Ufer! Art Documentary

Ufer! Art Documentary

現代芸術の記録映像制作 価値ある芸術映像を未来に
VLOGは主に業務で使う映像機材のテストなどを毎週更新しています。仕事用の機材ですので同業の方やマニアックの方の視聴が多いと思いますが、是非チャンネル登録をしてご覧下さい。
www.uferblog.comもたまに更新していますので合わせて宜しくお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Ufer! Art Documentary original DVDs amzn.to/2lIrjAS
芸術の記録映像の制作というちょっと変わったジャンルの仕事をしています。自主制作での作品制作から、美術館、ギャラリー、作家のご依頼で様々な映像を制作しています。また映像作品を作る作家や、美術館などでの映像展示技術の技術的なサポートも行っています。くわしくは・・www.ufer.co.jp/
連絡先メール:office(a)ufer.co.jpの(a)を@に替えて送信下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
・映像インタビュー術 単行本共著 amzn.to/4as8UgX a.r10.to/h5W2IN
・ビデオグラファーの制作術 著者:岸本康 amzn.to/3YP0VWd (Kindle版)a.r10.to/hkt9af (楽天Kobo)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
私の仕事について
[公益財団法人西枝財団インタビュー記事]
p5.art360.place/articles/videographer-ufer-art-documentary-yasushi-kishimoto1

Пікірлер

  • @qua-chom-chom3
    @qua-chom-chom32 күн бұрын

    AIはちゃんと聞こうとしてるからいいな。きき流す人間自称英講師じゃないから。ちなみにジミーじゃなく、ジェミーでしたよ。speaking のまえに、視覚か、聴覚みてもらったほうだよさそうだ

  • @user-yz2sy1cn6m
    @user-yz2sy1cn6m5 күн бұрын

    私が使うと映像にラグがあるんですが有料じゃないからでしょうか? ワイヤレスにしても有線でも映像に1秒ほどのラグが起きてしまいます 有料にせなあかんのですかね?

  • @UferJp
    @UferJp4 күн бұрын

    wifi を5Ghzにされているでしょうか。1秒のラグは大きいと思います。

  • @user-ec1ft2nh1u
    @user-ec1ft2nh1u6 күн бұрын

    お疲れ様です。 安楽ハンディ撮影法から三脚フィックスへとふり幅広く 工作されていますね。 確かに1つ穴は便利なプレートの天敵ですよね。 よく雲台の上で曲がったまま「水平が…」と思いつつ撮影した記憶がありますね。 私は回避する為には「がっちり締める」ぐらいですかね。 3mmネジじゃあだめでしょうか。

  • @UferJp
    @UferJp6 күн бұрын

    そうなんです。スチルカメラの三脚ネジは何十年も前から同じですから、動画機能がここまで充実しているのにこれでは勿体ない気持ちになる方は少なくないと思います。とは言えハンドヘルドのような穴を少し離れたところに設けるのは各メーカー勇気の必要な事かも知れませんし、物理的にボディーの前方に厚みが必要です。数あるアルカスイス互換でもその周り止めに対応しているプレートがありません・・。Vinten3の時代にハンドヘルドに対応した突起が取り外し出来るプレートがありましたし、マンフロットにもあったような気がします。 現在の大型のミラーレスにはこの周り止めがないと問題が出る事もあるのではないかと思います。ネジをしっかりとめる事は基本ですけれど、締めすぎるのもボディーに対して良くないような気もします。推奨の締めつけトルクなどを公開しているメーカーもありません。これだけカメラの技術が進んでるのに不思議な部分だと思っています。モニター用の超小型のプレートにはウランジ等で採用されている左右の小ネジを使った周り止めがあれますが、あれでは前後に動かせませんし、やはりハンドヘルド時代のものに似たものになるとは思います。  国内のカメラメーカーだけでも協議して共通規格を世界に先駆けて作ってほしいと思っています。実現すればそれが世界標準です。 あっ、3mmのネジでも可能だとは思いますが、皿ネジを使うと板の方に厚みが多少必要になるかも知れません。今回は手元にあった2.5mmという半端なネジでやってみました。

  • @someone-ns8oc
    @someone-ns8oc10 күн бұрын

    43の最大のメリットはレンズが小さいことです。つまり、多くのレンズを持ち歩く人には有利なのです。超望遠とかは特に。

  • @UferJp
    @UferJp10 күн бұрын

    そうですね。私もそのように思っています。なのでgh6で大きくなった筐体を使ってましたが、やはりトータルに考えると、以前に比べてメリットが感じられなくなってしまった次第です。なので次回は小型軽量化をってレンズは手放さないで5本ほどキープしています。撮影の被写体によってはGH7の機能が良いケースもあると思うのですが、私の用途には他と比べると選択肢に入らなくなってしまいました。

  • @user-bk9tk3nr5i
    @user-bk9tk3nr5i14 күн бұрын

    ありがとうございます。わかりやすかったです。登録しました

  • @09umeo
    @09umeo15 күн бұрын

    独創性がないよね

  • @nekosakura393939
    @nekosakura39393920 күн бұрын

    サイズ感で言うとやはりボディだけで見るのでは無くレンズ含めてのサイズ感が重要だと思います。 その点まだまだM4/3はサイズ感は良いと思いますよ。 ボディが大きくなったけどボディ内手振れ補正の効きに関してはオリとパナのM4/3は他社より 効きが良いと感じます。 価格に関しても他社と比較すると悪く無いので自分は購入に前向きに考えてます。

  • @UferJp
    @UferJp20 күн бұрын

    コメントありがとうございます。確かにレンズのサイズは大事ですね。パナも少し動画寄りのレンズのラインナップが出てくれば良いのですが... 結局は撮る被写体によってカメラを選ぶ時代になっていると思いますので、私の場合はM4/3には小型軽量、ND内蔵というのが願望ロードマップです!

  • @power-plant
    @power-plant21 күн бұрын

    岸本さんのレビュー見ると欲し鋳物が増えて困ります(笑) 支点位置のずらし方など工夫は流石ですね

  • @UferJp
    @UferJp20 күн бұрын

    コメントありがとうございます。友人が同じレコーダー持っていたので「同じの持ってるわ」と言ったら「動画見てしまった・・」と言われた事があります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

  • @user-pz9ck6zd4w
    @user-pz9ck6zd4w22 күн бұрын

    このご時世でボディ価格が27万ぐらいなのは評価すべきかと。SONYと比べ機材費用を大幅に削減できますので映像クオリティの差以上にGH7はアドバンテージがあると思います。

  • @UferJp
    @UferJp22 күн бұрын

    そうですね。価格的には満足される方も多いと思いますし、内容的にも盛り込んでますが、そこじゃない・・と思えて、今回は仕事で撮る内容を考慮すると選外になってしまいました。また復活する日に期待してレンズは残しています!

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptorАй бұрын

    岸本さんこんにちは。初めてコメントさせていただきます。私もマイクロフォーサーズとラージフォーマットを愛用しておりますが、同様に出番は描写の良いラージフォーマットが多くなってしまいます。もちろんマイクロフォーサーズのメリットがあるのは承知しておりますが、同じ画面で見た時の線の太さや、ラージフォーマットの世に言う空気感らしきものの表現力など、マイクロフォーサーズの出番が少なくなる理由かなと感じます。岸本さんが具体的に考えていらっしゃる、描写においてのマイクロフォーサーズのアドバンテージを是非とも伺いたく存じます。動画にしていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    こんにちは。 以前にS5iiが出た時に、本当にフルサイズが必要か?と思われた方に向けて作例作りました。 kzread.info/dash/bejne/jIp9w5Zuc9upltI.htmlsi=bGaUYpoLb_pznRZL これパート4ですがパート3でマイクロフォーサーズの良さとか希望を話してますので是非ご覧下さい。 2年間では実現難しかったのだと思い、GH8では誰もが唸る製品が世に出る事を期待しています。

  • @tomoonoguchi5888
    @tomoonoguchi5888Ай бұрын

    世界的に最も売れているのが、ZVE10なので、軽いは正義なのでしょう。パナソニックは売れるカメラを作るのが下手ですね。G9PROは動画で使っても良いカメラでしたが、後継機はαがあったので買いませんでした。S9を出す前にマイクロフォーサーズでZVE10と同じコンセプトで機能てんこ盛りの高級機を出すべきでしたね。S9では、数万円上乗せすれば、ZVE1が買えるので魅力も半減です。同じ価格帯でマイクロフォーサーズ高級機ならもっと売れたでしょうね。早く出さないとマイクロフォーサーズレンズ処分しちゃいますよね。Z6IIIもインパクト大きいし、ZマウントはEFもFEも変換して使えるマウントなので。ダビンチ使えるし。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    GH7は実機が出回って他社比較が進むと評判も落ち着くと思うので,迷う人はそれからでも良いのではないかと思います。 SONYはエントリーから業務用までをFX3、6の発売の頃からシームレスにしてそれが上手く機能してるようです。ZV-E10 もE1も内容的には価格破壊モードだと思います。GHのロードマップ迷宮入しないよう祈っております。

  • @whiterose5893
    @whiterose5893Ай бұрын

    反発のコメントもありますが、自分も岸本さんの意見と大体同じですね GH5mk2に位相差AFを積んだGH5mk3とか、GH5Sに手ブレ補正が載った後継機とかそちらの方にも系譜が伸びていってほしかった GH6、GH7は自分のようなアマチュアにはオーバースペックすぎます ただ、GH7はその先の発展の姿があまり想像しにくく、その意味でGHシリーズの最終到達点と思っていますから自分は買うと思います

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    そのGH5mk3が出たら買っても良いかなと僕も思います。AFの強化とMF時のRec中の拡大表示が加わって、25万切ればこれしかないと思える人は少なくないと思います。SDカード2枚刺しというのも汎用性高くて良いですし。

  • @rtmfilm
    @rtmfilmАй бұрын

    箱型既に出ていますが、写真機の形は終わりにしてほしい。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    XLR、ND込みでこんな小さく・・というのがやっぱりマイクロフォーサーズの魅力になると思います。形はそこから来る機能美に期待です。

  • @user-ec1ft2nh1u
    @user-ec1ft2nh1uАй бұрын

    お疲れ様です。 いつもの「買わない理由」シリーズですね。 いつも欲しくてしょうがない物を並べている様な…。 今とは逆で、フルサイズに移行されたので元に戻ることはないのでしょうね。 松下は商品展開にポリシーが無いというか 一貫性に欠けるので、この辺りが消費者に信頼されないところでしょう。 唯一マイクロフォーサーズの利点は2/3のENGレンズを使えるところでしょう。 一眼で望遠撮影が可能なのは大きなメリットと思います。 「買わない理由」の真偽を確かめるべくGH7発売されたらテスト記事など期待しております。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    「買わない理由」は自分への戒めです😅。私もいろんなレンズが試せる事もここまで市場が拡大出来た要因だと思います。であれば28-135のような14-70のF2.8くらいのサーボズームを出せばさらに開けてくるのではないかと思います。LUMIXとはズームリングの方向が逆になりますが、ぐらぐら来る人も多いのではないかと。

  • @user-cd8ij1kr5i
    @user-cd8ij1kr5iАй бұрын

    筐体のサイズ、暗所性能・感度、など求めるものは人それぞれですね。新製品が自分の求めに合えば買う、合わなければ 他社に乗り換え離れて行く....、どのメーカーも大変。でもSONYは、ビギナーからプロまで仕様・機能・用途・購買層を 考えたマーケティングをし製品を矢継ぎ早に市場投入、選択肢を増やして他社からの乗り換え組も獲得できる強みがある。 これがPana.にはない。Pana.ユーザーとしては残念だしいつも歯痒さを感じている。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    複数ターゲットに合わせて同時並行発売しているソニーの苦労はアプリの対応が時間差でまちまちなのを見ても分かりますが、製品全体を俯瞰把握出来ている中の人たちの力量が問われる部分だと思っています。最もコストのかかる部分かも知れませんかがそういう人材がどれだけいるかで製品も大きく変わると思います。是非Panasonicにも奮起してほしいけど、先日のS9の騒動見ていても風通しさえ良くないのではないかと思えてきます。

  • @maemae3818
    @maemae3818Ай бұрын

    わたしもGH3からGH5sまで使ってましたが大きくなってしまったのと暗所性能の違いからα7s3に乗り換えました。これから出る機種が小型軽量になればまた欲しいですね。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    さらにいろいろ盛り込んで大きくなったものと、必要十分で小型化というものと2種類あれば良いですね。GH5の画質で困っていた人とか、ビットレート足りんと思っていた人は多くないと思いますし、現状どこへ進みたいのか迷走しているようにも見えます。

  • @AkiAkane
    @AkiAkaneАй бұрын

    今の機能を全て搭載した場合、今のサイズは最低限必要だそうです。海外では小さなカメラは人気がないので、今のスペックを維持するためのサイズ感ならGH7で良いかと思っています。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    筐体サイズは現時点では難しかったという事で私も理解はしていますが、仕事でRAWで撮る機会が多い人には良いかも知れませんが、多くの人はそこじゃないと思います。今までもGH4の頃にSDIのドック作ったり混迷がありました。センサーが大きいと難しくなるND内蔵など、今後の展開としては少し時間はかかるかも知れませんが期待しています。

  • @AkiAkane
    @AkiAkaneАй бұрын

    小さいMFTは欲しいですが、S9のように機能は削られたモデルになるかと思われます。GH8は全く違うボディになりそうで、それはそれで炎上しそうな気がw

  • @aloneAroha
    @aloneArohaАй бұрын

    偽物と判定したなら税関は通すべきでは無いですね。 普通に旅客で入国(帰国)したら没収でしょ。

  • @hiyoricollection7059
    @hiyoricollection7059Ай бұрын

    タイムリーで悩んでいたところでヒットしたので質問よろしいでしょうか? Monitor & Control とmonitor+で悩んだ末にmonitor+の画面構成の良さと有線接続でタイムラグを解消できると思い、Redmi Note 11を購入し、monitor+も有料版にしましたが、スマホ側でRECを押しても赤枠表示がでない、RECがスマホ側でストップできないなど不都合が多く使い物になりません。Ufer! Art Documentaryd 様も同じRedmi Note 11(android)で現状の動作は不都合ないのでしょうか??アプリの評価レビューを見るとバージョンを上げたせいで不都合が出ている等のコメントが多かったです。 iphone の方は快適に使えそうですが、有料版にするのに再度課金しなくてはいけないし、iphoneは普段使いなのでモニターとしては使えないので悩んでいます。 アプリ会社に問い合わせしても返答無しの状態です。ご回答よろしくお願いいたします。

  • @sugaaa8383
    @sugaaa8383Ай бұрын

    はじめまして!RIMOWA似のスーツケース購入するか迷ってるのですが、今のところ使っていてタイヤなど壊れた部分などはない感じでしょうか?お返事いただけると助かります。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    こんにちは。まだ国内で自分で持ち歩いたのと、海外1往復だけなので何とも言えませんが、今のところ問題は出ていません。ただ、リモワに比べると車輪が小さいので、ガタガタのところでは取り回しは良くないです。 kzread.info/dash/bejne/foeDj5p_mdicfqw.html こちらで話してますが、アルミの合金自体の強度はリモワに比べると弱いようです。ただ18キログラム位の機材を入れて、持ち回った程度では全く問題ありませんでした。

  • @sugaaa8383
    @sugaaa8383Ай бұрын

    @@UferJpありがとうございます!いろいろ検討してみます!

  • @maemae3818
    @maemae3818Ай бұрын

    いつも興味のある話題をありがとうございます。 同業なので参考にしております。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    コメントありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします!

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385Ай бұрын

    05:07 で言及されている「バックル」部分ですが、通常の使用ではまず問題ないのです。しかし、内側から力をかけると割れます。気づかないくらいの接触で割れました。 それ以外は車輪も取っ手も問題ないです。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    なるほど、中の荷物がいっぱいの時には気をつける必要がありそうですね。確かにあの部分は引っ張られる力がかかりそうです。ありがとうございます!

  • @momojyu4625
    @momojyu4625Ай бұрын

    このアプリは中級者向けですか?超初心者にはついていけない様な内容なので 私には無理だと思いました。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    私は最初に試してみて中級から始めましたが、初級と言うのもあるので、試してみるのが良いと思います。最初の1週間は全機能が無料です!

  • @user-jk5gt9nk8m
    @user-jk5gt9nk8m16 күн бұрын

    speakはネイティブの表現を学ぶにはいいと思いますが、AI英会話の機能が初心者向けでは無いと思います。 同じようなアプリであれば、スピークバディが初心者向けのガイドラインが豊富なのでまずはそちらがいいかなと。

  • @UferJp
    @UferJp15 күн бұрын

    @user-jk5gt9nk8m アプリを使ったことがないのですが、確かにそれぞれのアプリに特徴があると思います。 Ai会話は会話の機会を増やすという言語習慣の意味で僕が中学の時に存在してたら今が変わったかもなあと思います。

  • @momojyu4625
    @momojyu462515 күн бұрын

    皆さま、ありがとうございます😊

  • @user-ng9vw4xi2s
    @user-ng9vw4xi2sАй бұрын

    英会話の必要性に駆られて、3社のオンライン英会話へ加入して長年勉強して来ましたが、話し相手によっては知識や経験不足等から満足した会話になりませんでした。AI英会話アプリならこれらを解決してくれるようなので一度トライして見ます。大変参考になり有難うございました。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    コメントありがとうございます。今週もSpeakについて少し話ています。このアプリの良いところは適度に復習が盛り込まれるので忘れかけていたのが思い出されるのと、短時間で1日の課題が終えられるというところだと思います。 AIは参考文も出ますが、それに付け加えて話しても、とちゃんとそれに応えてくれるところが良いです。 kzread.info/dash/bejne/Y5t2uKNritXWdrA.htmlsi=Q4cv3y61QaX2pnXK&t=462

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    S9についてAIのカメラ店員にXLRの外部入力を問うてみたら、興味深い知らない機材が出て来たんですが、全て3.5mmのミニジャックへの変換でした。調べてみたらホットシューに電子接点なく純正のXLRアダプター使えずという時点で動画用にはこれは無いなと思いました。写真用としてストロボはどうなんだろう..🤔

  • @sachisachi487
    @sachisachi487Ай бұрын

    丁度、こちらの安価のタイプを検討中でしたので大変参考になりました。有難う御座います。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    こちらでも続報しています! RIMOWA似のスーツケース続報 SeoulでDDPのCartier展のメイキング映像の最終制作 映制談義 Ufer! VLOG_595 kzread.info/dash/bejne/foeDj5p_mdicfqw.html

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizoАй бұрын

    ある程度英語を知ってるからそうやって英語が話せるだけであって、英語の話せない人がAI英会話アプリで話すことはとても不可能なことだと思います。 英語は話そうとするから話せるようになるのではなくネイティブを真似てフィードバック修正して覚えるから英語が話せるのです。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    そうですね。コミュニケーションの手段なので、まずは一言だけでも会話が成り立つようなところから、このアプリは始まっています。普段の会話で、どんなふうに言葉(単語)が使われるのかがわかるのと、それが適度にリピートされるようにプログラムされているので、毎日やっていると自然と身に付くという感じなんです。1週間は全く無料なので、試されると良いかもしれません。

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizoАй бұрын

    @@UferJp 英語は話そうとする事ではなく、話す時に使える表現を覚える事が先です。 英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。だから覚えないと聞き取りもできません。

  • @UferJp
    @UferJpАй бұрын

    はい私もそう思います。何度も声に出して覚える事は必要だと思います。多分ほとんどの人が日本では英語の教育をそのように受けてきたと思いますが、やはり使う機会が少なかった事で、実際に話す事から遠ざかってしまった事が話せないという事に至ったのではないかと思っています。

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizoАй бұрын

    @@UferJp あのネイティブの最適化された音を覚えるのが非常に効果的な英語学習につながります。

  • @peterpayne2219
    @peterpayne2219Ай бұрын

    とにかく YOTTERMASTERはもうごめんだ。壊れるし、ソフトはマックの最新対応していないし。

  • @peterpayne2219
    @peterpayne2219Ай бұрын

    Thanks, very helpful video! 未来から感謝します!

  • @yokotoshich
    @yokotoshich2 ай бұрын

    機材選びやセッティング、撮影テクニックなどなど、いつも参考にさせていただいております。 本編にて取り上げられているUlanzi冷却ファンに関して質問です。収録可能時間やファンの音に関しては多くのKZreadrさんがリポートされてますが、ファンの振動に関して言及されている方はいらっしゃいません。例えばss1/50秒で撮っている場合、ファンの振動による画質劣化は発生しないものなのでしょうか? Ulanziのファン自体はスプリング式の固定方式に改良されているようですが、これだとさらにスプリングの振動も加わってしまうような気もします。よろしければこのテーマ、テストいただけるとありがたいです。ご検討、よろしくお願いいたします。

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    特に振動を感じた事はないです。画質への影響も無いと思いますが、現在の突っ張りタイプでも外れると報告している人もおられますので、カメラに合わせてリグなどから固定するのが良いと思います。外れるという事は落ちますので、その時の音はマイクでもしっかり拾うと思います。

  • @yokotoshich
    @yokotoshich2 ай бұрын

    @@UferJp 返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @quartzqq
    @quartzqq2 ай бұрын

    文房具が好きで、7年前のロットリングの動画でこのチャンネルを 知りました。特に撮影や機材について関心はなかったのですが、 ウーファーさんの語りや映像や京都の感じが気にいってチャンネル登録 させていただき、視聴させていただいております。(神戸人です)

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    長年のご視聴、コメントありがとうございます。ロットリングはたまに使いたくなって、インクを入れるのは良いのですが、そのまま忘れてしまって、使えなくなってしまうことが結構あります。でも、あれに変わるペンはいまだに世の中に出てきてないですよね。おそらくイラストを手書きで書いている人の中には使い続けてられる方もおられると思いますが、製図などではもう使われてないのが少し残念です。これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @user-dh5dz8mb5o
    @user-dh5dz8mb5o2 ай бұрын

    30数年前、Wサーフィンやっていました。僕は徳島県の那賀川河口の海がメインでしたが先輩はたまに御前崎に行っていました。懐かしいです^^

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    最近は、自動車にボードを乗せて走っていると言うのもほとんど見かけなくなりました。御前崎は関西から来る人が5割、関東からは4割1割位が地元の人だったように思います。道具も多いし、車も必要だし、風がないとできないので、なかなか趣味としては経済的にもハードなスポーツだと思います。なので衰退していったのかもしれません。とっても3次元的な動きで魅力のあるスポーツなんですけどね。関西では、琵琶湖でやる人が多かったのですが、最近はあまり見ないですね。今後ともどうぞよろしくお願いします!

  • @kinoboribori
    @kinoboribori2 ай бұрын

    コメント失礼します。 こちらの動画を参考のひとつにさせて頂き、この動画で紹介されているAcoutoのモバイルモニターを私も最近Amazonで購入したのですが、モニターの輝度が勝手に変わるという現象が起きてしまっており困っております。 白くて明るい画面(≒白基調のページや画像)を開くと5秒ぐらいかけてじんわりと勝手に輝度が明るくなって、黒くて暗い画面(≒黒基調のページや画像)を開くと5秒ぐらいかけてじんわりと勝手に暗くなってしまうのですが、キシモトさんのモニター(個体)でも同様の現象が起きていませんでしょうか? (私の方ではモニター自体に自動輝度調整機能は無いという認識でおり、Windowsの方でも画面の明るさの自動調整機能等は使っていないのですが、それでも勝手に輝度が変わってしまって困っております……) もしも別の個体ではその現象が起きていないようでしたら私の手元にある個体が初期不良製品である可能性が高いので、大変お手数ですが、もしよろしければご返信頂けますと幸いです。

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    こんにちは。私はMacBook Pro と接続して10日ほど使いましたがその様な症状はありませんでした。メーカーに問い合わせされた方が良いと思います。

  • @kinoboribori
    @kinoboribori2 ай бұрын

    @@UferJp 迅速なご返信ありがとうございます。承知いたしました。そうするとやはり初期不良の可能性が高そうなのでメーカーへの問い合わせやAmazonへの返品等、何らかの対応を検討したいと思います。非常に助かりました。この度は大変ありがとうございました。 追記:メーカーに問い合わせて症状を伝えた所、メーカーの方でも原因がわからないので返品か交換対応をすると言われました。ただ、カスタマサポートからの返信が「購入した商品が気に入らなかったら返品すれば良い」(原文ママ)という乱暴な文章だったので、かなり心象が悪くなってしまいました。 Acoutoは中国のメーカーなので中国語を日本語に翻訳した際に乱暴な文章になってしまった可能性もありますが、それを加味した上でも非常に残念な気持ちです。今から返品しようと思います。 これからご購入する方がいましたら、残念な気持ちにならないように備忘録としてコメントを残させて頂きます。 また、繰り返しになりますが、キシモトさんご返信ありがとうございました。

  • @manfc521
    @manfc521Ай бұрын

    ​@@kinoboriboriさん、横から失礼します。 こちらも先日、この動画で紹介されているモバイルモニターをAmazonで購入しました。 kinoboriboriさんとまったく同じ事象でネットで調べたらこちらのコメントにたどり着きました。 おっしゃる通り、使用中に画面に表示している内容の明るさに応じて、バックライトの輝度も勝手に上がったり、下がったりします。 そのせいで目の疲れを感じてしまい非常に困っております。 サポート担当に事象と再現方法を伝えたところ、「現在のところ、具体的な原因を判断することはできません。この製品には輝度自動調整機能がありません。」 返品か同一新品交換かを選びなさいと言われました。 初期不良なのかそれとも製品の仕様なのか分からなくなってきました。 1回交換してみてまたダメでしたら返品しようと考えております。

  • @user-mb2jv6ug7h
    @user-mb2jv6ug7h2 ай бұрын

    スーツケースは大事に使っててもぶつけたり擦ったりで傷がつくのでこの位の価格なら気兼ねなく使用できるのも良いですね。丁度スーツケースを新調しようとしていたので丁寧かつ使用者目線の有用なレビューでとても参考になりました

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    ありがとうございます。安いのには多少理由もあったという続報をこちらでレポートしています! kzread.info/dash/bejne/foeDj5p_mdicfqw.htmlsi=A0M2Rht1mpC8xA8j

  • @user-ec1ft2nh1u
    @user-ec1ft2nh1u2 ай бұрын

    お疲れ様です。 カルティエで大量の物撮りとは、ご苦労様です。 いまだ接写にはENGカメラでの撮影の日々ですので、一眼は楽なのか、寄りきれないのではとか、想像の域を出ませんが 微細なカメラワークはスライダーとか使えそうですね。 一眼はレンズとボディに挟むアダプターを使うとベローズの様にピントが近接出来るので、マクロなくてもいけるのではと考えますが。 まあ実際に使ったことは無いんですけど。 あんまり近づくとライトを塞いだりして問題ありますよね。 近づき過ぎず、手の届くところぐらいで、サクサク撮影できるのが理想ですね。 体力、忍耐力、決定力、あきらめ、色々一度に必要ですよね

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    昔、ENGカメラでラリックのジュエリーを撮ったことがありますが、カメラが重いのでペデスタルを使わないと位置決めが大変でした。 今回の照明は全てケースの内側にカスタマイズされていたので問題なかったのですが、作品に合わせた構図や撮り方を限られた時間で撮るということが求められたので重要だったのは創造力だったように思います。

  • @yamamotofurau1823
    @yamamotofurau18232 ай бұрын

    偽物、これって詐欺にはならないのかな。だってニセとわかってて買う人はそれの転売とか犯罪目的以外はわざわざ買わないもんじゃないかな。ちゅうごくは偽物天国だけど、アリエクみたいな通販サイトでこれじゃ信用問題だなと。

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    個人で自分で使う為であれば、その確認後に通関できるようです。ですので複数買ったり、明らかに転売の可能性がある場合は没収のようです。 偽物とは思わず買ったのでアリエクの販売店にも抗議しましたが当時の販売店もアリエクも対応は、時間の無駄の様なものでした。 元々中国製でない製品には気をつけた方がいいと思います。

  • @tarouyamada3917
    @tarouyamada39172 ай бұрын

    アフィニティとダビンチが最強な気がする

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    経済的には無敵です!

  • @suiken75
    @suiken752 ай бұрын

    同じ問題に陥って大ピンチだったんですが、 こちらで解決できました! マジで感謝します、ありがとうございました

  • @UferJp
    @UferJp2 ай бұрын

    お役に立ててよかったです!

  • @cuirina6747
    @cuirina67473 ай бұрын

    今年の初めに民間資格を取得してAir3を購入しましたが、東京住まいで、近所にほぼ飛ばすところがないのに愕然としています。 河川敷はOKかと思いきや、多摩川、荒川などはNGのようです。 基本的に屋外では土地所有者、管理者の許可が必要なので、実際に趣味で飛ばすとなるとかなり限定されてきますね。 月に何回かやっている卒業した学校の借りている場所か利根川の河川敷で市がドローンに開放している場所に行っています。

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    そうですね。都会じゃ練習する場所もないですし、現在の法規になってから始める方のハードルは高いです。10年前は基本的に安全が確認できれば問題なく飛ばせましたが、現在は自治体にもよりますが業務上の飛行が前提です。 撮影したもので何か仕事に繋がっていれば飛ばせる範囲も広がりますが... 基本的には飛ばす人の安全管理のモラルや飛行技術ですが、様々な資格でそれが確認されているかどうかは難しいですね。 資格があっても常に飛ばしてないと腕も落ちますし規制がその部分では飛行経験を少なくしてしまって安全性とは逆に働いているとも言えます。

  • @mayamayasuper
    @mayamayasuper3 ай бұрын

    丁度録画データを修復方法を探してまして、参考になりました。 ありがとうございます。 参考になりました。Windowsではrepairの、スキャンで修復できました。 MDFファイルで修復されるのですが、修復されたものの拡張端子をmp4にすると復旧できました。

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    お役に立てて良かったです!今後とも宜しくお願い致します。

  • @locaalicia_jp
    @locaalicia_jp3 ай бұрын

    Pixel Film Studiosの闇を知ると、旧macOS対応の怠慢や、低価格のカラクリが見えます。ライバル社のMotionVFXが激怒するのも無理ありません。PFSオーナー夫婦が他社製プラグインを買い漁っては、数日後に自社製品として転売する最低の会社だと思います。しかも盗用を従業員のせいにして責任転嫁してます 悪事に加担しますから、そんな商品は買わない方がいいですよ。FCPユーザーのために、苦労してプラグイン開発してくれた人々を欺く行為ですし、彼らを正当に報いる事ができなくなります。頑張った人が馬鹿を見るのは、気の毒だと思いませんか?

  • @GYVOGARSOGRUPE
    @GYVOGARSOGRUPE3 ай бұрын

    try to record sound idiot and to compare

  • @kusuriya007
    @kusuriya0073 ай бұрын

    HDMIをiPadではダメなんですか? あ!アプリがないかなぁ

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    iPadでも対応したアプリあります。

  • @kusuriya007
    @kusuriya0073 ай бұрын

    たのし〜〜〜い最高

  • @user-cg9df6ez3n
    @user-cg9df6ez3n3 ай бұрын

    自分も岸本さんと同じく安心安全面からカプラーよりもPD給電派ですw 発熱の問題が言われがちですが、自分の撮影では一度も熱で停止した事はないですしそもそもそんなに熱くなったことすら無いかもです。心配になってきたらUlanziのファンでも買ってみようかなと思ってます。 今考えているのは大容量高出力のモバイルバッテリーを買って、カメラと7インチ外部モニタに同時出力給電して1日(収録はちょこちょこしつつ合計2時間くらい、電源がONになってるのは6時間くらい)保つセッティングを作りたいなと。

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    Momanの70を使って長めのインタビューなどでモニターと共に給電しています。途中でバッテリーを気にしなくて良いので合理的な運用だと思います。 こんな感じ kzread.info/dash/bejne/iWaZt9KEkajfl5M.htmlsi=cn5jusYHx0H2lAiS 熱停止はやはり夏場の屋外だと思います。ファンは必要だと思います。

  • @imadephoto
    @imadephoto3 ай бұрын

    ジンバルの持ち手延長にも、重さ・長さ・脚開けると、ちょうど良いことに今日気が付きました。

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    ちょっと重いかなと思ってましたが、エクステンションの代わりにもなりそうですね。今度試してみます!脚がすぐにたためるのも良いです。

  • @asakayafilm8289
    @asakayafilm82893 ай бұрын

    pixel film studiosのためになる情報ありがとうございました!! こちらも過去のテンプレートが使えず困っていたところでした。感謝いたします!!

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    お役に立ててよかったです!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @imadephoto
    @imadephoto3 ай бұрын

    ベルボン三脚?買いました! 岸本さんの撮影(スチル)に合いそうと思ってました。

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    ありがとうございます。昨日初めて現場で使ってきました。来週のブログで感想をお伝えします❕

  • @migichang
    @migichang3 ай бұрын

    Ver.3.00アプデ、たしかにCreators' AppよりMonitor+のほうが何台かのカメラ切り替えの接続の遅さなども軍配が上がりますね あとカスタムの【押す間AF/MF切替設定】が今までと違い、カスタムキーを離すとMF押したらAFになるFX3仕様になってしまったのが地味に困ってます笑

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    同じαのシリーズなのに微妙にメニューが違っていたりする(機能によっては増えたりするのは仕方ないとして)ので、ちょっと整理して欲しかったですね。動画のファインダー表示もちょっと違う・・。担当者の違い・・とかではなく、何かポリシーあっての事とは思いますが、3台使い回していると勘違いする事もあります。😩

  • @tomoppy
    @tomoppy3 ай бұрын

    AliExpress で不良品だったからメッセージしたら、確認とかも特になく、新しいの送ったって、半日もせずメッセージ来ました。逆に割り切ってて楽でいい😂

  • @UferJp
    @UferJp3 ай бұрын

    良かったですね。結局出品者によるのですが、日本の通販に比べるとちょっと緩い感じの対応が多い感じがしています。僕も気をつけて使います!