【ゆっくり解説】同じ日本なのに通じない!?東西で違う「言葉」14選を解説

同じ言葉でも、関東と関西では意味が違う言葉がたくさんあります。
今回はそんな違いを14選集めてみました。
【ゆっくり解説】同じ日本なのに通じない!?東西で違う「言葉」14選を解説
おすすめの動画はこちらです。
【ロシアが「北方領土」を手放さない本当の理由!】
• 【ゆっくり解説】ロシアが「北方領土」を手放さ...
【ガソリン価格はなぜ高騰する?「中東の原油」とシーパワーの国「アメリカ」】
• 【ゆっくり解説】ガソリン価格はなぜ高騰する?...
【何故こんなに違うのか?東日本と西日本の「違い」10選】
• 【ゆっくり解説】何故こんなに違うのか?東日本...
再生リストはこちらです。
【地政学】
• 地政学
【日本の地理】
• 日本の地理
【世界の地理】
• 世界の地理
【世界の国】
• 世界の国
【ランキング】
• ランキング
【事件・戦争】
• 事件・戦争
#ゆっくり解説 #ゆっくり #地理 #地政学

Пікірлер: 41

  • @user-ep2qi4kc8q
    @user-ep2qi4kc8q Жыл бұрын

    関西弁は宮中言葉がベースとなっている。

  • @The.M.M.
    @The.M.M. Жыл бұрын

    父が片づけることを「片す」と言っていたから懐かしいかった💖  関西の人が「帰ります」を「下がります」と言っていました  目上に対してでしょう  関東で「煮る」は関西は「炊く」というみたいですね

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x Жыл бұрын

    関西のテレビやラジオの時報CMでスジャータがコーヒーフレッシュをずっと宣伝してたからなぁ。

  • @kii1053

    @kii1053

    Жыл бұрын

    コーヒーにフレッシュ?イメージ先行だな。中身はフレッシュでも何でも無い!ミルクでも無い体に害の有る植物性の油で出来ている物だ。関西でフレッシュと宣伝して広めたのだ。こんな物をコーヒーに入れてはいけない!

  • @user-zt9kw9ed7l
    @user-zt9kw9ed7l Жыл бұрын

    料理の鉄人で神田川さんのお弟子さんが戦いに来た時に「あたり鉢とって」って助手に言ってもわからなくていらいらしたらしいね。すり鉢ならわかったんだろうけど。

  • @mify11
    @mify11 Жыл бұрын

    50年前になるけど、大阪に勤めたことがある。この記事の冒頭にあった。「なおす」 地図帳が机の上につかいっぱなしになっていた。上司に「それなおしておいて」と言われたので、地図帳を閉じて改めて「どこを直すんですか?」と聞くと通訳がいるなと笑いながら、地図帳を元の場所に戻してくれと言う意味だと😂教えてくれた。喫茶店では「フレッシュを入れますか?」と言われ、「フレッシュってフレッシュジュースか何かですか?」店員が呆れた顔で「コーヒーに入れるミルクのことです」・・・「おいど」「イタリアン」「焼き飯」「関東煮」もわからなかった。😅

  • @user-zt9kw9ed7l

    @user-zt9kw9ed7l

    Жыл бұрын

    ちなみに関東煮っていうのは「かんとうに」じゃなくて「かんとだき」って読みます。関西では煮物を「炊き合わせ」ていうからな。後関東煮でもさえずり(クジラの舌)がはいってると「おでん」と呼ばれるらしい。白いはんぺんも関東のみらしいし。

  • @mify11

    @mify11

    Жыл бұрын

    @@user-zt9kw9ed7l さん  いつも返信有り難う御座います。 関東煮はおでん🍢のことだと聞きました。こちらでは煮物は「たく」とは言いませんからね。(笑)

  • @yjmken
    @yjmken8 күн бұрын

    千葉県民ですが小さいほうがスコップです。小さいの含め掘る道具総称でシャベルと呼ぶことはありますが、 大きい方をスコップというのはあまり聞いたことがないですね。

  • @user-gz7jv6pu3m
    @user-gz7jv6pu3m Жыл бұрын

    会社の研修で一番、苦戦したのが、言葉だった事を思い出しました☺️👍️

  • @silentsnake4222
    @silentsnake4222 Жыл бұрын

    会社の先輩がよく「自分今日暇?」とか聞いてきたので、それ以降俺もよく相手の事を自分と呼ぶに様になりました。

  • @makotokanno7250
    @makotokanno725016 күн бұрын

    本来のモータープールの意味は政府機関などによって集中管理され、必要に応じて使用されるように派遣される自動車のグループ

  • @lethal-weapon
    @lethal-weapon11 ай бұрын

    東西で違う意味の言葉で最初に思い浮かぶのは『ツレ』ですね。 関西では『友達』の事なんだけど、関東だと『連合い』で嫁さんとか彼女って意味? 知らずに関東に来てできた彼女に『地元のツレが…』って話すと訳も分からず怒られたw

  • @sliceoflife3036
    @sliceoflife3036 Жыл бұрын

    関東もんですが、この中に出てこなかったポカンとしてしまった言葉の違い。大阪の「れいこう(冷コー)」に対し東京の「アイスコーヒー」。「つれ」は大阪では「友達や同僚」だが、東京では「奥さん、旦那さん(連合い)」。「ばか」は東京でマイルドで場合によっては愛らしい意味に(お前はお馬鹿さんだね~みたいな)を込めた言葉だが、大阪では屈辱的かつ、下げ澄ました罵声(大阪でめったに言ってはならない)になる。東京の「捨てる」は大阪で「放る(ほうる)」で大阪で親しまれ、今や全国区の「ホルモン/ホルモン焼き」は「放る物ん(食べないから捨ててしまう物)」と聞く

  • @pyropegarnet9540
    @pyropegarnet954011 ай бұрын

    「半時間」は関西弁だったか。ドイツ語には「半分7時 Halb Neun」なんて言い方があってしばしば「½7」と書くんだが、これは「7時までの半分」ということで「6時半」をあらわす。よく日本人は「7時半」と間違えるので注意が必要だ(ハンガリー語でも同じだった)。

  • @ryuhori4012
    @ryuhori401211 ай бұрын

    関東と関西での、口答での違いね。確かに、「現代のネット社会」でも、違いは、残ってるんだよね。 「文章にすると」関西人は、標準語表記になる。教科書は、全国共通の標準語で教えられるのにね。 私は、大阪〜鹿児島〜神奈川と生きてきたので、「何の意味かは、大まかに解る。」けど、前述のネット社会の中で、共通化=言葉の自然淘汰へ、向かわないのが不思議に思います。

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i Жыл бұрын

    かったしまける がわかる人 どれだけいるやら 勝ったし負けるではない

  • @makotokanno7250
    @makotokanno725016 күн бұрын

    はいから:明治三十年過ぎに石川半山が、洋行帰りの high collar (=高い襟)を付けたシャツを着、ネクタイをした外交官をからかった語が一般化し、女も指した。

  • @user-jedmnynwb
    @user-jedmnynwb Жыл бұрын

    20年位前に某県出身の人と一緒に東京で働く機会があって大阪?人は東に来ても方言直そうともしないから好きじゃないて言葉を今も覚えてる。

  • @user-hw5jo8du9h
    @user-hw5jo8du9h11 ай бұрын

    関西では、「なおす」に修正するという意味もある。35年ほど前のことだが、関西出身で、大学に入って数年後、かなり標準語やアクセントにも慣れ使いこなしていた頃のことだったが、ゼミの1人と話していて、大学に提出する小論文を共同で書いていて、仲間と書いた文章を私が修正して、小論文を仕上げる際に「私が(論文を)なおしておくよ」と言ったら、埼玉出身の仲間に通じなかった。大学といえば、小中高校と異なって、様々な地方から上京する者がいるのが常識なのに、その人間は関東のものだけが常識であるかの様に「どういう意味だ?」みたいなことをしつこく連呼するのがとてもイヤだったことを思い出した。私の育った町は、松下電器(現パナソニック)の城下町みたいな所だったので、全国(場合によっては日本に限らないことも珍しくない)からの転勤者がいて、関東地方からの転勤者の子息の言葉が標準語なのを私以外の関西人たちはからかったり(しかも標準語であることも分からずにどこかの地方の言葉なのだろうとからかったりしていた)、「なおす」を仕舞う、片付けるの意味で先生が使って、これから小テストを始めるので、ノート、教科書をなおせと言い、関東地方からの転勤者の子息が仕舞うということが分からずに、教科書を仕舞わずに、机の上での置き方を直すだけで片付けないでいて、先生にこっぴどく叱られていたのを知っているだけに、私はこの「なおす」が多義であることは知っていながら、うっかり関東人の前で使って、いろいろ言われて失敗した(それほどのことでもないが…)のが今になっても心の底に傷として残っている。では、また…

  • @kougei_EEL
    @kougei_EEL11 ай бұрын

    昭和の幼少時代、徳島に住んでいたけどモータープールはありましたな。 ちなみに片付けるのは「つまえる」と言います。

  • @user-xd9jq9dx3h
    @user-xd9jq9dx3h7 күн бұрын

    半時間は言うけどモータープールは言わないと思う フレッシュは植物性でミルクは動物性の違いであって方言では無いと思うバターとマーガリンの違いみたいなものだと思う

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n11 ай бұрын

    熊本在住ですけどこちらでは背の高い人はフトカ人って言いますね。大きな大根もフトカ大根と言います。😮別に太っているという意味ではありません。😮目にものもらいが出来たのはお姫さんと言いますね😮カバンを背中に背負う事をからうと言います。😮箒で掃くことはハワクって言いますね。😮こちらに神奈川県から越して来て6年目だけどまだまだ知らない方言がたくさんありますね。😮

  • @user-ts6xb7ml4y
    @user-ts6xb7ml4y Жыл бұрын

    1935年は戦後ではないです。

  • @corporatex6494
    @corporatex649410 ай бұрын

    自分は東京在住。利用する駅前のコンビニの店員がバリバリの関西弁で接客してるんだけど、可哀想なことに多くの人が聞き取れない様子。 関西と関東で顔に違いがあるのでもないので、客はその店員が関西弁を話してくると予期していない。 なので短いセンテンスでも、予期してる言い回しやイントネーションじゃないというだけで、一瞬何を言っているのかわからない。 「え?」その人は多くの客に聞き返されていた。 たとえば 東京「レジ袋利用されますか?」 その店員「フクロいらはりますか?」 「フクロ」は関東でいうと「レシピ」と似たようなイントネーション。この3文字を言った段階で、すでに予想と違いすぎて一瞬聞き取れない。

  • @yjmken

    @yjmken

    8 күн бұрын

    関東、関西の問題じゃなく、仕事で接客している以上、出来るだけ標準語で話すべきではと思いますけどね。 出来ないなら出来るように努力すべき。方言などを話すコンセプトの店とかでない限りは。

  • @anzflower
    @anzflower Жыл бұрын

    シャベルとスコップは関東でもでかい方がシャベル、小さい方がスコップじゃないでしょうか? 少なくとも自分(東京出身)の周りはでかい方をシャベル、小さい方をスコップと呼んでる人しかいませんでしたね

  • @user-zt9kw9ed7l

    @user-zt9kw9ed7l

    Жыл бұрын

    関東だと植木鉢に土入れる時なんかに使うのがスコップで、足で踏みつけて地面にもぐりこませて殺人犯の方が山の中に死んだ人埋めるようなときに頻繁に利用されてるのがシャベルですね。

  • @user-fs1qf7yw3p

    @user-fs1qf7yw3p

    11 ай бұрын

    ​@@user-zt9kw9ed7lシャベルを説明する例が笑

  • @mitism889
    @mitism889 Жыл бұрын

    マックよりマクドの方が原音に近いと思います。なぜなら、マクドの場合 k の音のあと u の音が入らないからです。母音の省略と言うやつですね。それに対しマックは典型的なカタカナ発音で、u の音が入ってます。 ドについては、d の後に母音が入るのは問題ありません。

  • @pyropegarnet9540

    @pyropegarnet9540

    11 ай бұрын

    しかし関西弁の「マクド」は動画内で言ってるように「マ」の低い音に対し「ク」が高く発音されるので結局「u」が入ります。「マクド」が原音に近いという指摘には異議あり。

  • @Takeshi1028
    @Takeshi102811 ай бұрын

    フレッシュはコーヒーフレッシュってのが正式名称です o(`・ω´・+o) ドヤァ…!

  • @user-zy8xh5nm1f
    @user-zy8xh5nm1f2 күн бұрын

    1935年は戦後違いますが(笑)

  • @sweetchild1450
    @sweetchild145011 ай бұрын

    ふ〜ん、なおすが通じないのか。 かたすは聞いたこと無いな。

  • @user-on3zv5dc1l
    @user-on3zv5dc1l11 ай бұрын

    とんこびってる😅

  • @user-gf3pk3lb8r
    @user-gf3pk3lb8r11 ай бұрын

    まあフレッシュはミルクではない、ただの植物性油脂だからね。 ここは関西が正しい。

  • @yjmken

    @yjmken

    8 күн бұрын

    いや、コーヒーフレッシュでしょ。関東民ですが、ミルクともフレッシュとも言わないですね。

  • @9648ERIC
    @9648ERIC Жыл бұрын

    関東の床屋は関西では「散髪屋」との事ですが違います。関西で正しくは「さんぱっちや」です。

  • @quarterto5
    @quarterto5 Жыл бұрын

    福岡でも「なおす」と言うけど、関西だと「かたす」じゃないの?

  • @user-zt9kw9ed7l

    @user-zt9kw9ed7l

    Жыл бұрын

    「そこわらって」て言われたんで愛想笑いしたら笑顔で「なめてるのか」って言われました。どうしてですか>

  • @user-xq8cz3xw3l

    @user-xq8cz3xw3l

    2 күн бұрын

    「かたす」は関東ですね

Келесі