【ゆっくり解説】平家はなぜ滅亡したのか!?!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
nipponppo/status/...
にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
pCcP2FQDva...
歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
osigotoiraihakotira@gmail.com
#ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Пікірлер: 40

  • @user-ul7qz8gu1g
    @user-ul7qz8gu1g4 ай бұрын

    清盛の弟で壇ノ浦の合戦の後も生存が確定している人物が居ますよね。そこまで解説して欲しかったです。

  • @MrToracyan
    @MrToracyan4 ай бұрын

    面白くためになりました。

  • @mocchi2643
    @mocchi26434 ай бұрын

    清盛の弟頼盛は平家の都落ちには従わずに京に残り、後に頼朝を頼って鎌倉に行っている。これは平治の乱の時に頼盛の母池禅尼が頼朝の助命を清盛に嘆願した縁があったからで、頼盛の五男保業の子孫は鎌倉幕府の御家人になっている。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    4 ай бұрын

    嫡流を絶てば断絶や滅亡扱いですからね。

  • @mnkmdst720
    @mnkmdst72026 күн бұрын

    清盛の真意が何だったのかはもはや謎ですが、 通説としてはやはり第二の藤原氏になろうとしてなれなかった感じですね

  • @snack-gon
    @snack-gon4 ай бұрын

    重盛がもっと長生きしていたなら、あそこまで悲惨な最期は遂げていなかったかも・・・。

  • @user-xl7dm5fo6v
    @user-xl7dm5fo6v4 ай бұрын

    ものすごい山奥に平家の村があるようです。逃げ延びて集落作ってますね。

  • @YY-rj4up
    @YY-rj4up4 ай бұрын

    奢れるものはお金持ちですな

  • @hide_sugawara

    @hide_sugawara

    4 ай бұрын

    たいして金持って無いのに見栄っ張りもいますな。

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    27 күн бұрын

    まあ「奢る」の本来の意味は『思い上がった振る舞いをする』って事だから、実際は本当のお金持ちが人にご馳走をしても「奢る」って事には成らないんですけどねぇ。。。

  • @user-gy3uj2no1s
    @user-gy3uj2no1s4 ай бұрын

    以仁王の反乱は平家ではなく安徳天皇に対する反乱です。

  • @user-dj6sx9tl9e
    @user-dj6sx9tl9e4 ай бұрын

    平家という言い方がそもそも平氏ではないし平家は伊勢平氏を指すのではなかったかな?平氏は関東が地盤であったので頼朝を擁立したのも関東平氏ですし。

  • @CHAOS-qs5py

    @CHAOS-qs5py

    3 ай бұрын

    そーそー。平家は言われている通り数ある平氏の一門に過ぎず、それをさも平氏全部が滅びたかのような説明で一貫性がない。UP主はそこのところをちゃんと理解されてるのだろうか。

  • @user-qp2ft4hf4n
    @user-qp2ft4hf4n4 ай бұрын

    一門衆に対する過度の依存と、義仲頼朝の内輪もめに付け入る事が出来なかったのも敗因かな

  • @user-wo9oy8vb2r

    @user-wo9oy8vb2r

    27 күн бұрын

    義仲と頼朝が対立する頃には、既に京都を追われボロボロの状態だったので、付け入る事など出来なかったでしょう。

  • @matukawatositane
    @matukawatositane4 ай бұрын

    義経くんが三種の神器と安徳帝を無視してオーバーキルかましちゃったからなぁ? まぁ細々と諸流は残ったようだけど

  • @うにいくら

    @うにいくら

    4 ай бұрын

    頼朝は平家討伐を「ゆっくりしていってね」と指示したのに無視して安徳さまをコロコロしてしまった義経にぶちギレ&ターゲットを義経に変更して(勢力拡大をはかった)のも凄まじいです

  • @thanatos209

    @thanatos209

    4 ай бұрын

    草薙剣(真物)だけは、関門海峡の海の底のどこかに今もあるンやろか…?

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s4 ай бұрын

    平氏の身内争いに源氏御神輿でかつがれて、用済みになったら消されたという...

  • @user-hz7tu3bz6m
    @user-hz7tu3bz6m4 ай бұрын

    いつも思うんだが何で巫女より魔女の方が日本史に詳しいんだよ

  • @user-mq8pv4vh2f

    @user-mq8pv4vh2f

    3 ай бұрын

    日本人より日本に詳しい外国人オタクって感じ😆

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h4 ай бұрын

    ホントのことは誰も知らない

  • @user-iw8py7ew9q
    @user-iw8py7ew9q4 ай бұрын

    連投失礼‥もし、頼朝がヤケクソだったというのが本当なら、銀英伝みたいよね。。

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d4 ай бұрын

    別に滅びてない件

  • @user-ef3dw3kq3q
    @user-ef3dw3kq3q4 ай бұрын

    平氏は滅んでいない。源家は三代で同じく滅んでいる一般には源家を知る人は少ないのは平家物語で家格扱い印象操作され、逆に北条は家格なのに北条氏とNHKですら言う有様となる。

  • @user-fb3qw6vr5c

    @user-fb3qw6vr5c

    4 ай бұрын

    平家と平氏は別だし

  • @einsfia

    @einsfia

    4 ай бұрын

    この動画は平家と平氏をちゃんと区別してるし最初にそれ説明してますよ

  • @user-dp2ie8fg5m
    @user-dp2ie8fg5m4 ай бұрын

    安徳天皇の肖像が女児にしか見えない

  • @user-gy3uj2no1s
    @user-gy3uj2no1s4 ай бұрын

    分析が甘いね😢 後白河法皇との関係が悪化したのは太政大臣就任のずっと後だよ😢その太政大臣もすぐに辞任している😮

  • @user-dz7dt5qo4z
    @user-dz7dt5qo4z4 ай бұрын

    当時なら織田信長みたいなもんでは?歴史て都合悪い情報は伝わらないので

  • @user-iw8py7ew9q
    @user-iw8py7ew9q4 ай бұрын

    伊勢に基盤を移したこと自体は正解だったと思うけど‥

  • @momi0207
    @momi02074 ай бұрын

    清盛ってマラリアで死んだんじゃなかったっけ🦟💫ブーン

  • @mocchi2643

    @mocchi2643

    4 ай бұрын

    髄膜炎、肺炎、脳出血という説もある。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    4 ай бұрын

    腸チフスらしいですよ。

Келесі