【ゆっくり解説】最新の科学で判明…想像していたのと違っていた「古代生物」7選を解説

古代に生きていて、現代には生息していていない生物を特定するということは非常に難しいことです。
そのような生物についての知見を深めようとするのが古生物学という学問です。
しかし、何事にも始まりがあり、発展していないうちは間違いがつきものです。
今回は科学の発展に伴って明らかとなった、想像していたのとは違った姿かたちをした生物を紹介していきます。
【ゆっくり解説】最新の科学で判明…想像していたのと違っていた「古代生物」7選を解説
おすすめの動画はこちらです。
【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
• 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Пікірлер: 14

  • @かなり適当なチャンネル
    @かなり適当なチャンネル10 ай бұрын

    やはり動画や、写真をたくさん使い紹介して説明をしてくれると、とても解りやすいですね!

  • @queirrelel
    @queirrelel10 ай бұрын

    後から修正していいなら勇気を出せそうです

  • @who-ta
    @who-ta10 ай бұрын

    ティラノサウルスは集団生活だったのか! 羽毛のある子供たちが集団で温まってる姿はきっとゴツイだろうな。

  • @user-mu5st7is8c
    @user-mu5st7is8c10 ай бұрын

    ブリアン版イグアノドンは、後に初代ゴジラのモチーフの一つになりました。😊

  • @user-js3vi9bu7e
    @user-js3vi9bu7e10 ай бұрын

    モササウルスは名前通りの猛者だったのねw

  • @taka-tv4cu
    @taka-tv4cu10 ай бұрын

    28:31 クジラの仲間のバシロサウルスも当初は爬虫類だと思われて、 サウルス(トカゲ)と名付けられたのも皮肉

  • @taka-tv4cu

    @taka-tv4cu

    10 ай бұрын

    ↑18:57の間違い😅

  • @user-ho6yp7hl2h
    @user-ho6yp7hl2h10 ай бұрын

    スピノサウルスも昔と復元図が違うよね。

  • @user-yu2lh7bx1o
    @user-yu2lh7bx1o10 ай бұрын

    子供の頃有名だったブロントサウルスも近年では復元の間違いだとされていたり?

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu10 ай бұрын

    古代生物は絶対盛ってるよなって前提だから ボクの考えたシリーズだと思ってるから平気平気👍

  • @janjapan1689
    @janjapan168910 ай бұрын

    恐竜の姿が変わったと言えば、着ぐるみの怪獣のように立っていた姿から、体を水平にして尻尾を地面に付けない姿に変わった事も大きいと思いますが。

  • @nobuyuki0721
    @nobuyuki072110 ай бұрын

    TREXも唇があったと最近言われてるよ

  • @kantoulenlen
    @kantoulenlen8 ай бұрын

    爬虫類が繁栄してた頃の海の王者がモササウルス その爬虫類の海の王者は絶滅したのよね やがて哺乳類が繁栄し現代の海の王者が哺乳類のシャチ いつかシャチも同じ道を辿るのかな…

  • @user-lb3ud3jm2f
    @user-lb3ud3jm2f10 ай бұрын

    ダンクル最強の威厳なし

Келесі