【ゆっくり解説】千葉県にある巨大な人工海浜について

【参考・引用元】
KHON2(Waikiki beach replenishment project reaches final stage)
www.khon2.com/local-news/waik...
Hawaii.gov | The Official Website of the Aloha State(04/22/21-WAIKĪKĪ BEACH MAINTENANCE SAND REPLENISHMENT PROJECT IN FINAL STAGE)
dlnr.hawaii.gov/blog/2021/04/...
海岸工学論文集 第51巻 1256-1260 (人工海浜「いなげの浜」の維持管理における問題点とその要因)
www.jstage.jst.go.jp/article/...
水産研究・教育機構(稲毛人工海浜(いなげの浜)の造成について)
nrifs.fra.affrc.go.jp/yokosuk...
土木学会論文集B3(海洋開発), Vol.69,No.2,I826-I831(幕張人工海浜における 養浜礫の移動堆積状況の実測)
www.jstage.jst.go.jp/article/...
京葉銀行(千葉が誇る日本一 No.10 千葉市の人工海浜)
www.keiyobank.co.jp/sustainab...
土木学会論文集B2(海岸工学),Vol. 77, No. 2, I_805─I_810(水難事故対策のための幕張の浜の突堤付近での 水面および流況の把握)
www.jstage.jst.go.jp/article/...
海洋開発論文集,第16巻,2000年(検見川浜を対象にした人工海浜の侵食過程に関する研究)
www.jstage.jst.go.jp/article/...
千葉県HP(臨海部のいまむかし【2】~埋立てによる発展~)
www.pref.chiba.lg.jp/kendosei...
土木学会(入り組んだ湾奥部での人工海浜計画上の留意点)
library.jsce.or.jp/jsce/open/0...
千葉市美浜区
www.city.chiba.jp/ichioshi/ev...
土木学会論文集B3(海洋開発),Vol.69,No.2, I940-I945(近接した人工海浜での沿岸漂砂の卓越方向の反転現象)
www.jstage.jst.go.jp/article/...
山陰中央新報ニュース(閉鎖海水浴場で泳がないで 安全対策が不十分 「離岸流」にも注意)
www.sanin-chuo.co.jp/articles...

Пікірлер: 356

  • @tomom3029
    @tomom30295 ай бұрын

    地元です!取り上げてくれてありがとうございます! もともと爺ちゃんの代まで漁師で、家からすぐ船が出せたと聞いています。 現在は動画で説明のあったように 埋め立てられて、実家から海(検見川の浜)へは2㎞の距離があります。 東日本大震災3.11の際には、液状化現象が広くみられました。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black1785 ай бұрын

    人工的に維持している例で、放っておくと草が生えるから定期的に抜いている鳥取砂丘を思い出した

  • @mumoco6908

    @mumoco6908

    5 ай бұрын

    あそこ砂丘の中に川があるんですよね

  • @ibutan00

    @ibutan00

    5 ай бұрын

    鳥取砂丘「草」

  • @md-1112

    @md-1112

    5 ай бұрын

    ワジ川(?)

  • @nimonodaikon8805

    @nimonodaikon8805

    5 ай бұрын

    本来なら緑化は良いはずなんだけどなー

  • @user-el7ve2eq3n

    @user-el7ve2eq3n

    5 ай бұрын

    塩でも撒きゃ良いのに

  • @G78NK
    @G78NK5 ай бұрын

    ワイキキビーチが人工海浜だということが龍が如く8で説明あって初めて知った

  • @user-jx2rx2ln1x

    @user-jx2rx2ln1x

    4 ай бұрын

    ハワイは元々火山島ですからね。黒砂なんですよ。

  • @ryofuojisan

    @ryofuojisan

    2 ай бұрын

    ソンヒ!あぁ…出る!💦

  • @user-s45c

    @user-s45c

    Ай бұрын

    同じく

  • @user-ql5ln9qp9n
    @user-ql5ln9qp9n5 ай бұрын

    昔検見川浜に住んでました 泳ごうにも海水の濁りが凄くて泳ぐ気にはなれませんでしたが、塩を持ってよくマテ貝を取りに行ってました あとこの海岸の特徴として青潮が多発するのですが、大学時代にその原因を知りました。 埋め立てのために沖の砂を埋め立て土砂に使用した関係で、沖に海流の影響を受けない無酸素の海水が貯まる「大穴」が出来たそうで… なんらかの影響でその海水が海底から海面に登って青潮を発生させるのだそうです 余談ですが、検見川の浜の突堤の先の海底を自作した海中カメラの試験で使ったのですが… 自転車が折重要るように沈んでてドン引きでした

  • @serorikureson

    @serorikureson

    5 ай бұрын

    泳ぎたい自転車に人気のスポットなんですね

  • @mer_chiba

    @mer_chiba

    5 ай бұрын

    幕張沖の大穴(深堀部)はほぼ通年無酸素状態のやばいところなのは間違いないですが、おっしゃる通り海流の影響を受けないのか規模が小さいからなのか、大穴の外に影響はあまり無いです。青潮の原因としては大穴の外側の普通の海底に初夏以降に蓄積する無酸素の海水が、梅雨時期や秋の北風によって湧昇するのが原因ですね。 それはそれとして海中カメラ自作するの凄いですね。仕事で必要になるかもしれなくて頭を抱えています。

  • @gun8823

    @gun8823

    2 ай бұрын

    あそこでマテ買いが取れるの知らんかったw

  • @user-te1ph2bh8v

    @user-te1ph2bh8v

    Ай бұрын

    マテ貝とるの マテ! 言って見たかった

  • @Azalasy_OW
    @Azalasy_OW2 ай бұрын

    稲毛海岸駅近くに住んでるけど風も気持ちいいし絶景ないい散歩スポット

  • @4545r

    @4545r

    2 ай бұрын

    あそこ自転車も歩道走れる場所あるしいいよね

  • @KK-bf1lf
    @KK-bf1lf5 ай бұрын

    マリンスタジアムで試合があっても浜まで来る人は本当に少ないから、空いてて良い感じだけど勿体ない気もする ロッテの選手もトレーニングでたまーに浜を走ってる 幕張の浜の突堤は数年前に侵入できないように柵作られてたな、潮が引いてる時は確かに遠浅になる

  • @bz573011

    @bz573011

    5 ай бұрын

    毎年のように高校生が死ぬもんね

  • @serorikureson

    @serorikureson

    5 ай бұрын

    がんばって作ったけど利用はできず若者が亡くなるって悲しすぎるね 開発に携わった人は心が病んでしまいそう

  • @donchannnnn
    @donchannnnn5 ай бұрын

    3つ並んだ似たような浜なのにえぐれ方やら現状やらこんなに違うものなのか...!

  • @yu_skz_Chan
    @yu_skz_Chan5 ай бұрын

    チラホラ「地元」って人いて楽しい ふれあいパスポート使ってよく稲毛海浜公園プール行ってた。去年も同級生と千葉でプチ同窓会してポートタワー行ってきた

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m5 ай бұрын

    千葉県民からすると、あの海岸沿いはナンパ橋を中心にしたナンパスポットとして有名だった。 1990年代はメッセの横断歩道を起点にゼロヨンしてる連中とか色々居た...

  • @user-ge7xj7qq2x

    @user-ge7xj7qq2x

    2 ай бұрын

    ナンパにあぶれた奴を相手の立ちんぼも居た様な、、、😅

  • @user-ml1bw4ly3n

    @user-ml1bw4ly3n

    2 ай бұрын

    @@user-ge7xj7qq2xカオスやんw

  • @moyasinukideonegaisimasu

    @moyasinukideonegaisimasu

    Ай бұрын

    今はびっくりするぐらい平和で若者がウェーイしたりカップルが海を見つめるだけのスポットになりつつあります✌️🥰

  • @user-mi2jz7ji3h
    @user-mi2jz7ji3h5 ай бұрын

    このあたり出身のS58年生まれです 地元は検見川浜になりますが今回取り上げて戴いた動画すべてで泳いだことがあります。 おぼろげな記憶ですが、 稲毛の浜は漂流物のごみ木片などが激しく一番汚いイメージでした。 幕張の浜はまだ幕張新都心開発中ということもあり人も少なく一番ましなのかなってイメージでした。 検見川の浜はマリンスポーツというかウインドサーフィンが盛んでしたので それとぶつかった思い出のある同世代も多いイメージでした。 (ただ、溺れかかったときに同じくウインドサーフィンの人に助けてもらったという話もよく聞きました。) マリンスポーツのすきな地元出身の地元タレントがここに触れないのはいつも疑問ですが。。。。 今回いつも拝見してる動画で取り上げて戴いて初めてコメントしました。

  • @user-ze7tb6ig5z

    @user-ze7tb6ig5z

    4 ай бұрын

    地元なのに褒めてないコメント。そのコメント読んだら地元タレントが言わない理由も分かる気がする。

  • @usyachannel
    @usyachannel5 ай бұрын

    土建事業としてはすごいと思います。ただ、「埋め立てで失われた自然を取り戻す」がコンセプトだったはずなのに、自然の力に抗い続けて人工の砂浜を維持していくのって何なんでしょうね。って思いました。幕張と検見川の浜が稲毛の浜に比べて侵食されやすいのは、間にある川の影響も大きそうですね。自然の力は偉大だとおもいます

  • @mititdoll_sugarland

    @mititdoll_sugarland

    5 ай бұрын

    何でも良いから適当に事業を起こすと横領出来て美味いのよ、簡単な伝統

  • @user-uv4jo7mg3y

    @user-uv4jo7mg3y

    5 ай бұрын

    砂浜って川から恒常的に砂が供給されるから出来るのよ。 近年の砂浜の減少なんてモロ砂防ダムとか堰の影響だし。

  • @UndoDoll

    @UndoDoll

    5 ай бұрын

    人工干潟を作る時も自然に砂が集まるように設計しないと意味ないです。 (砂が来るなら一緒に生き物が流れ着いてくるので棲みついてくれる) 葛西臨海公園はうまく行った方ですが、まず埋めてしまったものはどうやっても戻ってこないので完全な代償施策は不可能なのです。 また作った砂浜の砂がさらわれているということは、屏風ヶ浦のように波に削られ続けるべき土地になります。砂浜作ってないなら消波ブロック積み上げられてても不思議ではないでしょう。 千葉のアレは見た目にこだわっただけのパチモンなのです。

  • @zeckey
    @zeckey2 ай бұрын

    懐かしい、むかし稲毛の浜でライフセーバーのバイトしてました。離岸流、九十九里浜では「みお」と呼んでいる。これ河の周りで発生するんよ。幕張浜と検見川浜の間にある花見川の河口が原因だと思う。砂も流されれば、人も流され溺れる。ライフセーバーのお仕事では結構ヒヤッとする事かありました。

  • @XYZ_cycle
    @XYZ_cycle5 ай бұрын

    砂浜ってすごく貴重な資源なんだなと強く感じます

  • @SenalAxe

    @SenalAxe

    4 күн бұрын

    貴重なタンパク源です

  • @yasu9094
    @yasu90945 ай бұрын

    地元が稲毛海岸の近くでマリンスタジアムや幕張メッセに行くときは自転車で海浜沿いを走ってます。 快晴の時は東京のビル群や富士山が見られる、お気に入りのサイクリングロードです。

  • @user-ur4cb7hl1s

    @user-ur4cb7hl1s

    5 ай бұрын

    いやそっから花見川〜新川〜印旛沼〜利根川にサイクリングせいよ

  • @_yndj3647
    @_yndj3647Ай бұрын

    花見川区民でよく夏場は散歩してる、個人的に癒しスポットだわ🌊

  • @user-ev1rh8zt9i
    @user-ev1rh8zt9i5 ай бұрын

    ここら辺住んでるけど10分ちょいで海に着いて散歩できるから便利じゃ

  • @user-um4fe2xz9s
    @user-um4fe2xz9s5 ай бұрын

    いつも興味深い動画ありがとうございます

  • @doboken

    @doboken

    5 ай бұрын

    ご支援頂きありがとうございます!!

  • @01moscow
    @01moscow5 ай бұрын

    人工海浜の場合、砂の下に砂利を敷かないと、陥没事故が起こりますね。 実際に、兵庫県明石市で、人工海浜の陥没事故で、子供が砂に埋まって、死亡事故が起こってます。

  • @user-ft5us3ju8n
    @user-ft5us3ju8n2 ай бұрын

    昔は稲毛海岸に住んでたのでよく歩いて行ってましたが液状化怖かった。 今はもっと高台の習志野に住んでるので台風と火事以外は怖いものなしです。 もちろん稲毛の浜にはチャリで遊びに行きます(1時間かけて)

  • @apunero191f
    @apunero191f5 ай бұрын

    毎回本当楽しみに見させてもらってます! ありがとうございます!

  • @abuu0316
    @abuu03165 ай бұрын

    前に行われてたレッドブルエアレースではここの砂浜の上が観客席になってましたね

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui87005 ай бұрын

    5歳まで住んでいましたが潮干狩りや現ディズニーシーになっている場所での蟹取りは楽しかったです 親父がよく砂浜で投網の練習をやっていました

  • @user-dg8cu3nk1u
    @user-dg8cu3nk1u5 ай бұрын

    面白い話だった。ありがとう。

  • @sat2368
    @sat23685 ай бұрын

    川の近くは砂浜が多いのは当たり前だけどダムや砂防ダムで砂浜が狭く成ったと言う事例が多く成った。今はダムの底の泥を河川の土手に敷いて自然に流れ出す試みが行われてますね。

  • @adjg1854
    @adjg18542 ай бұрын

    中学の時に俺ガイルにハマり、学校も家から近いということで稲毛高校通ったワイ、通学でほぼ毎日チャリで海岸沿い走ってたけど、特に帰り道は夕暮れと潮風が相まってめちゃくちゃ気持ちよかったぞ

  • @user-yt5zz5nl6n
    @user-yt5zz5nl6n5 ай бұрын

    自然を人工的に作るって大変なんだな

  • @nanaki1006
    @nanaki10065 ай бұрын

    南紀白浜もオーストラリアの砂ですね。ここは観光に繋がってるから無駄じゃないですね。 元々温泉の排水で砂が白く変色してたのが、上下水道の整備や川の整備で砂が足りなくなりました。

  • @slkL-lg1xv
    @slkL-lg1xv5 ай бұрын

    福岡には、百道浜(シーサイドももち海浜公園)と愛宕浜(マリナタウン海浜公園)があります。どちらも都心部からバスで行ける上、観光スポットも近いので、福岡を訪れた際は足を伸ばしてみるのもおすすめです。

  • @ksk6k6
    @ksk6k65 ай бұрын

    自然の砂浜も、砂の流出が激しくて維持が大変な所もあるから、人工だと尚更だろうなぁ

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa5 ай бұрын

    検見川神社のある崖の上が本来の海岸で、国道14号線から海側が砂浜ですね。 戦前は、この広大な砂浜に貝だけでも、現代の人間でも取り尽くせないくらい無限と思えるほど棲息してたけど、それを全て埋め立てて新たに造られた人工砂浜には、そのような生物の豊かさは到底復元できませんでした。 因みに舞浜近辺の高級住宅街を歩くと、時々地面の下からモワンと埋め立てられて死んだ様々な生物の腐臭を嗅ぐ事が出来ました。 現在の人工砂浜に行ってみても、仕方ないけど無機質感は否めませんよね。

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d5 ай бұрын

    近所の温泉地の砂浜も千葉県より前、沖合にテトラポットを大量に入れて復活した砂浜です。たたら製鉄がなくなって砂の供給がなくなると冬の季節風による波浪で砂が持っていかれて温泉旅館が流出した過去があるそうです。見栄えはよくありませんが、海水浴ができる温泉地ということでお客さんが結構来ています。建設省直轄整備なので建設省様々でしょう。その先も白砂清松のすなはまですけど、砂が持っていかれたり、堆積したりで春夏秋とサンドリサイクルのダンプカーが行き交っています。

  • @nyasky8474
    @nyasky84745 ай бұрын

    70年代に東京湾にビーチを作ろうとした千葉市の政策は狂気としか思えない。江戸川でさえドブ川で近寄りたいとも思わなかったし。 今でこそだいぶきれいになったけど、それでも東京湾で海水浴をしたいとは…なかなかね。

  • @hirocyan
    @hirocyan5 ай бұрын

    会社の先輩が小学生の頃はまだ埋め立てられていなくて京成線で検見川や稲毛の海水浴場で遊んだ話をしていました。検見川神社や稲毛浅間神社の前あたりが海水浴場だったらしい。今の国道16号線あたりが海岸線だったそう。 幕張メッセやマリンスタジアムを見るとどんだけ埋め立てたんだろう?って驚きます。 京葉線も海のど真ん中だったわけで。幕張の浜の海の色を見るとちょっと泳ぎたいとは思えない感じですね。

  • @user-ur4cb7hl1s

    @user-ur4cb7hl1s

    5 ай бұрын

    16でなく14号な 稲毛浅間神社の緑地のなかに有名な海気館って旅館があって著名な文人がたくさん訪れたので有名 浅間神社に隣接してカミヤバーのカミヤ別荘やラストエンペラーの弟、フケツ旧宅なんか残されて公開されてる

  • @moca1782
    @moca17822 ай бұрын

    初めまして 先週パレデシンに宿泊しましたが、観光に忙しくショッピングモールは、閉店1時間前にB3Fでお土産を少し選ぶぐらいしか 時間が無かったです。動画を見てビックリです気になるお店が沢山あります。動画保存して、次に行く時に参考にさせてもらいますね。ラッキーランド終わる前にもう一度行くのが目標です。

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x5 ай бұрын

    埋め立て前の海岸線はほぼ国道14 号線。 稲毛は風が強いから、それで作られた曲は確かハルメンズの「春の嵐」 幕張は潮干狩りによく行きました。千葉街道越えたら潮干狩り客目当てのお土産屋がありました。 検見川は国道沿いの家は漁師の家がたくさんありましたね。埋め立て途中更地だった時凧を周り気にすることなく高くあげてましたね。

  • @user-zj6fk2zu1y
    @user-zj6fk2zu1y5 ай бұрын

    人工ではないですが無理やり維持している砂浜と言えば、静岡県の三保の松原ですよね。かつての遠浅で美しかった砂浜が今では見る影もなく。。。

  • @user-dw7cq9lg6z

    @user-dw7cq9lg6z

    2 ай бұрын

    ほんとは砂浜だったのか。 玉砂利で急深。波荒いし足を取られて海に引き込まれたら恐ろしいことになると思った覚えがある。黒潮が真っ青ですごくきれいなんだけど。

  • @bz573011
    @bz5730115 ай бұрын

    白いビーチは完成した直後に台風きて全滅したんだよな 1週間くらいの命だった

  • @user-ur4cb7hl1s

    @user-ur4cb7hl1s

    5 ай бұрын

    黒砂海岸という地名の神の怒りだよ でも今は恐ろしく白いよ悲しいよ

  • @purple8332
    @purple83325 ай бұрын

    稲毛の浜は俺ガイルの聖地でもあって、めちゃくちゃ綺麗でした。

  • @4545r

    @4545r

    2 ай бұрын

    海の近く来たらめっさ汚いのも味があるよね

  • @sake-yaro
    @sake-yaro5 ай бұрын

    最近は世界的に砂不足が続いているので、今後の維持管理にはさらにコストがかかりそうです。 オーストラリアから白い砂を輸入したのも、恐らくは国内の砂不足の影響ではないかと思います。(去年、大井競馬場も同様に豪州から白い砂を導入した)

  • @user-np7ni2ky7k

    @user-np7ni2ky7k

    5 ай бұрын

    白い砂浜にして見栄えを良くするとして当時の市長が叩かれていました

  • @user-cf9kv4zn3i

    @user-cf9kv4zn3i

    5 ай бұрын

    当時、カジノ法案を通す為には、近くにリゾート地があるのが条件なので、細かすぎてすぐに吹き飛んだ砂に無駄に税金使ってましたね!

  • @naoki.m1732
    @naoki.m17322 ай бұрын

    海浜幕張のビルで働いてるけど、おっきいイベントあると地盤弱いから人で一帯が揺れる。これまじ

  • @user-cr9cz4ye4j
    @user-cr9cz4ye4j5 ай бұрын

    土木工事は素晴らしいですね

  • @The_Oyadi
    @The_Oyadi5 ай бұрын

    地方の土建屋としては…大臣免許なもんで地方の大型物件には殆ど参加してたなぁ…例えば西の方で橋梁や隧道作りながら…東の方で干拓地の堤防造り農作地造り スーパー砂防ダム建造しつつ工業団地やそれにつながる高速道路…色々してたなぁ…今では現場は引退してるけど…

  • @user-mn5cb5ko5z
    @user-mn5cb5ko5z5 ай бұрын

    ハワイが。。さすがアメリカ。熱海のビーチもそうでしたっけ

  • @user-rz1jf5ye4z
    @user-rz1jf5ye4z3 ай бұрын

    和歌山の白浜海水浴場もオーストラリアからの砂だから冬場は砂が風で飛ばないように対策してますね。

  • @littlebrave26
    @littlebrave265 ай бұрын

    幕張メッセがあるあたりの海岸で高校時代遊んだと母がいってたがこうなってたのね。 自分が生まれたときからメッセもマリンスタジアムもあったから想像ができなかった。

  • @sukeharu
    @sukeharu2 ай бұрын

    津田沼に住んでいた頃近いので子供連れて幕張の海に行ったけど殆ど砂浜で遊ばせていましたね海水は茶色でした外海で育った人間なので川より酷い海でしたねその後はプ-ルに連れて行くようになりました

  • @316チャンネル
    @316チャンネル5 ай бұрын

    神奈川県横浜市の海の公園もそうですよね。

  • @ry-op9yg
    @ry-op9yg5 ай бұрын

    幕張の浜・稲毛の浜(それぞれの海浜公園)が作られる前 まだ遊泳禁止どころではなく皆好き勝手に潮干狩りや泳ぎに来てた頃よく行ってました それ以前は国道14号線のラインはまんま海岸だったと親から聞いており 何故砂浜を埋めたててまた砂浜を作るのか? 何故谷津干潟をわざわざ道路なり 工場なりで囲って残すのか?当時の私にはまったく理解できてなかった(今現在もですが) まあそれ以前明治以前 更にはそれ以前江戸幕府さらにそれ以前千葉氏北条氏の頃から延々埋め立て工事してるという地域ではありますが

  • @user-kh1gj6vh9m
    @user-kh1gj6vh9m5 ай бұрын

    インフラ大好きだけど過去多くの失敗と環境破壊、労災の事例を見ると学ぶところは本当に多い まぁこちらとどこかの「公共土木事業は悪!!」みたいなアレらとは当然違いますが😅

  • @user-zo6ny7ik1h

    @user-zo6ny7ik1h

    5 ай бұрын

    ???「そんな堤防なんて無駄無駄無駄無駄無駄ぁ!!!!!」

  • @kyou121
    @kyou1214 ай бұрын

    JR幕張駅がまだ木できていた頃は駅の目の前が海だったそうです。近隣の小中学校の屋上からも海が見え、体育の授業は幕張浜で泳いでましたね。 開発される前はドラム缶の太さのパイプが海まで土砂を運んでいました、何処までも続く砂山が今は建物が立っていて海も見えなくなりました。

  • @user-gq7qv9oh5g
    @user-gq7qv9oh5g5 ай бұрын

    こことは違うけど地元の綺麗だった浜が近隣の埋立地の大量の砂が流れてきたせいで見る影もなくなってしまったのは悲しかったな

  • @user-in2zn1gh5b
    @user-in2zn1gh5b5 ай бұрын

    1967年か68年頃、中学生(埼玉)の時、夏休み(?)学年で、稲毛海岸で二泊三日くらいで、泳ぎに行った記憶がある。 埋め立ての前ですね。水は泳げるレベルでしたが、重油が流れてくることもあるとか聞いた気がする。 当時、東京都湾岸は、水質汚染が酷かったので泳げなかったが、千葉の方に来ると泳げるという状態でした。

  • @user-ur4cb7hl1s

    @user-ur4cb7hl1s

    5 ай бұрын

    今でも稲毛海岸より湾奥で遊泳オッケーな場所はないよ ここより奥の船橋市の三番瀬は、潮干狩り場としては有名だが遊泳禁止、葛西臨海公園やお台場も遊泳できないだろ

  • @knoxology
    @knoxology5 ай бұрын

    近隣に住んでますが、初夏~晩秋の青潮がひどいです。見た目は乳白色のエメラルドグリーンで入浴剤っぽいファンタジーな感じですが死の海と化します。魚が寄り付きません。青潮は貧酸素水塊に因るものですが、コンテンツにもあった沖合の採掘に原因があるのでは、という意見もあります。埋めて青潮が解消するのか、実験頂きたいところです。対岸の神奈川があまり青潮被害に会っていないのはなぜなんですかね。多摩川の影響が大きいのかな。

  • @meroppa1

    @meroppa1

    5 ай бұрын

    神奈川側であまり話題にならないのは風向きの影響ではないでしょうか。北風の時に発生すると言われるけど厳密にはたぶん北西風なんじゃないかと。真北からの風にしても千葉は海の風下になりますしね。気象庁サイトで昔の青潮発生時の風向きを見られたら良いけど見つけにくいし実感も得難いので次に発生した時に東京湾各地の風向きをwindyみたいなので細かく調べたら良いと思います。一度その臭いを嗅いでみたいけどまだ嗅いだことがありません。硫黄臭なら熱帯マングローブ干潟で長年嗅ぎ続けたので俺にとってはさほどの抵抗はないとも思います。低緯度低海抜の高温地域では酸素分解が速く進むために硫黄臭くなって終わりだけど、有明海は適度な緯度にあるために発酵熟成がうまく進み、佐賀鹿島のガタリンビック会場の干潟の泥を舐めたらすごく美味しくて驚きました。熱帯でも寒帯でもああはならない。干満差とのバランスもあるでしょう。熱帯で似たような広くてカキ養殖してる干潟を見に行った事もあるけどそこの土を舐めるのを忘れた事に今気づきました。そしてその有明海でも青潮と赤潮のピークがどれくらいのものなのかも五感で味わってみたいです。

  • @tobyon1973

    @tobyon1973

    5 ай бұрын

    ①過去に千葉県沖で埋め立てに使う土砂採取で海底の所々が窪地状になっている ②その場所で有機物が分解されると酸素が消費され、貧酸素となる ③北~北東の風が吹くと上層の海水が沖へ移動し、東京湾の奥(千葉県沖)に下層の貧酸素水塊が浮上してくる というのが青潮発生のメカニズムだったと思います。 横浜沖で青潮発生を聞かないのは、沖合の海底に窪地上の場所が少ないからではないでしょうか?

  • @knoxology

    @knoxology

    5 ай бұрын

    @@meroppa1 北東風だと神奈川側が青潮になる論理ですね。南西続きで北東というタイミングが経験上多いかな、と。臭いは硫黄臭と腐敗臭です。沿岸に逃げ遅れた魚の死骸が打ちあがり、余計に臭いです。「東京湾貧酸素水塊推定システム」という、千葉県が観測し公開しているサイトがあり、ここで海底の貧酸素水塊を4月から11月くらいまでwindyともに見ていますが、5月の海水温上昇に合わせて「青」が濃く沿岸にだんだん迫ってきて熱い時期は真っ青、9月末あたりから緑に戻っていきます。冬場の今は赤ですね。

  • @knoxology

    @knoxology

    5 ай бұрын

    @@tobyon1973 風向きは自然のものなのでどうにもならないですが、海底の窪地は人造ですから、埋め戻してどうなるのか、気になります。多分、だれもやらないでしょうけど。これは補足ですが、青潮がきつい状況でも江戸川放水路河口は「東京湾貧酸素水塊推定システム」上では、割とまともな状況となっていることがあり逆にスタブの千葉港や船橋港はいつまでも真っ青となっています。なので、多摩川河口の恩恵もあって神奈川側湾奥はまともなのかな、と思ったりしています。

  • @user-wx3ul9mp8j

    @user-wx3ul9mp8j

    5 ай бұрын

    東京湾は夏季に潮流が停滞しやすくて大まかに千葉水塊(浦安~木更津付近)、東京水塊(荒川~多摩川 付近)、神奈川水塊(横浜~横須賀付近(千葉側の富津岬含む))の順に海水が腐りやすいとされています。 神奈川水塊は川崎付近に一部腐水エリアがあるものの、東京水塊と比べて平均約7倍の速度で海水が 入れ替わりますし外洋の清潔な海水と循環しているのであまり腐りません。 対して外洋から遠く、目立つ川もない内房~浦安付近の海水は流出速度が神奈川水塊の約0.1倍程度で 年によっては海流がほぼ停止することもあるそうです。こうなると神奈川と異なり外洋の海水と合流 することもほぼないので、腐った塩水が緩慢な動きで千葉一帯に停滞してしまうのです。 ちなみに東京湾は冬季に湾全体を循環する時計回りの海流(横須賀→東京→千葉→富津)ができるので千 葉・東京付近の腐った塩水は神奈川方面から流下してきた比較的清潔な海水によって希釈されるのです が夏季になると上述したような千葉水塊、東京水塊、神奈川水塊のような各エリアを分断するような閉 鎖的な環流が発生します。 このため千葉エリアで青潮が発生するとあまり希釈されることなく同地区の生物を頃し続け、さらなる 青潮の発生を引き起こし最終的に広域が青潮化するという事態に陥ります。京葉・内房エリアの海は季 節的に海というより巨大な腐った塩の沼と化すわけですね。

  • @user-bl1no2wp8t
    @user-bl1no2wp8t5 ай бұрын

    千葉市中央区から花見川区を走る国道14号線が、埋め立て前の海岸線で、1960年頃までは潮干狩りや海水浴で賑わっていました。

  • @user-um6kl2ee5p
    @user-um6kl2ee5p2 ай бұрын

    九十九里浜かと思ったら、割と東京からご近所だった・・・・ 10何ほど前に某ラブコメの聖地になってから、この3つは何度も端まで歩き倒しているけど、綺麗なビーチにいつも癒されます。 でも、幕張の浜が歩きにくいのは・・・・うーん、これを見ると仕方ないと思えますね。

  • @cc9370
    @cc93705 ай бұрын

    稲毛は青春の舞台だった 懐かしい

  • @user-dw7cq9lg6z

    @user-dw7cq9lg6z

    5 ай бұрын

    稲毛高?

  • @yu_skz_Chan

    @yu_skz_Chan

    5 ай бұрын

    海浜公園プール楽しかったよね

  • @morisama4607
    @morisama46075 ай бұрын

    大学が近くでよく歩いてよく行ってるけど、人が少なかったのはそんな理由なのか… 稲毛海浜公園は駅から遠いいのがなぁ

  • @user-nl7cv9wo1d
    @user-nl7cv9wo1dАй бұрын

    海幕の高校生です。海に行ってよく叫んでます!

  • @user-hq5tp8ey6y
    @user-hq5tp8ey6y5 ай бұрын

    幕張の浜は都市近郊でもビーチコーミング出来る貴重な浜だからぜひ残して欲しいな〜

  • @user-qn4xi8fm7z
    @user-qn4xi8fm7z5 ай бұрын

    駐車場1日500円、無料シャワーも整備されているトイレもある しかし工業団地沿いなので店が無くて買い出しできない

  • @ALEFFUKAI
    @ALEFFUKAIАй бұрын

    稲毛の浜は、市民プールから行けるんで一回だけ行ったことがありますが(ものすごい昔。20世紀)、海水が茶色なのであまり浸かっていて気持ちの良い海ではなかったですね。東京湾の水質もあの頃よりは改善されてるだろうからだいぶマシになってるのかな。

  • @nikof1008
    @nikof10085 ай бұрын

    千葉市に住んでるけどこの辺りのこと全く知らなかった。 稲毛のプールに行った時に砂浜に行くくらい。 わかりやすくまとめてくれてありがとうございます!

  • @user-bc7jm6og4t
    @user-bc7jm6og4t3 ай бұрын

    今は改善されたのかもしれないけど昔はあの辺りの工業廃水やら汚い河川の水が流れ込んでるの考えるとあんまり泳ごうとは思わなかったな あくまで景色や雰囲気を楽しむ砂浜だと思ってる

  • @TV-iw9xc
    @TV-iw9xc2 ай бұрын

    部活動の砂浜ダッシュでお世話になりました

  • @user-md7zg8ye8f
    @user-md7zg8ye8f3 ай бұрын

    地元ですけど いままでこの海岸の砂がわざわざオーストラリアからもってきたものとは知らなんだ よく考えれば埋立地に海岸があるのがおかしいんですよね マリンスポーツに励んでいるひとたちがたくさんいてとても楽しい場所ですよね ひとの入れない場所は草が生えてましたね

  • @user-ch9hj9py6b
    @user-ch9hj9py6b5 ай бұрын

    子どもの頃、埋め立て前のオリジナルの幕張海岸で潮干狩りをしたり泳いだことがある。子ども目にも水が汚れていて、潮干狩りはともかく遊泳は尻込みをした憶えがあるな。

  • @katpana8012
    @katpana80125 ай бұрын

    防砂林がある地域で育ったので、砂は敵だと思ってました

  • @ybb-papa
    @ybb-papa5 ай бұрын

    オフクロが船橋・海神の生まれなのですが、「昔は歩いて海まで行ってアサリを採ってたのに」と。で、京葉道路開通当時の空撮写真では確かに「海岸線に沿って道路を作った」=そこから南側は全て埋立地と知って驚いたものでした。

  • @user-dw7cq9lg6z

    @user-dw7cq9lg6z

    5 ай бұрын

    駅の前でたらいでアサリ売ってた。

  • @user-qd4tg1to6p
    @user-qd4tg1to6pАй бұрын

    34年前まで高洲という町で暮らし、稲毛の浜にもよく行ってました。懐かしいなぁ…。 住んでた時にはありがたみが分からなかったけど、砂浜ってここ以外になかなかないもんだよ。

  • @nakaiti3780
    @nakaiti378019 күн бұрын

    重くて丸い流されにくい小石を敷き詰めたほうがいいと思う幕張 沖縄からサンゴのかけらを輸入して丸くすれば白い小石の浜になるのでは

  • @metheglin1986
    @metheglin19862 ай бұрын

    稲毛から幕張に向かって一番海岸に近い道を自転車で走ったことあるけど、幕張側になるにつれて大量の飛砂で道が覆われてる状況だった。動画にも一瞬でてるけどガードレールがほとんど埋もれてるような状態。こんなに大量の砂で埋もれるほどなのだからてっきり天然の砂浜だと思ってたけど、養浜だということに驚き。

  • @user-wl1rx1lg1f
    @user-wl1rx1lg1f5 ай бұрын

    ここの砂浜が維持できないのは関東平野の治水が上手くいっている証拠でもあるけれど。 悩ましい。

  • @user-ur4cb7hl1s

    @user-ur4cb7hl1s

    5 ай бұрын

    川を逆流させた印旛疏水のことかな

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite5 ай бұрын

    東日本大震災の前に京葉線使った時と 震災後で砂浜が違うように見えたのは 地震の影響かなと思ってたけど違うのね。

  • @ako8431
    @ako84315 ай бұрын

    幕張の浜は人工島作ってカジノを、なんて話もありましたねぇ。 (2020年に当時の熊谷市長が国のIR政策スケジュールでは不可と断念を発表) 遊泳禁止なら、砂浜ではない活用法を今後考えても良さそうですけどね。

  • @user-bx2in9qp7v
    @user-bx2in9qp7v5 ай бұрын

    近くに住んでるのに全然知らなかった 本当に感謝です

  • @momimomio
    @momimomio2 ай бұрын

    稲毛海岸時々行ったなぁ

  • @user-mv6pk4xn1s
    @user-mv6pk4xn1s4 ай бұрын

    検見川の浜には1980年くらいまではシャコがたくさんいたなー 桜貝を拾ったこともあった それから5年くらいしたら大きなテトラポットがおかれて巨大ドブネズミ(猫並みの大きさ)がいた時期もあった

  • @user-mp6nj3bm1h
    @user-mp6nj3bm1h2 ай бұрын

    時として、離岸流が発生しやすい場所なんですよね

  • @Chavernclub
    @Chavernclub5 ай бұрын

    おらが若い頃は車で砂浜まで行けたからボードセイリングが流行ってたね

  • @hy-bv1rr
    @hy-bv1rr4 ай бұрын

    干潮時は軽めの磯遊びみたいでそこそこ楽しかった思い出

  • @user-zi1vs5uy8g
    @user-zi1vs5uy8g5 ай бұрын

    千葉市の人工海浜はサッカー練習場とか結婚式場とか脈略のない戦力の逐次投入でイマイチだったんだけど、稲毛にできた桟橋はすごくエモくて流行ってる。惜しむらくは最も立地の良い幕張海浜公園が放置されてること。サマソニのビーチステージみたいなのが年中あればいいんだけど。

  • @user-ur4cb7hl1s

    @user-ur4cb7hl1s

    5 ай бұрын

    逆に人が多くてバスとか混み合うから幕張いじらんでいい

  • @emeer8687

    @emeer8687

    2 ай бұрын

    稲毛の浜の桟橋いってみたけどハワイに来てる気分になった

  • @user-ur4cb7hl1s

    @user-ur4cb7hl1s

    2 ай бұрын

    @@emeer8687 昔は稲毛海岸は東洋のハワイって名前で売り出したんだよな

  • @user-gn7lg6vv7r
    @user-gn7lg6vv7r5 ай бұрын

    湿地帯、潮間帯の生物の多様性も守って欲しいところではあるなぁ

  • @wes2
    @wes22 ай бұрын

    だからかな、30分内陸のとこ住んでたときは千葉の強風で窓開けられないほど砂降り積もるし、空気汚ねえ。

  • @ytyamada1
    @ytyamada15 ай бұрын

    同じ千葉の九十九里浜は天然砂浜だけど、近年砂が流出して砂浜が狭くなっていると聞きました。 自然を相手にするのは難しいのですね。

  • @ijknabla

    @ijknabla

    5 ай бұрын

    飯岡(九十九里浜北の端)で地元の人に聞いた話だと、 そもそも利根川から砂が供給されていたそうで、銚子沖に防波堤ができた結果九十九里浜まで届かなくなり、砂の総量が変わらないか減るかになったそうです! 今は総量が変わらないから、北が増えたぶん南が減ったり、その逆もあるみたいです。

  • @ytyamada1

    @ytyamada1

    5 ай бұрын

    @@ijknabla 😀そういうことだったのですね。貴重な情報ありがとうございました。

  • @NSX-ms8im
    @NSX-ms8im5 ай бұрын

    お世辞にもきれいな海とはいえないので、とてもじゃないが海水浴しようなんて思わない海ですよ。 なお、近くの花見川大橋は嘗て「ナンパ橋」と言われてました(笑)

  • @user-lk7bf6yj7m
    @user-lk7bf6yj7mАй бұрын

    高校から歩いて5分ぐらいで浜に出れたからよく浜トレしてたなあ。制服デートしてる人もいっぱいいた記憶。

  • @ti437
    @ti4375 ай бұрын

    バブルの頃の「やっぱり猫が好き」を思い出す

  • @cibi-robo
    @cibi-roboАй бұрын

    稲毛海岸は、日焼けをするために、たまに行ってたな😊😊田舎の九十九里海岸を思い出したりしました。全然似てないし規模も違うけれどね😊😊

  • @user-hm5br1xc2l
    @user-hm5br1xc2l2 ай бұрын

    一度開発した上で今度は自然を取り戻すと言い開発するという…。 しかも、取り戻すと言っておきながらPRの為、外国から砂を取り寄せて浜にばら撒こうなんて…。 なんかよくわからないな。

  • @user-wg2co9zh3j
    @user-wg2co9zh3j5 ай бұрын

    なるほど!私も地元生まれ~育ちだがそれぞれの海浜は別物という認識だった。3つ合わせれば一つの巨大人工海浜ですね。そして北側にはかつてはザウス、さらに昔はヘルスセンターという巨大施設・・・千葉県民見栄っ張りなんや!

  • @user-jx2rx2ln1x

    @user-jx2rx2ln1x

    4 ай бұрын

    今はIKEAが建ってます。『船橋ヘルスセンター』懐かしい😢お座敷で、大勢のお客さんの前のステージで、キラキラした衣装で演歌を歌っていた女の子をチラ見した記憶があります。

  • @takey0urhands
    @takey0urhandsАй бұрын

    天然の砂浜でも、近くの河川の河口をいじったりして潮流に影響が及ぶと 砂がどんどん流され始めて対応が必要になったりするらしいな 逆に言えば今ある砂浜は毎年毎年大量に砂がどこからか自然に供給されてるわけで その砂はもとを辿れば毎年毎年砕かれ続ける無数の石から出てくるわけだから、それもそれですごい話よな 浜の真砂は尽きることがない

  • @michihiro6333
    @michihiro63332 ай бұрын

    いいとこだぞおおおお

  • @kankan5470
    @kankan54705 ай бұрын

    せっかく綺麗な砂浜にしたのに維持費が掛かるから禁止とか、勿体無いような、そうでも無いような…

  • @penginandkamonohasi
    @penginandkamonohasi5 ай бұрын

    千葉県、オーストラリアの白い砂でピンと来た。船橋競馬場に入れたやつだ。先行して稲毛の浜で使ってたんですね。

  • @sadsadsad0530
    @sadsadsad05305 ай бұрын

    めっちゃ地元

  • @user-Ittousai-Sinonome
    @user-Ittousai-Sinonome5 ай бұрын

    幕張の浜は歩道部分がすぐ砂に埋もれて見えなくなるんだよな・・・

  • @koi506
    @koi5065 ай бұрын

    川崎というか鶴見かな? 昭和初期に今の扇島の辺りに運河を浚渫した土を捨ててたら、陸から離れた沖に砂浜だけが孤立した海水浴場が出来ちゃったって話を思い出した。 渡し舟で賑わったけど特に維持する意図は無くて、扇島埋め立て開始で消えたらしい。

  • @soundorg
    @soundorg3 ай бұрын

    アメリカの人工砂浜でもう一つ有名なのは、フロリダ州にあるマイアミ・ビーチですね。 何度も行きましたが、砂浜の砂が妙に統一されてます。

  • @user-fd7dy7ng2m
    @user-fd7dy7ng2m2 ай бұрын

    犬の散歩で習志野の茜浜から稲毛の浜辺りまで海沿いを歩いてます。 言われてみれば確かに幕張が1番波が強いですね。幕張の波が強い部分でテトラポットで釣りしてる人を見ると釣り人ってバランスが良くて怖いもの知らずで感心します。 犬吠埼に久々に行ったら波に侵食されて砂浜がほぼ無くなってしまってて残念でした。 九十九里も波で砂浜部分が減ってるし千葉の砂浜がなくなってしまう>

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon5 ай бұрын

    マリンスタジアムの裏の砂浜ってそういう経緯で作られたんだな、知らなかった 遊泳禁止なのは知ってたけど、どうしてなのかは知らなかった。危ないんですね、あそこって。 何度か行ったことありますけど、クラゲが砂浜に打ち上げられていた印象しかないですわ

Келесі