宇宙某所

宇宙某所

宇宙の雑学・謎に迫っていきましょう!

Пікірлер

  • @koketarou
    @koketarou3 сағат бұрын

    善く安眠できる

  • @user-im8it9pg4f
    @user-im8it9pg4f6 сағат бұрын

    宇宙某所はあみさん!

  • @toshiki-0619
    @toshiki-0619Күн бұрын

    絶対に、火星に移住しないで、地球で終わりたい。

  • @user-kg9zy7sr1b
    @user-kg9zy7sr1bКүн бұрын

    二度寝の「あと10分だけ」が1番はやいと思ってる。

  • @eijikojima3190
    @eijikojima3190Күн бұрын

    地球外生命も絶対ない。寝言は夢の中で言え。子供ダマしの話より人類がこの先、何万年も生きられないことを知ろう。宇宙の中で人類史なんて偶然生まれた小さなシャボン玉のようなもの。儚く消える存在です。

  • @eijikojima3190
    @eijikojima3190Күн бұрын

    何をトロイことを言ってるんだ。ブラックホールだと、理論的仮説でしかない。黒い穴じゃないんだから、まともな回答をしてくれ。

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara4300Күн бұрын

    Arm入りのチップが入ったパソコンが欲しいなあ😸😸😸😸😸😸😸😸😸🇺🇳

  • @canser222
    @canser222Күн бұрын

    どういう基準で選ばれたのか全く不明のランキングですね🤔 確かに地球の自転速度は最も早い赤道付近で約460m/s(秒)ですが F-22ラプターは600m/s以上出ますし ライフルの銃弾には1000m/s以上の物もあります  ロケットで地球の重力圏から離脱するには11200m/s以上必要です 適当に抜き出した事象を並べたものをランキングとは言わないですよ

  • @user-zp8ut7qr7v
    @user-zp8ut7qr7vКүн бұрын

    光の速度に近づくほど質量(エネルギー)は大きくなり、光速になると質量は無限大。そして時間は停止(0)になります。 では、逆に質量が0になれば時間の流れは0になるのではないでしょうか。つまり常に(概念上)「永久」の時間が流れることになります。 質量=時間の速度であり、宇宙では質量の違う空間などいくらでもあり、それは宇宙では時間の流れが空間ごとに違い地球上での時間の感覚で天体を観測してもずれが生じるはずと常々考えています。そしてそれは、地球から離れた天体であるほどずれが大きくなるはずです。 その為、何億光年離れた宇宙、という計算もずれている可能性があります。 そして時間とは状態の変化の事で、ビックバン以前には何も存在せず変化すべき物はないため、その意味で時間は存在しませんが、それでもあえて時間があると考えれば、何もない(質量0)のため、ビックバン以前は常に永久の時間が流れていたことになります。 そしてビックバンが起ると軽い原子核が発生し、時間の流れはわずかに減速します。 その後、重い原子核が生まれていき、更に時間は減速します。 そして初期宇宙は膨張しながら私たちの銀河系から離れていきますが、風船を膨らませるように天体同士の距離も離れてますので、天体同士の距離も離れて質量の密度も薄くなります。つまり私たちの銀河がある空間より、時間の流れが速くなるはずです。 その為、初期宇宙がある空間では私たちの銀河より時間の流れが速いはずで、私たちの銀河の5億年の間に、初期宇宙では数倍の時間が流れていた。となっても不思議ではありません。 空間による時間の流れの違いによる、そもそも認識している距離の誤差と合わせて考えると、初期(と思っている)宇宙に、巨大な銀河があっても不思議ではありません。

  • @user-zp8ut7qr7v
    @user-zp8ut7qr7vКүн бұрын

    質量により時間の流れは変わります。 質量の影響が少なければ時間の流れは速くなります。 このような動画を見る人は、知っていることと思います。 例えば、地球でも地上とスカイツリーの展望台では一日当たり4ミリ秒早くなります。 なので、これが太陽系でも太陽に近い水星と地球、木星などでも時間の流れは違う。と考えるのは当然です。 ただ、太陽の質量でも一日当たり数秒くらいで、誤差程度でしかないかもしれません。 ですが、銀河系で考えると、中心にある超巨大ブラックホールとでは質量が段違いですし、中心と天体との距離も段違いです。 超巨大ブラックホール付近と太陽系がある付近、銀河系の外側付近とでは、相当、時間の流れに差があると考えるのは不思議ではありません。 そこで銀河の回転曲線問題ですが、 (実際はともかく便宜上)銀河系の各天体が、論理上、中心付近が1秒あたり20万キロ、太陽系あたりが1秒当たり10万キロ、外側が1秒あたり5万キロ進むべきとします。 そして、(実際はともかく便宜上)銀河系の中心付近が太陽系より時間の流れが2倍の速さ、外側は太陽系より時間の流れが半分の速さとします。 この場合、 太陽系の1秒間で、太陽系は10万キロ進みます。 太陽系の1秒間で、中心付近では0.5秒しか進みませんので、20万キロの半分の10万キロ進みます。 太陽系の1秒間で、外側では2秒進みますので、5万キロの倍の10万キロ進みます。 つまり、各天体は質量から計算された速度で回転しているのです。 ただ、各天体付近の空間の時間の流れが違うため、太陽系時間で見れば同じだけ動いていることになるのです。

  • @yukiogata6574
    @yukiogata65742 күн бұрын

    こんな2時間なんぞ最後まで寝ずに見

  • @eijikojima3190
    @eijikojima31902 күн бұрын

    話している内容が全てSFです。異星人などいません。証明できないことを好き勝手に言ってるだけで、現実的に考えれば月や火星に人類が移住するというのも夢物語です。何万年先、人類に未来があると思いますか?氷河時代の間氷期にたまたま今、我々はいるだけです。

  • @hide5638
    @hide56382 күн бұрын

    天堂総司の進化の速度は光より速いとおばあちゃんが言っていたそうです。

  • @user-db5fe3io9z
    @user-db5fe3io9z2 күн бұрын

    宇宙の始まりについては何度聞いてもヨタ話としか思えん

  • @user-sq2tx3zl5q
    @user-sq2tx3zl5q2 күн бұрын

    😊

  • @morning1682
    @morning16822 күн бұрын

    もっと伸びてほしいチャンネルです。

  • @user-tn8xb4nw9c
    @user-tn8xb4nw9c3 күн бұрын

    正解がないのに正式な仮説とは何か謎な答え

  • @user-sx6tf3xm3g
    @user-sx6tf3xm3g3 күн бұрын

    4:25 「超光速」ではなく「超高速」では?

  • @user-lc8gn6hk5i
    @user-lc8gn6hk5i4 күн бұрын

    なっげー広告つけるなよ💢全然寝れねーわ💢

  • @koketarou
    @koketarou4 күн бұрын

    お仕置きされなくなる

  • @kazuhit4357
    @kazuhit43574 күн бұрын

    分かるような、分からないような、ほんとに研究してる人いるんですか?

  • @user-vp3eg5bm2o
    @user-vp3eg5bm2o5 күн бұрын

    純金の惑星を

  • @ox00xx
    @ox00xx5 күн бұрын

    第1位は量子テレポーテーション

  • @makomarut2009
    @makomarut20095 күн бұрын

    地球には、太陽の熱が届いていませんよ。光による発熱により地球の気温は保たれてるのです。

  • @american6293
    @american62935 күн бұрын

    鉄仮面「私が宇宙空間的程度で死ぬわけなかろう」

  • @american6293
    @american62935 күн бұрын

    太陽が青色か白色じゃなくて良かった

  • @sysop.google
    @sysop.google5 күн бұрын

    異星人様各位におかれまして、僭越ながら申し上げます。貴殿が貴殿の種族を代表し、 堂々とホワイトハウスの中庭にUFOで着陸され、米大統領との正式な外交を締結し、 その模様が全世界に中継されるまで、私は基本的にその存在を信じない所存です。 異種生命体同士の交差進化の究極は、『共存』か『自滅』かに帰するものであり、 願わくば前者を選び、平和的共存を実現していただきたく存じます。ʅ(‾◡◝)ʃ

  • @user-wj8qc8sz2v
    @user-wj8qc8sz2v6 күн бұрын

    詳しい土星のお話しありがとう😊  私も土星が一番好きですね😚 土星の輪の上歩きたい〜🤩 9年後の調査が楽しみです 生きているかな~😅 また、いろんな星の事教えて下さい😉

  • @user-bg1gx9wt8m
    @user-bg1gx9wt8m6 күн бұрын

    解說的真好🤩

  • @ksatoww
    @ksatoww6 күн бұрын

    率直な思いとしては「宇宙人に会わないに越したことはない」と祈るだけです::、 最高条件で会ったとしても、 そもそも今の状態では、和平に成功した国が火種になって 最悪な戦争をしてしまう未来しかイメージできません^^;

  • @fbsnow5170
    @fbsnow51706 күн бұрын

    人類が宇宙人を紹介する時、この方が宇宙人ですって鳩山由紀夫元総理が出て来たらどうしよう😅

  • @user-bv2ob1ub7v
    @user-bv2ob1ub7v20 сағат бұрын

    コイツを元総理なんて丁寧な紹介は要りません、 ぽっぽ鳩山 でも贅沢なぐらいの人物でしょう✨

  • @user-hc5zm3xp8w
    @user-hc5zm3xp8w6 күн бұрын

    まず、来れないと思う。

  • @user-ud3dx6xf9b
    @user-ud3dx6xf9b6 күн бұрын

    その1、異性人は地球を侵略する事 にまんまんと成功する❕以上 🌟🌟🌟

  • @user-vi1lv6gz1m
    @user-vi1lv6gz1m6 күн бұрын

    大気の分子間引力がふわっと効いてるのかも

  • @user-tf5qn7lk8t
    @user-tf5qn7lk8t6 күн бұрын

    確かに最近は暑すぎますね。太陽に水をかけても無意味なら、地球自体を太陽から遠ざけるしかないですね。今の地球と火星の間の地点に遠ざけられれば、気温も15℃位は下がりそうです。地球の平均気温は0℃位になりますが、液体の水はなんとか存在できそうです。現在、地球が1AU、火星が1.5AU位らしいので、地球を1.25AU位の地点にずらす方法があれば良いですね。

  • @user-dm9qb6dy8u
    @user-dm9qb6dy8u7 күн бұрын

    お疲れさまです、ありがとうございます😊

  • @user-rq6wo5it5m
    @user-rq6wo5it5m7 күн бұрын

    多数の科学者が地球みたいな星はあってもおかしくないて言ってました。地球外生命体がいても。でも3分の1はいない確率もあるみたいですね。 この間テレビでやってました。宇宙大好きなので嬉しいです😃

  • @user-ly4sl9qd6k
    @user-ly4sl9qd6k7 күн бұрын

    寝る前に聞いてると、気づいたら寝てて、本当に良い子守唄ですよね!😌

  • @user-hu5bv4sm5k
    @user-hu5bv4sm5k7 күн бұрын

    日野しょのおっちゃんがわからなかったのはわれを検できなかったからI don't knowって応えてくださったのです。ありがとうございました日野駅ひのしょ、2階に上がれれば待ち受けている椅子の上に片膝あぐらをかいて出迎えた怖おいたん察

  • @user-li5jv3bx6t
    @user-li5jv3bx6t8 күн бұрын

    デブリや糞の回収が難しければ、土星を真似て地球を取り巻くリングにしたらどうでしょうか?もしかして地球外生命体がダイヤモンドを持って観光にやってくるかもしれません。知らんけど

  • @user-im8it9pg4f
    @user-im8it9pg4f8 күн бұрын

    宇宙飛行士オシッコろ過して再利用したら地球上で飲む水道水より綺麗なの知らなかった!

  • @romrom1420
    @romrom14208 күн бұрын

    うちの妻の素性は、 ダークマターで出来てます😢😂

  • @user-ud3dx6xf9b
    @user-ud3dx6xf9b8 күн бұрын

    多元宇宙論❕宇宙の大きさ7乗分7でホログラ厶宇宙論❕ 以上🌟🌟🌟

  • @user-sq2tx3zl5q
    @user-sq2tx3zl5q8 күн бұрын

    😊

  • @user-kn8er6yd8b
    @user-kn8er6yd8b8 күн бұрын

    対象に宇宙非宇宙否定関係を前提している 矛盾から出発しているのに今更言われとも 笑

  • @user-jc7wv6ib5z
    @user-jc7wv6ib5z8 күн бұрын

    昔、アニメ「海のトリトン」で出て来た主人公トリトンや老アザラシのプロテウスは、海王星の衛星名だったのですね。

  • @user-gm4sy6pw5i
    @user-gm4sy6pw5i8 күн бұрын

    俺が死んだらカプセルに入れて宇宙に飛ばしてほしいです。宇宙をただよってみたい

  • @user-zo8jb6xx8d
    @user-zo8jb6xx8d9 күн бұрын

    子供の頃、家には百科事典があり、暇さえあれば眺めていました(意味分からないので、まさに眺めていた)。祖父の家行けば「ニュートン」みたいな雑誌がわんさかあり、やっぱり書いてある内容は意味わからんが、「おお。宇宙!星!って、不思議やね!」と画を眺めておりました。 今なら、核融合や何やら、少しはわかるようになったけど、それでもやっぱり宇宙や恒星・惑星は神秘であり、謎であり興味のつきないものであります。 そういえば、ヘリウム3(ん?詳しくは知らないけど中性子が1個の同位体ですかね?)は、地球には大気圏ではじかれるけど、月にはたくさん太陽風にのってある(かもしれない?)ので月面開発(?)が今注目されているような話しも聞いてます。確か、アルテミス計画でしたっけ。 浅い知識でしかないですが、太陽が赤色巨星になった時点で、地球は飲み込まれている、と言うような話しを聞いたことあります。後、白色矮星が5万度の熱があるのなら、もしかしたしら核融合で炭素ができるかもしれない。そしたら「太陽にも、ダイヤモンド星になる可能性が??」とか、想像上では夢が広がりますね。

  • @user-mm4nk1rx6x
    @user-mm4nk1rx6x9 күн бұрын

    よく寝た

  • @user-dl5lk1rj6e
    @user-dl5lk1rj6e9 күн бұрын

    ベテルギウス迄の距離が642光年と紹介されていましたが、2021年に年周視差の計測がされており、発表された距離は550光年に修正されています。