【ゆっくり解説】危険な卵の見わけ方!購入から調理まで危険が潜んでいる件について

Ойын-сауық

Пікірлер: 47

  • @matsumickey
    @matsumickey2 жыл бұрын

    半年前の卵を出荷した事件の時、報道ステーションが業者を断罪しようとして専門家に意見を求めたら、適切に温度管理されて菌が繁殖していないのなら半年でも一年でも全く問題ありません!と言われて唖然としてたけど、基本的に卵は日持ちする食材です。カルボナーラという料理は炭焼き職人が一週間感度の番をするとき常温で日持ちする食材で作った料理です。生卵は一週間以上常温で保存できる食材です。卵は免疫機能を持っているので常温のままなら日持ちしますが冷蔵すると常温に戻したとき結露して窒息したりするので冷蔵した卵は早めに消費した方がいいですが、常温のままの卵は日持ちします。卵に関してはデマ情報が多いので注意が必要です。

  • @unagiiinu0910

    @unagiiinu0910

    2 жыл бұрын

    カルボナーラって由来ってそもそも”カルボナーラ”という名前でレシピが記載されているのを発祥とするか、言い方が違うが似たような食い方を食べ物を起源とするかの問題で。レシピ込みで名前まで付けられたのは明確に資料があるんですよ。正直イタリアで卵が容易に手に入る地域では日本の生卵かけご飯じゃないけどこれに近い料理は家庭料理としていっぱいあるし。 イタリアのウキペディアではあなたの様な説は番手で資料の元に明記されたものを有力にしているんだよね実際ローマの調理人何人かに聴いたのだけど大半の方は元々ナポリでこんな食い方があったらしいけど、本当にレシピ化したのは大戦のローマ開放のあたりで食糧不足だった状況で連合国のアメリカ人が持ち込んだベーコン、粉末卵を利用して作ったものとちゃんと明記されていたものが見つかっていてここでカルボナーラという言葉も生まれたというこの説が主流で実際その記録もあるんだよね。  まぁ日本のウイキと現地ウイキではそれほど乖離もあるし自分が現地で聞いた話ではイタリアのウイキ内容に近い事を言ってたよ。  それとカルボの意味は黒コショウという話とベーコン(現地では違う言い方)や、グアンチャーレ、パンチェッタを使って初めにフライパンで油を出すためにカリカリにするんだけどそのカリカリになって黒くなったものをその様に形容したというのが多く聞かれた話  そもそもローマって当時炭焼き職人ってそんないないからねその説。言語的に言えばもっと突込みが出るんだよね

  • @user-dj1fe9wh1r
    @user-dj1fe9wh1r2 жыл бұрын

    良い情報です ありがとう御座います

  • @user-さわ
    @user-さわ2 жыл бұрын

    加熱調理するなら1ヶ月くらいはもちますね。 わたしの母がいうには、ボウルに割ってみて黄身がどろーっとならなければ大丈夫とのことです。

  • @user-xh4no8ck2m
    @user-xh4no8ck2m2 жыл бұрын

    職場の中国人が言ってました、「生卵は冷蔵庫に入れておけば数ヶ月持つが、茹でると数日しか持たない!」ってね⁉️

  • @piriodo.akichan.

    @piriodo.akichan.

    2 жыл бұрын

    ゆで玉子3日で滑りでました😞

  • @user-oy1sm5ek8v
    @user-oy1sm5ek8v2 жыл бұрын

    JAS法も紹介して下さい。 日本の生卵が如何に安全かわかります。

  • @chidachannel
    @chidachannel2 жыл бұрын

    TKGもいいけど、やっぱり加熱調理が一番安全だしなぁ。

  • @user-on2yl4re7p
    @user-on2yl4re7p2 жыл бұрын

    卵は毎日食べます 純粋に好きなのが理由です かに玉とかTKGとか、納豆に入れる、スクランブルエッグにだし巻き玉子、使い方も色々ありますしね 何より美味しい

  • @user-vz5xt2fm5m
    @user-vz5xt2fm5m2 жыл бұрын

    卵を安全に食べる方法 半熟にせず、しっかり熱していれば大体大丈夫 TKG食わない人など、限られる手段

  • @venusxxx-px5zu
    @venusxxx-px5zu2 жыл бұрын

    昔、通勤途中にたまご直配所があって、買って食べたらめちゃ美味しかった✨店のたまごソフトクリームも美味しかった❗

  • @jougen2
    @jougen22 жыл бұрын

    料理漫画で解凍して白身の上に丸い黄身を乗せた目玉焼き作ってました。冷凍は菌の問題で危険だからやらない方がないと一時騒がれましたが気をつければそこまででもないんですね。また料理漫画ですが卵と4つな材料で必須ビタミン・ミネラル・アミノ酸含んだ料理としてポーチドエッグのレアレバーソテー沿え・牡蠣と蒸しほうれん草を刻みこんだヨーグルトソースが出ました。ただ温暖の不具合とかありまして焼きメレンゲのピスタチオナッツ入り・刻みプルーンと摺りリンゴ入りカスタードクリームの方が美味しくは感じました。

  • @user-zm4jw8hw9g
    @user-zm4jw8hw9g2 жыл бұрын

    卵について詳しくなれました。

  • @user-rt3hu1bq6m
    @user-rt3hu1bq6m2 жыл бұрын

    昔両親が養鶏場に勤めて(実際養鶏場の中に家がある)いましたが、そこに卵をパック詰めする場所(建物)があり、夏休みとかに手伝いをしてたけど、その時に卵を洗浄してましたよ!勿論鶏舎を回って卵の回収もしてました。出来たてほやほやは暖かい。たまにフンつきあり!後、小さ過ぎるのは白身しかないです!大きいのは大抵黄味が2個入ってる!ある意味重労働。でも両親だけに任されてるので、朝が早い事と臭い事を除けば、人と関わらずに、マイペースで仕事が出来るので、精神的には楽だった様ですな。

  • @unagiiinu0910

    @unagiiinu0910

    2 жыл бұрын

    卵農家は洗いますよ、たしか洗うとか対策することが義務化されていますよ。

  • @charOkamoto
    @charOkamoto2 жыл бұрын

    黄身だけ納豆に混ぜたりとろろに混ぜたりが多いので、余った白身の保存方法や使途教えていただければ有り難いです。

  • @unagiiinu0910

    @unagiiinu0910

    2 жыл бұрын

    白身は小さいジップロックに入れて冷凍保存、解凍はレンジでも出来るけど袋に水かけて溶かすとか自然解凍、溶けたての白身で泡立てするとメレンゲが早くできる。  ただ自分は白身って少量だから解いてスープに入れてしまう。

  • @10rb66
    @10rb662 жыл бұрын

    直売所の卵は殻がボツボツ?トゲトゲ? してツヤもないですが。 スーパーのは綺麗ですよね! 磨いてるのでしょうか?それとも、薬品に着けてるのでしょうか?

  • @unagiiinu0910

    @unagiiinu0910

    2 жыл бұрын

    洗浄過程の洗浄力が向上してで表面が磨かれてしまい今はツルツルになりますね。  そもそもザラザラの原因はからの問題じゃなく生むときに出る分泌物が卵を守るためにコーティングされて乾燥されたものがザラザラ状態になっているだけで、殻がザラザラではないです。確かに生みたてを証明するものではありますが、今の時代市場段階でツルツル、ザラザラのみで鮮度を語るのは違うんじゃないかな。   今は卵の養鶏は直ぐに洗浄されるし洗浄技術もあるんでツルツルの卵が多い理由はこれです。  グルメ系の漫画などで鮮度がいいというエピソードで出てくるけど平飼いとか手摘みなら鮮度の話になるけど、だから生んですぐ手に取って生卵ですぐ食っていいというのは論外です。とはいえ卵が乾燥すると大概の菌が死ぬんですが、生卵で食うのは個人リスクでしょうね。  個人的には卵は振って音が聞こえたら古いって判断してます。鮮度が高いとあまり音がしないです

  • @rumisuzuki6596
    @rumisuzuki65962 жыл бұрын

    卵の殻を少し傷付けてから茹でると、卵が新しくても綺麗に剥けますよ😊

  • @unagiiinu0910

    @unagiiinu0910

    2 жыл бұрын

    傷つけなくても茹で上がり冷水につけるとむけるぜ

  • @eb447
    @eb4472 жыл бұрын

    6:43買ってきたら一度開けて、ひびが入ったり割れたりしている卵がないか確認したほうがいいと思うけどな。

  • @unagiiinu0910
    @unagiiinu09102 жыл бұрын

    もう20年以上前かな仕事で流通やっていたんだけど、北関東のとある市場の場外のある店で立川に本社がある大手のスーパーの流通センターまでの配送をしてた時期があったんだけど、この時の場外の店の商品が酷くて、タマネギの茶色い部分をエアーで吹き付けて皮向いて新タマネギとして出荷したり、プチトマトが熟しすぎて戻ってきたものを他の店に流したりしてた、もっと最悪なのが段ボールに入った業務用の卵をパック詰めして出荷するんだけど、この卵が真夏でも外に放置した状態でこの動画の理論で出荷してた。ただ真夏の配送時 に流通卵が過程で割れる事例が多発して配送業者の責任を訴えてきたんだが、もうこんな状況なんで積み込む前に卵を確認した段階ですでに割れていて卵の劣化と真夏の卵は殻が薄いって結論が出たんだけど。  正直この現場を見た時、出荷されているスーパーのバイヤーの目利きが腐ってる事が分かり、このスーパーは未だに利用していない。

  • @super-violet
    @super-violet2 жыл бұрын

    長い人生、小学校の時に一度だけ割った瞬間に「あっ、腐っている」という事があったな。それ以来、必ず別の容器で割って、卵の中身を確認している。 知り合いの中には、加熱用と生食用を区別している人も居たな(多分購入時)。

  • @user-dx4mu4cv5b
    @user-dx4mu4cv5b2 жыл бұрын

    たまごかけご飯は美味しいけど、これからも温泉卵にして食べます。やっぱり生はこわい。

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz55592 жыл бұрын

    ゆで卵で殻が綺麗に剥けないのは卵が新しいから。喫茶店は卵を2週間寝かせてゆで卵にして殻が綺麗に剥ける。

  • @ys3203

    @ys3203

    2 жыл бұрын

    古いのでは

  • @TaKaCi0214
    @TaKaCi02142 жыл бұрын

    スーパーで買ったばかりのたまごですき焼き食べたら見事にHIT! 1週間ずっと腹痛で辛かった

  • @user-lb5tp3do5y
    @user-lb5tp3do5y2 жыл бұрын

    ちょっと質問なのですが、ウチのおふくろが、温泉たまごは冷蔵庫に入れてはダメというんですが、本当でしょうか?

  • @erikasono565
    @erikasono5652 жыл бұрын

    ドイツ・オーストリアでは卵は常温販売です。 理由は、一度卵を冷蔵してしまうと、自然のバリアが壊れてしまうから。ですから、生みたての卵をチルド保存することもないはずです。 その代わり、賞味期限の数日前には、卵を冷蔵するようにと表示されています。表示前でも、一度冷蔵した卵は、バリアが壊れているので、冷蔵し続けなければならないそうです。 - ドイツで販売されている卵の賞味期限は、購入日から2週間半くらいあることが多いので、恐らくは産卵日から3週間だと思います。 スーパーではなく、生産者直売の朝市の卵は、賞味期限の記載はありませんが、生みたての卵だと約3週間とされているようです。

  • @nspm4293
    @nspm42932 жыл бұрын

    卵と納豆と御飯と野菜を食べればまぁ~何とか成る、と言う事ね;

  • @useMaru
    @useMaru2 жыл бұрын

    賞味期限は、冷蔵庫に入ってから食べるまで。 卵で腹痛になったことないな

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani2222 жыл бұрын

    (-ω-;)ウーン 20年以上使っている冷蔵庫のパッキンのカビ落としからやらなきゃ…(そっちかい?) 地元のJAが直販店「お母ちゃんの店」を出してるので「廬山人先生が愛用した卵かけご飯」も食べてみたいです。

  • @user-sl8ei2xp6g
    @user-sl8ei2xp6g2 жыл бұрын

    サルモネラ菌って卵のカラに付着しているのだと思ってたんですけど、中にもサルモネラ菌がいるんですか? 誰か知ってる方いたら、教えて下さい。

  • @unagiiinu0910

    @unagiiinu0910

    2 жыл бұрын

    単純に話しますがサルモネラ菌は腸とかにいるんですそれが排便で直腸を通過して肛門から排出されます。この過程で肛門に菌が付着する可能性は高いのは分かりますよね?  では卵は子宮で作られ最後には肛門から排出されています。 ここで分かりませんか?便の排出先と卵の排出先が一緒だというのを。  さてあとは自分でお考え下さい、これで中が菌で侵されてると思いますか? 補足として一応卵を排出する段階で菌を守る分泌物を出してコーティングして排出する構造でこれが乾燥すると卵がザラザラになります。  大きな鶏卵農家は洗浄段階でこのザラザラの面も洗浄過程でなくなるほどの洗浄をします。あとは自分の頭で答えを出してください  こういう回答をしたのは理由があってあなたは違うのかもしれませんが、疑問を持つことは大事だしいいことですが考える、調べるをしない人多く短絡的な回答をしても考えないで付随した質問をガンガンする方がいるので、ご自身の頭で考察して答えが出るように解答させていただきました。

  • @user-rk9ts9qd1x
    @user-rk9ts9qd1x2 жыл бұрын

    卵のヒズケ刻印NG…

  • @user-dn1my3ci1n
    @user-dn1my3ci1n2 жыл бұрын

    海上自衛隊にいた頃、週末カレーでした。決まってメニューは カレー、ゆで卵、サラダ、牛乳でした。 ちなみに士官は、ゆで卵は剥いた状態で、牛乳は、グラスに移し替えて提供されますが、下士官は、殻付きゆで卵、牛乳はパックのままです。

  • @user-xu8el5rm4m

    @user-xu8el5rm4m

    2 жыл бұрын

    身分の差なのですか? 違いがある理由を知りたいです😓 よろしければ解説をお願いします🙇

  • @user-dn1my3ci1n

    @user-dn1my3ci1n

    2 жыл бұрын

    @@user-xu8el5rm4m 様 ざっくり言うと、身分というより、「階級」「役職」の差ですね。 士官は所謂「お偉いさん」です。 こういった人達は責任が重い分、待遇が良いのです。

  • @user-xu8el5rm4m

    @user-xu8el5rm4m

    2 жыл бұрын

    @@user-dn1my3ci1n そういう事でしたか😔 ありがとうございます😊

  • @user-sd3xr2nj8r

    @user-sd3xr2nj8r

    2 жыл бұрын

    今のご時世 そのままの方でいいですね(^-^;

  • @user-sd7pm9ex2f
    @user-sd7pm9ex2f2 жыл бұрын

    卵かけご飯🍚嫌い💔で良かった🤗

  • @user-xd5du5lv9z
    @user-xd5du5lv9z2 жыл бұрын

    今日スーパーのタイムセールで¥98で買って来た所😂

  • @henrycharles30
    @henrycharles302 жыл бұрын

    巷の((o(^∇^)o)) 冷凍卵のTKG流行ったやん やったことないけどw

  • @breakersbell
    @breakersbell2 жыл бұрын

    確かに 「日本」程 安心・安定・して 生卵が食べてる国は 他に無いでしょう、汗。

  • @Shinonome-Tomo
    @Shinonome-Tomo2 жыл бұрын

    目上の人間にクソでも食ってろ!って言われたら貴方は鶏卵を食べてくださいって返すのが良いですぜ!

Келесі