【ゆっくり解説】 日本国王ら、明王朝の転覆を謀る 林賢事件と明初の日明関係 【明】

『明史』などに記された、日本には全く身に覚えのない「日本国王らによる明朝転覆未遂事件」について語ります。あと朱元璋が激怒します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
※1:30は1386年で、12:51は1369年、14:04は1370年が正しい年です。訂正してお詫び申し上げます。
関連動画
洪武帝朱元璋 中華最大の成り上がり
• 【ゆっくり歴史解説】 洪武帝 朱元璋 中華最...
明王朝の創始者 洪武帝朱元璋大粛清
• 【ゆっくり歴史解説】 洪武帝 朱元璋 建国と...
最近の動画
王朝を崩壊に導いた佞臣 朱异
• 【ゆっくり解説】 王朝を崩壊に導いた佞臣 朱...
中華VS夷狄 華夷思想・中華思想とは何か
• 【ゆっくり解説】 中華VS夷狄 華夷思想・中...
開封 黄河の流れに沈んだ 人口百万の大経済都市
• 【ゆっくり解説】 開封 黄河の流れに沈んだ ...
鉄の中国古代史 時代を変えたテクノロジーの誕生と発展
• 【ゆっくり解説】 鉄の中国古代史 時代を変え...
纏足の滅亡 千年にわたる奇習の終焉
• 【ゆっくり解説】 纏足の滅亡 千年にわたる奇...
纏足 奇習は何故、栄えたのか
• 【ゆっくり解説】 纏足 奇習は何故、栄えたの...
山海経 古代中国 奇奇怪怪の神話世界
• 【ゆっくり解説】 山海経 古代中国 奇奇怪怪...
まさに怪力乱神の書、怪異と神話に溢れた『捜神記』について
• 【ゆっくり解説】 捜神記 怪異譚の中に潜む神...
下剋上の春秋史 三桓と六卿 国君を圧倒し、台頭する臣下たち
• 【ゆっくり解説】 下剋上の春秋史 三桓と六卿...
三略 太公望から張良へ 大軍師から大軍師に受け継がれた兵法書
• 【ゆっくり解説】 三略 太公望から張良へ 大...
漢字が来た! 漢字伝来の日本への大き過ぎる影響
• 【ゆっくり解説】 漢字が来た! 漢字伝来の日...
前代未聞の紫禁城襲撃事件 天理教徒の乱
• 【ゆっくり解説】 前代未聞の紫禁城襲撃事件 ...
五代十国時代の大乱世を終わらせた、流血を好まぬ宋王朝の創始者「趙匡胤」
• 【ゆっくり解説】 趙匡胤 武断の時代を終わら...
寒冷化の中国史 魏晋南北朝時代寒過ぎ問題
• 【ゆっくり解説】 寒冷化の中国史 魏晋南北朝...
男たちの纏足
• 【ゆっくり解説】 どうして男も纏足をしたのか...
残虐非道の大悪女 賈南風 実はそこまで悪女じゃない説
• 【ゆっくり解説】 残虐非道の大悪女 賈南風 ...
古蜀 謎多き異形の文明の神話と歴史
• 【ゆっくり解説】 古蜀 謎多き異形の文明の神...
新出土文献 地下から現れた、歴史を変えた世紀の発見(期間限定公開中)
• 【ゆっくり解説】 新出土文献 地下から現れた...
東アジア世界から見た「刀伊の入寇」
• 【ゆっくり解説】東アジア世界から見た「刀伊の...
万里の長城は本当に機能していたのか
• 【ゆっくり解説】 万里の長城は本当に機能して...
源義経=チンギス・ハン説は成り立たない
• 【ゆっくり解説】 源義経=チンギス・ハン説は...
法家とは何か 韓非が集大成した実践的思想 法家
• 【ゆっくり解説】 法家とは何か 韓非が集大成...
火器の中国史 絶大な火力で戦場を変えた諸兵器の歴史
• 【ゆっくり解説】 火器の中国史 絶大な火力で...
楼蘭 流沙に消えた幻の王国とさまよえる湖ロプノール(期間限定公開中)
• 【ゆっくり解説】 楼蘭 流沙に消えた幻の王国...
中国史 酷い人物伝 どうしてこうなったのか
• 【ゆっくり解説】 中国史 酷い人物伝 どうし...
唐宋名宰相列伝 名君を補佐し、王朝の礎を築いた名宰相たち
• 【ゆっくり解説】 唐宋名宰相列伝 名君を補佐...
不老不死になりたい 丹薬と錬丹術
• 【ゆっくり解説】 不老不死になりたい 丹薬と...
西周史 武力と儀礼の王朝の誕生(前編)
• 【ゆっくり解説】 西周史 武力と儀礼の王朝の...
戦国時代最初の覇権国 魏の没落
• 【ゆっくり解説】 戦国時代最初の覇権国 魏の...
文成公主 チベットに文化をもたらした菩薩公主(限定動画)
• 【ゆっくり解説】 文成公主 チベットに文化を...
劉淵 高祖劉邦・光武帝劉秀・昭烈帝劉備の跡を継いだ胡漢のサラブレット
• 【ゆっくり解説】 劉淵 高祖劉邦・光武帝劉秀...
冷徹なる政治マシン 雍正帝
• 【ゆっくり解説】 冷徹なる政治マシン 雍正帝...

Пікірлер: 340

  • @doous5696
    @doous56963 ай бұрын

    「〇〇国王」という他国なら違和感のない言葉が、日本と付くだけで違和感バリバリなの面白い。

  • @user-fs6cd7bf2d

    @user-fs6cd7bf2d

    2 ай бұрын

    他の〇〇国王でも無断で皇帝を名乗っていた国もあるように 中国に無許可で「天子」「帝」を名乗っていた日本も中国からすれば周辺国のいち国王でしかなかったんだろうね

  • @nakaiti3780

    @nakaiti3780

    2 ай бұрын

    三皇五帝の三皇時代の天皇(神)と言う概念から流用されて千年近い時期、中国からしたら「天皇」呼びは認められないから日本国王と言うのだろう、と思ったら謎の日本国王かい しかし伝説の天皇は人とは少し違い体に鱗がある姿なのでじつは微妙

  • @user-po6rj6td9r
    @user-po6rj6td9r3 ай бұрын

    前任の使者が殺されたと分かっていながら「次はお前が行け」なんて大変なお仕事ですね

  • @user-eg5rb8oo2y

    @user-eg5rb8oo2y

    3 ай бұрын

    しかも2回殺されているというね。「あんな蛮族の地に行くのはヤダ…。遠いし、海荒いし」って思ったんやろなあ

  • @dicetz8378
    @dicetz83783 ай бұрын

    どこを切っても関連動画が出てくる大きいチャンネルに育ったなあ

  • @user-jy2lc7cf3x

    @user-jy2lc7cf3x

    3 ай бұрын

    ホント。「夏王朝なんて無い」から見始めた身としては感慨深いです。

  • @suzupap2008

    @suzupap2008

    3 ай бұрын

    それは、ようつべ(というより裏に居るグーグル先生が)せっせとアナリステイクして貴方向けにカスタムした結果かと。私も同じですけども😊

  • @suzupap2008

    @suzupap2008

    3 ай бұрын

    違うか、動画コンテンツがたくさんになったねーという古参の方ならではの感慨ですね。なるほどにわかは反省します😅

  • @harigane4773
    @harigane47733 ай бұрын

    普通に良懐=懐良親王だと思ってた…! そんな時期のズレがあったんだ……😱

  • @user-nj2hd1ts7b
    @user-nj2hd1ts7b3 ай бұрын

    セリフで1869年となっているところがあり、年代をいうところのいくつかは1800年代になっています。1300年代ではないでしょうか?

  • @user-ct1zg6bh8n
    @user-ct1zg6bh8n3 ай бұрын

    全く知らなかったです。勉強させていただきました。 それにしても、足利義満よりも前に明と通航して、しかも「日本国王」を僭称したのはいったい何者だったのだろうか? 懐良親王の名を騙った以上、朱元璋と南朝勢力との交渉を知っている人間であることは間違いないのだが…

  • @user-qy5qk9rc5j
    @user-qy5qk9rc5j3 ай бұрын

    日本国王良懐なる者の存在がそこそこ不気味で興味深い

  • @antecedent0425

    @antecedent0425

    3 ай бұрын

    みんなの欲が集まって生まれたバーチャル日本国王なんじゃないかな。

  • @beforeafter3258

    @beforeafter3258

    2 ай бұрын

    良懐を逆さにするとあら不思議…

  • @shou-sho
    @shou-sho3 ай бұрын

    この状態から日明貿易復活させた足利義満はすごいねえ

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    3 ай бұрын

    でもしょっちゅう倭寇対策迫られてましたよ。

  • @user-hi8px1oy7v

    @user-hi8px1oy7v

    3 ай бұрын

    明で二人の皇帝候補が争ってるって情報を聞き取った時、どちらが皇帝についても問題無い書状を持っていかせたというのは、あるいは本邦で南北朝で争ってた経験から思いついたのかもね。

  • @user-et6vx6gz4b

    @user-et6vx6gz4b

    3 ай бұрын

    足利義満の外交的成功は明側の兵乱が幸いしております。 靖難の変で血筋が正統の建文帝から帝位を簒奪した永楽帝にとって、 自らの権威付けや正当化が最大の課題でした。 そんな時に日本の王が”永楽帝の徳を慕って”使者を派遣したことが 永楽帝にとって僥倖でした。 これは両者にとって美味しい話でした。 日明貿易の巨利の為に外国の君主に頭を下げた義満と、朱元璋の遺訓を無視した永楽帝。 両者とも利に聡い者同士で上手くいったようです😅

  • @user-cz1ev1vl5m

    @user-cz1ev1vl5m

    3 ай бұрын

    後、当時の明が没落寸前だったのも大きい。 そもそも大陸王朝が安泰なのに必須事項に『日本との交易』が有るからな。

  • @KellchlNosaka

    @KellchlNosaka

    3 ай бұрын

    ​@@user-cz1ev1vl5m 没落寸前なのに、それから200年以上も続いた凄い王朝、それが明。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p3 ай бұрын

    一色、今川、菊池 さあ良懐を名乗った男子 先生怒らないから手を挙げなさい!え、直冬、、、まさかおまえが⁈

  • @john_andaman3498

    @john_andaman3498

    Ай бұрын

    義経テムジン説の次はこれでおなしゃすw

  • @fbywj730
    @fbywj7303 ай бұрын

    朱元璋意外に忍耐強い。フビライだったら絶対日本に軍隊送ってたw

  • @user-lm9sy2qq6w

    @user-lm9sy2qq6w

    3 ай бұрын

    それ思った

  • @schimitch3277

    @schimitch3277

    3 ай бұрын

    知識人粛清しまくった農本主義者だし、対外進出それ自体を可能な限り避けたんじゃないかと

  • @fredcheng2736

    @fredcheng2736

    2 ай бұрын

    朱元璋不喜欢征服领土,最初朱元璋甚至不想要云南,是云南梁王骚扰明朝,朱元璋才征服云南。朱元璋对琉球也没兴趣。

  • @user-vt5nt6mr5n

    @user-vt5nt6mr5n

    2 ай бұрын

    @@schimitch3277なるほど🫡

  • @TN-qz6hj

    @TN-qz6hj

    2 ай бұрын

    元の使者も二回ほど斬られています。1回目が全員殺されたため情報が伝わってなかっただけです。

  • @grbx102
    @grbx1023 ай бұрын

    ひょっとして最後の使者こそ、追い詰められていた「本物の南朝側の使者」だったのかも・・・。 それ以外は相当な詐欺師と思われますね。

  • @user-sh8we3rz2v
    @user-sh8we3rz2v3 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @c-history

    @c-history

    3 ай бұрын

    いつもご支援いただき、有り難きことこの上ありませぬ……! 感謝……只々感謝でございます!!

  • @uyuanz966
    @uyuanz9663 ай бұрын

    こんな事件初めて知りました!いつ興味深い動画供給有難うございます。 いつか鳥人間さんの解説で九子奪嫡など拝聴したいです。

  • @user-gx7cr2rh4b
    @user-gx7cr2rh4b3 ай бұрын

    倭寇なんとかしろって言われても倭寇を称する海賊もいたし、南北朝両側も困ったろうなあ

  • @TSUDATOSIYKI

    @TSUDATOSIYKI

    3 ай бұрын

    真倭が3割、偽倭が7割でしたっけ? そんなに偽物がおったら室町幕府が全力上げて倭寇討伐しても成果は難しいでしょうね。

  • @moritanikun

    @moritanikun

    3 ай бұрын

    そもそも仮に倭寇とやらが全部和人だったとしたって 体制に従わないか従うフリしてこっそり賊行為してる田舎者なんて 近世以前の統治体制で完全統制できるわけねーだろってハナシ というか大明様だったら自分とこの民のあらゆる違法行為を完全取り締まりできんのかよやってみろオイってハナシ

  • @user-kr7nm3gh2l
    @user-kr7nm3gh2l3 ай бұрын

    Thanks!

  • @c-history

    @c-history

    3 ай бұрын

    いつもご支援いただき感謝……大変感謝しております……!! それはもう大変励みになっております!!!

  • @user-js3vi9bu7e
    @user-js3vi9bu7e3 ай бұрын

    謎の日本国王、一体何者なんだ?

  • @user-vt5nt6mr5n

    @user-vt5nt6mr5n

    2 ай бұрын

    一休さんのあの将軍😂

  • @mukutinausagi
    @mukutinausagi3 ай бұрын

    朱元璋、かなり我慢してたのに報われたなかったのがかわいそう

  • @user-yd9jr6zl8w
    @user-yd9jr6zl8w3 ай бұрын

    カオスすぎておもろい

  • @user-jp7os7xp9p
    @user-jp7os7xp9p3 ай бұрын

    今回も興味深く拝見させていただきました。 日中関係史なかなか楽しいですね。 漠北や越南などと外交史にも触れていただけると幸いです。

  • @user-mh8bf7md5i
    @user-mh8bf7md5i3 ай бұрын

    【誤作動でうっかり削除してしまったので再掲。コメント、いいねくださった方々申し訳ありません。】 ついに林賢に死刑判決が下った! 一方、懐良親王は明の権威によって発動する「日本国王」の称号を得る。 そして、明史に残された「良懐」の秘密とは!? 次回、明史太祖本紀、「胡藍と海禁文字の獄」、おたのしみに!!

  • @user-yn1cm6wt1y

    @user-yn1cm6wt1y

    2 ай бұрын

    まさかここでカフェde鬼の歌詞(?)を見ることになるとは

  • @user-mh8bf7md5i

    @user-mh8bf7md5i

    2 ай бұрын

    【続き】 こいつは背骨の無い男(皮剥草詰)(ハァ〜無い男ったら無い男(直球)) 聖賢豪傑盗賊だ(バンバラバンバンバン!バンバラバンバンバン!) 女はすぐさま諫言し(う〜ん馬皇后!) ウンジャラハゲジャラ食べチョロゲだんちょね〜(思考放棄) 脱中(華)の(冊封体制から)(しかし義満は日明貿易でちゃっかり利益を)ゲッツ! 今メシを喰った もうハラが減った 今はちっちゃな鬼だけど、いつかは立派な鬼になる 北虜襲って命を奪い 生き血をすすって聖天子 まだまだ醜男な俺だけど いつかは立派な美形顔 群雄襲って露払い 儲けたマネーで民力休養 沛にはカラスと飢饉が多いから 安徽のお寺(皇覚寺)に潜伏中なのだ(口減らし) ベランダづたいにお出まし錦衣衛(未来予知) 金毘羅船々「道」「光」書いたら修羅の群れ(ハァ〜修羅シュシュシュ(凌遅三千刀、滅九族)) 今メシを喰った もうハラが減った 今はちっちゃな鬼だけど、いつかは立派な鬼になる 孫(建文帝)の夫婦のいとなみを 冥府の底からアドバイス まだまだちっちゃな箱(大明帝国の領域)だけど いつかは絶対ディナーショー(成祖盛世) 南倭襲って焼き払い 小脇に盗んだプランター(筋兜) あしたもおたのしみに!(南明覆滅)

  • @YK-ki4nk
    @YK-ki4nk3 ай бұрын

    いつ自己紹介のレパートリーが切れるか密かに楽しみにしてる

  • @MiuraEnriqueSuehisa
    @MiuraEnriqueSuehisa3 ай бұрын

    こういうのを見ると、良くも悪くも史書を疑う目が養われるね。 もっとむかしの魏志倭人伝だって、さも筆者が日本を見て来たかのように書いているけど、たぶんみんな又聞きなんじゃないかとも思う。 「日本のこと調べて書け」って言われて、わざわざ本人が日本を訪れたりすると思えない。 どうせ下っ端に言ってくるように命令して、下っ端も適当に行ったふりして、実際は行ったことがある人に話を聞いただけだったりして。

  • @cowcow47238
    @cowcow472383 ай бұрын

    もうだいぶ前に奈良の国立博物館に行った時ちょうど日本と寧波との関わりをテーマにした展示やってたなー 10年ぐらい経つかなぁあの展示は面白かった

  • @harigane4773
    @harigane47733 ай бұрын

    後年に明がそんな頻繁に朝貢くるなって言ってるのに来ちゃう日本や、異国なのにどちらが本物か喧嘩しちゃう大内と細川なども彷彿させられる事件だなあ。 実は最初から明はナメられっぱなしだったのかw

  • @user-eg5rb8oo2y

    @user-eg5rb8oo2y

    3 ай бұрын

    まあ当時の日本人が怖いもん知らずだっただけかもねw しっかし明から見たら完全に「蛮族」だよなあ

  • @KellchlNosaka

    @KellchlNosaka

    3 ай бұрын

    15世紀半ば規定以上の回数と規模で朝貢してきたオイラートを抑えるため親征した英宗が野戦で捕虜になるという土木の変という中国史上、前代未聞の出来事に懲りたのが大きいのでしょう。

  • @user-ic3sh6us4f

    @user-ic3sh6us4f

    3 ай бұрын

    何か下手に出たらめちゃくちゃ金くれるぜこいつらって 足利義満が思っていたのは間違いない 冊封されてるが舐め気味

  • @Kotchan66
    @Kotchan663 ай бұрын

    明も日本もお互いに相手の実情を知らなさすぎというよりその努力さえしてない。まあ南北朝期の日本にそれを期待するのが無理ということか。

  • @moritanikun

    @moritanikun

    3 ай бұрын

    そんな動乱期にも相手情報をきっちりキャッチしてる義満っちゃんとかいうボンズのえぐさよ

  • @KAWACHI102
    @KAWACHI1023 ай бұрын

    中世日本人の図太さは異常 そりゃあ足利直義や細川持之みたいな真面目な人は苦労するわ

  • @user-pq7dp8sp7i
    @user-pq7dp8sp7i3 ай бұрын

    この流れで寧波の乱の解説も聞きたいです。

  • @123newkato
    @123newkato3 ай бұрын

    明王朝が出来た頃、朝鮮も日本も大混乱していた時代で、こんな事をしでかしていたのですね。。知らなかった。。。 また「方国珍」という人物も初めて知り、すごく興味深いと思いました! 是非、「方国珍政権」についてもいつか動画を作っていただきたいと思います🙏✨

  • @user-oz2rm3fd3z
    @user-oz2rm3fd3z3 ай бұрын

    明「ド田舎(日本)行ってらwww」 日本「田舎って言うな」 っていう新しい嫌がらせかと思った

  • @TY-pf8bd
    @TY-pf8bd3 ай бұрын

    動画を見て初めて知った「日本国王良懐」がいったい何者だったのかがとっても気になるところです。 日本の南北朝の時代は京都と奈良(吉野)の対立のみ語られているところですので九州での対立はどうなっていたのか、改めて調べたくなりました。

  • @essauouo5251

    @essauouo5251

    3 ай бұрын

    筑後川の戦いなんて当時としてはものすごい大合戦なのに知名度ないよね

  • @dauny08

    @dauny08

    3 ай бұрын

    筑後川の戦いで勝利した懐良・菊池勢力が大勢力となり、それと睨み合う小弐、大友、島津の地方豪族、最後に京都から派遣された九州探題今川了俊が九州いりし、各勢力が入り混じり最終的に今川了俊が一応平定した流れですね。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    3 ай бұрын

    一度は尊氏すら、鎮西(九州)に落ち延びてますからね。

  • @Yosakoi_akiko

    @Yosakoi_akiko

    3 ай бұрын

    ​@@dauny08細かいですが、了俊ですね

  • @dauny08

    @dauny08

    3 ай бұрын

    @@Yosakoi_akiko ああなんか書いた後違和感あったのそのせいか。なおしときます

  • @ryoland1704
    @ryoland17043 ай бұрын

    やっぱり朱元璋は粛清しまくっても問題ないくらい能力が高すぎたんだろうな。やりすぎと言われるが悪は悪であったわけだし

  • @user-ox9hn9pi2j
    @user-ox9hn9pi2j2 ай бұрын

    12:54 1869年 良懐・如瑶の不遜ぶりへの対応と 懐良親王の使者への対応の対比が良い

  • @samlie93
    @samlie933 ай бұрын

    >寧波 個人的にはフランスのカレーと同じくらい 「いつの文献にも出てくる港町」のイメージ

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui87003 ай бұрын

    日本に流罪がガバガバ過ぎませんか?

  • @UOTSURI
    @UOTSURI3 ай бұрын

    我が国の伝統的外交スタイルは… 使者を斬る! しかし、明の太祖があそこまで我慢強く辛抱していたなんて知りませんでした。

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b3 ай бұрын

    馬皇后「日本国王を許してあげて!」

  • @user-pj6zv3zu8r
    @user-pj6zv3zu8rАй бұрын

    明視点でのこの「史実」はさすがに予想外。とても面白かったです。日本国王良懐かあ

  • @user-tu3lx5kg3m
    @user-tu3lx5kg3m3 ай бұрын

    中華思想の中心地で粛清皇帝から官憲にいたるまで激怒させる無礼(中華基準)な態度をとり続ける如よう強すぎる

  • @hirosasa6089
    @hirosasa60893 ай бұрын

    あの朱元璋が山師に振り回されてて少し笑う 影響受けた庶民は堪ったもんじゃないが

  • @user-ou8ns1ky4v
    @user-ou8ns1ky4v3 ай бұрын

    14:04 1670年… 江戸時代ですねぇ…

  • @c-history

    @c-history

    3 ай бұрын

    ご指摘いただきありがとうございます!大変助かります!

  • @rabbit07236
    @rabbit072363 ай бұрын

    そんな時期にウチに海外大規模工作するほどの国力ねぇよ^〜

  • @renngekisouhei8303
    @renngekisouhei83033 ай бұрын

    まってた

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t3 ай бұрын

    明王朝、またの名をアジア系ハプスブルグ

  • @user-iq9on1ts1j

    @user-iq9on1ts1j

    3 ай бұрын

    ハプスブルクの顎をしてるから間違いない

  • @user-cj9yh7pv4t

    @user-cj9yh7pv4t

    3 ай бұрын

    long long ago…

  • @user-lr5to8wj9i

    @user-lr5to8wj9i

    3 ай бұрын

    アゴしか見とらんやんけ!

  • @user-br1lo8lh8g

    @user-br1lo8lh8g

    3 ай бұрын

    @@user-iq9on1ts1j アゴは大切

  • @user-gx7cr2rh4b

    @user-gx7cr2rh4b

    3 ай бұрын

    アゴヤバいのは初代だけなんだよなあ…

  • @user-ho3cn2cv4v
    @user-ho3cn2cv4v3 ай бұрын

    朱元璋の予言は当たっているな、現に足利義政は貿易の利益を得ようとしたら超えてしまい規制されてしまったからな。

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k3 ай бұрын

    このチャンネルで本邦の南朝の話を聞くとはね…………

  • @user-lo8px6dl6z
    @user-lo8px6dl6z3 ай бұрын

    「懐良親王が使者を斬ったことに朱元璋がブチギレて日本征討を計画した」くらいのガバガバ認識だったんですが、一度は国交が結ばれるも動乱の中でお釈迦になってたりと、双方の直接のやり取りだけじゃなく国内事情がかなり影響してるんですね

  • @user-dz5bb6dv8j
    @user-dz5bb6dv8j3 ай бұрын

    日本から見た日明貿易に対して知りたい人は餅は餅屋で日本史系の動画見ると良いかと 太田うしいちさんの明対義満あたりが詳しいかと

  • @user-qz3go1ft3p

    @user-qz3go1ft3p

    3 ай бұрын

    いやここはしかかくさんの 大内義興7作を参照すべき

  • @user-vc6iq9pm8k

    @user-vc6iq9pm8k

    3 ай бұрын

    いやいや、お二人とお仲間の、右京大夫政元さんの『寧波の乱と貿易戦争』もなかなかのものです😚

  • @Yosakoi_akiko

    @Yosakoi_akiko

    3 ай бұрын

    全部見ろ

  • @user-tu5gn7wr9i

    @user-tu5gn7wr9i

    2 ай бұрын

    @@Yosakoi_akiko www

  • @narutoshiokamura9002
    @narutoshiokamura90023 ай бұрын

    お疲れ様です、全く知らない話で面白かったです。私は 良懐=倭寇の一派 が一番すっきりするかな、でこの倭寇も結構根深いものになっていたと。 明初の情報不足がいろんな誤解や混乱を招いて結果こういう話が生まれたのでしょうね。 しかし今回も朱元璋バリエーションが凄いものですね(笑)まだあるのでしょうか?(笑)

  • @deadby15

    @deadby15

    2 ай бұрын

    倭寇の一部は、南朝方の西国大名が軍資金を得るためにやってた側面があるので、菊池とか九州の領主の部下とかじゃないか 態度悪すぎる外交僧とか人材としてレベル低そうなのも、しょせん田舎大名のお抱えと思えば符合するし

  • @WARASUBOFACTORY
    @WARASUBOFACTORY3 ай бұрын

    いやコレ、普通に考えて "日本国王良懐" は海賊のなりすましでしょ。如瑶も正式な僧侶とかじゃ無くて、海賊仲間で弁が立つヤツが頭を丸めてコスプレしてただけでしょ(笑)。そういう視点から掘り下げて見れば、何か面白い歴史ドラマが作れそうですね。

  • @Yosakoi_akiko

    @Yosakoi_akiko

    3 ай бұрын

    後の時代にやったやつが結構いるからねえ

  • @user-xn9is2hz4k

    @user-xn9is2hz4k

    2 ай бұрын

    林賢が倭寇だとして襲った日本使者帰廷用(これが日本人の名前?)の船も、実際倭寇の船だったんじゃないの?とか思えますよね

  • @user-bc4ki1hi6x
    @user-bc4ki1hi6x3 ай бұрын

    政敵を外国のスパイとして処刑するのは割とあるあるですよね。あの中華史のレジェンド朱元璋にここまで日本に関心もってもらえてなんか嬉しいと感じるのは私だけでしょうか

  • @user-ny8me3vq5p
    @user-ny8me3vq5p3 ай бұрын

    楽しく語っていくぞォ~➡で明初が出るあたりもう血の匂いがする

  • @mackey7629
    @mackey76293 ай бұрын

    良懐は 今川了俊説,島津氏久説があるようですね

  • @user-ux4jh7ic9z
    @user-ux4jh7ic9z3 ай бұрын

    (今の)日本人には結構な人気者の朱元璋だけど、バキバキに日本を嫌ってるのが面白哀しいですね。

  • @user-rz5ed3ni9n
    @user-rz5ed3ni9n3 ай бұрын

    動乱の時代終わった割にはその後も内輪でごったごたしとるよな日本

  • @mocchi2643
    @mocchi26433 ай бұрын

    海上の商人団は海賊に襲われても戦えるよう武装していたけど、逆に自分たちより弱そうな商人団を見つけた時には自分たちが海賊になっていたからな・・・。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    3 ай бұрын

    国自体海賊みたいな、シュリービジャヤという国ありましてね…

  • @air5042
    @air50423 ай бұрын

    正直よく分からない事件ですね。良懐なる人物は一体何者なんでしょうね。

  • @kenrokuen1
    @kenrokuen13 ай бұрын

    初めて朱元璋を可哀想と感じた

  • @user-vw6eg6ru3i
    @user-vw6eg6ru3i3 ай бұрын

    朱元璋が挑発されて激怒した話は、何故かわろてまう。😂

  • @user-eg5rb8oo2y

    @user-eg5rb8oo2y

    3 ай бұрын

    あの朱元璋に怖いもんなしの当時の日本の人々。てか朱元璋ってやっぱ元来我慢強い人なんやなって

  • @O-mega51
    @O-mega513 ай бұрын

    寧波…あの秀吉が大阪の次に本拠地に狙った場所ですな

  • @user-vt5nt6mr5n

    @user-vt5nt6mr5n

    2 ай бұрын

    今時のニューヨークみたいな場所かな

  • @user-dk4nh6yr6y
    @user-dk4nh6yr6y3 ай бұрын

    そもそも、室町幕府は全国への統制力がとても弱い政権だった(初代将軍足利尊氏が自分に協力してくれた者たちに対して恩賞の領地を大盤振る舞いをしたため、地方の守護大名の力が強くなりすぎてしまった。)上に、南北朝の動乱の真っただ中だったため、当時の日本に倭寇の取り締まりをする力は無かったと思われる。室町幕府自体は倭寇を取り締まる意思はあったらしいが、無いものは無いのでどうしようもない…。しかも、この時代日本国内の治安も最悪で、無法人が大量にいた(有名な『二条河原の落書』に京都に限定しても無法人が大量にいたことが伺える。)ので、海に出て海賊行為を働いた無法人も大量にいて、彼らが倭寇となって明や朝鮮の沿岸部も襲ったという事でしょうね。 また、日本側としては「日本と中華王朝は「対等」であり、朝貢はいいけど、頭は下げないし、冊封も受けない。」という立場を取っていたので、周辺国と中華側が上の君臣関係を結ぼうとした明と大きなすれ違いが発生していたと思います。(そもそも、皇族である懐良親王が明の冊封に応じたという話も怪しい。あまりにもしつこいので、適当な事を言って、冊封を受けたという事にしてやった可能性もある。名前も良懐と間違えてるし。ちなみに、明史の日本伝は日本側からすれば無茶苦茶な間違いばかり書かれているらしい。)

  • @momomomo51
    @momomomo513 ай бұрын

    激怒する朱元璋という(物理的)パワーワード

  • @ddrible9350
    @ddrible93503 ай бұрын

    当時の日本人フリーすぎるな

  • @user-vc6iq9pm8k
    @user-vc6iq9pm8k3 ай бұрын

    魏志倭人伝の記述から、ガチに邪馬台国論争をやってる人たちのことが、とても心配になります😱 『俺の青春、俺の人生は一体、なんだったんだ!!』

  • @user-fk5xq3ge5x
    @user-fk5xq3ge5x3 ай бұрын

    私は日本史もしらなかったーすごく楽しかった、日本国王、倭の海賊、すごすぎでした。ありがとうございました。

  • @rotriot367
    @rotriot3673 ай бұрын

    陰謀の存在は限り無く怪しいけれど、武士や皇族から坊主まで傲慢不遜で名誉意識強烈な日本人が東シナ海の海域世界に存在したのは確かだと思う

  • @user-ih2we4ud3e
    @user-ih2we4ud3e3 ай бұрын

    三国志演義とか見てると南蛮民族や北方騎馬民族の無礼さにイライラしてくる事あるけど、なるほど…見方を変えるとこれは洪武帝が日本に対してイライラするのが良くわかるわw

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    3 ай бұрын

    反面、礼を要求する中国がかえって「無礼」と、匈奴など歴代遊牧民は見てましたよ。

  • @Yosakoi_akiko

    @Yosakoi_akiko

    3 ай бұрын

    ​@@FREEDOM-vv3wu すれ違い〜〜

  • @user-vt5nt6mr5n

    @user-vt5nt6mr5n

    2 ай бұрын

    @@FREEDOM-vv3wuなるほど、価値観のぶつかり合いですね

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p3 ай бұрын

    沖縄の伝説的パンクバンドの 名前の由来となった歴史的事件ですね。ローザルクセンブルクとか遠藤ミチロとか クレイジーリンケンバンドとか(マンデラエフェクトかな

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l3 ай бұрын

    12:51 これは明治2年

  • @user-mg4fu5wq2o
    @user-mg4fu5wq2o3 ай бұрын

    永楽帝「太祖の祖訓か…」 ちょくちょく年を間違えてるけどうっかりなのか疲れが溜まってるのか…

  • @heiho_ita
    @heiho_ita3 ай бұрын

    理系の世界史Aでは明は飛ばしたんだよな😥

  • @hideshitaniyama8432
    @hideshitaniyama84323 ай бұрын

    天下のNHKによると「卑弥呼の邪馬台国は呉を攻めることを期待されたので日本国王に任じられた」らしいから、南北朝日本が明の転覆を企てても何もおかしくないな(白目)。

  • @nekono_mimikon

    @nekono_mimikon

    3 ай бұрын

    その呉の方も同時期に日本を目指して軍勢派遣してるのが面白いな。

  • @hideshitaniyama8432

    @hideshitaniyama8432

    3 ай бұрын

    @@nekono_mimikon まあ、呉は強力な水軍を持っていて、海路で公孫淵に1万の友軍を送ったりできるくらいでしたからね。そんな呉ですら、日本(台湾?琉球?)遠征は大失敗してるんで、それだけ海外遠征は難しい。

  • @O-mega51

    @O-mega51

    3 ай бұрын

    @@hideshitaniyama8432 遼東に軍船派遣するぐらいだから徐州や青州の沿岸の漁村なんかはしょっちゅう掠奪されてただろうね

  • @user-dm4eo6tp7n
    @user-dm4eo6tp7n3 ай бұрын

    明の豊臣秀吉に関する記録もすごいんたよナア

  • @cl5fp
    @cl5fp2 ай бұрын

    やっぱビックマム馬皇后の慈愛によるところが大なのかな忍耐忍耐断交

  • @cowcow47238
    @cowcow472383 ай бұрын

    13:00辺りの明の使者と懐良親王の話、日本史で必ず出てきますねー 中国史側で聞くと新鮮で楽しい

  • @okut.3914
    @okut.39143 ай бұрын

    Pirates of the East China Sea Ep1 皇帝の陰謀

  • @yaekaki
    @yaekaki3 ай бұрын

    1386年なんですね

  • @user-ln9bw6cp9p

    @user-ln9bw6cp9p

    3 ай бұрын

    1836年だと清王朝になっちゃう。

  • @user-tx5ge2nw7t

    @user-tx5ge2nw7t

    3 ай бұрын

    @@user-ln9bw6cp9p 天保7年になります

  • @naughtnaught
    @naughtnaught3 ай бұрын

    良懐って、どこの正式代表というわけでもなく、精々一介の大名か、それに近い勢力があった倭冦が日本国王と偽って明に入貢してたんじゃないのかなという気がします。

  • @user-qd4bt3qt1s

    @user-qd4bt3qt1s

    3 ай бұрын

    なんか、それに関して思い出したのが、正統竹内文書の武内睦泰こと「ムッチャん」が「これ嘘だと思うんすけど、うちの文書(室町初期)で良懐って懐良親王でさらに懐良親王って対馬で海賊してたらしいんですよね。倭寇の収支報告がうちの家にあるんすよ。絶対偽物かもしれんけど、」と言ってたな。

  • @まんまるあやちゃん

    @まんまるあやちゃん

    3 ай бұрын

    南北朝時代と云う乱世であれば、「日本国王」を偽ったつもりはなかったかも知れません。 「日本国天皇」を名乗ったのなら偽りでしょうが。

  • @alt_zaq1_esc

    @alt_zaq1_esc

    2 ай бұрын

    薩摩も琉球を利用して密貿易してたし、中国からの輸入は儲かったんだろうな。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc33 ай бұрын

    学校では絶対に教わらない、貴重な歴史・・・もうびっくり😳😳😳

  • @alien_kids
    @alien_kids3 ай бұрын

    怒らせちゃダメだ

  • @scorpion-jr1vy
    @scorpion-jr1vy3 ай бұрын

    1:28 明代初期の1836年 ?

  • @c-history

    @c-history

    3 ай бұрын

    ご指摘いただきありがとうございます!大変助かります!

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki3 ай бұрын

    15:00 このあたりで鄭和が渡来してたと思われる

  • @user-fe5vw1wr1l
    @user-fe5vw1wr1l3 ай бұрын

    いくら内戦中とはいえ滅茶苦茶な外交し過ぎでしょ日本さん…結局良懐さんって誰なん

  • @user-vt5nt6mr5n

    @user-vt5nt6mr5n

    2 ай бұрын

    漫画ラノベアニメ早よ😅

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu3 ай бұрын

    大塔宮(護良親王)といい、南朝の後醍醐天皇の皇子は大半が反逆だらけ(ただし北朝に行ったわけではない)でしたね。

  • @user-qx9zj6cw5q
    @user-qx9zj6cw5q3 ай бұрын

    「宋人街があったのは有名ただよな」 「ほーん(はなほじ)」

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p3 ай бұрын

    朱元璋の怒りの表情と笑顔の表情を見てみたい。 どれほど差があるのか⁉️ 日本国王、無礼だなぁ(棒)

  • @user-sy9hu3um7t
    @user-sy9hu3um7t3 ай бұрын

    「林賢事件の真実」民明書房刊

  • @herewegowearethereds

    @herewegowearethereds

    3 ай бұрын

    何!?知っているのか、雷電!!

  • @user-wm7gx7dy6f
    @user-wm7gx7dy6f3 ай бұрын

    お前達、何者だ! 僧だよ(便乗) というやり取りがあったのかもしれない()

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist3 ай бұрын

    もしも南朝が明と組んで、足利方を倒したらすごかっただろうなぁ

  • @user-ge1qp4qk7o
    @user-ge1qp4qk7o3 ай бұрын

    朱元璋のアゴがやばい

  • @user-sr8mt5qj6s
    @user-sr8mt5qj6s2 ай бұрын

    晴海トリトン近くで居酒屋やってますんで飲みに来ておくれやす(笑)

  • @pontarou01
    @pontarou013 ай бұрын

    朱元璋が猜疑心の塊になったのはこれが原因?

  • @satosin2660
    @satosin26603 ай бұрын

    りんけんバンドの『照屋 林賢』が出てくるかと思ったら出なかった。

  • @user-wb3qi2ew6l

    @user-wb3qi2ew6l

    3 ай бұрын

    流石に不謹慎かとw

  • @suzupap2008

    @suzupap2008

    3 ай бұрын

    ですね、ハヤシケンのところに林賢さん貼って欲しかったやいびーんな

  • @naoki080808
    @naoki0808083 ай бұрын

    後の寧波の乱といい、室町期の日本は血気盛んすぎる笑

  • @diavoli_neri
    @diavoli_neri3 ай бұрын

    後漢時代に麻酔による外科手術をしたといわれる華佗や、何故か日本で絶大な人気がある漢方や瀉血などの東洋医学発祥の地である中国の医学史についての解説もお願いします🥺

  • @user-pd3yo9js7g
    @user-pd3yo9js7g3 ай бұрын

    現代でもニューアーク市と姉妹都市契約結んじゃった偽国家“カイラサ合衆国”の例があるように、国家間の関係も割とガバガバだったんでしょうね。

  • @まんまるあやちゃん
    @まんまるあやちゃん3 ай бұрын

    この顛末を知って、朱元璋が忍耐強く感じられました。 それと、日本に流罪は日本人の立場では奇異に感じます。 でも、時代劇でしばしば聞く「江戸十里四方所払い」を思い起こせば、然程不自然でもない気はします。

  • @user-hi8px1oy7v
    @user-hi8px1oy7v3 ай бұрын

    中国で動乱が起きてる時に、日本でも動乱が起きてたんだな。これがシンクロニシティ

  • @mgnt16

    @mgnt16

    3 ай бұрын

    気候変動が遠因になって動乱が起こったりもするので、それが世界的規模のものだったりすると東洋と西洋で同時期に大規模な動乱が起こることだってあるんですよねえ 単独の事例がそういうものでつながっていくと面白いです

  • @user-YJSP_810

    @user-YJSP_810

    3 ай бұрын

    @@mgnt16有名所だと、 ゲルマンの侵入と西ローマの滅亡 五胡の侵入と西晋の滅亡は構図がよく似てるみたいな

  • @user-ge1qp4qk7o
    @user-ge1qp4qk7o3 ай бұрын

    おもろかった。ほんま良懐って誰やねん。

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b3 ай бұрын

    突っ込みどころだらけで… 言うのも野暮ですが、雲南に送られた日本人精鋭400人は、その後どうなったんですか?

  • @user-eg5rb8oo2y

    @user-eg5rb8oo2y

    3 ай бұрын

    どうなったんか気になりますよねえ。「とりあえず雲南送りってことにしとくか…。実際来てないけど」みたいなかんじで作り話したんかなあ

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i3 ай бұрын

    やっぱり朱元璋はキリングモードの時が本領発揮していいる

Келесі