢沢さんには、Xiaomi 14 Ultraの16bit 50MP Ultra Rawについて検証していただけませんか? 別動画のXoeria1VIの評価を拝見して、スマホのセンサーサイズでは、12MPが最適解なのかもとも思いつつ、そこいらへんを大所高所から評価していただくとうれしいです 聞き分けがなくなった爺の要望ですので、戯言として無視していただいてもまったく構いません

  • @luci_hiko
    @luci_hikoАй бұрын

    『子を持たぬ教師』は一人前になれないのか? みたいな話ですよねぇ。

  • @risney
    @risneyАй бұрын

    カメラに限らず、初心者のくせに〜女のくせに〜ガキのくせに〜と言う人は一定数いますね(^^) 自分はやっかみではないですが学生の頃友達がキヤノンやニコンを買って 同じのは嫌だなとオリンパスを買ったへそ曲りです(^。^)

  • @StarGlider3
    @StarGlider3Ай бұрын

    銀塩時代のOM-1を、性能(小型軽量、ペンタプリズムは外せないけれどフォーカシングスクリーン交換可能、モータードライブ接続可能のシステムカメラ)で選んで買いましたが、周りがミノルタ(現ソニー)主流で、レンズを借りられませんでした ("・ω・") あくまでも程度問題ですが、周りに合わせたほうがいい場合もあります 別の写真系ユーチューバーの方が、もっとカメラ性能が優れたスマホはあるかもしれないが、印刷や出版業界のシステムがmacで動いている以上、自分はAppleのエコシステムの中のiPhoneから、もっともカメラ性能が高いものを選び、Androidは眼中にないとおっしゃっていて、他の分野ではWindows主流でもいまもそうなんだって、驚いてしまいました

  • @risney
    @risneyАй бұрын

    @@StarGlider3 そうそう、あとからレンズ貸し借りできるのになぜ合わせなかったのか後悔しました>< ちなみに自分が買ったのはOM2-spです。ほとんど使わなかったのにモータードライブとかも買いました(笑)

  • @user-ed3xl4zj8x
    @user-ed3xl4zj8xАй бұрын

    いつも自分の経験談を交えて話してくれるので納得度が違います✨ 矢沢さんの話し方好きです🎵

  • @user-gv8fz1vk3r
    @user-gv8fz1vk3rАй бұрын

    乃木坂さんは、グループとしての売り上げや知名度は、徐々に落ちているのに対して、コンサートのレアリティは維持…ともすれば上がってるのが凄いですよね グループの価値の持って行き方が計算されていますね カメラもそうですけど、車界隈もやっかみは多いですよね、高級車やスーパーカーとかがまさにそう。「どうせ乗りこなせない」「費用対効果が合ってない」「金持ちの道楽」 なんてよく書き込まれたりしますね。私はひたすら羨ましがる方向ですけどね(笑)

  • @user-nd3ws4zm9y
    @user-nd3ws4zm9yАй бұрын

    ライカがとても好きなんですね。使いにくささえ魅力なんでしょうね。癖の強い外車を大切にしている方に似ている気がします

  • @dai-jx5vh
    @dai-jx5vhАй бұрын

    2万円? 地方はもっと安いですよ(苦笑)

  • @hideakig3952
    @hideakig3952Ай бұрын

    子供への接し方の経験が浅い撮影者で、緊張した表情の写真しかもらえなかったとしたらがっかりですね。機材が良ければなおさら。 自分の子供がいれば場数が積めるでしょうし、別の機会で子供を撮り慣れてればいいのでしょうが。保育園の先生がスマホで撮った我が子の写真は自然体でいい表情です。

  • @SA-cs5hk
    @SA-cs5hkАй бұрын

    独身でスクールフォトやってますがw

  • @onicame
    @onicameАй бұрын

    極端な例えですが、野鳥を飼ったことがないカメラマンは、野鳥を魅力的に撮れないと言っているようにも聞こえてしまいました。

  • @user-ox6gm9si9r
    @user-ox6gm9si9rАй бұрын

    学校行事は一発勝負なので状況への対応力が相当高くないと良い写真が撮れません。 室内で撮る場合のポジション取り、レンズ選び、被写体の動きがどの様なスピードなのか。 屋外での撮影ならどうするのか等、プロなら事前の段取りが重要だと思います。 何にしてもセンスと対応力が重要であり子供が居るとかの問題は大した差にならないと思います。 それより重大な問題は嫌悪感です。 昨今は子供の写真を性的な目的に使う人がいるので、そのカメラマンが本当に信用できるかどうか分からないですよね! ペラペラの乳首が透けるTしゃつでだらし無くお腹が出た人が写真を撮っていると大丈夫なのだろか?と思ってしまいます。

  • @HiroTuber
    @HiroTuberАй бұрын

    自分の子供の表情は、どんな時でも愛らしいものです。発言者は遠まわしに「自分の子供の写真の数が少ないし、他の子供の頭などが邪魔して、殆ど写ってないから不愉快だ」と言ってるだけです。そんなモンスターの声を取り上げるメディアのモラルの無い無法地帯の方が問題です。 憲法第13条前段で「すべて国民は,個人として尊重される。」と定められています。しかし、自分と異なる属性を有する者を排斥するような言動は,全ての人々が個人として尊重される社会にはふさわしくありません。ヘイトスピーチは,あってはならないのです。