【自閉症がわかるまで②】笑顔が消えた…。生後10ヶ月〜1歳5ヶ月に起きた異変とは?!ここから全てが変わりました。

みなさんこんにちは♪かんちゃんねるです。
今回の動画は、かんたの障害がわかる前、生後10ヶ月〜1歳5ヶ月までの様子をまとめた動画です。
生後10ヶ月までは特に何も問題なく過ごしていたかんちゃんですが、生後10ヶ月の終わり頃を境に突如異変が起きます。
動画の後半では、当時の様子を振り返って感じたことについてもまとめていますので、是非最後まで見ていただけると嬉しいです♪
そして、動画へのご意見、ご感想などもございましたら、コメント欄からいただけますと、とーっても嬉しいです☺️
かんちゃん0〜10ヶ月の頃の様子を、まだご覧いただいていない方は、こちらからどうぞ☟
【自閉症がわかるまで】気になる特徴はあったのか?!0〜10ヶ月までの発達の様子を、月齢ごとに振り返ります。
• 【自閉症がわかるまで】気になる特徴はあったの...
チャンネル登録も是非よろしくお願いします♡
#自閉症 #知的障害 #重度知的障害 #自閉症スペクトラム #発達障害 #自閉症児 #自閉症赤ちゃん #発達ゆっくりさん #障害児子育て #障害児育児 #障害特性 #折れ線型

Пікірлер: 262

  • @user-yr5mn4wb3t
    @user-yr5mn4wb3t2 ай бұрын

    お母さんとっても編集がうますぎて 見入ってしまいました。 かんたくんとっても可愛いですね すごく愛されているのが画面からでも伝わりました。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    えーー❤️褒めていただけて嬉しいです🥹🤍ありがとうございます😊❤️

  • @ykk117
    @ykk1175 ай бұрын

    かんちゃんの笑顔にとても癒されました.. 天使ですね💓 当方医療従事者ですが、病気をされてからガラッと変わってしまったというのがとても気になりました。 関連がないといいのですが、病気のウイルスが脳に入ったことが原因で様々な症状が出ることもあります。時には発達障害を引き起こしていたり。。 もしそれが原因なら、かんちゃんの年齢ならばまだ治療すれば間に合う可能性は高いと思います。 それを診察できる医師が限りなく少ないことが問題ですが.. どうか適切な診断と治療が出来る医師と巡り会えますように。 (病気が原因ではなく先天性のものでしたらごめんなさい) かんちゃんとママの幸せを願っています✨️

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    やはりそのようなことはあるのですね😣?!私もかんたの障害を疑い始めてからは、そのような可能性も考えたことがありました、、、。 ちなみにその、病気のウイルスが脳に入ったことが原因かどうかというのは、どのように調べられるものなのでしょうか😣?!どのような検査が必要なのでしょうか?! 今まで、かんたの症状への治療法はないものと思っていましたが、もしあるのならば、絶対に知りたいですし、是非教えていただきたいです🥺🥺🥺

  • @oscarsmom

    @oscarsmom

    2 ай бұрын

    横から失礼します。「ウイルス 発達障害」で検索すると浜松医科大学を始め、いくつかの報道発表なりが出て来ます。これらの病院・研究機関等に一先ず問い合わせてみたら、検査・診断が出来る医師がいるのではないかと思いますがいかがでしょう。

  • @YUNpi42

    @YUNpi42

    2 ай бұрын

    どこの医療従事者?胎児期のウイルス感染が自閉症発症のリスクになりうるだけ!!しかもまだ全くの研究段階でそれが証明されたわけでもないのに。医療従事者なら悪質な医療デマがどれだけ人を苦しめるかご存知でしょう…??いい加減なこと言わないで…。

  • @YUNpi42

    @YUNpi42

    2 ай бұрын

    胎児期のウイルス感染によるリスクは色々言われてますが確立された理論ではなく、未だ研究段階です。ましてや乳児期の感染で自閉症が起こるなんてどこの文献に書いてありますか?医療従事者を騙るなら適切なエビデンスを持ってコメントしなさい。ありえないです。

  • @annieannie4896

    @annieannie4896

    2 ай бұрын

    いやいや、でもどう考えてもその発熱(コロナ?インフル?)が原因のような気がしますが。私の子供の同月齢と比べてもやること全てがカンタくんの方が3ヶ月早い。そんなめちゃくちゃ優秀な成長してる子がいきなり自閉症??ちょっと理解できません。ウイルス感染による自閉症の文献はないのかもしれませんが、高熱による後天性障害はあるのではないでしょうか?

  • @wankolove6855
    @wankolove68557 ай бұрын

    どの動画も、編集がプロ級にうまくて、テレビのドキュメンタリーを見ているようです! 次の投稿も楽しみにしています。 かんたくん、ほんとにかわいい❤

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    えーーー!!!まさか編集を褒めていただけるとは🤣!!! 完全なる素人が、スマホの編集アプリを使って、隙間時間見つけてはちょこちょこやっていただけなので、そんなご感想いただけてビックリです😂 今のスマホアプリのレベルの高さに感謝です😂🤍

  • @user-nv3bu1bv7h
    @user-nv3bu1bv7h3 ай бұрын

    ママとパパから愛されてるかんちゃん本当に幸せそうな顔してる。どんな特性を持っていても、ママにとっては我が子は世界で一番の宝物なんですよね。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    3 ай бұрын

    ありがとうございます🥹🤍 大変なことはもちろん多いですが、とっても大切な宝物であることは間違いありません✨✨

  • @user-ze3tg8mu7h
    @user-ze3tg8mu7h6 ай бұрын

    はじめまして。 私には1歳2ヶ月の孫がいますが、成長過程がまさに今の孫と同じなので、元気いっぱいで笑顔の可愛いかんちゃんにメロメロになりながら拝見いたしました。 つらい現実に前向きに頑張っていらっしゃる姿に、普段しないコメントをさせていただきました。 実は私の甥っ子もかんちゃんと同じ重度の知的障害て自閉症です。既に成人してますが、今も両親がいる認識はなく、大切な存在なことだけは理解しています。 障害が分かった時、妹もかなり葛藤してましたが、なんとか前向きに頑張っています。 大変なこともたくさんあると思いますが、かんちゃんにご両親の愛情は十分伝わっでると感じています。 何ができるわけではありませんが、かんちゃんの成長をこのチャンネルで一緒に共有できたら嬉しいです。   次の動画、楽しみにしています‼️

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    成長を一緒にみていっていただけるなんて、、、そんな温かいお言葉いただけるなんて、本当に嬉しいです🥹✨ 私は最初から前向きだったタイプでは決してなくて、元々ネガティブ思考の持ち主だったのですが、、、これまでのかんたの子育ては、前向きな気持ちでいなければ、心折れそうになってしまうことが多かったので、なるべく前向きにいよう!と心がけ続けていたら、気づいたら本当に前向きになっていました☺️ それでもたまにポッキリ折れてしまうことはありますが、、、😅 こんな家族ですが、これからも見守っていただけると嬉しいです☺️

  • @whitetiger406
    @whitetiger4066 ай бұрын

    ママの「こっち見て」って言う時の気持ち、とても分かります。かんたくんほんとにかわいいですね!

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    かんたは、こっち見てくれないこともありましたが、見てくれることも多かったので、この動画の時期はまだ、そこまで深く考えていない「こっち見て」だったかもしれませんが、 障害を疑い始めてからの「こっち見て」は、何ともいえない切ない気持ちでいっぱいだったのを思い出します😢

  • @user-rh8nf5il9j
    @user-rh8nf5il9j5 ай бұрын

    お目目がクリクリでキューピーちゃんみたいで可愛いですね😍💕

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    ありがとうございます😆❤️ 薄毛ちゃんだからもありますかね😂❤笑

  • @user-zj7sh5io9f
    @user-zj7sh5io9f6 ай бұрын

    がんちゃん、こんばんは。つらかったね。ママさんの、つらさが、伺いしれます🥲がんちゃんは、幸せだと思います。ママさん、パパさん、ご無理せずに🙏

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    こちらも見て下さり、とっても嬉しいです🥹🤍 温かいコメント、本当にありがとうございます☺️✨

  • @mana-tube
    @mana-tube2 ай бұрын

    私の知人にも熱のせいで、同じような状況になった子がいます。。。 こんなにも笑顔がかわいいかんたくん。これからも応援します❣️

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    応援していただけて嬉しいです😊 ありがとうございます!!!!!

  • @user-nf9up1nj1esuzuran
    @user-nf9up1nj1esuzuran6 ай бұрын

    私の息子は、発達障がいです。小さい頃から、かんた君と同じで穏やかで手のかからないというか人見知りしない子供。診断を受けショックで落ち込んだ時期も経験してます。しかし、息子のおかげで色々な方に出会いました。長い子育て楽しんでお過ごしください🤗

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    私もショックで落ち込んだ時期ありましたよ〜😣それはそれはもう深く深く落ち込みました、、、😭でも本当に、かんたのおかげで出会えた素敵な方々もたくさんいますし、かんたのおかげで気づけたこともありますし、かんたのおかげで私自身も前より人に優しくなれたような気もしますし、、、障害児の子育ては、大変なことや悪いことだけではないですよね☺️ 楽しんで子育てできるように頑張ります✊温かいコメントありがとうございます✨

  • @yahoo7659
    @yahoo76594 ай бұрын

    可愛い子や🐵✨

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    4 ай бұрын

    嬉しい限りです🥹❤️

  • @user-bl1is2go1v
    @user-bl1is2go1v6 ай бұрын

    うちの子の時と似ていて驚きました。 発熱で風邪薬を処方されていましたが、長く続くので心配になり、病院を変えると肺炎になりかけているという事で即入院になりました。 その後くらいだったと思います。急に表情が消えました。よく笑う子だったのが、スイッチを切ったかのように無表情になり、半年ほど続いたように思います。 その後、自閉症の診断を受けたのは2才を過ぎてからです。 性格が変わり、別人のようになって、訳がわからず当時は何度も悩み泣いていました。 今でもあれがきっかけだったのでは…と思う時があります。 原因はわかりませんよね。ハッキリと証明出来ないのですから。 ただ、今では我が子も6才になり、元気いっぱい良く笑っています。私も毎日、怒ったり笑ったり忙しいです。 ママさんも、当時は辛かったのかなと思い、コメしてしまいました。 家族それぞれの問題もあるかと思いますが、私だけじゃない、頑張ろう!と思えました。 動画ありがとうございました(^-^)

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    似てますね😨!!! かんたも、元々はとにかく何でもよく笑うゲラだったのですが、突然笑わなくなりました😣 本当に性格が変わって別人になっちゃった、、、と当時私も感じていました🥺 徐々にだったわけではなく、本当にある日突然な感じだったので、あれがきっかけとしか考えられない日々が私も続きました🥺 でも本当に、今さら原因を証明するなんてことはできないんですよね、、、。 なるべく考えないように、今のこと、これからのことを考えるようにはしていますが、それでも時々考えてしまうことはあります😢 でもこうやって、コメントいただき、私だけじゃないんだ!って、私も元気をもらえました! ありがとうございます!!!

  • @user-dk7he9hg6g

    @user-dk7he9hg6g

    6 ай бұрын

    もしかして発熱ではと思ってみていたら、やはりそうでしたか。うちの子の場合は産まれた時に少し傾向あるかなと思う程度でしたが、一歳前に40度近い発熱後、急に発達のペースが下がりました。何か関係があるんでしょうね。横からすみません。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    ⁠@@user-dk7he9hg6gかんたの場合は、発熱の直後はまだニコニコ笑顔がみられていました。2〜3週間後に下痢、嘔吐があり、その後くらいから、表情がなくなりました。なので、発熱が原因なのか、腸内細菌の乱れが原因なのか、たまたま発達の遅れがその時期と重なっただけなのか、、、真相はいまだにわかっておりません😢

  • @user-dk7he9hg6g

    @user-dk7he9hg6g

    5 ай бұрын

    @@kanchannel111 原因がわからないからこそ、なぜあのとき風邪を引かせるようなことをしてしまったのかと自分を責めてしまいます。可愛い息子には代わり無いですが、あの時風邪を引いてなければ違う未来だったのかと考えてしまいます。我が家の場合は産まれた時少し傾向があったので来るべき時が来ただけかも知れませんが。 小腸は第二の脳って言いますもんね。幼少期からずっと息子は軟便です。腸内も乱れてたかも知れないですね。

  • @yuinariona

    @yuinariona

    3 ай бұрын

    全く参考にならない話をします🙏 3歳だった娘がインフルエンザAに去年かかり、早口で話していた娘が、インフルエンザ(38.5度まで熱が出た)で重症でもないのに、病気後にゆっくり幼く話すようになりました。 先生に相談しましたが判定不能でした。インフルエンザで脳に何かあったかタミフルなど薬の影響かわかりませんが、何か起きた気がします💦 徐々に回復中です。

  • @user-py2ge8zy3k
    @user-py2ge8zy3k6 ай бұрын

    成長につれて、出来ることは確実に増えていくかと。1000人いたら1000通りの1人として同じように育つ子は居ない。十人十色、その子に合った育て方考えれば良いのかと…精神的成熟は25歳らしいので、それくらいまでに本人が生きやすい生き方が見つかると良いですね。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    そうですよね!!かんたはかんたらしく一歩一歩進んでくれたらと私も思っています✨ 今はとにかく楽しく毎日を送れるようにすることが目標です✨

  • @user-yw7yr5sl9d
    @user-yw7yr5sl9d2 ай бұрын

    保育園初日にこっちも寂しくなってしまうの、分かりみが深いです!! 私も最近保育園に入れて3日ぐらいは帰り道泣いてました😅 とても笑顔が可愛い息子さんですね!☺️💕︎ ママとパパと遊んでるところ、すごく楽しくて幸せそうで、とっっっっっても癒されました😊 1歳2ヶ月になるうちの子もまだ発語がなく、指差しもできません。 ただ言ってることはなんとなく理解できてるのかな??と思うのと、保育園に入れてからできるようになった事もいくつかあるので、ゆーっくり待ってみようと思います!

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    共感していただけて嬉しいです〜🥹❤️これまでずっと一緒だったのに、、、って思うと泣けてきますよね😢笑 そうなんですね!!なんとなく理解できてそうと思うママさんの感覚は大事にして良いと思います😊これから保育園で、お友達からたくさんの刺激もらっちゃいましょーーーー😊

  • @user-ir7bo8vw1j
    @user-ir7bo8vw1j6 ай бұрын

    私の子供と同じで驚きました、、、。 私のこも胃腸炎のような症状のあと発語や笑顔が徐々に消えていきました😢いまは病院に通って手帳の申請などをするべく動いています。 それまで普通に生活してたのになぜ元に戻って欲しいと今だに思ってしまいます。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    えっ!!!ホントですか?! 同じ状況の子の話を聞いたことがなかったのでビックリです😣 本当に、それまでは何も問題なかったのに、、、なぜなんだろう、、、って私もいまだに思うことがあります😢 もし良ければ何歳くらいでの出来事か教えていただけますか? 直前に抗生剤の長期服用などはあったりしましたか?

  • @user-ir7bo8vw1j

    @user-ir7bo8vw1j

    6 ай бұрын

    @@kanchannel111 一歳半前だったかと思います抗生剤などは長期服用はしてはいませんでした 体調不良が原因だったのか時期的に折れ線型自閉症なのかなと思ったりしてます少し出ていた発語もこの時期に消失して今はアンパンマンしか言いません🫠 ただ、中耳炎にとてもなりやすい子で長期的とはいえないんですが定期的に抗生剤は飲んでたかもです🤔

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    そうでしたか、、、 以前に、抗生物質や腸内細菌と自閉症についての関連性についての記事を目にしたことがありまして、、、 抗生剤を飲んで胃腸炎のような症状が出て、そこから笑顔が消えてしまったので、もしかして、、、😨と思ってしまったことがありました。 ただ自閉症には折れ線型というものがあると知ってからは、体調不良の後が、たまたま特徴が出始めた時期と重なってしまっただけなのかな、、、と思うようにしていました😔 いろいろ同じでビックリしています、、、!! できていたことができなくなるのは本当につらいですよね😣 かんたはまだ発語はなかったですが、それまでできていたバイバイやパチパチなどの模倣は、その後だんだんしなくなりました😢

  • @satomi854

    @satomi854

    6 ай бұрын

    横から失礼します!抗生剤、大人でもあまり処方されなくなってきましたね、、、わたしもかかりつけの病院が抗生剤を出さないところだったので、疑問に思って抗生剤のことや腸内環境のことを調べてる時期がありました。 腸内の良い菌まで殺しちゃうみたいで。 食育の記事では腸内細菌が思考や性格を司ってるというのもみたことがありますよ。 ママさんは前向きにかんちゃんとかんちゃんの症状と向き合っていて素敵なお母さんだなと思いました! かんちゃん、可愛いですね😍

  • @user-co6fd3ek3u

    @user-co6fd3ek3u

    6 ай бұрын

    抗生剤が腎臓に悪さをする とたまたま今日耳にしました。 あと腸内環境を良くするにはなるべく沢山の種類の菌を取り込んだ方が良いので 同じモノばかり食べていては駄目だそうです。

  • @user-bf2fz9qk8s
    @user-bf2fz9qk8s2 ай бұрын

    姉の子が自閉症です、小さい頃は身体が弱く良く熱を出したり、中耳炎になったりしました、異変に感じたのは1歳過ぎた辺りでした、身内に看護師が居たので早く対応し、言語訓練やら何やら出来ることは早めにやりました。 今は30歳、懐かしい😊

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    身内にそういった方がいるのは、とっても心強いですね☺️✨

  • @hirotsugukajiyama
    @hirotsugukajiyama7 ай бұрын

    編集お疲れさまでした! 保育園に預けたときのお母さんのお気持ちにうるっとしてしまいました。。 かんたくんの笑顔とってもかわいいです! 次の動画も楽しみにしております。寒くなってきてますのでお体ご自愛ください!

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    また見ていただけて嬉しいです😊 そして一緒にうるっとしていただきありがとうございます🥹 私も編集しながら思い出してうるっとしてました🥹笑 温かいコメント、本当にありがとうございます😊❤️

  • @YUNpi42
    @YUNpi422 ай бұрын

    いろんな人のコメントにお邪魔してごめんなさい。でもほんとにほんとに、お母さんを苦しめる様な情報を、無責任に書く人たちが許せなかったんです。子を持つ母として、出産を期に一時引退しているものの資格を持つ医療従事者として。 ウイルスに感染してしまった後に活気がなくなることはままあります。赤ちゃん目線で考えると、それまで平和で素敵な毎日だったのが突然苦しくて辛い日々に変わるんですもの。でも、その後に笑顔が取り戻せたと言うことは、お母さん方が愛情をたくさん注いで、「ああ、ここは安心できる場所だったんだ」と再認識できた証明の他になりません。 自閉症の子供との関わりはとても不安で大変でしょうけど、明るく毎日が過ごせるように祈ってます。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    ありがとうございます✨ その後、徐々に笑顔は取り戻しましたが、以前のような表情豊かで活発なかんたではなくなり、表情も乏しくなってしまい、まるで性格がガラっと変わったようになってしまいました。当時は、体調が悪い期間が長かったから回復に時間がかかっているだけだろう…と思っていましたが、数ヶ月経っても活気は戻らず、発達スピードもゆっくりなままでした。後から思うと、あのときを境に全てが大きく変わったように思ってしまいましたが、体調不良のタイミングと、かんたの自閉症としての特性が出始めた時期がたまたま重なってしまっただけと、そう思いながら自分を納得させてここまで来ています…😔

  • @user-im7tb9gv9c

    @user-im7tb9gv9c

    2 күн бұрын

    元保育士です 沢山の子ども達を見てきました 本当にその通りです!!! 特性がたまたま重なってしまっただけであって自閉症は先天性発達障がいと確認されていますので足を引っ張る無責任な方々が多くてやめてほしいです!!! 親御さんが頑張ってるんだから応援してほしいです!!!! 反ワクチンなどの材料にするな!!!

  • @mikonumero0526
    @mikonumero0526Ай бұрын

    かんちゃん、笑顔素敵です。😊

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊私もこの笑顔が大好きです🤍(←親バカですw)

  • @user-ep6tk9sk1o
    @user-ep6tk9sk1o6 ай бұрын

    これからも応援しています。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!! 私達のことを、応援してくださる方がいるんだ!と思うと、とっても心強いです☺️

  • @user-ep6tk9sk1o

    @user-ep6tk9sk1o

    6 ай бұрын

    とでも可愛いですね。これからも家族で過ごして欲しいです。夫婦悪いです。

  • @user-mo3fc1nr8j
    @user-mo3fc1nr8j3 ай бұрын

    めちゃくちゃ可愛い。愛されてるね。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    3 ай бұрын

    とっても嬉しいお言葉、ありがとうございます☺️🤍

  • @user-yv1xv1mj6d
    @user-yv1xv1mj6d6 ай бұрын

    初めて動画を拝見しました。 去年娘が出産しました(初孫です👶男の子です👦) 私は去年おばあちゃんになりました。 かんちゃん👦が、とっても可愛く動画を見ていて孫と照らし合わせてしまいます。 かんちゃんの成長を見ていて胸がいっぱいになります。 これからも動画拝見させて頂きます🍀 応援しています🍀

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    おばあちゃま☺️❤️ いろんな世代の方から、いろんな目線で見たいただけていること、とっても嬉しく思います✨ お孫さん、去年のお生まれでしたら、今ちょうど、この動画のかんたと同じくらいですかね? ちなみに今のうちの娘ともきっと近いかもしれません✨✨ これからも見ていただけるなんて、とーーーーっても嬉しいです🥹✨

  • @user-pr2lh7zt8n
    @user-pr2lh7zt8n5 ай бұрын

    うちは3歳の双子で2人とも自閉症と診断されました。 もちろん色々と大変ですが、子供の笑顔に救われますよ。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    1人でも大変なのに、、、双子ちゃんの子育てされてるだなんて、本当にすごいです!!!!! わかりますーーー🥹❤️ うちも、もう今日はHPゼロ〜😵‍💫と思っていても、かわいい笑顔見せられると、HP30くらいまでは回復します❤️‍🩹

  • @user-kg5sy2sh1d
    @user-kg5sy2sh1d4 ай бұрын

    初めまして、チャンネル登録しました! 笑顔がとっても素敵なかんちゃん。 病気を境に笑顔がなくなったのを拝見して、涙が止まらなくなってしまいました。 ママさんもパパさんも、どれだけ不安だったでしょう。 また笑ってくれて良かった。 前回の動画も拝見しましたが、とても発達に遅れがあるようには見えなくて、びっくりしています。 自閉症の子は、皆一生懸命に生きていて、可愛くて愛おしくて仕方ありません😢 これからも応援していますね!

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    4 ай бұрын

    はじめましてー😊動画を見ていただいただけでなく、チャンネル登録までしていただきありがとうございます✨とっても嬉しいです🤍🤍🤍 愛おしくて仕方ないだなんて…そんな風に思ってくださる方がいらっしゃることが本当にありがたいですし、心強いです🥹✨ ありがとうございます😊!!!

  • @JIHOON-bk1ps
    @JIHOON-bk1ps6 ай бұрын

    チャンネル登録しました。 みんなママは一生懸命なんだって元気もらえます。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    登録していただきありがとうございますーー🥰 他の発達ゆっくりさん子育て中のママさん達に比べたら、私は全然頑張れていない方だと思うのですが、それでも毎日必死で生きています💦 元気もらえるだなんて、こんなに嬉しい言葉ありません😭❤️ ありがとうございます!!

  • @user-jq5jk9nu6k
    @user-jq5jk9nu6k2 ай бұрын

    うちの子1歳8ヶ月でやっと歩き出しました。1歳半検診で歩いてないのうちの子だけで、すごい心配しました。指さし、発語全部できてるけど歩かない…。何度も病院に連れていき相談しても先生が両手を持って立たせてみて「この子は立ちます」と説明もなく言われるだけで本当に立つのかと不安になった時期を思い出しました。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    歩かないと心配になりますよね😣しかもうちの子だけ…となると、それは不安でしかないですよね😥

  • @user-ip2xw4lr2o
    @user-ip2xw4lr2o6 ай бұрын

    私の親戚の子は発語が3歳まで全然ないし、人見知り全くしない子もいるし、赤ちゃんの頃に障害あるかどうか見分けるのってかなり難しいですよね😢

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    本当に難しいと思いますぅ😣!! 障害の特性自体も、特性が出始めるタイミングもみんな違いますしね💦

  • @user-fl7he1ph7d
    @user-fl7he1ph7d6 ай бұрын

    かんちゃんが可愛すぎて❤我が子も1歳1ヶ月ですが伝い歩き止まりで1人歩きをしなくて不安になっています。指で1も作れないし、発語もほぼなくて調べては気持ちが下がってを繰り返していました。でもかんちゃんママさんの愛を見て私も息子に変わらず最大限の愛を伝えようと思いました☺️

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    この動画をみて、そんな風に思ってくださる方がいるなんて、本当に嬉しいです🥹✨ そして、そんな早い段階からお子さんのことについて、いろいろ調べてあげていて、とってもすごいと思います!!! 私はそれができていなかったので、、、🥲 指差しに関しては、指で1の形ができないのは最初はそれでも良いみたいですよ!!私も指差ししてほしくて、1の指を無理矢理つくって、絵本など、ものを指差しさせることをしたりしたこともあったのですが、後にSTの先生に聞いたお話だと、指差しって、1の指を作ることよりも、「あれ見て」「あれとって」など、相手に何かを伝えようとする気持ちがあるかどうかが大事みたいです✨なので、1の指じゃなくても手差し(パー✋で差す)でも最初は良いって聞きましたよ👂 かんたは手差しもほとんどないのですが、そーゆーときは、近くのものを一緒に見る(「共同注意」というらしいです)のを意識することから始めてみると良いそうですよ✨ 専門家じゃないので、違っている部分もあるかもしれませんし、もしかしたら、既にご存知のことかもしれませんが、、、何かの参考になれば嬉しいです☺️

  • @user-fl7he1ph7d

    @user-fl7he1ph7d

    6 ай бұрын

    @@kanchannel111 ご丁寧に教えて下さり嬉しいです🥲💓調べすぎても不安になるからやめよう…でも気になる調べて不安になる…を繰り返してたので知識として得られて良かったです😌

  • @dmiodj9998
    @dmiodj99985 ай бұрын

    息子さんの発達障害が分かるまで不安多く大変でしたね 診断が分かっただけでも少し安心でしょうか 私自身も先月ADHDの診断をされました 違う種類ではありますがお互い少しずつまた頑張りましょう ちなみに私の娘は1人目は2歳になる間近に歩き始めました あまりの歩き始めの遅さに半年間通院した事があります 2番目はハイハイ&伝え歩き期間は多く1歳3ヶ月ですが一昨日やっと歩き始めました やっぱり個性はあるとは思いますが歩き始めが遅い事はかなり不安だし心配になりますよね💦

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    診断がわかった当時の私は、「安心」とはまた違った感情だったような気がします、、、。 「やっぱりな」という気持ちとともに、やはり将来への不安はありました。 でも診断がつくことで、それをわかった上での関わり方や対策ができるようになることは、良いことと感じています✨ なかなか歩かないと本当に心配になりますよね😣 何か原因があるんだろうなーと思いながらも、それが「障害」だとは当時は気づくことができませんでした😢

  • @RM-ji9fh
    @RM-ji9fh7 ай бұрын

    はじめまして! うちの娘もかんちゃんと2019年1月11日生まれで、びっくりして勝手に親近感を感じさせて頂いております。 そしてうちの子も自閉症と境界知能です。 10ヶ月から様子が変わり始めたことや、1歳4ヶ月まで歩かなかったのも同じでさらにびっくりしてしまいました。 でも、うちの子はかんちゃんみたいに発達が早い時期は無くて常にゆっくりだったので生後半年くらいからなんか怪しいな…とは思っていました。 今となっては気付かずに過ごせた時期が懐かしいですよね…😂 これからも動画楽しみにしています😊

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    はじめまして!! えーーー!それは親近感ですし、いろいろ運命的なものすら感じますね😳✨ 本当に、、、何も気づかず、ただただかわいいとだけ思いながら過ごしていた日々が懐かしいです😂 もちろん今も我が子はとってもかわいいですが、それだけじゃない大変な思いなど、いろんな感情が出てきますもんね😅

  • @uemurayukino1
    @uemurayukino13 ай бұрын

    動画をたくさん拝見しました。かんちゃんが超ラブリーで、お父さんとお母さんに大切にされているのがわかって超すてきです。かんちゃんの笑顔が消えたとき、どれほどショックだったことでしょう。でもテレビに二日間面倒見てもらったなんてことと笑顔が消えたことは絶対に絶対に関係ないですから。私なんて何度も怒りに任せて子供の脳天をばっちーんとたたきました。二日テレビに見てもらっただけで自閉症の子になるなら、日本人の子供の最低でも95%が自閉症になっています。そのことでつらい思いは絶対にしないでください。お父さんもお母さんもほんとうにすてきなご両親。かんちゃんは幸せ者だなーと動画を拝見して思いました。これからもかんちゃんの動画を楽しいにしております。ありがとうございました。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    3 ай бұрын

    動画たくさん見ていただけたなんて、とっても嬉しいです☺️✨笑顔が消えたときは、障害などということは全く頭によぎっていなかったので、ショックというよりは、「どうしてだろう?まだどこか体調悪いのかな?」といった思いの方が強かった気がします。調べる術もなかったので、いろいろ憶測するしかなく、その後発達がゆっくりになってしまったときも、「小さな体で長い期間体調不良が続いたから回復に時間がかかるのかな?」などと考えてしまっていました。今思えば、その時点で大きな病院で診てもらっていたら、何かわかっていたのかな、、、?などと思うこともあります😔 原因はどこにあったのか、真実はわかりませんが、このように温かいお言葉をいただけることは本当に嬉しく思います☺️ありがとうございます✨✨

  • @casadecatdog
    @casadecatdog6 ай бұрын

    本当、見る限り、何も問題がないようですよねー。。どうしてだろー。。。くやしいですよねーー。。😭

  • @casadecatdog

    @casadecatdog

    6 ай бұрын

    熱はどのくらいあがりました~?

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    当時はちょっとゆっくりになってしまっただけと思っていて、障害のことなんて全く考えていなかったので、そーゆー内容で編集してしまったのですが、今思うと何も問題がなかったわけではなかったのかもしれません😔 熱は最高でも39℃台だったと思います。40℃まで上がったことはなかったです💦

  • @Mina12fly
    @Mina12fly6 ай бұрын

    こんにちは。自閉症の子どもさんたちの乳幼児の頃の様子の動画をよく見ています。 かんたくんは折れ線型だったのでしょうか?体調不良の10ヶ月頃以降に、バイバイやパチパチなど出来ていた模倣が消えたりしましたか? 一般的な乳児は9ヶ月頃に発達が一気に伸びるそうですが、かんたくんの場合はそれ以降の発達がゆっくりになったという事でしょうか。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    こんにちは♪ バイバイやパチパチは10ヶ月以降しなくなったのですが、それを伝えても「折れ線型ですね」と医師に言われたことは1度もありません。出ていた言葉が消失したなどの明確なものがあったわけじゃなかったからかもしれませんが、、、😣 バイバイやパチパチがなくなったことに関しては、まだ月齢が小さかったこともあり、それらの行動も、本来のバイバイやパチパチの意味での行動ではなかったのかも、、、と言われました。 私からすると、しっかりできていたと思っていたので、そこは少しモヤモヤっとしてしまった部分でした。 おっしゃる通りで、生後10ヶ月までの発達スピードとそれ以降の発達スピードは、かなり大きく変わってしまいました😢

  • @user-il8ro3ew7v
    @user-il8ro3ew7v6 ай бұрын

    二人目ができてから保育士の資格を取り、発達の勉強もしていますが、一人目を生んだ頃は私も全く知識がありませんでした。長男はハイハイせず、人見知り場所見知りなく、歩いたのは1歳6ヶ月(次男が生まれる数日前😂)、発語の遅れがあり、今なら違和感をもっていたと思いますが、当時は「そのうちできるやろ〜」という感じでした。結果的に長男の場合はとても心配性な性格ゆえだったようで、今はとくに発達に遅れはありません。性格なのか、個人差なのか、それとも原因が他にあるのか…色んな可能性をもとに、今後は子育て支援に携わりたいと考えています。それにしても、かんた君がとっってもかわいくて、癒やされながら学ばせて頂いてます☺️♥️

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    お子さん出産後に資格とられたなんてすごすぎます!!!尊敬です!!! 発達ゆっくりさんの親御さんは、早くからお子さんの様子に違和感を感じられたり、変化に気づいたりという方が多い気がしていて、、、かんたの障害にしばらく気づくことができなかった私は、かんたのことをちゃんと見れていなかったんじゃないかと思うこともあったので、同じように、当時は知識なかったということを言っていただけて、少し安心する気持ちになりました。ありがとうございます🥹 そうですね、、、保育士の先生が、いろんな可能性をもって子供達を見てくださることは、私たち親にとっては本当にありがたいことなので、これからもどうかよろしくお願いします🙇‍♀️ (かんたが直接お世話になっているわけではないですが😅笑)

  • @tarourasima

    @tarourasima

    6 ай бұрын

    にゃさん、応援しています😊

  • @user-to9bs1yd5i
    @user-to9bs1yd5i6 ай бұрын

    うちの息子はアスペルガーです😃 でも、今は普通に働いています😃 毎回ボーナスが出れば、おかんにってお小遣いをくれます😃 辛い時期はありましたが子供はそれなりに成長しますよ😃 頑張っていればその内、こんなに成長したんやって思う日が必ず来ますからね😃

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    えーーー✨息子さんステキですねー🥹🤍 かんたにお小遣いなんてもらう日が来たら、、、もう号泣間違いなしですよ〜😭😭😭 そうですよね✨ 成長もかなりゆーっくりペースではありますし、成長したらしたで、新たな問題が出てきて、今のところ悩みはつきないのですが、、、🥹 いつかそう思える日を夢見て、これからも家族で奮闘します!! ありがとうございます☺️

  • @user-ul9kq5mm6s
    @user-ul9kq5mm6s29 күн бұрын

    私の息子は3歳児健診の数ヶ月後にやっと歩きました😅 保健所の人から大きな病院で検査を勧められた時は、本当にショックでしたね、、。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    25 күн бұрын

    発達スピードがゆっくりだと本当に心配になりますよね😣私も実際に専門の病院をすすめられたときは、そうだよな…という気持ちとともに、いよいよいろいろはっきりしてくるんだ…と思う気持ちで不安でいっぱいでした😣

  • @sukeiberi
    @sukeiberi15 күн бұрын

    私も次男が自閉症傾向があると思っていて、育てにくい、変わっている所があるとすごく感じているし、保育園生活はかなり先生に迷惑をかけ、小学校2年生になっても先生に迷惑をかけている。でも本人は楽しそう。でも苦労もしている。出来ないのか、しないのか、分からないけど、何か違う。病院行ったけど、発達検査だけして、問題ないということで、終了。かんたくんを全ての動画今からみますね。そして今2個目のこのどうがみて、うちの三男も2019.1.11生まれ。なんだか運命を感じて今コメントしています。また見せてくださいね。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    10 күн бұрын

    息子さん、病院の発達検査では問題ないとされたんですね✨本人が楽しそうであれば、様子をみても良い気もしますが、、、保育園や小学校の先生方もsukeiberiさんと同じような考えでしたか??もし個人では問題なくとも集団の中でうまくいかないタイプなのであれば、放課後デイサービスなどの集団療育を検討されてみても良いかもしれませんね✨療育は、特に診断がされていないお子さんも通えますし、困りごとがあるならそこの部分を相談したり、どうしていったらいいのかを学べる場だと思うので、お子さんにとってもsukeiberiさんにとっても、良い場所になるかもしれません。 弟さんは生年月日同じなんですね🤩なんだか嬉しいです〜✨

  • @user-rj8io6bo8w
    @user-rj8io6bo8w2 ай бұрын

    初めてコメントさせて頂きます。非定型型自閉症の息子を持つ母です。息子は現在高3です。カンタくんの笑顔、笑い声が戻って来たのを見て涙が溢れてしまいました。かんちゃんママさん、これから就学する度に壁にぶつかることがあるかもしれません。もちろんかんちゃんママさんは沢山沢山神ちゃんの障害について勉強され特性を理解し、1番の理解者でしょうが、おひとりで、家族だけでそれを背負わないようにしてくださいね。公の機関だけでなく、お仲間のママが作ったNPO法人やサークルなんかもきっと、かんちゃんとママを助けてくれますからね。そして、必ず早くから親御さんが子供の異変に気が付き、早くから療育を受けている子供は、大人になってから自分の特性と上手に付き合って行く能力や社会性が身につくはずです。 余談ですが、私は私自身が1歳8ヶ月でやっとヨチヨチ歩きの子でした😅ヨチヨチ歩きの写真が既にキッズ感半端ない大きな女の子(笑)そして、ハイハイは1度もしていません。ずーっとお尻を引きずってたみたいです😅原因は股関節の亜脱臼だということが、10歳の頃分かりました。母は何件も病院を駆けずり回り、でも、分からず...だったそうです。初めて歩いたカンタくんの動画を見て、あぁ、お母さんはきっとこんな気持ちだったんだなぁ、全力で受け止めてくれてたんだろうな、と感じ、母に会いたくなりました。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    はじめまして✨温かいコメントありがとうございます!!とっても嬉しいです☺️✨ NPO法人やサークルなんてものがあるんですね😳✨私は実は療育ママ友がいなくて…同じような境遇の方と繋がりたいと思ったのが、このチャンネルを始めたきっかけの1つでもありました✨このような繋がりって子育てしていく上では、本当に大切ですよね😊

  • @user-zg7yp8nd3g
    @user-zg7yp8nd3g2 ай бұрын

    こんばんは🌛 私の息子も知的障害と自閉症児です😊 うちの子も0ちゃんの時は目もしっかり合って笑顔がとても多かったです🎉 身体的な発達も通常でした😊 ただやはり1.5歳健診の時に言葉が全く出ていない、周りの子は落ち着いて座ったりできるのにうちの子はできない等々から療育をした方がいいと判断されました🎉 3歳になり検査をして知的障害、自閉症が確定しました! それでも現在は元気に特別養護学校に通い頑張っている日々です🎉 自閉症には色々な個性を持った子がいます😊 ひとつの事に興味を持ちそれを貫いたり、芸術的なものが開花したり記憶力が抜群だったり本当に自閉症の特性はその子それぞれだそうです! それはつまり色んな可能性があるということだと私は考えています🎉 かんちゃんがこれからどんな個性を発揮するのかとてもワクワクしています🎶 長くなりましたが、大変なこともたくさんありますが成長した時の喜びは本当に本当にすごくすごく感動します🎉 ご参考になったら嬉しいです♡

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    こんにちは😄お子さん特別養護学校に通われているんですね!かんたも恐らく来年は同じ道を進むことになると思います✨ 自閉症といっても、本当に1人1人個性があって全然違いますよね!!かんたにはどんな可能性があるのか…私も今からとっても楽しみです😊好きなこと、得意なことを見出せるように関わっていけたらなーと思っています✨

  • @user-se7bp4xy5g
    @user-se7bp4xy5g4 ай бұрын

    初めまして。上の9歳のお姉ちゃんの方がADHDと自閉スペクトラムを併せたような症状との事。はっきりと診断を受けたのは2年前です。それまで活発ではありましたが、「何でこんな単純な事が頭に入らないんだろう」とか、「こんなよく分からない繰り返し行動を延々と飽きずに続けて…」とか思うような事が多く、ADHDの多動と併せて本当に我が子の言動に悩む日々でした。どうしても同い年のよそのお子さんと比べてしまうんですよね😢 専門医にかかり、服薬を続けることで多動が少し収まり、一つ一つの事をゆっくりと覚えていくゆとりがお互いに生まれてきたように思います。 将来が不安で、何とかしてあげたいという親の心を押し付けたくなりますが、この子ならではの魅力や才能もある事にもようやく気付きました😊不安や悲しみも多いとは思いますが、お互い悩みをぶちまけながら一歩ずつ進みましょうね✨

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    4 ай бұрын

    はじめまして😊 長年悩まれてこられたんですね💦 お辛かったですよね💦 我が家の場合、かんたは知的な遅れが大きかったため、比較的診断がつくのも早かったので、今思うと、その分悩みも短期集中型だったのかもしれません。。。 そうですね!これからも親として、きっと悩みは絶えないことかと思いますが、吐き出して、ぶちまけて、少しずつでも進めたらOKってことにして、一緒に頑張っていきましょう☺️✨

  • @natashya7100
    @natashya71005 ай бұрын

    こんなに可愛いかんちゃんがご病気だなんて 切なくなります。 ごめんなさい 見ていて涙が出てしまいました。 私の孫も障害があります。 小2ですが 未だにオムツをして通学しています。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます✨ こんなにも、私達の気持ちに寄り添って動画をみてくださること、本当に嬉しく思います🥹 お孫さんも障害があるのですね、、、 かんたもいまだにオムツです、、、 今後、オムツがはずれる日がくるのかと、不安に思うことは多いですが、、、そのときを待つしかないですよね😣

  • @user-ts7gp9xi6s
    @user-ts7gp9xi6s2 ай бұрын

    初めて拝見して登録させていただきました😊私は20歳になる重度知的障がい、自閉症の息子がいます。幼い頃の様子拝見するとかんた君と息子違うなあと思いました。本当に笑顔いっぱいあるし😊可愛い❤️です。20歳になると正直オヤジです😂

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    20歳になると正直オヤジ…🤣!!笑 とってもリアルなご意見嬉しいです🤣 かんたにも、どうにか周りから愛される可愛いオヤジになってもらいたいものです😂❤️

  • @hydeee-cy9vr
    @hydeee-cy9vr7 ай бұрын

    動画拝見させていただきました。 10ヶ月の頃の体調不良から、かんちゃんはそんなにも変わってしまったのですね💦 ママさんの不安や辛い気持ち、お察しします。 1歳から1歳半頃のこの期間、親の簡単な指示は通ってましたか? たとえば「ちょうだい」で物を渡してくれたり、「おいで」で手を伸ばしてきたり、「○○⇽(絵本のタイトルとか)持ってきて」で持ってきたり、など。 人見知りや場所見知りはない子もいるし、指差しも1歳半で出ない子も多いと聞きます。 親の言葉の理解、というのも重要と聞いたことがあり、その点は動画の中で触れられていなかったので、どうだったのかなぁと少し気になりました。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    また見ていただけてとっても嬉しいです☺️ この頃、簡単な指示は通ることと通らないことがあったと思います💦 「ちょーだい」「どうぞ」のやり取りは、1歳前から、よく遊びながらやってたこともあって、この頃はできていました! 音声無しにしてしまったので、わかりづらくて申し訳ないのですが、、、動画の9:26頃から、パパとママに同時にちょーだいと言われて、困惑しながらもボールを渡してくれるかんたの様子をのせていますので、音声を想像しながら見ていただけると嬉しいです🤣 「おいで」と言うとこちらには来てくれましたが、手を広げて近づいてくることはあまりなかったかもしれません、、ずっと歩けなかったからものあるかもしれませんが😅 〜持ってきては、できていませんでした😣

  • @user-sv8tj7kg5n
    @user-sv8tj7kg5n26 күн бұрын

    以前子供が発達グレーかな?と思い自閉症について色々調べていた時期がありました。その時に、一歳半前にノロウイルスになりその後から発語も指差しもなくなったと書いている方がいました💦その後自閉症と診断されたのかはわかりませんが、こちらの動画を見て思い出したのでコメントさせていただきました。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    23 күн бұрын

    胃腸炎症状をきっかけに、いろいろ変わってしまったというところ、、、とても似てますね😣原因がそれと特定するのは難しいですが、このコメント欄でも、同じような経験をされている方も数名いらっしゃいますし、何か関連性を感じてしまいます、、、😵‍💫

  • @user-im7tb9gv9c

    @user-im7tb9gv9c

    2 күн бұрын

    風邪やコロナやワクチンなどと自閉症とは本当に関係ないため追い詰めないでください+追い込まないでください 国際的医療エビデンスに基づき自閉症は先天性と確定しております

  • @maruyama3012
    @maruyama3012Ай бұрын

    病院からもらった薬を3週間とありますが、具体的に何を処方されていたか差し支えなければ教えてください。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    薬の名前までは忘れてしまったのですが、熱が下がった後も咳と鼻水は続いていたので、そのお薬と、抗生剤も続けて処方されていました😵‍💫

  • @user-if2ds6vm8d

    @user-if2ds6vm8d

    24 күн бұрын

    もらった薬の名前忘れたんですか?お薬手帳に薬の処方もらってますよね… 因果関係が今後明らかになる日が来るかもしれないのに、処方の記録を残していないとは。

  • @user-im7tb9gv9c

    @user-im7tb9gv9c

    2 күн бұрын

    @@user-if2ds6vm8d自閉症とお薬は全く関係ないためやめてください💢医療エビデンスに背く行為は良くないです!!!! 国際的にも自閉症は先天性と認められております 前を向こうとしている方々の足を引っ張ることはやめてください 元保育士、障がい児心理学専攻の者より

  • @user-fx3du2ml3j
    @user-fx3du2ml3j2 ай бұрын

    子小さい頃に薬を飲すと言う行為は最近のお医者さんだったらあまりやりたがらないと思うのですが… 細菌性だったらまだしもウィルス性だったら薬飲んでも意味ないですし…

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    そうなんですね…。おじいちゃん先生だったので、昔ながらの方針だったのかもしれません😢

  • @user-xe2bi3pd1f
    @user-xe2bi3pd1f6 ай бұрын

    5ヶ月の息子がいます。まだ寝返りもせず周りの子と比べて焦ることもあります。これからどんどん発達の遅れが顕在化してくるかも、と不安な毎日です。初めての我が子、わからないことだらけです😢 前の動画やこの動画を「お母様の愛情がたっぷり注がれているなあ、かんちゃんかわいいなあ😍」と思いながら拝見させていただきました☺️コメント欄に反ワクチンの方々が沸いてきていますが気になさらないでくださいね。なぜ七五三があるかって、昔はその年齢まで生きるのが難しかったからです。だからお祝いするんです。お母様が病院に連れて行ったこと、ワクチンを打ったこと、何も間違ってないです。どうかご自身を責めないでください。(むしろ知識のない方の医療不信による医療ネグレクトが問題になっているくらいですので…。)腸内細菌と自閉症についての因果関係についてはそのような論文が出ているなら疑いたくなりますよね😢我が子に何かあった時、自分の行いに問題がなかったか考えてしまうのは母親なら誰しも皆そうだと思います。でもお母様はかんちゃんのために十二分に行動されていると思います。大切なことなので二度言いますが、どうかご自身を責めないでくださいね。本当に、素敵なお母様だと思います。 長々とすみません💦辛いこともたくさんあると思いますが、お母様とかんちゃんがしあわせな日々を送れることを願っております。私も子育てがんばります。

  • @Sachamaru.

    @Sachamaru.

    6 ай бұрын

    いま六ヶ月の娘がいます。 寝返り、5ヶ月の頃してくれなくて、まだかなぁって思っていたのでお気持ちわかります。 調べてみるとどこにでも書いていますが、寝返りは本人のやる気次第なところがあり、10ヶ月とかになっても寝返りしないままのこともあり、それは発達上問題のないことだそうです。 娘は、6ヶ月になる直前に寝返りをし始めましたが、もし息子さんが寝返りしなくても、のんびりと待ってあげてたらいいんじゃないかなと思ってコメントしました。 早くから寝返りや移動を覚えられても、それはそれで大変な時期が長くなるだけなので、お互い、今だけの時期を楽しみましょうね!

  • @user-xe2bi3pd1f

    @user-xe2bi3pd1f

    6 ай бұрын

    @@Sachamaru. コメントありがとうございます😭🙏本当にその通りですね。いまこの瞬間を大切にして、目一杯かわいがりたいと思います☺️

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    お子さんのことで心配な毎日にも関わらず、私達親子のことを気にかけてくださり、こんな風に優しいコメントをくださり、本当にありがとうございます〜😭 かんたの発達が遅れてしまったのは、自分のせいではないかと悩み落ち込んだ時期は確かにありました😣ただ悩んでも、何が変わるわけでもないし、落ち込んでいる時間がもったいないと気づいてからは、なるべく原因については考えないようにして過ごしてきました。 今回このような動画をあげたことで、再び原因について考える機会が増えましたが、以前ほど落ち込んでいる自分はいないことに気づきました✨月日が経って、少し冷静に捉えられるようになったこともありますが、きっとこれは、asさんのように温かいコメントをくださる方がたくさんいてくださるおかげかなとも思っています✨ なので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!ありがとうございます☺️ 一緒に子育て頑張っていきましょー✊

  • @user-qx1yu7pl1f
    @user-qx1yu7pl1f5 ай бұрын

    発熱前に打ったワクチンがあればなんのワクチンだったか教えて頂けないでしょうか?

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    生後2ヶ月の頃から、受けた方が良いとされている、母子手帳にのっている予防接種は、全て推奨されている時期に行っています。 発熱の直前に打ったものは特に無いのですが、2〜3週間前にはインフルエンザのワクチンを打っています。 ただ、発熱の数日前に、風邪症状のあるお友達と遊んでいたこともあるので、、、かんたの場合は、発熱の原因をワクチンに特定することはできないと思っています。

  • @user-qx1yu7pl1f

    @user-qx1yu7pl1f

    5 ай бұрын

    @@kanchannel111 ありがとうございます🙏

  • @erina_0218
    @erina_02186 ай бұрын

    かんたくん可愛い笑顔☺️うちの子はもうすぐ10ヶ月でまだ熱をやっていないのもあって見入ってしまいました。 最近知ったのですが、重度知的障害自閉症の東田直樹さんが書いた本、自閉症の僕が飛び跳ねる理由ご存知ですか? 自閉症の子達はしっかりした考えや感情があるのに、何かしらの脳のトラブルで感情表現が出来ないそうです。 ママやパパ等が愛情もって子育てしてるのは本人にしっかり伝わってたりが書いてあり面白いので、読んでみると良いと思います(*^^*)

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    素敵な情報をいただきありがとうございます!!! ただ、実は昔から本を読むのが苦手でして、、、マンガは読めるのですが、活字のみの本はどうしても読み進めるのに時間がかかってしまうタイプでして、、、 発達関連の本も、参考にしたい!と思い購入したものが既に何冊かあるのですが、気づいたらそのままになってしまっていることが多くて、、、😅 なので、すぐには難しいのですが、せっかく教えていただいたので、今後読みたいリストに加えておこうと思います📕 ありがとうございます😊✨

  • @user-yo6qu9bz9m
    @user-yo6qu9bz9m7 ай бұрын

    体調不良をきっかけにかんた君の様子が変わってしまったとの事ですが、かんたくんの障害などは先天的なものではなく、病気などによる後天的なものなのでしょうか😖? うちも成長ゆっくりめの娘なので、発熱をトリガーに何か後天的な病気や障害に発展してしまうのかな、ととても心配です💦

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    そこに関しては、真相はいまだにわかっておりません😔 発熱が原因なのか、下痢嘔吐の原因となった細菌(orウイルス)が原因なのか、長期間の薬の服用が原因なのか、丸2日間ほとんど構ってあげられなかったことが原因だったのではないか、、、 それとも、やはりこれは先天的なもので、自閉症の特徴が出てき始めた時期が、たまたま体調不良の頃と重なってしまっただけなのか、、、 いまだに考えてモヤモヤすることは、たまにあります😔

  • @user-yo6qu9bz9m

    @user-yo6qu9bz9m

    6 ай бұрын

    @@kanchannel111 お返事頂きありがとうございます。子供て言葉が話せないだけに病気ってよく分からないですし心配になりますよね💦高熱で脳症になったり熱性痙攣で体に障害が残る子もいますし、病気が原因で子供が変わってしまう可能性はどのご家庭にもありますね😢

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    そうですよね💦かんたも3歳の頃に2度熱生痙攣を経験しているので、今も高熱出るたびにドキドキしてしまいます😣専門的な知識が全くないので、いかに信頼して何でも相談できる病院と出会えるかも、私には大事な要素になっています、、、😔

  • @user-bm2ve6hs9k

    @user-bm2ve6hs9k

    6 ай бұрын

    同じ年代の子をもつ父です! 涙が止まらなかったです。 でもこんな誰よりも両親に愛されてるかんちゃんは、誰よりも幸せだ。 みんなで子育て楽しんで頑張りましょう😊

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    ⁠​⁠@@user-bm2ve6hs9kありがとうございます🥹🤍かんたに幸せだって思ってもらえるように、これからも家族の時間を大切に過ごしていこうと思います✨ 子育てを楽しむって大事ですよね!ついつい大変なことばかりに目がいってしまいがちなので、楽しむことを忘れずにですよね!一緒に頑張りましょう✊

  • @user-eu2yu9yj9u
    @user-eu2yu9yj9u22 күн бұрын

    体調不良の前から喃語も無かったようだし関係ないと思うよ 目が合うだけじゃ足りないんだよね 指さしや会話で知覚してるものの情報共有がコミュニケーションの本質だから…

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    16 күн бұрын

    体調不良の前は、少し喃語はありました✨本当にケラッケラよく笑う子で声も出ていたのですが、体調不良の後からは、泣き声以外の声を聞く機会がパッタリとなくなりました😣 関係ないと思いたいです、、、🥹

  • @user-yv3ly5qe2c
    @user-yv3ly5qe2c22 күн бұрын

    でもこうやってKZreadチャンネルを開設することができたのでよかった。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    16 күн бұрын

    ありがとうございます🥹ここに至るまで、様々な思いはありましたが、実際に発信してみて、私にとっては良いこと尽くしでした☺️✨

  • @user-wu3vz5mk4j
    @user-wu3vz5mk4jАй бұрын

    最近突然自閉症になったとか笑わなくなったという動画が多いですね。 何か怖い事が起きているように思います。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    まだそういった動画を見たことがないので、見てみたいです!!差し支えなければ、教えていただけませんか🥺??

  • @megumistrawberry9233
    @megumistrawberry92333 ай бұрын

    どんなコメントにも謙虚でそしてフラットな返事をされているお母様。頭の良い愛情もいっぱいの素敵なお母さんなんだなと感じました。 今まで保育士として小さいお子さんも沢山見てきましたが まず、2日間テレビを見せていたからというのは原因ではないと思います。絶対にないとは言えませんが、考えにくいです。 動画(画面)を見せるのが習慣的になってくるとそれによる弊害はもちろんありますが… 一番に感じたのは、 『病気を堺に変わった』というお母様の感覚が一番正しいのではないか? ということ。 そういうお子さんにリアルタイムで出会った事はないのですが (職場の在園児さんが病気を堺に様子が変わってしまったということは経験がありません。でも、もしかしたら入園前にそういった変化をしていた障害のお子さんもいた事があったのかも) 他の方のコメントでの 病気をきっかけに元々持っていた病気の因子がonになる という情報がなかなか興味深かったです。 また、少し気になったのはワクチンの影響です。私自身、ワクチンによっては懐疑的な見方をしており情報を集めたりもしていますがなかなか何が正解なのか判断が難しく。我が子への接種も悩みに悩みましたが、なるべく単体接種にしたり、打つ時期を遅めにしたりして結局打っているものの方が多いです。 よく言われるのは予防接種に含まれる添加物が脳に影響を与え自閉症になるとか…だとしたらほとんどの子が自閉症になるよね?となってしまうので、それもまた真実はわかりません。 人によって感受性も違ってきますし、 後々影響が出る可能性も大いにあると思いますが、予防接種のせい。と断定も難しいですからね。 あとこれは私の勝手な憶測なのですが 胃腸炎というワード。 脳が人間の司令塔と言われてきましたが近年?実は腸が人を司っているという見解があり、腸のダメージって結構影響を与えるのかな?なんて考えてしまいました。 原因はともかく、 お母様がいつもかんたくんの為に常に最善を選んできた事は自信を持っていただきたいです。そしてこれからも、迷ったり悩んだりしながらもその時の最善を選んでいかれる方だと感じております。 自分もそうでありたいそんなエールを込めて、偉そうなコメントになってしまい恐縮ですが応援したい気持ちになりコメントさせてもらいました。長文失礼しました。 追伸 どんなお子さんでも、必ず成長を見せてくれます。小さな小さな成長が、気づけば大きな成長になっている。かんたくんと直接関わっていないから無責任な励ましかもしれませんが小学高学年になる頃には周囲との差がなくなってくる場合も多々あります。あまり周りと比べずに、かんたくんの成長と良いところを側で見つめてあげてくださいね!

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    わー😳✨そんな風に私のことまで褒めていただけるなんて💦嬉しいです!ありがとうございます😌✨ この自閉症がわかるまでシリーズの動画をあげてから、原因に関して、本当にたくさんの様々なご意見をいただきまして、私も同じように、病気をきっかけに何かの因子がonになるというお話はとても興味深かったですし、腸と脳の関係性についての文献も見たことがあり、元々知識として持ってはいたのですが、他の方からも同じようなご意見をたくさんいただいたりもして、現時点で原因をつきとめることは難しいですが、可能性としてはその2つがかんたには当てはまりそうだなー、、、なんて少し考えておりました。 ワクチン説もコメントでいただくことが多いのですが、でもそれだと、ほとんどの子が打ってるワクチンで、なぜうちの子だけが?!という思いがどうしても強くなってしまうんですよね😣 今さら原因をつきとめる方法はきっとないので、前を向いて、これからのことを考えていこうと思います😊✨ 決して偉そうなんかじゃないですし、とてもありがたいお言葉ばかりですし、何よりこんなにも考えていただけていることがとっても嬉しいです🤍ありがとうございます☺️❤️

  • @user-ni9cy9yn6g
    @user-ni9cy9yn6g7 ай бұрын

    動画拝見いたしました。 1歳5ヶ月になったばかりの娘がいます。 うちの娘も1歳5ヶ月になる1週間前にようやく歩き出しました。 なのでお母様が心配なさっていた気持ちが痛いほど分かります。。。 うちもまだ発語らしい発語がなく心配しています。 指差しなかったということですが、発見の指差しもなかったのでしょうか??

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    なかなか歩かないと、やはり心配になりますよね😣「発語」に関しては個人差が大きいものだと思っていたので、当時はまだそこまで心配していなかったのですが、「歩かない」はどこからどう見てもわかりやすいので、当時私もすごく気になっていたところでした😣 指差しについてですが、、、発見の指差し、しませんでした、、、。何なら、4歳の今もまだ発見の指差しはしません😔図鑑などを見ながら「これは何?」と質問する意味だったり、名前を言ってほしくて指差しすることは、今は出ています。

  • @user-de2hc7sz5w
    @user-de2hc7sz5w6 ай бұрын

    かんたくんは、多分、重心が上手く取れなかったから、まだ、身体が、歩くのは早いよ、ふらふらしないようになるまで、捕まり続けましょう、 という事だと思います。 年齢ではなく、体の重心 の問題ですね。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    なるほど、、、重心ですか〜😲 伝い歩きまでは割と早かったので、当然体のバランスも順調に発達していると思っていたのですが、、、そーゆーでわけではなかったということなんですかね🤔かんたは伝い歩きからひとり歩きするまでに8ヶ月もかかりました🥹

  • @sera-mo4sw
    @sera-mo4sw6 ай бұрын

    うちの子も自閉症でした。 無知だったので私にはニコニコしてくれて私以外の人には懐く事なく泣いてばかりでまさか自閉症なんてって思ったけど心を許した私には笑ったりしてたみたいでこの子は神様がくれた存在なんだと思った。 けれど旦那のDVにあい骨折したりして親に別れさせられました。相手の離婚する条件、 その子を手放すのが条件でした。 何日も泣いて親にも懇願しましたがこのままだと私が死んでしまうという理由で手放しました。後悔してます。 こんなにも大切にされて育てて貰える幸せです!長々とすみませんでした。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    とってもお辛い経験をされたのですね、、、。 聖羅さんがお子さんのことを大切に思っていたのと同じように、聖羅さんのご両親も、聖羅さんのことを大切に思っていたからこそのことだったんだと思いますが、、、それでも、そうはわかっていても、やっぱり子供と離れるということはお辛いですよね。 そんな状況の中、動画を見てくださり、さらにコメントまでくださり、本当にありがとうございます😢

  • @sera-mo4sw

    @sera-mo4sw

    6 ай бұрын

    ありがとうございます🥺 今の旦那さんはとても優しい人ですがこの子の事は知らないんです。忘れられなくて泣いてる私に対して心配はしてくれるんですけど言えなくてそれでも探そうとしています。 いつか私の元に戻って貰える様に。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    素敵な旦那さんがいてくださって、ほんの少し安心しました。 なかなか言いにくいこととは思いますが、でも、お一人で抱えこみすぎないでくださいね😣

  • @Neoneoneon897

    @Neoneoneon897

    6 ай бұрын

    @@sera-mo4swDVする旦那さんの元でお子さんが暴力振るわれていないことを祈ります。ちゃんと育てられてることを祈ります。早くお母さんに会えることを祈ります。

  • @user-hc8dh1md5k
    @user-hc8dh1md5k6 ай бұрын

    こんばんは🌛同じく北海道に住んでいる一児のママです。 かんたくんほど発達のスピードは早くないですが、 現在10ヶ月、タイムリーで金曜日から高熱が続き今も謎の熱に悩まされています。(コロナインフル共に陰性)症状が熱のみなので抗生物質等は飲んでいなく、座薬で熱を下げるのみですが、 動画を拝見し、娘も今回の体調不良をきっかけに(たまたまかもしれませんが)笑顔が消えたらどうしよう😱💦とも思いました😭謎な熱なだけに、、 話が変わるのですが、、 かんたくんは頻繁につま先だちとか見られましたか? うちの子、つかまり立ちの際につま先立ち多めなのが気になります😭

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    こんばんわー✨ 動画のせいで不安にさせてしまったようですみません😣 子供って謎の熱よく出しますよ! コロナやインフル以外にも、子供の熱の原因になるウイルスはいっぱいありますし、うちもこれまで数々かかってきました💦ただの風邪ですね、、、って言われることも多かったですし、まだ10ヶ月だったら突発性発疹とかの可能性もなくはないですしね! 「謎の熱」と思い込んでしまうとどんどん心配になってしまうと思うので、今はまだ風邪かな〜くらいでも良いのかもしれません💦 でももし本当に心配でしたら病院受診してみてくださいね💦 かんたはつま先立ちはしないタイプなんです! つかまり立ちの時期もですが、それ以降、今までもずっと見たことない気がします!! 謎のかかと歩きをたまにする時期はありましたが😅 あとぴょんぴょんとび跳ねることはよくあって、そのときはかかとあまりついてないかもしれません。

  • @ishtar6706
    @ishtar67062 ай бұрын

    うちの長男は1歳11ヶ月の時にインフルエンザ脳症にかかり1ヶ月入院、医者からは前頭葉にダメージを負ったため後遺障害が残ると言われました。 しかし、損傷した箇所を他の部分が代用して機能してくれることも十分ありますと医師から言われたので、小学生の時の担任に支援学級を薦められましたが、友達と引き離すのは可哀想だったのでこのままでと押し通しました。 確かに他の子と比べると散らかっていても気にならない、注意力が散漫など色々と差は感じる事がありましたが、今では普通の高校生活を謳歌しています。 諦めずコツコツ出来ることから取り組んで行った結果が結びついたと思ってます。 脳はほんの数パーセントしか使われてません。 色々な経験をさせて脳に刺激を与えることで使われていない部分が活性化してくれます。 小さいうちがチャンスです、希望を胸に頑張って下さい。 応援しております!

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    1ヶ月も入院…😨?!それはきっとご心配も多かったですよね😣 諦めずにコツコツと…って、本当にすごいです!!!! かんたにはいろんな経験させてあげたいな〜って思っているので、私も頑張って続けてみようと思います😊!! ありがとうございます☺️✨

  • @ai-rr9he
    @ai-rr9he2 ай бұрын

    これは本当に先天性でしょうか?本当に自閉症でしょうか? ウイルス性脳炎などでは? もしくは風邪のとき飲んだ薬が原因?

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    本当に自閉症なのかと聞かれると…一般的な自閉症っぽくないな〜と思うところも、実はたくさんあります😣でも自閉症として当てはまるところもあるので、何とも難しいところです…😥

  • @user-tq9th1ji2b
    @user-tq9th1ji2b7 ай бұрын

    うちの息子はもうすぐ8カ月で 名前も同じかんたです😊 よければ色々聞かせてほしいです😢

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    同じかんたくんですかーーー❤ 現実世界で、同じ名前の子にまだ出会ったことなかったので、嬉しいですー🥰 色々、、、何ですか〜?!

  • @user-tq9th1ji2b

    @user-tq9th1ji2b

    6 ай бұрын

    かんたっていい名前ですよね😊 かんちゃんって言いやすいし笑

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    そーですよね😆 周りもみんなかんちゃんって呼んでくれます❤️ 私も、かんたって名前とっても気に入っています〜🥰

  • @abeshi09
    @abeshi096 ай бұрын

    自閉症は先天的な疾患ですが、その点はどのように考えてますか? 体調不良が原因で、と病院で診断されたのでしょうか?

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    体調不良が原因と病院で診断されたことは1度もありません。体調不良があってから、実際に発達専門の病院にかかるまで1年半ほどあったので、1年半前の体調不良が原因かどうかなんて、調べようがなかったのかなーと思っています😢 もちろん自閉症は先天的な脳の障害だということは重々わかっております💦 ただ、笑顔がなくなったり、性格が変わったように感じたのが、あまりにも、体調不良の直後すぎたので、それが原因で変わってしまったのではないかという思いは、しばらく拭いきれずにおりました。 ただ、「自閉症には後天的な原因がある」というような、憶測だけの不確かな情報をこの動画で伝えたかったわけでは決してなくて、あくまでも、かんたはこのような状況があった後に笑顔を失い、性格も発達スピードも変わってしまったという事実のみをお伝えしたかっただけなのですが、、、うまく伝わらず、誤解を与えてしまっているようであれば、申し訳ございません😔

  • @abeshi09

    @abeshi09

    6 ай бұрын

    @@kanchannel111 なるほど、そういう事なんですね。 自分も子持ちなので、気持ちは大変理解出来ます。 この動画を見た方が「発熱したら自閉症になるんだ」と不安に思ってしまう事もあるでしょうし、発信の仕方・伝え方は難しいですね。 お互い育児を頑張っていきましょう。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠@@abeshi09 そうですよね、、、誤解を与えてしまい、申し訳ございません💦 アドバイスいただき本当にありがとうございます🙇‍♀️

  • @SS-ds6jy
    @SS-ds6jy7 ай бұрын

    体調不良から障害に繋がることがあるのでしょうか?😢 ママが体調不良のときにTVに子守をさせていたこと(これは仕方ないですし、うちもあります)は笑顔が消えたことに関係あるとお考えですか?😢 今一歳の子がいるのでいろいろ不安になってしまいました😢

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    体調不良から障害に繋がること、 、、そんなことがあるのか、実は正直、私も全くわかっていないんです😣 自閉症は先天的な脳の障害と、どこを調べてもだいたい書いていますし、だから環境や躾のせいではないと、言われることがほとんどです。 ただかんたの場合は、この体調不良の前後であまりにも大きく変わってしまったので、どうしても、これがきっかけだったのではないかと、いまだに考えてしまうことがあります。だとしたら私のせいだ、、、とも、、、😢 はっきりと原因がわかっていないのに、このような動画をあげて不安にさせてしまったこと、本当に申し訳ありません😔 ただ、同じように体調不良がきっかけで大きく変わってしまったという子がもしいたら、私も知りたいなという思いもありまして、この動画を作りました。 今後何かしらの真相がわかりましたら、動画か何かでご報告させていただきますね💦 ※ちなみに、そんなことがあったのにま関わらず、いまだにタブレットでKZreadはしょっちゅう見せてしまっているダメ母です😢

  • @user-gb3df8lb8x

    @user-gb3df8lb8x

    6 ай бұрын

    コメント失礼します! 自分の体験です。元々健康でしたが4歳の頃インフルエンザに掛かってから国の特定疾患に指定されている難病になりました。お医者さんの話によると、元々人は何かしらの病気の因子をoff状態でもっていて、それが何かの拍子にonになってしまい発病する。私の場合はインフルエンザが引き金で発病したみたいです… なので体調不良(何かの病気)等から他の病気や障害が出る可能性は確かにあるみたいです! 長々と失礼致しました〜

  • @user-jl1fx8ks7y

    @user-jl1fx8ks7y

    6 ай бұрын

    発熱や下痢はきっかけになったのかも知れないけど、それは母がコントロール出来ることではない! そして母が体調不良のたった2日間テレビ見せたのがきっかけだなんてことは絶対ない!必要なお世話はこなしてたわけだし。 出産をきっかけに花粉症になる大人もいるくらいなんだから、大きな体験は変化を起こすきっかけになりうる。ってことなだけ。 母のせいじゃないですよ😊

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    ⁠@@user-gb3df8lb8x インフルエンザがきっかけで難病に、、、? それはご本人もご家族の方もきっとお辛かったですよね、、、😣 我が家も似たような状況なので、そのお医者さんのお話に、なんだかとてもしっくりきてしまいました。 なんて表現したら良いのか、難しいのですが、「あぁ〜だからかー。そーゆーことだったのかぁ〜」と、今までで1番腑に落ちたというか、、、そんな気がしています。 今さら確かめようのないことで、ずーっとモヤモヤしていたので、この考えを聞くことができて良かったです🌱 教えてくださり、ありがとうございました✨

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-jl1fx8ks7y とっても温かいコメントありがとうございます😭 そんなに強く否定してくださって、私の気持ちを考えてくださって、、、、とてもありがたい気持ちでいっぱいです🥹✨

  • @user-xk7pf2pn1y
    @user-xk7pf2pn1y15 күн бұрын

    何歳での出産でしょうか?

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    10 күн бұрын

    33歳のときに出産してます🤰✨

  • @user-is2uh4cm5u
    @user-is2uh4cm5u6 ай бұрын

    予防接種後とかではないですか? この様な動画を拝見すると、関連がある様に思います。主観ですが。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    前回の動画をあげて以降、同じようにワクチンとの関連性を聞かれることが何度かありまして、初耳だったので、少し気にはなっていました。かんたの場合は直前に予防接種をしたということはありませんでした。数週間前には打っていましたが、、、。

  • @user-co6fd3ek3u

    @user-co6fd3ek3u

    6 ай бұрын

    予防接種の影響は直ぐには出ません。 遅効性の毒ですから。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    そうなんですね😣?! そうなってくると、もう何が原因なのか特定がどんどん難しくなってしまいますね、、、😔

  • @user-dz4he8os2f

    @user-dz4he8os2f

    6 ай бұрын

    子供が自閉症ですが 私も予防接種を疑っています。 ただ、証明出来ないし対処法もわからないので… 予防接種が必要な事は分かりますが 打ったことを悔やむ時もあります。

  • @Blueberry-yi1fm

    @Blueberry-yi1fm

    6 ай бұрын

    ・乳幼児ワクチンと発達障害 臼田篤伸 参考になるかもです。 ワクチンを打つメリットなんて一つもないと思います、、

  • @bakakko89
    @bakakko892 ай бұрын

    お初です。アメリカでは2歳以下が飲める薬なんてほぼないんですよね。漢方薬系のでめっちゃ薄めたやつみたいなのしかないです。日本は2歳にもなってない赤ちゃんに薬出すんですね。。。私は3人子供いますが、お兄ちゃんは3歳過ぎても若干赤ちゃん言葉でしたし、次男も今年で5歳でやっと少し喋れるようになってきました。娘は2歳半ですが、まだ喋れません。私も3歳まで喋ってません。発語は個人差あると思います。ですが、笑顔が消えたとかは薬のせいなんじゃないかって思っちゃいますね。アメリカでは2歳以下は飲んだら発達問題や他の病気になったりとside effectがずら〜っとあるらしいんです。アメリカが一番とは言いませんし正しいとも言いません(ってか死んでも言えない)が、小さい時は薬はあまり飲ませないほうがいいかもしれないです。。。 かんちゃんはかんちゃんなりに一生懸命がんばってるの見ててわかるし、同じ母親として悔しいって勝手に思ってしまいました。かんちゃんファミリーがいつまでも笑顔でおれますように!応援してます✊🏻❤️‍🔥 PS: かんちゃんめちゃ笑顔素敵でかわいいです!これからもちょくちょく拝見して一緒にかんちゃんを見守っていきたいと思います(*ˊᵕˋ*)

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    はじめまして😊アメリカと日本ではお薬事情がそんなにも違うんですね!!!驚きました😨かんたはもう5歳ですが、下の子がちょうど2歳になるので、今後お薬を飲ませるときは、いろいろ気をつけていこうと思います…😣 一緒に見守っていただけるのとっても嬉しいです〜☺️✨ありがとうございます🤍🤍

  • @user-vw4jw1xn7n
    @user-vw4jw1xn7n2 ай бұрын

    アランナ・コリンの「あなたの体は9割が細菌」で第3章 心を操る微生物の「遅発性自閉症のきっかけ」を思い出します。 症例の子は確か中耳炎から始まって長期の投薬と激しい下痢の後に自閉症になったんですよね。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    かんたは中耳炎ではありませんでしたが、長期の投薬、激しい下痢からの流れはとても似てますね😨

  • @user-im7tb9gv9c

    @user-im7tb9gv9c

    2 күн бұрын

    そちらの本は医療エビデンスございません 論文読んでください

  • @user-vw4jw1xn7n

    @user-vw4jw1xn7n

    2 күн бұрын

    @@user-im7tb9gv9c 本書にはエレン・ボルトの「自閉症と破傷風菌」と題する論文が「メディカル・ハイポセシス」誌に掲載されたとありますが…

  • @yt-ci8bh
    @yt-ci8bh6 ай бұрын

    薬の服用期間が長かったことを考えると医者の診断と薬も間違っていた感じがします。間違ってる薬を服用した結果、腸内環境を壊し、別の症状まで引き起こしていた… 先天的に自閉症などの要素を持っていたものの、何かの拍子にそのスイッチが入ることがあります。特に幼い頃からの腸内環境はとても大事で性格にも影響してきます。医者も医師免許を取得後は学びもせず腸内環境のことなど知らない人もいて適当な薬を出す方も多くいるので服用させる前にこちらが調べておく必要があります。薬害の可能性はありそうですね。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    私も、最近みなさんからのコメントを読ませていただく中で、何だかそんなような気がしてきています、、、😣 特に感染症などの診断はされませんでしたが、抗生剤を2〜3週間ほど処方され、当時は何の疑いもなく飲ませてしまいました😭その後の下痢、嘔吐も、風邪の症状がおなかにいっただけ、という診断でした😣普段から少し、、いや、かなり圧も強く、変わった先生で、お薬の件以外にもモヤモヤっとしてしまう出来事がその前後で何度かあったので、後に、かかりつけの病院を変更しました😔もっと早く気づいて病院を変えていれば、、、ととても後悔しています😭

  • @mmm-pm3rx

    @mmm-pm3rx

    5 ай бұрын

    胃腸炎で抗生剤もらったりすると1週間飲ませてって言われると思いますが、やめたほうがいいです。腸内環境と発達はすごい関わっているので😢 知らない人が多いです。。。 娘は赤ちゃんの頃から便秘がち。やっぱり社会的な発達はゆっくりめ。毎日朝ら添加物のソーセージ、小麦粉のパン、乳製品のヨーグルト。今考えると食生活がよくなかった。やめた途端に快調になりました。昔は便秘には牛乳🥛とかヨーグルトって言われましたが今は否定されていますよね😢😢😢

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    4 ай бұрын

    ⁠@@mmm-pm3rxやはり腸内環境と発達は関係あるのですね、、、😣かんたは小さい頃から今もずっと軟便です。そして、パンやヨーグルトを食べることは多いです😵‍💫良くないんですね😨?!食生活…見直す必要あるかもしれませんね😥

  • @user-zm2pg1wl2i

    @user-zm2pg1wl2i

    2 ай бұрын

    このようなコメントは吐き気がする。ただの風邪が疑われる乳児に対して安易に抗生剤を処方することには疑問だが、それと発達障害とは関連はない。

  • @user-zg1ur4nz2p

    @user-zg1ur4nz2p

    2 ай бұрын

    ​@@mmm-pm3rx自然派を子供に押し向けるのは虐待と同じです。なにを見たのか知りませんが医師の言う事を守ってください。ERの子供みたいになりたいですか?

  • @user-vf1zd3id7t
    @user-vf1zd3id7t6 ай бұрын

    とても可愛らしいお子さんですね✨ お辛いことも多かったかと思いますがお母様の愛情がとても伝わってきます。 二日ばかりテレビをたくさん見せたことや発熱自体は避けられないことだから、ご自身を責めることがないように祈ります。 可能性の一つとして薬害があるのかもと感じました。 (時期は違くとも予防接種も自閉症の原因になりうると言う医師もいます。これも薬害ですよね) 薬害の可能性があるならホメオパシーをお勧めします。 私はホメオパスでも回し者でもないのですが、私自身子育てにたくさんホメオパシーを活用して助けられてきたので。 母として色々してあげたい気持ちがすごくわかるので長々とコメントさせていただきました。 応援しています。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    温かいコメントいただきまして、ありがとうございます🥹✨ ワクチンがあまり良くない説はお医者さんでもおっしゃる方がいるんですね?! ビックリです!! ホメオパシー、、、???完全に初耳でした👂!! ちょっと調べてみようと思います! ありがとうございます!!

  • @user-ys6jg7xi3d
    @user-ys6jg7xi3d5 ай бұрын

    先天性と言うより、10ヶ月の風邪が原因でしょうか

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    原因はわかっていません😣 特定するのは難しいんじゃないかと思っています😢

  • @user-maika0203
    @user-maika02032 ай бұрын

    9:46 0歳で発語…?さすがにそれは早くない?💦

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    表現がわかりづらくて申し訳ございません💦サムネイルやタイトルにものせた通り、この動画はかんたの生後10ヶ月〜1歳5ヶ月までの様子をまとめた動画でして、「当時を振り返って」以降は、この期間についての内容になるので、「1歳5ヶ月までの間には、発語も指差しもなかった…」という意味でした💦

  • @user-cm1tv3cp6s
    @user-cm1tv3cp6s2 күн бұрын

    致し方ない。 わからんよ。

  • @user-px4np7ub6d
    @user-px4np7ub6d6 ай бұрын

    ワクチンか病院の薬のせいではないか?と考えてしまう。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    もしこの動画を見て、そのような気持ちにさせてしまったのであれば申し訳こざいません💦 自閉症の原因は、先天的なものと言われているので、それはきっとそうなんだろうと、今でも私は思っています。 本来は、カンタの笑顔が消え、成長スピードがゆっくりになったのが、この体調不良のときからだということをお伝えしたかっただけなので、そのように見ていただけますと嬉しいです☺️

  • @user-vm2yo8pj9z

    @user-vm2yo8pj9z

    5 ай бұрын

    薬などで何もない健康だった赤ちゃんが発達障害を起こすケースは本当にあるから疑ってしまうのは仕方ない

  • @user-qx1yu7pl1f

    @user-qx1yu7pl1f

    5 ай бұрын

    その体調不良を境にってのがね… そら三週間も熱が続いたり薬漬けにされたら大人でも脳細胞死滅しますからね 因果関係は否定できない つらいな

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    @@user-vm2yo8pj9zそのようなことは本当にあるのですね?!KZreadを始めるまで、そんなこと全く知らず、1人でずっとモヤモヤを抱えていたので、こうやっていろんなご意見をいただけて、本当にありがたいです✨

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    @@user-qx1yu7pl1f 私も、何か関係あるんじゃないかな、、、と思いつつも、今さら証明できる術もなく、モヤモヤしながら過ごしていました。 因果関係、、、やっぱりありますかね、、、😣

  • @user-yb7jz9um8b
    @user-yb7jz9um8b2 ай бұрын

    毛がなさ過ぎて心配😂

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    家族も親戚も皆、早く生えてほしいな〜って思ってました🥹

  • @user-ql3hc7ju8c
    @user-ql3hc7ju8c5 ай бұрын

    子育て支援給付金受け取ってくださいね❗もし⁉️障害者に成ったら障害年金も受け取れますよ❗障害補償保険も受け取れますよ❗医療費も安く治療費も安くなります頑張ってくださいね❗

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    5 ай бұрын

    子育て支援給付金、、、??? 特別児童扶養手当はもらっているのですが、それとは違いますかね🧐?! 障害補償保険も初耳でした👂 かんたは療育手帳も取得してるので、特児の他にも、既にいろいろな助成など、受けさせていただいております🙇‍♀️ 本当に助かっています〜😭😭

  • @momorani8258
    @momorani82582 ай бұрын

    最近母が、出来てたことができなくなるのはもしかしたら糖質過多の影響もほんの少しあるんじゃないかって言ってて、先天性のほうがエビデンスはあるんだけど糖についてもちょっと気にしてる。

  • @Shokoreena
    @ShokoreenaАй бұрын

    横からすみません。 かんたくん、とっても可愛いですね💕 もし良かったら毛髪ミネラル検査と言うのがあるので、受けられてみてはいかがでしょうか?予防接種の中の成分である水銀が排出されずに普通の子よりも水銀の排出量が低いそうです。毛髪で数値が出ます。水銀が体内(特に脳に)溜まってると言うことはどういう事なのか察していただけたらと思います。調べてくださるお医者様もいますし、解毒もできます。解毒で改善されてる子もいます。 実際、子育てを一生懸命されている中でそんな余裕ないし余計な事と思われるかもしれませんが老婆心ながら…

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    Ай бұрын

    教えていただきありがとうございます😊!!

  • @msut2028
    @msut20282 ай бұрын

    恐れ入りますが、処方箋の薬害や予防接種等の医原病という可能性はありませんか? 気になる場合はKZreadrでもある医師の内海先生や吉野先生に連絡をとってみてください。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    可能性はゼロではないと思っています。調べてみますね✨

  • @user-tvjadtgp
    @user-tvjadtgp6 ай бұрын

    病気のせいで自閉症になったと 捉えられてもおかしくな言い方だね。 まぁ、病気のせいにしたい気持ちも分かるけど

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    誤解を与えてしまい申し訳ございません!! ただ、、、病気のせいにしたい気持ちがわかる、、、? 本当にわかっていただけているのでしょうか😣? そもそも私は病気のせいにしたいわけでは決してありません💦 病気のせい、薬のせい、テレビ漬けにしてしまったせいなどと、後天的な理由にしてしまうと、それは全て母である私が行ったことなので、「かんたの障害は私のせいだ」と認めることになってしまいます。母として、こんなにつらいことはありません。どちらかというと、先天的なものであって欲しいと思う気持ちの方が強いです。 ただ、後天的なものが理由なら、今後症状が良くなったりする可能性もあるかもしれないと、前向きに考えることもあります。 でも本当に1番大きい気持ちは、「原因についてはあまり考えたくない」なのかもしれません。 それなのにこんな動画をあげて矛盾してると思われるかもしれませんが、かんたと私達家族がどのような思いを経て、ここまで来たのかをお伝えできたらと思い作った動画なので、今後の続きも是非見ていただけたら嬉しいです🌱

  • @akihareruya2025
    @akihareruya20256 ай бұрын

    心の交流が途切れた2日間、赤ちゃんの脳の発達は急激に伸びていく時期なので、2日という時間の損失はとても大きかった可能性も😂テレビの子守りで心が伸びていく発達が閉ざされた可能性もあるかも?

  • @miikot8991

    @miikot8991

    6 ай бұрын

    何でそんな、お母さんが自分のことを責めてしまうような発言ができるのか理解できません

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    この動画の時期よりかなり後に、発達専門の病院を受診した際に先生から「その2日間が原因でこのようになることはない」とはっきり言われたのですが、もしかしたら落ち込む私を励まそうとして言ってくれたことかもしれませんし、本当の原因については、今さら確かめようのないことなので、この可能性が否定できないのは確かですね😣 akiさんが、どのような思いから、このようなコメントをしてくださったのか、私には真意は分かりませんが、もしも、私を傷つけたかったわけではなく、本当にただその可能性があることだけを伝えたかったのであれば、もしかしたらその絵文字は間違っているのかもしれません。。。

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    6 ай бұрын

    ⁠@@miikot8991 ありがとうございます🥹こんな風に私の心配をしてくださる方がいるということを知り、傷つきかかった心も一瞬で救われました✨ 本当にありがとうございます✨

  • @user-ui7rf1lf7r

    @user-ui7rf1lf7r

    6 ай бұрын

    たった2日、テレビに子守をお願いしただけでこういった症状が出るのだとしたら私の息子含め日本中、世界中に同症状のお子さんが溢れることでしょうね! 心無いコメントは気にされず、どうかお子さんと、ご自身の心とゆっくり向き合っていって下さい。 愛情をもって子育てなさっている事、映像から痛い程伝わります。 同じ幼い子を持つ母として、些細な事すら自分の所為にしてしまいがちな心は本当によくわかります。 ですが、どうかご自身を責める事無く、ご自愛下さい。 お子さんの幸せはママの幸せの上にしか生まれません。 思い悩む事もあるかと思いますが、使えるもの(行政や周囲の人間)は最大限に使って、甘えて、ご無理の無いよう…同じ子育て途中のママとして応援させて欲しいです。

  • @user-wd8rw4tx2n

    @user-wd8rw4tx2n

    6 ай бұрын

    ​@@kanchannel111 通りすがりに失礼します。 我が子はまだ生後半年にも満たないため、諸先輩方の動画で今後の成長過程を予習をさせていただく中でこちらの動画に出会いました。 こちらの返信が大人すぎて感動し、思わずコメント残させて貰いました。 私も専門家ではありませんが、緊急事態時のたった2日のテレビ育児にそんな影響力があるとは思えません。寧ろ日頃細かく観察されて、愛情たっぷりに育児されてる、理想な親御さんだなぁと思いながら動画拝見しました。 もしかしたらお子様の熱や病気が最後のトリガーになった可能性はあるのかもしれませんが、子供に風邪引くなと言う方が無理ですし、自閉症は先天的なものらしいので、テレビ含めそこに親の責任はないのではないかと思います。 私は、動画と、各コメントへの丁寧で真摯な返信を拝見し、主さまの素晴らしいお人柄を拝察しました。愛情たっぷりの素敵な親御さんであることも。 きっと、これからも心無いコメントをする人は一定数いるでしょうが、どうか、心を強く持ってください!

  • @user-mh1pp6mq4r
    @user-mh1pp6mq4r3 ай бұрын

    テレビに子守させたから笑顔きえたのかも

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    3 ай бұрын

    その可能性も、完全に否定はできないですよね、、、😢

  • @user-xe4ev1ix1y

    @user-xe4ev1ix1y

    3 ай бұрын

    絶対それはないですよ! そんなこと言ったら世の中の子供みんな笑顔消えます!! ましてやたった2日!! お母さんのせいではないから、自分を責めないでください! かんちゃんかわいいです! お母さんの心労苦労は計り知れないですが、ぜひできることを数えて可愛がっていただきたいです😊

  • @kanchannel111

    @kanchannel111

    2 ай бұрын

    @@user-xe4ev1ix1y とっても温かいコメントありがとうございます🥹❤️正直、この2日間以外にも日常的にテレビをつけてしまっていた時間はあるので、完全に否定できないのは確かなんです😢でも今それについてあれこれ考えたところで、以前のかんたに戻るわけではないので、今できることをなるべく考えていこうと思っています☺️✨

Келесі