【鉄道豆知識】運賃表にない切符の買い方!

Автокөліктер мен көлік құралдары

運賃表に乗ってない駅までの切符は通常の券売機でも設定がありません。
そこで運賃表に載っていないような遠い場所までの切符の買い方を動画で解説します! 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Пікірлер: 161

  • @user-tq8pg9gt3u
    @user-tq8pg9gt3u2 ай бұрын

    めちゃくちゃ助かります!!ありがとうございました!

  • @railway1435

    @railway1435

    2 ай бұрын

    参考になれば幸いです(^^)

  • @user-yb6ik9id2c
    @user-yb6ik9id2c4 жыл бұрын

    一部の切符を除きSuicaで買えるようになったのが本当にありがたいです。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    Suicaで買えるのって結構重要ですからね(^^;

  • @Hokutetsu261

    @Hokutetsu261

    Жыл бұрын

    西日本は無理だぁ

  • @user-vq7hr4jk1e
    @user-vq7hr4jk1e4 жыл бұрын

    いつも窓口で買ってたんですが、こんな買い方があるんですね。すごく参考になりました!

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    混んでいるときは便利ですよ(^-^)/

  • @user-si2bi1lt1i
    @user-si2bi1lt1i Жыл бұрын

    めちゃくちゃ参考になります。 ありがとう🚋😀

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    参考になれば幸いです(^^)

  • @helmesization
    @helmesization4 жыл бұрын

    こういう様式の普通乗車券が欲しかったので、綾瀬駅の指定席券売機で我孫子までの切符を買って唐揚げそばを食べたことがあります(笑)

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    ちゃんと駅名が入るからいいですよね(^-^) 唐揚げそばの思い出も一緒に残りますしね(^^;

  • @user-mz1tk2jb2y
    @user-mz1tk2jb2y4 жыл бұрын

    いつか遠くへ行く時の参考とさせていただきます!

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    意外と機会は少ないんですよね(^^;

  • @user-rj7wy4ch7m
    @user-rj7wy4ch7m2 жыл бұрын

    参考になりました ありがとうございます

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございました(^^)

  • @sikimalb-b
    @sikimalb-b2 жыл бұрын

    今日定期壊れて切符の買い方なんて何年前?忘れちゃったよ! それでみに来たら素敵な為になる動画を発見!いつもこの券売機あったけどちゃんと利用したことない継続定期券のみ(笑) 助かりました!ありがとうございます!

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    普通の券売機が混んでいるときは、工数は多くなりますがこの方法で指定席券売機を使うこともできます。

  • @user-kd1ni3qm2d
    @user-kd1ni3qm2d2 жыл бұрын

    ありがとうございます。参考になります。

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    参考になれば幸いです(^^)

  • @userusestheusername
    @userusestheusername Жыл бұрын

    本当にありがとう!

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    役立ったのなら幸いです(^^)

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i4 жыл бұрын

    吾妻線や烏山線などSuicaが使えない路線、駅に行くときで指定席券売機がある場合小さいやつでなくマルス券で買いますね。 次のシリーズでSLぐんまよこかわなど定期特急がない路線で使える乗り換え案内から探すと言うもののをやってほしいです

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    券売機の操作はいろいろあるので意外と奥が深いですよね( ・ω・)

  • @user-ft3zb1mh2r
    @user-ft3zb1mh2r4 жыл бұрын

    ついでに補足すると、経由地指定して買うときも特急・新幹線用の売り場で買う必要があります。 東京だとICカード使う方多いのでそういうのは必要ありませんが、地方だとICカード使えなかったり路線が1通りか3通りぐらいしかないので経由地選択したいとき便利です。経由地指定するメリットとしては、途中下車制度が活用出来るので沿線の主要観光地で観光とかが出来ますね 【例】東京→金沢のきっぷ買いたいとき… 通常→北陸新幹線経由で行く 別ルート①→東海道新幹線(または本線)+北陸本線経由で行きたいとき 別ルート②→中央本線+篠ノ井線+大糸線+北陸新幹線で行くとき

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    そういうのも実践してみたいですが、まず自分が勉強しないとですね(^^;

  • @user-us8jw4wo6i
    @user-us8jw4wo6i4 жыл бұрын

    この券売機、往復きっぷを買うのに使ったことあります!クレカが使えるのが嬉しいところです!

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    クレカ使う人はよくご存じかもしれませんね(^-^)

  • @user-fx9qg6dh2c
    @user-fx9qg6dh2c Жыл бұрын

    助かります!!!!!

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    参考になれば幸いです(^^)

  • @user-ve2uz4fl5y
    @user-ve2uz4fl5y7 ай бұрын

    時代が変わり、切符は特急と乗車券二枚の買い方と特急電車どれ乗ればいいかわからない。 (昔は駅員さんに○○まで一枚と言って買って特急1つしかなかったから当時小学生の俺でも簡単だった)

  • @railway1435

    @railway1435

    7 ай бұрын

    今は窓口無い駅も多いから駅員さんに頼れなくなっちゃいましたよね。

  • @user-hv3kj9dz5p
    @user-hv3kj9dz5p Жыл бұрын

    3年前の動画ですが 現在もやり方は変わってないですか? こういう動画本当に助かります! 感謝です❗

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    変わってないはずです。 参考になったのなら幸いです(^^)

  • @user-hv3kj9dz5p

    @user-hv3kj9dz5p

    Жыл бұрын

    変わっていませんでした。 本当に助かりました。 ありがとうございました。

  • @user-sw4qm9cc9d
    @user-sw4qm9cc9d4 жыл бұрын

    自分は、運賃表見るのがめんどくさなのでよく使ってます!

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    すぐ見つかれば通常の券売機のほうが早いんですけどね(^^;

  • @user-jn1xt9si1y
    @user-jn1xt9si1y Жыл бұрын

    てっきり窓口で聞くのかと思ったけどそういうことかってなったw

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    窓口は混みますからその対策的意味合いもあります。

  • @T.kuma14
    @T.kuma144 жыл бұрын

    どうもSuicaやPASMOに慣れてしまっているせいか、その方法で切符購入できるとは知りませんでした。 とはいえ、鎌倉方面は「週末パス」や「18切符」でしか、行ったことがないのも理由ですがね。 (同じ深谷市在住)

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    自分も普段は休日おでかけパスのことが多いので、こういう買い方はまれです(^^; 深谷市の方にもご覧いただき光栄です(^-^)

  • @user-vf4gk8dx1y
    @user-vf4gk8dx1y4 жыл бұрын

    確かにある意味便利な買い方ですねww 青春18きっぷシーズン外ではww

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    自分も遠方の場合はなるべくフリーきっぷを使うのであまりこういう買い方はしません(^^;

  • @user-qx7ep7cf8q
    @user-qx7ep7cf8q4 жыл бұрын

    指定席券売機で普通乗車券のみの購入ができるのって一般の方には案外知られていないんですよね。 自分はICカード非対応の無人駅に出かける際、帰りの切符を購入するのによく利用しています。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    指定席券売機という名前なので、どうしても乗車券だけを買えるという感じがしないのでしょうね(^^; 言われているような無人駅からの帰りの分を買うといった有効な使い方もできますね(^-^)

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t4 жыл бұрын

    今まで運賃表の先まで出かけるということが無かったので今回の動画はためになりました! それにしても逗子から深谷は高い&遠いですね…

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    こういう買い方はせずにフリーきっぷなどでうまくやりくりする方がいいですね(^^;

  • @yatterarenai
    @yatterarenai4 жыл бұрын

    自分は首都圏の分割切符買うときにこれ使います。 通しで買うよりもかなり安くなる場合があるので

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    分割のポイントを知ってると便利かもしれませんね(^-^)

  • @user-qf2hf8sv4l
    @user-qf2hf8sv4l4 жыл бұрын

    指定席券売機の使い方ですね。自分は回数券を買う時に利用することがあります。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    途中で回数券を選ぶ項目もありましたね(^-^)

  • @AKSTN1111
    @AKSTN11114 жыл бұрын

    普通乗車券を買うときに、切符売り場が混んでいる時に、これが空いてたら使ってるw

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    まさに混んでいるときにかなり有効な方法です(^-^)/

  • @bluerosemamkan1865
    @bluerosemamkan18654 жыл бұрын

    こんな方法があったなんて。 前に、同じような事がありました。その時は普通券売機で買える駅まで購入して降りる駅で精算してました。 これなら、行き先で精算する必要もないし、便利ですね。 ただやり方で苦戦しそうな予感がする。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    操作の工数が多いのはネックですが、きちんと買えた感はすごくありますよ(^-^)/

  • @bluerosemamkan1865

    @bluerosemamkan1865

    4 жыл бұрын

    @いきたん/行先探訪チャンネル 今度長距離の時は、並んでなければチャレンジしてみます。並んでたら迷惑になってしまうので(笑)

  • @40imai4
    @40imai44 жыл бұрын

    熊谷駅で成田から来た知人がそこまでの運賃表がなく切符の買い方知らなかったので改札の窓口に聞いて切符手配しましたね。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    窓口が並んでなければそれが確実です(^^;

  • @user-jr2rq6go9n
    @user-jr2rq6go9n4 жыл бұрын

    僕はJRの場合、ほとんど指定席券売機を使っています。東日本ならばどの駅からでも買えるので、かなり便利ですね。覚えておいたほうがいいと思います。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    窓口が混んでいるときでも自分で操作して買えますからね( ・ω・)

  • @user-nj6mr9go9r
    @user-nj6mr9go9r4 жыл бұрын

    JR東日本でも交通系電子マネーつかえない路線あります。またJRとJR同士を跨いで使うこともできないので覚えて置くと便利です

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    Suica使えない駅に行く場合もこの方法は有効ですね(^-^)

  • @user-hm9jn9so8p
    @user-hm9jn9so8p4 жыл бұрын

    乗る前にこの動画見とけばよかったあああぁぁぁぁぁ

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    普通の券売機だけが並んでいるときも指定席券売機を使えば早く買うことができます(^-^)/

  • @user-wq1fn9nc8s
    @user-wq1fn9nc8s3 жыл бұрын

    JR東日本に多い完全セルフ操作のみどりの券売機は券売機設置駅を起点とする乗車券しか買えない欠点があります。JR西日本のオペレーター対話式はそのような欠点がありません。JR東日本でも長野支社管内でオペレーター対話式のみどりの券売機の設置が始まったので、首都圏や東北に拡大されることが望まれます。ちなみにJR東日本はもしもしカエルくんで失敗していることから、オペレーター対話式導入に抵抗がありました。コールセンターが盛岡にあったため、現地採用社員が首都圏の路線網を熟知しておらず、誤発券が相次いだからです。

  • @railway1435

    @railway1435

    3 жыл бұрын

    なるほど、設置駅起点しか無いとは気づきませんでした(^^;

  • @user-kn4oh2lt7s
    @user-kn4oh2lt7s Жыл бұрын

    逗子~深谷間のきっぷの値段を考えると、のんびりホリデーパスや休日おでかけパスがお得かがわかる映像。100km超えなので、新幹線を盛り込めば途中下車が出来ますね。

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    まさに休日おでかけパスは超お得だと思います(^^)

  • @sakaemizu47
    @sakaemizu474 жыл бұрын

    きっぷを分割購入すると場所によっては結構安くなります!

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    そういうのもあるから本当に難しいんですよね(^^;

  • @yamato865
    @yamato8654 жыл бұрын

    こんばんは! えきねっとの引き取りや新幹線の席を購入する際に利用しますが、この手の自販機は結構待たされる事が多いです。 ちなみに深谷か逗子の改札はSuicaが使えない(タッチ&ゴーが使えない)から今回の買い方なんですか?

  • @TH-dc6fd

    @TH-dc6fd

    4 жыл бұрын

    関東のJRは基本的にICカードが使えますが、吾妻線・烏山線・鹿島線・久留里線・水郡線では使えません。 また、振替輸送を受けられるというメリットがあります。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    今回の乗車券はSuicaが使えないとかではなくたまたまそういうルートになってしまったからです(^^;

  • @user-dt8xs9dl1x
    @user-dt8xs9dl1x2 жыл бұрын

    この大きな青い切符は電車の自動改札にいれても普通に通りますか?それとも自動改札じゃなくて駅員さんに渡さないとダメでしょうか、?

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    自動改札も通れますよ(^^)

  • @sinnya616
    @sinnya616 Жыл бұрын

    今更ですが、普段は定期や近距離きっぷのケースが多いので、ご存知でない方も多いですものね。因みにですが、近距離きっぷ内でもポイント等目当ての為にクレジットカードで買うこともできます(ただし経路指定になる)ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    クレカを使いたい場合もこの方法だと有効ですね。

  • @SoyGreen
    @SoyGreen4 жыл бұрын

    よくこれと同じような流れで往復乗車券買ってました。窓口、一人のときは利用したことない。 そもそも最近あまり切符使わないけど…

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    往復の場合とか人数が多いときは便利ですよね(^-^)

  • @user-vd9gx7dt4s
    @user-vd9gx7dt4s2 жыл бұрын

    新幹線が通ってないところではこれは出来ないですか?新幹線の券売機は基本的にどこにでもあるものなのでしょうか…勉強不足ですいません

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    動画で紹介している指定席券売機は新幹線の駅でなくても割とあります。 ある程度利用者がいる駅なら1台は設置されているかと思います。

  • @user-wn3dc7nq4z
    @user-wn3dc7nq4z3 жыл бұрын

    この切符って地下鉄とかも買えてそのまま通ることってできますか?

  • @railway1435

    @railway1435

    3 жыл бұрын

    基本JRでないとこの方法では買えませんが、窓口ならできるかもしれません。

  • @silyne
    @silyne3 жыл бұрын

    これ、外国語の説明(英語など)の動画もあると海外から来た人向けにもいいかもね

  • @railway1435

    @railway1435

    3 жыл бұрын

    もともと字幕だと翻訳機能ないんですよね(^^;

  • @user-nf2wx8mi8f
    @user-nf2wx8mi8f4 жыл бұрын

    以前これに悩んでどこできっぷ買うか駅員さんに聞いた。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    まあ窓口で頼むほうが楽ですけどね(^^;

  • @user-mo9ds3ou9u
    @user-mo9ds3ou9u2 жыл бұрын

    指定席券発行だけならず、長距離乗車券の発行できる券売機ですね

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    意外といろんなことができるので便利です(^^)

  • @user-mo9ds3ou9u

    @user-mo9ds3ou9u

    2 жыл бұрын

    @@railway1435 寝台列車があるのなら、寝台券も予約できるようにしてほしいです‼️そうなれば、より便利になりますよ😆

  • @user-jd7jn4tf1j
    @user-jd7jn4tf1j2 ай бұрын

    近距離でも毎回その方法で乗車券を買ってます。Suicaは敢えて持ってません。税金をきちんと払う事を優先させたいので。

  • @railway1435

    @railway1435

    2 ай бұрын

    税金のことはよくわかりませんが、券売機が混んでいるときにも有効な方法です。

  • @user-qt1uw9ss5e
    @user-qt1uw9ss5e7 ай бұрын

    現金で買うには、どこでどうすればいいですか?

  • @railway1435

    @railway1435

    7 ай бұрын

    現金も同じ流れで、カードじゃなく現金投入口が開くのでそちらに現金を入れれば大丈夫です(^^)

  • @user-qt1uw9ss5e

    @user-qt1uw9ss5e

    7 ай бұрын

    @@railway1435 ありがとうございます!

  • @user-gw9sv3lt3p
    @user-gw9sv3lt3p4 жыл бұрын

    まさかのド頭のスーパー「きっぶ売り場」

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    なぜこんな間違いを…(^^; 失礼しましたm(_ _)m

  • @sayokomatsukuma942
    @sayokomatsukuma9422 жыл бұрын

    ありがとうございました〜! とても参考になりました(・∀・)

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    こちらこそ、参考になったのでしたら光栄です(^^)

  • @ajtwmdaj
    @ajtwmdaj4 жыл бұрын

    ※割引適用きっぷ等(学割やジパング割引)はこの機器では買えないので「みどりの窓口」又は「びゅうプラザ」にて購入して下さい。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    確かに割引はできないですかね(^^;

  • @marmo_railway

    @marmo_railway

    4 жыл бұрын

    アシストマルスからの命令や駅員の操作で買えたりしますけど、、、

  • @ilovedisney5757
    @ilovedisney57572 жыл бұрын

    現金払いの場合はどうすればいいんですか?

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    支払い方法の選択で現金も選べたかと思います。

  • @yukitetsu944
    @yukitetsu9442 жыл бұрын

    電車の旅に行く際、切符を買うのですがエド券とマルス券どっちで行こうかよく悩みます。

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    鉄道ヲタクは単なる移動でもこの方法を使う人は多いかもしれません(^^;

  • @yukitetsu944

    @yukitetsu944

    2 жыл бұрын

    @@railway1435 来週、新横浜→東京で新幹線に乗ります。その際に乗車券も必要ですね。その際、川崎で分割したら40円安くなりました。 新横浜→川崎の乗車券+川崎→東京の乗車券+新横浜→東京の新幹線自由席特急券で新横浜→東京を新幹線移動することは可能ですか?

  • @2430kei
    @2430kei4 жыл бұрын

    これで窓口へ行かなくても、遠く九州や北海道までの切符も買えますね。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    いろいろ試してみたいけどなかなか機会がありませんね(^^;

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu4 жыл бұрын

    尺東「便利で快適なsuicaをご利用ください」

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    そのまま入れるSuicaはある意味最強ですね(^^;

  • @user-my7ur8qc9y
    @user-my7ur8qc9y Жыл бұрын

    一番安い値段のきっぷを買って、現地で差額精算という手もあります。

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    やむを得ないときはそれでもいいですが、なるべくちゃんと買うのが望ましいでしょう。

  • @user-mt1ku8es3x
    @user-mt1ku8es3x4 жыл бұрын

    運賃表にあるものもこの方法で発券できますか?

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    できますよ(^-^)/

  • @user-mt1ku8es3x

    @user-mt1ku8es3x

    4 жыл бұрын

    @@railway1435 運賃表にある切符を緑の券売機で買ったら青っぽい大きな乗車券が出てきますか?

  • @user-uu2vr3xn3j

    @user-uu2vr3xn3j

    Жыл бұрын

    ​@@user-mt1ku8es3x3年後に返信いたします。大きい切符になります

  • @marmo_railway
    @marmo_railway4 жыл бұрын

    動画の内容は東日本でしか通用しにいので、乗換案内の方を紹介した方がよかったのでは?会社によれば時刻検索ですが、全国共通の機能です。東海にはこの機能しかありません。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    なるほど、それは知りませんでした。 おっしゃるように違う検索方法もやってみるべきでしたね(T_T)

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Жыл бұрын

    今の切符の券売機は、新幹線の指定券のお取り扱いができるやつでは、遠距離の切符も買えるのか?すごいなあ。 これまでは、遠距離切符売り場、みどりの窓口に申し出て購入しなければならなかったのを今度は券売機でやる時代にね。

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    候補で出てくる駅なら買えそうですが、あまり遠方になるとルートが複数あるので、もしかしたら買えないかもしれません。

  • @tinder3436
    @tinder34362 жыл бұрын

    知らんかった‪w

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    豆知識ですね。

  • @skyukkuri
    @skyukkuri4 жыл бұрын

    高麗川と南古谷は載ってるのに川越は乗ってないのか

  • @user-mw5bu9vr5g

    @user-mw5bu9vr5g

    4 жыл бұрын

    確かにそうだね。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    惜しいですね(^^;

  • @koushinsyuuryou
    @koushinsyuuryou4 жыл бұрын

    当然のように使ってたので知らない人の多さには驚きました。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    知っている人は全然知っているんですけどね(^^;

  • @sunshinebgt2117
    @sunshinebgt21173 жыл бұрын

    筑前福江も出てくるのには驚きました

  • @railway1435

    @railway1435

    3 жыл бұрын

    逗子からではまず行かないでしょうけどね(^^;

  • @kyuhoji_com
    @kyuhoji_com4 жыл бұрын

    130円区間でもその方法使っちゃう人がここに居ますw

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    こっちの券売機をスタンダードに使う人も意外と多いかもしれません(^^;

  • @kyuhoji_com

    @kyuhoji_com

    4 жыл бұрын

    最寄り駅の場合は意外と自分が1番最初だったりするw

  • @user-rc3yg5jd1x

    @user-rc3yg5jd1x

    3 жыл бұрын

    私もたまに・・

  • @user-de8td5tb9g
    @user-de8td5tb9g4 жыл бұрын

    このやり方で 稚内→枕崎 とかもできるのかな。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    運賃計算にすごく時間がかかりそう(^^;

  • @koushinsyuuryou

    @koushinsyuuryou

    4 жыл бұрын

    できると思います。ただし東海道線などのオーソドックスな経路に限るとおもいますけど。

  • @user-wq1fn9nc8s

    @user-wq1fn9nc8s

    3 жыл бұрын

    完全セルフ操作のみどりの券売機は券売機設置駅を起点とする乗車券しか買えません。JR西日本が積極的に導入しているオペレーター対話式のみどりの券売機プラスなら有人窓口とほぼ同じきっぷが買えます。JR東日本では長野支社管内でオペレーター対話式のみどりの券売機設置が始まりました。JR四国やJR九州でもオペレーター対話式の券売機設置が始まりました。

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l2 жыл бұрын

    路線図が乗ってない区間の場合は指定券券売機で購入できます。

  • @railway1435

    @railway1435

    2 жыл бұрын

    意外とこのやり方知らないんですよね(^^;

  • @user-ui1wj6hv9l

    @user-ui1wj6hv9l

    2 жыл бұрын

    @@railway1435 知らないんですよね。この動画見れば、購入手順をわかりやすく解説されてるから。勉強になります。👍️

  • @AMA_STELLA
    @AMA_STELLA6 ай бұрын

    自分の見たら14,518だった 999+のが6件あった

  • @hirloh6620
    @hirloh66204 жыл бұрын

    京王観光にも似たような機械があったが、不祥事で回収されてしまったということか。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    そう言えば京王観光のことすっかり忘れてました(^^;

  • @user-nv6ud7yk1l
    @user-nv6ud7yk1l11 ай бұрын

    新幹線の切符売り場で電車のを買うってことですかね??>_<

  • @railway1435

    @railway1435

    11 ай бұрын

    在来線の券売機にもこの指定席券売機が一緒に並んでいることが多いです。 ただ混んでいたり見つからない場合は新幹線の券売機でも可能ですが、たまに新幹線専用のもあるのでご注意ください。 あとは単純に経費節減などで指定席券売機自体が置いてない駅もあるので、その場合は普通の券売機で買えるところまで買うしかありません。

  • @user-bx8ew5iu4f
    @user-bx8ew5iu4f2 жыл бұрын

    😁😁😁

  • @user-mn6wh1ih9w
    @user-mn6wh1ih9w4 жыл бұрын

    【結論】 みどりの窓口行って解決!

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    まあ窓口の人に直接言う方が楽ですね(^^;

  • @user-rm8wr3rg7c
    @user-rm8wr3rg7c2 ай бұрын

    今も同じですか?

  • @railway1435

    @railway1435

    2 ай бұрын

    おそらく変わっていないと思います。

  • @user-rm8wr3rg7c

    @user-rm8wr3rg7c

    2 ай бұрын

    @@railway1435ありがとうございます!

  • @suzuneray
    @suzuneray4 жыл бұрын

    きっぷの正しいルールや買い方を知らない人が 増えているようですね... Suicaが登場した2001年に生まれた子たちって 今 高校3年生(18歳·受験生)ですよ...

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    普段Suicaしか使ってないと馴染みがないかもしれませんね( ・ω・)

  • @user-mm3fw7ey1d
    @user-mm3fw7ey1d Жыл бұрын

    サムネの一番右の人朝倉未来に見えるw

  • @railway1435

    @railway1435

    Жыл бұрын

    ちょっとガタイ良かったですよね(^^;

  • @user-mm3fw7ey1d

    @user-mm3fw7ey1d

    Жыл бұрын

    笑笑

  • @kurofune000
    @kurofune0004 жыл бұрын

    うち千葉県なんで、たとえば南伊豆フリー乗車券みたいに都区内から使える乗車券を使う際、 ①小岩までの切符を購入して入場 ②伊豆急側で小岩までの切符と南伊豆フリー乗車券の「ゆき」券を渡す。 わけですが、通常の切符だと金額しか書いてないから都区内までの買ってあるか駅員が調べないといけないけど、指定席券売機で購入した乗車券だと着駅が「小岩」とのってるんで都区内までの切符がきちんと購入されていることがわかるから手間が少ないんですよね。 逆に帰りの分も指定席券売機で予め「小岩」発の切符を買っておけば都区内から着駅までの切符を持ってると改札の人がすぐに判断できるから手間が少なくて済むんですよね。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    なるほど、ケースとしては珍しいかもしれませんが、そういうメリットもあるんですね( ・ω・)

  • @kurofune000

    @kurofune000

    4 жыл бұрын

    @@railway1435 えっ、珍しいです?フリーきっぷ+ムーライト〇〇に乗るときも発駅から0時超える駅までとか買ったりしません?普通だと思ってたんだけどなあ。

  • @android1899
    @android18994 жыл бұрын

    これはス◯ツ氏なんかの大物ユーチューバにとってはお手の物。

  • @railway1435

    @railway1435

    4 жыл бұрын

    指定席券売機はいろんなことができますからね( ・ω・)

Келесі