ユニクロの3000円の服とwafuの3万円の服の違いとは...?値段の差に存在する闇を暴露します

<わたぬき社長プロフィール>
   綿貫 陽介
1980/12.03
山梨県生まれ 
24歳のときに家業を継ぎ代表として服作りを始める
家族3人で到底儲からない下請け仕事に従事する
一日11時間縫う生活3年 
このままじゃ先がない状態を経験
自分で作る服を自分で販売する
今は全国からの受注と多くの仲間が集まり
縫製工場を経営している
⇩チャンネル登録はこちら⇩
/ @watanukichannel
▼リネン服・寝具に特化したアパレルブランドwebサイト
handmade-wafu.com
▼わたぬき個人のInstagram
watanuki_wa...
▼わたぬき個人のInstagramマインド発信
wata.give?...
▼わたぬき個人のTwitter
/ watanukifukusou
▼wafu.公式Instagram
wafu_linen...
▼山梨実店舗CIPエンタメ的Instagram
cip_yamanas...
▼採用エントリーはこちら
handmade-wafu.com/hpgen/HPB/e...
▼お問い合わせフォームはこちらから
forms.gle/g2e2XSrJ2cZmvbgD9
#wafu #アパレル #アパレル業界#アパレル社長 #縫製 #linen#ユニクロ#リネンシャツ

Пікірлер: 168

  • @mao3640
    @mao36408 ай бұрын

    安い服は、気軽に買えるし、汚れたり傷んだら気軽に捨てられるので、育児中や仕事着としては助かります。職人さんが心をこめて作ってくれるシャツもいつか着てみたい😊

  • @user-uy1qp7ji2w
    @user-uy1qp7ji2w8 ай бұрын

    wafuのお洋服のファンです。creemaを通じて知る事ができたのはラッキーでした。 10:05 職人さんのこだわりがたくさん詰まったお洋服に袖を通すと背筋がピンと伸びるようです。大切に着ると孫の代まで愛用できそうです。お高いと言われるwafuさんですが、運がよければ職人見習いさん製作の作品はお安く手にする事ができるのでお得です。若手の育成に貢献できるのも嬉しいですね。 今は離職して新たにwafuさんの作品を手にする事ができなくなりましたが、ワンピースのボタンをしめるたび使いやすさに感激しています。 復職してまたwafuさんの作品を手にしたいとおもっています。

  • @user-ju3ii7to1f
    @user-ju3ii7to1f8 ай бұрын

    見てくださいポイントで 手元をアップにしていただけると 違いが良くわかると思いますよ

  • @amwill9035
    @amwill90356 ай бұрын

    いやぁ、すごい。とても面白い。一般社会には伝わってこない職人の世界。 服好きな人が「服を買う時にはその服の歴史とか背景に価値を感じるから、高くてもその服を買う」といった意味がやっと分かりました。 職人が長い鍛錬を経て磨き上げた経験と知識。大量生産では成し得ない技術。 そういうことなんですね。 服に対する見方が変わりました。僕もちゃんと職人が作った価値のある服を買いたいと思います。

  • @user-yj9od9bc1q
    @user-yj9od9bc1q8 ай бұрын

    ユニクロ製品は安かろう悪かろうでなくて安くてもそれなりの品質があるのが 凄いと思います。ユニクロの3000円ストレッチジーンズを1本愛用して5年 特に問題なく履けてます。

  • @cubicpin555
    @cubicpin5558 ай бұрын

    職人魂がある人が、こうやって伝えて見るポイントも解説してくれて、とても為になります。 日本製に誇りを持って、それにお金使える世の中になりたい。 私は買えないけど。

  • @syarasyarasyasyara

    @syarasyarasyasyara

    Ай бұрын

    オチ笑った

  • @toshi3785
    @toshi37858 ай бұрын

    ユニクロやしまむらとの差が分かってとても面白かったです。日本の職人はこういう情報をどんどん出して欲しい。

  • @yuuki_01
    @yuuki_018 ай бұрын

    楽しみにしてた 一人で最初から最後まで仕上げるのすごい、達成感あるだろうな~

  • @user-hp8gl8mc2n
    @user-hp8gl8mc2n8 ай бұрын

    いつも、他社をけなすことなく、敬意を持って話されてるところに、好感を感じ、楽しく観させて頂いています。素敵です。頑張って下さい!

  • @user-sq9rc9fl7s
    @user-sq9rc9fl7s8 ай бұрын

    画面越しでもわかる社長のリネンシャツのハリ感。 リネンシャツはヨレヨレってイメージだったけど並べてわかるレベル違いの服。

  • @ramen714u1
    @ramen714u17 ай бұрын

    薄利多売の大企業に負けないように頑張ってるとこはみんな凄いよ

  • @user-mf8qf3xs2z
    @user-mf8qf3xs2z8 ай бұрын

    素材とか縫製がどうって言うよりパターン作る人が一番重要な気がする。 やっぱ着心地が全然違うもん。

  • @yokka5302
    @yokka53028 ай бұрын

    とても伝わりました! 是非このまま良品を造り続けてほしいです。

  • @GJTWPw
    @GJTWPw4 ай бұрын

    この服を選んで買って大切に着ている人作る人を尊敬します

  • @itoji
    @itoji6 ай бұрын

    社長さんのお話しがホントに分かりやすく、丁寧で聞き入っちゃいます!動画楽しみにしています!頑張ってください😊

  • @SuperMAYUSAMA
    @SuperMAYUSAMA8 ай бұрын

    自分でシャツ縫ってみたけど、めっちゃ手間かかるから3000円とかで売ってるのやべぇなと思いました。

  • @user-oh6hx6zp8z

    @user-oh6hx6zp8z

    8 ай бұрын

    シャツ作れる時点で すごい👍 私は 雑巾すら作れない←手縫いでね😮

  • @ki2783
    @ki27838 ай бұрын

    やっぱり日本製買って、職人さんのシャツを実感したいなって思います。 それにやっぱり日本でお金を使うのは、巡り巡って日本が豊かになるのかなと…

  • @continental7x
    @continental7x8 ай бұрын

    これこそまさにグローバリズムの話ですね。 消費者(大衆)は一見、安くて良い物を大量に手に入れる事が出来て得をしている気持ちになりますが、そういった物を周りの人達も容易に手に入れる事が可能な環境というのは、実は回り回って自分達が労働で得られる所得を悪化させる環境になっているという事。 これはテクノロジーについても同じ事が言えると思う。 職人が長年かけて身に付けて来た付加価値を一瞬で無にしてしまう可能性があるテクノロジーは禁断の知恵の実だと思う。 結局、最終的に儲かったのは抜け駆けした資本家だけという世界。

  • @Mark-vd2iy

    @Mark-vd2iy

    6 ай бұрын

    とかいいつつあなたも安くていいもの買ってるんだよな。

  • @yoshiroh_ironslash_mantis
    @yoshiroh_ironslash_mantis8 ай бұрын

    03:53 リスクリバーサル 5年間補修サービス!? 気にいったものは長く使っていきたいタチなので、その心遣いはすごく惹かれる。 にしても高き壁は人件費と材料。対抗するのは己の腕一つ。その過酷さ、察するに余りある… 今回のお話で職人の業と心意気がよく伝わりました。

  • @user-tn8ze2to9v
    @user-tn8ze2to9v8 ай бұрын

    確かに昔購入したシャツはボタンはきちんと糸が巻かれてあり空間ができていたのがほとんどでした。

  • @gtxlip6421
    @gtxlip64217 ай бұрын

    ドシロウトにはさっぱり値段差がわからなかったが、この動画を見てよく分かった たまには高いやつも買ってみようと思いました

  • @user-gt4gh5it4u
    @user-gt4gh5it4u7 ай бұрын

    上質な服も着たいんですけど、 シミとか着いちゃった時の精神的ショックが、値段の高い服と安い服で違うんですよねぇ。 醤油ついちゃっても、ユニクロだったら諦めがつきます。服の手入れの仕方も良くわからないから、安い服買って、適当に洗ってクタクタになったら新しいの買ってます。 高い服を買って長持ちさせるために、服の良いお手入れの仕方などあれば、ご教示いただきたいです🥺

  • @atsushiyamaguchi8369
    @atsushiyamaguchi83696 ай бұрын

    とても素晴らしいです!沢山の方に見て、知って貰いたいです。

  • @TheTaketotaketo
    @TheTaketotaketo8 ай бұрын

    シャツを一人で最後まで縫える職人さんがまだ日本にいたことに驚きました。 wafu のシャツは映像を通してですがツラが綺麗で素敵だと思いました。 何かの折に検討させていただきます。 ユニクロのリネンシャツは価格がどうかしているので、個人的には重宝しています。

  • @shigerutanaka6903
    @shigerutanaka69036 ай бұрын

    リネンシャツは着込んで行くと差が歴然と出てくる ユニクロのリネンシャツは買ったときが最高でそれから劣化して行くだけ

  • @tsuyus
    @tsuyus8 ай бұрын

    満足して着られる期間がどれくらいあるかが、服の価値だと思います。 ジーパンや革靴など、良いものはリペアして長い期間履くことができます。 履けば履くほど、履き心地も良くなり、外見的にもかっこよくなり愛着が湧きます。 だから、高くても買います。機械式腕時計も同じです。 シャツなんかでもそういうものがあればいいなと思います。

  • @TT-kc8hf
    @TT-kc8hf6 ай бұрын

    丁寧な仕事は本当に良いですよね〜。

  • @leacheln
    @leacheln7 ай бұрын

    ワンシーズンで買い替えるものと5年の保証があるものだったら、購入時の価格差が10倍でもランニングコストで見れば2倍になるわけで、そこに品質の差、着心地の差があれば十分戦えるはずなのに、購入時の価格だけで見られるのは厳しいですよね。この動画はもっと見られた方がいいものだと思いました。

  • @user-tj3lc1wb4p
    @user-tj3lc1wb4p7 ай бұрын

    今回のような自社商品を熱く紹介している動画が圧倒的に面白いです。 気付けば動画が終わるまで見入ってしまいました。

  • @user-jx5qu5vt6b
    @user-jx5qu5vt6b3 ай бұрын

    やはり一人の職人さんが丸縫いというだけで洋服としての印象は相当良いと思います。

  • @fixedbike777
    @fixedbike7778 ай бұрын

    職人の話、滅茶苦茶面白いし、お話も丁寧で好感すぎる。 お財布的には、確かに高いな。。と思うけど、1着は買ってみたいなと思わされる。大量生産、大量消費、デフレの流れに対抗するためにも こういう発信はどんどんしてほしい。XLもあるといいな~

  • @user-wf5zi7ox3y

    @user-wf5zi7ox3y

    4 ай бұрын

    ユニクロ、昔よりものすごーく悪くなりました 今のユニクロはワンシーズン 何年も着られないように作られていると思います

  • @kiyose-qk4wl
    @kiyose-qk4wlАй бұрын

    生地も日本で織ってるのは凄いですね。そこのプレミアム感はあると思います。

  • @user-kt8cs3jx1n
    @user-kt8cs3jx1n6 ай бұрын

    ヒカルのリザードから観に来ました。 非常に面白いです。 社長が話上手くて、腰の低い方でイイ人ってのがばちばちに伝わってきます。

  • @user-gt5rh5wr6u
    @user-gt5rh5wr6u8 ай бұрын

    wahuの服 着たいです! とくに、スリーピングシャツ サイトで見て 惚れました!

  • @user-lp6nc7ci7p
    @user-lp6nc7ci7p6 ай бұрын

    ユニクロはペナルティーが厳しくて仕事受けても儲からないって業界では有名だったなぁ、、

  • @ayuo4505
    @ayuo45058 ай бұрын

    個人で一人でこだわりすぎた服作りをしています。どうやっても資本力、マンパワーの差を埋められないぶん個人の強み・ならではの魅力を発信していかんとなあと思っていますが…なかなか難しいですよね…

  • @huhuuiyhigyuftyf
    @huhuuiyhigyuftyf5 ай бұрын

    商業クオリティで一着を1人で仕上げるのは、まさに職人ですね🎉

  • @tomatonama1423
    @tomatonama14237 ай бұрын

    このステッチのピッチの細かさはやばいですね。服を縫ったことあるひとなら気絶するレべル。生地の良しあしに比べると割と縫製は見てわかるので伝わってきました。

  • @user-db8vm8xx3v
    @user-db8vm8xx3v8 ай бұрын

    使用する場面に合わせた金額のモノを使い分ければいいかなて思ってます。🥰

  • @gomez-uz1bl
    @gomez-uz1bl8 ай бұрын

    すごく面白い内容です。 チャンネル登録させていただきました。 過去の動画も拝見します。

  • @user-md8sk9jc6x
    @user-md8sk9jc6x5 ай бұрын

    5年間無料でリペアしていただけるなら5年間新品同様。8000円のシャツを毎年買うのと変わらないですね😊

  • @ater7192
    @ater71927 ай бұрын

    映像でもこんなに違うなら実際見たらもっと凄いんでしょうね!

  • @user-fk6zf6jk5x
    @user-fk6zf6jk5x8 ай бұрын

    すごく興味深く拝見させていただいております。ラルフローレンとかのインポートブランドのシャツの生地、縫製などレビューをお聞きしたいです。

  • @Iterry67
    @Iterry678 ай бұрын

    安価なブランドに比べて、高いブランドにはデザインとか縫製とかに期待してるんだと思います。

  • @yasudagasi6869
    @yasudagasi68698 ай бұрын

    一人の職人さんが最初から最後まで作っている、もうそれだけで作品。着れる絵を買うと思うとむしろ安い。ユニクロ10着買うのと同じならこの一着が私は欲しい。

  • @m.watanabe1511
    @m.watanabe151117 күн бұрын

    工賃の話はありがたい。知りませんでした。材料と縫製手作業 技術の差はあるのでしょう。 下請法がないときは、厳しい時代でした。いまは、上から価格指定をしてくると捕まっちゃます。 発注する側は、勝手に価格を下げられないようになっていますよね。 wafuは一人ですべて組み立てる一人親方なんだ〜

  • @m8556-jp
    @m8556-jp8 ай бұрын

    スーツとかもそうですけどシルエットがまず違いますよね。HP見てみます。

  • @cannot_3259
    @cannot_32597 ай бұрын

    できればマクロレンズ使って撮影すれば、細かいディテールの違いを画で見せれるんじゃないかなと思いました。

  • @act4inc.474
    @act4inc.4748 ай бұрын

    日本人の素晴らしい技術がわかりました! web拝見しました。社長達の作る、黒のダウンパーカーが欲しくなりましたー。

  • @user-wl5ws2fl1r
    @user-wl5ws2fl1r6 ай бұрын

    安物買いの銭失いに陥った消費がトレンドの中で サスティナブルな考えの人が日本人も増えてほしいですね。

  • @dakitaki3933
    @dakitaki39338 ай бұрын

    自分は服は着れればいいので、ユニクロや安価な服を着続けますが、今後、アパレルは2極化していくと思われるので、日本を代表するブランドになって、外貨を稼げるような会社になったら嬉しいなと思いました。

  • @kushimaro4498
    @kushimaro44987 ай бұрын

    平成28~30年頃にユニクロで購入したリネンシャツが、生地の質感や色がよかったと記憶しています。ただ、襟が貧相過ぎて、ビジネス用途にはまったく向かず、シャツアウター的な用途でしか使えないと思いました。今はユニクロでシャツは買いません。ビジネス用途では、鎌倉シャツ、アルコディオ、BEAMS Fのものを着ています。特にBEAMS Fのものは腕周りのシルエットがかっこいいと思っています。

  • @user-uq3js1ib5q
    @user-uq3js1ib5q6 ай бұрын

    お金がないので買えないですけどこういうちゃんとした服も一度は着てみたいと思いました。

  • @104yg6
    @104yg68 ай бұрын

    忌憚ない解説いつもありがとうございます。自社製品見てみたかったので😊✨コレを着たらピシッとなれるかなと、ワクワクしました 営業に来た方の顔と名刺と、何気に社長の足元や襟元をじっと見てしまったり、お偉いさんの手元袖口を見てしまったり 人間歳を重ねていくと、よれっとした3980が着れなくなるんよね😅 買えるかって言うと…あぅう(泣)

  • @4649ksdn

    @4649ksdn

    8 ай бұрын

    今年からwafu.様の作品のファンになり、何点か購入させていただきましたが、確かにお値段は張ります😂 1番リーズナブルな作品でもそこそこしますが、1番高い作品と比べて見ても、縫製、仕上げの丁寧さは全く変わらないんですよ。 ボタンもキノコみたいにしっかりと立ち上がっているので、非常に留めやすいです。 山梨県の実店舗CIP様に行けそうな距離であれば、一度行かれると良いと思います。作品に触れて、じっくり鑑賞できますよ☺️ 騙されたと思って、一度wafu.様のウェブショップを見られると良いかと思います。 誰に見られても恥ずかしくない作品ばかりですよ。

  • @GJTWPw
    @GJTWPw4 ай бұрын

    未来に投資してるからその分の値段ですかね ユニクロの服にはこのままでは未来が無い

  • @user-zb4tf8ii9j
    @user-zb4tf8ii9j8 ай бұрын

    国産を応援したいわ。

  • @user-wf5zi7ox3y
    @user-wf5zi7ox3y4 ай бұрын

    ユニクロのリネンは…ハンカチみたいで一回洗うと、アイロンかけづらいんです…

  • @littlebabypopo6987
    @littlebabypopo69877 ай бұрын

    ハイブランドの生地織ってる友人の手取りめっちゃ安くて驚いたな…

  • @samuraisamurai6402
    @samuraisamurai64028 күн бұрын

    ワタヌキシャチョーさんのおかげでエリ前たて剣ボロを知りました! 高い安いの違いも知りました! ありがとうございます😊

  • @makoji_
    @makoji_8 ай бұрын

    国内だと「山内」みたいに縫製者のタグが付いてるブランドが有りますね。 海外だと「フライ」のようにミシン縫いなのに価格が高いブランドや「マリアサンタンジェロ」のように1枚のシャツに手縫い工程とミシン縫い工程が混雑するブランドも有りますね。 個人的には、ミシン縫いと手縫いの違いよりも、縫製者の熟練度の違いが完成度を大きく左右すると考えています。 熟練者が正当な報酬を得る事が出来る仕組みが熟練者の育成には不可欠なので応援したい︎︎👍🏻

  • @user-oq2ys3pg4c
    @user-oq2ys3pg4c6 ай бұрын

    社長も服縫い過ぎて猫背になってるとこが職人ぽいですw

  • @user-xj6vz1og4t
    @user-xj6vz1og4t7 ай бұрын

    80年代 DCブランドブームの頃は みんなローン組んで 頑張って働いて 服を買っていました その頃の服は 日本製でした 今や、服は消費されるものになってしまい 気がつけば日本製の服は 見かけなくなりました これは消費者にも問題があったと思うし 失われた30年と言いますが 賃金が上がらない事で 購買力が落ちてしまっているせいでもあるでしょう😂

  • @kanpisi2001

    @kanpisi2001

    7 ай бұрын

    賃金上がってる欧米でもユニクロは人気だからなぁ

  • @Vainglory-REC

    @Vainglory-REC

    6 ай бұрын

    悪く言えばみんな見栄っ張りだったという気もしますね…

  • @kzt1602
    @kzt16026 ай бұрын

    10倍でも安いと思う。海外大量生産有名ブランドでそれ以上の値段するし

  • @somewhere_on_earth00
    @somewhere_on_earth008 ай бұрын

    それなりの商品を着てきましたから御社の縫製の良さはわかります。 そしてユニクロの天然素材物は、今や余裕がなくなったそうした方々に向けて作られていると思います。 しかし問題なのは、一般のお客様、若い方は縫製はおろか、天然素材を求めてはいません。求めているのは、シャツならシワにならない、パンツならほこりがつかない、デニムは伸縮性がある、そして洗濯が容易な商品なのです。つまり本質は不要。経験値のある方なら天然素材や縫製を気にしますが、今はそうではない。取り扱いが楽な商品を若い時に経験した方はそれが経験値となりますから、歳を重ねてもそうした商品を選ぶようになります。 服作りのマインドを変えなくてはなくなりました。もちろん、有名ブランドの話しではないです。それは手に取る対象が違いますから。マスの話しです。時代ですかね

  • @xxonexx1399
    @xxonexx13998 ай бұрын

    高い服はやっぱり経年変化を楽しむ物なんですよね。10年20年と着てオリジナルにしていく。そのためには自分の好きな物を確立させないといけないんですけどね。

  • @user-bc1fu9xm1q
    @user-bc1fu9xm1q8 ай бұрын

    学生の頃 繊維の学校で学んだので 国内工場に何度か伺うことがありました。桐生や静岡 関西 福井。織りあがつて一本でも違経糸があると それを抜いて入れ直す修理屋さんがありました。行程を見ていないのでやり方はわかりませんが 想像するとゾッとします。JIS企画?も厳しく赤ちゃん用の生地にわすがに化学薬品の反応がでて大騒ぎになりました。それは物流問題でしたが。かつては物が高いのが当たり前の時代でした。

  • @jetitayama5346
    @jetitayama53466 ай бұрын

    お疲れ様です。デフレが続き、消費者も安く済ませるものの中にアパレルも入ってしまっていたと思います。すぐに日本人の所得が上がって社長の作った服がどんどん売れていくにはまだ時間がかかりそう。それまでは海外の富裕層に向けて和のテイストで買って頂けるように考えてみてはいかがでしょうか。私もリネンの着衣は持っていないので興味があります。頑張ってください。

  • @un_chi
    @un_chi8 ай бұрын

    なかなかバランスが難しい点ですね。 服は消耗品なので気楽に使える価格、 でもこだわりは大事にできる価格、 このへんバランス難しい🥺

  • @user-gj3ux8eh9e

    @user-gj3ux8eh9e

    8 ай бұрын

    この差が気にならないくらいの好景気になればいいんだけどね

  • @user-mf8vc1uq1i
    @user-mf8vc1uq1i8 ай бұрын

    もはや芸術品ですね😊

  • @user-ge5du4ei7q
    @user-ge5du4ei7q8 ай бұрын

    20年前のラルフローレンのリネンシャツを持っていますが、今だに現役です。かたやギャップで買ったリネンシャツは2、3年でポイっ。リネンシャツの品質は値段に比例すると思います。

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC6 ай бұрын

    リネンシャツ好きで山内とunfilとZARAとユニクロのもの使ってますが、値段考えるとユニクロのはよくできてるなと思います。何年か前に生地がちょっと変わった気もしますが、形が気にならなければおすすめです。ガンガン洗えるのも嬉しい。

  • @ku_40
    @ku_408 ай бұрын

    難しいー 毎年3990円のシャツを着るか 10年38000円のシャツを着るか みたいな それでも着てみたいと思えたら 素敵だなと思います

  • @shanxia_0110

    @shanxia_0110

    8 ай бұрын

    白シャツは黄ばむから10年使うのは難しそう。襟袖交換できるのならいけるけど!

  • @un_chi

    @un_chi

    8 ай бұрын

    黄ばんだり黒ずんだりするから 3年くらいが限界じゃないかなぁ🥺 過剰品質になるのもまた問題なり🥺

  • @SM-xw8ii
    @SM-xw8ii7 ай бұрын

    思わず自宅にあるユニクロ&無印のブロードとGUのオックスフォード、Edificeのトーマスメイソン、TOMORROWLANDの120sウール…それぞれのシャツを出してきて比べてしまいました。なるほど、生地が高いときはここで原価調整するのか!ってのがみるみるわかってめちゃ面白い!結果、ユニクロ&無印すげーって思いました(笑)

  • @Mj-cj9wy
    @Mj-cj9wyАй бұрын

    デザインについてはどうなのでしょう?ユニクロのシャツやTシャツはシルエットがあんまりきれいしゃないと思うことが多いです。

  • @user-dq3yo6dr2l
    @user-dq3yo6dr2l8 ай бұрын

    ユニクロのリネン入ってるシャツ、半年持ちませんでした… (ネイビーで、色抜けしました)

  • @user-wd5xz2ne8o

    @user-wd5xz2ne8o

    2 ай бұрын

    😊😊

  • @user-sl7ef1hv3s
    @user-sl7ef1hv3s6 ай бұрын

    すごいです!リネンてクタクタしてくるからカジュアルにしか着れないと思ってましたが、こちらのものならオシャレ着として着れますね。 高いですが…長く大事に着られる服、買ってみたいです!

  • @user-xs8dj8ys3x
    @user-xs8dj8ys3x7 ай бұрын

    口では応援したい!と言ってても、実際にみんなが買うのはユニクロだから商売は難しいよね リネンシャツに4万出す人間はほぼいない

  • @user-ho4ky9ol8l
    @user-ho4ky9ol8l8 ай бұрын

    日本の職人さんって感じ。良いものは高いんですや他ブランドと比較して品質がいいんですは止めたほうがいい。社長自ら同業他ブランド比較とか品質は重要だけど着心地とかシルエットとかブランドイメージは大事にしてほしい。

  • @rurimochizuki4424
    @rurimochizuki44248 ай бұрын

    服にお金をかけたいけど、お金もそこまで出せないし、結局消耗品だから、少しでも安い方がいいかな? どんどん暑くなってるから、洗濯機で洗えるほうがいいしね

  • @ml555ml5
    @ml555ml56 ай бұрын

    ユニクロのリネンは着心地悪いし、シルエットもなんか微妙で結局あんまり着ない。 安物買いの銭失いでしかなかったなー。

  • @sankaku987
    @sankaku9878 ай бұрын

    かといってベトナムの職人さんが腕が悪いってわけじゃないですものね こだわりなければユニクロで十分って気はしますw

  • @eikon1458
    @eikon14586 ай бұрын

    愛知県在住だし、もう60なので、難しいですが、こういうところで信念をもって働きたいです。

  • @user-rh2vw7rg4c
    @user-rh2vw7rg4c8 ай бұрын

    私の持っているリネンのシャツやパンツは、チクチクするのですが肌ざわりが良くなる方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • @copandapanda8696
    @copandapanda86963 ай бұрын

    お洋服のお話も楽しいですが、今度はお洗濯の仕方も伝授願います。今は本当にろくでもない柔軟剤や抗菌系やフローラル系だらけで、一度染み付いた匂いや薬品臭は永遠に取れません😢移香もひどいです。リネンのお洗濯でオススメな洗剤など手入れの仕方も教えて下さい。

  • @user-ps3ds7bj3e
    @user-ps3ds7bj3e6 ай бұрын

    見た目、生地の厚みとか見栄えが違うように見える。ユニクロは薄くて安っぽい、wafuは艶があって高級感がある。 この辺の違いはなんでなんでしょうか。

  • @cavalier0429
    @cavalier04296 ай бұрын

    職人さんがこだわって作ったシャツとても欲しくなりました。 値段は今の世の中で考えたら妥当かもしれませんが、庶民にはおいそれと買える値段じゃないんですよね。。。

  • @niconico_nicole
    @niconico_nicole6 ай бұрын

    白シャツで4万は気を遣って着れない

  • @Japan123
    @Japan1238 ай бұрын

    1980年頃、近くのホームセンターで1着200円でカゴに入って投げ売りされてたユニクロが、いまや大企業。 その当時洗うと青いシャツは真っ青な水になって他のシャツと洗えなかった。 お金がある人はおしゃれにも気を遣えばいいと思うよ。

  • @nekoyakagi1397
    @nekoyakagi13978 ай бұрын

    もやしもんの教授が「選択肢があることが豊かさ」つってたっけな・・・。 忙しいときはカップ麺が便利だし、休みの日は鰹節削って丁寧に出汁とるとこから料理を楽しんでもいい。ファストフードもスローフードも否定しない考え方。 服でいうなら、お財布事情と服への想いでユニクロもワフも選べるということが国の豊かさの証だろうし、 全行程を把握するプロの人材にはそこからの発展性がある。使い捨てられる部品のような人間じゃなくて、創造性を備えた豊かな人間を育てるっていうことかな。伝わったよ~。

  • @leveltee1904
    @leveltee19048 күн бұрын

    100人中100人がユニクロ この親父とユニクロの工場のワーカーで縫ってる数が断然ユニクロ 全員ユニクロを買うでしょう

  • @brazil4717
    @brazil47175 ай бұрын

    3万円台後半の価格のシャツといえば、シャツ屋さんとしてはイタリアシャツの最高峰フィナモレレベルの価格です。 果たしてwafuさんのシャツはフィナモレと同等の生地と縫製なのか、、、比較検証が見てみたいです! よろしくお願いします。

  • @10kio
    @10kio8 ай бұрын

    別に服に限らずなんだけど70点くらいまでは値段に大差ないんだけどそこから倍々ゲームみたいにコストが跳ね上がってくるからしょうがないしそれをぼったくりというのは乱暴な気がするね。

  • @user-vw8ob5sl1p
    @user-vw8ob5sl1p6 ай бұрын

    国産家電が負けた理由から学んで生き残ってほしい

  • @rrrm562
    @rrrm5627 ай бұрын

    分かります。 値段が高くてもしっかりしたいい服を長く着たい。 実際着てますし、修理すればするほど愛着が沸いてきます。

  • @NGC3982
    @NGC39828 ай бұрын

    昔、娘の友達がニューヨークのArmaniに勤めていて、売れ残り品を従業員だけに特別価格で販売した。その人が「欲しいものがあったら買ってあげる」となって手縫いのジャケットを入手。お気に入りではあったが、当時はその価値がわからなかった。ある日それがわかる人から、価値 を指摘されて、以後大事に誇りを持って、カジュアルに着ています。 きちんと仕立てたリネンのシャツが一つあってもいいなぁ。

  • @rin-wg9wi
    @rin-wg9wi8 ай бұрын

    うーーーーん。。UNIQLOで充分!服にお金かけるより生活を豊かにしたい😂

  • @user-qq3kd9tt2t
    @user-qq3kd9tt2t8 ай бұрын

    洗濯をしたあとがどうなるかもみたいです。

  • @user-ep3bh7yt1m
    @user-ep3bh7yt1m6 ай бұрын

    私は国産シャツと言えば鎌倉シャツを思い浮かべるので、今後比較いただけると幸いです。

  • @coul781
    @coul7814 ай бұрын

    リネンは洗うとしわしわになってしまってクタクタになるので、洗濯機や乾燥機、洗剤など洗い方も布教していく必要がありそうですね。

  • @akika2637
    @akika26377 ай бұрын

    服屋は大変だねぇ。 オーダーシャツ頼むよりは物はいいのかな? 着心地はオーダーが勝つと思うけど。

Келесі