タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】

タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】

タイヤマルゼン♪のCMでお馴染み、車のタイヤホイール専門店のカーポートマルゼン代表取締役 よね社長です。

このチャンネルでは、タイヤホイール専門店ならではのタイヤホイールに関する情報や、車に関わるニュースなど、そして最高の仲間達に支えられている会社の紹介などをどんどん発信していきます!

春はホイール全メーカーの商品紹介も行います!
タイヤホイール好きは集まれ。

ぜひチャンネル登録お願い致します。

配信は週2〜3(火と金)
2023/4 動画配信スタート
2023/10 チャンネル登録者1万人突破
2024/2 チャンネル登録者2万人突破

Пікірлер

  • @user-sq5zb3vp5v
    @user-sq5zb3vp5v18 минут бұрын

    うかつに信用してはいけません! お金も物の貸し借りも慎重に。 特にお金!貸したら最後!返りません!

  • @user-zt5nn4zz9t
    @user-zt5nn4zz9tСағат бұрын

    車の電気自動車もそうですが、今当たり前に付けてる家のソーラーパネルも寿命がそんなに長く無いのと、パネルの廃棄のコストって凄く高いって聞いた事が有ります。 俺、トラック運転手ですけど、やっぱりディーゼルエンジンが災害時一番安全だと思うよ。 ハイブリッド車ね。 それからこう言う動画も楽しいけど、もっとかくメーカーのタイヤとかホイールと後足回り車高調やダウンサスとか、アライメントとか改めて紹介してほしいですね。 いつも楽しい動画ありがとうございます。

  • @user-jj5xk1db1g
    @user-jj5xk1db1g2 сағат бұрын

    10年位前からアジアンを履いていますが、XL規格のことは事前に調べていて空気圧は2.4にしていましたが 車検から戻ってくると2.0になるのですぐGSで2.4にしていました、ところが去年新車のヤリスにしたところ 最初から指定空気圧が前2.5、後ろ2.4になっていました、近頃は空気圧が高めになったのか?

  • @user-qz8ti1zp3b
    @user-qz8ti1zp3b2 сағат бұрын

    パッと見、EXILEのアツシ✨

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j3 сағат бұрын

    公文書偽造もあったとは… 流石に一緒に飲みに行ったとか、普段からちょこちょこ買い物してるならまだ友達…かなとは思うんですが流石にSNSやKZreadでコメ返し一回で友達は無いですねぇ。 よね社長優しさが滲み出てますからそれもあるんでしょうね。 普通タイヤホイール着けて、社長いらしたら一緒に写真でSNSなのが当たり前なんですけどね😓 艱難辛苦乗り越えてきているから今の冷静沈着笑顔の社長がいらっしゃるのかと…身の丈に合ったタイヤを買えば良いだけなのに。

  • @user-hv5ql5mv5p
    @user-hv5ql5mv5p4 сағат бұрын

    あれ~ 西部警察の大門刑事さん??

  • @keijiroutakahashi2842
    @keijiroutakahashi28424 сағат бұрын

    こんばんは。 客商売は大変ですねぇ~(・_・;; 景気が悪くなると、悪い事をする輩が増えるから、防犯等は気を付けてくださいね👍

  • @takaaquos1745
    @takaaquos17454 сағат бұрын

    タイヤワックスを塗ったら ひび割れや変色した 二度と使いません

  • @user-zc8mq4ne4z
    @user-zc8mq4ne4z4 сағат бұрын

    RP-F1履きたいです🎉

  • @user-zj3vy1wt1e
    @user-zj3vy1wt1e4 сағат бұрын

    動画をありがとうございます。 お店で過去に様々な事件があったのですね。

  • @Kozot
    @Kozot4 сағат бұрын

    昔、ある総合病院で設置したての情報モニタTV50インチ液晶盗まれたのを思い出しました。 休日堂々と修理に来たと言って壁から外して持って行ったらしい。

  • @MrBeepon
    @MrBeepon4 сағат бұрын

    社長と知り合いになりたいのでコメント返してください(笑 てな事は置いておいて納車されたらタイヤ見に行きまーす!

  • @KK-zf9tz
    @KK-zf9tz5 сағат бұрын

    WINRUNを購入して1年半でバースト寸前のひび割れが発生し、あわや大事故になるところでした。タイヤ屋さんに見せたところこんな横からひび割れするタイヤは見たことないと言ってました。ついでにもう1本も同時に交換したらそいつも内側の横からひび割れしてました。WINRUNは二度と書いません。

  • @fightingfish297
    @fightingfish2975 сағат бұрын

    グラサンかっけー ガチ兄貴  浅黒い肌サーファーっぽい こんな兄貴欲しい😎

  • @user-nn7lw3fg6q
    @user-nn7lw3fg6q5 сағат бұрын

    サスペンス系みたい

  • @user-nn7lw3fg6q
    @user-nn7lw3fg6q5 сағат бұрын

    😎😎😎😎

  • @user-nn7lw3fg6q
    @user-nn7lw3fg6q5 сағат бұрын

    サングラスかっこいいですね🕶

  • @ttt-ql9xu
    @ttt-ql9xu5 сағат бұрын

    gramLIGHTSしか履いたことないけどTE37欲しいなぁ

  • @giulianiVII
    @giulianiVII7 сағат бұрын

    自分のクルマで言うと、最後の「79S」の意味が解りませんでした。すごく解りやすい解説ありがとうございます!

  • @ttt-ql9xu
    @ttt-ql9xu12 сағат бұрын

    TE37欲しいな

  • @koyane552
    @koyane55212 сағат бұрын

    自分は遠出もするし趣味にも使うからガソリン車のスポーツモデルに乗ってるけど、近場(50km圏内)までしか使わずに家に太陽光がついてる親の車には迷わずEVを勧めた。 PHEVとかも選択肢に入れたかったけどこの用途では中途半端になってしまって。 用途次第だと思う。

  • @okhiro-qj4ez
    @okhiro-qj4ez14 сағат бұрын

    シュバート・ブルネン19インチ買いたいと思います。WORKさんご説明ありがとうございます。

  • @user-mw6yn3uh4k
    @user-mw6yn3uh4k15 сағат бұрын

    店舗の休憩コーナーにテレビCMのようにタイヤを転がして動画が撮れるコーナーを作ってください。

  • @user-mw6yn3uh4k
    @user-mw6yn3uh4k15 сағат бұрын

    メーカー純正採用されているメーカーは安心ですね

  • @Pikachu.3234
    @Pikachu.323417 сағат бұрын

    車高下げたら ちょっとは幅広履けそうやけども やっぱりシャコタンが良いよね

  • @user-rq5zn4ni6c
    @user-rq5zn4ni6cКүн бұрын

    タナベDF210でローダウンさせるとフロント245/40R21 9Jインセット40だとはみ出るんでしょうか?

  • @user-kp5vj4wy3i
    @user-kp5vj4wy3iКүн бұрын

    センスいいです! かっこよ! ホイール真似したくなる😂

  • @katsushimiyazawa1553
    @katsushimiyazawa1553Күн бұрын

    2年半前に、スズキDA17Wに乗り換えたので すが、後輪側のジャッキアップ・ポイントが、 車体下に潜らなければならない所にあって恐 いので、応急処置用に12Vの電動ポンプを購 入しました。なんであんな所にジャッキ アップ・ポイントが。理解出来無い。

  • @ROADSTER6286
    @ROADSTER6286Күн бұрын

    結局ガソリン車が一番なんだよ

  • @user-vs5vq3bm3z
    @user-vs5vq3bm3zКүн бұрын

    水性ワックスなら何の問題もありません。

  • @user-rz8vq2qz1o
    @user-rz8vq2qz1oКүн бұрын

    パソコンで見てたら 文字数多いのに、シークバーとテロップの高さ重なって見にくいなあ iPhoneとかの人は良いかもしれんけど なんでみんなこうゆう言ううべきこと遠慮してるの べつにいいけど

  • @japan_0929
    @japan_09292 күн бұрын

    自分の用途に合った方を選べばいいと思います

  • @g-m9773
    @g-m97732 күн бұрын

    アルファードじゃなく高級車じゃないのでやって欲しかったです。分かりやすいように。

  • @user-jz7qt5ty2q
    @user-jz7qt5ty2q2 күн бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます。^o^

  • @user-sq5zb3vp5v
    @user-sq5zb3vp5v2 күн бұрын

    CMソングが6番迄あるとは!CMまとめたDVD売ったらウケるかも?www 端から見た人はよね社長は立派なKZreadrですよ? 流行と共に時代は流れます。

  • @tiremaluzenyonechannel
    @tiremaluzenyonechannel2 күн бұрын

    ユーチューバーですか😂喜びます😍 DVD考えます^ ^笑

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt2 күн бұрын

    電気ダメダメ、くそ❗

  • @user-ws9em3ht4l
    @user-ws9em3ht4l2 күн бұрын

    先日車を買い替えたのですが、電気自動車およびハイブリッド車は電磁波による体への影響がすごくて乗ると頭が痛くなってしまうのでガソリン車一択でした。他に電気自動車やハイブリッド車は運転していると眠くなるという友人が複数人います。電磁波の影響も一度調べてみてください。

  • @TYPE_J400S
    @TYPE_J400S2 күн бұрын

    田舎に行けば行くほど まだまだ充電設備が足りなくて、電気自動車はなかなか不便だと思います。特に冬場は充電機の場所に雪が積もっていて入れないとか、寒すぎて充電機が凍ってるとか、誰かが先に使っていて待ち時間があるとか、とゆう風にスムーズに移動するのにはどうしてもロスタイムが出てしまうと思いますね! そして電気自動車は大容量バッテリーを積んで重いのでタイヤの減りが早いとよく聞きますからね!タイヤ代もバカにならないので私はまだまだガソリン車に乗り続けます。エンジンの音やマフラーの音を感じながら走る楽しさは、内燃機関じゃないと味わえない魅力がありますから!

  • @user-ur9uz7se7l
    @user-ur9uz7se7l2 күн бұрын

    純正ホイールはマジックリンで洗ってるけどこんなことなったことないでw

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold2 күн бұрын

    路面と接するのはタイヤだけなので これからも安泰ですな、社長! ただ、電気自動車は車重増で減りがめっちゃ早いのでグリップと減りのバランスを 取った財布にも少しエコなタイヤ欲しい。

  • @MIRAKOKOA
    @MIRAKOKOA2 күн бұрын

    3:33 フォグランプ光りますよ! ウインカーのレバー回せば!😂

  • @roitonyachi4645
    @roitonyachi46452 күн бұрын

    両方所有してますが、BEVは自宅充電必須&セカンドカーとしては最高です。低重心の乗り心地、静粛性、モーター特有のレスポンスの良さ等、高級車が追い求める性能がかなりの高次元で実現されてます。消耗品に関してはタイヤの減りは早いかもしれませんが、オイル交換無し、ブレーキパッドもなかなか減らない、税金も優遇されてるので維持費は安く感じます。 長距離走るファーストカーならガソリン車(HEV.PHEV含む)1択ですね。

  • @Tomo-tl2mz
    @Tomo-tl2mz2 күн бұрын

    RENOVATIO R21Cのセンタキャップは吸盤で開けるタイプですか?

  • @99mikia
    @99mikia3 күн бұрын

    どれもかっこいいけど、ノートに大口径ホイール履くとブレーキ小さいのでスカスカ感が出てしまう。そう考えるとオーナーがつけてるホイールがかっこいいし最高だと思う。

  • @JUN-vv5pj
    @JUN-vv5pj3 күн бұрын

    極端な比較だなー 電気、プラグイン、ハイブリット、ガソリンで 比較しよー

  • @user-hv5ql5mv5p
    @user-hv5ql5mv5p3 күн бұрын

    水素では無く 普通の水道水で動く車、開発して欲しいな 雪降る中なら、その辺の雪を車に補充しトラブル解決 夢の夢かー!!

  • @giulianiVII
    @giulianiVII3 күн бұрын

    真冬になると暖機運転をするかしないかでもよく論争になってますよねw

  • @takepc4067
    @takepc40673 күн бұрын

    路面との間でワイヤレス充電が出来て、充電車線が出来たら電気自動車が有利になりそうですね😆

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j3 күн бұрын

    EVカーは車体重量が重いからタイヤの減りが早いって聞きました、メーカーはそこまで教えてくれないのがちょと。 世の中の全てのものには良い所と悪い所ありますよね、経験しないと分からないことも。

  • @tiremaluzenyonechannel
    @tiremaluzenyonechannel3 күн бұрын

    仰る通りです。電気自動車は巨大なバッテリーを積んでいるので車重は重くなります😊

  • @HachigayaMamoru
    @HachigayaMamoru3 күн бұрын

    電動レーシングカートで、出だしの押し出し感が凄かったです。コーナーでのスライドコントロールも楽でとても楽しかったです。

  • @tiremaluzenyonechannel
    @tiremaluzenyonechannel3 күн бұрын

    なるほど!カートは軽いので、車よりもトルク感を更に体感できそうですね🤩