【鍼灸漢方医の家系11代目が語る】漢方薬はなぜ効くのか?〜前編〜

▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbt...
▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
/ @yoshinoseikeii
【吉野敏明 プロフィール】
銀座エルディアクリニック院長
歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
神奈川県横浜市出身。
神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
2008年医療法人社団誠敬会設立。
2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
#漢方薬#効能#吉野敏明

Пікірлер: 46

  • @giulianiVII
    @giulianiVIIАй бұрын

    吉野先生尊敬しております。

  • @user-jq4se3ep6k
    @user-jq4se3ep6kАй бұрын

    いつもありがとうございます✨ こんな詳しくわかり易く説明する先生が増えたら、 自分の食事や身体と向き合う人も増えるはず。 👍

  • @user-kp2ou1lb3u
    @user-kp2ou1lb3uАй бұрын

    いつもありがとうございます。あらためて漢方薬、医食同源の奥深さを感じました。

  • @user-bg2jp8jq7f
    @user-bg2jp8jq7fАй бұрын

    吉野敏明先生❗️ 上医の医療、教育活動‼️ 日々 ありがとうございます💚

  • @rock5strings560
    @rock5strings560Ай бұрын

    吉野先生から漢方薬2種類を処方されています。 1年以上飲んでいますが、ますます効き目を感じています。

  • @user-gr1zp5yf5o
    @user-gr1zp5yf5oАй бұрын

    いつも非常に分かりやすい解説ありがとうございます!

  • @chirimenjakoo
    @chirimenjakooАй бұрын

    以前、婦人科で漢方薬勧められて飲んだらひどい下痢、腰痛になりやめました。 対症療法に頼った自分を恥じました。 西洋でも東洋でもサプリメントも副作用があるという事、忘れずに緊急時の物と捉えています。 日頃の生活習慣が悪いのが原因の事が殆どなので、吉野先生の配信有難いです❤😊

  • @srt6708

    @srt6708

    19 күн бұрын

    その婦人科の先生が漢方の診察に基づいて処方したのかが疑問ですね 今の医師の多くは漢方を知りませんから 脈、腹、舌、そして陰陽五行説を理解してる医師は少ないです

  • @user-lp6py1tz6p
    @user-lp6py1tz6pАй бұрын

    前に 漢方薬は処方する医者によって千差万別と聞きたい事があります! 吉野先生の処方なら間違いないですね!飲んだ瞬間から効きそうです😊

  • @srt6708

    @srt6708

    19 күн бұрын

    漢方は体質に合ってるならにおいを嗅ぐときから聞いてますよ  あくまでも合う薬ならですけどね

  • @TM-xq4wt
    @TM-xq4wtАй бұрын

    はぁ〜待ってました👏

  • @user-rh4yp2oj8p
    @user-rh4yp2oj8pАй бұрын

    いつもありがとうございます(˶ˊᵕˋ˵)

  • @user-wd5es9jk3x
    @user-wd5es9jk3xАй бұрын

    配信ありがとうございます、お疲れ様です、面白い┉とにかく面白い┉時間があっという間です。吉野先生にお願い┅東洋医学のおすすめ本などがあれば紹介していただけると嬉しく思います。

  • @srt6708

    @srt6708

    Ай бұрын

    木下繁太朗 健康保険が使える漢方薬 1992年版 漢方や鍼の保険適応運動をしていた東京のお医者さんの名著です 自分が通ってた漢方医が診察に使っていた本です これなら保険の範囲でも漢方薬を効率よく使えるし、一般の人にもわかりやすく書いてあります

  • @user-wd5es9jk3x

    @user-wd5es9jk3x

    Ай бұрын

    @@srt6708さん、 本のご紹介ありがとうございます、探してみます。

  • @ymm1793
    @ymm1793Ай бұрын

    本質的でめちゃおもしろい❤🎉 もっと知りたい〜‼️勉強しようっ📚

  • @user-by7xe8vd2n
    @user-by7xe8vd2nАй бұрын

    ありがとうございます。 漢方薬は糖尿病改善にお役に立っています

  • @user-mf4hn3cn8d
    @user-mf4hn3cn8dАй бұрын

    新薬は出口の肝と腎だけじゃなくて、人によって入口の吸収が数倍違いますよ。ここが現場で無視されてる。

  • @srt6708
    @srt6708Ай бұрын

    混ぜる順番だけでなく、漢方薬のメーカーや量によっても波動が違います どんな薬が合うかは東洋医学的な診察だけでなく、波動で自分の体にいい反応が出るかも調べるといいです

  • @harusoraHARUKA
    @harusoraHARUKAАй бұрын

    いつも配信ありがとうございます13:15 体温の高い人ではなく 体温の低い人が癌になりやすいであってますか?

  • @user-pe5pi3vu5b
    @user-pe5pi3vu5bАй бұрын

    私は、ここ数年前から寝ている時に口の中特に舌が乾くのですが、口内乾燥症なのでしょうか?

  • @user-mf4hn3cn8d
    @user-mf4hn3cn8dАй бұрын

    漢方薬とは対症療法ではないけど、原因療法の中心でもない。原因療法(食事、睡眠、運動、精神などの改善)を加速させる補助エンジンです。原因療法が車のメインエンジンで、漢方薬は補助エンジン(ターボ、ブースター)ですので、、メインエンジンが壊れていると効果を発揮できません。

  • @user-be3dq4zc3h
    @user-be3dq4zc3hАй бұрын

    漢方薬が なぜか 好きで 内科医の先生に 選んで頂いて 飲んでいました 今は 整形外科医にお世話になっています 私の常備薬があり 身体が変な時は マルマル 胃が変な時は マルマルと 決めて 飲んでいましす 治まります 整形外科は 中々 大変です‼️ 付き合って 頑張ります 吉野先生の お話しは お医者さまも ゆっくり説明する時間がありませんので 吉野先生の話は 有難いです‼️

  • @user-pn1yz7cm3g
    @user-pn1yz7cm3gАй бұрын

    ごめんなさい!ちゃんと聞いていたらわかるお話しですが、同病異治のところ、癌と梗塞の体温が両方とも高い人で、お話しされていました。一応お伝えします。すみません。いつも有難うございます!

  • @user-fe8pz6ou8f
    @user-fe8pz6ou8fАй бұрын

    漢方薬は高くて長い期間処方しないと効果がないというイメージです。

  • @user-mf4hn3cn8d
    @user-mf4hn3cn8dАй бұрын

    植物油(悪い陽)の酸化は抗酸化力のある食品(主に緑:良い陰)で抑えます。植物油の量が多少取ってもそれ以上に抗酸化力があれば血管は壊れないし、植物油の量が少なくても抗酸化力が非常に弱ければ血管は壊れていく陰陽のバランスで成立しています。だからといって野菜をたくさん取れば油を取って良いという訳ではありません。コレステロールは体に必要な善玉の陽なので、コレステロールが高めで、それが酸化しないように善玉の陰の緑黄色野菜や海藻で抗酸化力を高める事がベストバランス。

  • @user-io5dy8jy7r
    @user-io5dy8jy7rАй бұрын

    漢方は西洋の薬学と全く異なるメカニズムで効用があるから面白いよな

  • @jdmdphd2686
    @jdmdphd2686Ай бұрын

    恐竜の骨を漢方薬にすることもあるのかー。それは特殊な高級品だろうし、持続可能ではない気もするが、変わった薬の原料というか、あれが何かに効能を持つのも不思議だなー。

  • @rukihira6243
    @rukihira6243Ай бұрын

    いつもありがとうございます。年々増えている近眼は食が原因ですか? 近眼の原因の治療法を教えてほしいです。

  • @srt6708

    @srt6708

    Ай бұрын

    東洋医学的に言うなら肝とか腎をよくすること 良質な漢方薬、適切な鍼治療、そして高品質な波動機器で体質改善をすること

  • @jdmdphd2686
    @jdmdphd2686Ай бұрын

    さすがに今の科学とか西洋医学なら漢方の不思議も(多少は)解明できるんじゃないですか?

  • @ako9487
    @ako9487Ай бұрын

    離婚後専門学校行きながらバイトして子育てして宿題に試験勉強と超ハードな生活を1年続けたら燃え尽き症候群に😅 体調悪すぎるので薬局で買える漢方は添加物入ってるし何なら砂糖まで入ってるので漢方薬を処方する病院探して行ったのにクラシエ処方されガッカリしました笑 まぁその時は無理して学校行かず結局何も飲まずに何とか卒業しました。

  • @malikacarien1581
    @malikacarien1581Ай бұрын

    Hi,よしりん❤毎回拝見しております。腎臓の事も教えて下さい。今ステージがG4で塩、リン、カリウム、タンパク質がダメです。漢方薬で治りますか?何を食べたら良いですか?痩せてしまって何を食べて体重を増やしたら良いですか?教えて下さい。よろしくお願いします😢

  • @srt6708

    @srt6708

    Ай бұрын

    そのためにあなたが東洋医学的にどんな体質で、どんな食事や生活、薬を選べばいいか勉強してください 今の医師はほとんど東洋医学を知りません、健康保険の適応症の通りに処方するだけで患者の体に合うかとうかの診察をできる医師は少ないです なぜそんな世の中になったのか?動画を教えますね 自分が通ってた医師の動画です kzread.info/dash/bejne/imeOksaHqLPTXdo.html

  • @malikacarien1581

    @malikacarien1581

    Ай бұрын

    Wow❣️よしりん、、ありがとうございます❤️早速、本屋さんに行って来ます。よしりんが、お勧めの本があったら教えて下さいね。I appreciate it.xoxoxo😘

  • @malikacarien1581

    @malikacarien1581

    Ай бұрын

    よしりん…東洋医学のクリニックに行って来ました。先生に、通っていた病院と同じ事を言われ漢方の薬ももらって無くて、今年中に死にます。と言われました。東洋医学を勉強している間にもう、亡くなってしまうかもしれません…よしりんとは、参政党の街頭演説の時にお会いできた事が良い思い出です。

  • @user-qp7vz2tl6r
    @user-qp7vz2tl6rАй бұрын

    👨‍⚕ 🙇‍♀

Келесі