中国地方と伯備線を極める~D51 Triple Header Story in West of Japan

Автокөліктер мен көлік құралдары

伯備線を走る381系やくもが6月中旬で新造車両273系にバトンタッチします。115系も227系が増えてきて先が見えてきた感じがします。これら皆さんの関心が向いた伯備線を取り上げました。
そもそも、伯備線は布原三重連以外蒸気機関車の世界ではあまり話題に上らないと思うのですが、布原三重連はひとまず置いておいて、その他の伯備線の魅力の数々を歴史に残る人物も登場してもらい解説しています。
高梁川と日本の原風景のような景色の中を走る伯備線の魅力を感じて頂ければ嬉しいです。
#蒸気機関車
#rollingstock
#d51
#c58
#岡山
#倉敷
#美観地区
#豪渓
#高梁市
#幕末志士
#山陽本線
(Credit)
Audionautix の Big Horns Intro は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommons.org/licenses/...
アーティスト: audionautix.com/
Audionautix の Short Guitar Clip は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommons.org/licenses/...
アーティスト: audionautix.com/
Kevin MacLeod の Epic Unease は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommons.org/licenses/...
ソース: incompetech.com/music/royalty-...
アーティスト: incompetech.com/
Kevin MacLeod の Ashton Manor - Stings は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommons.org/licenses/...
ソース: incompetech.com/music/royalty-...
アーティスト: incompetech.com/
Kevin MacLeod の Asian Drums - Vadodara は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommons.org/licenses/...
ソース: incompetech.com/music/royalty-...
アーティスト: incompetech.com/
Kevin MacLeod の Dreamy Flashback は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommons.org/licenses/...
ソース: incompetech.com/music/royalty-...
アーティスト: incompetech.com/

Пікірлер: 85

  • @user-xf9yc5em7k
    @user-xf9yc5em7kАй бұрын

    方谷駅での撮影 報告待ち遠しいです

  • @hmshood302
    @hmshood302Ай бұрын

    キハ81系特急は北関東住まいの私には無縁で、初見は閉館近い夕暮れの梅小路蒸気機関車館横を颯爽と走り抜ける列車でした。蒸気機関車の横目に軽いタイフォンを鳴らす姿は旅情を禁じ得ず。 山陰、芸州方面の罐は映像から知るのみで。蒸気機関車で過ぎた時間が少しでも戻れば何よりです。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    @hmshood302さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。あの顔のディーゼル特急はたしか上野に来ていましたよね?写真撮った記憶があって上野駅のネガもどっかにあると思います。でもあまり関東ではディーゼル特急はメジャーではないですね。

  • @abbtk14
    @abbtk14Ай бұрын

    鉄橋を渡るD51三重連の写真パネルが長らく実家に飾ってったものですがが、父は何の説明もしてくれなかったので布原で撮られたものだと知ったのはずっと後…。仕事で車であちこち行きますが未だ中国地方には縁が無く、一度電車で行ってみたいものです。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    @abbtk14さん、ご視聴頂きありがとうございます。別の方にも申し上げたのですが、当時布原三重連の写真は国民的な人気だったです。一瞬に凝縮される三重連の姿、場所の利便性から人気になったんでしょうけど、SLブームの象徴になってました。

  • @user-fg7cp4wq6i
    @user-fg7cp4wq6iАй бұрын

    水戸区にいた時は色々あったD51-651号機が、最晩年に新見区所属で走った路線ですね。 有難うございました。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    くらちゃんさん、ご視聴頂きありがとうございます。 下山事件を出すと暗くなるので今回は紹介しませんでした。 機関車には全く関係のない話ですし。

  • @moto1269
    @moto1269Ай бұрын

    岡山開業前の伯備線というとディーゼル急行おきを思います。当時はこどもだったから表定速度の遅い客車列車のことは考えませんでした。 河合継之助のことは宮本常一も旅人たちの歴史で書いていたと思うが、書棚をあさったが見つかりませんでした。 河合継之助は当時の旅の記録をきちんと残してくれています。素晴らしい人物で魔理沙も興味を持ってくれて感謝です。 動画の感想一言。煙が入ってこないようにトンネル内では窓を閉めるのが常識でした。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    motohisa ochiaiさん、ご視聴頂きありがとうございます。以前の伯備線の動画ではおきを出したと思います。ガトリング銃を輸入して必死に抵抗したのが河合継之助のイメージです。 旧型客車のシーンは大井川のを音を入れて構成しました。大井川は煙吐かないので全然問題ないですし、そこが嫌なファンも多いですね。

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3fАй бұрын

    魔理沙さん霊夢さんこんにちは!伯備線のデゴイチ3重連は回送を連結していたそうで、重連になった日もあったそうです。真価岡山開業で蒸気機関車は岡山操車場までしか来なくなりました。そういえば岡山から山陽本線でC62型とC59型の重連がイベント列車でありましたね!たしか呉線電化完成の頃だったと思います。またC57型もイベントで走行していました!蒸気機関車には旧型の客車が一番似合うと思います。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    もりわききくおさん、ご視聴頂きありがとうございます。私も重連にあたってしまったときありました。その時は大阪からはるばる来たのにがっかりして、すぐ呉線に向かいました。 呉線電化の重連イベントの岡山発というのは知りませんでした。調べたら山陽本線の岡山~三原間でやったんですね!

  • @hassiemozart
    @hassiemozartАй бұрын

    伯備線、良いですね!今でも布原は普通にあるみたいですね(^^)当時の大騒ぎがウソの様に静かな様ですが・・・・ 私は、やくもはキハですね。山口線もよいけど、伯備線にも復活させてくれないかな?夢は広がります。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    @hassiemozartさん、ご視聴頂きありがとうございます。 布原信号所辺りは今もそのままのようですが、草木が伸びて以前の面影は減殺しているようです。次回こちらに来たら是非行ってみようと思います。 伯備線はかなり列車密度が大きいし、架線もあるので播但線でやってもらいたいです。

  • @hassiemozart

    @hassiemozart

    Ай бұрын

    いいですねえ!山口線はD51に任せて、復活したらC571は播但線へ!!逆行でも良いじゃないですか?最高っす!

  • @user-rc9vk2hu5v
    @user-rc9vk2hu5vАй бұрын

    7:49~の映像。 今まで色々なSLの写真を見てきましたが、初めて、SL+DL+SLの運用を見ました! こんな協調運転なんて出来るんですね! DE10の運転手はD51側に運転を合わせないといけないので、逆に神経を使うのかなぁ。

  • @user-ce8qx5hg1t

    @user-ce8qx5hg1t

    Ай бұрын

    補機だからそうなりますかね。D51が絞るしかないかも😂

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    @user-rc9vk2hu5vさん、ご視聴頂きありがとうございます。 客車ですけど、伯備線は長いので重くておっしゃる通り大変だったのかも。何でこうなったのか全く分かりません。

  • @user-tb6if5cg4j
    @user-tb6if5cg4jАй бұрын

    伯備線は風景がいいから 写真を撮るには うって付け D51が重連または 三重連でやっているのはいい 伯備線の駅構内の有効長が 短いから 長い編成が組めないのが 難点 もし駅構内の有効長が長かったら 貨物列車の両数も変わってきた かもしれません

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    高橋道夫さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。 そうなんですよね。伯備線の貨物は短いんです。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6oАй бұрын

    特急やくもに使われた381系も引退を迎えて、273系に統一されようとしている伯備線。 岡山から出雲市までの布原信号場のD51形三重連貨物列車が思い出に残る。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    大坂さん、私は381系に乗らなくてよいと思うと嬉しいのですが、どちらが好きですか?

  • @user-bf6lc9hb6o

    @user-bf6lc9hb6o

    Ай бұрын

    @@Yukkuri-Lab さん、私は、小さい頃に特急くろしおに乗ったことがありました。 381系で、カーブに入ると揺れが激しくて、ゲロを吐いた乗客が多数いた位でした。 273系を進めますが、コンパートメントが1番のおすすめです。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    大坂さん、だから’吐くも’と呼ばれるんですね。

  • @user-bf6lc9hb6o

    @user-bf6lc9hb6o

    Ай бұрын

    @@Yukkuri-Lab さん、そうなんです。

  • @7toms786
    @7toms786Ай бұрын

    総社。旧 同和鉱業 片上線(⬅花輪線❓も有ったかな❓💦) 保存車両のイベント有り👍❤

  • @user-mz4sy9vh1j
    @user-mz4sy9vh1jАй бұрын

    お早うございます。1:30位に登場した、紫やくもは4月5日に運用を終えて、今は解体待ちになってますよ(笑) (5月末時点で15往復中、10往復は新しい273系に置き換わってます🙇5往復が未だ381系ですが、それも6月15日までです) 今回は伯備線南側と山陽が主ですね、北側と山陰側も何時かぜひ🙇

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    まやまさん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。 紫焼き芋のような、格好の悪いパノラマルームが無くなったんですね。国鉄当時のアナウンスでそれはよかったです。さよなら運転やるようです。 山陰側は行ったことないので、お借りしてきてまとめたいです。

  • @toriri-service
    @toriri-serviceАй бұрын

    7:58 D51+DE10+D51の三重連なんて 粘着力だけならD51三重連よりもかえって良いかも。 汽笛の合図とかも ユーモラスだったでしょうね。(横向きのDE10の機関士さんにしてみれば 前後が見えないから 汽笛合図しかアテに出来ないし ) もうひとつ書き込んだのですが 表示されていないようですね。 お手数ですが コメントを『新しい順』に切り替えて見ていただけましたら幸いです🙇

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    客レはD51単機なので、前のD51+DE10は何らかの都合で回送、例えば貨物がウヤになったとか。伯備線はいろいろな組み合わせがあったので、なんでもありかもとか思いました。

  • @toriri-service
    @toriri-service17 күн бұрын

    あの方が 伯備線の動画を上げられていました。 列車によっては D51を逆向きに牽引したり(45km/h制限がかかるものの 機関士的には 煙を被らないで済む)花輪線のハチロクのように『背向重連』の間に編成を挟むようなスタイルもあったんですね。 最後部の『逆向き重連』は『集煙装置』が役に立たなそう。 kzread.info/dash/bejne/ZaNtydKFn87MY8o.htmlsi=hMfobv5f8ZskuOAg

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    16 күн бұрын

    とりりさーびすさん、ご視聴頂きありがとうございます。伯備線動画情報ありがとうございます。当時8㎜を回す人は奇特な人だなぁと思っていたのですが、今となるとやっておけばよかったと思ってます。解像度悪いんですけどね。

  • @su-san213
    @su-san213Ай бұрын

    今も残ってますが父方の実家に扉の前面にSLの三重連の写真が印刷されているクローゼットがあって、子供の頃はカッコいいなぁ位で済ませてたのですが、大人になって端に撮影地が書いてあるのに気づき、それが布原信号所でした。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    su- sanご視聴頂きありがとうございます。 あの布原信号所の写真やポスターは一世を風布しました。布原や急行ニセコの写真は多くの家にあったと思います。布原はそれ以外でも興味深いところだったこと知って欲しく動画にしました。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300Ай бұрын

    そういえばD51三重連の写真のパズルが家にありました。それが伯備線布原だったのを知ったのはかなり後のこと。そして初めて伯備線に乗ったのは21世紀に入ってから... D51やキハ181時代の特急やくも、キハ55の普通列車が走っていた時代に乗りたかった...

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。 三重連は国民的有名な列車でした。 飽きられるのも早かったのですが、古い家やご家庭では残っているのをよく聞きます。 伯備線からEF64が無くなると、一時代が完了という感じがします。

  • @user-ce8qx5hg1t
    @user-ce8qx5hg1tАй бұрын

    今回も興味深くありがとうございました石灰石列車を引くD51重連は強いですね。電化まではDD51重連が引き継いだと思いますが引き出す時相当重かったでしょうね。「先輩よくやってたな」と尊敬していたかどうか😆3重連で一番目の前補機がDE10というのは珍しいですね♪回送運用だとは思いますが、どうしてこんな編成になったのでしょうか?

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    プさん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。DD51のほかにDD54が蒸機の頃からいたわけですけど、DD51が電化までを引き継いだと聞いています。DE10ももともといましたから回送のはずでしょうけれど、どうしてこうなったのか?たまたまだったのでしょうね。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8qАй бұрын

    D51の3重連は現在でも語り草になっていますな そして、今は国鉄時代の電車や機関車が終焉の時を迎える場所なのだろうか

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    電光刑事さん、ご視聴頂きありがとうございます。なんか私がKZread始めてから、急速に国鉄車輛が無くなっていました。それまでは蒸機以外はほとんど関心が無かったんです。

  • @user-bk1sp2gc8q

    @user-bk1sp2gc8q

    Ай бұрын

    @@Yukkuri-Lab それは当方も似たようなものでして、現在はもう引退した古い国鉄型の模型を見ると、ついつい欲しくなってしまいます

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    私は貧乏なので、模型はずっと手を出していなかったんです。今でも蒸機の模型は見ないようにしています。欲しくなってしまいますので。

  • @user-bk1sp2gc8q

    @user-bk1sp2gc8q

    Ай бұрын

    @@Yukkuri-Lab 幼少期に欲しくて仕方がなかったので、現在中古屋で程度のいいのがあると、つい手が出てしまいますね そのせいで、旅行になかなかいけないのが悩みの種ですね

  • @だからすみませんって言ってるじゃないか
    @だからすみませんって言ってるじゃないかАй бұрын

    4:09 鳥取の機関車も先割れスノープラウ装備していたんですね 米子と浜田だけだと思ってました

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    びゅーんさん、流石ですね。よく気が付かれました!

  • @user-xn4iz2fl1s
    @user-xn4iz2fl1sАй бұрын

    個人的にはD51は三重連を観てみたかった、EF64 1000番台は少しでも長く現役でいてほしいと思うのですが、電車は特急型・近郊型を問わず「名残惜しい気持ちはあるけど、いい加減新車に替えなくっちゃ」という気持ちになります。機関車は鉄道ならではのメカ、電車は家電製品の一種、という感覚があるかも知れません。 ところで、魔理沙が備中の砂鉄を求めに伯備線を訪れるということは、ゆっくり研究所の所蔵品には日本刀のコレクションなども存在する、ということでしょうか??

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    成田さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。 おっしゃる通り電車は家電ですねぇ。 以前KZreadに出して怒られたので、あまりお知らせできませんが、青江ですね。その他包丁も良いですよ。

  • @user-lp4vp8cf2y
    @user-lp4vp8cf2yАй бұрын

    布原の三重連、額縁に小さな時計が付いた写真が鉄でもない家に何故か飾ってありました 時計屋で普通に売ってたんですかね?

  • @toriri-service

    @toriri-service

    Ай бұрын

    私は 小学生の頃『布原の三重連』がドアップに写ってる下敷きを母に買ってもらいました。 その時は 路線も場所も知りませんでしたが。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    デカミツさん、そうなんですよね、そういうのがSLブームの象徴の一つだったと思います。後年は会津地方のC11が多かったです。ケンメリのコマーシャルのC11はかなり印象強かったです。

  • @user-fs3lp3ox4w
    @user-fs3lp3ox4wАй бұрын

    今度は井倉駅近くに保存されているお召し機D51838も1度見学してあげてください 屋根と柵があったので今もキレイなはず?です

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    シロクニさん、ご視聴頂きありがとうございます。そうなんです。井倉洞はいこういこうとチャンスをうかがっていますが、まだ行けてません。次回必ずです。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545Ай бұрын

    重連はいいね〜、浪漫を感じてしまうよ

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    0721さん、ご視聴頂きありがとうございます。 旅客列車だと後部補器がド迫力で好きでした。 がたがた左右に機関車が揺れてすごいです。

  • @bakayarou4545

    @bakayarou4545

    Ай бұрын

    ド迫力も魅力のひとつだよね〜、やはり浪漫の塊だね

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1uАй бұрын

    営業運転では、無いけど昔、旭川でC55やC57が重連で構内を走ってた😂

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    小樽築港機関区さん、いつもご支援ご視聴頂きありがとうございます。 あっ、そういう連結して走らせているのは北海道何度か目にしました。 やっぱり機関車が多いせいでしょう。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6oАй бұрын

    布原の三重連が有名なD51。 石灰石を積んだホキが30両以上を牽引して、布原信号場を発車していた。 中国地方のD51形は津山機関区配置が多かった。 交通科学博物館から移転したD512号機が津山機関区跡の津山機関庫に保存されている。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    大坂さん、いつもご視聴頂きありがとうございます。 長い時もあれば、動画の中の編成のようにあっけない短さの時もあります。 今は知らないのですが、超大編成は肥薩線のイメージには無いですね。 2号機は動かさないのを前提に補修したそうで、動かすと壊れるそうです。

  • @user-bf6lc9hb6o

    @user-bf6lc9hb6o

    Ай бұрын

    @@Yukkuri-Lab さん、D512号機の動態復元には、かなりの年数と費用がかかりそう。 ボイラー修復工事は、大阪市西淀川区のサッパボイラーしかない為に、時間と費用がかかる。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    JRは技術を絶やしてしまったわけですね。

  • @user-bf6lc9hb6o

    @user-bf6lc9hb6o

    Ай бұрын

    @@Yukkuri-Labさん、蒸気機関車の修理出来る機関士や技師がいなくなった。

  • @user-yi8go4ws1m
    @user-yi8go4ws1mАй бұрын

    やはり、デゴイチ三重連復活してほしい…

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    和鉄さん、ご視聴頂きありがとうございます。D51動けるが2輌しかいませんから、後部補器はC58で代用で良いですね。伯備線にピッタリです。

  • @Nancl-pe9xy
    @Nancl-pe9xyАй бұрын

    ぐんまのEL・DLも引退です😢 悲しいですがまだSLは走るので最後まで応援したいと思います!

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。 えっ、引退ですか?DD51は保守出来ないから仕方ないけど。

  • @Nancl-pe9xy

    @Nancl-pe9xy

    Ай бұрын

    EF64 2両・EF65 501 も補機の役目を終え、GVに託すみたいです。 ラストランまで予約殺到しそうで、また乗れるかどうか…

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    まぁ、全般検査が残っている間は大丈夫でしょう。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446Ай бұрын

    総社のトングウっていうパン屋がおいしいよ。アンパンが好き

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    nyanko runawayさん、ご視聴頂きありがとうございます。ピザのチェルキオは池田屋で泊まるときはいつも買って部屋で食べます。こんどドングウに行ってみますね!

  • @user-oe6ig3ic8e
    @user-oe6ig3ic8eАй бұрын

    実車のところは大井川鐵道のやつかな。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    戸塚さん、ご視聴頂きありがとうございます。 そうです。さすがですね!音は信越線と中国のナローゲージのC2の音を使いミックスしてます。大井川は殆ど無音なんです。

  • @京成3200
    @京成3200Ай бұрын

    7:22 鉄道模型(Nゲージ)でデゴイチがホキ7000を押す姿が再現できますね

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    京急1500さん、ご視聴頂きありがとうございます。私は模型はやりませんが、京急さんがやられるならば参考になりましたか?

  • @京成3200

    @京成3200

    Ай бұрын

    ​​@@Yukkuri-Labはい!とても参考になりました!鉄道模型のお店ポポンデッタで走らせようと思います!

  • @7toms786
    @7toms786Ай бұрын

    特急やくもwwwwww👍❤

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    @7toms786さん、ご視聴頂きありがとうございます。 どのやくもですか?

  • @7toms786

    @7toms786

    Ай бұрын

    キハ181系かな❓💦

  • @user-mb2dl9tg8d
    @user-mb2dl9tg8dАй бұрын

    1:15 魔理沙、82形気動車の隣は80形電車だから、オレンジと緑の「湘南色」塗装のはずですよ。横須賀色に見えます。 門鉄、後藤式?デフレクタは、デザインがドイツDBのイメージが強くてどうしても好きになれないです。ゴメンナサイ 標準デフレクタは武者鎧の肩当てのように武骨で、「これぞ日本の蒸気機関車に相応しい。」と、手前勝手に思ってしまっています。モウシワケナイデス。 魔理沙、霊夢、あの特急マークは大事よね!「やくも」ではないけれど、E259の前面が随分と、のっぺりしている理由が解りましたよ。

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。 早速バレました。80系電車は湘南色です。以前の岡山駅での写真では湘南色にしました。時間がなくてこちらにしたんです。なぜかと言うと湘南色はちゃんと色を出すのが上手く行かないので、出来るだけ登場避けるか、白黒で出してます。 私は変形デフで無くては!と言うことま全くないです。単にレアだから勢い写真は多く撮っていました。

  • @user-bn2cc7by3m
    @user-bn2cc7by3mАй бұрын

    松本零士さん見たら喜ぶ

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます。 松本零士さんはC62だけで無くD51も好きだったんですか?私はあまり知らないので教えて下さい。

  • @だからすみませんって言ってるじゃないか
    @だからすみませんって言ってるじゃないかАй бұрын

    3:58 最期は長門です😡

  • @Yukkuri-Lab

    @Yukkuri-Lab

    Ай бұрын

    びゅーんさん、ご視聴頂きありがとうございます。それは失礼しました。

Келесі