【自然農】手っ取り早く「地力」を上げる草 秋ジャガ栽培準備 2023年8月19日【natural farming】

秋ジャガの栽培予定地の「地力」を上げます。倉庫向かいの空き地に宝物を発見しました。
【後半の話】改めて「自然農」とは何か?

Пікірлер: 41

  • @yayoinoyasai
    @yayoinoyasai10 ай бұрын

    自然農の考え方が少しは理解出来たような気がします。私も5年くらい前は有機農法をしていました。その前は慣行農法です。福岡さんの藁1本の革命を読んでから自然農です。今は島の自然農さんを勝手に師匠にしています。😅

  • @PAREONAOTOKO
    @PAREONAOTOKO10 ай бұрын

    今、慣行農法されているおじいさまの畑の半分を借りて、自然農をしていますが、 意見が絶対に一致しません。(笑) 除草剤をすぐにでも撒いて、機械で耕したいらしいのですが、なんとか説得して地道に草刈りをしてます。 慣行農法が世間一般の常識なので、無理もないと思うのですが、先入観を持たずに自然農についてもちょっと興味を持ってもらいたいです。 コツコツと自然農を続けていきます。

  • @user-qt5cl2lr5i

    @user-qt5cl2lr5i

    10 ай бұрын

    隣の畑、住宅の緩衝地帯が厄介ですよね。 緩衝地帯さえ解決できるといいですよね。

  • @user-ig7bk5ln3c
    @user-ig7bk5ln3c10 ай бұрын

    おはようございます😊 毎日動画UPしてくださって、ありがとうございます✨ 野菜の育て方や草との向き合い方、自分や他者との向き合い方など多くの気づきを与えていただけてとてもありがたいです🌸 天候に大きく左右される野菜作りですが、人間ができるのは一部分のお手伝いだけでほとんどは自然というか地球(宇宙)が野菜たちを育ててくれていることを日々実感しております⭐

  • @pansyu1569
    @pansyu156910 ай бұрын

    畑の草刈って持っていってくれる人は神。

  • @user-ht7gc9mc6x
    @user-ht7gc9mc6x10 ай бұрын

    猛暑でもたくましく繁茂する葛を見ていると、人間が好き勝手して壊しかけている地球のバランスを、必死に植物たちが建て直そうとしてくれているように感じます。

  • @user-pd4hm4in4f
    @user-pd4hm4in4f10 ай бұрын

    去年から少しばかりの土地で菜園を始めました、色々な農法をみて、ここで確信しました、のんびり焦らずやっていこうと思います。

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l10 ай бұрын

    おはようございます 今日も勉強させて頂きました ありがとうございます ここ数日体調をこわして畑に行かない日がぁ2日ほどありました幸い時々雨が降っるていたので人参の種まきをした畝は濡れていました 今日は高温の予報でしたので朝のうちに灌水をすませました。 雨が降ってささげが随分元気が戻りました

  • @user-ly3mp9hl1f
    @user-ly3mp9hl1f10 ай бұрын

    何時もありがとうございます。島の自然農園さんに学びながら家庭菜園しています。以前からジャガイモ育ちがいまいちでした私の菜園は耕作放棄地で1/4は絶対野菜は作らず置いてあります。葛や山菜があります。早速葛の葉頂いてまいて見ます

  • @user-kb8hj2tl8e
    @user-kb8hj2tl8e10 ай бұрын

    まなちゃんが発見したクズの利用方法としては素晴らしいですね。 貸し農園の近くに無いので何処かで貰いたいくらいですね。 生のクズや草は沢山になると重いと思いますが、何往復もされて後から腰痛にならないことを祈ります。 まだ当分、猛暑が続きそうですので秋冬の実りを楽しみにして皆さん、お互いに健康管理に気を付けましょうね。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied10 ай бұрын

    今日もありがとうございます。 私もクズを試したいのですが、なぜか畑の近くにだけ無いので困っております。 後半のお話、いつも以上に熱が入っていたと思います。大きな責任を肩に感じておられるのがわかります。 自然農の畑は自然の状態にする、シンプルですが難しく程遠い私の畑です。 自ずから然らしむる畑にすることですね。

  • @muu369
    @muu36910 ай бұрын

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今年ムクナ豆を栽培しています。 もうわっさわさ🌱 葛の葉とよく似てるなーと思っていて、昔山岡さんとまなちゃんの動画で葛の葉で地力が上がったと拝見したのでムクナ豆の収穫が終わったら畑にしこうと思っていたところでした。 じゃがいもの畝には間に合わなさそうなので河原に生えてる葛の葉を取ってこようと思います😊

  • @yukagame
    @yukagame10 ай бұрын

    葛が養分になるのですね!近くの多摩川河川敷にわんさか生えています。さっそく採ってきて試したいと思います。ありがとうございます♪

  • @taken519
    @taken51910 ай бұрын

    学びを有り難うございます。 後半のお話しを何時も楽しみにしています。 自然農とは自然の摂理そのものですね。 天空の城ラピュタで「土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を越え、鳥とともに春を歌おう”。どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんの可哀想なロボットを操っても、土から離れては生きられないのよ」というシータの言葉を子供の頃は聞き流していましたが今はとても良く分かります。 1:52:25頃

  • @lavender7710
    @lavender771010 ай бұрын

    自然農のコンセプトを頭に置きながら作業をしているつもりなのですが、迷うときが多々あります。勉強になります。ありがとうございます🙇

  • @grounder0
    @grounder010 ай бұрын

    米飯を使って枯草や 葉っぱを運ぶの便利そうですね、こんどやってみよ

  • @user-gp2vm1xi2k
    @user-gp2vm1xi2k10 ай бұрын

    昨年、まなちゃんが雑草が欲しい😂とクズの葉をつかって、地力があがったと動画を見ました。家庭菜園の近くの草むらのてっぺんにクズが茂っているのを発見したので、チャレンジしてみようと思います。ありがとうございます。

  • @user-wl1dc5vc9e
    @user-wl1dc5vc9e10 ай бұрын

    まなちゃんは確か、里芋の肥やしに使っていましたね。それに倣い、私も隣のソーラーファームから生えてくる葛の茎葉を刈って、役立てました。

  • @yoshiyukimoriyama9329
    @yoshiyukimoriyama932910 ай бұрын

    私も今年からムクナ豆育ててますが、支柱を立てていたのがいつのまにか倒れてて、なんか葛の葉と そっくりやなと思ってました。葛の葉はデンプンが豊富らしく、ヤギにやると喜んで食べてます。 草マルチには最高かも。今まではひたすら迷惑な植物でしたが急にお宝に見えてきましたねww あと刈り草は私はブルーシートの切れ端に乗せて引きずってます。

  • @user-rx5wc1wy4w

    @user-rx5wc1wy4w

    10 ай бұрын

    素晴らしい運搬方ですね

  • @user-je3yu1cp1c
    @user-je3yu1cp1c10 ай бұрын

    自然農とは⁉今回の講義で、又・一歩理解出来た様な気がします。因みに、講義に良く出て来る(川口氏)を、検索・視聴しましたが、彼は他の方と違い、所謂 ≪能書き≫ を語らない人だと想います。この方は【凄い本物だナ…】D、Lして於きました(2か月位前) 私なりの理解では、自然農とは【命の法則に逆らわない!】この一言では無いかと、感じます。チャレンジ・一年目の、今年・虫と病気の闘いで、終わりそうです(散々な目に…) 農薬&肥料の誘惑に負けそうですが、花以外は、何とか堪えています。近隣の友人に話して診たら、ポカーンとした表情&Noコメントでした。こんな事云うと、お前も【陰謀論者か】と云われそうですが、此の(命の法則)を、無視&逆らって居る、最たる(勢力?)此れ以上・語りませんが、一言だけ【≪モンスター≫】空恐ろしい方達です。有難う御座いました。

  • @keiji5261
    @keiji5261Ай бұрын

    クズの茎には豆科につく虫が良くつきます。畑地雑草として地下茎が残り強力に成長するので嫌われていますが、私自身クズが生い茂った放棄地を借りて畑にしました。もちろんハンマーナイフモアは必須でした。そこでは大豆以外のあらゆる作物がもちろん無肥料で良く出来ました。大豆と品種によりますがサツマイモには向いていませんでした

  • @user-pd4hm4in4f
    @user-pd4hm4in4f10 ай бұрын

    東北も葛は沢山生えてます。

  • @user-rx5wc1wy4w

    @user-rx5wc1wy4w

    10 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-on7in6kp9z
    @user-on7in6kp9z10 ай бұрын

    刈り草は他所では捨てるほど余ってるので持ってきて畑にじゃんじゃん積んでけばいいんじゃないかとずっと思っていました。 栄養過多になるのか、自然農のポリシー的に他所のものを持ち込みはしない考えがあってしないのだと納得していたのですが。 やり過ぎると良くない影響ってあるのでしょうか。 草を運ぶのはテミやフゴがひとつあると便利なんですよね。

  • @user-rx5wc1wy4w

    @user-rx5wc1wy4w

    10 ай бұрын

    もちろんやり過ぎは良くないです。 生活圏内での循環は人工物が混ざらないことを前提に良いのではないかとおもっています。

  • @fslife3920
    @fslife392010 ай бұрын

    厄介者の草が、自然農に触れあうことで宝物のように思えてきました。野菜を植える時はどうしても草を刈ってしまいますが、また草が早く生えてこないかなと待ち遠しくなりますw😆

  • @Gokzila
    @Gokzila10 ай бұрын

    In natural forest, animal is part of the system. I cannot find the role of animal in your natural farming system.

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b10 ай бұрын

    葛ってマメ科だったのか

  • @user-nv6is6yy9x
    @user-nv6is6yy9x10 ай бұрын

    家庭菜園を7年ほど楽しくやっています。私は自然農ではありませんが動画をよく参考にさせていただいています。ただ今回は自然農を正義とし、慣行農法をかなり否定的に表現されているように思いました。世界的に異常気象、食糧不足が言われており、日本の1億2千万の野菜が自然農だけで賄われるとは思えません。私は自然農の良さを少しは分かっているつもりで真似している部分もありますが、慣行農法を悪とするようなご発言は違うと思います。

  • @user-rx5wc1wy4w

    @user-rx5wc1wy4w

    10 ай бұрын

    相対的な善悪について語ったつもりはありません。 自然界、生命界は「絶対的な善」「絶対的な真」、「絶対的な美」、です。つまり、私たちも生命ですから、私達の本質は「真・善・美」です。比較のしようがない「善」です。

  • @user-hu5et6xd1k
    @user-hu5et6xd1k10 ай бұрын

    😅

  • @user-qt5cl2lr5i
    @user-qt5cl2lr5i10 ай бұрын

    クズは切って また根がでないですか?

  • @user-rx5wc1wy4w

    @user-rx5wc1wy4w

    10 ай бұрын

    切ったものが移動した場所で根がつくことは経験がありません

  • @user-qt5cl2lr5i

    @user-qt5cl2lr5i

    10 ай бұрын

    @@user-rx5wc1wy4w わかりました。ツルムラサキ系かと思っていましたが、大丈夫なのですね。

  • @MK-co1kc
    @MK-co1kc10 ай бұрын

    それぞれ、やり方があるのだろうとも思いますが・・・。 kzread.info/dash/bejne/m3hoktWLqMLdhKg.html

  • @user-rx5wc1wy4w

    @user-rx5wc1wy4w

    10 ай бұрын

    正しい情報と間違った情報の見極め方を次回動画でお伝えします。

  • @user-dl4ct3ei2c

    @user-dl4ct3ei2c

    10 ай бұрын

    @@user-rx5wc1wy4w 私もその方の動画を拝見したことがあります。 イギリスのお話で、土質も全然違うし、気温も、湿度も、生える草も、虫の種類も、起こりやすい病気も違うはずで、育ちやすい品種も蒔き時期も違う。 日本の私の畑にどう置き換えるかを考えるとむつかしさを感じました。

Келесі