【知的障害+自閉症】現状報告と今後について

動画を見ていただきありがとうございます。
過去に投稿した「発達検査の結果報告」の動画について
いただいたコメントへの感謝の気持ち、
もしかしたら辛い思いをされたかもしれない視聴者様にむけて
現状のご報告と今の気持ちをお届けしたく、今回の動画となりました。
少しでも参考になる動画作りをと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
チャンネル登録
/ @land3681
▶︎楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/kotaon/items
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼プレゼント、お手紙の送り先はこちら▼
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar こたおんLANDーコタロー発達の遅れー 宛
【※preboでも受け付けております】
bitstar.tokyo/prebo/kotaonlan...
※プレゼント送付の際は、下記ルールをご一読ください
ルール:bit.ly/2TEtshb
お仕事のご依頼はこちらにお願い致します↓
production.contact@bitstar.tokyo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Пікірлер: 84

  • @bhutanretreat563
    @bhutanretreat5632 жыл бұрын

    素晴らしいお母さん!

  • @user-on9nz2yx5w
    @user-on9nz2yx5w2 жыл бұрын

    我が子も自閉症の傾向があり、現在結果待ちなのですが…実際診断がおりたら受け止められるんだろうか…と不安でした。 でもママさんの動画を見て、確かに子供は診断がおりても何も変わらないし、逆にやるべきことが明確になっていいじゃない!と前向きになれる気がしました! ママさんの考えがとても素敵で尊敬します😭✨

  • @Sunny0505
    @Sunny05052 жыл бұрын

    ママさん本当に尊敬しかないです。これだけお子さんを理解され前向きになれ、更に動画を更新出来るって普通の方出来ないです。どうか無理せずお体、精神面も上手く調整され、手を抜くところは思いっきり手を抜いて下さいね。いつも応援しています❣️

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    暖かいメッセージありがとうございます🥺

  • @user-vv3ue9fk5e
    @user-vv3ue9fk5e2 жыл бұрын

    こんばんは😃どうしたらいいのかっていう気持ちはとてもわかります。ママさんが前向きでパパさんがいつも明るくて素敵な家族だなあと思いました✨子供の寝顔を見ると幸せになりますよね♪ママさんが笑顔でいることが家族みんなが笑顔になります。応援しています♡

  • @rinda2028
    @rinda20282 жыл бұрын

    お母さん!前向きさ素晴らしいです。そういうお母さんや、お子さんの力に少しでもなれるように私達も頑張らないといけないですね。

  • @user-xb1zb1vx9v
    @user-xb1zb1vx9v2 жыл бұрын

    夫婦関係が良いから心静かに上手く行くんですね。羨ましいです。

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    もちろんいい時ばかりじゃないですよん😂❤︎

  • @user-zj7tu9nm7h
    @user-zj7tu9nm7h2 жыл бұрын

    こたくんママさん、謝る必要ないと思います!むしろほんとにありのままの様子を動画にあげてらっしゃって、勇気をもらってる方たくさんいらっしゃるんじゃないかな?と思います💕少なくともわたしはその1人です❤️❤️

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😭

  • @user-lr5kg5ph8h
    @user-lr5kg5ph8h2 жыл бұрын

    得意なことや好きなことを理解する事って、意外と簡単そうで難しいですよね😌支援施設や保育園の先生とたくさん話しながら少しずつ見つけられるといいと思います!私も保育士をやっていた時は他のクラスの先生にも協力してもらい、その子の良いところとか得意なことを見つけて支援していました☺️

  • @jinmiya5132
    @jinmiya51322 жыл бұрын

    得意な事を見つける事= 本人が好きな事。興味がある事。 私は支援者として上記のように考えています。コタ君が好きな事に着目し出来る事の幅を広げてくれるような事業所が見つかるといいですね😊 そして、今のコタ君だけではなく、コタ君の将来を見据えた支援を行ってくださる事業所をぜひ選んでいただきたいです!

  • @me-wb2qy
    @me-wb2qy2 жыл бұрын

    ママさんのお話されること、ひとつひとつ共感します🥺うちもコタくんと同じくらいの子がいて療育に通っています。うちはまだ発達検査などはしていないのですが、検査したら障害名がつくだろうなぁと思っています。でもどんな名前がついても息子は息子で世界一かわいい大事な存在なのは変わらないので🥺好きなことや得意なことを見つけて伸ばしていくことを全力でサポートしようと思っています。一緒に頑張りましょうね🤝

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    本当に、診断がついても可愛い我が子に変わりありません☺️❤︎一緒に進んでいきましょうね😌❤︎

  • @user-ji6jd3xt2p
    @user-ji6jd3xt2p2 жыл бұрын

    息子さんと相性のいい支援先が見つかるといいですね。

  • @user-cu1jr6kj6o
    @user-cu1jr6kj6o2 жыл бұрын

    毎日かわいいお子さまたちの笑顔に癒されながらも沢山悩まれたり涙💧されたりの日々でしたね。ご自身も大変な中で同じような悩みを抱えた方にも寄り添いながら進んで行こうとされて本当になんて素晴らしい方だろうと思います。 コタくんとあおちゃんの笑顔ははご両親の深い愛情の賜物です💕 子どもは本当にかわいいけれどいくつになっても心配や悩みは尽きないもので私などは成人した子にまだ悩まされています。 でも自分なりに出来ることを精一杯してあげて見えないところでも深い愛情をいっぱいかけています。 長い長い子育て、大切なことは沢山ありますが、まずはご両親さまが健康で笑顔でいることが一番かなと思います。 余り深く悩まれてストレスになりませんように😊💕 何のお力にもなれませんがこれからも応援しています☺️

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    ほんとうにいつも見守ってくださりありがとうございます☺️❤︎

  • @user-ms2gd4fj2u
    @user-ms2gd4fj2u2 жыл бұрын

    引き続きコタくんの得意なこと・好きなことを理解して受け止めてあげて下さいませ。コタくんは安心して、自分に自信が付いて何でも前向きに取り組んで行くと思います。発達・大人・子ども関係なく、自信を持つこと大切ですよね。私の息子たちも、信じて愛して逞しく育っています。【出来る、大丈夫】と前向きな声掛け(自分にも)を心掛けました。ツラくて泣きたいこともあったけれど、間違えじゃなかったと笑える日が来る。懐かしいなぁって。そう思えると信じています!

  • @shunakichrisa
    @shunakichrisa2 жыл бұрын

    コタくんど同じ学年の自閉症の男の子の母です。コタくんのお母さんの前向きさと深い愛情素敵です。私はどうしてもマイナスな気持ちになってしまうことも多いです。周りの理解も大事ですよね!私の周りの身内はあまり協力的ではないので、動画をみていつも勇気をもらっています😌

  • @jyosyusan
    @jyosyusan2 жыл бұрын

    お母さんがんばれ!!✊✨私の娘のクラス(保育園時代)にも自閉の男の子いたけど娘とも仲良しでとっても良い子でした。小学校ではうちの娘も耳を触りたがる障害の子がいていつも手を繋ぐ代わりに耳をつままれながら登校してましたよ😂そうやって地域の子も色んな子供達と体験しながら成長していけるのです。娘は高校生だけど今でもそのお子さんから手紙が届きます。おかげで娘は何の偏見もなくみんなと接する事ができるのです。お母さん、お父さん地域のみんなもいますからね!

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    なんですかその心温まるエピソードは🥺❤︎コメント読んでいて笑みが溢れました☺️心優しい娘さんですね☺️そんなお友達がそばにいてくれたらどんなに心強いだろうと思いました😌❤︎

  • @jyosyusan

    @jyosyusan

    2 жыл бұрын

    @@land3681 大丈夫!地域のみんなも応援してますよ😊👍✨娘もおかげで福耳ですよ!(笑)

  • @s__e1224
    @s__e12242 жыл бұрын

    ご両親の考えが素晴らしい💗こんな素敵な家族の元でこたくんは幸せだし安心して成長していけますね😊ご両親は大変なことが多いと思いますが無理だけはされずに頑張ってくださいね

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    心救われます😌❤︎

  • @user-vt1cp9hv8b
    @user-vt1cp9hv8b2 жыл бұрын

    前に一歩進めてなんだかすっきりとした雰囲気が出ていて、こたくんにとっても、パパ、ママさんにとってもどこをどう頑張るのかベクトルがわかって本当よかったです🥰頑張りたいのにどう頑張ったらいいのかわからない時が1番モヤモヤですよね😶‍🌫️ この段階にくるまでたくさんの面談や相談してきたと思います🥺 これからもまだ療育園選びなどたくさんあると思いますが、一旦はお疲れ様でした😌💓

  • @user-pz3um8pc6c
    @user-pz3um8pc6c2 жыл бұрын

    関係ないですがこたママさんはおいくつですか? いつもお疲れ様です!

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    36歳です🤭

  • @user-yl7eb9xd7q
    @user-yl7eb9xd7q2 жыл бұрын

    分かります。最初はやっぱりショックを受けますよね。それはしょうがないです。私も自分を責めたりしました。 でもすぐこの子の為に出来る限りの事をしてあげたいと思いましたよ。 周りにも同じ様に悩んでる方は沢山いてその方達からのアドバイスや励ましを貰って凄く軽い気持ちになったのを覚えてます。 今はまだ不安な事が多いと思います。 私も中学生になった息子の将来の事は今でも不安で一杯です。 でも、先の事考えてもしょうがないし、今出来る事をしていこうと思ってます。 何より息子が毎日楽しく、ストレスなく過ごせる様にしてあげたいし、何でもやらせてみたいなと思ってます。 コウタ君、とっても可愛くて優しいお兄ちゃんなので、きっと周りの人からも愛されるとても良い子だと思います。 お母さんも頑張り過ぎずに一緒に成長していきましょう😊

  • @ZZZZZZ-ib9og
    @ZZZZZZ-ib9og2 жыл бұрын

    同じ境遇の父です。自治体で行う発達検査は、最低の発達月齢でつたえます。なので、実際にはもう少し月齢はうえだとおもいますよ☺️また、私の息子は一年に一回発達検査を受けています。発達月齢がわかると、どうアプローチすればいいのかが明確になるので、市に問い合わせをしてもいいと思います。 ネットでは、アスクドクターというサイトがあって、質問をすると専門医が回答をしてくれます。おすすめです。また、遠城寺式発達検査というのがあってネットでダウンロードできるので、これも現在地を知るうえでは有効です。 心より応援しております。

  • @user-kw4nz9lw7y
    @user-kw4nz9lw7y2 жыл бұрын

    我が家の娘とコタローくんが似ています。我が家も発達検査受けて発達の遅れを言われています。その頃は情緒が安定せず、保健師さんと話す度に泣いてたり、悪いことばかり考えてました。 今は少し落ち着き、出来る様になったことを今まで以上に喜べるようになりました。当たり前が我が家は当たり前じゃなく、出来たことが本当に喜ばしい。 以前の靴を嫌がる動画とか娘もあって…相談員さんは2ヶ月毎日あなたのよ!と言い聞かせてやっと身につけられる子もいるみたいです。 なんとなく人には言いづらい発達の遅れ。同じようなことに困ったり悩んでる人がいると知れたことで凄く励まされました。ありがとうございます。

  • @user-tf5ig5me5l
    @user-tf5ig5me5l2 жыл бұрын

    児童デイサービスで児童発達管理責任者をしているものです。 初めてコメントします。 私がいつも見学に来られた方へアドバイスしている、療育事業所を選ぶ時のポイントです。 まずは、同年代の子が多く通っていること。施設によっては年齢層に偏りがあります。これは、予め電話で問い合わせておくと無駄足にならなくて済みます。 あとは、自宅からあまり遠くない所。 やはり通うとなるとお子様への負担が少ないに越したことありません。 また、個別療育なのか、集団療育なのか、保護者さんの意向に合わせて選ぶと良いです。 何かに特化しているよりは、色んなことを幅広くやっている施設の方がたくさんのことを経験出来るかと個人的には思います!中には、ただテレビを見せて終わりのような悪質な事業所も現実として存在するのも事実です…。 ホームページや、SOSの発信や更新頻度も目安になります。

  • @jinmiya5132

    @jinmiya5132

    2 жыл бұрын

    テレビやゲームをさせているだけの事業所は同業者として本当に許せません!

  • @user-tf5ig5me5l

    @user-tf5ig5me5l

    2 жыл бұрын

    SOSじゃなくてSNSです。失礼しました。

  • @user-fm6jk3kb6c
    @user-fm6jk3kb6c2 жыл бұрын

    こんばんはコタロ君と同じ軽度知的障害ですパパさんママさんコタロ君の事で大変だとおもいますかコタロ君の成長を見守ってほしいとおもいます関西から応援しています

  • @hi_kk2908
    @hi_kk29082 жыл бұрын

    こんばんわ😊ママさんパパさん前向きに考えられるようになってよかったです。先のこと考えたら不安はなくなりませんよね。。でもそれは発達障害があるなしに関わらずどんな子もそうですもんね。一つ一つ乗り越えていくしかないですよね。でも私もそうですが、いつも笑顔でいたいと思ってます。子供は必ず見てくれてます。感じてくれてます。親の愛情を素直に受け止めてるからコタくんいつもいい笑顔なんですよ😊子供の笑顔を見ればどれだけ愛され育ってるかわかります😊息子の得意なことはいつも長時間見てくれてる保育園の先生たちの方が私より詳しかったりしました笑いつも何が好きで遊んでるか、何に興味を示してるかって案外家より保育園や幼稚園のがわかりやすかったりするかもしれないなぁと思いました😄

  • @niko-qu4pk
    @niko-qu4pk2 жыл бұрын

    自閉症の子の特性でその子の特化してるものに気づくと本当に驚かされますよ😊同じ物に執着しやすい事で暗記力も凄いので好きな物が出来た時にはなんでこんな事まで知ってるの(笑)って笑いが出てくるほどです! 形や記号が好きな息子は7歳位の時クイズ番組で出てきた問題に『前方後円ふん‼️』と答えた時にはその凄さに爆笑してしまいました(笑) そんな幸せや笑いもこれから沢山ありますよ😊 全ての出会いを大切に色んな特技や好きな事を見つけて伸ばしてあげてください😊

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    前方後円墳😂すごいです😂❤︎

  • @user-vw6rt9uw5d
    @user-vw6rt9uw5d2 жыл бұрын

    子供は親を選べない‼️と言う人が居ますが、コタ君は、このご両親を選んで生まれて来たんですね。 子供に対する愛情が溢れたご両親 コタ君は幸せですね🍀

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    そう言ってもらえるのは本当に嬉しいことです😭選んでくれたと思うと愛おしくてたまりません☺️

  • @yonariha
    @yonariha2 жыл бұрын

    わたしは少年野球のコーチをしておりチーム内に数名の発達障害を持った子どもが居ます。 療育に通っている子、内服もしている子、様々な特性を持っている子たちが居ます。しかし、発達障害があるにせよ、ないにせよ人には個性、特性がありますよね。 担当医や療育の先生からは運動系が苦手と診断を受けていたり、物事を理解して動くのが苦手てた診断を受けていて、活動中にパニックになりフリーズしベンチに座ったまま動かなくなった子、泣いて泣いて暴れた子も居ます。そんな時も煽ることなく側に寄り添いまた前に進む力が湧いてくるまで無言の時間を共有するようにしています。 専門家からの診断を良い意味で裏切りホームランを打ったり、ルールを理解した上でプレーしファインプレーをしたりしていましたし、途中退団することなく卒団していき中学の部活でも野球を続けている子もいます。 診断されるまでのグレー だなって思う時期も確定診断されてからも、凄く悲観的に考えてしまうことがあるとは思いますが、子どもは未知なる可能性の塊です!良い意味で裏切ることもたくさんあります! 例え苦手なことであっても好きな野球に向き合い、仲間と野球をする中で仲間を思いやる気持ち、周りに感謝する気持ち、道具を大切にする気持ち、諦めないで立ち向かう強い気持ち、そういった精神面に長けている選手も居たので、野球をするからといって野球が全てではないとわたしは思っています。 こう診断を受けているからと大人が決めたその枠にはめ込んでしまうのではなく、本人がやりたい!やれる!と思ったことはドンドンとチャレンジさせてあげて欲しいし、一緒に前進し、一緒に立ち止まり、一緒に成長して欲しいなと思います。 私の子はそんな仲間と共に過ごしてきたことや、学校に居たハンデを持ったお友達と過ごす中で養護教諭になりたいとおもうようになり教育大を目指しています!! ハンデや個性、特性がある子だけが誰かに助けてもらっているんではないと私は思います。たくさんの刺激を受ける中で互いに成長させ合い、将来の夢にまで影響をもたらす刺激を与えてくれることもあるんだと感じました。 私はそんな子たちと時間を共有出来てることを心から感謝しています。

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    とても素晴らしいですね🥺ありがとうございます😌🥺❤︎

  • @kanna7864
    @kanna78642 жыл бұрын

    私自身ADHD不注意で、学習障害持っている中で、息子の様子で忘れてしまうことが多かったり、同じことをいつまでも言うことや、諦めが早い部分が目立つようになって来ています。多動と不注意の両方ともあるだろうな。と感じてます。でも……気にしてても仕方がないので、前に進むためにも、得意なこと見つけてあげたい…知りたい。という思いが日に日に強くなっています。夫の仕事が少し落ち着いたら、遺伝子🧬検査の申し込みする予定です。良かったら、調べてみてください。性格や得意がわかる⁉️ようです。 そして、家は自分で検索して施設を探しました。区役所では、事業所の名前が載ってるものを渡されただけだったので💦その中で気になった施設をピックアップして、息子も一緒に見学へ行き、息子が「ここに来たい。」と言った場所に決めましたが、私の送迎ではなく、送迎付きで放課後デイサービスもやってる場所を追加しました。追加した施設は、家から離れていません。個別事業と集団事業所の両方です。個別事業の良さは、時間が短いのですが、絵画教室と音楽教室(習い事)の感覚です。(これからそこは集団事業に変わるようですが。。。)集団事業の良さは、バス旅行が年一回あること、放課後デイサービスになった時に、私の事情含めて、「宿題見れますよ。」と言ってもらえたことも決め手でした。何より、息子は手作りおやつがお気に入りですが。😅🤣コタ君が楽しく通える園に巡り会えますように❣️

  • @yukikoshimizu6265
    @yukikoshimizu6265 Жыл бұрын

    20歳の施設に通所の重度自閉症の母です。小学校は養護学校で日常生活に差し障りなさそうな子もいました 思ったのは特学に入れるより養護学校でその子のレベルにあった勉強を教えてくれほうが子供さんも親も楽ですよ😊 なんと言っても世間様の目は冷たいですね😂  これから大変でしょうがどうにか乗り越えていきますよ🥰🥰

  • @user-gq4qu3mn4h
    @user-gq4qu3mn4h2 жыл бұрын

    年長、年少の父親をしております。 恥ずかしい話、こういった障害は病名しか知りませんでした。 動画を通して、こういったお子さんがいることを知れてよかったと思います。 地元の詩人の詩で 「みんな違ってみんないい」って言葉があります。 陰ながら応援しております。 身体は大事になってくださいね。

  • @user-cs8pz2ou9w
    @user-cs8pz2ou9w2 жыл бұрын

    これからこんなことが好きなんだとかこんなことが得意なんだとか色んな発見がありそうですね。コタ君が楽しく過ごせる支援先が見つかるといいですね。

  • @yuku9205
    @yuku92052 жыл бұрын

    いつも動画を楽しみにしています。ママさんの素敵な考え方、尊敬します。 うちの年長の自閉症の息子は定期的に発達検査検査をしているのですが、 先日受けた結果が中度の知的障がいから軽度の知的障がいに数値が上がってました。(^-^) 発達検査、希望すれば詳しい結果をもらえたりします。結果をみて得意不得意わかったりするので、定期的にされるといいかも知れません。 コタくんなら、療育ですぐに知的には正常域になりそうだと思いました。 児童発達支援事業所選び、頑張ってください。 たまには、親のレスパイトケアとして利用することもありだと思います。 わが家もたまに日曜日、なんの療育になってるのかわからないのですが、ただただ楽しく過ごせるところに預けたりしてます

  • @bz4612
    @bz46122 жыл бұрын

    初めまして。おやごさんで余り抱え込まないで下さいね❤ 私が思いますが、息子さんもなりたくて、なってはないと思いますよ! お子さんの得意なことをしたいことをさせたり、したら良いですよね! 前向きに、いきましょうね❤ 私も、知的とか療育手帳を持ちました。 ショックだったけど、仕方が無いことです! 時には、頼ったり素直に甘える事とかも忘れずに!応援しています!

  • @user-iw8qt3kr8k
    @user-iw8qt3kr8k2 жыл бұрын

    放課後等デイサービスで働いてる者です。色々大変な事もあると思いますが一人であまり抱え込まず、頑張ってください💪応援してます

  • @user-ds3rc1bj2f
    @user-ds3rc1bj2f2 жыл бұрын

    いま、12歳の子供がいます。 コタロー君と同じように赤ちゃん時代は夜泣きしないし、後追いもしない、人見知りもなく育てやすい子でした。でも、食のこだわりが強くて食べられる物が2、3品という具合で、言葉もかなりゆっくりで話せるようになったのも3歳前でした。 小学生に上がってから療育のテストを受けたらIQ140、しかし、自閉症と診断が出ました。 自閉症に注目するのでは無くて、知能指数の高さをいかそう!とせっせと勉強させた所、塾ではトップクラスになり…今年、難関中学に合格できました。本人は難しい勉強をしたい!と中学からの生活を楽しみにしているようです。 受験勉強の中でも言葉がゆっくりだった影響か?国語が極端に苦手で理科算数が得意という、得意不得意の差が激しかったです。 得意なこと出来ることに注目するって良いと思います! 普通の人でも、苦手なことばかりやらされるのは辛いですからね。コタロー君の得意を見つけて沢山伸ばしてあげてください! 応援しています^_^

  • @saku4612
    @saku46122 жыл бұрын

    私は相談員さんがついてくれて施設を教えてくれました!相談員さんも手一杯なので自分でケアプランをつくるかたのほうが多いそうですが、、

  • @hemi.5438
    @hemi.54382 жыл бұрын

    私の弟が自閉症です。両親が一生懸命に弟を育てる姿を小さい頃から見ていました。が、その反面、寂しい思いや、私は1人でできるから!という気持ちで、幼い頃は無意識ですが、我慢してしまう子になっていました。大人になっても、その影響を感じる瞬間があります。両親は私の弟に対し一生懸命にしている姿が私に良い影響を与えると思っていたと話していましたが、私にとっては違いました。私だけを見て欲しい瞬間がありました。コタ君もですが、あおちゃんも常に気に掛けてあげてください!!言えなくても寂しい気持ちになる事があるかもしれません。自分の経験からの視点ですが、お伝えしたいと思い、コメントしました😊みんなが幸せに暮らせますように💕

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    教えてくださりありがとうございます🥲 こちらが思っている以上に寂しい思いをしているかもしれませんね🥲

  • @kumiko07283
    @kumiko072832 жыл бұрын

    最近から動画見させて頂いています。 診断を受けてからお母さんの涙を見て昔を振り返りもらい泣きしてしまいました。私はシングルで3人目だったのでちょっと変わってる所があるなぁ…位で気にしてませんでした。保健センターのかたがしつこく検査をすすめてくるので、仕方なく検査をうけました。35で知的障害の診断をうけましたが小学校入学まで受け止めきれずにあがいていました。 よく発達の遅れに気づかれ検査をうけるまで早く動かれ、努力されてるとおもいます。3年に一度の検査ですが、うちはなぜか受けるたび数値が伸びて今中学校ですか86になり手帳も貰えません。一年に一度受けたい位ですよね。おおらかなお父さんがいてくれて早く動けて本当にいいと思います。

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    素晴らしい成長ですね❤︎次の検査を楽しみに頑張りたいと思います😊

  • @user-mf8pv3cd2q
    @user-mf8pv3cd2q2 жыл бұрын

    事業所は送迎ありなところがおススメです。 追加料金がかることなく 3歳児以上であれば負担なしで 送迎してもらえますよ‼️ 私の息子も通ってますが 療育も一緒に事業所の方が 付いてきてくれて 統一した支援をしてくれる 事業所が本当にオススメです

  • @user-mf9ik6ik4t
    @user-mf9ik6ik4t2 жыл бұрын

    支援センターは慎重に選んだほうがいいですよ!私も子供が自閉症スペクトラムだからよくわかります。

  • @user-oo7bt7nx1e
    @user-oo7bt7nx1e2 жыл бұрын

    うちの子も自閉症スペクトラムで最初はコタくんと同じぐらい差が ありましたが、訓練を2種類受けたら 8ヶ月遅れぐらいまで縮めれました! 7歳になったうちの子の得意分野は まさかの道を覚える、漢字、友達のフルネームと出席番号丸暗記してたりして 少しおもしろいなーと思って 生活してます🤣🤣

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    わぁ素晴らしいです😚

  • @mafucyan
    @mafucyan2 жыл бұрын

    はじめまして。 動画を見ていて自分の子供に似ているところが多いな(うちの子供は高校生なのでちょっと懐かしい気持ちになり)動画拝見させてもらいました。 うちの場合は診断され名前までは付かない状態で(遅れは1年あるかないかと言われましたが)支援センターに通っていた時期もあります。 得意なことというか、好きなこと、うちの子供はパズルでした。苦手なことは変化と対人関係。 こたくんみたいに型はめが得意だったので、パズル(キャラクターの幼児用)に移行していきました。パズルはピースをなくすと完成しないので、ちゃんと袋に入れて片付けるようになり、自分の大事なものは自分で管理(片付け)することができるようになりました。 ちょっとずつ、その子のペースで成長していきますから、大丈夫ですよ。

  • @unidream1
    @unidream12 жыл бұрын

    ガンバです。ママが疲れないように❗️

  • @nass685
    @nass6852 жыл бұрын

    こんばんは。 事業所とは相談事業所の一覧ですか? それとも療育施設の一覧ですか? 相談事業所はいわゆるケアマネさんが自宅に来てくれて、相談にのってくれて手続きなど一緒に書類作成して申請できるなどのケアマネが所属している会社のような一覧なので距離は気にしなくていいです。 療育施設一覧なら通う所なので自転車で通えるところの他に民間だと送迎付きなどありますのでそれを探してみては? 受給者証は発行済ですか? 療育手帳の発行は時間がかかるので、受給者証の発行の手続きを相談事業所を介すか、セルフプランで作成して相談事業所を通さず申請する事を優先して下さい。 もう全部してたらすみません。

  • @user-wc7iv4wb4b

    @user-wc7iv4wb4b

    2 жыл бұрын

    ケアマネではなく、相談支援専門員ですね。児童発達支援を使う時はサービスプランを立てます。相談事業所の相談支援専門員が支援のプランを立ててくれます。長ーい目でみた時、相談事業所の相談支援専門員に支援プランを立ててもらった方が、後々、必要な情報も、そこを介して得ることができるし、就学時期など、他機関との連携等も調整する役割なので助かりますよ。

  • @nass685

    @nass685

    2 жыл бұрын

    そうだったんですね。 私は事業所入れると2ヶ月多くかかるので1月の療育施設の募集時期に間に合わないと思って先に療育施設の枠と受給者証の発行を優先しました。今月から療育施設に通ってます。私も今後は事業所入れようかなと思います☀️

  • @user-wc7iv4wb4b

    @user-wc7iv4wb4b

    2 жыл бұрын

    @@nass685 地域によって、相談支援事業所を介すと時間かかる時ありますよね。施設の定員もあると思うので、まずはセルフプランで受給者発行してもらい療育利用もありかと思います‼️就学後は、次は放課後デイサービス利用などに移行すると思うので、よいタイミングで、相談支援事業所を介し、相談支援専門員に支援サービス立ててもらえば、その人が、様々なサービスや支援を提案してくれるので、楽ちんですよ〜お子さん、楽しく療育通えるといいですね。

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    療育施設の一覧です😊

  • @user-kx9ov9vk4l
    @user-kx9ov9vk4l2 жыл бұрын

    こんばんは✨前に私も軽度知的ありの自閉スペクトラムの子がいるとコメントした者です😊 あれから結果を聞いて落ち込んでいないか心配でした💦前向きな気持ちで動き出している事を聞いて安心しました✨ どんな結果を聞こうが子供を想う気持ちは変わらないし、この子にどういう対応をしたらいいか、どうやったらいい所を伸ばせるかって事を私も日々考えています。 うちの子は保育園に通いながら療育の支援センターの並行教室に通い、小学校からは放課後等デイサービスに通っています。 丁度保育園の元園長先生が放課後デイを作られたので、即決でした‼︎保育園の行事でやった太鼓にハマったようで、放課後デイでも週1で太鼓の日があるのも決めての一つでした。他の事ならすぐ投げ出すのですが、太鼓は最後まで集中して叩いてるそうです。コタくんが好きな事がカリキュラムに入っている所を選ぶと凄く伸びると思います‼︎コタくんに合った所が見つかるといいですね✨

  • @user-bq4mn4qe3e
    @user-bq4mn4qe3e2 жыл бұрын

    パパさん、ママさん素敵です。 コタくんもパパさんとママさんが親で幸せだと思います。 私は子供に恵まれなかったですがいつも勇気をもらっています。 パパさん、ママさんファイトです。

  • @moaka.
    @moaka.2 жыл бұрын

    私も知的障害もってます小中高校で特別支援学校にかよってました高校卒業したら作業所にかよってます東京都にすんでたら都バス、都営地下鉄などの無料乗車券区役所いったらもらえますあと障害手帳愛の手帳もってます

  • @user-mi2lc1ro8d
    @user-mi2lc1ro8d2 жыл бұрын

    療育はうちの自治体はかなり待機があり 児相〜紹介された療育先は 親子で通園する施設で 一時間しかなく 少人数で 何年も通ってる人も同じプログラムでルール遊びまで至らないです。 遊びを通じての療育も大事ですし 脳トレーニングの療育もいいとは 思います。カリキュラムにそって ハサミの持ち方とか運筆とか そーゆトレーニングも大事やとは思います。いい所が見つかるといいですね

  • @mayua731
    @mayua7312 жыл бұрын

    初めまして、得意なところを引き出す。ホント難しいですよね。我が家も障がい兄弟がいます。上の子が自閉で下の子が重度知的です。上の子の得意を伸ばしたいと11年が経ちましたが未だに模索中です。何にでも挑戦しない彼の得意を伸ばすのがとても難しいです。我が家も得意を伸ばせれるよう頑張りたいと思います。あたしも、知的とADHDがあります。そんな家族ですがよろしくお願い致します。

  • @user-ds4ez9rk6f
    @user-ds4ez9rk6f Жыл бұрын

    私しの 次男は31才ですが    知的と自閉症が混ざり 保育園 普通にやり 喋らず 外出すると 人混みが駄目で 大変でした   小学上がるり 1年生から 先生付き小学4年生まで ついて    もらい 小学まで 余りたよらず 5年生から 犬の散歩 責任もたせ 動物に愛情芽ばえさせ    中学校は普通の所に行き 1年生でいじめられ 特別クラスに勉強 そこで 先生が 息子の才能見つけてもらい パソコンが出来る 小児科の医師が 障害者でも のうは 再生しょうと するから 親が諦めたら 駄目 運動会の 練習ではしらせたら    一番で

  • @user-ph4yf1wf9h
    @user-ph4yf1wf9h2 жыл бұрын

    解らない事だらけですよね。そういうお母さんお父さん 多いって思います。 何が正解かも解りませんが、その中で、家族がどうやってるかを 家族がどう受け取るかを そのまま動画に載せて下さる事が沢山の方の励みになるって思います‼️

  • @user-io5nc5op3y
    @user-io5nc5op3y2 жыл бұрын

    こんばんは 我が家もこたくんと 同じ個性をもっています ママさんが前向きでパパさんが明るく て一緒に見守ってくれて凄く素敵な家族ですね 私が凄く凹んだ時に同じ個性の持つママ友さんが我が子が一緒に乗り越えて いってくれるママとパパだから上から 家族になりたいって思って選んできてくれたんだよ 笑顔でいればいい出会いがあって乗り越えていけるから大丈夫だよって 言ってくれました 嬉しかったです ママさんのお言葉の通り我が子は我が子で変わりないのですから 我が子が運んできてくれた絆と縁は 大きな宝物なのでママさんもこたくんも これからいっぱい良いご縁がつながると 思いますよ そして こたくんの相性があう事業所さんがみつかるとおもいます 私はママさんの お言葉に元気をもらってます ありがとうございます😊

  • @y.u6830
    @y.u68302 жыл бұрын

    情報はあるだけありがたいことだと思います。たくさんいらっしゃるけど、身近にいるかっていうとそう居ないし?出会えないし?情報発信はとても励みになると思いますよ。 行動に移してお子さんのこと考えられてて、素晴らしいお母さんだと思います。自信を持ってください。 進む道が決まったら、親子で前を向いてくださいね! わたしが療育の先生に言われたことです。「お母さんが迷いすぎないでください、お子さんはもっと迷ってしまいます」あの施設がいいんじゃないか、発達が遅くても年齢の低いクラスに入れてくれるような習い事もいいんじゃないか?どこがよかろうとたくさん候補に入れて見学に行った後に先生に相談したら言われました。どこが合うかわからないからしてきた事なのに…と思いましたが、何でもすぐに息子の特性を、見抜いてくれる先生だったので先生の信者になり過ごしました。ズバッとあの時言ってくれなかったら、時間の許す限り色んなところ通ってたかも…と思い出します。得意は普段の遊びから、少し年齢を重ねると見えてくることもあると思います。いい場所に出会えるといいですね!

  • @user-zz1oi7xf9g
    @user-zz1oi7xf9g2 жыл бұрын

    いつも応援しながら見ています。 アメリカのドラマに出てくる家族のようにユーモアたっぷりなご両親とコタくんあおちゃんに笑って癒されます。 障害のあるなしに関わらず、日々どんな風に楽しく生きるか?を工夫されているご家族に感動します。 この動画を見ていると勇気をもらえます。ありがとう😊

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    嬉しい😭❤️

  • @user-bw3wi2wb4f
    @user-bw3wi2wb4f2 жыл бұрын

    なんか自閉症とか発達障害って 男の子に多い気がしますが、 女の子の場合は 気付きにくいそうです。

  • @user-nq3cb2cy6i
    @user-nq3cb2cy6i2 жыл бұрын

    障がい者施設で働いてるものです。 私の施設は、自閉症の人でもお金を稼いでいます。(月5千円から8千円)もちろん、療育もしています。こたくんのような、男の子もよく療育に来ています。 本当に頑張っている姿をそばで見ていて、お母さんやお父さんの頑張りは本当にすごいなと思ってます。 ぼちぼちやっていきましょうね。☺️

  • @user-bt7ge1pe4i
    @user-bt7ge1pe4i2 жыл бұрын

    ママさんへ、大分市東部地区にある もえぎの郷という児童発達支援センターの動画がありましたので、ママさん含めて視聴者のかたへご紹介します。

  • @user-tk6xq2mg
    @user-tk6xq2mg2 жыл бұрын

    こんばんは、我が家の次男も同じです。今、中学2年生で、精神年齢は10歳位です。こだわりが強く、他の人とは喋りませんが、家ではよく喋りますよ。 以外に、小さい時は、体を動かすデイサービスを利用し、小学生からは2ヵ所のデイサービスを利用しながら、勉強に取り組み、今は字の読み書きもできます。算数も小学6年レベルはできます。不得意なのは体育、コミュニケーションが取れません。 でも、以外に何とか出来ています、ずっと支援学級ですけど、勉強以外にパソコンとか機械系が得意だったり、折り紙やパズルが好きだったり、可能性はいっぱいあるので、いろんな事にチャレンジした方が良いですよ。

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    どんどん得意が見つかるんですね☺️楽しみになります😊

  • @user-lf1gn2et3y
    @user-lf1gn2et3y2 жыл бұрын

    こたおんパパママさん、素敵です。 まず親が冷静に現実を受け入れて、向き合わなければ良い方向には行きません…。 私は3人の子供の母です。 1人目、2歳児の時に中度の自閉症と診断されました。 2人目・3人目は健常児です。 (健常児と言う表現が好きじゃありませんが…) まず普通と違う、と気付いてくれたのは保育園の先生でした。(自分達では気付けない、1人目あるあるですね。) 言われるがままに専門病院に連れて行った所、中度の自閉症と診断されました。 その時に住んでいた市町村のすすめるがままに療育生活がスタート。 通常保育しながら、週一で療育施設に通うという生活でした。 期限の設定は無く、無期限でした。 やはり、市町村ごとに違うものですね。(当時、北関東在住) 本人の感性をなるべく否定せずに、専門の先生に言われた、本人への話し方・気持ちの伝え方を徹底して来ました。 小学校に上がる頃には 『アスペルガー症候群』になり、 無事に中学校・高校と進み、 今大学生です。 時折、対応能力の低さに根底は変わらないんだな…と感じさせられます。 今の所、本人にはアスペルガーである事を話してはいません。 何でもとにかく良く喋る子なので、もし違和感を覚えて悩んだ時は伝えようと思ってます。 時代はどんどん進んでいて、今出来ることを何でもとにかくやってみるしかないですよね。 私達もまだ課題はありますが、 子供の笑顔が見たいだけ、ただ全てを受け入れて共に頑張ります。 こたおんパパママさん、陰ながら応援しています。 m(_ _)m

  • @land3681

    @land3681

    2 жыл бұрын

    一人目あるあるですよねほんと🥲今特にコロナで参観日や遊ばせる機会などもないので他と比べる機会がなかなかないですね🥲 ありがとうございます😊

Келесі