【子育てと学ぶ】義理の実家帰省・約6割が憂鬱!?子育てで実母とのバトル勃発!帰省ストレスへの対応ポイントは…(カミコとマナブ)

【犬山紙子さんと考える】年末年始の行事と言えば「帰省」!実は、約6割が帰省を憂鬱に感じているといいます。その原因は?そして、専門家が勧める帰省中のストレスケアは?帰省時に気をつけたい年末年始の過ごし方を考えます!
\あなたのお悩みを教えてください!/
子育てに関すること、犬山さんに聞いてみたいことなど、なんでもお待ちしています!
www.home-tv.co.jp/pitanew/kam...
広島ホームテレビ公式ニュースチャンネルです。毎日更新していますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
<目次>
00:00 【正月帰省ストレス】を考える
01:20 【約6割が憂鬱!?】義理の実家に帰省
03:16 【帰省は憂鬱?】子育て世代・実家 両者の本音
08:23 【義理の実家】約半数が嫌な経験
09:30 義理の実家だけじゃない【実母とのバトル】
11:43 【帰省中に心がけるポイント】バウンダリーって?
15:37 視聴者の声
#帰省 #ストレス #対策 #犬山紙子 #子育て #広島 #ニュース #広島ニュース​ #ピタニュー
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年12月13日放送
※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。
■子育てを考える「カミコとマナブ」の他の動画
・「本当に異次元?岸田内閣の少子化対策」明石市の前市長がぶった切る!(カミコとマナブ)
• 【子育てと学ぶ】「本当に異次元?岸田内閣の少...
・「小1の壁」イライラした時は無心?4月から突然の変化で仕事と子育ての両立が困難に…
• 【子育てと学ぶ】「小1の壁」イライラした時は...
・「異次元の少子化対策」具体的な案は?子育てにかかるお金と共に解説します!
• 【子育てと学ぶ】「異次元の少子化対策」具体的...
■広島の夕方は「ピタニュー」
www.home-tv.co.jp/pitanew/
■そのほかの広島ニュースは「HOME広島ニュース」で配信中!
www.home-tv.co.jp/news/hirosh...
■Twitterで最新ニュースをお届け!
/ home_news5

Пікірлер: 166

  • @user-ub4uy8yg7u
    @user-ub4uy8yg7u6 ай бұрын

    迎える親も大変です😢 なので、今年から子どもたちに帰らなくていいと伝えました😅 私たちも夫と二人がいい です。老いた親の家は旅館ではないので、疲れます もうお互いに無理するのは止めませんか?

  • @user-bj4nv5gd2h
    @user-bj4nv5gd2h6 ай бұрын

    夫は妻の実家ではお客様扱いだけど 妻は夫の実家では労働力だからなぁ…洗濯したり料理、洗い物、掃除、子守り 本当に疲れた。

  • @user-sh4ug5te6k
    @user-sh4ug5te6k6 ай бұрын

    旦那が妻への気を使わなきゃならんよね、旦那の実家帰省の時は。そして、自分の実家に行ったら、旦那に気を使わなきゃならんと思うよ🙏

  • @woodruff9505
    @woodruff95056 ай бұрын

    夫が両親と全然喋らないので、私が場を回して疲れる。 誰からも頼まれてないのに、1人で盛り上げて、帰り道に抜け殻と化す

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou16 ай бұрын

    普段会わない人間同士が集まると腹の探り合いみたいな面倒な会話が行われるから仕事を理由に集まらないようにしてる

  • @user-xg2if4sp6z
    @user-xg2if4sp6z6 ай бұрын

    私は旦那の実家に行くのを卒業しました。親戚の集まりも。もう自分に正直に生きます。行きたくないものは行きたくない。男尊女卑の古くさい考え方の集まりには参加しません。仕事入れます。嫁の立場の弱さが半端ない。もう女性が我慢する時代は終わりにしましょう。

  • @user-gq6ox5qk8l

    @user-gq6ox5qk8l

    3 ай бұрын

    今の若い夫婦は 仕事もして、子供を保育園に預けて 用意も。家事、子育て その上旦那の実家の帰省。 休みは家でゆっくりしたいですよね。 私はおばあちゃんおじいちゃんを 全く知りませんが、 問題はなかったです。

  • @user-ys6jg7xi3d
    @user-ys6jg7xi3d6 ай бұрын

    知り合いのおばさん、最近息子夫婦 は帰ってないらしい。 孫の部活がどうとか。 でもだいぶ前に、帰省した時は誰が ご飯を作るのですか?と聞くと、長男 の嫁が作くるのが当たり前だよと。 最初は従順だった嫁も強くなるし、こ んな考えの義母だとそりゃ帰らなくなるよね。

  • @Jirenma-harinezumi
    @Jirenma-harinezumi6 ай бұрын

    義理も実も結構自由に過ごさせてもらって、そこはすごく恵まれたなと感じてます。が、本音はどちらに帰るのも面倒。自分の家が一番気楽〜

  • @h7474

    @h7474

    6 ай бұрын

    本当にね。一人で自分の実家に帰省するのも疲れる。

  • @user-uv4rq1dc4g

    @user-uv4rq1dc4g

    5 ай бұрын

    私は同居だったので若い頃は「年1〜2回位我慢しろよわがままだなぁ」と思ったが今はそれぞれの実家に行けば良いと思う。

  • @Jirenma-harinezumi

    @Jirenma-harinezumi

    5 ай бұрын

    @@user-uv4rq1dc4g 今年初めて私と子どもで自分の実家に一泊、帰宅後夫と子どもだけで義理実家へ一泊という年末年始を過ごしましたが、数年振りの一人きり夜時間に酒を片手にドラマ祭りできて凄いリフレッシュしました。義実家は勿論ですが、実家も離れるとやっぱり気疲れしちゃうんですよ…

  • @user-hz2tp8om9n
    @user-hz2tp8om9n6 ай бұрын

    嫁さんの気持ち優先!行きたいって思ってくれた時に来てくれたら良い。それだけでありがたいし嬉しいです。義理の母より

  • @dondon9006

    @dondon9006

    6 ай бұрын

    うちの親もそんな気持ちでいてくれたら、、

  • @user-uv4rq1dc4g

    @user-uv4rq1dc4g

    5 ай бұрын

    私は同居だったので若い頃こう言う話を聞いた時は「年1〜2回位我慢しろよわがままだなぁ」と思ったが今はそれぞれの実家に行けば良いと思う。

  • @user-be1wz1yt2p
    @user-be1wz1yt2p6 ай бұрын

    夫の実家では、夫が働き、 妻の実家では、妻が働くようにしてみた。

  • @user-ne5hx5bb7m
    @user-ne5hx5bb7m6 ай бұрын

    2時間位で帰るのが丁度良いけどね…

  • @mkmik2272
    @mkmik22726 ай бұрын

    そりゃそうだ。家で家族だけでゆっくりしたい。

  • @Milky5555

    @Milky5555

    6 ай бұрын

    息子の受験で17年ぶりに帰省せずに済む。豪華なおせち頼んで楽しみ。

  • @user-eo3mm8mr6d
    @user-eo3mm8mr6dАй бұрын

    お盆が近づいてきたら、また義母が いつ来るの?と聞いてくるのが怖い。 義実家に行くのマジで憂鬱。貴重な休みが全てストレスで終わる。 この映像はCMで流してほしい!沢山の人に知ってほしい!

  • @user-yq7gt7ik2f
    @user-yq7gt7ik2f6 ай бұрын

    本当にそう。こんなん辞めればいい。 旦那もしくは子供らだけで行けばいいんだよ、嫁を巻き込むなって感じ。

  • @yosinaritakuya

    @yosinaritakuya

    6 ай бұрын

    もちろん、旦那も嫁実家はいかなくていいですよね?そうするんですよね?巻き込むと思ってる時点でなんだかなあ、と思うよ

  • @user-yq7gt7ik2f

    @user-yq7gt7ik2f

    6 ай бұрын

    @@yosinaritakuya 行かなくて良いです、てか来なくていいです笑 結局男は何もしないし集まるだけ女が疲れるだけですからね結局。 かれこれ1年以上旦那を実家に連れてってません。 旦那1人くるだけでバリバリ働いてる母が気遣ってアレコレと掃除や用意など大変だろうから私が気遣う汗 巻き込むって言い方がへん?平和なんですね。

  • @yosinaritakuya

    @yosinaritakuya

    6 ай бұрын

    @@user-yq7gt7ik2f そう思っちゃうってことは旦那が悪いですね😅失礼しました。なんもしないやつって現代にまだいたんですね😭

  • @user-od4dl9yb1b

    @user-od4dl9yb1b

    6 ай бұрын

    上沼恵美子さんの切り抜き動画で、帰省について「旦那と子どもだけ実家に帰ればいい。親は何を楽しみにしてると思う?自分の子が元気か孫が元気か、それが見たいねん。嫁なんて、別に気にならへん。旦那がお金だして嫁に自由な時間作ってあげたらええねん」て言ってて、本当だなって思った。 コメント欄も、そうだそうだ!みたいなのが多かったw

  • @user-em5uu3ey5z
    @user-em5uu3ey5z6 ай бұрын

    もう令和だし、昭和の帰省の仕方じゃなくてもいいと思う。夫婦で話し合ってお互いストレスが溜まらない方法を選べばいいと思う。

  • @user-ey3eq2fb2x
    @user-ey3eq2fb2x6 ай бұрын

    義理母に、嫌味言われてから会うの嫌になった…😅しかも義理の家族皆こちらの予定聞かずに、こちらの家に宿泊する予定とか勝手に決めてくるから毎回会う前からストレス。かなり非常識なんだよね…。

  • @Rachel-zs3bl
    @Rachel-zs3bl6 ай бұрын

    実母がとにかく煩い。 兄と弟はゲーム三昧なのに、娘の私だけアレやれコレやれ、横になると「怠け者」、スマホを見ているだけで「最近のお母さんは…」 もううんざり。絶対帰らない。

  • @user-de2hc7sz5w

    @user-de2hc7sz5w

    6 ай бұрын

    母親というものは、自分は女なのに、何故、息子と娘に差をつくるのか? もし自分がそのように差をつけられても、平気だったのか? 男は厨房に入らず と、差をつけたのは、女親なのだ。 その結果、何も出来ない、男親ができてしまうのだ。 せめて、レディファーストを教えるべき。 男は荷物持ち、ドアを開ける。 そのぐらいは、自分の息子に教えて欲しい。 いつかは、自分に返ってくるから。

  • @rin8481
    @rin84816 ай бұрын

    同居はもっとストレス溜まる😢

  • @Milky5555

    @Milky5555

    6 ай бұрын

    同居できん。 実母とも難しい。

  • @user-gz7tn3it2j
    @user-gz7tn3it2j6 ай бұрын

    そもそも義理実家の帰省って?夫の実家であって、妻の実家ではないのだから帰省ではないですよ。台所にたつことも夫がやればいいのです、自分の実家なのだから。いつまでも台所仕事=女性がするものと勘違いをしている人達は考えを改めましょう。

  • @user-qo9xc4un3v

    @user-qo9xc4un3v

    6 ай бұрын

    台所に立ちたい人が立てばいいだけの話、男性でもやる人はやるし、女性でもやらない人はやらない。そんなのは個人の問題だし、時代も関係ない。「いつまでも女性が〜これからは男性も〜」なんて考えも結局は押し付けでしかないですよ。

  • @akmnw3152

    @akmnw3152

    6 ай бұрын

    夫も、妻の家に行かなくていいし お互い気楽に過ごせばいいのよ。

  • @user-gz7tn3it2j

    @user-gz7tn3it2j

    6 ай бұрын

    @@user-qo9xc4un3v は?実子である息子が台所にたてばいいという意味ですよ。何故妻が夫の実家へ行く前提で話しているんですか。 それから私へ考えの押し付けをしているのはあなた自身です。私はあなたに話しかけた覚えはありません。

  • @user-qo9xc4un3v

    @user-qo9xc4un3v

    6 ай бұрын

    @@user-gz7tn3it2j ん?では妻は夫の実家に行ってないってことですか。失礼、貴方の文脈ではそこまで読み取れませんでした。確かにそこに妻がいないのなら夫が台所に立つしかないですね。

  • @mitrokhinarchives4471

    @mitrokhinarchives4471

    6 ай бұрын

    結婚って、通常奥さんが旦那さんの家の人になることをいいます。そういう制度です。だから名字も変わります。 逆が婿入り。 どうして貴方が、昔から続いている風習を改めさせる必要があるんでしょうか? 貴方がしたくないのは自由ですが、多様性はどこへいったんですか?タブスタンダードですか?

  • @koko-hq6mz
    @koko-hq6mz6 ай бұрын

    義実家とか関係なく人の家に泊まって他の人と同じ湯船で順番にお風呂入ったりするののが苦痛。 温泉旅館とかでみんなで会うのは全然苦痛じゃない

  • @user-dk8vg8wo8r

    @user-dk8vg8wo8r

    5 ай бұрын

    入らんけりゃええじゃん(笑)

  • @user-xk5wg9oj7p
    @user-xk5wg9oj7p6 ай бұрын

    一歳の息子がいます。 0歳の頃から何回か帰省しましたが、自分ん家と違うのでご飯のやお風呂の時間、哺乳瓶の洗浄など、使い勝手が悪くちょっとストレスかも💦 なので、家に来てもらうのが嬉しいです☺️ ちなみに、年末は義父が来てくれるので一緒に晩酌するのが楽しみです🍶

  • @manamiukota
    @manamiukota6 ай бұрын

    息子2人いるけど、結婚して孫もできると私もこうやって言われるのか。。と考えると何だか切ない… 嫌味は言わない。遠くから見守る。遊びに来てくれた時は気持ちよく迎えて気持ちよく帰ってもらう。 生活を無駄に詮索しない。口出ししない。これらを徹底すればいいのでしょうか。

  • @emem5629

    @emem5629

    6 ай бұрын

    ほんとですよね。 ここまで言われるなら、帰省しなくて結構。と、思ってしまいます。迎え入れる方も準備大変なんですよ。何様だ。と、言いたいです。 気をつかうのはお互い様

  • @user-bx1dh6xi6i

    @user-bx1dh6xi6i

    6 ай бұрын

    正直息子だけ帰ってくれば良いと思いませんか? 嫁さんは嫁実家で羽根を伸ばしてくれたらそれで良いのに。 夫婦揃って帰省するから面倒くさいんですよね😅

  • @yuma2019

    @yuma2019

    6 ай бұрын

    @@user-bx1dh6xi6i子供がいるとそうしたくてもできなくないですか😢その場合、孫も帰らなくても良いんでしょうか?

  • @user-bx1dh6xi6i

    @user-bx1dh6xi6i

    6 ай бұрын

    @@yuma2019 えー、、正直帰省しても実家に泊まらずホテル滞在してくれると有り難いです。 布団の準備など正直面倒くさい。 嫁の立場からしても、気を使いながら義実家にいるより、日中少しの我慢!と思う方が良いかと。 孫も「見てる分には可愛い」けれど、「面倒を見るのはキツイ」 これが本音ですね😓

  • @yuma2019

    @yuma2019

    6 ай бұрын

    @@user-bx1dh6xi6iわーー!それありがたいです!🥹私はやんわりホテル滞在を匂わせたら(夫が)拒否されて、掃除してなさそうなお部屋に前回ままっぽい布団が敷いてある(布団の上にゴミが結構落ちてて)ところで寝ました😢夫に掃除機かけてもらったら、掃除したわ!と怒られてました💦本当に難しいですね😢😢

  • @user-xt9tu1nl6r
    @user-xt9tu1nl6r6 ай бұрын

    帰省しないといけない人多いのかな?迎える方も大変やと思う。 お互いに大変なんやから食事に行くくらいでいいのにね。 泊まるなら実家のみしか無理

  • @TM-qn2oi
    @TM-qn2oi6 ай бұрын

    結婚式と葬式以外は実家と関わらなくていい

  • @user-im7bg2hs4p
    @user-im7bg2hs4p6 ай бұрын

    私が子供の頃は、父と子供だけが義実家に行ってましたよ。母は、留守番🤣

  • @hoga5496
    @hoga54966 ай бұрын

    専門家の先生が言ってること、確かにその通りなんだけど、それができたら苦労しないよ〜って感想。 それが出来ないからしんどいんじゃん。

  • @yuma2019
    @yuma20196 ай бұрын

    本当に環境が違いすぎて疲れる😂お風呂や部屋が寒すぎるし、実家と違って酒飲みだから食べ物が全然ないし、みんな飲んだくれて親戚とかずーーーっと義理実家にいるから間取り的にお風呂も入りずらいし、お布団重いのに寒いし、なんかもう全てが実家と違う😂そして手伝わなくても良いとは言われないから手伝わないといけなくて、これまた勝手がわからなさすぎて大変すぎて😂

  • @user-yq7gt7ik2f
    @user-yq7gt7ik2f6 ай бұрын

    嫌な義両親ではなく本当にいい義理親なんだけど、電話の頻度が多いのと話が長いのがそこだけストレスだから好きにはなれない。。汗 そこさえ直してくれたら大好きな人になるのに難しいですね。。 避ければ避けるほど追ってくるので余計にしんどいです。

  • @user-gi9kk9mb3p

    @user-gi9kk9mb3p

    6 ай бұрын

    めちゃくちゃわかります。 同じです。

  • @user-xb5sy4bf4z

    @user-xb5sy4bf4z

    6 ай бұрын

    すごく分かります。とても良い人ですが、人の生活に入り込み過ぎ、過干渉。連絡がくると、いい加減アレルギーが出そうです。相手への配慮があれば、連絡控えれるはずですが、それが出来ないから困る…

  • @user-tm6sn7pf3j

    @user-tm6sn7pf3j

    5 ай бұрын

    わかります。まだ電話くらいなら可愛いものですが、それを放置するとこちらがいつか爆発せざるを得なくなるやつですよ。そうなると今まで良くしてやったのに!買ってやったのに!のにのに返しで手のひら返し。世間的には家族にはなったけど所詮赤の他人なんだなと思い知らされますよ💦

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no6 ай бұрын

    何十年も人間関係を固定できる人はホントすごいと思う😅 自分にはできなかったわw

  • @rinrin0319ify
    @rinrin0319ify6 ай бұрын

    義母と仲良しだからお正月も関係なく普段から会ってます(笑)娘(義妹)も2人居るからかとにかく優しいし嫌な事なんてされた事がないので面倒な実母より実家より義実家も気が楽です〜😅ランチも旅行も普段の買い物も一緒に行ってます。境界線的には私は最初から朝は弱いので早いのは無理です〜と結婚早々ぶっちやけてます😂

  • @user-de2hc7sz5w
    @user-de2hc7sz5w6 ай бұрын

    ただ、ただ、初孫に会いたい。 布団干しが大変だけど、 お金は、沢山出ていきます。 笑顔☺️

  • @user-im7bg2hs4p
    @user-im7bg2hs4p6 ай бұрын

    私の場合は、娘、婿です。結婚のご挨拶の為、遠いのも有りたったの1泊2日でしたが50歳の私が仕事もしつつ、家事全般オマケに家も狭い為、娘の兄弟にも気を使う。帰ってからは、1週間程身体がしんどくて寝込んでいました。次帰ってくるのが辛くてハッキリ娘に伝えました。今は、我慢しなくてもいい時代デス。

  • @user-de2hc7sz5w

    @user-de2hc7sz5w

    6 ай бұрын

    布団を2人分プラス子供の分を来る前と帰った後に外に干すのが、年取ると大変なのです。 食事の支度も、大変で、 お小遣いも娘、婿、孫と、あげるのも大変。

  • @user-ne4mb5dq3o
    @user-ne4mb5dq3o6 ай бұрын

    旦那の実家に毎年泊まりでした。大晦日に自分の家で好きな物食べたいだけ食べて夜更かししている家族が羨ましかった。コロナを機に泊まりはなくなったけどあの頃はキツかったー。タバコが吸えないのがストレスだった。ただテレビ観てひたすらミカン食って何が楽しい?

  • @shin-kourie-hai12
    @shin-kourie-hai126 ай бұрын

    義両親と同居してましたが、『解散〜』とか『じゃ一旦解散で〜』とか誰の立場からもポジティブな感じに使いやすいワードでした。後々時間の邪魔も入りにくく、また入りにくく👌今は子供らが大きいので別住みですが、あちらの生活パターンが分かっている事は今でも色々役に立ってます。

  • @user-id4hy2vz8f
    @user-id4hy2vz8f5 ай бұрын

    完全同居している、私からしたら、年に一度や二度なら我慢できそうな気がする。 毎週のように義理の妹が子供連れて遊びに来て、嫁の私が居場所がなく部屋に引きこもり状態! リビングやキッチンはいつも義父母がいるので、くつろぐ場所は自分たちの部屋(寝室)だけ😅 同じ環境の人いますかー?

  • @user-ft6xp2lg5u

    @user-ft6xp2lg5u

    5 ай бұрын

    めっちゃわかります‼︎ 私は、男なので珍しいと思いますけど…。(マスオさん)状態

  • @user-gl3we2hc8e
    @user-gl3we2hc8e6 ай бұрын

    されて嫌なことはするな、は部活も人生も。 相手の家に行く方が自分家に帰省するより楽だったな。

  • @moomin5mika
    @moomin5mika5 ай бұрын

    毎年恒例で、近距離ですが3泊ほど義実家に泊まっています。これでも日数減ったほう😂笑 しかし今回の正月は私が体調崩して主人と子供達だけ義実家へお泊まり。 身体はしんどかったけど、気持ちはとてもラクでした✨何故なら正月は義実家に12~13人集まって寝泊まりするから😅

  • @user-yo6eh7ky1u
    @user-yo6eh7ky1u5 ай бұрын

    物価上がってるし義親もたいへんですよね盆正月にこだわらず1〜2年に1度くらい顔出すのがいいかも?気候が穏やかな時期がいいですね😮

  • @user-gn4qv2rw3y
    @user-gn4qv2rw3y5 ай бұрын

    義母が神過ぎてむしろ帰省したい。 子供とたくさん遊んでくれて、私を家で飲んでていいよ!と子供を連れ出してくれたり 洗濯もご飯も全部してくれる。1度もキッチンに立たせてもらったことない。洋服は子供と私の物乾燥機かけて、帰ってしまうだけにしてくれる。 お酒もいっぱい準備してくれてる。 毎回お買い物連れて行ってくれて 子供服や私の服までいっぱい買ってくれて感謝しかない。私もこんなかっこいい義母なれるかな。なりたいな。帰りにはお野菜にお菓子にお米も持たせてくれる。 毎回甘やかされすぎて、家に帰ると二足歩行難しいくらい。

  • @asu8036
    @asu80366 ай бұрын

    穏やかなお家柄の人と結婚しないと苦労するね。

  • @user-jw7yh7wi3o
    @user-jw7yh7wi3o6 ай бұрын

    親側も、お金は使うし料理も色々作らないと駄目ですよ👌風呂入る順番、かたずけも女親の仕事、おまけに子供たちの面倒みないといけない‼️😢3日も居られると腹立つ😂😂😢帰りはガソリン代、お昼代も出さなきゃいけない‼️娘達、孫達も何もしないから、只、女親は大変です😢気は使うし、なるべく来ないで欲しい‼️😢😢

  • @pinapina6124

    @pinapina6124

    5 ай бұрын

    親の方から来ないでほしいだなんて、寂しい世の中ですね😂

  • @user-jw7yh7wi3o

    @user-jw7yh7wi3o

    5 ай бұрын

    娘達55、二番目は51歳です。孫達四人23歳から15歳、考えて、私は線を引いて付き合うようになりました‼️全く連絡無しです!👍️今、ほっとしています!✌️身体障がい者で、なかったら、夫ががんにならなかったら付き合いしていたかもしれません⁉️

  • @user-jw7yh7wi3o

    @user-jw7yh7wi3o

    5 ай бұрын

    私は二番目の結婚です😌💓

  • @woodruff9505
    @woodruff95056 ай бұрын

    実家の家のお風呂から出る時は、排水溝にある自分の髪の毛を回収。 こうゆう気遣いが積み重なってグッタリ。

  • @ryo2-orz

    @ryo2-orz

    5 ай бұрын

    気を遣わなくてもいいと思いますよ

  • @user-xo4me8br5q
    @user-xo4me8br5q6 ай бұрын

    私は自分の実家は旦那抜きで帰る😊 旦那側は敷地内だから、😅子どもが小さいうちは憂鬱だったけど、子どもがお手伝い出来るようになったから、負担も減って子どもにはいい経験だと思う。 ある程度なると、従兄弟同士の子どもの優越は開き直れた、けど、小さいうちの成長具合とか、面倒よね、、進学先とかも、、 家事は義母ひ料理が得意だから、盛り付けや、片付けは手伝います。 やっぱり手持ちぶさたなんで。子どものために頑張ってます😊

  • @user-ud3yb1hn6n
    @user-ud3yb1hn6n6 ай бұрын

    何もしなくていいなんて一度も言われたことないです。 むしろ、何時間もかけて帰省してクタクタでも、着いて1時間には家事してます。 お手伝いさんと思われてるんだろうな

  • @Milky5555

    @Milky5555

    6 ай бұрын

    うちもついてお茶すら出てこない。自分でいれます。 好い人なんだけど、そういう人なんだろうな。買い物もついてから買いにいくし、買ってくればいいのにと思う。

  • @user-we4jy2fw2k

    @user-we4jy2fw2k

    6 ай бұрын

    私も、9時間かけて義実家へ帰省して、食事、掃除、寝具、買出し、全て5日間やっていました。自宅帰宅すると、数日寝込む、を10年やりました。😢

  • @user-yy5hq1kz6p

    @user-yy5hq1kz6p

    5 ай бұрын

    私もそうです。 帰省するよと早くから伝えていても何も買い物をしていません。 私が食事の買い物をして義実家に行きます。 調味料も怪しそうなのがあるので予め買っていきます。 これが20年続いています😢

  • @user-lf6zb4ik5o

    @user-lf6zb4ik5o

    5 ай бұрын

    嫁は女中だと思っている。何時間も料理を作らされ、私のご飯だけ無かった。夫に訴えても無視されたので。交流を絶ったけど何も問題無し。義実家は舅姑が長年不仲で家庭内も冷え込んでいたので他人である嫁が疎ましかったのかも。お互いに好感を持っていなければ距離を置く方がいい

  • @Milky5555

    @Milky5555

    5 ай бұрын

    @@user-lf6zb4ik5o ご飯がない~、え~、それは人としてひどいわ😅 職場の先輩でお姑さんと同居してて、みんなのお茶碗を買ってきたのに自分だけなかったときいたけど、まじにいるんですね。 いいですよ、距離おいて。幸せに暮らしましょう。

  • @user-xl4xz1vh8e
    @user-xl4xz1vh8e6 ай бұрын

    姑側も、孫と息子だけで来てくれた方が気楽だわ(笑)

  • @user-lc7wt3ie4p

    @user-lc7wt3ie4p

    6 ай бұрын

    そうだろうなーって思うんだけど、旦那は分かってないから、そんな事無い!嫁も一緒に来てほしいに決まってる!って言うので困るw 実母は兄夫婦がやたら泊まりに来たがるから嫌がってる。嫌いじゃなくても疲れるよね

  • @user-xl4xz1vh8e

    @user-xl4xz1vh8e

    6 ай бұрын

    @@user-lc7wt3ie4p 難しいよね… 私はまだ50前後だし姑の風格なんて0。ただ屈託なくサッパリした女友達の様な関係でいたいんだ~ 口出ししない!無理強いとしつこいのはあかん!ギフトも欲しがってる物か現金で贈る!こんな事心掛けて一定距離を保ってる(笑) 何かの御縁で家族になれたんだから、一生のうち1回はほんわか気持ちが通い合う瞬間が欲しいよ~

  • @user-kq2od7uu7t

    @user-kq2od7uu7t

    6 ай бұрын

    そうすると孫に勝手なことされるので、孫を行かせられません!笑 小さい子に食べたことないおやつあげたり、チャイルドシートなんてしなくていいよ!って考えの人なので、子供の命すら心配で私なしでは行かせられません!!

  • @user-xl4xz1vh8e

    @user-xl4xz1vh8e

    6 ай бұрын

    @@user-kq2od7uu7t わかる~ 私も育児中に同じ事されたもん… 育児のノウハウは年々変わるし絶対姑側も気を付けなきゃいけないよね~ 孫は義父母のオモチャじゃないし、大切な命… そして育児方針はパパママが決める事… 自分がされて嫌だった事はしない、困った姑にならない様に気を付けるね~

  • @yushun5354
    @yushun53545 ай бұрын

    帰省の時だけって羨ましい。毎週ペースで義実家に絡まれ続けて、10年経ちます。

  • @user-vx9tc9mz2s
    @user-vx9tc9mz2s6 ай бұрын

    貴重な連休に帰省ってだるいよね 実家帰ったとこでたいしてやる事ねえし

  • @user-zy7bx2xo4d
    @user-zy7bx2xo4d5 ай бұрын

    自分の娘であっても家庭を持って別に暮らしてると気を使う。来てくれるのはありがたいけど日帰りでよい。

  • @toysinaction-he6od
    @toysinaction-he6od6 ай бұрын

    嫁は家政婦じゃないからね。うちは父子帰省です!

  • @akmnw3152

    @akmnw3152

    Ай бұрын

    あなたも息子の嫁にそう言わるの

  • @m0112hyan
    @m0112hyan6 ай бұрын

    無理に来させる来ないと怒るとかあったりするからじゃない?普段会わない人とあうのはそりゃ気を使うし。帰省文化みたいなのなくせばいいのに😪 大変は大変だよねと思うしそれをお互い理解があればいいし子どもの世話してくれればあとはこっちでやるよーといってくれるのが1番いい。 台所のものとかお互いのかってがあるからあとは関係性が近ければだし行った時やれよみたいなことになったりやらないでいてほかの親戚に言われたりいろんな嫌な思いが積み重なってだと思うよ😅 関係性が近い良好であれば全然帰省に対するなにかはないかな。

  • @coo837
    @coo8376 ай бұрын

    なんで妻にしか聞かないんだろうか。時代錯誤な田舎のTV曲がやりそうなことだと個人的には思いました。見るのを途中でやめました。

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    6 ай бұрын

    ほんまそれ。 男女差別を続けるマスコミは排他されるべき。

  • @manau3un
    @manau3un6 ай бұрын

    義両親と同居してる私からしてみたら短期間くらい我慢せい❗️😡🤣💔って感じです。お風呂、洗濯、食事全部一緒でやってます。ストレスやばくて酒量が増えます。

  • @user-uy6rh9yb3c

    @user-uy6rh9yb3c

    5 ай бұрын

    ダバコくさいし風呂覗いてくるし家事させられるし物多くてイライラするし食器洗うスポンジいつから使ってんの?ってくらいクタクタで不潔だし短い間でも耐えられません😂もう3年は義実家行ってないです。いろんな事情あると思いますが別居したら毎日天国ですよ。🎉

  • @mamacocona9601
    @mamacocona96016 ай бұрын

    夫の実家に行くのが嫌なら行かなければいいんじゃない。嫌われてまで来てほしくないです。 でもお祝いごとにはご祝儀欲しさに必ずきますよね。うちの嫁ももう20年にもなるのに来たのは孫が幼少の頃だけです。 嫁とは話した事も数えるくらいです。 夫から子どもの家には呼ばれたときにしか行くなと言われていたのでこちらから勝手にに行ったことはないし、孫も成人したら全く来ません。うちは典型的な核家族です。否、余程嫌われていたのか?

  • @espoir5821

    @espoir5821

    6 ай бұрын

    息子が嫁にご祝儀もらうときくらい来いって言っているのかもしれないよ。旦那さん、素晴らしい。夫婦はそれぞれ自分の親の面倒を見る、ということでよいのです。来てほしかったら息子と孫でいけばよいとおもっているけど、それもだめだったんかな。

  • @user-jl4qk3gk8q
    @user-jl4qk3gk8q5 ай бұрын

    正月は、女性が男性の実家に帰るというのが前提のスタートでしたね。このストレスを作り出している原因はこのメディアにもあるなと思いました。 もっと多様化してると思いますよ。

  • @y-yoshi6886
    @y-yoshi68866 ай бұрын

    今の嫁が義母にストレス感じる様に、自分もまた姑になれば同じ事を思われるだけ。因果応報

  • @user-ij2ws9si1u
    @user-ij2ws9si1u5 ай бұрын

    お互いの両親他界してるから、ストレスはない。子どもも未婚で働いてるから、孫来ない。寂しい人だと言われてるが、金銭的に楽だー!夫婦で気楽に餅食べたり、寝たい時に寝てぼんやりと。孫いないと何故可哀想?全然楽です

  • @yukasato3889
    @yukasato38895 ай бұрын

    泊まるとかいうのがダメなんだろうなぁ。 近くのホテル取ってあげるから〜!って義親が気遣ってくれたらいいのにね!!!!! こっちからは言いづらいんだからさ!

  • @mrr0717
    @mrr07176 ай бұрын

    気を使うから、できるだけ義父母の家には帰省したくないんだよなぁ😭せめて日帰りが良いのに、泊まりはほんとにキツい…。 全然休んだ気にならないから、実家か家でゆっくり過ごしたい😭💨

  • @user-nk5eq5dk9m
    @user-nk5eq5dk9m3 ай бұрын

    何年も前に主人の実家帰省やめました! 追加で絶縁させてもらいました。ストレスフリー状態です。私が実家に帰るときは主人は来ません。 WINWINです

  • @akmnw3152

    @akmnw3152

    Ай бұрын

    それでいいのでは お互い様だから

  • @Milky5555
    @Milky55556 ай бұрын

    実母は喧嘩になるよね。言える関係だからこそ。 時代も違うし。

  • @YK-ol1yk
    @YK-ol1ykАй бұрын

    去年の秋くらい お義母さん脳梗塞、倒れてから 入院、施設の方にいるので。 実家はお義父、一人暮らし 初めての年末年始 毎年、お義母がお節料理、ご飯を用意してるけど。 できない状態なので😅 嫁の私がしないとね。 初めて、二段のお節料理を作って渡しましたが。 喜んでくれて食べてくれました! 毎年、作らないといけない感じです。

  • @user-lr3wh8cx4n
    @user-lr3wh8cx4n5 ай бұрын

    義父に嫌われてるので、お盆正月もバイトしてます。夫と子供は帰省してますよ。いつの間にかこんな感じになりました。久々に逢うとギクシャクします。

  • @user-sj4ob2tg2t
    @user-sj4ob2tg2t6 ай бұрын

    帰省なんてストレスあって 当たり前なのに、こんな取材必要ですかねぇ。

  • @ams562
    @ams5626 ай бұрын

    俺は義理の実家にはもう一切行かない。普通に必要じゃないから

  • @user-kf3lm1kx9k
    @user-kf3lm1kx9k6 ай бұрын

    今の子育ては、昔と違うので、私はあまり口出ししない😊

  • @user-lj3vu7ip4m
    @user-lj3vu7ip4m6 ай бұрын

    帰省したことがないです。 義理の父以外病気で亡くなったので。。 お正月なんかは規則正しい生活でのんびりします。

  • @y.m.d.A
    @y.m.d.A6 ай бұрын

    1:20 この円グラフに疑問を感じたあなたは社会調査士のセンスがあります! 俺なら、「そう思う」「どちらでもない」「そうは思わない」の3件法、もしくは、「そう思う」「ややそう思う」「ややそう思わない」「そうは思わない」の4件法にする。

  • @user-os3jo5bq5t
    @user-os3jo5bq5t5 ай бұрын

    迎える方も、行く方も仕事だと思って対応すれば良いのでは。 私は嫁から、姑に移行してますが、同居じゃないのだから、たった数日の帰省など、どーにでも出来ると思いますけどね。

  • @sumikosan421
    @sumikosan4215 ай бұрын

    どちらも他人と思って接っすれば問題無い。 欲しいものだけ要求するのもやめましょう。

  • @DDdg-pk8xw
    @DDdg-pk8xwАй бұрын

    義理の実家には、父母だけでなく兄弟2人も居るので全員に気遣って疲れる

  • @user-rs3tq7er8u
    @user-rs3tq7er8u6 ай бұрын

    家族ではない。各家族だから正月は仕事の関係でゆっくりしたいので行きません。普段近い距離でたまに旦那が子供の連れていくか。子供も大きくなりお年玉目的です。義父母には7年私は御無沙汰してます

  • @akmnw3152

    @akmnw3152

    Ай бұрын

    孫も小さくて お金の要る時だけ くるよね

  • @UMA-te6lk
    @UMA-te6lk15 күн бұрын

    手伝わなくていいという言葉を信じたら裏で嫁は何もしないと親族に悪口言われそれを親族から伝えられるとか、田舎臭い古い考えで親族の集まりは絶対参加で全員何時間も同じ場にいなければならないとか、何かあった時にここぞとばかりに前から思ってたであろう事を色々言われるとか。思いやれる相手なら初めからここまで拗れない。

  • @sayakasayaka740
    @sayakasayaka7406 ай бұрын

    お年玉は金額は毎回違っていいんじゃないですか?😅 むしろ無くても

  • @rumba4739
    @rumba47396 ай бұрын

    バウンダリーなんてできるわけないじゃん😅泊まらないのがいちばん🎉

  • @user-tz5oh7io9s
    @user-tz5oh7io9s6 ай бұрын

    義母が姉で弟がいるので 夫は関係ない長男 男の子も求められないので よっしゃー✊って結婚しましたが、正月は行きますね😂 夫はビーズクッションにひっくり返ってますが、 義母が台所立ってたら私もやりに行きます。 まぁ日帰りなのとこっちの家には来ないだけいいです😂 1番いいのは次男以降です☝️

  • @user-de2hc7sz5w
    @user-de2hc7sz5w6 ай бұрын

    欧米人(特にアメリカ)は、家が広いので、個人のスペースはとれる、 キリスト教なので、考え方が仏教と違う。 ので、平気で子育てを手伝ってもらったり、パーティーは、頻繁にある。 赤ちゃんに、最初に教えるのは スマイル❗️😊 つまりコミュニケーションなのだ。

  • @user-bx1dh6xi6i
    @user-bx1dh6xi6i6 ай бұрын

    自分の子供が大きくなり、親が高齢になった今…もう親に会える回数が少なくなり限りがあることが身にしみてきた。 時間がある限り、親孝行したい。時間があれば帰省して親と顔を合わせたい。

  • @user-rr9ez7om4e
    @user-rr9ez7om4e6 ай бұрын

    色々議論はしてはいるが、こういうやつの根本的な問題はイイトコ取りをしているところ。行くメリットとデメリットを天秤にかけて、嫌なら行くなよっていう。そして一度行くって決めたなら、憂鬱だとか、気まずいとか、ごちゃごちゃ言わないこと。ウマいラーメンだってタダでは食べることはできない。

  • @user-mr8jr3rl6l
    @user-mr8jr3rl6l5 ай бұрын

    年末とか混んでて高い時だから余計憂鬱なんじゃないかな。別の時期に1年に1回くらいホテル泊まって会いにいくのがよさそう。葬式以外会わないというのもねぇ。

  • @ymm2750
    @ymm27506 ай бұрын

    義実家帰省しんどい 荷造りして子供をあやしながら長い道中クッタクタだぞぉぉぉぉ! 着いたら嫁に 大変だったでしょ お疲れさま よく来てくれたね と一言でも言えよな

  • @akmnw3152
    @akmnw31526 ай бұрын

    嫁と同じ様に親も気をつかうよ。

  • @user-wk3vl2rh8p

    @user-wk3vl2rh8p

    6 ай бұрын

    それでも親は立場が上なだけ楽でしょ?

  • @user-gz7tn3it2j

    @user-gz7tn3it2j

    6 ай бұрын

    お互い気を使うくらいなら、それはしなくてもいい不要なことですね😊

  • @user-yk2qk1nx8n

    @user-yk2qk1nx8n

    6 ай бұрын

    わかります、ほぼ台所に立ちっぱなしの義母を見ると😅 私の母は他人が台所入るの嫌がる人なので義母もそうなのかよく分からないのもあって座っててと言われたら遠慮なく座ってます(笑) 皿洗いは手伝ってます😅💦 そんな状況でもよくおいで〜って言ってくれるし子供達も義両親に懐いてて大変だろうにありがたいな〜と思いますね😂✨ ただ旦那から義母に泊まって良い?って聞いた時は一泊で帰りなさいよ!って言われていたからまぁそりゃそうだよねとは思いました😅

  • @user-eo3mm8mr6d

    @user-eo3mm8mr6d

    Ай бұрын

    じゃあもう休みの前に「いつ来る?」とか聞かないでほしい!来ない会わないが当たり前になってほしい

  • @akmnw3152

    @akmnw3152

    Ай бұрын

    @@user-eo3mm8mr6d あなたも子供が結婚して親の立場になったらわかる

  • @CrowGameTube
    @CrowGameTube5 ай бұрын

    ホスト側が気を使いすぎてるとゲスト側も気使っちゃうよね、まあ。逆もそうだけど。

  • @machi554
    @machi5545 ай бұрын

    おかず外し、ご飯を食べたら食べたで「いっぱい食べて頂いて」と遠回しにお前は食べるなと嫌味を言われる、義母、義親戚からやられた仕打ち。

  • @user-ql2ez2iw4k
    @user-ql2ez2iw4k6 ай бұрын

    嫁が義実家に行くのが憂鬱なら夫は無理して来て欲しくないし、夫としても嫁の義実家には行かない。 その代わり家事も住居費も食費も養育費も老後の生活も全て折半にする。 そんな生活ならわざわざ結婚する必要もない。 だから婚姻率が下がっているのが証左だろ。

  • @user-yk2qk1nx8n
    @user-yk2qk1nx8n6 ай бұрын

    まぁ実家が県外だったり子供が幼かったりして母親がいないと対応が難しいうちは帰らないという選択は難しいだろうね😓💦 子供によっては環境が変わるストレスの夜泣きもあり得るし😓💦 私の知人では義実家に数年に一度顔を出すけれど泊まるのは義実家が古いからホテルに泊まるという人もいますよ😅💦 旦那だけで帰ってほしいと思うなら妻の方もたとえ地元でも自分の実家に子供連れて帰らないという気持ちでいないと絶対に揉めるからね😓💦 月に一度自分の実家には子供連れて頻繁に帰るのに旦那の実家に顔を出さないのは気分が悪いと思うよ、旦那からみて毒親ならまた話が別かもしれないけれど😓 私は義実家好きで連休に人が集まるの楽しいし、手伝ってるのは食器洗いくらいなのでほぼストレスがないですね、地元なので一泊で帰るし私達家族で月に1〜2回と頻繁に行ってるし(笑) まぁ食事の準備のする義母が1番大変だろうなと思います😅💦 私が友達と遊びに行けば大抵は旦那と子供達は義実家なので甘える事も多いし私は気が引けるどころか晩ごはんそっちで済ますなら友達と晩ごはんまで遊んでこうってラッキー気分で夜遅くまで遊んでます(笑) 下の子供が1歳くらいから月1くらい早朝から夜遅くまで友達と遊びに出てます(笑) 過剰に干渉しないし口出ししないし電話はうちの子供達が月1くらいかけてるくらいなのでどちらかと言えば義母が受け身なので迷惑になってないかと思ったけれど面白がってるぽいから今は気にしてないです(笑) 実母の方が干渉がひどかったので義母の方が楽に感じます、まぁ義理の娘で気を遣ってるからだと思いますけれど😂💦 人によって性格違うし状況も違うし1番は旦那と話し合ってお互いに譲れる妥協点を見つけるのが良いんじゃないかな? 地元離れて就職したのは自己都合だし子供達を親に見せたいけれど滅多に帰れないから泊まりで帰省もそんなの自己責任だし知らないって突っぱねるのも私的にはそれはそれで横暴には横暴だと思うから泊まりに備えてどうしたら少しでもストレスが減らせるか一緒に考えるのもありだと思う。 それこそホテル使うとかね、お金が気になるなら子供達のお年玉からでも使えば良いんじゃない? 子供が小さくて母親がいないと夜泣きもうるさいし迷惑しかかけないから連れて行かないで旦那だけ帰省したら良いとかそれはそれで旦那に寄り添ってなくてどうかと思うしね。 子供いないとそれぞれの実家という手段もあるけれど子供いるとどっちの実家にするかという感じで揉めやすいからね😓 因みに私は親はもう故人で実家もないので帰省してません、ていうか帰る家はもうない😅 墓参りに家族で年に1〜2回行ってるくらいかな〜。 もし赤ちゃんのうちは諦めて旦那と子供達だけで帰省は子供が母親からある程度大丈夫であろう年齢まで我慢してもらいたいなら、実母の手伝いは地元でも諦めるか多くても半年に一度で諦めるかくらいの覚悟はした方が良いよ、子供は喋りだすの早いし父親にしょっちゅうというくらい話題に出されたら旦那にバレないように会っても秒でバレるしケンカの元だからね。

  • @tgd5495
    @tgd54956 ай бұрын

    生涯童貞の俺高みの見物。

  • @user-iu4rz3ho3c
    @user-iu4rz3ho3c6 ай бұрын

    逆にストレスに思われるなら 帰ってこなくていいって思うわ 来たい人だけ来てって感じ 私が姑になったら そうする

  • @user-gq6ox5qk8l
    @user-gq6ox5qk8l3 ай бұрын

    介護が必要になるんですね。 結婚て大変だ。

  • @nad5416
    @nad54166 ай бұрын

    一年に1日位親孝行しても良いんじゃない? 気持ちがみみっち過ぎるねぇ…

  • @ryo2-orz
    @ryo2-orz5 ай бұрын

    義理実家といえど旦那の親なんだからお嫁さんも甘えたらいいのではないかなと思います。 旦那さんの両親も、お嫁さんに甘えられたら嬉しいと思うし。 思いっきり甘えて、美味しいもの食べてリフレッシュすればいいと思いますよ。

  • @user-mh6vd3wx1d
    @user-mh6vd3wx1d6 ай бұрын

    仕方がないよね。考え過ぎない

  • @user-np4tc8oz3m
    @user-np4tc8oz3m6 ай бұрын

    どうせ義理親なんて先にいくから😊

  • @hiichan111
    @hiichan111Ай бұрын

    親孝行のダシに嫁を使うな それにつきる😅

  • @user-fw5es2vz5h
    @user-fw5es2vz5hАй бұрын

    帰省するとずっーーーと、洗い物させられます。

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit47506 ай бұрын

    核家族が進むのは、同居がイヤだからだね。 だから、長男じゃなく次男と結婚して世帯独立して、のんびり暮らしてる! 子育ても終わったし、帰省も同居も真っ平!自分実家に帰省するのだって嫌なのに。 子供が小さいなら間が持てるけど 子供が独立してからは、何年も行ってないけど 今度は結婚して子供産んだ娘が旦那さんの実家に帰省したり家に来られたりして行き来あるみたいだけど😢 子供が産まれる前よりは上手くやれてるみたい😢 私は次男の嫁だけど娘は長男の嫁だから😢 周りから批判されない様に痛々しいぐらいに気遣い。

  • @user-mc6vn3dp7v
    @user-mc6vn3dp7v6 ай бұрын

    いざと言う時には実家を頼ったり、遺産相続には積極性なくせに何言ってるの、って思う。

  • @KK-ck1pb
    @KK-ck1pb6 ай бұрын

    嫌味やいじわるをされるのは当たり前。下の人が台所や雑用しないのはおかしいんよね

  • @user-yq7gt7ik2f

    @user-yq7gt7ik2f

    6 ай бұрын

    私の場合料理好きなので別に構わない。それだけなら。 ただ、義理親の宗教関係の教会にまで朝6時に行かされるからそれが嫌すぎる。

  • @saciyo5485

    @saciyo5485

    6 ай бұрын

    そういうのが嫌で行くのをやめました。嫁を敵に回していいことあるんでしょうかね。孫に会わせる頻度とか将来の介護とか仲良くしておいたほうが得だと思うのですが〜。

  • @Milky5555

    @Milky5555

    6 ай бұрын

    嫁だからやるけど、やるのが当たり前と思ってるなら数年後来ないと思う。 うちは義父、義母も好い人だし、慣れたから、自分でお茶もいれるし、声かけてお風呂スイッチ入れたりする。 当たり前と思われてたら行かないな。

  • @user-ph9in5nk7m
    @user-ph9in5nk7m6 ай бұрын

    こんな自分勝手な嫁ばかりじゃ先が知れるな

Келесі