なんちゃんの部屋〜鉄道&旅行〜

なんちゃんの部屋〜鉄道&旅行〜

ご視聴いただきありがとうございます。
鉄道での旅と鉄道模型と豆知識&解説の部屋です。

鉄道での旅(乗り鉄)では、全国各地の鉄道を乗ったり、観光列車に乗ったりしています。

鉄道模型は、自宅の自作ジオラマを作って、お気に入りの模型を走らせています。

豆知識・解説は、ダイヤ改正や中期経営計画などの解説、各鉄道の昔話などをやっています。

動画によって指向が全然違っていますが、お好きなものをピックアップしてご覧いただければ幸いです。

なお、所々で間違えていることなどがあると思います。その際はコメント欄でご指摘いただけると助かります。

2010/3/13 日本国内の鉄道全線完乗@鶴見線大川駅

Пікірлер

  • @boeingairbus-hq5dl
    @boeingairbus-hq5dl13 минут бұрын

    都会でよくある私鉄沿線の街ですね。 都会の真ん中の駅前再開発、しかもバブル期では地権者もゴネでタカリ・せびるのは容易に想像できます。 その結果が今シャッター街となりゴネ得を狙った地権者に跳ね返ってきている訳です。 でも地方から出てきた都民にとってはこの辺家賃も安いし交通の便も良く住みやすい街になっているのではないでしょうか(不動産屋が多いのも納得) 価格が高い地元商店街で買い物するよりチェーン店で済ませた方が安くいい生活用品が手に入りますから。 成田空港機能強化までには京成は頑張って少しでも東京⇒成田空港間の時間短縮・本数増加を行って欲しいです。

  • @yotarou1971
    @yotarou197127 минут бұрын

    確かに 改軌するまでは、馬車軌道で 京王電鉄と同じでしたね!!都営浅草線へ乗り入れない場合のifが有って夢が膨らむ構想です!!有難う御座います。✊

  • @user-ee4xr4vr9n
    @user-ee4xr4vr9n6 сағат бұрын

    あの辺だと都心まで自転車で30分くらいで行ける距離なので地元の人にとっては電車の利便性とかどうでもいいのかも知れない。神保町の書店街にマンガを買いに行くのに自転車で行けるのは便利だ。

  • @user-jo1qq6ck3f
    @user-jo1qq6ck3f8 сағат бұрын

    全然本題に入らねえな このタイトルなら、駅や路線のウンチクは別動画でやれよ・・・

  • @egawatakasi
    @egawatakasi9 сағат бұрын

    再開発失敗・・・もっと酷いのが金町・・・大学側の薬店が仕切っていたらしい。 一時住んだ時にそう聞いた。  結果、奥の方が23区で一番土地代が安いので良かったのかも(;^_^A で、生まれ育った処に引っ越ししたけど、都心山の手も住民なんて田舎者が憧れて来たり、学区の為にアパート等に住むから玉石混淆だけど、山の手の駅傍の住宅地などまだ良い方かも。 金町付近は田舎者が抵抗感も劣等感も無く来れる観光地があるから、入門には良いかも知れません。

  • @takanorisugino7648
    @takanorisugino764817 сағат бұрын

    こういう動画を上げるなら、「近鉄南大阪線藤井寺駅」も見に来て頂きたいものです。地形、構造、踏切の全てにおいて、↑よりも更にとんでもない事になっていますから。

  • @user-df1jg5sn2s
    @user-df1jg5sn2s17 сағат бұрын

    何をもって失敗と言っているのかよくわかりません。 アンバランス? 住んでいる方々が判断することではないですかね。

  • @user-oz5yu1em5z
    @user-oz5yu1em5zКүн бұрын

    吃音がキツくて最後まで見れなかった

  • @beriitekuno50
    @beriitekuno50Күн бұрын

    隣の立石が駅前再開発&高架化でかなり変わるから青砥は再開発されなさそう

  • @user-yz5zp2nh3q
    @user-yz5zp2nh3qКүн бұрын

    先見性が無さすぎやな😅

  • @user-pb9kf3nf7g
    @user-pb9kf3nf7gКүн бұрын

    四つ木青砥間の高架化と同時進行中の立石駅前再開発とどれだけ差がつくか見どころ。区役所も来るので発展しそうですね。

  • @lexus31yossy
    @lexus31yossyКүн бұрын

    戦後、在日に占拠された土地が多く、復興の際に餌食になることが懸念された為、駅を移設したとおじいちゃんから教わりました。 栄町周辺は今も暗い感じがするのは そのためです。

  • @sss3651
    @sss3651Күн бұрын

    千歳線のスルー化期待してるんだけど、進まんなぁ

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8wКүн бұрын

    利用者からみたら運転士の乗務員室だけ冷暖房完備って。利用者にはおしぼりやうちわで暑さを誤魔化されているんだな。乗客が知ったら利用者離れが起きそう。

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3kКүн бұрын

    区長が失敗でしたと明言してるのはなかなかですね

  • @engawanoneko2435
    @engawanoneko24352 күн бұрын

    撮り鉄の皆様 そもそも公共の場で公共の交通インフラを撮影する時点で 他人への迷惑前提の趣味なんだと理解してますでしょうか?

  • @nan123
    @nan123Күн бұрын

    コメントありがとうございます

  • @MizueNao
    @MizueNao2 күн бұрын

    白浜より南は廃止でしょうね

  • @nan123
    @nan123Күн бұрын

    🫨

  • @A.BathingLime
    @A.BathingLime2 күн бұрын

    普通に印西牧の原にアクセス特急に停めて良いと思う。 印旛日本医大が終点まで来た人の救済処置なのはわかる。 でも人少なすぎるし、印西牧の原行きもそこそこあるから停めてやってもいいのでは?🤔

  • @user-cb3pq1ne3z
    @user-cb3pq1ne3z2 күн бұрын

    いくら振り子で高速化しても長いトンネルでショートカットする高速道路には敵わない気がする…。

  • @aha8829
    @aha88292 күн бұрын

    船橋自体は人口もずっと増えてますし、駅前の再開発はかなり活発なのに対照的ですねー。。

  • @user-be8iv1zd8g
    @user-be8iv1zd8g2 күн бұрын

    和歌山県民です、紀勢線はカーブが多く高速運転は厳しい、また交通は山をくりぬき直線かし県民は電車を利用しない

  • @user-is7ms8es8v
    @user-is7ms8es8v2 күн бұрын

    王子在住としては王子ルートでなくてよかったです。南北線の埼玉からの乗客、北区内のマンション増加で大分混雑するようになったので、通勤時間に+足立区からの乗換客では王子の小さな駅では不便。西日暮里、日暮里から都心向かってもらう事で乗客が緩やかに分散されてよかったと思ってます。

  • @nan123
    @nan1232 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 王子の人にとっては、来ても使わないし、別に。。。という感じですよね。。

  • @user-Miku3939
    @user-Miku39393 күн бұрын

    内房線の特急衰退を見ているみたいだ😭

  • @nan123
    @nan1232 күн бұрын

    さざなみみたいにならなければいいなと思います。。

  • @Ablet96
    @Ablet963 күн бұрын

    路面電車の逆襲が、海外と比べ2周遅れできているのかな、と思います… オーストラリアに始まり、欧州へ飛び火(パリで復活等)、やっと日本に来た感じがします。

  • @ayamimi918
    @ayamimi9183 күн бұрын

    まだ太地駅に止まらなかった頃は新宮まで9両で走ってたかな 高速化云々よりも客単価を上げる新車を開発したらとか思ってたけど、今までやってこなかったから夢のまた夢ですかね まさか、紀勢本線を一部廃線にして余った227系を加古川線や播但線に持っていこうなんて...あるわけないか、新車投入の話は出ていたような無かったような

  • @ayamimi918
    @ayamimi9183 күн бұрын

    今はWEST EXPRESS銀河が走っているのか 当初の役目からすっかり変わりましたな

  • @user-xv1fn9zo3e
    @user-xv1fn9zo3e3 күн бұрын

    二階さん、ミニ新幹線まではようやらんだんですね

  • @user-ry2hz6db8g
    @user-ry2hz6db8g3 күн бұрын

    この話を聞いているといかに和歌山県が金欠という事がひしひしと伝わってくる

  • @user-dp6qb8vy6b
    @user-dp6qb8vy6b4 күн бұрын

    まあまあ行くけど寂れているイメージではなかったけどな…とはいうものの田舎の住宅街という感じしかしない

  • @user-uf6ig6kg1i
    @user-uf6ig6kg1i4 күн бұрын

    地元、葛飾区にはや50年住んでいます。上京した後に、青戸の高架工事が始まりました、が、青戸再開発失敗は、今、初めて知りました。残念です。

  • @makototakaki8120
    @makototakaki81204 күн бұрын

    もう四半世紀前になりますが、夜行鈍行で新宮まで行き、オーシャンアローで戻ってきたことがあります。 海を見ながらの景色はとても魅力的ですね。普段は伯備線利用者ですが、カーブが伯備線より急で、速度制限が283.381.他、と3つ設定されていたのを思い出します。 白浜〜新宮は、とても厳しいですね。人口減少、無料高速道路…大変です。その先、言葉が見つかりません。でも現状維持で何とか残さないといけない路線だと思います。

  • @nan123
    @nan1233 күн бұрын

    なんとか頑張ってほしいですよね! コメントありがとうございます!

  • @kasa-branca4449
    @kasa-branca44494 күн бұрын

    振り子特急を止めた功罪 しかし、タルゴ導入する予定だったとは? 現実的とは思えないな

  • @user-nb1js2bj7c
    @user-nb1js2bj7c4 күн бұрын

    素晴らしいですね。行ってみたいと思いました。 どうせなら動態保存している車輌を使用してもいいのではないかなぁ⁉️とも思いました。

  • @nan123
    @nan1233 күн бұрын

    そうですね、動態保存されている列車で鉄橋に行けるといいですね!

  • @takachan8617
    @takachan86174 күн бұрын

    特急列車のジリ貧に加えて、合間に走る普通列車の車内設備が1999年10月以降劣化したことが、ある種の鉄道利用離れに拍車をかけたことも記しておきたいと思います。 電化後での話で見ればそれまでは中距離以上の長時間乗車にも耐えれるクロスシートとトイレの設備を完備した列車で揃えられていましたが(113系近郊型電車や12系客車から165系急行型電車)、以降はロングシートだけでトイレ設備のない105系通勤型電車に変わり、トイレはその後法令対応で付けられましたがクロスシート設備は復活することはなく、そのままの設備で今の227系通勤型電車になりました。路線環境が似たようなJR西日本エリアの厳しい環境の他線ですら、クロスシート設備が確保された車両で運転されている中でのこのミスマッチな現況が変わらない限り、普通列車から客を引き受ける特急列車の将来は望めるはずがありません。私にはそう思えました。

  • @user-qs2qr2is1w
    @user-qs2qr2is1w4 күн бұрын

    解説と素晴らしい風景動画ありがとうございます。 せっかく素晴らしい海の風景が楽しめる路線なのでスピードは今のままでいいのですが、特急らしさを示すために駅の一線スルー化を、 風景を楽しむために沿線の草刈りを、存続を願う和歌山県と沿線自治体にお願いしたいところです。高速道路が開通するようですので、 早くいきたい人は高速道路を使ってもらい(渋滞などがあると所要時間はどちらが早くなるのでしょう)、風景やアルコール飲料を 楽しみたい観光客やインパウンドは「くろしお」を使うようにアピールしていただきたいものです。せっかく温泉や動物園・名所・ 海の幸があるのに、もったいない。

  • @nan123
    @nan1234 күн бұрын

    スピードアップを望むコメントはたくさんいただきましたが、草刈りのご意見は初めていただきました!そう思いますよね!草刈りすればもう少し観光客の満足度が上がると思います。というか、草刈り費用くらい、クラウドファンディングで集めたらどうかと思います。 コメントいただきありがとうございます!

  • @hamtak7430
    @hamtak74305 күн бұрын

    一番最初の天王寺のイントネーションが気になりすぎて、途中まで話入ってこなかった

  • @bokoboko446
    @bokoboko4465 күн бұрын

    乗車率が落ちれば廃止にするか停車駅増やすしか無いよね。。。

  • @user-vl7dn7we7b
    @user-vl7dn7we7b5 күн бұрын

    まだ鉄道が廃止される前に高千穂橋梁の真ん中で大きな声で叫んだことを今でも覚えています😁 許可は取ってません駅員や町民からは見て見ぬだったようです。 ❌ゲームで翌日に列車が来ない間に一人づつ渡って好きな言葉を叫びに行きましたよ

  • @nan123
    @nan1234 күн бұрын

    映画のスタンドバイミーみたいですね。鉄橋を渡るって。。

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru38275 күн бұрын

    同じく都会と半島の観光地を結ぶ路線である内外房線の衰退も酷い。 特に外房線は勝浦まで部分複線化されたたのにもかかわらず特急の大幅減便 内房線に至っては臨時便や君津までの通勤輸送を除き特急の完全撤退。

  • @nan123
    @nan1234 күн бұрын

    内房線は壊滅的ですよね。まだ、紀勢本線の方が良い気がします。。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro03285 күн бұрын

    紀伊田辺以南については特急通過駅の殆どが1日平均乗降客数が二桁という、北海道ならば廃駅対象になるレベルであり、特急停車駅も有人駅は串本と紀伊勝浦のみで、これらもいつ無人化されても何ら不思議ではない状況ですね。したがって単線区間については白浜以南の存続が危ぶまれてます。 あと紀勢本線の高速化が中途半端に終わった理由として忘れてはならないのが“げろしお“と揶揄されるように381系で本気出して振子作動運転すると車酔いでせっかくの南紀の旅が台無しになるという問題です。高速化したくても利用客に不快感を与えない方法を探るのが難しい難点があります。 今後は白浜以南については有名観光拠点になりうる駅以外は特急通過駅を廃止して特急専用線として細々と残す選択しかないように感じます。最悪の場合、くろしおの特急としての運転は全列車白浜までという悲しい未来も覚悟せねばならないと思います

  • @nan123
    @nan1234 күн бұрын

    特急の白浜打ち切りとか、臨時化は、避けてほしいですよね。。

  • @tk6197
    @tk61975 күн бұрын

    海がよく見える海岸沿いを走る国道42号は最高でした 熊野に観光で行きましたが 駅から観光地が離れているので クルマの方が便利なのは否定できない 紀勢自動車道があと少しすれば全通するので 特急はその時に正念場を迎えるでしょうね

  • @nan123
    @nan1234 күн бұрын

    おっしゃるように高速が全通した際に正念場を迎えそうですね。。

  • @se.v4809
    @se.v48095 күн бұрын

    長い目で見ると、日本における在来線って道路が充実するまでのつなぎの交通機関ですね。 モータリゼーション以前の日本の道路はそれはもうお粗末な限りで、自動車での長距離移動は苦行でしかなかったとか。 でも国土整備が進み高速道路が伸びると並行する鉄道は要らなくなリ、利用客が減り収束に向かうと。

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab.5 күн бұрын

    【定期】国債発行しよう💴💴💴

  • @419higashi4
    @419higashi45 күн бұрын

    白浜ー新宮間をお金持ちのJR東海にただであげたらええねん

  • @user-vb8zd2we7j
    @user-vb8zd2we7j5 күн бұрын

    関西内を走る特急なのに、所要時間が新大阪~鹿児島中央間と匹敵。

  • @nan123
    @nan1234 күн бұрын

    なんか残念ですよね。。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p5 күн бұрын

    高架工事を反対した青年らが 2000年から足が不自由になっている高齢者が高架工事しろと いろんな町の県知事、市長 市議会に文句を言ってさわいでいる

  • @user-ym3xm8og9p
    @user-ym3xm8og9p5 күн бұрын

    別に速く走らなくてもいいんじゃなーい? 伊豆急みたいな車輌を重点区間に走らせて~ ここで無いと乗れないと言う付加価値を作って 新大阪なり京都からはサフィール踊り子みたいな車輌を走らせて~ 車販の促進なりブランド化を図ってやったほうが良いんじゃないかと思う~ 所詮は半分は観光列車なんだから~

  • @nan123
    @nan1235 күн бұрын

    それがWEST EXPRESS 銀河ですよね!

  • @piccarinyo
    @piccarinyo5 күн бұрын

    これでも、国鉄時代においては足の速い部類(表定速度計算で)だったそう。

  • @nan123
    @nan1235 күн бұрын

    紀伊田辺までは頑張って走っていましたからね!

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze5 күн бұрын

    かつてのくろしおっちゅうたら気動車時代はグリーン車2両に食堂車も営業して 、いなほから転用された元祖キハ81が名古屋ー天王寺を堂々と走ってたな さらに天王寺口のきのくにと名古屋口の紀州、京都から紀勢方面に直通する しらはま、くまの、と ルートと発着駅も様々な列車があったし きのくに、紀州ともに 新聞輸送も兼ねて夜行があり、さらに東京直通の紀伊や天王寺から寝台車連結の夜行普通列車があったのがウソみたいな現状やな ただでさえ少ない客が 高速バスと飛行機にごっそり持って行かれてるし

  • @nan123
    @nan1235 күн бұрын

    昔の列車本数に比べると雲泥の差ですよね。。 コメントありがとうございます

  • @navelxxx03
    @navelxxx036 күн бұрын

    裏金二階が裏から手を回して作らせた高速道路の被害に遭う公共交通機関という構図

  • @user-tx2kj3cr4d
    @user-tx2kj3cr4d6 күн бұрын

    廃線になる前に乗った事がありましたが、当時も高千穂橋梁では徐行運転してました、当時の全国の鉄道橋梁で川面から最も高い橋でした。

  • @nan123
    @nan1235 күн бұрын

    廃線前に乗られましたか!!