『最強』な五条悟の壮絶すぎる人生を1から100まで完全解説!!【呪術廻戦考察動画】※ネタバレあり

Фильм және анимация

___________
こんばんは
0:00 幼少期
2:16 学生時代
7:32 百鬼夜行
9:15 渋谷事変
12:54 復活
15:03 五条vs宿儺
17:38 五条の真意
22:00 感想・ED
___________
【イラストについて】
動画内で使用しているイラストは全て絵師さんとのやりとりで許可を貰って使用しております。
動画内で使用しているイラスト↓
SIBATO様
/ sibato5
KUROKOGIworks様
/ kurokogiworks
小路さこ様
/ sssa_km
𝗣𝗢𝗥𝗢様
/ poro06625649
銀之助様
/ gin_nosuke_0
山猫様
/ yamanekko_xxx
ごーすけ様
/ giyuyuchan520
ちだよ様
/ chidayo14
時島シクカ様
/ tokisimaskk
ヒダリー様
/ ryukou0821
Mimosa/ミモザ様
/ mimosa_art
Crain Art様
/ crain1art
azure様
/ itzzazure
ライル様
www.pixiv.net/users/2428863
佐々木蔵様
/ sasaki_kur
秋風楼様
www.pixiv.net/users/94130933
Deltapork様
/ deltanpopo
YUI様
/ yui_4293
犬夕
/ kentanomad
月居おき様
/ oki_kannyan
___________
【SNS】
Twitter : / latte_kousatsu
気軽にフォローお願いします!
___________
【引用元】
引用:芥見下々/呪術廻戦/集英社
引用:芥見下々/集英社・呪術廻戦制作委員会/MAPPA
※動画内で上記の画像を引用する場合がございます。
___________

Пікірлер: 212

  • @user-ur5qw3yq4z
    @user-ur5qw3yq4z8 ай бұрын

    五条が好きだからこそこのままあの世で楽しくして欲しい気もありつつ まだ本当に亡くなった実感がないのが本物の最強だったって感じで、漫画が上手いなあってしみじみ

  • @user-eu7fg5se1x

    @user-eu7fg5se1x

    2 ай бұрын

    今まで見たアニメで1番魅力的で好きになったキャラなので去年9月末原作で退場した時は涙が出た。傑を失ってからは最強が故の孤独があったから宿儺との戦闘で満足して南へ行ったんだろうな。26巻の表紙は悟の遺影に見えたから寂しいけど復活は無いと思う😢😢

  • @user-vi5fn8bc1s
    @user-vi5fn8bc1s8 ай бұрын

    良くも悪くも「天上天下唯我独尊」て言ってた時から何も変わってないんよな

  • @user-so6te4mc7n
    @user-so6te4mc7n8 ай бұрын

    人間性以外はすべてを持って生まれてきたけど、本当に望むものは見事に全部取りこぼした五条悟…。「孤高の最強」として孤独と疲労にまみれた人生だったけど、最期に充足感をもって笑顔で逝けたのだけは心底良かったと思います

  • @orangeorange8678
    @orangeorange86788 ай бұрын

    五条悟と五条先生を別々にする考え方自分もずっと思ってました

  • @HD-wj3lc
    @HD-wj3lc8 ай бұрын

    五条悟と五条先生は切り離して考えるべきには激しく同意。 まだ語られてないだけで、五条先生はそんなに冷たくはないと思う。 最強となったがゆえに、てにいれたもの失ったものがあり だからこそ背負わされ、回りから期待するものもあったはず。(本人は意に介さずだろうけど) 勿論、スクナに勝つとして戦ってるだろうし。五条悟としては、強さに対する好奇心、探求心が満たされる戦いだったという事実であり感想なだけだと思う。 強く聡い仲間をつくる夢がかないつつあるなかで、 伏黒に言った(死んでも勝つ)=自分が負けたとしても育てた生徒がやってくれるだろうし、それでオールokと考えたんだと思う。きっと万が一の準備はしてるはず。

  • @user-oy9iy7nw5w
    @user-oy9iy7nw5w8 ай бұрын

    五条悟のソーメン食いすぎた? は夏油に対して冗談みたいな感じだったのだと思います。

  • @kumiko274
    @kumiko2745 ай бұрын

    すごい分かりやすい動画でした👏遅ればせながら最近ハマり出した私には分かりやすく楽しめました😊ありがとうございます!

  • @user-akiakioooo
    @user-akiakioooo8 ай бұрын

    五条といい鹿紫雲といい最強で有るが故にある種呪いのような孤独感に苛まれるのは呪術廻戦の根底を表しているようで凄く好き

  • @user-gh2zg6um3g

    @user-gh2zg6um3g

    8 ай бұрын

    孤独ではなく本人が気づいていないだけで、愛を受け愛に応えてきた人生だったぞ。贅沢者め。

  • @a417freak

    @a417freak

    7 ай бұрын

    ​@@user-gh2zg6um3g😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂🎉😂😂😂🎉🎉😂

  • @user-ld6ed1qn9k

    @user-ld6ed1qn9k

    3 ай бұрын

    @@user-gh2zg6um3g五条もそれは理解してると思うよ ただ強さ的な意味合いで対等な存在がいなかったってだけで

  • @presidentetsu
    @presidentetsu8 ай бұрын

    こういう漫画史に残るキャラクターを造り出したことは漫画家として幸せなことだろうな。

  • @konastusannchi
    @konastusannchi8 ай бұрын

    花のくだりは星の王子さまみたいでちょっと好き

  • @kyokokawaji631
    @kyokokawaji6313 ай бұрын

    説明がわかりやす過ぎる

  • @m5497
    @m54977 ай бұрын

    渋谷事変まだ観てないから観ようかな〜て感じでop聴きに行ったら関連動画の1番上に出てきたサムネが目に入ってしまいました😂 死ぬんですか、、、、ええ、、、、、、

  • @aguuuu495
    @aguuuu4958 ай бұрын

    五条って最初から戦いに飢えてると思うんだけど、(あくまで主観です↓) ・虎杖が宿儺の指を飲み込んで宿儺が受肉した時も、腕試しのようにニヤつきながら戦ってるし、 ・漏瑚戦でもニヤついて戦ってる ・花御に対しての「茈」も乱暴する時もニヤついてる だから楽しんで戦ってるのが最初から最後まで一応描いてると思うんだけど、それが最期に五条の本音として出たんだと思うわ。 (ちなみに、渋谷事変の時は流石に人救わないといけないから笑う余裕ありません)

  • @pontagon-di4oz
    @pontagon-di4oz8 ай бұрын

    異論は認めるけどもやっぱ俺達で最強なのも含めて学生五条が一番好き。

  • @user-wn7ts4pu3o
    @user-wn7ts4pu3o4 ай бұрын

    すごい分かりやすい😭

  • @user-ni8ir2fi2n
    @user-ni8ir2fi2n8 ай бұрын

    シンプルなタイトル だがそれが良い

  • @user-ci3dq5gn6o
    @user-ci3dq5gn6o2 ай бұрын

    呪術師として誰よりも傑れていたのが五条 呪術師としてのあり方を悟ったのが夏油 という話し好き!

  • @isohatiyamamoto2113
    @isohatiyamamoto21138 ай бұрын

    大切な人間が死に続ける代わりに最強になる天与呪縛の持ち主。

  • @maritoooooooo3124
    @maritoooooooo31248 ай бұрын

    タイトルが良い

  • @BD-bg4xi
    @BD-bg4xi8 ай бұрын

    宿儺の空間切りって分かりやすく捉えると ボールペンで書いた文字は消しゴム(普通の攻撃)じゃ消せないけど、書いた紙ごと破れば(解釈の拡大)消せるってことだよね。まぁこれだと消すからは離れてるけどそこは許してくれ

  • @poppunkkami

    @poppunkkami

    7 ай бұрын

    高次元からの攻撃って感じで文字通り次元が違うな

  • @user-vl3gp6jo5y
    @user-vl3gp6jo5y6 ай бұрын

    原作追いつけてないのでズレた発言でしたら申し訳ないのですが、死後のターミナルって南確定なのですか?旅立つ先を決めるターニングポイントがターミナルで、過去に一つの区切りをつけた後に北を選び復活とかそういう風にはならなそうなのでしょうか…? 生き返ってほしいです。

  • @user-pb7if6ky8m
    @user-pb7if6ky8m8 ай бұрын

    最強であり続ける…それだけの人生だった。

  • @user-jr8dn5go4p
    @user-jr8dn5go4p6 ай бұрын

    難しすぎる

  • @kent2843
    @kent28438 ай бұрын

    『五条先生』と『五条悟』か。 本音が100%出ていたのは、良かったと思います。 物議を醸していましたが、個人的にはとても良かったです!! 今までは、『綺麗事』を言っている様な感じがしたので。『本音』で言えたと言うのは、感慨深いモノがありました。

  • @kent2843

    @kent2843

    8 ай бұрын

    ありきたりの展開じゃないところが好き。 ありきたりな展開って、誰でも書けるんですよ。技術があれば。 ドラマや映画のような展開なので。 でも、ソレはつまらない。 常識と言いますか。『通説』を破っていくのが、この作者の魅力であり、この作品の1番の魅力である。と私は心の底から感じました😊

  • @user-cr3qp7db5f
    @user-cr3qp7db5f8 ай бұрын

    呪術廻戦という物語において3人目の主人公を挙げるなら間違いなく五条悟だろう。今までありがとう、五条悟のおかげでこの物語の良さは何倍にもなった。

  • @user-jp8ng8cf1y

    @user-jp8ng8cf1y

    8 ай бұрын

    いや二人目誰やねん

  • @a..a...

    @a..a...

    8 ай бұрын

    ​羂索

  • @user-qm5rl5kw5x

    @user-qm5rl5kw5x

    8 ай бұрын

    乙骨、虎杖‥

  • @poppunkkami

    @poppunkkami

    7 ай бұрын

    2人目は宿儺でしょ 作品の序盤から五条を倒すために策を練り続け、土壇場で主人公補正みたいな術式の覚醒を成し遂げたんだから

  • @chelseaberg4802

    @chelseaberg4802

    7 ай бұрын

    2番目は伏黒でしょ? これから完全体宿儺を調伏してやれよ、頼む

  • @micavlog
    @micavlog6 ай бұрын

    最期が衝撃すぎたけど、落ち着いて過去編見てから最期の妄想をみたら泣けるわ。 本来の五条悟に戻って逝ったんやなって。 人類のパワーバランスを守る立場として、ちょっと無理して先生をやってたんかな。 最強になる前の五条先生の幸せを知ってしまったら、安易に「復活して!」とも言いづらいわ。

  • @sonicesther
    @sonicesther15 күн бұрын

    well, we need eng version for this!!!! Gojo is loved by the world!!!

  • @_myomyomyo_
    @_myomyomyo_3 ай бұрын

    何が起こるかわからないし作者次第だから大どんでん返しあるかも分からないけどとりあえずこれからが楽しみ。アニメも

  • @user-ye4id8ge5v
    @user-ye4id8ge5v8 ай бұрын

    憎めないオトコ、五条

  • @user-xv5tf3cr5f
    @user-xv5tf3cr5f5 ай бұрын

    うんうん、そうだよね 五条先生は頑張ってたよ、でも五条悟に戻りたかったんだね

  • @monst1000
    @monst10004 ай бұрын

    五条先生よりも人間らしい五条悟が好きだわ

  • @user-ashita-yavai7
    @user-ashita-yavai78 ай бұрын

    夏油の体を弔えなかった事になんとも思ってなさそうなのが… あれば「五条先生」じゃなくて「五条悟」の願望だったんじゃ?

  • @momomokero5411
    @momomokero54118 ай бұрын

    戦闘狂、、、だからこそ満足してるのが本当の本当に本気で満足?って気がしてモヤるw

  • @user-fb9re3dg9p
    @user-fb9re3dg9p8 ай бұрын

    それでも!!五条悟が敗れ命を落とすと言う事にまだまだアレルギーを感じているのは決して自分だけでは無いと思いたいm(_ _)m

  • @poppunkkami

    @poppunkkami

    7 ай бұрын

    最強であることがアイデンティティなのに負けたら何が残るんだろうな

  • @chelseaberg4802

    @chelseaberg4802

    7 ай бұрын

    私今でも涙出ますよ jjkの1番の推しでもないのに 「五条悟は最強」という事それ自体に、勇気と元気と安心をなんの根拠もなく純粋に持っていられたしそうだと信じられた その"絶対に無くならないと思っていた根本"がなくなったショックで涙が出るんだと思います 五条先生は結局、事実呪霊組含めても最強だったかはさておき、現代呪術師(+現代を生きる読者や視聴者)みんなに 元気と勇気を振りまいていた先生です。それだけは確実にいえるし、だからこそ悲しいし、先生だと言えると思います。 タヒんだら人は皆自分の人生からの幕引きなので、一人の人間に戻る。 空港のあの台詞はただそれだけのことで、先生は先生であり生前と尊大なまま何ら変わらないと思えました。

  • @fuwafuwacandy4129
    @fuwafuwacandy41293 ай бұрын

    凄い分かりやすかったし納得できた。故にやっぱ完全死亡なんやなって…。けど復活を願いたい😢

  • @soraki_eza
    @soraki_eza7 ай бұрын

    動画「漫画界で1番有名なキャラ」 ???「まじか!?オラわくわくすっぞ!

  • @user-dd4em5bu4h
    @user-dd4em5bu4h7 ай бұрын

    五条悟の辞書に「暇」っていう単語はないんだろうな

  • @user-xo9jx5wg5u
    @user-xo9jx5wg5u6 ай бұрын

    5:56 アクセラレータみたいw

  • @sesanirisa6462
    @sesanirisa64623 ай бұрын

    百鬼夜行で夏油を殺すことなく生かして2人が和解していたらって思うと今どうなってたのかなとか思ってしまうな

  • @user-lm6nl7fn8u
    @user-lm6nl7fn8u8 ай бұрын

    こんな強くて魅力的なキャラクターが死んでしまったという事実が辛い。けどこれから先の展開が楽しみだ〜

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z8 ай бұрын

    それでも実は生きてんじゃないの?とか思っちゃうんだよなぁ。理由は「じゅじゅだから」なんだけど。

  • @user-mb9xh6od1w
    @user-mb9xh6od1w2 ай бұрын

    こういうのやるのは自由なんだけど、アニメ派の人が五条悟見たくて検索した時にどうしても出てきたりするんだからサムネの四つ目の最期は分からないようにしてもらいたい。ネタバレ注意って書いてあるけど、サムネでネタバレしちゃうと思います。

  • @multiple-exposure
    @multiple-exposure4 ай бұрын

    突如、脳内に溢れだした存在しない27巻

  • @user-bc8ss6qh7e
    @user-bc8ss6qh7e8 ай бұрын

    前に楽巌寺学長が呪いで殺さな呪いに転ずるーとか言ってた。五条は世界斬りで死んだだけやから直哉みたいに呪霊になるんかなって

  • @PIKUMI-IN
    @PIKUMI-IN8 ай бұрын

    最後の走馬灯的妄想世界で生徒達のことを考えていないのは確かだけど、封印から復活して宿儺戦までの間に「やるべきこと」は行ってて生徒達に道は残してたのでは…?例え自分が負けても悔いの残らんように。余計な事は考えずに全力で宿儺との戦いだけに集中出来るように。 戦闘前の勝つ宣言は傲慢による発言では無くて自分や生徒達仲間達を鼓舞するためだったと感じたなぁ…私は。メタ的に出陣時に背中バンバンされて送り出されるって…タヒ亡フラグ立ちまくってるとしか思えなかったので、そう感じたのかな?

  • @konastusannchi

    @konastusannchi

    8 ай бұрын

    割と五条を一義的に捉える人多いよね。自分自身を考えても、いろいろな思考があるのになあ どの五条を切り取っても五条は五条なので、私的にはあまり違和感はなかったんだけど… みんなに何かは託してるから、虎杖たちも悲壮感MAXではないのかなーって思ってます。

  • @PIKUMI-IN

    @PIKUMI-IN

    8 ай бұрын

    @@konastusannchi 五条と言うか呪術廻戦以外の漫画やアニメでも行間を読まない…というか表面的な展開しかみない人は最近多いらしいです。 何処かで作家さんだか編集さんが、そういった方々に判ってもらえるように作品を作るように心掛けてるけど、それをやり過ぎると物語の深みが無くなるのでバランス取るのが難しい…とか言ってたの思い出しました。 あ…言ってたの鈴木俊夫辺りだったかも。

  • @user-rd8hn3mc5q
    @user-rd8hn3mc5q2 ай бұрын

    悟空も終盤そんな感じだったし天才の領域なんだろうな

  • @user-wp7zv2sv5j
    @user-wp7zv2sv5j6 ай бұрын

    復活しますよ。

  • @user-mi8dg8tc3i
    @user-mi8dg8tc3i3 ай бұрын

    それでも五条悟先生は、大好き😍💕今でも、五条悟が死ぬなんて信じられ無い

  • @user-hl1gr5xm1e
    @user-hl1gr5xm1e6 ай бұрын

    復活してよ、😭😭😭😭

  • @NakaNaka241
    @NakaNaka2417 ай бұрын

    セルメダル1枚で五条完封できるの面白すぎる

  • @user-ow9lx9vf5d
    @user-ow9lx9vf5d8 ай бұрын

    悟さん、復活したら良いなぁとは思うけど、して欲しいとは思えない 時や病でタ匕ぬより自分より強い奴に殺されたい、みたいなセリフあったけど、悟さんより強いって宿儺しか居ないんだよね 満足してタ匕んで幸せになったのに、また戻ってきてとは思えない でも、寂しいのもホンネ

  • @user-tt5gp5nu5h
    @user-tt5gp5nu5h4 ай бұрын

    最強が故に死んだことが受け入れられない。最強だからこそ生きてるんじゃないかと

  • @SARA-lb7ts
    @SARA-lb7ts7 ай бұрын

    五条は生まれた時から最強で五条が生まれた事で樹齢が増えた! 夏油と五条の友人関係は違う道を択んでも消えない強い絆だと思いました󾌺󾌾 今五条は宿儺により悲惨な殺し方をされてしまい! なんの為に封印していたのか? こんなに最強なのに最強さが出されてないのが何でと思います!

  • @ayatommy8503
    @ayatommy85038 ай бұрын

    五条が復活するかはわからないけど これで退場ではないと思います。 TOHOの圧力ではないですが、現在進行形のコラボその他の戦略(今秋GIGA表紙)とか考え含むとまだもう一度登場はありそう。 渋谷の封印は五条以外のキャラを輝かせるための退場。 今回も虎杖始め残された高専メンバーを活躍させるため一時的退場だと思ってます。

  • @Missy3.76
    @Missy3.763 ай бұрын

    個人的には敗因が油断なのが好き

  • @mi_nsr3429
    @mi_nsr34296 ай бұрын

    今呪術廻戦も東リべもやばい展開になってて病みそう😭早く希望の兆しを見せてくれ😰💧

  • @aguuuu495
    @aguuuu4958 ай бұрын

    いつのまにか釘崎死亡が確定してて草

  • @user-st6py2sx4j
    @user-st6py2sx4j7 ай бұрын

    きっと死んでない……復活するはずなんだ…きっと…

  • @chelseaberg4802
    @chelseaberg48027 ай бұрын

    空港での花の台詞、Xでは騒がれてるけど自分は何も違和感を感じない。 先生なんだから、教え子も自分ほどには強くない周りの人も花だと思うのは当然だと思う。 先生(職業)である以上、役割と責任があるのは当然だし、あの術式と生まれながらの才能を手にしたその立場上での話だと思うからだ。 周りも五条の事を最強だと思ってそう扱ってきたし、実際そうだったから五条自身も自分の能力を信じられた。 だからこそ最強だって周りを勇気づけたり茶目っ気出して笑わせたりしていたんでしょう。この怖い呪術界隈でどんなに安心できた事か。 それならやっぱり五条先生は立派な先生だと思うし、先生ほどの存在になれない強さなら、先生から当然花だって思われてもいい。 だからあの台詞に違和感なんてなかった。 究極、呪術の世界じゃなくても人間はみんな1人1人違うから、人は完全には理解し合えない。例え本音を全て打ち明けたとしても。 逆に他人に自分を理解してくれという方が傲慢なんだ。寧ろ五条先生はそれをしなかったなら、逆にすごいと思う。 彼は他の人が期待するように最強として生き、周りの人の希望となり、勇気を与え、最後まで現代呪術師の中で最強であり続けたんだから。 同級生と並んでも頭一つも二つも出るような最強だってずっと思ってたけど、そうじゃなかったってタヒんでやっと気づけた。 先に心折れ、先に逝った仲間達と宿儺に負けた事でやっと一緒に分かち合えるようになったって事なんじゃないか? だから南に行った。 そうでないなら、結局、多感な時期に上手くいくことも上手くいかない事も全部肩意地張らずに共感し合えていた時の仲間って、 大人になってから出来た友人や知人なんかよりずっと自分らしくいられる存在だし、 何より自分のアイデンティティの一部になっていたりするから、そういう一般人の我々と同じ単純な理由かもしれない。 タヒんだら自分の人生からの幕引きなんだから、そりゃ先生でも神でもない、ただの人として人生を振り返るだろう。 それで南に向かったのかも知れない。 何から何まで、花も、南も、自分は何の違和感もありませんでした。 命は皆、この世界に個々に役割を与えられて生まれてくる、この世の常だと思います。 今でも信じられないし悲しいですが、最強の先生に勇気や元気をもらえた事、絶対に忘れません。 彼は漫画(・アニメ)史を塗り替えた最強で可愛くてかっこいい先生です。

  • @user-zr2ft6iw4u
    @user-zr2ft6iw4u8 ай бұрын

    五条が夏油のことも花と認識してると解釈する人が多いけど、青春時代の高専メンバーを彼が花だと認識してたなら「南」を選択する理由なんて無いと思ってたのでLatteさんの考察には共感しました たとえ五条が人間性の欠けた人物であろうと「お前のことずっと花だと思ってたから理解されたいなんて考えたこともなかった」なんて本人に面と向かって発言するのは違和感あるし、それを親友に吐露された後も一緒に笑いあってる夏油の心理も理解出来ないのでそうじゃない事を願ってます

  • @user-jc4tv9jd3v
    @user-jc4tv9jd3v6 ай бұрын

    9:40特級呪物「脹相」!?

  • @user-yr8bx9be8h
    @user-yr8bx9be8h8 ай бұрын

    素麺食い過ぎた?の解釈は違うんじゃないかな。

  • @user-kp3yy2ch3p
    @user-kp3yy2ch3p8 ай бұрын

    アニメ勢単行本勢発狂してそう笑笑

  • @arabontyanneru
    @arabontyanneru8 ай бұрын

    見返したらやらかししかなくて…もっと見せ場欲しかったな

  • @presidentetsu
    @presidentetsu8 ай бұрын

    渋谷事変までの、主人公たちが力を合わせて強敵に挑むのではなく最強の味方キャラクターに敵が総がかりで挑むという構図が斬新だったな。 そういう常に物語の中心であり規格外の存在だった五条悟という男。

  • @user-df3uo3ho1c
    @user-df3uo3ho1c5 ай бұрын

    まさか青春に固執しすぎるあまりすっくんの死後カウンセリングさえも受けられず哀れに青春コンプを拗らせ死んでくアラサーとはな

  • @user-eb8wk6dp5f
    @user-eb8wk6dp5f6 ай бұрын

    絶対生き返る

  • @presidentetsu
    @presidentetsu8 ай бұрын

    「自分を満足させるために戦う五条悟」という本性を、出会って1ヶ月ちょっとで見抜いていた鹿紫雲。 「時代最強」同士だからこそ理解できたんだろうな。

  • @inusaikouda
    @inusaikoudaАй бұрын

    釘崎復活ww 0:35

  • @uver-nana
    @uver-nana5 ай бұрын

    え、アニメ1期しか見てないんやけど、あんなに最強な五条悟死ぬの…?😢

  • @tkt7985
    @tkt79858 ай бұрын

    初めから最強と思われる宿儺と戦いために虎杖活かしてたのは薄々気づいてた人多いと思う。だってわざわざ勝てるかもわからないのに完全体にしてから払う必要ないからな。半分ぐらい喰わせてから払えばいい。天内死んだ時はあんなだったのに一度虎杖が死んだ時なぜかめっちゃ怒ってたしな。

  • @poppunkkami

    @poppunkkami

    7 ай бұрын

    復活後15本のうちに払うこともできただろうにな。厳しくはあるだろうけど完全体よりはやりやすいはず

  • @user-ki2xl5yb5q
    @user-ki2xl5yb5q5 ай бұрын

    五条悟の最後のドンデン返し復讐を楽しみにしています!

  • @poppunkkami
    @poppunkkami7 ай бұрын

    宿儺はおそらく伏黒を欲しがった時点で次元斬習得の青写真を描いてた。初戦で術式の考察も始めてたし無量空処の対処法も考えてた。対五条の戦略的思考を持ってたんだよね。 一方五条は自分で言ってた通り「場当たり的な発想」で戦った。戦略的な宿儺と戦術的な五条、そりゃ負けるよね。

  • @user-xo4fg4hp3g
    @user-xo4fg4hp3gАй бұрын

    呪術廻戦でtojiは私の特別🌹彼は強いそして早いですねいつは私は見ました彼はめっちゃかっこいでした

  • @reimiyamaoka995
    @reimiyamaoka9957 ай бұрын

    貴様は逆に何をもちえない、の答えなんですね。

  • @user-hg7cc9hw8u
    @user-hg7cc9hw8uАй бұрын

    とても判り、解りやすく、納得です✨ 〝天上天下唯我独尊〟とにかく別格ですもの、ね😉

  • @gjosen04
    @gjosen048 ай бұрын

    もう五条せんいなくなって...喪失感すごいです😢他が宿儺に勝てるとも思えんww ゲゲ先生が言ってた1人以外全員死ぬか1人だけ死ぬか。これ両方あるのではないでしょうかね?先生も釘崎も伏黒も今前者状態ですやん。って事は?何かしらで虎杖以外復活して虎杖だけ死んでしまう形になるのでは?皆んなに囲まれてね😊

  • @ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZEZZ
    @ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZEZZ5 ай бұрын

    最後のw

  • @airforceryo
    @airforceryo8 ай бұрын

    27巻?

  • @user-xk3jd9uc6f
    @user-xk3jd9uc6f3 ай бұрын

    範馬勇次郎が先に思い浮かぶ

  • @tomato_ketchup238
    @tomato_ketchup2386 ай бұрын

    えー!?サムネで💦バレてるやーん そうなん?そうなるん?えーーーーーー

  • @user-iu2xq7tt9f
    @user-iu2xq7tt9f8 ай бұрын

    27巻まで出てないねすよね?

  • @user-ls4hc7bs8q
    @user-ls4hc7bs8q6 ай бұрын

    サマーオイル

  • @Rio-sh6lb
    @Rio-sh6lb6 ай бұрын

    サムネでネタバレだけはほんとにやめてください。おすすめに流れてくるだけでアニメ勢は死にます。ほんとに最悪です。

  • @Gnova126
    @Gnova1264 ай бұрын

    無知でもわかるかなって思ってみたけどマジで意味わからなかった 今から呪術廻戦観るのって遅いですかね 天内理子可愛すぎ

  • @user-th7hs2be6m
    @user-th7hs2be6m8 ай бұрын

    誰も倒せないような呪霊を祓い続けて非術師と世界を守ってきたけど自分の大切な周りの人は守れなかったから活躍できてないみたいになってるのあれだよな…五条の任務とか忙しさとか描かれることがないから尚更……(的外れかもしれないけど)

  • @apery8930
    @apery89304 ай бұрын

    明らかにこの甚薩の方が無下限なんだよなぁ…呪力見えない巻藁とか有り得ないし。

  • @user-uk3jm1sh2k
    @user-uk3jm1sh2k2 ай бұрын

    五条が死んで 3:58 かなしかったです。😢

  • @KOUDAI0329
    @KOUDAI03296 ай бұрын

    モンストで言うルシファーの立ち位置やな!知らんけど

  • @hilo77777
    @hilo777775 ай бұрын

    7:28 要は悪いことしてる自覚がある人間vs正義の味方なる人間との対立。よく「今更戻れない」と自暴自棄なヤツがいるがそれは間違いというか甘え。散々悪いことしてきたんだから罰を受けるのは当然の義務で全てが終われば元に戻れるのにそれを嫌がるから甘えてると言うしかない。

  • @user-bg6eb5bc9y
    @user-bg6eb5bc9y8 ай бұрын

    さすがにもう一悶着あるだろうなー

  • @user-mm1qq1kt4l
    @user-mm1qq1kt4l8 ай бұрын

    大丈夫。漫画だから

  • @user-zd7ro9bs1b
    @user-zd7ro9bs1b3 ай бұрын

    五/条さんになって悲しい

  • @user-wz2vh8qr5n
    @user-wz2vh8qr5n5 ай бұрын

    ンー復活はしなさそう。というかこのまま復活しないのが一番理想だとは思う。他の人も書いてるけどなんでもありのご都合主義になってしまうから。

  • @miroku1073
    @miroku10737 ай бұрын

    やっぱ最強はワンパンマン

  • @user-yr2oo2kf8t
    @user-yr2oo2kf8t8 ай бұрын

    息継ぎの場所を直してくれるとすごく聞きやすいです。声や内容がいいのでがんばってください

  • @kotubu
    @kotubu6 ай бұрын

    最強であるが故に孤独...俺と同じやな

  • @user-un1df5ru6t

    @user-un1df5ru6t

    2 ай бұрын

    😂👏😆😲

  • @zzngty1396
    @zzngty13968 ай бұрын

    あぁこれに復活が加わるのね

  • @TT-hv3ri
    @TT-hv3ri5 ай бұрын

    ジャンプ最強といえば五条悟and斉木楠雄だよな

  • @ko-t4649
    @ko-t4649Ай бұрын

    だーいじょーぶ釘崎復活だから

Келесі