昭和の心揺さぶる番組オープニング特集!涙と興奮のドキュメンタリーとドラマをもう一度

昭和50年代、テレビが我々の最大の娯楽であり、家族と共に心をひとつにした時代。今回の動画では、懐かしさと感動が交錯するドキュメンタリー番組、そして感動の名作ドラマのオープニングを振り返ります。スマホもネットもない時代、一家に一台のテレビが生み出す特別な瞬間。昭和の香り漂う番組たちのオープニングに心を奪われた当時の感動を、一緒に振り返ってみませんか?懐かしいあの頃へ、タイムスリップしましょう。
▼▼音楽▼▼
BGM:ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
BGM:PIXABAY
pixabay.com/ja/
BGM:BGMer
bgmer.net/
BGM:ベンサウンド
Music by Bensound
License code: S6PRFEJ4SAHA5QTR
効果音:効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
ナレーション:VOICEVOX:青山龍星
voicevox.hiroshiba.jp
#オープニング曲
#昭和
#知られざる世界
#驚異の世界
#すばらしい世界旅行
#野生の王国

Пікірлер: 1 400

  • @user-ej3lp5es8k
    @user-ej3lp5es8k5 ай бұрын

    「余計な演出や芸能人のコメントも入らない。」 ほんとそれ。 今のテレビマンは、もう一度基本に立ち返って番組作りをしろ。

  • @user-iv9kd2zj9u

    @user-iv9kd2zj9u

    5 ай бұрын

    本当にそうですよね!

  • @gil7028

    @gil7028

    5 ай бұрын

    予算が相当削られていて、若いテレビマンは今はネットで情報収集w まあ無理だね、足で取材する事をしないもの、体力無いしすぐ「コスパ、コスパ」言うし

  • @user-ej3lp5es8k

    @user-ej3lp5es8k

    5 ай бұрын

    @@gil7028 悲しいかな、それか現状なんだよねぇ。 もう既にオワコンのテレビだけど、最期にもう少し頑張ってほしいもんです。

  • @vuytskk

    @vuytskk

    5 ай бұрын

    youtubeで見たような動画を流してタレントが「わーすごい」とかいらない

  • @oppx-ng2iz

    @oppx-ng2iz

    5 ай бұрын

    多分、それまでのスタイルが飽きられてきたので、色んな演出や、 賑やかしに芸能人の声を入れるようにしたんじゃないかな。それが 当たり前になった今だと、旧来のスタイルが新鮮に感じるだけで。

  • @user-wr5et2lv1w
    @user-wr5et2lv1w5 ай бұрын

    ここに集いし同じ時代に生きた全ての人に幸あれ😊

  • @mizutani5264
    @mizutani52645 ай бұрын

    なんでしょう、50過ぎの身には、なんだか、泣けてくる曲ですね

  • @tsgt9655
    @tsgt96555 ай бұрын

    日曜日の『すばらしい世界旅行』からの『この木何の木』『西遊記で』 月曜の小学校登校でテンション落ちてゆく日々が今だに忘れない50代😂

  • @gc8d

    @gc8d

    5 ай бұрын

    同じ!わかりすぎる! の50代ですw

  • @user-jh9ru6bh8z

    @user-jh9ru6bh8z

    5 ай бұрын

    おぉ、同世代😂

  • @maco6032

    @maco6032

    5 ай бұрын

    びっくり日本新記録から~の素晴らしい世界旅行から〜の最遊記だよ

  • @user-qr1el8wq3e

    @user-qr1el8wq3e

    5 ай бұрын

    うわ~懐かしい!投稿者さんと同じ経験、感想を持つアラフィフです!

  • @user-je2lk8qn5h

    @user-je2lk8qn5h

    5 ай бұрын

    サザエさんEDで落ち込み、モンキーマジックで立ち直り、ガンダーラORホーリーアンドブライトで2倍に落ち込んだ小学生時代の良き思い出。

  • @nikoniigata94
    @nikoniigata945 ай бұрын

    昔の番組はこんなに輝き、面白い番組ばかりだったのに… 今はどの番組見ても芸能人が食って遊んでるだけですからね

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    5 ай бұрын

    私もそう思う❗️ 出来れば、今回紹介した番組を今の時代に復活して欲しい‼️

  • @user-lp3qc1vg7v

    @user-lp3qc1vg7v

    5 ай бұрын

    そんな性根の据わったプロデューサー・スタッフいないっしょ…水差してゴメン🙏💦。

  • @kuma-tl4lm

    @kuma-tl4lm

    5 ай бұрын

    同感です! アラカンですが、私が子供~若かった頃は、情報源がテレビや紙媒体しかなく、それゆえテレビもヒトもカネも使った内容の濃いものが多かったと思います。 実際、ワクワクしてみていました。 それがいつの頃からか、どのチャンネルを見ても軽薄な芸人のしゃべくりだけの番組に、、、、 正直、そんな番組に自分の貴重な時間をさく価値はないし、まったく面白くもないし興味もないので、マジ、テレビを見なくなりました。

  • @ohchaynacua5394

    @ohchaynacua5394

    5 ай бұрын

    確かに、食って遊んでる番組ばかり。笑

  • @user-ex9ym7wf7n

    @user-ex9ym7wf7n

    5 ай бұрын

    @@ohchaynacua5394 あと偉そうに町を練り歩く番組ね、 それと東京(関東)地方ニュースだらけ。

  • @showmatsu6966
    @showmatsu69662 ай бұрын

    余計な字幕テロップも無いし、ワイプでわざとらしい芸能人の顔も無かったので、画面に集中できました。

  • @user-sy4vs4dk7s
    @user-sy4vs4dk7s5 ай бұрын

    タレントパワーに頼らない番組作りが良いですね。

  • @NovaVicky
    @NovaVicky4 ай бұрын

    この頃は良質な30分番組が多かったんだよなぁ

  • @user-yv3il4to6x
    @user-yv3il4to6x5 ай бұрын

    昭和40年代生まれには楽しい動画でした。

  • @GravityFallsRyukyu

    @GravityFallsRyukyu

    4 ай бұрын

    今の多くの若者層にも楽しめるよ。

  • @user-zg1mq9gx2f
    @user-zg1mq9gx2f5 ай бұрын

    「この木なんの木」が流れると、明日から学校かぁ、って思ってました。懐かしいです。昭和は活気もあり、ほのぼの感あり、国が成長しているような、ワクワク感があった気がします。

  • @yumi7974
    @yumi79745 ай бұрын

    今はテレビを見る気がしませんが、当時は随分勉強させていただきました。毎日何かしら良い番組があり、楽しかったです。懐かしいです。

  • @MATSUAIMEJLBEAUCOUP
    @MATSUAIMEJLBEAUCOUP4 ай бұрын

    「余計な演出や芸能人の感想が入らないシンプルな構成も魅力であった」 本当にそう思います。 ワイプの芸能人の「うわうわ」「怖ぇ~」などの声が入り、最後は茶化して終わる、最近のTVはなんでこんな作り方しかできないのかとシラけることばかりです。 K口浩探検隊も、あくまでも真剣(そう)な危機感あふれる感じにワクワクしたものです。

  • @user-rw1ql2ko4p

    @user-rw1ql2ko4p

    4 ай бұрын

    あのテロップほんとに邪魔です K口浩探検隊みたいに真面目にふざけるのは面白かったのにな

  • @MATSUAIMEJLBEAUCOUP

    @MATSUAIMEJLBEAUCOUP

    4 ай бұрын

    @@user-rw1ql2ko4p 様 今風のチャラけたテロップもシラさせますね。K口浩探検隊とかY追純一のUFOとか、あの真剣そうな雰囲気が少年の冒険心や好奇心を刺激したものです。今の人は軽~くおチャラけた感じでないとダメなのでしょうか?

  • @PENGO-dv2so
    @PENGO-dv2so5 ай бұрын

    兼高かおる世界の旅が好きでした

  • @JetCrow

    @JetCrow

    5 ай бұрын

    毎回「そうなんですの」を何回言うか指折り数えていました

  • @user-lp3qc1vg7v

    @user-lp3qc1vg7v

    5 ай бұрын

    オープニング「80日間世界一周」に乗せて747ジャンボ機が離陸する雄々しさに感動したあの頃。

  • @tatewaki84

    @tatewaki84

    5 ай бұрын

    三井グループがスポンサーでした。

  • @user-cb3dl5ob1s

    @user-cb3dl5ob1s

    5 ай бұрын

    日曜の朝は世界の旅を見ながら缶入り粉紅茶で優雅な気分になりました。(庶民)

  • @thebridge9806

    @thebridge9806

    5 ай бұрын

    俺も見てました! 懐かしい😂

  • @frxsw292
    @frxsw2925 ай бұрын

    なんだこのアラフィフホイホイ!(感涙にむせび泣きながら)

  • @lea-rv2dh

    @lea-rv2dh

    Ай бұрын

    ホイホイされるー😭

  • @user-ew8hn2yr5m
    @user-ew8hn2yr5m4 ай бұрын

    この動画を見て、なぜ最近自分がテレビを視なくなってきたのかわかるような気がした。 あのワクワク感、こたつと茶菓子、セーターを来た小さい弟、フラりとやって来る親戚のおばさん……懐かし過ぎて涙が出てる昭和の夜だった。

  • @user-oy2pm4fn8h
    @user-oy2pm4fn8h2 ай бұрын

    日曜朝に放送してた兼高かおるの番組もまだ海外旅行がまだメジャーでなかった頃の子供にとって心踊る番組だった

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z5 ай бұрын

    NHK「新日本紀行」の故・富田勲先生の音楽も印象深かったですね。 昭和からは外れるけどNHK「日本映像の20世紀」の千住明先生の音楽は神曲。

  • @CHAOS-qs5py

    @CHAOS-qs5py

    5 ай бұрын

    それを言うなら加古隆氏の「パリは燃えているか」も珠玉。NHKスペシャル「映像の世紀」OP曲。本編よりもこの曲を聞きたくて見てた気がする。

  • @user-te3qc7oe2l

    @user-te3qc7oe2l

    5 ай бұрын

    「驚異の世界」のオープニングとスポンサークレジットの曲は、その冨田勲さんの弟子にしてシンセサイザー奏者・プログラマー、後にイエロー・マジック・オーケストラ=YMOのサポートメンバーだった松武秀樹さんであります。 ご自身のベスト盤CDに収録されてます。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    5 ай бұрын

    地味な作品だったけど、「明るい農村」のOPも忘れられない…

  • @user-wn4sg1pq3d

    @user-wn4sg1pq3d

    4 ай бұрын

    NHK特集でいえば「シルクロード」のテーマを手掛けた喜太郎氏の音楽も至高 石坂浩二のナレーションとともにあの音楽が奏でられはじめると、一瞬でオリエンタルな紀行世界にトリップしまっていた

  • @23mj34cb

    @23mj34cb

    4 ай бұрын

    「21世紀は警告する」の武満徹の音楽も良かった!!

  • @user-cm1kr4kw8m
    @user-cm1kr4kw8m5 ай бұрын

    変化球だけど、夏休みのお昼に「怪奇特集 あなたの知らない世界」が定番だったな。

  • @kirisamereimu36

    @kirisamereimu36

    4 ай бұрын

    本こわなど目じゃないくらい怖かったです!

  • @lavie6641

    @lavie6641

    4 ай бұрын

    解説は新倉イワオさん

  • @user-ui2zb4kn4t

    @user-ui2zb4kn4t

    4 ай бұрын

    新倉イワオさん懐かしいですね!新倉と言えばイワオって連想しちゃいます。

  • @user-ib1zl9zz8f

    @user-ib1zl9zz8f

    4 ай бұрын

    昔は毎週木曜日の、あなたの知らない世界と2時のワイドショーの恐怖の心霊写真

  • @4126iku

    @4126iku

    3 ай бұрын

    新倉イワオさんが番組スタッフだと知ったのは遠い先の話でしたw

  • @oguminnow
    @oguminnow5 ай бұрын

    ロート製薬の沢山の鳥が飛ぶ映像も脳裏に刷り込まれてる

  • @hiroshia5789

    @hiroshia5789

    5 ай бұрын

    意外と最近まであったね。

  • @user-co3xs7de1f

    @user-co3xs7de1f

    5 ай бұрын

    ​@@hiroshia5789有るKZreadチャンネルでロート製薬の白い鳥ロート製薬が自社飼ってたらしいですよ、

  • @user-zi6fm5cq7z

    @user-zi6fm5cq7z

    4 ай бұрын

    クイズダービーのね。

  • @user-te3qc7oe2l

    @user-te3qc7oe2l

    4 ай бұрын

    @@user-zi6fm5cq7z さん その前は「お笑い頭の体操」だったのですよ。 司会・大橋巨泉 レギュラー回答者・月の家円鏡 セミレギュラー・アコーディオン奏者の横森良造(横森管弦楽団) 替え歌のテーマを出されても「松の木小唄」しか歌えない為、特例が許されていた大辻伺郎、などなど。 テーマ曲は山本直純。続いて始まる「8時だよ全員集合」のテーマ曲も作曲していて、番組スタート当初は自らバンド指揮をして奥の階段を降りて来てました。

  • @user-lp3qc1vg7v

    @user-lp3qc1vg7v

    4 ай бұрын

    ロートにパンシロン…CMには渥美清さんもでてた。「パ~ンシロ~ンでパンパンパン!」

  • @chrome3021
    @chrome30215 ай бұрын

    ああ。。。お父さん、お母さん。この頃は生きてた

  • @user-pm9ws8vq7e

    @user-pm9ws8vq7e

    Ай бұрын

    同じことを思いました。 幼少時代の懐かしい団欒の食卓げつい先日のように想い出されます。

  • @user-ek6vr6fn5f

    @user-ek6vr6fn5f

    Ай бұрын

    懐かしいあの頃。じいさん、ばあさんも生きてたなあ~。

  • @user-nk7dm1np4e

    @user-nk7dm1np4e

    Ай бұрын

    両親が離婚する前の日曜の晩を思いだしました

  • @nikuqu19

    @nikuqu19

    Ай бұрын

    本当に。このコメントで涙がポロポロ。

  • @toshishimo7723
    @toshishimo77235 ай бұрын

    令和の時代に復活してもらいたい番組ばかりです😌

  • @nabechan2022.

    @nabechan2022.

    5 ай бұрын

    残念ながら、コンプライアンス問題で大半が引っかかるし、今どき一社提供、又は、グループ会社のスポンサーは無理ですよ

  • @gil7028

    @gil7028

    5 ай бұрын

    復活してもネットの方が早いし、どうせネットで情報収集してくるだろうから別に復活しなくてもいい。あの頃の純粋な気持ちがよみがえる訳ではないし

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    5 ай бұрын

    それイイね、私も激しく同意❗️

  • @kazu19720329

    @kazu19720329

    4 ай бұрын

    芸人とかアイドルが出てこない、真っ当なドキュメンタリーが作れるなら見たい。

  • @user-jo2hl7zk2y

    @user-jo2hl7zk2y

    3 ай бұрын

    そんな 粘り強いスタッフは いないでしょ?製作側の[意図が透けて見える]番組は在っても、[執念が伝わる]番組は作らないと思う🤔

  • @tokyogentle3922
    @tokyogentle39225 ай бұрын

    水曜ロードショーのテーマ曲 『ニニ・ロッソ 水曜日の夜(Wednesday Night) 』 金曜ロードショーのテーマ曲『ピエール・ポルト フライデー・ナイト・ファンタジー 』 水野晴郎「さぁ~皆さん今夜はですね!いよいよ地上波初登場!」・・・これで完全に心が掴まれてしまう。 幼少期、必死に眠気と戦って21時まで起きて迎えたオープニングと映画鑑賞前の高揚感は一生忘れない。 この2曲が永遠に輝き続ける自分史上最も印象に残っているオープニング曲。🥰

  • @user-ss1mk2gg5g

    @user-ss1mk2gg5g

    5 ай бұрын

    今の金ローはジブリとディズニーばっかりまぁ他で見るからいいけどね

  • @user-uf5nd8bt3u

    @user-uf5nd8bt3u

    Ай бұрын

    そして30分も見ないうちに寝ちゃうんだよ

  • @user-pq6bs8el9r
    @user-pq6bs8el9r5 ай бұрын

    野生の王国、オープニングの音楽今でも記憶に残ってます。

  • @user-zk4ux1ij5b

    @user-zk4ux1ij5b

    5 ай бұрын

    ちなみに当時、野生の王国は上野動物園のゴリラ・ブルブル(オス)も大ファンだったそうです。 ブルブルは野生の王国を観ながら、故郷のアフリカを懐かしんでいたのかもしれませんね。

  • @kirisamereimu36

    @kirisamereimu36

    4 ай бұрын

    大好きな曲です

  • @shootingstar8350
    @shootingstar83504 ай бұрын

    懐かしい..今は亡き父と母がそこにはいて、自分には夢があった!まさか、父も母も突然死し、言葉では言い表せない苦労が待ち受けているとは、その頃は思いもしなかった..当時を思い出させていただき、ありがとうございます。

  • @kagerou_kagerou9999
    @kagerou_kagerou99995 ай бұрын

    どれもホントに心揺さぶられますね。この頃の番組は今見ても楽しめそうだ

  • @manbaken879

    @manbaken879

    5 ай бұрын

    そうそう。特に世界旅行系は向こうも今と昔じゃかなり違っているだろうから、今見るとまた新鮮さがあるかもね。

  • @lachesis41
    @lachesis415 ай бұрын

    懐かしいですね、全部リアルタイムで見ましたよ。 サザエさんも東芝の一社提供で、クイズダービーはロート製薬の一社提供でしたね。 あと、なるほど!ザ・ワールドも懐かしいです。

  • @bigmarch8686

    @bigmarch8686

    5 ай бұрын

    サザエさん見ると「ああ、日曜ももう終わりか」って何か寂しくなったな。

  • @user-tk8qy2dm5t

    @user-tk8qy2dm5t

    5 ай бұрын

    昔は日曜日のテレビと言えば世界名作劇場までの怒濤の連続アニメ、サザエさん、キテレツ大百科、少公子少公女シリーズと 子供にとっては最後のパラダイスデーだったな....

  • @arajin1980

    @arajin1980

    5 ай бұрын

    ​@@user-tk8qy2dm5t 夜20時からは 親の番組 大河ドラマ 21時 ドラマ 22時 就寝

  • @117neko
    @117neko5 ай бұрын

    若い方々には当然理解できないでありましょうが、こうやって当時を振り返ると、まさに光陰矢の如し、諸行無常の感を受けずにはいられません。人生とは誠に儚いものです。

  • @user-cg3rr5mu4t

    @user-cg3rr5mu4t

    5 ай бұрын

    特に楽しかった青春時代はあっという間に過ぎ去る

  • @user-nj1bi1od4j

    @user-nj1bi1od4j

    5 ай бұрын

    「ジャネーの法則」ですね。

  • @user-pv1yl1iy7i

    @user-pv1yl1iy7i

    Ай бұрын

    まさに「激動の昭和」に生まれ、変化に富んだ時代を生きて来ました😊しあわせものです👍 しかし、「平成・令和」生まれの皆さんも決してつまらない時代ではなく、それはそれで「激動」なのかもしれません😌 私等は一線から退く歳になりましたので、あとは宜しくと心の中で託します✌️

  • @user-wx1ge8tx9b
    @user-wx1ge8tx9bАй бұрын

    テレビっ子と言われた自分もテレビを見ることがなくなった。

  • @tanuki123100
    @tanuki1231005 ай бұрын

    「11PM」のオープニングソングも懐かしいです。あのシャバダバシャバダバとともに綺麗なお姉さんが出ているのが良かった。

  • @user-te3qc7oe2l

    @user-te3qc7oe2l

    5 ай бұрын

    あの曲のスキャットは「アルプスの少女 ハイジ」の主題歌を歌っている方です。

  • @user-mq3bu5ss1u

    @user-mq3bu5ss1u

    5 ай бұрын

    とんねるずが素人時代、日テレ日曜の「テレビジョッキー」で「11PMの始まりのマネ」って♪シャバダバシャバダバ〜♪ってやってたのを思い出した😂

  • @hiro789k

    @hiro789k

    5 ай бұрын

    ​@@user-te3qc7oe2l 知りたくなかった雑学!

  • @4989m

    @4989m

    5 ай бұрын

    家族全員が早く寝た日には、真っ暗な家の中を抜き足差し足でTVの部屋まで行ってこっそり見てました。

  • @irodori9848
    @irodori98484 ай бұрын

    この時代の昭和よかったな〜 日本も元気、国民も元気だった。

  • @user-me7ge6pf9o
    @user-me7ge6pf9o5 ай бұрын

    東芝が1社提供だった頃の日曜劇場と、ナショナル劇場も超懐かしい~❗️ 昔のテレビ番組は、東芝とかトヨタとか1社提供の番組が沢山あったね‼️

  • @bigmarch8686

    @bigmarch8686

    5 ай бұрын

    このぉ木何の木気になる木ぃ、、、 ボクの名前はヤン坊、ボクの名前はマー坊、、、 燃える男の赤いトラクター、、、

  • @ghost_love_score

    @ghost_love_score

    4 ай бұрын

    今まで生きてきた中で1番怖かった四谷怪談は東芝日曜劇場の四谷怪談

  • @user-ji4vn6re8f
    @user-ji4vn6re8f5 ай бұрын

    何でこういう番組がないのだろう? こういう番組が見たいですし子供達に見せたいです。 後世に残る番組。

  • @kurosibainu

    @kurosibainu

    5 ай бұрын

    製作費が減ってるのにテレビ局がピンハネするせいで製作会社が少ない予算でやりくりしないといけないから。 そこに昔のような情熱のあるテレビマンは出現しようが無いですね。

  • @kou2199
    @kou21994 ай бұрын

    どこのキー局でもこのような良質な番組が必ずあった。昭和の良心。 特に「知られざる世界」のOP今聞いてもすごいw

  • @user-nt3ts4jw9n
    @user-nt3ts4jw9nАй бұрын

    当時は家族でテレビを見ることが多かった。だんだん一人で見るようになり、今はテレビはほとんど見なくなった。

  • @fuuun3982
    @fuuun39825 ай бұрын

    昔は野生動物の厳しい世界の血生臭い捕食、凄惨な縄張り争いなど有りのままの姿の映像が流れていました。父はいつも「自然で生きてる動物の厳しさを知ることは大切なこと」と言うが、子供だった私は怖くて目を背けていました。 今となっては生きる厳しさや命の尊さを自然に学んだ気がします。 今の時代はきっとそんなシーンはカットされたりモザイクがかかるんでしょうね。

  • @pudding6718
    @pudding67185 ай бұрын

    やっぱり、この木なんの木気になる木は印象深いです。毎週家族で観ていました。久米明さんのナレーションも癖になる番組。

  • @user-gq6wu3mx1y
    @user-gq6wu3mx1y5 ай бұрын

    本当に、あの時代はテレビを作る人たちの意気込みが番組に表れて、とにかく熱かった。 平成中頃あたりからか、「全ては想定の範囲内」と言う殻の中で作られている事しか伝わって来なくなった。 そこには、夢やドキドキ感はない。

  • @avoice8200
    @avoice82005 ай бұрын

    「大江戸捜査網」が真っ先に思い浮かぶ。 時代劇の、一テレビ番組のテーマ曲とは思えない壮大かつカッコ良すぎる楽曲。そしてそれに伴うキャスト紹介のカッコ良さ。 まだ子供だったし時代劇なんて見たくもなかったけど、あのオープニングだけは今でもたまにKZread で見たりなんかする。

  • @chopinnocturne2

    @chopinnocturne2

    5 ай бұрын

    死して屍拾う者無し

  • @bcn-mt3rv

    @bcn-mt3rv

    5 ай бұрын

    吹奏楽部で演奏しましたよ♪

  • @hyusuke2160

    @hyusuke2160

    5 ай бұрын

    わかる~!

  • @user-yi6tx1pj1t

    @user-yi6tx1pj1t

    5 ай бұрын

    今 BS でやってマスね❗️

  • @ghost_love_score

    @ghost_love_score

    4 ай бұрын

    めちゃくちゃカッコいいですよね〜

  • @kazuify
    @kazuify4 ай бұрын

    小学生の頃、隣の部屋で寝たふりをしながら障子の隙間から観てた「知られざる世界」。 気付いた親父が「こっちで見ろ」と呼んでくれた。 オープニングの曲聴くだけでドキドキした。 あんな面白いTV番組はもう無いね。

  • @jet-e1027
    @jet-e10275 ай бұрын

    すばらしい世界旅行は本当に子供時代の印象が強い番組、ナレーションも良かったしオープニング曲は今も聴くたびについ鳥肌が立つ、日立の樹も本当に好きだった。 少年期を昭和で過ごした自分にはどの番組も皆子供ながらに色んな影響受けたし、当たり前にお茶の間にあった。 昭和で全てが良かった訳じゃないけど、時々こういうのに浸るのもいいね、テレビで再放送しなくともネット配信とかすれば良いのに。

  • @goodjinhanten
    @goodjinhanten5 ай бұрын

    NHKのシルクロードは親子共々好きで見入っていましたね。 喜太郎さんの曲がまた神秘的で大人になってCD買いました。

  • @user-mq3bu5ss1u

    @user-mq3bu5ss1u

    5 ай бұрын

    当時中2だった私はシルクロードで心を掴まれてファーストから喜多郎のアルバムを集めまくってました♪懐かしい〜♫

  • @user-cc6ru4lf8s

    @user-cc6ru4lf8s

    5 ай бұрын

    いやあ本当にがっしり鷲掴みでしたねー😊

  • @user-ej1cd4di4s

    @user-ej1cd4di4s

    26 күн бұрын

    喜太郎→喜多郎

  • @user-io6up2pl3o
    @user-io6up2pl3o5 ай бұрын

    ナショナル劇場の音楽、懐かしいわ😂今は亡き祖母と一緒に布団に入って、水戸黄門を見てた子供時代がほんと、懐かしい👩

  • @user-gg6km8gy8k

    @user-gg6km8gy8k

    5 ай бұрын

    わかりますわ〜。僕もナショナル劇場→水戸黄門の流れで覚えてるです

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    5 ай бұрын

    ナショナル劇場は、水戸黄門とか江戸を斬るなどの、時代劇がオンエアしてたね❗️ ちなみに、当時のナショナル劇場は毎週月曜日にオンエアして。 東芝日曜劇場は、毎週日曜日にオンエアしてた‼️

  • @user-mk4tp9op1h

    @user-mk4tp9op1h

    5 ай бұрын

    水戸黄門は亡くなったじいちゃんといつも見てました。山形では金曜夜9時放送してました。今再放送で毎日4時に放送しています。30年前から続いています。時々見ています。水戸黄門は大好きです

  • @user-cg3rr5mu4t

    @user-cg3rr5mu4t

    5 ай бұрын

    今は嫁が生意気になりどこも核家族になってしまった。そのせいで老人ホームビジネスが栄える。子供はあてにできない時代

  • @DoReMiLight

    @DoReMiLight

    5 ай бұрын

    近代の最先端技術を誇る企業のロゴの画面から次の瞬間、封建社会の象徴である葵のマークが大写しになるその落差がなんともいえなかった。

  • @rider1971no1
    @rider1971no15 ай бұрын

    凄いかっこいい音楽が素晴らしいですね。 この時代って本当にテレビが楽しい時代だったのでしょうね。 野生の王国の曲好き❤️ 全部センスがありすぎだわぁ

  • @user-vl1rj6hm7u
    @user-vl1rj6hm7u5 ай бұрын

    子供の頃に洋画好きな親が金曜日だけ寝坊しない事を条件に金曜洋画劇場を見せてくれた。ネット配信がある今と違い、その瞬間でしか見られないので家族がテレビ放送の時間に合わせて自然と居間に集まっていたなあ。

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i5 ай бұрын

    素晴らしい世界旅行のオープニングは、今聞いてもアガル

  • @user-hz8mq9ed9j
    @user-hz8mq9ed9j2 ай бұрын

    あの頃は、毎日楽しかった。80年代最高😮❤❤ 車もかっこよかった。 洋画もドキドキしながら見たな😊

  • @ZAQOLLKUHOHGAN
    @ZAQOLLKUHOHGAN5 ай бұрын

    土曜ワイド劇場のオープニング。カラフルな球体がたくさん乱舞してる画像と、緊迫したピアノの音色は、40年経った今でも覚えています。

  • @ichigo_STR_153
    @ichigo_STR_1535 ай бұрын

    動画で紹介された番組はもちろんの事、ミユキ野球教室も非常に強烈に心に残ってます。

  • @user-nj9il1mm5c

    @user-nj9il1mm5c

    24 күн бұрын

    御幸毛織のCMソングが好きでしたねぇ😂

  • @user-iv9kd2zj9u
    @user-iv9kd2zj9u5 ай бұрын

    「知られざる世界」のオープニングのミイラが怖かった小学生時代、それでも観ていました。

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n5 ай бұрын

    『素晴らしい世界旅行』が一番記憶に残ってます

  • @KyukoNotoji
    @KyukoNotoji5 ай бұрын

    新日本紀行の冨田勲さんのテーマが一番です。

  • @mnagashima9604
    @mnagashima96045 ай бұрын

    アメリカ横断ウルトラクイズは曲の格好良さと年に4,5週だけというレアさも相まってほんと興奮した

  • @Saizans1993

    @Saizans1993

    4 ай бұрын

    あの曲がスタートレックのテーマだと知った時は結構ビックリしました😅

  • @yos0914

    @yos0914

    4 ай бұрын

    ​@@Saizans1993 スタートレックのサントラを聴いたらウルトラクイズOPのイントロとラストが無くて、別の曲の冒頭とラストをくっつけてたって知った時は更に驚いた。

  • @user-dr9nb4of4k
    @user-dr9nb4of4k5 ай бұрын

    私は素晴らしい世界旅行が一番ぐっと来ますねー😊👍日曜夜7時30からその前のびっくり日本新記録からそして夜8時からの西遊記(俺たちは天使だ!)も含めてあのエンディングこの木なんの木50過ぎた今でも全て覚えてます私は西遊記パート1のエンディング、ガンダーラで日曜が終わったなぁ~😖と思った

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    5 ай бұрын

    当時、素晴らしい世界旅行の裏番組は、世界名作劇場のアニメがオンエアしてた。

  • @masudaharris6435
    @masudaharris64355 ай бұрын

    確かに日曜日は憂鬱で、心を紛らわすために番組を観まくりました。

  • @kazushin7993
    @kazushin79935 ай бұрын

    野生の王国のオープニングは昭和60年ころには 女性歌手が英語で歌っていた曲でしたね。 中3の理科の授業で時々、先生が理科室で野生の王国を見せてくれて、 片思いの子が視界に入りながらもテレビからオープニングが流れると、 この子と共にこういう時間を過ごせるのは、 あと数か月だけなんだなと思いながら聞いていると、 美しいメロディーが何だか切なくも感じました。

  • @traveler513
    @traveler51329 күн бұрын

    素晴らしい世界旅行 野生の王国 驚異の世界 そして、兼高かおるさん 旅が好きになったのはこんな番組ばかり見ていたせいかもしれない

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b5 ай бұрын

    ウチの親父はドラマよりドキュメンタリー番組を見ることが多かったので自分も自然に見るようになったし今もディスカバリーチャンネルみたいな番組を見ている。紹介された番組は全て見ていたけど「すばらしい世界旅行」と「知られざる世界」のEDに同じ牛の壁画が出ていたので同じ番組なのか?と子供の頃思っていた。

  • @monoris2008

    @monoris2008

    5 ай бұрын

    牛山純一プロデューサーによる兄弟番組ですね。

  • @user-ur7hl5ek6z

    @user-ur7hl5ek6z

    5 ай бұрын

    私もUP主様が「すばらしい世界旅行」のEDを間違えて入れたのか?と 思ってしまいました。(失礼)

  • @user-mm7tw3jc7x

    @user-mm7tw3jc7x

    5 ай бұрын

    今はくだらんバラエティが多くてつまらない!

  • @taryomori5856
    @taryomori58565 ай бұрын

    あの頃の時代に帰りたいな~大人も子供も純粋無垢な時代…今より世界が広く遠くそして未知で、その分夢があり希望があった気がします。

  • @user-vl9je8fg9c
    @user-vl9je8fg9c4 ай бұрын

    聴くとノスタルジアも相まって、 淋しいような切なさを感じる。

  • @jade710810
    @jade7108105 ай бұрын

    まだテレビ局が真面目に番組を作っていた時代

  • @user-ok1ui4gc4z
    @user-ok1ui4gc4z5 ай бұрын

    企業グループ単独提供の多い事… 本当に良い時代でしたね。

  • @user-yv3il4to6x

    @user-yv3il4to6x

    5 ай бұрын

    企業による社会的な貢献もあったと思います。

  • @tatewaki84

    @tatewaki84

    5 ай бұрын

    高校野球や高校ラグビーでは住友グループ、平成のゴルフ番組の古河グループも。

  • @karin_kou_3188
    @karin_kou_3188Ай бұрын

    「野生の王国」‼︎大好きだった💕「すばらしい世界旅行」も毎週釘づけになって観てた。いい番組ばっかりだったなぁ〜。

  • @user-dt1lw5iv2l
    @user-dt1lw5iv2l4 ай бұрын

    これ、もっと評価されてもいいんじゃないか?TV黄金期とも言える貴重な番組を余すとこなく紹介している素晴らしい動画。 70年代生まれとしては、野生の王国のOPには震えましたW

  • @kubosan4016
    @kubosan40165 ай бұрын

    野生の王国ではライオンがシマウマを襲って腹を裂き内臓にむさぼりついていた映像は忘れられません。今では放送できないが、大自然の厳しさを教えられました。その他の番組にも科学的好奇心を大いに刺激されましたね。

  • @user-lc6lw3ej5u
    @user-lc6lw3ej5u27 күн бұрын

    最高すぎて涙出てきた 幼いころはテレビが大好きだった自分が、番組を見るために最後にテレビをつけたのは何年前だったか…

  • @user-qx7xd5og1u
    @user-qx7xd5og1u5 ай бұрын

    うわぁ...懐かしすぎてため息しか出てこない~!日曜日の朝の「兼高かおる世界の旅」を思い出したよ~😭

  • @osakakyoto8968

    @osakakyoto8968

    5 ай бұрын

    なんちゅうもんをUPってくれたんや… なんちゅうもんを…😭

  • @focke9938

    @focke9938

    4 ай бұрын

    あの番組クルーは兼高さん含め四人、たったの四人!カメラマン・音声・プロデューサーと兼高さん。それであのクオリティ!神さまレベルです。

  • @user-mu6ui9cq2f
    @user-mu6ui9cq2f5 ай бұрын

    知られざる世界の後の海外ドラマも良作揃いだったなぁ。 白バイ野郎ジョン&パンチ、パトカーアダム30、アメリカンヒーローetc… 懐かしい。

  • @user-te3qc7oe2l

    @user-te3qc7oe2l

    5 ай бұрын

    やっぱ「バイオミック・ジェミー」でしょう。 あとあまり話題にならなかったけど、ジャック・レモンとウォルター・マッソー主演の名作をテレビ版でシットコムとしてリメイクした「おかしな二人」も死ぬほど笑わせてもらった。

  • @user-ub4qs8rk7x

    @user-ub4qs8rk7x

    23 күн бұрын

    チャーリズエンジェルも、好きだった。

  • @user-nh2fu8pf2b
    @user-nh2fu8pf2b2 ай бұрын

    当時のドキュメンタリー番組は余計な演出なくただ単に映像を流すだけだった。 それでも満足できる内容だったな。 音楽を聴くだけでワクワク感が高揚したな。

  • @usopp800
    @usopp8005 ай бұрын

    知られざる世界のミイラの時だけ 目とじたり、他のとこ見てた事 思い出したよ😏 貴重な映像、巧みな編集、共感できるコメント 素晴らしい動画です

  • @taikun1974

    @taikun1974

    4 ай бұрын

    自分もミイラの所、怖くて目をつぶってました 懐かしいなぁ

  • @usopp800

    @usopp800

    4 ай бұрын

    @@taikun1974 さん おぉ~仲間がいた~w ミイラもだけどオープニングの曲も ちょっと怖かった気がしたけど 今聴くと何となく大江戸捜査網のオープニング曲に似た勇ましさを感じるね🤔

  • @Kotchan66

    @Kotchan66

    4 ай бұрын

    私の妹もミイラのところで目をそむけてました。

  • @usopp800

    @usopp800

    4 ай бұрын

    @@Kotchan66 さん  こんばんは🙇 同じ思いで行動されてる方 いらっしゃるとシンパシー感じます。w

  • @MatsueHistoria
    @MatsueHistoria5 ай бұрын

    懐かしく心揺さぶられるワクワク感がある高揚感高ぶらせる名曲ばかり。

  • @user-cd5dz5cn7l
    @user-cd5dz5cn7l5 ай бұрын

    小林亜星さん作曲の「わくわく動物ランド」オープニング曲。 あと「まんが日本むかし話」ぼうや~よい子だ寝んねしな♪ あ、エンディングの「にんげんっていいな」も小林亜星さんだった。

  • @metalvanmark2104
    @metalvanmark21045 ай бұрын

    みな心に残る番組だったな。特に知られざる世界とすばらしい世界旅行のOP曲はいまでも聞くとわくわくしてくる。 もうこういうドキュメンタリーは国内じゃ作られないだろうなぁ。

  • @48-yj5qh
    @48-yj5qh5 ай бұрын

    【11:44】明る~いナッショーナール明る~いナッショーナールみーんーなーうっちーじゅーなーんでもーナッショーナールー

  • @user-eo1rk9fd7o
    @user-eo1rk9fd7o2 күн бұрын

    懐かしい! 金曜ロードショーのオープニングが好きでした。 この頃はPCもスマホも無くてテレビも一家に一台だったので家族みんなで同じ番組を見てたな〜 家族団らんにはいつも笑いがあった。 イイ時代でした。

  • @satorumaekawa8852
    @satorumaekawa885224 күн бұрын

    本当に懐かしい。 だけどこの頃の番組は本当に良質なもの、 つくりての熱意も今とは比べ物にならんと思う。

  • @user-lv5mo2wh4r
    @user-lv5mo2wh4rАй бұрын

    野生の王国🎉懐かしい🎉🎉🎉

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f5 ай бұрын

    NHKのドキュメンタリー番組の新日本紀行。 冨田勲氏のオープニングテーマ曲が流れると、画面に釘付けになりました。 今はBSで、新日本紀行ふたたびみたいな番組を放送してるので、そちらを毎回楽しみにしています。

  • @N--T

    @N--T

    5 ай бұрын

    新日本紀行は、全てフィルム撮影だったので当時としては珍しく、全ての放送フィルムが残っているとか。(番組アーカイブが整備されるようになったのは70年代後半以降)

  • @gomaandvanilla
    @gomaandvanilla2 ай бұрын

    この頃の番組OP曲の素晴らしさよ… ワクワク感掻き立てられるんだよなぁ。

  • @itachibori3
    @itachibori35 ай бұрын

    ウィークエンダーで流れてた、クインシー・ジョーンズの「アイアンサイド」 子供だったので番組自体は観てないが、大人になって大音量で聴いてたら親がすっ飛んできて「すぐ止めなさい」と言われたのを思い出しました

  • @hyusuke2160

    @hyusuke2160

    5 ай бұрын

    『新聞に依りますと・・・・』ですね。

  • @user-vj4dr9ue9q
    @user-vj4dr9ue9q5 ай бұрын

    うちはドラえもんから野生の王国を経てプロレスだったなぁ プロレスに熱狂できた素晴らしい時代

  • @DXsadako

    @DXsadako

    5 ай бұрын

    家も金曜の夜と土曜の夕方はプロレス見てましたし、 平日の日中は祖母も女子プロ見てましたね。 本当に楽しい時代でしたね。

  • @user-cq8yp7xl2f

    @user-cq8yp7xl2f

    4 ай бұрын

    金八は先生では無くプロレス

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume5 ай бұрын

    平日13時からの30分ドラマ「花王愛の劇場」が始まる前の 🎵もっともっとください~私に人生を~ も懐かしい。 学校の長期休暇に「わが子よ」シリーズを視ていました。

  • @user-ig7ds5zn9q

    @user-ig7ds5zn9q

    5 ай бұрын

    ぽっかぽか

  • @user-cq8yp7xl2f

    @user-cq8yp7xl2f

    4 ай бұрын

    フジテレビはライオンでドラマでしたけど「ごきげんよう」になってしまった。

  • @routhedoggy7
    @routhedoggy75 ай бұрын

    知られざる世界、驚異の世界も好きでしたが、テーマ曲なら断然野生の王国です。まるで夜が明けるかのように始まり、躍動する生命のように盛り上がり、夕焼けのように終わる…映像と相まって毎週OPの時点で感動していました。

  • @goroumaru4865
    @goroumaru48655 ай бұрын

    アメリカ横断ウルトラクイズのオープニング曲が好きでした。 スター・トレックだったかと思いますが、痺れる曲でしたね。

  • @DXsadako

    @DXsadako

    5 ай бұрын

    アメリカ横断ウルトラクイズは毎年の楽しみでした、 他にも水曜スペシャル川口浩探検隊シリーズも次の日学校で話題でしたね。 あの頃はTVに皆夢中でしたね。

  • @user-ig7ds5zn9q

    @user-ig7ds5zn9q

    5 ай бұрын

    ウルトラもドキュメンタリー番組です

  • @user-lu3xf8xd2w

    @user-lu3xf8xd2w

    4 ай бұрын

    私はあの番組で人生を変えられてしまいました(笑)本当に罪な番組でしたね。テレビに夢があった時代でした。放送が近づいて番宣で流れるだけでもうワクワクが止まらなくて。テレビのトメさんの『ニューヨークに行きたいか〜!!』に本気で『お〜〜〜っ!!』てやってましたもん。

  • @SHIDENSUGI

    @SHIDENSUGI

    4 ай бұрын

    番組の作り手のセンスの良さ、音楽の知識の広さを伺わせる選曲だったと思います。 今のテレビマンと彼らが送り出す番組の薄っぺらさを目にすればするほどその思いが強くなります

  • @DZawa-ou6vt

    @DZawa-ou6vt

    4 ай бұрын

    小学生の頃、毎年期間中の木曜日が待ちきれなかった!

  • @ogikubo15
    @ogikubo154 ай бұрын

    4:26 「あのバンジージャンプのような儀式」ではなく、これこそが元祖バンジージャンプだったと思います。

  • @KN9260
    @KN92605 ай бұрын

    日立・松下・東芝など電機メーカーが番組を提供する 時代に日本が物心ともに豊かになっていくプロセスが 垣間見える。

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    5 ай бұрын

    日立1社のスポンサーだった、素晴らしき世界旅行はエンディングに差し掛かると。 🎵この木何の木、気になる木~の、テーマ曲がとっても印象的に残ってます❗️

  • @shimobeoni8508

    @shimobeoni8508

    5 ай бұрын

    テレビを売るためには見慣れない海外の映像が最も効果的だったのです

  • @user-ve2uz4fl5y

    @user-ve2uz4fl5y

    5 ай бұрын

    後、ナショナルの曲も今も覚えてる。

  • @namezuruful

    @namezuruful

    5 ай бұрын

    「太陽にほえろ!」は三菱電機がスポンサーでしたね。

  • @user-wg3hz1kq6o
    @user-wg3hz1kq6o26 күн бұрын

    懐かしい番組ばかりで編集ありがとうございました。小学生の低学年の頃自分と同い年位のサリドマイドの少年が一生懸命餃子を作ってるテレビ番組を見たのを思い出しました、今でも餃子を食べる時彼の姿を時々思い出します。

  • @niconico8296
    @niconico82963 күн бұрын

    取り上げてくださったドキュメント番組、全て覚えています。 暫しノスタルジーに浸りました。ありがとうございました。

  • @tofu8095
    @tofu80955 ай бұрын

    懐かしいですね。全部覚えています。特に日曜日の夜が印象深いです。その他思いつくのは、日曜日の朝の「いきものばんざい」「兼高かおるの世界の旅」です。また、夏休みには「お昼のワイドショー」の中の「怪奇特集 あなたの知らない世界」その後の「花王 愛の劇場」もインパクト大でした。

  • @yoshitakagunma6140
    @yoshitakagunma61405 ай бұрын

    クストーの海洋冒険!素晴らしかった。

  • @user-fb8ls2nf1q
    @user-fb8ls2nf1q5 ай бұрын

    TBS ニッセイワールドドキュメント 日曜特集・新世界紀行もいい番組でした。 自由の大地/服部克久 はCDも購入して今でもたまに聞いてます。

  • @user-lu3xf8xd2w

    @user-lu3xf8xd2w

    4 ай бұрын

    私も『音楽畑』全巻持ってます(笑)

  • @user-qz6bz9dv5c
    @user-qz6bz9dv5c5 ай бұрын

    時代なんだなあ~ 料理天国と世界の料理ショーが観たい

  • @user-lu3xf8xd2w

    @user-lu3xf8xd2w

    4 ай бұрын

    スティーブ〜(笑)

  • @yos0914

    @yos0914

    4 ай бұрын

    料理バンザイも好きでした。 スポンサーの雪印が不祥事で降板したあおりで番組終了&進行の滝田栄さん(料理が趣味で、番組にも愛着を持っていた)が芸能活動へのモチベーションを無くしてしまったのは残念でした。

  • @AI-wg2lb
    @AI-wg2lb5 ай бұрын

    25才まで昭和だった自分にはど真ん中のシーンばっかりです 高校の頃同級生でラグビー部のメンバーがびっくり日本新記録出た時、テーマ曲流れる中競技してるを見た時は羨ましかったなぁ😂

  • @m.s.9023
    @m.s.90235 ай бұрын

    「すばらしい世界旅行」と「知られざる世界」は小学生の頃の日曜の定番でした。特に「知られざる世界」のオープニングは音楽、映像ともに好奇心を煽られました。 私の住んでいた地域では放送局の都合(キー局が混在)でこの2つの間に「桃太郎侍」があったので、「すばらしい世界旅行」が始まる前までにすべての宿題とか入浴とか済ませて、TV前に正座していましたよ。 淡々としたナレーターの口調で事実と解説を行うスタイルは、科学系番組の王道ですね。

  • @user-pk9jn6jq3r
    @user-pk9jn6jq3r17 күн бұрын

    日曜劇場の光る東芝を聞くと、本気であの頃に戻りたいと思い胸が苦しくなる···

  • @takemura8371
    @takemura83714 ай бұрын

    当時のテレビは本当に良かった。最高のエンターテインメントだったな。それにくらべ今のテレビの劣化は何なんだろう・・・

  • @user-bv6pw9ty4n
    @user-bv6pw9ty4n5 ай бұрын

    ウィークエンダーや霊感ヤマカン第六感のオープニングも心に残っています

  • @Yoshin-Sashizume

    @Yoshin-Sashizume

    5 ай бұрын

    🎵パッパラッパパッパァ~の部分をメールの着メロに設定していた頃、デート中にこのメロディが鳴動して女の子に爆笑されたことがあります😅

  • @user-ob2iz3pt8f

    @user-ob2iz3pt8f

    5 ай бұрын

    子供の頃はその2番組のオープニングは何故か不気味で怖く感じました…w 今は観ても全然そんなことないのに

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    5 ай бұрын

    ウィークエンダーと、霊感ヤマカン第六感超懐かしい~❗️ 特に、ウィークエンダーは、🎵パッパラパパーンというテーマ曲と、Hな再現ドラマが子供ながらに、印象的に残ってます‼️(笑)

  • @user-ur7hl5ek6z

    @user-ur7hl5ek6z

    5 ай бұрын

    ウィークエンダーのOP曲(" Rhapsody in White ")は確かに名曲ですね。

  • @user-lp3qc1vg7v

    @user-lp3qc1vg7v

    5 ай бұрын

    クインシー・ジョーンズの「アイアンサイド」…いまだにラジオからかかると反射的に「新聞によりますと…」とかざこばさんの「…ん~た訳だぁ、こ・こ・この男が…やらしまんね!」なんて口を突いて出てしまう。

  • @hisai0331
    @hisai03312 ай бұрын

    ドキュメンタリー番組は本当に良かったなぁって思います。 日曜の夜、知られざる世界を観てからチャーリーズエンジェルやバイオニックジェミーなどの海外ドラマシリーズを観るのが定番の流れでした。

  • @user-xg2wf5hz4e
    @user-xg2wf5hz4e5 ай бұрын

    懐かしい!自分は『神々の詩』を録画して観てました。本当にこういう番組無くなりましたね。 『ウルルン滞在記』も良く見てたなあ・・・。若かりし竹内結子に滞在先の男の子が一目惚れした り、彼女がしっかり豚が食料になるまでを見届けたり、色々思い出深い作品が多かったですね。

  • @user-hp3lq1uf8r
    @user-hp3lq1uf8r5 ай бұрын

    「素晴らしい世界旅行」すごく懐かしい。家族4人でくいいるよに観ていた。その番組の影響か定年後、ペルーやカンボジアなどの遺跡を訪ねる旅行に行っていた。

  • @Elchivo-ct6kd
    @Elchivo-ct6kd5 ай бұрын

    知られざる世界のOPはミイラばかり取り上げられがちだが、なんというか全体的にギラギラした謎の殺気を放ってて怖い。

  • @user-iv9kd2zj9u

    @user-iv9kd2zj9u

    5 ай бұрын

    分かります。

Келесі