【志望校の失敗しない選び方】私立中高一貫校を簡単に絞り込む方法/男女別or共学 進学校or付属校/中学受験対策の費用は?/親に必要な3つの覚悟とは?

▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
/ pivot公式チャンネル
▼前編:中学受験者数過去最多の理由/国際・グローバルを謳う学校に要注意▼
• 【中学受験 志望校の選び方】中学受験者数過去...
【目次】
0:00 ダイジェスト
0:55 志望校を簡単に絞り込む方法
8:55 男女で違う 中学受験の第一志望校合格率
13:22 進学校・付属校のメリット&デメリット
16:55 中学受験対策の費用はいくら?
18:44 親に必要な3つの覚悟
▼出演者▼
矢野耕平 中学受験専門塾スタジオキャンパス 代表
岩崎由夏 YOUTRUST 代表/二児の母
国山ハセン PIVOTプロデューサー/一児の父
▼EDUCATION SKILL SETとは▼
幼児教育、習い事、受験、進学、留学…
選択肢が広がり、価値観が多様化する中、
親にはますます子育てのスキルセットが必要になる。
そんな「子育てスキル」を鍛えるためのノウハウを各分野のプロが伝授!
▼過去の人気動画▼
【自己肯定感を下げない叱り方】
• 【自己肯定感を下げない叱り方】新時代のエリー...
【海外留学を意識しないとヤバい理由】
• 【超重要子育てスキル】海外大学合格のカギは「...
▼バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリが便利▼
app.adjust.com/48v3c8o?redire...
#pivot #中学受験 #国山ハセン #岩崎由夏 #子育て #教育 #私立中高一貫校 #学力テスト

Пікірлер: 109

  • @rext6985
    @rext69856 ай бұрын

    勉強になりました。分かりやすい解説だった。

  • @msugano1253
    @msugano125310 ай бұрын

    面白かったです!

  • @kazuki6290
    @kazuki629010 ай бұрын

    恵まれた環境与えられるとよいですね

  • @saoritango2843
    @saoritango2843Ай бұрын

    とても勉強になりました

  • @mihokosakai7247
    @mihokosakai72474 ай бұрын

    ありがとうございました。勉強はかわいそうじゃない、という言葉に、救われました。

  • @hitomih8888
    @hitomih888810 ай бұрын

    こういう話もっと聞きたいです。 子どもを行かせるかどうかは別として、周りの保護者の選択方法を学べる。

  • @rdsp515
    @rdsp51510 ай бұрын

    この動画で今の中学受験の実情が分かる。素晴らしいコンテンツです!

  • @sumartshun
    @sumartshun10 ай бұрын

    子どもが高学年になったときに再度みたい動画。 先生、さすが。字が上手すぎる!

  • @noname246
    @noname24610 ай бұрын

    ハセンさん、wikiによると中央杉並から中央商なんですね。雰囲気的に意外すぎる。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    ハーフだから青学立教明治学院大学国際基督教かと思った。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    4 ай бұрын

    ICUのイメージ。 中央は質実剛健のイメジ。

  • @toritori8165
    @toritori816510 ай бұрын

    これ関西版も需要あると思うのでお願いします!

  • @yuki-lk8lo

    @yuki-lk8lo

    10 ай бұрын

    関西版!見たいです🎉

  • @user-bd1bh1vu9e
    @user-bd1bh1vu9e10 ай бұрын

    子供が中学受験をして、公立中高一貫校にご縁があり、現在通ってますが、受検終わった後に、『今までサポートありがとう!すごく楽しかったから、将来自分に子供ができたら絶対にチャレンジさせてあげたい』と言われた時に、大変だったけど家族みんなで取り組んで良かったなと、心から思いました。 そういう意味では、受験が自立の一助になったのかもしれません。 息子の成長に感動したのはいい思い出です。

  • @prettybigthings

    @prettybigthings

    10 ай бұрын

    コメント失礼します。受験のとき、どういった取り組みをされてましたか?お子様がそう言えるような何かがあれば是非教えていただきたいです(⁠T⁠T⁠)

  • @star.daisukichan

    @star.daisukichan

    8 ай бұрын

    4年生の親です!!泣いた😭

  • @chosang

    @chosang

    Ай бұрын

    素敵なお子様に感動しました

  • @user-vy7hq8ug7q
    @user-vy7hq8ug7q29 күн бұрын

    親は周囲の影響を受けず中学受験に無関心だったのに、子ども(私からは孫)が友達の影響を受けて受験すると言い出し、3年生の2月から塾に通い始めました。 先日、「塾、楽しい?」と聞いたら「うん、楽しい」と言っていましたし、自分で作った週間計画表も壁に貼ってあって、頑張っていました。 お金はジジババのサポートを加味してもいいと思います。未来ある子どもに投資するのが生きるお金の使い方だとも思いますし・・・。

  • @sakiharu9015
    @sakiharu90153 ай бұрын

    これの大阪版が欲しいです😂

  • @SEKITOBAmimick
    @SEKITOBAmimick10 ай бұрын

    子供への愛を感じました。挑戦校、相応校、安全校の選定があって、話を聞いているとなんとなく挑戦校を受けさせなくてもいいんじゃないの、と思えました。挑戦校とは、相応レベルではない、という意味だと思いますが、親が行かせたい高望み校というのをやんわり表現すると挑戦校、ということになるんだなと。子供には、相応校と安全校を受けさせるのが良い、と思えたお話でした。良い先生ですね、頑張ってください!

  • @user-qx4nf9tk8j
    @user-qx4nf9tk8j10 ай бұрын

    日大の特別付属の日大一と日大ニがこの表では付属と半付属に分かれるんだね。 あと大妻は進学校であり半付属でもあるってこと?w

  • @user-ev4vv8xo8x
    @user-ev4vv8xo8x9 ай бұрын

    東京はたくさんの選択肢があって羨ましい!名古屋はまず超難関校がない。難関校も男子校1つ、女子校1つしかない。

  • @nariko884
    @nariko8849 ай бұрын

    うちは受験やめます。子どもが病んでしまいました。夫が親の力で成績を上げようとしたからです。子どもに選ばせます。

  • @yyyyko1266
    @yyyyko126610 ай бұрын

    勉強する子は私立だろうが公立だろうが勉強します。 逆もしかりで、名門私立中に通っても勉強しない子は勉強しませんね。 要は子供次第。 中学受験経験者として、小6の時点で子供に合った6年間も通う学校を選ぶというのは難しいなと思います。

  • @kj0619
    @kj06199 ай бұрын

    テーマは面白いし、ハセンさんが一般視聴者の気持ちを代弁してくれるような質問をしてくれるのでとても楽しいのですが、 隣の女性がどの回でも「成功者然」とした態度で話されるのがすごく気になります。成功された方なんでしょうか?

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    私も気になった。有名進学女子高出身者ってこんな感じじゃないか。私は私。男、他人には媚びません、きりッ!他の人のスレでは阪大出身とのこと。なるほど気が強そう。目つきが鋭い。女子学院出身の辛酸なめ子が、女子高出身者は男らしい子が多いとか言ってた。

  • @kj0619

    @kj0619

    4 ай бұрын

    @@user-lp5qf9nj1g 阪大だったら、自分だったらここまで意気揚々・自信満々な感じはとても恥ずかしくて出せないです。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    4 ай бұрын

    @@kj0619 大阪人に怒られます。

  • @user-vp5im9jm5b

    @user-vp5im9jm5b

    3 ай бұрын

    ホリエモン曰くの 小利口ってやつですかね。

  • @user-ji5jg3hp6n
    @user-ji5jg3hp6n9 ай бұрын

    小学校の勉強も出来ないし、最終学歴思い出せない😅気付いたら、障害者雇用で、障害者手帳取得してた😮

  • @dodomelon
    @dodomelon9 ай бұрын

    先生の字が上手い

  • @uahm9075
    @uahm907510 ай бұрын

    えー、6年生150万で済まないですよねー

  • @peipei80
    @peipei8010 ай бұрын

    桜蔭、女子学院と即答してる母親て。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    子供が可哀想過ぎる。

  • @user-vp5im9jm5b

    @user-vp5im9jm5b

    3 ай бұрын

    笑うしかない 私の僻みかな(笑)

  • @shibuya8758
    @shibuya875814 күн бұрын

    勉強できるというのは幸せなこと 知識量があることで世界が楽しくなること

  • @dakitaki3933
    @dakitaki393310 ай бұрын

    単純に偏差値高いとこ行けば、基本的にはまわりが優秀だから問題ない あとは、フレバー要素だと思ってる

  • @hisaogyakushi6401
    @hisaogyakushi640110 ай бұрын

    幼児教育塾から出てきた母子らしきペア。道路に出るなり「あなたしかできなくてお母さんは恥ずかしかったわ。やる気がないなら辞めちゃいなさい」としょんぼりした女の子に大声をあげながら帰っていく光景を見た事がある。 受験勉強だけが勉強ではないし、相当の犠牲とリソースと覚悟が必要という事は判りました。😅

  • @reindeer_cream
    @reindeer_cream7 ай бұрын

    一貫校に入ってからも塾通いする人が多数いる、という現実は、どうお考えでしょうか? 一貫校に入れば、さらにコストがかかることになりますが。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    公立からまともな大学入るの難しい。

  • @user-cz4qz2nz3b
    @user-cz4qz2nz3b10 ай бұрын

    頭いい子が受験するのはいいと思うけど、普通の子に受験させるのはどうかな。塾産業はもう子供いなくなるから大人のリスキリングにマーケットを転換した方がいい。

  • @user-xf3uy2xz9e
    @user-xf3uy2xz9e9 ай бұрын

    この塾の先生は受験のプロだな。自由が丘や三田の富裕層をターゲットにした塾経営戦略もうなずける。 この先生の話術にはまったら親御さんもイチコロだな。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    絶対中高一貫校行けとか、お主も悪よのうと思う。ポジショントーク。

  • @user-fp4ho9hh4c
    @user-fp4ho9hh4c5 ай бұрын

    ジュニアユースのセレクションと校外活動を容認する中受合格の2本柱はかなり難しいんじゃないか?ヘボジュニアユースは嫌だし、高校世代のは部活サッカーはやらないでそのままユースに上がるだろ?

  • @mk35107
    @mk3510710 ай бұрын

    中学受験の主役は、7-8割は親のような気がする。

  • @user-iv7rq8ck8z
    @user-iv7rq8ck8z9 ай бұрын

    とても素晴らしいお話しでした✨ 先生のお言葉が身にしみております。 子どもが六年生から受験する!と言い、偏差値が乱高下する1年間でした。 しかし、できないところは、また次に出たときにできればいいよね〜、と 気持ちを振るい立たせて切り替える力、 どうしても医師になりたいからと、子どもが心が折れることなく、死にものぐるいという感じで机に向かう、 自分の人生を考えて、頑張り抜く力、 中学受験は、大きくこの2つのことを六年生で体験させてくれました。 進学校に無事合格しました。

  • @ykt_345
    @ykt_34510 ай бұрын

    選挙は公立小でも学びます。

  • @KAMPFERMEGAHORN
    @KAMPFERMEGAHORN10 ай бұрын

    中学受験、めちゃくちゃ大変だったけど確かに成長しますよね。 中学生になったころには世界が良く見えているというか、ニュースを見ても新聞を見ても、何となくは理解できるようになっていて、いつの間にか「子ども」じゃなくなってるなあと感じます。すこし寂しい気もしますが、あれだけ勉強したんだからしっかり身についてるんですよね。

  • @user-vp5im9jm5b
    @user-vp5im9jm5b3 ай бұрын

    量子コンピュータの完成で、生き方価値観仕事全て変わるんだよね。 これからは、底力のある子じゃないと、生き残れないと思う。 勉強も大事だけど、サバイバルというか臨機応変に行動出来る力を養わないとだめだと思う。 仕事が亡くなるので、それでも仕事を出来る特別な人間になるか、ベーシックインカム貰って、そこそこの人生を地味に死なないように生きるかの別れ道に来ていると思う、今日此の頃。

  • @sadax81
    @sadax8110 ай бұрын

    勉強を通して社会を理解できるようになる子を育てる大切さは理解できるんだが、 結局「いい大学に入ればいい人生が歩める」という前提に基づいた価値観には共感できない。 本質は子供の幸せのための一施策としての教育だけど、そのウェイトを勉強に置きすぎるのはどうかと思う。

  • @user-yx3sl3xd9p
    @user-yx3sl3xd9p10 ай бұрын

    いつの時代の進学校判断なんだろー😂

  • @hat3090
    @hat309010 ай бұрын

    女子のほうが第一志望に受かりやすいとの事ですが、慶應中等部や早稲田実業は男子の募集枠の半分しか女子の募集枠がありませんし、早稲田高等学院中学部、早稲田中学校、慶應普通部は男子校なので、早慶第一志望の子は男子が受かりやすいです。 附属は大学の選択肢が限られるという考えは錯覚だと思います。 医学部を目指す意思が強い人は推薦を貰わないで外部受験していますし、慶應医学部は定員100人ですがそのうち40人は内部進学ですので。内部からのほうが受かりやすいです。 内申点が悪いと志望学部に行けないという意見もありますが、進学校から外部受験する場合も志望学部に受からないケースもたくさんあります。法学部に行きたかったが全滅し、社会学部は受かったので進学したというケースは多いと思います。

  • @_GdayMate
    @_GdayMate3 ай бұрын

    「中学受験をしてない子達にとっては何言ってるかチンプンカンプン」はさすがに偏見の極みでしょ。こういう人たちが中学受験焚き付けてるんだよな。 国立小中 -> N高 -> 海外大で。学力を競う受験をしたければすればいいけど、その時間使ってやりたい研究や活動したほうが有意義かも。

  • @access4825
    @access482510 ай бұрын

    選挙のくだり、さすがに中受以外を舐めすぎじゃない?

  • @user-yf5zo8fd9c
    @user-yf5zo8fd9c10 ай бұрын

    下校風景なんてどこも同じじゃ無いの? 生徒自身のその日その時のテンションにもよるだろうし

  • @VolcanicIsland98
    @VolcanicIsland985 ай бұрын

    自立を促すと言っている割には、中学受験の方針にしろ、志望校選びにしろ、専ら親がどうあるべきかの話で、子供の意志をどう汲み取っていくべきか、どう尊重していくかが出てこなかったのが気になりました。 勉強ができることが幸せであるかも、他人ではなく、勉強する本人。 自分ならこういう前提で親から話されると、超絶反抗したと思う。

  • @Matsumoto-C
    @Matsumoto-C10 ай бұрын

    うちは私立中高一貫校に入学できました。 結果論ですが勉強の質も良いし、高校受験をしないので、中学からは塾に通っていません。 公立中学に通った場合、部活をしながら塾にも通い、年間90万円〜150万円ほど塾に支払いながらの高校受験は親にも子にも負担は大きいと思います。 私立中学では80万円〜100万円の授業料はかかりますが、高校受験の必要がないので塾に通わなければ、親子ともに負担は少ないです。

  • @sayuri610

    @sayuri610

    8 ай бұрын

    小学校のころ、塾に行ったのでは?

  • @user-sc1qv4mz9n

    @user-sc1qv4mz9n

    7 ай бұрын

    @@sayuri610 私立中高一貫校だと、学校が塾に行かなくてもいいようにサポートしてくれるところもあります。公立中学に通わせた場合は、高校受験と大学受験の対策のために塾に通わせないといけない為、逆にお金の負担が大きくなる場合もあるということを、コメ主さんは仰りたいのかな?と思いました。

  • @sayuri610

    @sayuri610

    6 ай бұрын

    ⁠@@user-sc1qv4mz9n 小4-6塾からの中学受験と、中1-3塾からの高校受験、どちらも塾は3年間なので、それほど価格は変わらないと思います。 あ、公立高校だと塾が必要というご認識だったのですかね?私も娘も公立高校で塾は利用していないので、そこが抜けてました。😅

  • @user-mr8jr3rl6l

    @user-mr8jr3rl6l

    5 ай бұрын

    高校受験からは附属か公立高校進学なので、私立高校+塾よりはかかりません。どこかでお金はかかるんですよね。

  • @user-ql6cn8ly8m
    @user-ql6cn8ly8m10 ай бұрын

    日本の学生の自己肯定感がなぜ異様に低い理由がよく分かる動画

  • @Yprimalscream1980
    @Yprimalscream198010 ай бұрын

    ホリエもン「ipadだけ与えておけばいいんですよ」

  • @user-js5zh3bi7i
    @user-js5zh3bi7i10 ай бұрын

    青山学院横浜英和中学高等学校は、青学大大学の系属校ですが、青学大学への進学者は、約50% 2022年3月卒86名54% 2023年3月卒90名58%  HPにある系属校推薦取得者という数値は学校が操作した数値です。

  • @user-bm6we7yx5z

    @user-bm6we7yx5z

    10 ай бұрын

    偏差値操作もしていますよね!

  • @user-di4sd2ww1q
    @user-di4sd2ww1q10 ай бұрын

    中学受験生の大部分が通うSAPIX、四谷大塚、早稲アカ、日能研の人に聞かないとデータが少な過ぎて参考にならない。 こんな個人塾の先生ではいくらでもデータを都合よく変えられる。

  • @飲食店経営者3代目
    @飲食店経営者3代目10 ай бұрын

    子どもの話が無さすぎると思います。まぁ講師は自身のビジネス拡大の場として登壇してるので、仕方ないですね。中学受験で「あなたの子どもはメシが食える大人になりますか?」 はなまる学習会の校長の方が現代に合った教育観だと思いますよ。

  • @RR-jm4ys
    @RR-jm4ys10 ай бұрын

    いまの小学生にいわゆる日本のいい大学に行かせることが本人の将来にとって良いと思う親は受験させたらいいのでは?と思いました。 この先10,20年同じルールで勝負できるかなぁ

  • @niisan0011
    @niisan001110 ай бұрын

    公立でいい成績とってくれればいいかな。

  • @rext6985

    @rext6985

    6 ай бұрын

    それで大学受験で勝てるなら楽でいいよね。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    秋田の小中高生学力日本一とか信じてる人ですか?

  • @user-vz1oc5bg5l
    @user-vz1oc5bg5l10 ай бұрын

    偏見混じってるなー

  • @user-pj7vr5pz6s
    @user-pj7vr5pz6s8 ай бұрын

    矢野先生はgenuineです!

  • @riasushiki10
    @riasushiki103 ай бұрын

    どうなんでしょうね。中学受験。低いレベルの頭に無理やり詰め込んで、高いレベルにするという、工場の生産現場に近いような。そこには、子供の性格や個性、成長度など無視して、詰め込まないと受からない。一部の勉強大好きな子や、早熟な子、頭が特に柔らかい子、暗記の得意な子にはいいけど。 無理に詰め込まないと受からない受験の仕組みはどうなのと言いたい。特に算数の受験レベルがナチュラルにできるようになる子って少ない。だから理解せずに反復による刷り込みになりがち。 理科社会はひたすら暗記だし。 あまりやりすぎると、自由な発想を阻害したり、考えなくなる。 人とのコミュニケーションやチームビルディングなんかも苦手になりそう。 深く読み込んだり、文章をかいたり、図から分析したりする公立中学の入試レベルであれば賛成だけど。

  • @user-fg3ue4en7l
    @user-fg3ue4en7l6 ай бұрын

    この女、阪大→DeNA(笑)の分際で、桜蔭・JGとか笑えるわ

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    阪大は世界都市では地方大学扱いかもしれんが、大阪人の誇りなんだから許してやって。桜蔭、女子学院から阪大行くやつ居ないかもだけど。

  • @yagamiiorin
    @yagamiiorinАй бұрын

    なんでサッカーやんのに中学受験すんだよw

  • @yesadm
    @yesadm10 ай бұрын

    偏見やばい

  • @s.n.9649
    @s.n.964910 ай бұрын

    絶対理解してもらえないけど、この塾講師に人生のコンサルされたくないわ。

  • @em1l437

    @em1l437

    10 ай бұрын

    東京ってこういう世界通った人が日本の中枢に入って、国の舵取り任せられますかって話でしょうかね。

  • @tatsuok483

    @tatsuok483

    10 ай бұрын

    受験競争を勝ち抜いた人材を見てると、この価値観には子供を染まらせたくないなーと思いつつも、大企業や外資に将来勤めさせたいなら、日本ではこの道が一番確実だとわかるので、絶望的な気持ちになるんよな😂

  • @em1l437

    @em1l437

    10 ай бұрын

    @@tatsuok483 大企業や外資って自分だけ良ければの権化ですよね。良心のある方々が手弁当で起業して自分達の文化を育てているのは救いでもあります。

  • @colorfulbaloon

    @colorfulbaloon

    9 ай бұрын

    なぜ?

  • @user-ui3nc2mf5i

    @user-ui3nc2mf5i

    7 ай бұрын

    強者の理論では、人生絶対に幸せになれない。

  • @user-po8lt2ro7f
    @user-po8lt2ro7f8 ай бұрын

    金持ちの道楽ですね

  • @myu8231
    @myu823110 ай бұрын

    こういう教育費をかけて育ててもらうと、子供にも「そうあるべき」と思うんだろうな。そこで育っていないので、何でこういうのが必要なのかイマイチぴんと来ない。もちろん、塾の人は「お金かけろ」って言うのは分かるけど。大学に入るのが目的なら、中学受験するより大学受験の準備をするほうがいいのでは、と思ってしまうけど。小学生からやらせる意味あるの?

  • @user-yv1nq9dq3l

    @user-yv1nq9dq3l

    10 ай бұрын

    ロザンの宇治原さんが、追いついちゃったって言ってましたね😃

  • @myu8231

    @myu8231

    10 ай бұрын

    @@user-yv1nq9dq3l 私自身はずっと公立で育ったのですが、大学時代に中学受験の小学生の家庭教師をやったことがあって、正直、母娘でここまで子供時代の大半を犠牲にしてやる必要あるだろうか…と思ってしまいました。しかも、たかが大学に入るために...

  • @sayuri610

    @sayuri610

    8 ай бұрын

    慶應や早稲田なら、公立高校でフツーに勉強すれば余裕ですよね。(慶應医学部か東大理三に行きたいなら、私立の一貫校に行った方がいいと思いますが。)

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    ある地方公立高校 偏差値55 現役合格者数。マーチ0 国立0 日東駒専0 1学年500人弱。地方公立はやばい。勉強するところじゃない。

  • @myu8231

    @myu8231

    5 ай бұрын

    @@user-lp5qf9nj1g 具体的なひとつの学校の例で、地方の公立高校全体がヤバイ、という話しになるかどうか、ちょっと判断つきません。その学区で選べる一番の公立進学校がそこしかない、というなら、その地域の公立高校には問題があるかもしれませんが。それでも地方の公立高校から国立大やマーチに進学する生徒もたくさんいるので。

  • @user-ji5jg3hp6n
    @user-ji5jg3hp6n9 ай бұрын

    どうでも良い😊普通の受験がない中学校の普通学級から、受験が無い支援学校に入って🏫、面接も履歴書も無しで、高収入のパートに就いた。ダンボール潰すだけ😂

  • @bluegreen9384
    @bluegreen938410 ай бұрын

    幼稚舎がベストな気がするんだよねぇ。 外部に出たくなったら、楽天の御子息と同じように高校からアメリカ飛べば良いし。

  • @tarotomato9304
    @tarotomato930410 ай бұрын

    親のエゴでしかない

  • @TYanagisawa19612
    @TYanagisawa1961210 ай бұрын

    結局はポケモンマスターになりたい親が多いんだろう。自分が叶えられなかったことを子供に押し付ける。 そういう親の子供は親のポケモンでしかないから、やりたくない勉強を無理矢理させられて、HPが消耗していく。

  • @ooz6415
    @ooz64159 ай бұрын

    ここまでのレベルまでの私立に行こうって決めるのが、親のエゴ? この先生大丈夫?公立で頑張ってみたら自己肯定感あがる可能性もある。視野が狭すぎ

  • @user-zy9fj1yj3s

    @user-zy9fj1yj3s

    9 ай бұрын

    受験をやるのは成績上位層ですが、塾の偏差値だとできる子の中の相対評価なので半数の子が偏差値50以下になります。自己肯定感はここでがっくり下がります。 高校ぐらいの模試でも進研模試など公立向けの偏差値と私立の偏差値は10〜20以上偏差値の違いがあるかとおもいます。 駿台模試で60 ぐらいなら、進研模試で偏差値80くらいでます。 公立のほうが高めに出るので間違いなく公立校の方が自己肯定感高く要られると思います。

  • @snskosnso
    @snskosnso10 ай бұрын

    私立しかダメってポジショントークじゃん。塾と私立は繋がってる。はっきり言って,内情は全入の学校もある。そう言うところは,ろくな教育してなくてもこうやって塾が無理やり入れて無駄金を課金。 公立行ったら,中学受験の勉強が役に立たないの?そんな勉強ならやる意味がそもそもないのでは? 終わってる。

  • @sayuri610
    @sayuri6108 ай бұрын

    高校から日比谷、西、国立は?? 私は地方公立から一橋、娘は西高校に入りました。なぜ皆さん中学受験するのか、なぞです。高校受験って親も子も楽ですけどねー🤔

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    地方公立から日東駒専に入る能力がある人が、都会の有名中高一貫校に入ったら東大に入れるかも。地方公立は受験にかなり不利。あなたはただ、知能が高かっただけでは?自分が入れたから他の人も同様なんて考えはかなり危険。貧困者は頑張ってないから貧乏なのは、自業自得とか思ってそう。米国はそんな人が多いらしい自己責任論を振りかざしがち。一橋、慶應等の大学関係者は新自由主義の信奉者が多い様に感じる。竹中とか奥田元トヨタ会長とか三木谷とか。

  • @sayuri610

    @sayuri610

    4 ай бұрын

    偏差値の高い大学への入学を目標とするなら、おっしゃる通りかもしれませんね。わたしは、今の日本の公立中学校で受けられる教育はなかなか良いので、わざわざ私立中学へいく理由は何だろう、と思います。(幼稚舎から私立というようなご家庭ならもちろんその理由は分かりますが。) 日比谷や西、国立でなくとも、新宿、国際、その他の都立、あるいは高校から私立に進学した子たちを見て、私立中学に進学した子たちとの違いが分かりません。絶対に医学部や東大へ現役で行くと決めているなら、中高一貫を選ぶのは分かりますが。

  • @koqmc
    @koqmc10 ай бұрын

    九州で高校まで公立→早稲田の俺が最強

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    5 ай бұрын

    え?勝ち組。なんで。早稲田を貶める高等戦術?

  • @wkojiro
    @wkojiro8 ай бұрын

    最悪な番組だな

  • @kagoshiroyama2949
    @kagoshiroyama294910 ай бұрын

    ハセン、ばか親の典型例で草

Келесі