住宅展示場なんて行っても全然面白くないんでしょ?【BESSの家】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

車のディーラーの展示場とか、ハウスメーカーの住宅展示場、そういう場所って昔からなんだか落ち着かないんです。
【BESS】www.bess.jp/
www.bess.jp/logway/
【BESS岐阜】gifu.bess.jp/
#BESS #ログハウス #diy #オシロサイクル #インテリア

Пікірлер: 79

  • @naruhito238
    @naruhito238Ай бұрын

    多めな係長のサービスショット、ありがとうございます! 2人ともやはり、オサレ~! 普段は作業用だけど、それでも洒落てるなぁ~と思ってました😅 にしても、親方は凄い! あんなに細かいバイクのメンテナンスやってたと思ったら大工仕事までやるんだから尊敬します😊 これからも どうなっても良いからやってみよう D.I.Y 楽しみにしています!

  • @hirotubame4034
    @hirotubame4034Ай бұрын

    お2人の楽しそうなところが1番良かったです。

  • @azumanian-uc9ru
    @azumanian-uc9ru18 күн бұрын

    初めまして、毎回 楽しく拝見してます。てか一気見してます笑 刈払い機の修理からヒットしましたがbessの家(僕は予算不足で断念)、音楽、機械弄り、家造り、かまわぬ手拭いetc…廃材と格闘する姿や拾ったモノに生命を吹き込む為の努力、もはや共感しかありません。与えられる幸せとは違ってとても豊かな生活だと思いますよ!^_^

  • @yunevo4783
    @yunevo4783Ай бұрын

    良いヒントが盛りだくさんで、良い息抜きになりましたね!たまの気分転換にサイコーですね!こちらもBESSの家行ったことが無かったので、非常に参考になりました。

  • @tk_road9790
    @tk_road9790Ай бұрын

    親方、係長さん、お疲れ様です!良い所ですね♪自分も行った気になって楽しませてもらいました👍本当癒されました😊✨

  • @mrbigsmile-nr8pj
    @mrbigsmile-nr8pjАй бұрын

    お二人さん、お疲れ様です。 木の温もりって画面越しでも伝わるんですね〜。薪ストーブとの相性抜群です。木は呼吸するって言うから、サザエさんのオープニングの様に家も呼吸してるみたい。いろんなアイデアが浮かんできますね。こんな雨の日も何故かへかぬにきわあちあ

  • @satoshimitsuhashi5719
    @satoshimitsuhashi5719Ай бұрын

    ベスも面白いけどオシロ工務店もなかなかだよ

  • @user-uj2uj9yn3i
    @user-uj2uj9yn3iАй бұрын

    住宅展示場は、家のイメージしやすくしてますね。(笑)自分達のやりたい事が、形になってますね。(笑)😂😂😂😂

  • @daxkun110
    @daxkun110Ай бұрын

    ベスの家見に行ったことあります。お手頃そうに見えていろいろオプションでなかなかのお値段になるんですよね。 うちもちょっと変わった木の家なのでよかったら見に来てください。

  • @Saruyou0407
    @Saruyou0407Ай бұрын

    今回特にBGMが心地良いなと思って調べたら、いいアーティストに巡り会えました。Edo machi って曲なんですね。 DIY以外にも為になります!

  • @takac2317
    @takac2317Ай бұрын

    まさか僕の住んでるすぐご近所の展示場まで親方と係長が来てたなんてビックリでした‼️ これからのマイホーム作りとても楽しみにしてます📣

  • @user-lu6yy6df4m
    @user-lu6yy6df4mАй бұрын

    BESSの家ってこんな感じなんですね。面白い! ヒントももらえてよかったですね。 オ城の完成がますます楽しみになりました!

  • @mi.mi.das5963
    @mi.mi.das5963Ай бұрын

    お値段が気になって気になって仕方ない🤩🤣 BGMが程よくて、居心地が良かった👏 まさに百聞は一見にしかずですね!見て覚えるとはこの事です👌

  • @michelmacdonald985
    @michelmacdonald985Ай бұрын

    土間と薪ストーブってめっちゃ理想的やけど、実際に住むってなると結構大変なのよねぇ・・・

  • @user-ld5nq7ol3u
    @user-ld5nq7ol3uАй бұрын

    並んで置いてある椅子が不揃いだったりで、別になにもかも揃えるのが正解ではないんだなって感じがイイですね。

  • @wanta66
    @wanta66Ай бұрын

    都会の住宅展示場じゃないからいい感じですね。👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👍👍

  • @riemetal5796
    @riemetal5796Ай бұрын

    トイマンチーズが見に行ってたところと一緒かな?

  • @user-rf5uh4mn8h
    @user-rf5uh4mn8hАй бұрын

    久々に見た係長オシャレ!!

  • @Yuki-jf6th
    @Yuki-jf6thАй бұрын

    親方がよく言う鉄と木の組合せが好きって言うのが私も好きです なんだろうか?イイ雰囲気になるんですよねー

  • @user-cq2ph2ig7z
    @user-cq2ph2ig7zАй бұрын

    放流されたとか 手をもみもみとか いつもコメントが面白いです~☺

  • @user-bq8mp1bz3c
    @user-bq8mp1bz3cАй бұрын

    おお〜係長!我が大都市岐阜へようこそ😂笑

  • @user-wf3mr2fe2b
    @user-wf3mr2fe2bАй бұрын

    雨が静かになる、もう完全に家です🏠

  • @bearnesto
    @bearnestoАй бұрын

    オシロさんちが完成したらお布施とお酒と食材を上納するので、オープンハウスオフ会をやって欲しい(ᵔᴥᵔ)

  • @OrdinaryJPN
    @OrdinaryJPNАй бұрын

    いま『よめ子』見てたらそっちもBESSでした。そんな偶然ある⁈と思って書き込みしてしまいました。オシロさん、応援してます。

  • @shimo3da4
    @shimo3da4Ай бұрын

    普段居る空間のありようによって、人の心持と時間の感じ方は変わります。 なのでどんな心持、気分、時間感覚で生活したいのかが、家選び、家作りで一番大事なところかなと思いますね。 でも人の心のありようは、経験(年齢)を重ねるごとに変化するので厄介なのです。DIYが、その変化に対応するための最良の方法の一つですね。 主と奥さんの心の深いところにある世界観をほんの少しだけ垣間見せつつ、それを実現しようと頑張っているオシロサイクルは毎週見ている中で一番の楽しみな動画の内の一つです。 まったり、ゆっくり、長ーく動画配信お願いします。

  • @kaketabe5657
    @kaketabe5657Ай бұрын

    靴下かわいいっすw 木の色味が違うだけで、家自体の風味が変わるの印象的です

  • @user-ch1cc7zo6h
    @user-ch1cc7zo6hАй бұрын

    親方はいつも通りだけど、係長が、およそ行きで、おしゃれしとる・・・・🥰

  • @ooninoo1192
    @ooninoo1192Ай бұрын

    玄関を入って即土間ってあこがれるなぁ~(⌒∇⌒)んで暖炉・・・最高やねwww

  • @user-qx6ok4cc9n
    @user-qx6ok4cc9nАй бұрын

    お家いいな〜、お二人も楽しそうだな〜、癒されながら、お値段、光熱費、固定資産税が頭をよぎる、貧乏性の自分が悲しい😢

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CDАй бұрын

    石膏ボードに壁紙より無垢材 BESSの家は理想だね~ただお値段がw DIYの手間暇かかるけど親方・課長の家はいいね、30分があっという間でした。👍

  • @_dash8428
    @_dash8428Ай бұрын

    お疲れ様〜 DIYチャンネルの「ポレポレDlYチャンネル」で時々『どうなってもいいからやってみよう』と言っていたので気にはなっていましたが、オシロサイクルさんが言っていると本家の事に触れていました。やはり親方が元祖‼️

  • @user-tu3hw7hr4k
    @user-tu3hw7hr4kАй бұрын

    すごい!おうちの中に入ると雨音が全然聞こえなくなってますね!ドアの精度の良さの現れです!

  • @user-ue3dr8vy2w
    @user-ue3dr8vy2wАй бұрын

    土間が広いのいいなあ〜〜

  • @user-si8ye2oi9b
    @user-si8ye2oi9bАй бұрын

    うわ〜!ここ凄く面白そう!!近かったら行ってみたいです。1日中居られます。

  • @konoyokarake
    @konoyokarakeАй бұрын

    楽しそうだった行ってみようかなBESSの家、冷やかしでも怒られないかなw

  • @Haru1997HAL
    @Haru1997HALАй бұрын

    「BOSS(THA BLUE HARB)の家」があったら見てみたい。  吹き抜けって見栄え良いけど・・・天井クソ高い家はクソ寒い。

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakataАй бұрын

    天然木をふんだんに使ってるBESSは見た目は良いがデメリットも色々ある 維持するのにこまめなメンテナンスが必要でコストもかかる 窓、柱、ドア、梁に関わる間取りの変更は厳しい クローゼット等の収納スペースが少ない 音が反響しやすい 薪ストーブは煙の匂い等で近所迷惑になるし高コスト 防虫効果が弱まると虫が寄りつきやすくなる とは言えBESSの家に向いてる人には最高の家になると思う

  • @Tn-fr9pd
    @Tn-fr9pdАй бұрын

    サムネでオシロサイクルとは気が付かなかった 普通にBESSの家オフィシャルと 思ってたw

  • @a6d5p933k
    @a6d5p933kАй бұрын

    サムネ 借りてきた猫みたい親方😂

  • @gambler7
    @gambler7Ай бұрын

    観て楽しい家と住んで楽しい家は違うんですよね

  • @user-sf3oe6dt6f
    @user-sf3oe6dt6fАй бұрын

    たぶんBESSの家関係者も,この動画見てる人いるんでしょうね. 僕も外と中の曖昧さが好きです.靴を履かなきゃいけない屋内とか.

  • @user-nd5vp8uz3q
    @user-nd5vp8uz3qАй бұрын

    ジョー君達が行った所ですね

  • @6mindbraker
    @6mindbrakerАй бұрын

    自分も縁側が欲しいです。 自作せんといけんからなかなか手が回らないけど…。やっぱ外でくつろぎ空間あるのは良いなー。

  • @user-sw2ez5nc6v
    @user-sw2ez5nc6vАй бұрын

    楽しい住宅展示場だね

  • @user-zl2go6xm4h
    @user-zl2go6xm4hАй бұрын

    素人DIYが住宅展示場を見るのはやはりプロの技やアイデアを見たり参考にしたりとプラスになると思います実際に作業DIYや施工を行っているからこそ一般の人々よりも違う視点に気付く事もあると思います。私も住宅関係とは別のDIYをしていましたがプロの凄さを思い知った事がありました。

  • @user-hf3bt1hi1c
    @user-hf3bt1hi1cАй бұрын

    こんな家憧れ〰️‼️ いくらするんだろうねぇ~!!

  • @user-wy4yo6bd4t
    @user-wy4yo6bd4tАй бұрын

    ここトイマンのジョーくん達が来た所だ

  • @suiryu_0072
    @suiryu_0072Ай бұрын

    入ってすぐ作業台と暖炉の配置いいなぁ汚しても土間だから掃除楽だし。 しかし最後のHAZETとおそらくBOSCHがあったのはやはり外国からの 発想なのだろうか?だが私は囲炉裏のあるJPスタイルがやっぱり好き。

  • @user-uz3ey8zg5m
    @user-uz3ey8zg5mАй бұрын

    程々の家って、広いのぅ〜🍀🍀

  • @user-ni2xc2qp1b
    @user-ni2xc2qp1bАй бұрын

    オシロハウスの一階天井はピカイチだと思いました😊

  • @hureteitai
    @hureteitaiАй бұрын

    焼き芋うまそー 最近トロトロに溶けて甘い感じの焼き芋しか売ってないよね

  • @je3791
    @je3791Ай бұрын

    住みやすそうな家w 後、車のガレージとちょっとした作業スペース有れば自分的には買いたいなぁ😂 (この前ジープキャンプ行って来たらジープ熱に少し火が付いて来た🔥) 良い参考にして下さい😊👍

  • @SRX600TYPE4
    @SRX600TYPE4Ай бұрын

    実は自分、よんどころない事情からいま正に「家を建て直すプロジェクト」の真っ只中におります (元の家は絶賛解体中で現在スケルトン。この動画のお陰で興味深く骨組みを観察しているところ)。 再建は三十年来の親友が建築士を務める地元系ハウスメーカーさんにお願いする事が決まってますが こうして具体的に完成している家を見せられると「希望という名のリクエスト」が湧いて来ます。 ・・・BESSさん、設計屋同伴のこーいうやましい客でもシレッと受け入れてくれるんだろか? (↑「アイデア泥棒」とか炎上しそう。笑)。案件モノですが興味深く視聴させて頂きました。

  • @hiroyuki20090627
    @hiroyuki20090627Ай бұрын

    うちも家建ててる途中にモデルハウス見に行ったなぁ〜。 その時は、参考になるアイデア探しに行ったようなもんで…展示場見て家買うってのはなかったかなぁ… 親方、係長デート楽しめましたか?? 係長のサービスショット多めでありがとうございます😁

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296Ай бұрын

    ベスのやつジャンクションでもやってた 面白そうだなぁって思います

  • @user-oy3bp5ii9j
    @user-oy3bp5ii9jАй бұрын

    案件なんでしょうが、親方のお仲間の墨打ち刻みが出来る大工さんなら余裕で建てれますよw

  • @user-ug1gi4rh5d
    @user-ug1gi4rh5dАй бұрын

    逗子にも、あたかもしれません。

  • @tyukatsura3106
    @tyukatsura3106Ай бұрын

    自分もカーディラーや住宅展示場は場違いの様な気がして行きづらいです。

  • @shinobu69jp9
    @shinobu69jp9Ай бұрын

    親方の着ているジャケット。 ヒューストンのタクティカルジャケットかしら? 私も同じの着てます。

  • @user-ow9em4bk7y
    @user-ow9em4bk7yАй бұрын

    今はBESSがやってまいすが、昔はBig Footという会社がやっていたと思います。俺も昔はドームハウスに住みたかったんだよね~。でBESSに転職も考えたんだけど書類で落とされちゃった。

  • @user-jp3pt4sc9b
    @user-jp3pt4sc9bАй бұрын

    30ねんすんでいるけど 楽しい でも diy

  • @user-hy1gg8gs3z
    @user-hy1gg8gs3zАй бұрын

    同時進行で 同じ事やっってるので、楽しみながら見てます♪ BESの家もいいですが、オシロハウスが、好きです。 玄関ドア🚪のアイアン ドアノブは、何処で買えますか?

  • @Ryuta-ze4ec
    @Ryuta-ze4ecАй бұрын

    これはすごいな〜!!! こんなレトロなふうあいがあってかつ現代の断熱機能とかも備えてたらぜひ住みたいな。

  • @gzxykuma9985
    @gzxykuma9985Ай бұрын

    いい家やなー。宝くじあつらんかな〜

  • @lovemaniaking8469
    @lovemaniaking8469Ай бұрын

    ベスより立派な親方のお城

  • @user-hq8nw9uo1v
    @user-hq8nw9uo1vАй бұрын

    0:12 いつも楽しませてもらってありがとうございます!オシロさんお二人の謙虚な姿勢、いつも見習わければと思いますがちょっとここの言い回しは自分下げすぎやしませんか?細かくごめんなさい💦

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878Ай бұрын

    白塗装の壁 目に止まりますね👀✨ ログハウスは定期的にペンキ塗り直し続けて維持するものだそうですが ペイントスキル高い方がいらっしゃるんでしょうかね 薄塗りに見えますが塗り跡の見えない不思議な塗装ですねえ🤔フム 居心地良さそうな空間に見えます いいですね👍

  • @-mosu4860
    @-mosu4860Ай бұрын

    今週もあっりがっとねぇ1

  • @onomichi1967
    @onomichi1967Ай бұрын

    開放的なのは理想的だけど、現実的に冷暖房が・・・

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485Ай бұрын

    庭が映るVRは欲しいかもしれない。 都市部だと、土地無くて庭なんか作れないんだよね。 縁側で庭を見ていたい。

  • @ledart
    @ledartАй бұрын

    こういう展示場いいがw 普通のはほんと営業がww

  • @arika5857
    @arika5857Ай бұрын

    係長さん 顔出し解禁っすか?

  • @wildgees8741
    @wildgees8741Ай бұрын

    いいとこどりで1軒にするとか

  • @ccq_clearwater
    @ccq_clearwaterАй бұрын

    自分で作ったものには勝てんよ

  • @user-zd3by3fo7z
    @user-zd3by3fo7zАй бұрын

    歳をとったからか、最近は自分の範疇にないものはとりあえず認めることにしてます。親方も大手の会社から個人の仕事まで全て肯定して眺めたら得るものも大きいですよ。分野によらず。

  • @user-kq8se1nk5o
    @user-kq8se1nk5oАй бұрын

    タマホームじゃなくて良かった

  • @user-cl7xp2gg7g

    @user-cl7xp2gg7g

    Ай бұрын

    🌃お疲れ様です😅 ▶️アップありがとうございます🙏 Bessの🏠️を勉強に成る、、言うてある、お🏯さんが更に私は勉強に成っております😊 これからも▶️楽しみにしております✨✨✨✨👏

  • @s-ones-zero5253
    @s-ones-zero5253Ай бұрын

    オシロハウスの方が数倍カッコいいね。

  • @pentagon474
    @pentagon474Ай бұрын

    良いが! 斧、木の香り、暖炉、土間、ロフト、良いけど四季を通して過ごせるか知りたいのと冷蔵庫と便器が白っていうのがイマイチだけど、北の仕様の家って魅力的だね。 焚き火で火を眺めるって癒される人には良いかも、それでいてガレージハウスで、車やバイクをガラス越しに眺めながらスタバのまめをひいてのコーヒー楽しめたら最高だなって思った。 ガレージハウス、男の隠れ家的な家はあるのかな。 お芋はホクホク系一択です!

Келесі