No video

整備士が提案するバッテリーの適切な交換時期

◯バッテリーチェッカー
amzn.to/2SKowdR
◯サブチャンネル
/ @morimotoshinyasub
日々の作業や気づいたことをVlog形式で投稿しています。
◯質問フォーム
forms.gle/tUKA...
◯オンラインショップ
mmotors2892.th...
◯LINEスタンプ
line.me/S/stic...
◯Twitter 
/ mmmotor
◯素材
写真AC
www.photo-ac.com/
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
#自動車整備
#バッテリー

Пікірлер: 280

  • @mugiken
    @mugiken3 жыл бұрын

    日産デイズ(アイドリングストップ車)のバッテリーの限界が知りたくて無交換で7年間大丈夫でした。5年過ぎた辺りから新品のバッテリーを後ろに積んでいつバッテリーあがりになっても良いように準備しておりました。結局は、その後下取りに出したのでどれくらいもったのかは不明です。

  • @user-hk9tl1tj8t

    @user-hk9tl1tj8t

    Жыл бұрын

    いい方法ですね!バッテリーは車内に積んどいても問題ないでしょうか?

  • @oyakatamasuda
    @oyakatamasuda3 жыл бұрын

    うちの近所のガソリンスタンドでは新車で買って半年の時で「いやー、バッテリーが古くなってますね、交換しませんか?」って言って来たよ。 因みに、念力が使えるのでエンジンルームにアクセスしてないですけどね。 給油するたびに「燃料タンクの水が凄いですね!水抜き材入れましょう!」も有ります。 新人さんは指導が行きすぎたのか「燃料タンクが水でジャバジャバですよ!」って言ってた。 そんなに浸水するタンクならメーカーの問題だよ。

  • @COGMATUBE

    @COGMATUBE

    5 ай бұрын

    店員さん「タイヤが4つ全部バーストしてますよ!あとエンジンから出火もしてます!」 😂

  • @kakuzatoupiano
    @kakuzatoupiano3 жыл бұрын

    私が乗る寒冷地仕様のハイエースは今年の車検で6年目のバッテリーになります。ハイエースは寒冷地仕様の場合、85d26r二つを並列につないだデュアルバッテリー仕様です。今もすごく元気にかかります。上がる気配がありません。35万キロに到達し、グロープラグが怪しいので必ずグローの警告灯が消えてもリレーが切れる音がするまではセルを回さないことを徹底(-10°Cを以下の日は二回繰り返す)する以外は何もしていません。これからも大切に乗っていきたいです。

  • @japanhenagi6862
    @japanhenagi68623 жыл бұрын

    私は目視で分かりずらい場合はバッテリーの形状を触り、特に横から膨らみがあれば即交換をオススメしています 確かにバッテリーは充電したら復活はありえますが、充放電の劣化している場合があるので結局はバッテリー上がりする前に交換ですね

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    バッテリーのふくらみも重要な点検ポイントですね!

  • @user-cc5xs6df1i

    @user-cc5xs6df1i

    3 жыл бұрын

    膨らみが有るのは、電極にサルファが付いてバッテリーが目詰まり起こしかけている状態ですね。 まぁ、大抵はそうなる前に朝エンジンが掛からないとかの症状が出ているとは思いますけど。

  • @q.tangle2472
    @q.tangle24727 ай бұрын

    東京在住で平均5年で乗換えていましたが今までバッテリー交換したことはありませんでした、今冬7年使用中でセルが回らなくなって初めて自分でバッテリー交換しました、バックアップ電池も買ったのですがリセット等特に問題ないとのことで使用せず交換しました。モリモトさんがおっしゃる通り5年程度が寿命なんですね、アイドリングストップもバリ復活です。

  • @waxoyaji
    @waxoyaji3 жыл бұрын

    私も5年交換にしてます ①年に一度はバッテリーを外してオプティメイト6でサフェーション除去(活性化) ②5年5万キロを折り返し地点と考え交換 因みに年一で充電し活性化してるので全然使えますが交換しちゃいます ネットでカオスの大型を格安で購入し自分で交換してますが、ずっとノートラブルです

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q3 жыл бұрын

    北海道住みですが寿命は4〜5年くらいですね。でも昔よりは随分バッテリー上がりは少なくなりましたが、突然死が増えた印象です。

  • @seiichi1108

    @seiichi1108

    3 жыл бұрын

    自分も道民だけど購入から4年で交換しています 突然死わかりますよ! 昔のバッテリーはもう少し「根性」があった気がするなぁ 凍れた朝にエンジンがかからないとか最悪なので保険の意味も込めて交換です

  • @zxc1524

    @zxc1524

    3 жыл бұрын

    すごくわかる 昔は性能の下り坂が始まるのも早かったが緩やかな下り坂がずっと続く感じ 今のは長い平地が続いたあと急な下り坂が来てすぐに崖といった感じ

  • @user-zn7vs4vf3u
    @user-zn7vs4vf3u11 ай бұрын

    バッテリー初めてカオスの容量アップで→60B19Lに換えました走り激変までないも安定感になり満足! 2021年3月楽天市場4,500円とお買い得でした、今はヤフオクで再生バッテリー(中古)で同じ容量60を2つで送料込み9000円と高くなりました(2022年製造) カオスでも夏を2回越すと液が3〜5㍉減るようです。

  • @tomkato6400
    @tomkato64003 жыл бұрын

    使用状況に寄って2年から8年経験しています。夜間運転とセルモーターを回す回数が大きく影響しますが、エンジン排気量とバッテリーサイズも影響してきます。家にV36スカイライン(3700cc)とAW11 MR2(1600cc)がありますが、バッテリーサイズは同じです。同じように乗ってますがスカイラインのバッテリーはあまり長持ちしません。

  • @Maple8man
    @Maple8man3 жыл бұрын

    カナダに住んでいますが、冬はガレージでもマイナス30度とかザラですが今のバッテリー8年目になりました。この過酷な中良く持ったなと思います。マイナス30度の朝も一発でエンジンかかりましたね。今度の点検で交換予定です。すごい安物で心配してたのですがここまで持って本当にビックリです。個体差もあるのでしょうね。今回はラッキーだったと思います。

  • @user-zd5ik2dp1k

    @user-zd5ik2dp1k

    3 жыл бұрын

    日本においては、ホームセンター等で売ってる安いバッテリーは危ない、と聞いた事有りまふ。年数経ってるのかな?

  • @ojyama1214

    @ojyama1214

    3 жыл бұрын

    夜はエンジンに電気毛布巻いてますか

  • @user-dg2zi1wo4b

    @user-dg2zi1wo4b

    8 ай бұрын

    @@user-zd5ik2dp1k 経験上、普通に使ってたら4~5年くらいはもちますけどね。 ただ地元は九州なんで、冬場の寒さが厳しい山陰から北海道は、たぶん短いと思いますけどね。

  • @user-dr7by6em9h
    @user-dr7by6em9h2 жыл бұрын

    前の車のバッテリーがまさに突然死でした。4年目ぐらいでしたが全く前兆らしきことが無いまま自宅駐車場で逝きましたね。ソニー損保ではバッテリー上がりの救援サービスがあって無料でスターターを持って駆け付けてくれました。助かりました。その時の方も最近のバッテリーは突然来るので気を付けた方が良い。と言ってました。

  • @sekizakifumio3709
    @sekizakifumio37093 жыл бұрын

    私はバッテリーの事も考えて乗っていますので、7年~10年は使えています。何も考えずに使うと3年程度でしょうが何でも使い方次第ですね。 特にアイドリングストップは無用の長物です! ちなみに3台の車を持ち20年以上、ユーザー車検のみで乗っています。 特にディーラー車検は信用できませんから。。。

  • @HM51256
    @HM512563 жыл бұрын

    サルフェーション除去機能のある充電器で半年に一回くらいフル充電にするだけでも寿命は延びる印象があります。 この前まで使っていたパナソニックのカオスは8年使ってもディーラーのテスターで良好判定でした。今はいざというときの予備として保管しています。 本当はそういう機能のあるトリクル充電器で駐車中いつも充電していると一番いいのでしょうが、機械式駐車場で電源が無いのでそこはどうしようもありません。

  • @ymomji
    @ymomji3 жыл бұрын

    CCA検査の測定値が定格の70%ぐらいになったら使用上の不具合は出てなくても交換するようにしています 交換は自分で行いますが、自分はCCA検査器を持ってないのでCCA検査はディーラーで12か月点検と車検整備の時に行ってもらってい、毎回その結果を数値で教えてもらってます

  • @Alice-to3py
    @Alice-to3py3 жыл бұрын

    バッテリー交換して2週間でバッテリーがあがったとクレームが来て 故障探求するとパーキングモード搭載のドラレコが故障で規定電圧以下になっても常に録画状態だったのが原因でバッテリーあがりした案件がありました。あの時は「そう来たか!」ってなったなぁ…

  • @user-yi6gn5cx8l

    @user-yi6gn5cx8l

    2 жыл бұрын

    ドラレコの設定は車のエンジンを切るとドラレコも切れるように設定しないとバッテリ

  • @sinzzr11
    @sinzzr113 жыл бұрын

    私も車検時のチェッカ-で 宜しくない結果が出た時に交換してもらってます。嫁さんの軽の方はアイドリングストップ機能付きですが アイドリングスットプしないくなったら交換してます。金額もちょっと高いです。。。。ただ最近の車 バッテリ-交換したら 診断機接続してリセット作業も発生する様で 何だか面倒ですよね。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    リセットが必要なので面倒ですね・・・

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th3 жыл бұрын

    北海道で走っている車は、バッテリーが長持ちすると聞いたことがあります。なぜなら夏場はそこまで暑くなくてエアコンをあまり使わないからだと聞きました。たしかに夏のエアコンはかなりバッテリーに負荷がかかってますからね・・・

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    乗り方によっては長持ちすることもありますね。

  • @sunenke
    @sunenke3 жыл бұрын

    自分もだいたい5年なんじゃないかと思ってます 昔の充電制御じゃないときは確か8年ぐらいもったような気がします ただ、メインテナンスはします。液量が減ってたら足して、充電します。 大体年2,3回はしてたと思います あと、弱くなってきたけど交換するほどではない時は、新品バッテリーを買って 積んでおきます。

  • @user-yq8nt8wh1n
    @user-yq8nt8wh1n3 жыл бұрын

    最近のハイテク装備車は電気食い過ぎだから早めの交換が良いかもですね、停車時にもキーレスエントリー等で電波の送受信してる上に 走行時はデイライト、カーナビ、ブレーキサポートシステム、ABS、エンジン制御・・・等々結構バッテリーに負担が掛かってますよね。 特に都市部で大排気量AT車だと低回転ばかりで発電不足に陥りそうな気がします。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    チョイ乗りは充電量不足に陥りやすいですね。

  • @user-sg3jl4kh2f
    @user-sg3jl4kh2f2 жыл бұрын

    まさに、今日2回目の車検あがってきたんですが、バッテリーが「そろそろ交換した方が…」と明細書にあったので、けちらず交換しました。 日頃はCTEKのバッテリー充電器で、乗らない時間長い時は充電してました。ただ、さすがに5年経つと不安でしたので。この動画みて安心できました。ありがとうございました。

  • @user-tu8gp6er5l
    @user-tu8gp6er5l3 жыл бұрын

    うちのセカンド車(嫁使用)の現行フレア(MJ55S)は新車から4年目でバッテリーが内部ショートを起こしてエンジンストール…電動パワステやブレーキが効かず下りのカーブで縁石に当たってストップ…死ぬ思いをしたと言ってましたね。 最近の電気を多用するクルマこそ高性能バッテリーを過信するといきなり来るらしいから、この辺は気を付けるべきかと思いました。 3〜4年にはこまめに点検ののち、怪しいなら替える様にするべきところですね。

  • @NOKKO777
    @NOKKO7772 жыл бұрын

    ここ一か月でバッテリー上り出張が3台ありましたが、すべて4年ほど使った安いものでしたね。 昨日まで元気だったのに何の前触れもなく突然死ぬこともあるので、特に遠乗りの多い人は早めに交換した方がいいですね。

  • @ridernoomoituki
    @ridernoomoituki3 жыл бұрын

    我が家も5年ぐらいをめどにしています。 困ったことにアイドリングストップ車のLA100Sのバッテリーが補充電も無しに7年も持ってしまったことです。 流石に7年は長いだろうと思って交換しましたが、現在も電圧だけは下がらずバックアップ用に保管してます。 バッテリーは突然ダメになることも有るので、緊急用にジャンプスターターはどの車にも搭載しています。

  • @livediofavorite4278
    @livediofavorite42783 жыл бұрын

    充電制御車に充電制御非対応バッテリーをいれていますが今現在6年経っても大丈夫ですね。前回5年でセルの回りが弱くなって念のために交換しています。実際はどこまで使えるか気になったので今回は車にジャンプスターターを置いて、バッテリー上がりを起こすまで使い切れば良いかなと考えています。

  • @shinsannegitan4197
    @shinsannegitan41973 жыл бұрын

    同じ車種でも使用状態によって倍以上に変わってしまう事があります。一番短いのはハイエースディーゼル車で毎回2年しかもちません。エンジンを掛ける回数と走行距離の差です。

  • @takanoritezuka9261

    @takanoritezuka9261

    3 жыл бұрын

    5km程度のちょい乗りが多いと、走行時に復活しきれません。セルを回す時に電気はいっぱい使われますので。走行距離が短いと使った分の電気量が戻れませんので。 電気が使える場所に車を止めてるなら、毎週充電ですね。電気が使えない場所なら、ジャンプスターターを毎日繋げてプチ充電。 バッテリーのマイナス端子にカットターミナルを付ける事で、カットターミナルをねじるだけで充電が出来ます。 僕は10年バッテリーを使います!

  • @takanoritezuka9261

    @takanoritezuka9261

    3 жыл бұрын

    あ、車両側のメモリーを生かしたい時は、バックアップ電源で。

  • @shinsannegitan4197

    @shinsannegitan4197

    3 жыл бұрын

    @@takanoritezuka9261 すみません。分かりやすいアドバイス有難うございます(^^) 幾つか試してみます。

  • @Fumiemon_san
    @Fumiemon_san3 жыл бұрын

    キャップ付きバッテリーなら比重を計りますね、完全充電状態で1.25を下回り尚かつ全セルで測定値にばらつきがあれば交換します。 キャップの無いメンテナンスフリーバッテリーは、バッテリーチェッカーの判定次第ですけどね。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    充電制御やアイスト用のバッテリーだと比重計では判断できない時もあるので注意ですね。

  • @APTME
    @APTME3 жыл бұрын

    今使ってるバッテリーは来月で丸8年ですので、そろそろ交換しておこうかなと思っています。 新品時のエンジン始動の軽快さは無いものの性能的には全く問題ありません。 (80B24LのCCAが満充電で8割程度まで落ちてますが、55B24Lの新品時の性能以上なので問題なし。新車標準は46B24L。) ちなみに、鉛バッテリーの電極版の寿命はJIS規格で10年になるように設計されています。 これに機械的振動や熱などの影響により寿命が短くなりますが、劣化の一番の原因は充電不足の状態が続くことによるサルフェーションの発生となります。 特にアイドリングストップ車は、深い放電状態で利用されることが多いため実際の寿命や保証期間が短くなります。 バッテリーをより長持ちさせたいということであれば、定期的に充電器で補充電し満充電の状態にしてあげるのが一番効果的です。 CCAテスターの注意点ですが、充電直後は化学反応が落ち着いておらず高めの電圧になっているため、半日(12時間)ほど寝かせないと正確な値が計測できません。 整備工場やガソリンスタンドでの計測は、ほぼ走行直後(充電直後)となるため注意が必要です。 エンジンルーム設置の場合には、温度が高くなっている影響で電圧が高くなるためCCA値への影響もでます。 3:04 エンジンが掛かっていれば基本的にオルタネータで発電した電力を使用するので、オルタネータの負担が増えることがあっても、バッテリーへの負担はほとんど変わらないと思います。

  • @edotoyo3
    @edotoyo33 жыл бұрын

    うちのムーブは2か月に一度しか乗らないので半年点検の時には必ずバッテリーが上がっており、 毎回、ディーラーの人が新品のバッテリーを持って車で引き取りにきていましたので毎回バッテリー交換していたわけです。 上がったバッテリーは充電したら使えませんか?の質問に使えません!との事でしたが毎回費用がかさむので、 自分で充電器を買って充電した所、全く問題なく復活して使えます!(半年毎に一万円チョイの費用が掛かっていました) 今は2つのバッテリーをローテーションで使っていますので3年以上経ちデイーラーから交換を勧められていますが バッテリーは一日持てば良いので問題ありません(ひと月は持ちます) もうバッテリー交換はお手の物で車乗る時は毎回バッテリーを交換して乗っています

  • @gdgdtamatamazzz
    @gdgdtamatamazzz3 жыл бұрын

    ホンダHR-Vで新車装着8年、アイスト付きのN-BOXは新車装着3年弱で逝きました。 あとは、買い替えのときは容量アップの社外品にしてます。

  • @user-yc3bg5dp7s
    @user-yc3bg5dp7s3 жыл бұрын

    セレナ新車から7年7万キロでまだ平気です。今月車検で変える覚悟ではいますが。4年前にディーラーでそろそろ交換と言われて、あれから4年経ってしまいました。最近調べたところ、セレナの純正はかなり長持ちすると言う話も聞きました。ディーラーで交換すると7万円するらしいです。

  • @Yukkuri_Dark_Net
    @Yukkuri_Dark_Net3 жыл бұрын

    少なくとも「バッテリーの劣化具合って大丈夫かな」と頭の片隅に置いておける人には過剰な心配はいらないかなぁと。 ちなみに私はエアクリーナー交換のさい、ブレーキフルードがずいぶんと黄色くなってることに気づきました。 あちこち見てると異常となる前から状態変化に気付けるのがいいですね

  • @user-vr1zd2yf2r

    @user-vr1zd2yf2r

    3 жыл бұрын

    甘い 君にさらにアドバイスしよう 車体の下に潜り込んでロアボールジョイントブーツの劣化や、ドライブシャフトブーツの劣化具合も見よう! ついでに下回りの錆も ボンネット開けたらクーラント液の残量も見よう! オルタネーターの焦げ具合も!

  • @softpunk7832

    @softpunk7832

    3 жыл бұрын

    余計なお世話はやめましょう。

  • @user-vr1zd2yf2r

    @user-vr1zd2yf2r

    3 жыл бұрын

    @@user-kp9xs4bd3m ん?誰にいってんの? ボケた意味不明な絡みはやめてくれ

  • @user-vr1zd2yf2r

    @user-vr1zd2yf2r

    3 жыл бұрын

    @@softpunk7832 俺の勝手

  • @user-kp9xs4bd3m

    @user-kp9xs4bd3m

    3 жыл бұрын

    @@user-vr1zd2yf2r さん 大きななお世話でしたね。 削除しときます。

  • @godaitanzen-WL
    @godaitanzen-WL3 жыл бұрын

    昔のクルマだとバッテリーに寿命が来る=電圧が下がるとウィンカーが点きっぱなしになるとかヘッドライトが暗くなる等の症状が出て交換の目安にできました。 でも最近のクルマは多少電圧が下がっても灯火類に変化が出にくいので察知が難しいです。 さらに、エアコンやナビシステムを含めた搭載コンピュータなどによって電力消費が激しくなったことによって、前触れもなくある日突然バッテリー上がりが起こるという恐怖が… 経験上、森本さんが仰るように『5年で交換』がコスパ的にベストな交換時期だと感じます。

  • @user-dk3gm2nx7q
    @user-dk3gm2nx7q3 жыл бұрын

    30年乗ったキャンターは、2回しか交換しませんでした。 10年もったってことですが、1度は、まだ使えるのにフォークリフトにお下がりに出すために交換しました。 昔の車は、ラジオも機械式メモリーなので、待機電力?が一切ありません。

  • @user-jl3ey6wl8q
    @user-jl3ey6wl8q3 жыл бұрын

    こんばんは!バッテリーの交換時期は難しいとこですね!バッテリーが上がる時は突然だから困りますね!

  • @yasuyasu9068

    @yasuyasu9068

    7 ай бұрын

    僕は月1で充電してるんで(トリクル充電機で)、充電時間短くなってきたら交換してます

  • @user-vq1zh3qi7z
    @user-vq1zh3qi7z2 жыл бұрын

    ハスラー新車2年目ですがイエローハット無料点検でバッテリー要交換と言われてびっくりしてます。1年経過時にアイストキャンセラー付けたのに まだセルの回りが悪いなど不具合は感じていませんが、替えようか悩んでます。車内でテレワーク頻繁にしてたからか?補充電で最低でも車検までは持たせたい。

  • @9T17-Triode
    @9T17-Triode3 жыл бұрын

    100A流して3V低下する....つまり内部抵抗が0.03Ωを超えたら交換しています。 走行距離とか経過年数はあまりアテになりません。 内部抵抗の測定が最もわかりやすいです。具体的には電圧計(アナログ)を見て無負荷で12Vでも セル回した時に何V低下するかで判断できます。9Vまで下がったらそろそろ交換時期です。 またアイドリングでヘッドライト点けておいてアクセルで回転上げてライトが明るくなったら 交換すべき時期が来ています。新品のバッテリは回転上げても明るくなりません。

  • @walkin68
    @walkin683 жыл бұрын

    タイヤの空気圧点検のついでにバッテリーも点検してもらってます。 CCA値を参考にしますが、最近のバッテリーはダメになる予兆があまり無いそうなので、 消耗品と割り切って3年程度で交換します。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    その方が安全でしょうね。

  • @user-mb9iz4px3c
    @user-mb9iz4px3c2 жыл бұрын

    バッテリーに関しては、デサルフェーターを装着してサルフェーションの発生を防ぎながら、後付けの電圧計付きの電波時計を使って常時電圧の確認をしています。そして、始動性を良くする事に注力してバッテリーが弱って来ても耐えられる状態をキープする様にしています。幸い?にも、アイドリングストップは付いていないので、充電制御だけで比較的安価なバッテリーで済んでいます。 因みに、バッテリーは行きつけの解体屋さんで中古の元気なものと1,000円で交換してもらえるので、弱って来たと感じたら交換してます。大体4年以上は使えていますね。

  • @user-kk3pm9qe6g
    @user-kk3pm9qe6g3 жыл бұрын

    携帯型のジャンピングスターターを 車に積んでバッテリーは死ぬまで使います。

  • @yoshiokakimoto3875
    @yoshiokakimoto38753 жыл бұрын

    お疲れ様です☕️ 昔のバッテリーの状態を見極めるには 短距離の走行が多い車は早く消耗して 長距離の走行が多い車は長持ちすると 認識してました🚗 それとセルモーターの動きが弱くなると バッテリー上がりの予兆かと⁉️ 最新のバッテリーはよくわかりませんが 定期的な点検が大事ですね🚗🙆‍♂️

  • @user-jy9gw4kw3u
    @user-jy9gw4kw3u3 жыл бұрын

    私は、2年で変えてしまいます。夏の暑さと冬の寒さでバッテリーを変えていまいます。夏場はエアコンを使うため早めに秋頃かえてしまいます。

  • @ystszk9901
    @ystszk99013 жыл бұрын

    アイドリングストップの車はバッテリーの負荷がかかりやすいのではやめに交換が必要(バッテリーも高価格になってしまう)。 ハイブリッド車はいわゆるセルモーターを回さないので持ちが良いですね(先代アクア乗りの感想)。 動画でいわれてましたが、今のバッテリーはいきなりだめになるようです、セルモーターの周り具合とか関係なく突然寿命が来るので交換時期(早めの交換がベスト)が難しいですね。

  • @user-zk6gx7dx8s
    @user-zk6gx7dx8s3 жыл бұрын

    森本さんお疲れ様です。なかなか判断が難しい部品の一つですね😃目安としては補水するようになったらそろそろと言う感じです。使い方で寿命が違うので目安は液面確認、出来ないタイプだと最初にエンジンを始動する時のスターターモーターの勢いで判断するしかないですね😃電圧計付けて見ると言うのもおすすめです。

  • @1919masami
    @1919masami3 жыл бұрын

    友人の整備士に言わせると車検(4年)ごとに交換するのが一番安全だそうです。 特にアイドリングストップが付いたガソリン車(軽)などは要注意だそうです。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    突然使えなくなることがあるので、定期交換なら安心ですね。

  • @ipodtouch5th

    @ipodtouch5th

    3 жыл бұрын

    アイスト付きの車のバッテリーは長持ちしませんね。エアコンも止まるし。

  • @takumi1999
    @takumi19992 жыл бұрын

    ちょうどそろそろ5年でバッテリーが逝きました。OBD2にHUDを付けたことで高負荷になっていた事も原因と思いますが。修理に行くためにジャンプスタータと、念のためメモリーバックアップも購入(5,000円ぐらいと1,000円ぐらい)。ついでにHUDも買い替え。ジャンプスタータは転ばぬ先の杖とも言えますね。

  • @hidey60
    @hidey603 жыл бұрын

    今だったら2千円位でCCAテスターが売ってるので、それを購入しておけば目安は分かりますよ。 アイスト車だと下手すれば2年持たない個体もある位なので使用者によって期間は激変します。

  • @mamoru0728
    @mamoru07288 ай бұрын

    中古で購入したプレジャーボートのバッテリーが3年半経過して、各方面から「交換時期」と言われましたが、とっても元気なので勿体無い病が出てしまい踏ん切りが付かずにいました。 ちゃんと交換しないと海で漂流しかねませんね。

  • @130higroup6
    @130higroup63 жыл бұрын

    あくまでも自分的には バッテリー本体の箱に記載してある 補償年数 又は 距離を超えたら 交換する様にしていますよ それまでは 補償がありますけど それ以降は 補償がないからです

  • @user-tj7qw6zt9b
    @user-tj7qw6zt9b3 жыл бұрын

    どれぐらい もちますか、に1番 回答しにくいのがバッテリーな気がする……… エンジンオイル 無難に5000㎞。 タイヤ 約3万㎞又はパンク。 あとはだいたい症状が出てもなんとか乗れますからねぇ

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    「どれぐらいもちますか?」は困る質問ですねwたまに聞かれます。

  • @TAMA-dn4re
    @TAMA-dn4re3 жыл бұрын

    ほぼチョイ乗り車で今年7年目です。 パナのカオスで純正より容量多いですが

  • @onemevius6072
    @onemevius60723 жыл бұрын

    3年から5年と見てますがやはり使用状況でかなり変わると思います。 今の車はLEDの使用で消費電力が少ない様に見えますが、以外と電気消費量が多いですね。 昔より良いバッテリーになっているけれど、やはり乗り手の使用状況で変わります。 アイドリングストップ機構は、バッテリーやセルモーターに良くないかと思います。 交通量の多い場所で信号で停止発進の繰り返しで距離走らないと充電不足になりやすいですよね。

  • @Teiki-pw8un
    @Teiki-pw8un3 жыл бұрын

    私の車は、10年に1どバッテリー交換しました。 後、3年で、2回目のバッテリー交換時期となります。 ちなみに、家の車は、朝や昼間であれば、バッテリーが上がっていてもエンジンがかかります。 バッテリー交換時期の見分け方としては、カーステレオの時計が,大幅に狂っている事が目安になります。 この様に、バッテリーが長持ちするのも、ソーラー充電器のおかげです。 ソーラー充電器を搭載しているので、バッテリーは常に満充電状態なので、バッテリーの負担が少ないので長持ちするのだろうと思っています。バッテリーそのものも全然高悪ありません、2980円のバッテリーで十分なんです。 家の車は、ハイブリットやEVではありませんので、一番安いもので十分なのです。

  • @user-tn9uk8dj4e
    @user-tn9uk8dj4e3 жыл бұрын

    森本さんこんばんは! 私もバッテリーの交換時期森本さんの言う、5年で変えた事が有りますよ!うちのヴィッツ君は 点検整備の度にバッテリーの点検をしています。今のバッテリーは 3年を越えましたけど、CCA容量が少し下がって来ましたね! やはり日々のメンテナンスが重要 ですよね!

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    チェッカーで点検することが大事ですね!

  • @SHIN-hw4zx
    @SHIN-hw4zx2 жыл бұрын

    僕のも充電制御のメンテナンスフリーバッテリー使ってます、2016年1月から使ってカーショップにバッテリー突然死しますと言われました、電圧は12.20だったんですけどバッテリーあがりに注意ですね。勉強になりました。

  • @niihiro2009
    @niihiro20093 жыл бұрын

    新車の輸入車は2年持たないで死にました。船便で長期放電したと思います。 自分は軽自動車用にサイズダウンして、5万キロにしてます。 普通車のバッテリーは高いので、軽自動車用の安いバッテリーにして交換サイクルを短くしても良いと思います。

  • @wy-qs3su
    @wy-qs3su2 жыл бұрын

    会社の車(トラック)は2年おきに海外製の激安バッテリーと交換してます。アトラスバッテリーは安くて不具合無くお勧めです🙋‍♂️

  • @user-mh6hw4jo1g
    @user-mh6hw4jo1g3 жыл бұрын

    うちのハイゼットですが7年16万キロなのですが、今まで一度も交換した事がありません。 以前から気になってはいるのですが、セルも元気に回るので忘れてしまいます。 チェッカーで測定してもOK表示らしいです。 あたりが良かったのでしょうかね

  • @kuroimp58
    @kuroimp583 жыл бұрын

    電装の多少にも依ると思います。 デイライトを着け、常時録画ドラレコを着けてるので、新車から丸4年の間に2回変えました。34B19r→60B19r→60B19r。 嫁さん号は新車から13年で1回の交換だったので、バッテリーサイズにも依ると思います。55D23→55D23。 リア用ドラレコ増設を目論んでいるので、来年の車検頃、80B24にサイズアップ(値段も2.5倍)したいと考えてます。

  • @NURUPOI
    @NURUPOI3 жыл бұрын

    出光ザクシア買いました!(4年保証)  モニターもついてたので素人でも状態が一目瞭然でいいです

  • @user-zn7vs4vf3u
    @user-zn7vs4vf3u Жыл бұрын

    今高いですね、3年前までホームセンターで2500〜2980円のを軽自動車に交換してました安いから3年前後で、古いのは買取りで200円値段ついてましたし。車歴40年で初体験14ヶ月のをガソリンスタンド出る時にエンジンかからない! 当たりハズレあるとは聞いてたが正にでした、2年前の3月に楽天市場でカオスブルーが4,500円で購入したら断然いいです、皆さんお試しあーれ。 ところが今は9,000円超えてますね、同じホームセンターのでさえ4,800円以上そんな時代なんですかね

  • @abcdef4971
    @abcdef49713 жыл бұрын

    パナソニックのカオス使ってますが、送料込みで4千円代と超安いので、点検はしたことなく、ずっと3年で交換してノントラブルです。 安すぎてガソリン1回満タンくらいの値段ですね。

  • @nanashi445
    @nanashi4453 жыл бұрын

    最近のメンテナンスフリー型は注水補充が出来ないので、干上がって急死パターンが多いかと。そのために予防交換が吉ですよね。 注水出来るタイプだと意外と長持ちする印象で、6年くらい。MF型で4年。こんな感じかな。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    MFは予防交換しかないですよね。

  • @intelli-dqn
    @intelli-dqn3 жыл бұрын

    仕事が終わって帰宅しようと思ったらバッテリー上がりしていて帰れなくて車中泊した同僚がいたのを思い出した

  • @user-vf4os9eh4r
    @user-vf4os9eh4r2 жыл бұрын

    私はワゴンRマイルドハイブリッド 乗ってますが。納車してから 3年で交換しました。 新車装着バッテリーがサイズが K42Rで。エネオスに聞いたら 電圧測定したら要交換ランプが ついたので、サイズをやや大きめ にしてK42RからM55Rにしました エネオスバッテリーを使ったこと無いので、アイドリングストップ仕様の バッテリーにして。特にスマホの充電 したりカーナビ使ってるので 少し大きめにしたことにより バッテリーは電圧を測定してもらう ことにより早期に交換すれば 予防整備が大事だと思います。

  • @user-wc7cu7wc8w
    @user-wc7cu7wc8w3 жыл бұрын

    僕なりのバッテリー交換時期は、バッテリーが新しい時は時計が進んで行くと思います。時刻設定はそのままにして乗り続けて何年かすると時計がだんだん遅れぎみになり、現在時刻と合う様になって来ます。その頃になるとセルの回りが弱くなります。その時が、バッテリー交換のタイミングと判断してます。バッテリーの個体差が有るので何年持つかは分からないと思います。

  • @taikitatuzin2947

    @taikitatuzin2947

    3 жыл бұрын

    そんなわけない

  • @wd1956

    @wd1956

    2 жыл бұрын

    バッテリーが元気だと電圧が高くなるので時計も早くなり、へたって来ると電圧が低くなり遅くなると思います。 時間の間隔は電圧に影響を受けて変化すると言う事ですね、アインシュタインの相対性原理だと思います。 カオスバッテリーはこの原理を応用して、時空間のカオスで長寿命を実現しているのです。

  • @shnyou

    @shnyou

    Жыл бұрын

    クォーツ(水晶発振機)なら振動周波数は電圧で左右されないはず。

  • @snaffyg1558
    @snaffyg15583 жыл бұрын

    電池のおかげて自動車がおかしな事になってきてる時代ですが、ジャンプスターターに関しては本当に良い時代になったと思ってます。いつもクルマに積んでるのは止めたほうが良い。たまに使ってやらんと。それだってバッテリーですから。

  • @user-xp4wo2jw7e
    @user-xp4wo2jw7e3 жыл бұрын

    自分も定期的にバッテリーの点検CCA計測してもらってます 交換した時は必ず保証書を必ず貰う(結構大事)ようにしてます! 因みにバッテリーは値段高いけどパナソニックのサークラです!

  • @user-kq4lf5ko2n
    @user-kq4lf5ko2nАй бұрын

    夏場のエアコン使用時や夜間走行の時に、四年目くらいから電圧が下がり、それ を補うためにオルタネーターの発電力を上げるために、アイドリングが上がりま すので燃費が少し悪くなる傾向が見られると思います。 今のバッテリーは、さっきまであんなに元気だったのに突然他界する傾向があり ますので、昔のバッテリーのようにヘッドライトが暗くなるとか、スターターの 回転に勢いがなくなる等の症状が出ないので、ジャンプスターターを携帯してお 居た方が、JSF等のロードサービスを呼ぶ手間と時間を省けますで、一台所有 しておいた方が、無難のように思いますし、最低でもブースターケーブルは車の トランクに積んでいたほうが、安心ですよね。

  • @kite_roofae
    @kite_roofae3 жыл бұрын

    メーカーの耐久年数ってのはバッテリーもだけどそれ以外の家電製品とかも全部、最も過酷な状況下で適正な使用して不具合が起きない期間なので 街乗りであれば2倍前後で交換時期が来るってのは妥当な期間ですね。 わかりやすく例えるなら、農家で農機具を自宅から畑へ運搬してるトラックと、融除剤を大量に撒いてる積雪地帯で土木工事に使われてるトラック 同一使用期間なら見た目の損傷だけでなく見えない所の腐食も消耗品の消耗具合も土木工事のトラックの方がボロボロに……

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    耐久年数はある程度マージンがあるはずですからね。

  • @ji3hge351
    @ji3hge3513 жыл бұрын

    品質のバラツキがなくなってきたし、毎日エンジンかける人とサンデードライバーとでは違うし、季節感で冬場上がりやすいと言うことで、断熱材で巻いたりしてたんですが最近は関係なし、電気製品が多すぎます。高速道路走行で、渋滞に合い、走行中にも関わらず、エンジンが止まる、そうなるとウンともスンとも言わず戦線離脱ですから、

  • @zxc1524
    @zxc15243 жыл бұрын

    CCAが一番参考になるかなあ 個人でもテスターは買える値段だけど、会社で買ってほしいw 昔はバッテリーが弱ってくるとライトが暗くなって、アクセルに合わせてライトが明るくなったり暗くなったりするがそれでもしばらく持った 今のバッテリーは安定して長持ち 昔はセルの水量が減って性能低下とかあったが、今はMF(メンテナンスフリー)バッテリーがほとんどで、補水の必要もなくなってきている その代わりヘタリを感じてから使用不能になるまでがあっという間 2~3年使ってセルの重さを感じたらもう寿命 すぐに買えた方がいいと思う

  • @michiodo
    @michiodo3 жыл бұрын

    僕は初回車検の後すぐにアイドリングストップしななくなったりベットライトが暗くなったり室内灯が暗くなったりしたので交換しました アンプとかサブウーハーとかの消費が多いと思います あと新古車で買って一年くらい動かずに放置されてようなのでそれも良くないと思いました 交換したバッテリーはホームセンターで19000円くらいで高いと思ったけどネットだと同じのが7300円で買えました

  • @hajimeyotunogi2112
    @hajimeyotunogi21123 жыл бұрын

    カオスバッテリーで8年目です。補水不要と書かれてはいますが、先日開けましたら電極が露出する程まで減って居ました。こまめにチェックしなきゃですね。

  • @drider_hayato
    @drider_hayato3 жыл бұрын

    今乗ってるアメ車のバッテリー、二つ前が5年4か月、前回が3年半(どちらもボッシュ)で今日HELLAに交換した。2回ともほぼダメになってからの交換です。 日本車日本製のバッテリーで7年ちょい使えたこともあったなー。消耗品と割り切って定期的に交換すればいいんだろうけど・・・。

  • @ridermoto8995
    @ridermoto89953 жыл бұрын

    いつも楽しみにして動画を拝見しています。 私の場合、7年過ぎたころからエンジン停止時の電圧が12.5Vを切るようになり、 8年過ぎで交換しました。 一つだけ教えていただきたいのですが、エンジンが動いているときは電圧が常に13.7~14Vぐらいを維持しています。電装品を色々使っても12V台になることがないということは、エンジンを動かしている限りバッテリーから電力が供給されることは無いということなのでしょうか。

  • @ridermoto8995

    @ridermoto8995

    3 жыл бұрын

    ちょっと勘違いしてました。エンジンかかっているならバッテリーあがりは起こらないですね。電装品を多く使うとバッテリーを充電する電力が少なくなるということだと思いますが、電圧があまり変わらないのでオルタネーターが頑張っているのでしょうかね。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    13~14Vというのはオルタネーターの発電ですね!

  • @naritahirosi7559
    @naritahirosi75593 жыл бұрын

    パナのバカ高いバッテリーを買いましたが3年保証です、。 バッテリー充電気を買って今5年目です。 今は、全固体バッテリーがほしいです。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp20093 жыл бұрын

    うちが使ってるのは古河とユアサですね。 どちらも間違いないメーカーで安心できます。 バッテリーは自家用や営業車でも違いが出てくると思います。 3年経たずにバッテリーが上がる人もいます。 1年半過ぎた辺りで時々点検するなど、普段からバッテリーを意識したメンテをしてたらトラブル回避になりますね。 以前4年近く使ったバッテリーをオイル交換のときに点検したら結果は真ん中の注意だけど、要交換に近いですと言われて買い換えたことがあります。

  • @ojyama1214

    @ojyama1214

    3 жыл бұрын

    停止してエンジン切ってたら半年でお釈迦になりました。全然エコじゃない。

  • @gyokaiscoop
    @gyokaiscoop3 жыл бұрын

    うちの車では延命装置を付けて5年以上持っています。 機器は無名ですが維持しております。

  • @sverek
    @sverek3 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。 質問ですが、動画で夜間乗りでバッテリー消費が早いとのことですが、オルタネーターの充電が追い付かないということでしょうか。 また、オルタネーターが正常に動作しても、同時にライトが使うとバッテリーにも影響があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • @user-wg5cq4uk6e

    @user-wg5cq4uk6e

    3 жыл бұрын

    ライトや電装類の維持にオルタの発電した電力が行ってしまうので、あんまりバッテリーに充電されません なので、日中しか使わないバッテリーと比べて短命になりやすいと思われます

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    充電は大丈夫ですが、バッテリーから供給する電力が多いからですね。

  • @sverek

    @sverek

    3 жыл бұрын

    @@user-wg5cq4uk6e ありがとうございます。大変勉強になりました。

  • @sverek

    @sverek

    3 жыл бұрын

    @@morimotoshinya いつもありがとうございます。なるほどです、オルタネーターが正常でもライトなどの電装類が使用されると、バッテリーから供給になるますね。

  • @kurinosukesasa3158
    @kurinosukesasa31583 жыл бұрын

    自分は、買ったらもう一度充電してから使う様にしてる。 あとは季節の変わり目(特に夏の後や冬の後)に充電してやる。 これをするだけでかなり安心して乗れると思います。 あと見落としがちなのがターミナルの緩みとか、 接点不良とか。燃費や走りに影響するからちゃんと見た方が 良いと思います。 がしかし、森本さんが仰ったとおり、メンテナンスフリーは突然死にますw 先日3日前にエンジンかかったのに、突然セルが回らなくなって 充電したら復活しましたが、改めて購入日を見たら4年と半年・・・ そろそろ交換します。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    ターミナルの点検もしたほうが良いですよね。やはり日々のメンテが大事です。

  • @amazingthailand709
    @amazingthailand7092 жыл бұрын

    一年中エアコン入れっぱなしの当地では、バッテリーは一年経過したら 交換するように勧められます 実際は3年くらい持つ事もありますが、本当に一年でダメになる事も

  • @bio-cancer1903
    @bio-cancer19036 ай бұрын

    仰る通り5年目のバッテリーが始動時にかかり悪くなってやばそうだったので、念の為バッテリー交換しました このぐらいの間隔で交換するのが正しいと思います

  • @user-bp3rq5oy4x
    @user-bp3rq5oy4x2 жыл бұрын

    私は車検の度に交換してます。 性能低下したバッテリーを使ってると、オルタネーターのオーバーワーク(人間なら過労死)でパンクしたら、それこそ高額出費になりますからね。 ベルトの痛みも早いし、燃費も落ちると思います。 何より不安を抱えて運転なんかしたくないですからね。

  • @user-nm6uo4np8k
    @user-nm6uo4np8k Жыл бұрын

    メーカールートじゃないと調達できないバッテリー(各社注釈つき) 私のオデッセイ、納車のときにアイドリングストップしない設定にしました。 でサルフェーションというものがありますが、効果は限定的だと思います。

  • @J-DAIM
    @J-DAIM3 жыл бұрын

    この前電解液が無くなりすぎてる温泉の匂いのバッテリーに出会いました

  • @931gg
    @931gg3 жыл бұрын

    簡易的なオルタネーターチェッカーで確認しつつ 年に数回自分で充電するくらいですが、5年以上は使えるかなぁ~と思います。 夜間走行、エアコン使いは、かなり少ない運転ですけど。

  • @user-pb1fg9zl1o
    @user-pb1fg9zl1o2 жыл бұрын

    昔のクルマはバッテリーが弱るとスターターセルの回り方が弱くなったりヘッドランプが暗くなったりとドライバーにお知らせしたが今のクルマは何の予兆も無くあがってしまう。

  • @tokyo1966
    @tokyo1966 Жыл бұрын

    ドラレコの駐車監視機能を使っていると、めちゃくちゃバッテリーを消耗するようです。 一年半で、既に11.8vまで劣化してしまいました。

  • @tk4279
    @tk4279 Жыл бұрын

    バッテリーテスターとかも「細工が出来る」らしいですね。(設定をいじると、良好なバッテリーもそろそろ交換と表示できるとか) まあ、必ず細工してるって訳でもないので、正しい結果を出してる場合も当然あるわけですが。 で、やっぱり『使用状況(メンテ状況)などで、寿命は結構変わる』かと。自分は普段から、バッテリーの様子見て充電したりしてます。なので、結構持ちが良い傾向ですね。(気になると車検で借りた代車まで充電してしまいますwこれ弱ってんだろ?と思ったら)

  • @mori-nako-jun
    @mori-nako-jun2 жыл бұрын

    森本さんが言う様に、5年位で交換したほうが良いかと思いますね。 ちなみに妻の車は、週に一度位片道5キロのスーパーへ買い物に行く位の使用。 わたしは毎日片道7キロの通勤に使用していますが、妻の車の方が先に5年目でバッテリー交換になりました。  車は使用状況によって色々な部品が摩耗してきますが、走行距離が少ないから状態が良いとは限らないと思います。 わたしも妻も車は軽自動車を愛用し40年は運転しています。一度車を購入するとだいたい10年位は使用します。 その間バッテリー交換をしたのは、妻の車だけです。わたしの車は一度もバッテリー交換をした事が有りません。  たまたま条件が良かったからかも知れませんが、あまり乗らない車よりも毎日乗っている車の方が調子が良いのでしょうか?

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    2 жыл бұрын

    毎日乗るほうが長持ちしますね!

  • @9cmParabellum
    @9cmParabellum3 жыл бұрын

    まあ、分かんなきゃ2回に1回の車検で4年ごとに交換すれば良いし、ちょっとでもギリギリを攻めたいなら、自分で電圧を見とけば良い。 カー用品店やスタンドで「バッテリー弱ってるっぽいんですけどお〜」とでも頼めば、新品の営業のために喜んで測ってくれると思うし、活用できるものは活用して、自分の懐事情と安全マージンと相談しながら決めれば良いと思う。 そういうのが手間で面倒なら4年に1度の頻度でバッサリ交換しちゃえば良い。

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice3 жыл бұрын

    趣味のクルマのロードスター、わたしが使ってるパナソニックカオスは5年の交換スパンでもかなり余裕があります!!( ^ω^)

  • @user-cc5xs6df1i

    @user-cc5xs6df1i

    3 жыл бұрын

    余り乗らない車の場合、バッテリの端子を外しておくという手が有ります。但し、カーナビやエンジンスターターを取り付けている車ではやってはいけないけど。

  • @user-fh1vu8vk1f
    @user-fh1vu8vk1f3 жыл бұрын

    パナソニックのカオスを5年毎に交換してます。

  • @andrepaquenet723
    @andrepaquenet7235 ай бұрын

    BOSCHのバッテリーを使っています。それで別に購入したバッテリー充電器で 定期的に充電しています。繋ぐと充電を開始して、その時のバッテリーのバテ 具合が分かるので便利です。 で、質問なんですがバッテリー本体にバッテリーの状態を表示している小さな のぞき窓というか、表示ポイントがありますよね。正常ならグリーンの表示の アレです。アノ表示ってホンマにどの程度信用出来るモンなんですかねぇ ???? まぁ、正確というよりも、おおよその状態表示というモノなんでしょうが・・

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    5 ай бұрын

    比重を測定しているので信用は出来ますね!

  • @user-yg2qq1vw1f
    @user-yg2qq1vw1f2 жыл бұрын

    今乗っている車はアイドリングストップバッテリー指定です。ターボ車に乗っているため、毎回オフにしています。停車時のエンジン停止は、ターボにとっては、死活問題。エンジンオイルの機能を果たせないため、結果、エンジンを痛めてしまう。燃費は下がりますが、アイドリングは、意識してやるようにしています。 アイドリングストップバッテリーは、通常バッテリーよりも電力が高い分、アイドリングストップ機能を行わないのであれば、バッテリーの持ちは、長く感じます。

  • @sidenksi
    @sidenksi2 жыл бұрын

    充電制御車に乗っています。丁度5年で突然死にました。昨日までセルの廻りも良かったのですが 5年に成ったら交換したほうがいいです。

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o2 жыл бұрын

    自分、祖母からもらったミニキャブトラックU42Tに乗ってるんですが、祖母が乗ってた頃のバッテリー(Panasonic)なんですが、約10年ぐらい立つんですが、自分が乗ってからもバッテリーって交換したこともありません。😔今まで夜間🌃ライト付けて走行するなんてことがまずないのでどうなのかなと?🤔2、3、5年が10年ぐらいまで持つ物なのでしょうかね。

  • @user-wu4lp4wn2w
    @user-wu4lp4wn2w Жыл бұрын

    私はバッテリー上がったら交換してます。肌感覚で5年は持ちます。大体メーカーの2倍って思ってます。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    Жыл бұрын

    上がってから交換では怖いので早めの交換がおすすめです。

  • @user-hz3lt1gx8g
    @user-hz3lt1gx8g3 жыл бұрын

    バッテリー交換時期は、2~3年が理想ですが、僕も森本さんと同じで、5年過ぎたら交換した方がいいかなって感じですね。 あとは、オーナーの使い方だったり、車だったりで違うと思います。 あと!!きちんと車にあったバッテリーを交換しないとダメですよね。 DIYで交換する人の中で、サイズが合えば、安いバッテリーでもいいんじゃないのと思っている人もいますからね。 最近は、電圧とCCAをチェックして、電圧が正常でもCCAが低い場合は、使い方を聞いてから、交換を進めますね。

  • @YukinoYasuhiko-Shirokuma3901
    @YukinoYasuhiko-Shirokuma39013 жыл бұрын

    そろそろ2回目の車検(5年目)なので、ディーラーで見積もりついでにバッテリーのチェックをしてもらった所、性能が30~40%まで落ちてました。 (ISS車なので見積のバッテリー価格がえげつなかった為、自分で購入して、交換は電装関係に影響出ると嫌なので、車検ついでに依頼しますけど) ところで、パナソニック製や出光(現・アポロ)製のバッテリーって、標準もしくは別売りで取付型のバッテリー測定ユニットがあるけど、あれって意味あるんですかね…。逆に劣化を早めてしまいそうで怖い…。

  • @morimotoshinya

    @morimotoshinya

    3 жыл бұрын

    測定ユニットである程度は劣化具合がわかるかもしれませんね。それより定期的に整備工場で点検してもらう方が確実だとは思います。

Келесі