【植尾ハチロク】驚愕の全開ドリフト!NAで唯一のD1GPチャンピオンマシン!!軽さを武器に突っ込む様はまさに頭文字Dの藤原拓海【VIDEO OPTION切り抜き AE86】

Автокөліктер мен көлік құралдары

NAエンジンで唯一D1GPシリーズチャンピオンに輝いた「植尾ハチロク」。
非力なハチロクで勝負するために、コーナーはつねに全開ドリフト。
その脅威の角度、キレ、スピードを体感せよ!
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
【チャプター】
00:00 オープニング
00:22 プロローグ
01:10 いか天 南九州大会
04:47 第6回 いかす走り屋チーム天国 全国大会
06:48 2002 D1GP Rd.6 SEKIA
07:05 2002 D1GP Rd.7 NIKKO
07:43 2003 D1GP Rd.7 TSUKUBA
10:22 2005 D1GP Rd.2 DAIBA
11:09 感想
11:33 エンディング
【元動画】
末永兄弟 ・ 植尾 が登場!! 第69回 いか天 南九州大会 前編 V-OPT 074 ③
• 末永兄弟 ・ 植尾 が登場!! 第69回 い...
末永兄弟 - 植尾 が走る 第69回 いか天 南九州大会 後編 V-OPT 075 ⑤
• 末永兄弟 - 植尾 が走る 第69回 いか天...
第6回 いかす走り屋チーム天国 全国大会 敗者復活戦・BEST16 VーOPT 079 ② 2000
• 第6回 いかす走り屋チーム天国 全国大会 ...
第6回 いかす走り屋チーム天国 全国大会 BEST4~ V-OPT 079 ③2000
• 第6回 いかす走り屋チーム天国 全国大会 ...
V-OPT 104 ② 2002 D1GP Rd.6 SEKIA OPENING~単走1回戦
• V-OPT 104 ② 2002 D1GP ...
V-OPT 106 ② 2002 D1GP Rd.7 NIKKO 単走1回戦 / TANSO
• V-OPT 106 ② 2002 D1GP ...
V-OPT 106 ⑤ 2002 D1GP Rd.7 NIKKO FINAL
• V-OPT 106 ⑤ 2002 D1GP ...
V-OPT 118 ② 2003 D1GP Rd.7 TSUKUBA 単走1回戦
• V-OPT 118 ② 2003 D1GP ...
V OPT 135 ⑤ 2005 D1GP Rd.2 DAIBA TUISO FINAL
• V OPT 135 ⑤ 2005 D1GP ...
【切り抜き元ch様】
VIDEO OPTION
/ videooption
#VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #AE86 #いか天 #D1GP #ドリフト
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【切り抜き動画について】
当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
【動画内の使用画像について】
動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @v-opt_speed
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼使用画像
オープニング
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
▼BGM
オープニング(曲名 : Euro Cityscape Chase)
■あおやの作業場 FREE BGM Channel様 : • 【フリーBGM Eurobeat】Euro ...
エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
■DOVA-SYNDROME KZread Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
挿入その1(曲名 : 炎の挑戦)
■DOVA-SYNDROME KZread Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
挿入その2(曲名 : 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM)
■DOVA-SYNDROME KZread Official様 : • 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM @ フリーB...
▼音声
■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/

Пікірлер: 101

  • @user-go5nj7vd7w
    @user-go5nj7vd7wАй бұрын

    やっぱ昔の「山にいた速そうな奴らとりあえず寄せ集めました」みたいなD1大好きだな

  • @user-bt6vs6uu4u
    @user-bt6vs6uu4u4 ай бұрын

    この時代の植尾号と源さんの黒ハチロクはほんとカッコよかった

  • @user-vl2fw6jw8j
    @user-vl2fw6jw8j4 ай бұрын

    これがドリフト‼️ ドリフト史上、最高に盛り上がって楽しかった時期。 パワーではないドラテクを競い会う本当のドリフト競技だった💯💯💯

  • @SR-yw1bm
    @SR-yw1bm4 ай бұрын

    懐かしい。パワーに傾倒しない、ハチロクらしいハチロクのドリフト!

  • @takeshi5101
    @takeshi51014 ай бұрын

    この時がD1全盛期😊

  • @doh_nyoshoni7
    @doh_nyoshoni74 ай бұрын

    オートポリスで全開で蹴って進入してくる姿はマジでカッコいい。これぞハチロクっていう走り。

  • @user-hw2ey2lr6q
    @user-hw2ey2lr6q4 ай бұрын

    マシントラブルで満足に力が出せないまま意地で見せたドリフトと降りてきた植尾さんの涙そしてそれに共感していた解説の土屋さんの表情に思わず涙がこぼれました・・・。 だからこそ最後の谷口さんに勝利した植尾さんの嬉し泣きはジーンと来てしまいます。 素晴らしい動画をありがとうございました!!

  • @toshikik1904
    @toshikik19044 ай бұрын

    地元の峠ドリの密着、走りも天才的だし、マシントラブルもコンビニの灯りの元楽しそうに直してた植尾さん、最高にカッコよかった。

  • @user-jx5ms7bu6i
    @user-jx5ms7bu6i4 ай бұрын

    当時でさえ型遅れだったハチロクで全開アクセルでドリフトする姿は本当にカッコよかった。

  • @bugcb1335
    @bugcb13354 ай бұрын

    siftのステッカーを貼ってた時の植尾号は本当にカッコよかった! 今村選手の激励もめっちゃカッコいい!

  • @stratosxdino
    @stratosxdino4 ай бұрын

    D1初期の草レースやべえw近年のD1がパワーウォーズになる中、これは忘れてはいけないドリフトのスタイルですね・・・。

  • @stratosxdino

    @stratosxdino

    4 ай бұрын

    今のD1では見られない、ボンネット開けてみんなで眺めてはえ~ってなるの面白いわ・・・

  • @MONTESU80
    @MONTESU804 ай бұрын

    切れ角アップが今ほど浸透してない時代にあの走りはヤバい!  やっぱりハチロクは植尾さんだよな^ ^

  • @user-cn4lo6kd7h
    @user-cn4lo6kd7h4 ай бұрын

    植尾さんの走りは今見てもすごいなぁ コースに合わせてファイナル変えて常に全開で行ける技術はすごい

  • @user-lb4ho7cg6q
    @user-lb4ho7cg6q4 ай бұрын

    植尾さんのAE86のエンジン音が途切れないのは今見ても凄いなぁ🎵

  • @Yabaiyatsu881
    @Yabaiyatsu8814 ай бұрын

    植尾さんのアクセル踏みっぱからのパキーン!って角度つけた当てっ返し!!なんど見てもホンマに最高ですな!めっちゃかっこいいっすね!

  • @user-sx3xb6qh7c
    @user-sx3xb6qh7c4 ай бұрын

    植尾さんの走りどの場面も最高😊

  • @user-tz7cl4jm8y
    @user-tz7cl4jm8y4 ай бұрын

    音が切れない踏みっぱなしの走り大好きでした 憧れです

  • @user-gy9hi6tf3k
    @user-gy9hi6tf3k4 ай бұрын

    植尾86は超憧れたなぁ走りがマジでイかれててカッコよかった。

  • @user-ry9je5zb1i
    @user-ry9je5zb1i4 ай бұрын

    植尾選手といえばミ〇クロードでドリフトしている映像が一番印象に残ってる ですからですね

  • @sHow-or1tx
    @sHow-or1tx4 ай бұрын

    ピットに行った陽一が掛けた言葉がかっこいい❗️

  • @fa20125
    @fa201254 ай бұрын

    ここ一発の時には一万ぐらいまではすぐ回せるが頭文字Dすぎる😂

  • @user-hi5mz6ov4y
    @user-hi5mz6ov4y4 ай бұрын

    D1初期は谷口シルビアと植尾86と今村RX7イメージ強いなぁ。中でも植尾86の切れた踏み振りはスンゲェ🎉って印象

  • @td1hi289
    @td1hi2894 ай бұрын

    岡山国際でドリフトしているオンボードを見た時は、驚きで言葉が出なかったです。真っすぐ走らせる事が苦手なのか?ってくらいの走りでしたw

  • @user-vu7ip3uq5u
    @user-vu7ip3uq5u4 ай бұрын

    シリーズチャンピオン獲った時と2004年に一瞬だけやってたオレンジ/黒ツートンが超格好よかった!

  • @user-vu7ip3uq5u
    @user-vu7ip3uq5u4 ай бұрын

    2005年お台場の風間さんとの追走がめちゃめちゃ熱いんすよ!! 入れといてよ!!(笑)

  • @llegiear
    @llegiear3 ай бұрын

    ドリフトの腕が立つだけじゃなくて、マシンチューニングでも凝っててすごい!憧れるなぁ

  • @zhcxaaryr2ai5bn0ua
    @zhcxaaryr2ai5bn0ua4 ай бұрын

    確か初開催のD1USAでもこのハチロクで優勝してましたね。 その時は嬉し泣きでしたけど。

  • @user-ng9zu7lf1q
    @user-ng9zu7lf1q4 ай бұрын

    車って素晴らしい ハチロクって素晴らしい 走り屋は美しい、

  • @channelburdock648
    @channelburdock6484 ай бұрын

    植尾さんといえばつべで見た岡山国際でのデモ走行のオンボードが印象に残りすぎてる 速度乗りすぎてて何回みてもゾッとする

  • @channelburdock648

    @channelburdock648

    4 ай бұрын

    kzread.info/dash/bejne/emSEmKmfitGzZrA.htmlsi=GweK89PycvUT9ysI ちなこれ

  • @ZRX998
    @ZRX9984 ай бұрын

    何年経ってもこのイカ天で初めて見たときの走りが忘れられない

  • @GoldHaro
    @GoldHaro4 ай бұрын

    土屋圭市も言ってたけどこの踏みっぷりをあのS15でもそっくりそのままやってるんだよな 納得の白煙パラダイスっすわ

  • @Kai-ux8cj
    @Kai-ux8cj4 ай бұрын

    クラッチ蹴りの音がヤバいくらいテンションあがる 音だけでもすでにかっこいい!

  • @user-gt6cp1zh9u
    @user-gt6cp1zh9u4 ай бұрын

    走りの動き見てると、キビキビ旋回からドリフトに移行してもケツでダラダラ流れるんじゃなく、FFと4WDの間みたいにフロントが先に走ってる様に見えるから不思議だよな… 普通あんなに踏んだら回るよ!

  • @akiakir34
    @akiakir344 ай бұрын

    この時代に戻ってほしいと思う。走り甲斐がこっちの方があると思うし 変に金もかからないし

  • @mamemocheese
    @mamemocheese4 ай бұрын

    とりあえずアクセル全開でクラッチでコントロールって走りがカッコ良すぎた…

  • @RitchieBlackmore64
    @RitchieBlackmore644 ай бұрын

    これを観て当時ハチロクを2台所有してました。 3ドアパンダトレノにTE37の逆反りを履かせていたのが懐かしいです。 今となってはいい思い出です。

  • @user-gi6ih8pu1f
    @user-gi6ih8pu1f4 ай бұрын

    86好きとしてはいっちゃんかっけぇよほんとに 小さい頃植尾選手のトミカ握り閉めてたくらいにほんと大好きな選手

  • @user-nq1ob5yw2l
    @user-nq1ob5yw2l4 ай бұрын

    やっぱこの時代がいいよね!

  • @user-dk8gw2sp2i

    @user-dk8gw2sp2i

    4 ай бұрын

    DOSやら何やらデジタル世界に侵食される以前のD1こそが原点であり頂点👍‼️

  • @user-wn3ze7ex1r
    @user-wn3ze7ex1r4 ай бұрын

    追走の時のフロントタイヤのキレ角相手と全然違いますもんね じゃないと角度だけじゃなくあのダブルフェイントからの速度保ったままの進入は無理ですよね にしても上手いしクイックでスタイル出ててカッコいい

  • @sisyo48
    @sisyo482 ай бұрын

    植尾選手の86は見ていて1番気持ち良かった これぞ86!って感じで爽快

  • @channelfummys4511
    @channelfummys45114 ай бұрын

    このjブラッドのエアロと37はカッコイイ! 個人的には2003年のカラーが1番好き

  • @nk-dm7st
    @nk-dm7st4 ай бұрын

    イカ天に出てた時の末永正雄と上尾の単走はマジでヤバかった

  • @user-dj1901
    @user-dj19014 ай бұрын

    凄すぎる!マジでリアルイニD!! 植尾さんかっこいい〜

  • @user-to4of4zm1l
    @user-to4of4zm1l4 ай бұрын

    人間国宝!

  • @sakura59763
    @sakura597634 ай бұрын

    カッコよ 色んな86ドライバーを見てきたがここまで仕上げてきた人はいないです

  • @user-rs6sh4te2h
    @user-rs6sh4te2h2 ай бұрын

    殆どの選手がサイドきっかけなのに、とんでもないスピードでハンドル切ってクラッチ蹴るんですよね!実況してた土屋さんが頭おかしいよアイツ!と言ってたオートポリスのは本当に凄かった!

  • @ky-jy6gw
    @ky-jy6gw4 ай бұрын

    三井のV-OPTデビューが見れてうれしい。今見ても別格😇

  • @ax53b70p28
    @ax53b70p284 ай бұрын

    昔何度か大会であたりましたが、追走サドンデスで勝ちました あの時代は良かった

  • @user-in4ri6my2b
    @user-in4ri6my2b4 ай бұрын

    かっこええ~!!

  • @inabezaizyu
    @inabezaizyu4 ай бұрын

    普段ぼーっとしてるように見えるのがまた藤原拓海っぽい

  • @user-qd7es2tv5q
    @user-qd7es2tv5q4 ай бұрын

    若いこたちは、デスカラデスネって、知ってるかな⁉️

  • @yoshikato5395

    @yoshikato5395

    4 ай бұрын

    懐かしいw

  • @user-wy6dt2sm4n
    @user-wy6dt2sm4n21 күн бұрын

    これが本当のD1だよ!

  • @rockhatch3640
    @rockhatch36404 ай бұрын

    ある意味今のD1より迫力があるよな やっぱり、ハチロクはカッコいい! てか、D1もクラス別作ったらどうだろう。 ハチロクも復活するんじゃないかな?

  • @user-nd7su7jg1f
    @user-nd7su7jg1f2 ай бұрын

    5:29このセリフかっけー笑

  • @ryunekoyashiki
    @ryunekoyashiki4 ай бұрын

    the true art of drifting.....not depending to too much power and just pure skill....Ueo Katsuhiro is a freakin legend......freakin love seeing he beat those big ass power drift machine using his low power hachiroku...a true definition of takumi indeed 🥰

  • @yudachi8385
    @yudachi83854 ай бұрын

    The 86 Drift God Ueo💯💯💯

  • @user-ns1bp4fk3r
    @user-ns1bp4fk3r4 ай бұрын

    このキレのいいふりっ返しカッコいい 日本のドリフトはパキンとキレのよさスピードでだけでよかッ

  • @user-si7fn2fd2l
    @user-si7fn2fd2l2 ай бұрын

    よき時代。もう一度戻りたい

  • @s-s1311
    @s-s13114 ай бұрын

    三井懐かしいw このころがなんだかんだ1番格好いい!

  • @user-wb5wz7nc9u
    @user-wb5wz7nc9u4 ай бұрын

    TOYOTAよ、回顧オヤジも走り好きな若者も求めているのはAE86だ

  • @user-gn5ze2jp5r
    @user-gn5ze2jp5r4 ай бұрын

    全速入彎~一彎入魂

  • @DAI-ex1qe
    @DAI-ex1qe4 ай бұрын

    ですからですね!

  • @dai-qv9ro
    @dai-qv9ro4 ай бұрын

    学生の頃まだドリフト自体よく 知らなくて興味本位で初めて 買ったD1のビデオが03年 シリーズの後半戦だったかな? で、富士の単走で初めて 上尾86見てその時めちゃくちゃ 踏みっぱでエンジンブン回しながらコーナー駆け抜けてくのが スゲーかっこよくて何回も 繰り返し見てたの思い出したわ👍

  • @juiceboxforyou
    @juiceboxforyou4 ай бұрын

    The best

  • @V-OPT_SPEED

    @V-OPT_SPEED

    4 ай бұрын

    👍

  • @t-kuma4582
    @t-kuma45824 ай бұрын

    正直D1はよく分からないけど……それが不利になるとしてもこだわりを持った上で勝つって凄いね!

  • @user-cl7bm7py4e
    @user-cl7bm7py4e4 ай бұрын

    植尾ハチロクの進入はデンジャラス。日比野、吉岡とハチロク乗りはいたが非力なハチロクで格上車を喰う植尾は特別。だがその後の煙りモクモクの点数が上がり辛い立場に。速さだけなら植尾なんだけと?

  • @kamikaze04zen
    @kamikaze04zen4 ай бұрын

    ブリンブリンなハチロクだなぁー 派手なカラーリングしたハチロクより、ボロいハチロクのが俺は好きだ! 売らなきゃよかったなぁ…w

  • @bassrokuhachi4302
    @bassrokuhachi43024 ай бұрын

    イカ天のモビリティー大牟田の走りがヤバすぎる。令和の現在ハチロクと単純に比較できないが、全然遜色ないと思う

  • @user-wg1zo4il4q

    @user-wg1zo4il4q

    4 ай бұрын

    マジで懐かしい!!!

  • @user-wu6sw9xq8v
    @user-wu6sw9xq8v4 ай бұрын

    いか天 凄かったですよね☆ ただ シートがグラグラだったのが 当時気になってました(^_^;)

  • @terrahapis
    @terrahapis4 ай бұрын

    植尾ってローマ字表記するともうそこから型式番号みたいで胸熱

  • @user-pf8kf1fb4l
    @user-pf8kf1fb4l2 ай бұрын

    今どうなったんだろもう廃車になったのかな 寺崎選手のハチロクは部品取りになってるとか

  • @senaxon372
    @senaxon3724 ай бұрын

    この頃が面白かったなぁ。 賛否両論あったけど土屋さんの採点とか頑張れば俺らにも作れそうなクルマとか。 もちろん今は今で面白いんだろうけど。いつからだろう、全く観なくなったのは。

  • @user-fn7uf5ts9q
    @user-fn7uf5ts9q4 ай бұрын

    だいすき

  • @life9387
    @life93874 ай бұрын

    みんな若い! 自分にとってはこないだの事みたいなんだが😅😅😅😅

  • @mitsu-ncec
    @mitsu-ncec4 ай бұрын

    音がやばい😊鳥肌モノ

  • @user-ms2hr7ro3j
    @user-ms2hr7ro3j4 ай бұрын

    植尾さん、本当スキ!!!(๑>◡

  • @user-vd9el1tp6f
    @user-vd9el1tp6f4 ай бұрын

    デスカラデスネ植尾

  • @rainy3038
    @rainy30384 ай бұрын

    ケツをパーン!って出してクッて止めるのサイコー過ぎるだろ!ただ車に負担かかってそうですね^^;メンテをしているはずの競技車両が壊れるなんて、、、

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g4 ай бұрын

    植尾はキレてる。( ̄ー ̄)b

  • @LASREPLASMA
    @LASREPLASMA4 ай бұрын

    04年のみ別個体

  • @user-jf3jh5wi8g
    @user-jf3jh5wi8g4 ай бұрын

    ですからですね

  • @user-fu4jv8eb5w
    @user-fu4jv8eb5w4 ай бұрын

    大人の!涙は!只の水?

  • @_garagem
    @_garagem4 ай бұрын

    これは三井ですね。 昔はミルクが楽しかったなぁ。

  • @jade_YouTubeee
    @jade_YouTubeee4 ай бұрын

    今だに植尾を超えるハチロク使いいない説

  • @PASSION2000GT

    @PASSION2000GT

    4 ай бұрын

    陽一さんも

  • @user-fu4jv8eb5w
    @user-fu4jv8eb5w4 ай бұрын

    ドリフトは?モテるぜ。

  • @kugimiyaryo
    @kugimiyaryo4 ай бұрын

    2002優勝マシンの箱に使われてたのは86より強度がある理由で85使ってたよね

  • @ch-ll4gs
    @ch-ll4gs4 ай бұрын

    ずっと踏んでるwww

  • @obutikakuei9113
    @obutikakuei91134 ай бұрын

    植尾選手が扱いやすい車が現在の日本にないという事が日本自体がビンボー人を人だと思っていない証拠だな

  • @user-nh7po4tz6x
    @user-nh7po4tz6x4 ай бұрын

    最初のシーンは、植尾さん本当寒そうでした。だってリアウィンドウないんだもの😅

  • @AyaKuraki
    @AyaKuraki4 ай бұрын

    台灣の藤原拓海(Aya Kuraki) 2001-2024 走屋🤣 KZread 名前 Aya Kuraki

  • @user-fu4jv8eb5w
    @user-fu4jv8eb5w4 ай бұрын

    🎉😊

  • @sabatatsu797
    @sabatatsu7974 ай бұрын

    植尾選手の切り抜きとしてはあまりに足りなすぎるわ… 初優勝の備北や踏みっぱなしで審査員の度肝を抜いた筑波やエビス、さらにチャンピオンへ首の皮一枚繋げたセキアヒルズの優勝 名シーンいくらでもあるのに適当に作ったとしか思えない

  • @jzx110vr25
    @jzx110vr254 ай бұрын

    D1参戦する前に一度生で走るの見たことあったけど、クラスが違うのか?ってくらい踏んでてうまかった。また車もいい音だったよ

Келесі