European Railways / ヨーロッパ鉄道情報

European Railways / ヨーロッパ鉄道情報

チェコのプラハをベースに取材活動を続ける、欧州鉄道フォトライターが取材の合間に撮影した動画を公開。
動画でご紹介するのは、原則としてヨーロッパ各国の鉄道ですが、鉄道以外の関連する交通機関(都市交通におけるバスなど)についてもご紹介する機会があれば投稿しようと思います。また、鉄道に関連する情報、例えば鉄道模型などの情報についても、方向性の一つとしてご紹介するかもしれません。

【管理者紹介/Self Introduction 】
橋爪智之 Tomoyuki Hashizume
欧州鉄道フォトライター European railways photo writer
1973年東京都生まれ チェコ共和国プラハ在住 Born in Tokyo at 1973 / Now living in Prague, Czech Republic
日本旅行作家協会(JTWO)会員 Member of the Japan Travel Writers' Association (JTWO)

1970年代後半から1980年代にかけての幼少期をイギリス・イタリアで過ごし、当時より欧州の列車名や機関車形式を覚える、かなり早熟な「TEE世代」。2013年11月から月刊誌「鉄道ジャーナル」で連載をスタートしたほか、東洋経済やRMモデルズへも寄稿。

主な執筆作品・寄稿先

>技術評論社
・美しい世界の線路ヨーロッパ編

>東洋経済新報社
・週刊東洋経済
・東洋経済オンライン(海外の鉄道を中心に寄稿)

>鉄道ジャーナル社
・鉄道ジャーナル(連載)

>ネコ・パブリッシング
・RMモデルズ(連載)

他、多数。
動画・静止画の提供、執筆依頼などのお問い合わせは、下記アドレスまでご連絡ください。


Пікірлер

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito4 күн бұрын

    子供の頃に図鑑で見たセッテベッロを思い出してKZreadで動いてる動画ないか検索して見ることができました。オリジナルの車両なんですかね?綺麗な保存状態ですね。

  • @user-kw4cr7yo4m
    @user-kw4cr7yo4m11 күн бұрын

    手ブレひど

  • @user-pv1iiiiio
    @user-pv1iiiiio11 күн бұрын

    動画ありがとうございます。もしお詳しければ教えて頂きたいですが、先日ガリツィア号のチケット(クラクフ→プラハ)をチェコの国鉄の公式サイトからオンラインで購入のですが、2等車でたった3€でチケット購入したのですが、余りにも安すぎる為、何か手違いが無いか?心配しています。一応、チケットには座席番号も書いてあるのですが。。。もし、ガリツィア号の2等車のチケット代をご存じでしたら、ご教示ください!

  • @milleraizo9072
    @milleraizo907217 күн бұрын

    山と列車のコラボレーションがたまりません😆 スプリンクラーも良い感じ🎶

  • @shinobuhazuki1761
    @shinobuhazuki176127 күн бұрын

    日本でも貨物だと高速輸送だと速い方だしね。 約30両ほどで高速ですからね。 まあ貨物線が有るから危険では無いですし線路に入れないように柵で塞いでますからね。 その点は大丈夫ですね。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan27 күн бұрын

    当たり前ですけど旅客の速さは尋常じゃないですね。 そちらの貨物は有蓋車、タンク車、ホッパ車の目立つ組み合わせで、コンテナ化されてるわけではないんですね。

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways27 күн бұрын

    コンテナ列車もありますが、ヤード仕分けの混成もたくさん走っています。

  • @sazabi1027
    @sazabi102729 күн бұрын

    ユーロスプリンター(タウルス)顔の方が速そうでかっこいいけどなあ、安全基準に適合しないならしょうがないですね。 ヴェクトロン顔はあのあばら骨みたいなデザインがいまいちだし遅そうw

  • @user-mx3xv9gu3n
    @user-mx3xv9gu3n29 күн бұрын

    タルゴもそうですけど、スペインメーカーがうまくいっていないという印象ですね。

  • @TokairinTeruzou
    @TokairinTeruzouАй бұрын

    中国みたいに技術屋のプライドを踏みにじりつつ全部一方的に押し付け煽ってオラオラでとにかく作れ!とかじゃなく、 お互い良いところは伸ばしてダメな所は改善して、一緒に頑張っていくみたいな日本風の仕事の進め方が合ったんだろうなぁ。 東南アジアとかだと中国風の強引な進め方の方が合うんだけど。日立は上手くやりましたね。

  • @jonascarva8032
    @jonascarva8032Ай бұрын

    美しい動画

  • @masakisugita3053
    @masakisugita3053Ай бұрын

    maid in china の評判の悪さ(?)はユーチューブで見てますが、 今度はどうなるやら・・・

  • @beehae1806
    @beehae1806Ай бұрын

    貴重な動画ありがとうございます😊 いい響きのモーター音ですね!

  • @jonascarva8032
    @jonascarva8032Ай бұрын

    素晴らしい動画!

  • @uriuri7189
    @uriuri7189Ай бұрын

    日立は拠点をイタリアに置いた事は大成功でしょう。 日立だけで生産を行うならば何処でも良いが、 日立の技術に伴う国の水準と生産環境そして市場的な地域を 考えれば正にイタリアは日立にとっては最高の国だと思います。

  • @user-kg9pl2mf5n
    @user-kg9pl2mf5nАй бұрын

    枕が良さそうですが、ベットの方はいかがでしたか?よろしければ教えてください。

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailwaysАй бұрын

    いわゆるベッド部分に関しては、構造上それほど厚くはできませんので、まあそれなりの寝心地(柔らかいのが好みの人にはちょっと硬いかと)と思います。

  • @user-vp5kp7pj6r
    @user-vp5kp7pj6r2 ай бұрын

    23年9月にこの路線上のPodbaba駅を2度利用しましたので、とくに興味深く拝見しました。371型が頻繁にやってくるので驚いたものです。またInterjetには初見参でしたので、これも驚きでした。この動画を拝見して、そうだったのかとよく分かりました。どうもありがとうございました。

  • @user-ol2tp6dc5t
    @user-ol2tp6dc5t2 ай бұрын

    日本国内の共産中国車両に対する論評は、親方日の丸的で見下す様な番組が有る中で、現実を淡々と照会して居る事に好感を持って拝見しました。 外観及び内部に付いては、極めて独創的でモダンなデザインで有るのですが、共産中国の製造製品は使い捨て前提の基本理念に、日欧の鉄道車両技術を偽造して製造した事で耐久性及び運用安定性についての問題と、自分達が研究開発して積み上げた技術では無く、基礎技術の無い状況で模倣した偽術で製品検査を省略して安価な粗悪品を大量製造販売する事で世界中に被害を与え続けて居ると言う状況から離脱して、本当の意味の工業先進国に成る事が出来無いと言う、共産党支配体制での限界と、製造製品の基礎的な研究実績の欠落で製品不良が発生しても、迅速な修理保全対応が出来無いと言う事態は解決出来無いと思うのですが…。 旧ソ連邦時代と共に現在の共産中国体制では、製造製品の不良事故対応能力が低く不都合な状況を隠蔽すると言う工業国家としては致命的な問題を抱えて居る。 この事故不良の隠蔽体質こそが、欧州の鉄道規格認証に取って最大の問題点で有ったのでは無いかと推考する。 ましてや、共産中国の一帯一路政策は、ユーラシア大陸地域の掌握を、共産中国の鉄道侵略政策と言う、旧大日本帝国の行った社会基盤整備を参考とした、開発侵略政策と言う現状に於いて顧みる時、共産人民奴隷状態の製品製造に対する真摯な態度が欠落した者が一人でも存在すると製品品質は保たれる事が無い。 多分、共産党支配の共産中国製造体制では車両の高耐久長寿命化は不可能な事で有ろうが、欧州への侵略鉄道開発政策の障害克服への小さな一歩では有ろう。 ~是では,経済大国の共産中国が、真の意味での工業先進国に成れ無い障害が共産党と言う赤い帝国主義の影響に依る処で有ろう。 現状、世界第二位の経済大国で有り、亜細亜地域最大の経済大国で有り工業先進国の指標で有る、自国内で旅客航空機の製造運用が出来る事に成った状況では、日本国家以上の先端工業先進国に成長したと言う事実を重要視する冪事では有ろう。→但し、製品検査省略で何時墜落するか解らないと言う問題は有ろうが…。

  • @Naka-Hide
    @Naka-Hide2 ай бұрын

    Pepin❤

  • @hsrecare
    @hsrecare2 ай бұрын

    これ何月ですか?乗車券検査はありませんでしたか?

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways2 ай бұрын

    撮影は秋~冬のどこか、乗車券は列車ごとに車内で検札されます。

  • @user-ov7gq4uz4h
    @user-ov7gq4uz4h2 ай бұрын

    ミュンヘンからジュネーブに列車で行った時も、食堂車が連結されていましたね。 ちょうどお昼時だったので、利用しました。ラザニアを選択したのですが、量がまあまあ多かったので、とても良かったです。

  • @zakenna8012
    @zakenna80123 ай бұрын

    特急や都市部の通勤列車ばかりの動画の中で、それ以外のローカル列車、しかも国境を越える列車の動画は貴重で興味深く拝見しました。ちなみに、これって各駅停車なのでしょうか?途中に駅などあるのでしょうか。。。車窓がまるで北海道のよう。北海道のように数十キロ駅がないのでしょうか?また都市部じゃないローカル列車って、きっぷはどう購入するのでしょうか?昔ながらの車掌さんに購入という感じでしょうか!?すごく気になります。

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways3 ай бұрын

    各駅停車ですが、何十キロも駅がないわけではなく、途中で小さな駅にいくつか止まります。 チケットは駅もしくは車内の券売機から買う方法、車掌から買う方法など、国や地域によって異なります。この路線はどうだったか…確か駅の券売機だったと思います。

  • @user-dm5uc4sy7p
    @user-dm5uc4sy7p3 ай бұрын

    他の方も指摘されてますが、ドア周りが白いですね。前のイタリア直通向けで採用していた明オレンジでは不十分だったのでしょうか?

  • @user-vs9zs5be9e
    @user-vs9zs5be9e3 ай бұрын

    走行中、棚からの振動音が激しいのが気になりますが、台車が悪いのか、車体の強度が弱いのか気になる所です。

  • @yama_sui
    @yama_sui3 ай бұрын

    東洋経済の記事も読みました。台車の軽量化や窓ガラスの性能向上など見えない所でもモデルチェンジしているのですね。 全体的に座席の背が高くなりプライベート感も上がり質感の上がっているのでEU車の最新トレンドを感じます。 荷棚が大きく高くなってしまい天井が少し低く感じるのはデザイン的な問題なのでしょうね。 訪れた際にはレールジェットとナイトジェットを乗り比べる楽しみが出来ました。

  • @yukitaka7219
    @yukitaka72193 ай бұрын

    ドアの周りに不自然な白枠塗装がありますね。ナイトジェットもそうでしたが、欧州にはドアがどこにあるかすぐわかるように、塗装を変えるもしくはドア周りに枠を付ける必要があるのでしょうか。

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u3 ай бұрын

    今までの客車の7両編成を2編成繋げた形から、9両1編成にすることを目的として、今どきの低床構造を取り入れたかも知れません。

  • @user-mx3xv9gu3n
    @user-mx3xv9gu3n3 ай бұрын

    今回デビューしたのは9両編成なのですけど、例えば5両編成とか今までのレールジェットと同じ7両編成が今後出てくるのかな? あと制御客車の反対側の構造ががヨーロッパの一般的な客車と同じようなつくりになっているのをほかの方の動画で見たのですけど、このあたりどうなのでしょう?

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways3 ай бұрын

    増結に対する対応として、制御客車の反対側は通常のゴム幌を装備しており、一般客車との連結は可能です。これは新型ナイトジェットの客車も同様です。ただ実際に使用するかどうかは分かりません。 現時点では短縮バージョンの計画はなく、この新型では9両編成が基本となっております。ただ固定編成とはいえ、柔軟に対応させることは可能です。

  • @user-mx3xv9gu3n
    @user-mx3xv9gu3n3 ай бұрын

    @@etr400europeanrailways 気になっていたので、教えていただきありがとうございます。

  • @user-ut8pj9mx1o
    @user-ut8pj9mx1o3 ай бұрын

    なんか頭文字Dみたい

  • @gk76a3260
    @gk76a32603 ай бұрын

    食堂車の調理機材の違いに着目するとは。 レンジ調理で調理スタッフのばらつきを解消出来るんだろうけど、どうしても揚げ物のカラッとした出来上がりは期待出来ないですよねぇ。 まぁ、今後いろいろ改良されていってより美味しい料理が提供されるかも知れませんねぇ。

  • @gishihara
    @gishihara4 ай бұрын

    なかなか整頓されていたこと、また職人さんたちが丁寧に仕事をしているのを見られてよかったです。日立イタリアの今後に期待大です。

  • @YK-qk3cx
    @YK-qk3cx4 ай бұрын

    [2024年2月の出来事] 1️⃣先日ストライキの影響で、 大変な目に遭いました。 シュトゥットガルト近くのUバーン駅からシュトゥットガルトHBFに向かう列車が乗れず、タクシーも捕まらず、 結果として、 シュトゥットガルトHBF→チューリッヒHBFに向かう列車に乗り遅れました。 シュトゥットガルト中央駅にそもそも行けないので、まさかの人生初のヒッチハイクをせざるを得なくなりました。 そうでもなければ、 シュトゥットガルトHBFに着けなかったと思います。。 当然、シュトゥットガルトHBFで、乗り遅れてしまったチケットを新しいものに交換してもらったことは申し上げるまでもありません。 2️⃣アムステルダムからベルリン行きの直行列車に乗って、乗り換えなしで楽にベルリンに着くために、 すごく早起きして、 朝6時の列車に乗ったのはいいんですが、速攻ウトウトし出した時に、突然ドイツバーン職員に叩き起こされました。 いきなり列車から降りて、別の列車に乗るように強制されました。 理由を尋ねると、ウクライナのゼレンスキーさんが、ドイツにお越しですと。。 セキュリティの関係でポリスが来たから全員荷物と一緒に列車から出ていけ!と追い出されました。 朝早くの列車に乗って、 一等車で爆睡する予定は、もちろんパアです。 ちなみに、その日は、 その列車に乗った際、一等車の個室の席が電気が消えていたので珍しいなぁと思っていたら、 ドイツバーンの50歳くらいの見た目の男性職員と、30代くらいの女性職員が不倫している現場を目撃してしまいました。 現場を何度も目撃してしまって。。 ドイツバーンさん、 ただでさえ運行遅延やらキャンセルやら、目的地が突然変更とか、なにかと色々やらかしまくってて、嬉しくない慣れはしてきてはいたんですが、 さすがにこの件は、 新しいなぁと思いました。 列車で愛を育まなくていいんで、 通常の列車運行の正確さを育んでいただけると助かるのにと本気で思いました。 勿論ろくに寝られず、 ベルリンついた時はクタクタでした。 あ、大丈夫です。 一応、遅れる前提で朝6時の列車にのったので、予定は間に合いました。

  • @Naka-Hide
    @Naka-Hide4 ай бұрын

    Pepinが旧塗装で今も健在で嬉しいです。しかも随分モダンな客車を牽いていらっしゃる。162が牽引している客車はYでしょうか?窓が2段になっていないY型客車もいるのですね。鉄分ご馳走様でした!プラハは寒そうですね。どうかお体をご自愛くださいませ。

  • @shiokomifune
    @shiokomifune4 ай бұрын

    以前パリを訪れたとき、CDG空港からRER B線にてパリ市内へ向かいました。危険だと言う人はいますが、派手な恰好をせず、声をかけられても無視に徹していれば、そこまで危険はないと思います。治安が悪いと感じるのは、大方車両の古さや車内の汚さが原因ですね。あと、フランスに華やかなイメージを抱いている人が日本には多いですが、実際のところは、服装や食生活など、かなり質素で、着飾ったりしません。

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways4 ай бұрын

    これは時間帯や運なども関わってくるので、例えば私のように何度も利用しているが襲われたことはない、という人もいますし、ただ実際のところサンドニ周辺など、パリ北側の地域はかなり物騒というのは事実なので、用心に越したことはないと私は思っています。それを踏まえた上で、どう判断するかは各々にお任せということになると思います。 動画は色々な人が見るので、「安全ですよ、心配無用ですよ」と書くのもどうかと思いますので。気を付け過ぎるくらいが、特に不慣れな人たちにはちょうど良いと思います。

  • @TUbe-bv4fy
    @TUbe-bv4fy5 ай бұрын

    もし長春軌道客車が欧州参入する際にやらかさないことを願う。

  • @hirloh6620
    @hirloh66205 ай бұрын

    シリアスな展開になりそう

  • @yama_sui
    @yama_sui5 ай бұрын

    テスト営業の結果がどうなるかですね。 ただ車内アコモは耐久性がなさそうですので直ぐ駄目になると思いますが。

  • @Akarom927
    @Akarom9275 ай бұрын

    像2005年的JR福知山线那样坏掉?

  • @HitYoutube
    @HitYoutube5 ай бұрын

    2011年7月23日の温州市での高速鉄道衝突脱線事故で、事故車両を即埋めした中国人に言われてもねえw

  • @HitYoutube
    @HitYoutube5 ай бұрын

    LEOに発注受けたときは短納期の大量発注予定だったからそうなったのかも。 日立レールの欧州向け車両とかでもシートとかは欧州向け汎用品使ったりして結構貧相に見えるときもあります。でも認証取れずに遅延したのでその分耐久性のアラが目立つようになった気はしますね。

  • @HitYoutube
    @HitYoutube5 ай бұрын

    車両により窓フレーム太さに大きな違いがある車両構造ですね無ドア車は無茶細い。 展望良いのはいいけど車両寿命が大丈夫なのか隣接台車は編成変更しにくいですし。

  • @HitYoutube
    @HitYoutube5 ай бұрын

    以前の動画拝見しました。なんかクレームになるようなところありましたっけ?

  • @Aimyu_TPV
    @Aimyu_TPV5 ай бұрын

    日本では見かけなくなりつつある連接台車が中国で新型車両として見ることができるのは何気にアツい モーター音が独特で癖になりそうですね

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways5 ай бұрын

    モーターの音は、趣味的に見ると喧しいほどでボーナスに近いですが、これが最上級のビジネスクラスの真下から響くという点では、一般客からするとちょっと迷惑かなというのが正直なところです。かつてのオーナーであったレオ・エクスプレスでは夜行運用も検討されていましたが、この音が鳴り響いたら寝ることはできません…

  • @HitYoutube
    @HitYoutube5 ай бұрын

    TGVは連接台車が無動力なので無問題ですけど最近のヨーダンパ技術の進歩 を考えると駆動車で連接台車って制御性が悪い方向に向っちゃうんですよね 日本の新幹線とかもうアクティブ台車技術の塊と化してきるイメージだけど。

  • @teago7607
    @teago76075 ай бұрын

    ドイツ鉄道、改善どころか、益々悪化しています。 その上で、組合がストライキ6日間行い、ドイツの国中の列車止めた。 まともなビジネスマンは通勤に使いません。学生や車もてない低所得者の乗り物となり、駅はホームレスの溜まり場です。所要時間の最低倍は見とかないと危険です。 出来るだけ使わない事!!

  • @HiroyoKashima-jp4ml
    @HiroyoKashima-jp4ml5 ай бұрын

    日本食大会。

  • @HiroyoKashima-jp4ml
    @HiroyoKashima-jp4ml5 ай бұрын

    駅弁大会。。

  • @LL-hf3mx
    @LL-hf3mx5 ай бұрын

    15 :08秒の景勝ルートについて話してる動画はありますか? また動画内のスイスからイタリアや ドイツからオーストリア、イタリアのルートの電車の名前などヨーロッパに行く予定なので教えて頂きたいです!

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways5 ай бұрын

    イタリア~スイスで言えばこの辺りですかね。 kzread.info/dash/bejne/pZWiqq6JmLiuY9o.html

  • @user-mq6rz5yr8t
    @user-mq6rz5yr8t5 ай бұрын

    エッセン発のICE529列車は1等車8号車か2編成の場合は18号車?(号車番号が不明)が先頭でフランクフルト空港駅で方向が変わるのですか?教えて下さい

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways4 ай бұрын

    空港で方向が変わることはないと思います。

  • @user-mq6rz5yr8t
    @user-mq6rz5yr8t5 ай бұрын

    1977年5月にボローニアからフィレンツェまで乗車しました、ユーレイルパスで乗車して車内で指定料金を払いました、復活したので是非また乗りたいです!予約等は日本でできますか?同じ旅行で乗ったセッテベロの復活も楽しみです

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways4 ай бұрын

    FS財団のHPを確認していれば、たまに運行予定が入ります。日本からも予約はできると思います。

  • @jonascarva8032
    @jonascarva80326 ай бұрын

    チェコ人です、毎日この電車に乗る。この電車は素晴らしいと思いますよ! ところで、素晴らしい動画 !

  • @user-we6jr7uj1g
    @user-we6jr7uj1g6 ай бұрын

    はじめまして。 5月にヨーロッパ旅行にいくのに、ナイトジェットの利用を考えており、動画を拝見させていただきました。 4人用のコンパートメントの場合、上段でも外の景色は見えるのでしょうか? 上段の方が横を人が通らず安心な一方、窓から景色が見られないと寂しいなと思っています。 車両によっても違うかもしれませんが、このときのご経験をうかがえるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • @etr400europeanrailways
    @etr400europeanrailways6 ай бұрын

    基本的には、上段から車窓を眺めるのは難しいと思います。もっとも、車窓と言っても夜中はあまり見ない(寝る人は特に)ので、どちらが良いかなとは思いますが。 一つだけ、ナイトジェットはかなり高速で走るがゆえ、カーブに差し掛かると遠心力を感じます。特に上段に寝ていると、頭やつま先が引っ張られるような力を感じます。そういうのが気になる方は、下段の方が無難です。

  • @user-we6jr7uj1g
    @user-we6jr7uj1g6 ай бұрын

    丁寧なご返答ありがとうございます。 遠心力をかんじるほど速いのですね! 早速に下段でチケットを購入しました。 貴重な情報をいただき、とても助かりました。

  • @user-nq6yq3ff4p
    @user-nq6yq3ff4p6 ай бұрын

    ダサいなぁ。これには当たりたくないね。言うまでもない

  • @user-ki3hx1hm1j
    @user-ki3hx1hm1j6 ай бұрын

    いつも見させてもらっています。私はチェコに1980年ころに始めて訪問して以来何回も訪問しています。2017/05に脳梗塞後遺症の関係で足がマヒし「シニアカー」」に乗って外出します。今は「折り畳み式電動車椅子」が出来たのでそれを使用してプラハメトロに乗りたいです。全ての駅にエレベーターは有りますか? タトラ3tも電動車椅子を何処かに置いといてオリジナルの3tに乗りたいです。但し乗ると直ぐに座らないとあの加速にはこけます。勿論15Tや低床改造の3Tには折り畳み式電動車椅子で乗れますが。ホテルは何時もアンジェルのアクセントホテルを使っていましたが出入口に快感が有るので今度はibisホテルに泊まる予定です。よろしくお願いいたします。