【ゆっくり解説】事故直前に異常な数の設備停止・・・世界三大化学事故の一つ、フリックスボローの災害はなぜ起こったか?

Ойын-сауық

ヒューマンエラー、腐食/疲労などの化学/物理的要因、設計不良、メンテ不足、などによって引き起こされる破壊事故についてご紹介をさせていただきます。   皆様のお仕事や、日々の生活を豊かにする学びがあれば幸いです。
動画に関しては以下の文化庁及びKZreadガイドラインを厳守した上で制作しております。万が一問題があった場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。
・文化庁
chosakuken.bunka.go.jp/naruhod...
・KZread ガイドライン
kzread.infoja/about...
《権利者様へ》
当チャンネルは上記の文化庁ガイドライン等を遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。
しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所についてご指摘下さい。内容をただちに修正致します。
●素材一覧
■音源
 Artlist artlist.io/
 
■映像素材/参考文献
Public Domain 以外
・onl.sc/G8t2HTF
・onl.sc/zVixJTd
・aevnmont.free.fr/SACH-BOOKS/Pe...
・storyset.com/people
・commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
・commons.wikimedia.org/wiki/Fi...

Пікірлер: 35

  • @83hs5
    @83hs5 Жыл бұрын

    今まで見た事故解説動画の中で一番分かりやすいと思いました。 不明な点をはぐらかさず、分からないと言ってるなど大変良心的ですね。

  • @user-hp2bq5zj4n
    @user-hp2bq5zj4n Жыл бұрын

    技術的な問題だけではなく、時代背景も見て「どうして再開を急いだのか?」という点も考えると、奥深いものはありますね。

  • @user-rs7oc5ud1i
    @user-rs7oc5ud1i Жыл бұрын

    日本でも2007年、三菱ケミカルホールディングス鹿島事業所「エチレンプラント爆発事故」から2017年静岡県富士市の荒川化学工業爆発事故まで… 死傷事故があり、12年の東ソーの事故で、安全マニュアルの改訂など見直しが図られました。

  • @user-oe2cd4jg7i
    @user-oe2cd4jg7i Жыл бұрын

    工業的製法は色々習うけど工業化学ってすげえな、、って思わされる。

  • @user-nl6ck1dj4e

    @user-nl6ck1dj4e

    Жыл бұрын

    自分が一生かかっても思いつかないレベルの生成フローがゴロゴロある

  • @ot3136
    @ot3136 Жыл бұрын

    ナイロンの価格が暴落して工場は閉鎖となった。。。 ほんんんっとに、どこまでもついてないな。

  • @sfb7265
    @sfb7265 Жыл бұрын

    設備寿命が2年って、過酷な環境なんですねえ

  • @user-vg4xh7rx4e

    @user-vg4xh7rx4e

    Жыл бұрын

    立ち上げて安定したらそろそろ寿命って感じですかね。悪夢ですね

  • @user-ny9hd7ow4x

    @user-ny9hd7ow4x

    Жыл бұрын

    化学反応容器だとまあまあある 高温・高圧容器もそうだけど『完全に反応しない入れ物』って無い 化学的には最強の耐摩耗・対劣化性能があるテフロン加工のフライパンも、使い方によっては数年でダメになるし

  • @raiou_2_2
    @raiou_2_2 Жыл бұрын

    パイプの破断がひでぇ…ピタゴラスイッチかよ

  • @spitfiregriffon1
    @spitfiregriffon1 Жыл бұрын

    まさかの根本的な原因が英国病とは どうせ2年しか運用できないからとやっつけで処置したのか 実際は2年しか運用できないほど過酷な負荷がかかるから慎重でなければいけなかったのに

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI Жыл бұрын

    これは伸びる

  • @nanakamiakira
    @nanakamiakira Жыл бұрын

    全て吹き飛んでしまって当時の運転状況などの情報が何も残ってないのね・・・。

  • @Acthpa-unp
    @Acthpa-unp Жыл бұрын

    11:29 「局所的に減圧となった事でCyHexが沸騰」というと1atm未満になったように誤解する可能性があるので、 「局所的に内圧が低下した事により(沸点が低下して) CyHexが沸騰」とした方が丁寧に感じます

  • @user-bo9in5fk8j
    @user-bo9in5fk8j Жыл бұрын

    csx列車暴走事故お願いします🙏

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    リクエストありがとうざいます。 調査してみます。

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj Жыл бұрын

    シクロヘキサノンは接着剤として非常に有用なんだが、その元のシクロヘキサンは超危険物質だわな^^; ビニル管の接着剤でそこかしこに使われているよw

  • @user-vf6bs8de6b

    @user-vf6bs8de6b

    3 ай бұрын

    危険なせっちゃくざいがあちこちにあって楽しそうだね おれも顔文字こどもぽいってよくいわれる(^○^)

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q Жыл бұрын

    イギリス繋がりでウィンズケール(セラフィールド)の原子炉事故もよろしくお願いします

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    リクエストありがとうございます。 お時間をいただくと思いますが、調べてみます。

  • @akanarumd.k.k8976
    @akanarumd.k.k89762 ай бұрын

    シクロヘキサンを高温高圧下で酸化って、要するに制御された燃焼、それで1工程で6%ということはそれ以上反応させると反応熱が出すぎるということか。それにしても図面を見る限りではかなり長いリアクター経路なのに液量調整やバッファリングのためのバイパスが全然無いのも恐ろしい。今ならこんな工場は図面の段階でNGだろう。

  • @user-gv9ww9lk9q
    @user-gv9ww9lk9q Жыл бұрын

    これは完全に、人的災害ですね!

  • @user-bo3xt4zn2n
    @user-bo3xt4zn2n Жыл бұрын

    №6を№5に移設すればなんとかなったような気がする。後知恵でしかないが

  • @likipong745

    @likipong745

    Жыл бұрын

    移設リスクよりは追加配管の設計ミスリスクの方が低い気がするわ

  • @sam-dl7gv

    @sam-dl7gv

    Жыл бұрын

    配管のサイズやら2分で60トンの流出というワードから察するに 相当デカいプラント。 コレまず上がるか怪しい。 その間装置は全部停止。 配管で繋いだ方がリスクもコストも低いと思う

  • @butter_pp
    @butter_pp Жыл бұрын

    サムネが唐揚げの断面図にしか見えん

  • @Yukari-Iro-Channel
    @Yukari-Iro-Channel Жыл бұрын

    日本の北海道札幌市白石区で起きた爆発事故も取り扱って欲しい。あの石油を貯めてるタンクみたいなのが大爆発した事件です。最近の事件じゃないですよ

  • @user-cg1qh5bz1u

    @user-cg1qh5bz1u

    Жыл бұрын

    リクエストありがとうございます。 調べてみます。 気長にお待ちいただけますと幸いです。

  • @SAMA-ck8jd
    @SAMA-ck8jd6 ай бұрын

    やはり根本の原因は英国病だったか…。 日本人が何となく労働問題に他の先進国とやらから見ると鈍感なのは、権利を主張し過ぎると結局最後は自分も損するのを何となく感じているのかもしれないな。

  • @compei000
    @compei000 Жыл бұрын

    漏れのせいで工場が爆発したンゴ…(死語)

  • @TheSv400red
    @TheSv400red2 ай бұрын

    今日か

Келесі