【ゆっくり解説】ニートから一発逆転できる資格【資格】

メンバーシップを始めました!
/ @yukkuri-rodo
①一番再生されている動画
ダメ!絶対!オススメできない資格4選☆
• 【ゆっくり解説】ダメ!絶対!オススメできない...
②一番お気に入りの動画
こち亀の両さんの持っている資格44選☆
• 【ゆっくり解説】こち亀の両さんの持っている資...
③一番の力作の動画
お金をもらって資格取得☆職業訓練で取れる資格26選
• 【ゆっくり解説】お金をもらって資格取得☆職業...
オススメしている簿記の通信講座の資料請求はこちら!
通信講座クレアールの簿記講座の資料請求はコチラ!!
t.afi-b.com/visit.php?guid=ON...
PCなら右側の赤色で「資料請求」と記載のある所から進めます☆
スマホなら下の方にスクロールして「資料請求」と記載のあるところから進めます☆
BGM 魔王魂
    甘茶の音楽工房
画像 AC様
Twitterもしております☆よろしければフォローお願いします!
☆★Twitter: / ichito827
#資格 #ゆっくり解説 #ニート

Пікірлер: 147

  • @user-pj5ol6lz4h
    @user-pj5ol6lz4h Жыл бұрын

    ニート経験者だからこそ作れた動画ですね。

  • @user-er2kn6ht5n
    @user-er2kn6ht5n Жыл бұрын

    毎回楽しく見させて頂いてます!自分は新卒の会社1年で辞めて畑違いの仕事をしてます😅まさか母校職能大の系列が今回の話で出たのが驚きです!受講料から様々なコース、インターン先でスカウトされるなんて凄いです 学生時代需要あるの勉強して良い取捨選択をして就職すれば良かったと後悔します

  • @user-ng3sk5jr2y
    @user-ng3sk5jr2y Жыл бұрын

    未経験で働くことを前提に資格を探すなら 住んでる場所によって必要な資格も違ってくると思うので まずはハロワやインディードを調べることをお勧めします。 じゃないと、無駄な資格になってしまう。 ITの資格を持っていても、田舎ではIT系の募集が全然ないから

  • @user-mq1fp9bv9r
    @user-mq1fp9bv9r Жыл бұрын

    一発逆転はできひんけど、①の2番目のパターンが1番現実的でオススメやなー。 ビルメンやったら給料は微妙やけど、労働環境そんなきつくないし、入るハードルが死ぬほど低いから、ニートから少しづつ人並みの生活を目指していくにはオススメ。

  • @lemoncc350

    @lemoncc350

    11 ай бұрын

    わかるわー。肉体的負荷や対人スキル要らないからね。ニートからBtoCの職場行ったら即死もんだしね。経由地としてはビル管はありだよね

  • @user-ih5uz7ue2h
    @user-ih5uz7ue2h5 ай бұрын

    定年後の身の振り方を考えるのにも良いヒントでした。

  • @mattyamayo
    @mattyamayo Жыл бұрын

    ほぼニート状態なので、MOSについて調べてみようと思います。

  • @darkNeroClaudius
    @darkNeroClaudius Жыл бұрын

    この中で興味があるのはCADだけど、選んでおkですかね? 電気工事士も一応興味はあるけど屋外作業だしなんか怖いw

  • @user-vb9ef1uj3f
    @user-vb9ef1uj3f10 ай бұрын

    脊髄梗塞の治療をしながらビ二―ルハウスの中で野菜の栽培をしています。正直給料はあまり高くないです。本当は転職をしたいのですが、足の具合も良くなく年齢も来年で還暦になるので難しいかと思います。しかし今回の動画を参考にしたいと思います。

  • @FoxDagasiya
    @FoxDagasiya11 ай бұрын

    職訓行ったわうちの地元入学テストが有ったからドキドキして受けて入学して資格取ったけど 今度またランク上げる為にまた行きたいって思うマダオです。

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f Жыл бұрын

    雇われるだけが働き方ではないというのには大賛成ですが、自分ひとりで何かやるというのであれば僅かでもいいので資金を用意して法人成りした方がいいと思います。やはり信用が違いますし、もっと端的に言うと個人を相手にネットショップで何か売るというような場合個人事業主ではネットショップに申し込み自体できないことがあります。

  • @pastelcinnamon
    @pastelcinnamon Жыл бұрын

    学校って、昨日はできなかったことが今日はできたという、 小さな成功体験を積み重ねられるのでレベルアップ感が得られる。 ほんと自信を取り戻すのに最適な場所なんだよなぁ。

  • @user-cf1vm8cm3o
    @user-cf1vm8cm3o Жыл бұрын

    私も仕事が辛くて辞めてしまいました! 東大まで出たのに、毎日怒られる環境に耐えられませんでした。 なにか、いい資格を取って悠々自適に生きていきたいです。

  • @satoucouki

    @satoucouki

    Жыл бұрын

    すごすぎます‥。

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    東大でもどの学部か知らないけど、東大出なら電験3種とか楽勝で取れるんじゃないですかね? 機械とか強ければですけど。 電験3種なら電力会社は勿論電気保安協会などの保守会社やビルメンテナンス等の会社(行くなら大手不動産系列ビルメンテナンス会社)等潰しは効きますよ。電気工事会社では電験3種は必要なし

  • @r-gray1450

    @r-gray1450

    Жыл бұрын

    東大卒の肩書きで地方の大企業に管理職コースであぐらかくのもありかと

  • @user-popopoporn

    @user-popopoporn

    Жыл бұрын

    @@Laurel-2.5clubs 電験持ってても中途で電力はほぼ無理。

  • @user-rp5qn5lx7b

    @user-rp5qn5lx7b

    Жыл бұрын

    優秀すぎて職場が合わないなら、いっそのこと起業した方がいいと思う。

  • @user-bb8si8ll9i
    @user-bb8si8ll9i Жыл бұрын

    海事代理士を勧める。8士業の一つで単位会は任意、登録免許税3万払えば商売できる。ニートしていても職歴は海事代理士フリーターでも海事代理士。その後はダブルライセンスで転職でいいんじゃない

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    海事代理士は、いきなり資格取ったからと言っても、海運会社とかと付き合いがある人でないと独立開業なんて出来ませんよ。 そもそも、国際船舶扱う場合でなくても、今は日本の船舶でも外国人労働者居るし英語かある程度話せないと難しいですよ。 通関士とかと同じです。 まず、海事代理士をしたいならその事業をしてる会社または個人事務所に勤務することです。 国内船舶(近海漁船とか)だけ相手にしてるのは厳しいかと思いますし。

  • @user-kk5dw3hu3u

    @user-kk5dw3hu3u

    Жыл бұрын

    港町の士業の人はダブルライセンスで持ってる人多いようですね。 港町に住む、知人の司法書士はダブルライセンスです。

  • @user-bb8si8ll9i

    @user-bb8si8ll9i

    Жыл бұрын

    @@Laurel-2.5clubs いえいえ身分証明としてのとりあえずフリーターではなくなるための資格としてですよ。ニートが長いと非正規雇用になるので経歴積めないので海事代理士として登録して、コンビニバイトしながら食える宅建・ビルメン4点セット等を取得後正規雇用を目指すって感じですお

  • @user-gf8gs9vu1r

    @user-gf8gs9vu1r

    Жыл бұрын

    続ナニワ金融道にこの資格持ってる人出てきてましたね~ そのイメージが強い‥

  • @user-pi5sw4zo4b
    @user-pi5sw4zo4b Жыл бұрын

    いつも楽しく見させてもらっています ニートでも国家資格が取れれば、自信がついてはいきますが😊 いきなり難しい資格を取るのでは無く、FP3級から少しずつ難易度をあげていけば良いと思います😊 その間に就職活動なりネット上での仕事なり自分にあった仕事をしていけば良いと思います😊 後、雄大君は少し早まりすぎ😠

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    Жыл бұрын

    ニートは時間があるので無駄な時間を少しでも有意義な時間にシフトしてほしいですね(^o^) 本物の雄太にそろそろ謝らないと‥

  • @kazuyatatsu1933
    @kazuyatatsu1933 Жыл бұрын

    個人的に若ければ、ワーホリ使ってカナダ、オーストラリアの飲食店でシェフの仕事をして永住権取るだけで結構いい収入得られると思う。

  • @wipeout-pure
    @wipeout-pure Жыл бұрын

    20代の頃ニートやってた時期があるけど今税理士やってる。 一発逆転とまでは行かないけど世代の平均点くらいまでは盛り返したんじゃないかなとは思う。

  • @user-jq3ir8hw3w

    @user-jq3ir8hw3w

    Жыл бұрын

    俺も頑張るわ…

  • @user-he2fk3tw3o

    @user-he2fk3tw3o

    Жыл бұрын

    税理士の資格はどれくらいの勉強で取れましたか?

  • @yamachanhangyo
    @yamachanhangyo Жыл бұрын

    珍しく綺麗に締めたなw まぁ、実際ニートと言っても色々あるが…学歴順に言ってもいいとは思う。 意外と侮れないのが”高卒”で、結構これで給料に差がつくのは大卒と高卒の差よりキツイ。 だから、特に高校中退とかの人は、頑張って高卒認定を取ることをお勧めする。 ホント、それは考えた方がいい…

  • @yumiko721

    @yumiko721

    Жыл бұрын

    高卒って重要ですよね。

  • @user-ox2ts1zm2k
    @user-ox2ts1zm2k Жыл бұрын

    R4会計士論文式試験合格者です。監査法人への就活で偉い人からチヤホヤしてもらえるし、むしろあっちから「うちに来てくれ」って言ってくれるので一般就活詰んでる人におすすめです😂 ただし直前期半年くらいは10時間くらい勉強してたので覚悟は要ると思います。

  • @user-kk5dw3hu3u

    @user-kk5dw3hu3u

    Жыл бұрын

    >就活で偉い人からチヤホヤ そうなんですか?主に年齢高い人を中心に結構就活大変と聞きますが・・・ とにかく働かないと生活はもちろんのこと、正式な会計士になれないから必死だと聞きました。 どの試験でもそうですが、受かってからが本番な気がします。

  • @user-ox2ts1zm2k

    @user-ox2ts1zm2k

    Жыл бұрын

    30くらいまでなら大丈夫と聞いた気がしますー。あと大手2社を受けた感想なので中小受ける場合はわからないです。少なくとも私の場合ほめられまくりでした 業務しながら補習所大変そうですよね。これからも気を緩めず頑張ります。

  • @user-kk5dw3hu3u

    @user-kk5dw3hu3u

    Жыл бұрын

    @@user-ox2ts1zm2k 情報ありがとうございます。 それと、遅れましたが合格おめでとうございます。

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    Жыл бұрын

    おめでとうございます! 準会員でも600はあると聞きます(^o^) 直前期は10時間はしないと総復習できないですからね(^^)

  • @user-yl2ci6nt6e

    @user-yl2ci6nt6e

    Жыл бұрын

    合格おめでとうございます! 勉強大変でしたね。自分が受験したのはずいぶん前ですが、現在もあのときの苦労を憶えています… これから3年間は準会員として監査で働きながら補修所通いですね。修了考査までなかなか大変だと思いますが頑張ってください! 自分は転職で監査からは離れた身ですが、先輩会計士として心よりご活躍を祈っております。

  • @millione41
    @millione41 Жыл бұрын

    一発逆転狙うなら司法試験予備試験もお薦めです。 これの合格者はほぼ90%以上司法試験に合格しています。 他の難関資格も同様ですが、どんでん返ししたいなら他人以上の努力は不可欠ではないでしょうか?

  • @user-zv3uh3yy4y

    @user-zv3uh3yy4y

    9 ай бұрын

    予備試験はコスパ最強ですね 最近は高校1年から始めて三年生で予備合格、大学一年で本試験合格、みたいな人が出てますね。

  • @user-re5tw5os4g
    @user-re5tw5os4g10 ай бұрын

    25歳のニートが難関資格目指すと言ったところで金は無く、周りからは冷たい目で目られる。

  • @user-to4tt7nd6z
    @user-to4tt7nd6z Жыл бұрын

    職業訓練校の解説はよくわかりました。次は職業能力開発大学校について解説して欲しいです。

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    Жыл бұрын

    また知らない用語がでてきた\(^o^)/

  • @user-ro7yp7ed1b

    @user-ro7yp7ed1b

    Жыл бұрын

    四年制で高卒程度の年齢の人を対象にした訓練校よー。 イメージ的には実習を多めにした工科大学って感じかしら。 管轄が文科省では無いので、大学卒には一般的にならないけど、地元の企業との共同研究なんかもやってたりして就職率は良いらしい? 詳しくは知らんけど😂

  • @mw1635

    @mw1635

    Жыл бұрын

    @@user-ro7yp7ed1b でも、卒業して学位授与機構に認定してもらえば大卒同程度として扱ってもらえるようになりますね

  • @user-ro7yp7ed1b

    @user-ro7yp7ed1b

    Жыл бұрын

    @@mw1635 職業能力開発大学校だと学位の認定は基本的に無いはず? 制度や訓練校の枠組みも頻繁に変わっているから、対象として想定しているのが別物なのかも? 現行の制度だと大卒扱いの学士号が授与される公共訓練校は職業能力開発総合大学校だけのはずですよー。

  • @mw1635

    @mw1635

    Жыл бұрын

    @@user-ro7yp7ed1b ああ!総合大学校の方と勘違いしてましたわ、御指南ありがとうございます

  • @jano9892
    @jano9892 Жыл бұрын

    現在2年間の職業訓練に通ってますが生活リズムを取り戻すためのリハビリを兼ねて職業訓練に行くのもありですね(´・ω・`)

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    ポリテクセンターでなくて、ポリテクカレッジの方ですね。 昔の職業訓練短期大学(2年制)や職業訓練校普通課程(2年コース)にあたりますね。 ポリテクセンターには、2年制課程ありませんので。

  • @user-vb9ef1uj3f
    @user-vb9ef1uj3f10 ай бұрын

    東京大学を出た人でも怒られたリする事もあるのですね。社会というのは厳しいですね。というか怒ればいいと思っている上司がやたら多いだけなんじゃないですかね。

  • @kaworu05rei00
    @kaworu05rei00 Жыл бұрын

    医療事務とって実際に病院で働いたけど、 事故による急患の痛々しい叫び声がトラウマになり引きこもりになった身内がおります…

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    Жыл бұрын

    病院は普通以上の精神力が必要ですね(^o^) そして医療事務の職業訓練が一番おかしい(泣)

  • @user-il4te3bs7z
    @user-il4te3bs7z11 ай бұрын

    職業訓練校凄いな 私も行けばよかったかもorz

  • @yoshy3769
    @yoshy3769 Жыл бұрын

    ワイは4年以上ニートだったが、今は高圧ガスのタンクローリーを運転している。 まぁ、大型一種の免許を取るのにお金がかかるが、一発逆転というか、おっさんで生きなおすにはこれしか無かったのよ...

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    危険物取扱者免状も頑張りましたね。

  • @yoshy3769

    @yoshy3769

    Жыл бұрын

    @深生そば 何を運ぶかによるけど、液化酸素等を運ぶなら高圧ガス移動監視者に資格も要ります。 ガソリン等なら危険物乙四。 なお、高圧ガスのタンクローリーなら牽引までは要らなかったもよう(一応取っておいたけど)。

  • @yoshy3769

    @yoshy3769

    Жыл бұрын

    @good2558 仕事内容は楽ですね。 ホースを繋いでバルブ操作で入れるだけなので。 平均で11時間程度の仕事があるので、それが苦じゃなければ。

  • @nasunokabotya
    @nasunokabotya Жыл бұрын

    オンラインゲームプレイヤーはゲームによってはエクセル(もとより表計算ソフト)よく使うゾ!! 昨日もベースレベル177から200になるために必要な経験値をだな…げふんげふん あと電験とったら金になるって幻想だゾ!! 電験要求する職場は金になったとしても思った以上に身を削って働かないといけないゾ!! 急な呼び出し…うっあたまが…

  • @user-rz6ws9pt6e
    @user-rz6ws9pt6e Жыл бұрын

    11:11 オンラインゲームにハマってるならExcel使うでしょ 買い物行くのに電卓使わないようなものかな

  • @user-cs5wd7ep7e
    @user-cs5wd7ep7e Жыл бұрын

    ドローンの資格について、取り上げていただけませんか?是非、よろしくお願いします。

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    ドローンの資格は学校で今取れますよ。 でも、必要とする会社とか限られてるよ。

  • @user-ox7nn3qn5g
    @user-ox7nn3qn5g Жыл бұрын

    資格とはちょっと違うけど農業従事者が不足している自治体とかかなり農業への就職支援を手厚く行っているところがそれなりにある。体力は使うし虫が苦手な人には酷だけど深夜残業はないから激務ではないから選択肢の一つとしておススメ。給料はまあそんなでもないが食っていけるだけは稼げる。冬はだいたい暇になるから恒常とかリゾートバイトしていたりする。自分は長野まで寒天作りにいってます。

  • @youtuber-lz7kr
    @youtuber-lz7kr10 ай бұрын

    MOSは就労関係で必ずマイルストーンに組み込まれているし、全くPCを操作した経験が無い、若しくはPCの操作を全く覚えられない志願者を弾くのに有効なのだと思う。逆にプログラムなどエンジニア関係ではクソの意味も無くて、それだけをスキルシートに書いてきたらむしろ適性が無いと個人的には判断する。

  • @nownow531
    @nownow531 Жыл бұрын

    私は、ゆっくり解説のようなアニメ風のyoutubeを作りたいのですが、どうすれば出来ますか?

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    Жыл бұрын

    まずはゆっくりムービーメーカー4をダウンロードしてください(*^_^*)

  • @user-vc1bv9bw7d
    @user-vc1bv9bw7d Жыл бұрын

    2年間はせめて営業で働いてそこから簿記二級は考えてますね。あとはITに入れるくらいの知識はあると証明できる程度のプログラミングかウェブデザイン

  • @yofu1555
    @yofu1555 Жыл бұрын

    技術系資格をおすすめしたいずらーね、 経験は少々でもよいかなあ。

  • @user-xe8uw6gs8i
    @user-xe8uw6gs8i Жыл бұрын

    平和なゆうたくんww

  • @hinokuni100
    @hinokuni100 Жыл бұрын

    確かに、、 理想の職業に、いかにつけるか、、ですね(^^; 雄太には、いつもどういう説教をしているか気になるところでもありますが(^^)

  • @ACAOATAMI
    @ACAOATAMI Жыл бұрын

    大学病院の医療事務はブラックだったな。 人の出入りが激しいので 地獄だった。

  • @NK-rq5ct
    @NK-rq5ct Жыл бұрын

    その一発すら出せないからニートやってるんだろうけどな

  • @Musyorin
    @Musyorin Жыл бұрын

    跡継ぎのいない農家で修行させてもらうべ

  • @AiaI_JPN
    @AiaI_JPN Жыл бұрын

    こう言っちゃなんだが、まずは重い腰をあげて働こう。 職歴が最も簡単で立派な資格。 興味ある業界の会社にバイトでもいいので(職種問わず)入って3年超働こう! そこでお給料を貰いながら、実務で専門知識と仕組みが勉強できる。 さらに、人間関係も構築できるので、真面目に頑張れば、やりたい仕事やワンランク上の会社に転職の可能性もある。 そしてなにより、自信がつく。 その後、簡単な資格は勿論、多少難しい資格にも挑戦できる。

  • @user-ko4jy3hw4u

    @user-ko4jy3hw4u

    9 ай бұрын

    資格頑張って取っても職歴が何にもないと落とされるんよな。だから資格の勉強しとる間にバイトでも良いから職歴を作る

  • @koma7634
    @koma763410 ай бұрын

    「妖怪ウォッチ」のひきこもり妖怪「ヒキコウモリ」は押し入れの中のPCで投資して大儲けしていました(笑)。

  • @user-ko5fv7rr9w
    @user-ko5fv7rr9w Жыл бұрын

    もう20年前の専門学校生の時に、自由業と称して株式で個人投資家をしている私のようなどうしょうもない博打打ちが世の中にはおりますのでね…  日商簿記4級しか持ってないけど、株式の現物投機でご飯を食べておりますわ。  (^_^;)

  • @MrTakecch
    @MrTakecch Жыл бұрын

    二種電気工事士の資格保持の フリーランス職人 日給24kで残業入れたら60万/月を軽く越える 出張も多いし 建設現場だけで無くて物流倉庫や搬送機械のマテハンの機電も扱えばより単価も増える ホワイトカラーの資格と ブルーカラーの資格 難易度低いのはブルーカラーだし 人手不足も重なって単価良いのが多いぞ

  • @gwdapwd16766

    @gwdapwd16766

    Жыл бұрын

    2種は鬼難しいって聞きました。

  • @MrTakecch

    @MrTakecch

    Жыл бұрын

    @@gwdapwd16766 中学生でも取れる資格

  • @user-qh5mj8jw3n

    @user-qh5mj8jw3n

    Жыл бұрын

    持ってるけどそんなに貰えるの?求人見ても経験あって1.8くらいが精々な感じだが

  • @MrTakecch

    @MrTakecch

    Жыл бұрын

    @@user-qh5mj8jw3n 助太刀、ツクリンク、職人さんCOM、クラフトバンク フリーランスの職人向けの求人サイトあるべさ

  • @lemoncc350

    @lemoncc350

    11 ай бұрын

    職人なら稼げるけど手元(雑用工)だと10k以下もざらかと

  • @keikai4441
    @keikai444118 күн бұрын

    令和のこのご時世、PCやアプリ等扱えるのはデフォルトの能力です。ITパス、MOSの勉強するくらいなら資格手当がつく資格を取りにいくべきです

  • @doremiotoko
    @doremiotoko Жыл бұрын

    ネイルの仕事で稼ぐ人も案外多いもんだな。謎だな

  • @user-tm4mn7qz5h
    @user-tm4mn7qz5h Жыл бұрын

    ニートなやつほどホワイトカラー職に就きたがる せめてブルーカラー

  • @pta8

    @pta8

    Жыл бұрын

    何色でもいいから、まずは襟を正すところからですよね…

  • @user-mq1fp9bv9r

    @user-mq1fp9bv9r

    Жыл бұрын

    @@pta8 うまい!

  • @tsuyoshin2107

    @tsuyoshin2107

    Жыл бұрын

    @@pta8 なるほど collarとcolorねw

  • @user-vt4em2xy2x
    @user-vt4em2xy2x Жыл бұрын

    予備校ですか・・・。私は大学受験に予備校行ったけど、予備校に通うのが凄く面倒で大変で 疲れて散々な目に遭いました。とにかく予備校に通うのが凄く面倒でした。 予備校に行けば受かりやすいのは分かりますが、私には予備校に通うのは絶対に無理です。

  • @user-ip2uj5zh1d
    @user-ip2uj5zh1d Жыл бұрын

    不動産鑑定士いいぞぉ

  • @W.Exp.HARIMA.
    @W.Exp.HARIMA. Жыл бұрын

    ほんまあなたトレトレ好きですね、俺もやけど。

  • @user-to4tt7nd6z
    @user-to4tt7nd6z Жыл бұрын

    カッパ捕獲許可証でしょー!

  • @user-ie7bt2gz7d
    @user-ie7bt2gz7d9 ай бұрын

    人生なにが おこるかわからない から 面白いです 今失業中だからとか 気にする必要ありません

  • @user-sy9ww3ld8j
    @user-sy9ww3ld8j Жыл бұрын

    ニートと無職はちゃうで。 ニートは就業意欲がなく、学習意欲もない若者(40歳くらいまで) 無職ならまだ働く気はあるかも

  • @user-xi8ej4de3m

    @user-xi8ej4de3m

    Жыл бұрын

    つまりニートはこの世の終わりってことか!

  • @user-fx8rg5mb6u
    @user-fx8rg5mb6u Жыл бұрын

    公務員おすすめ。

  • @broodironworks
    @broodironworks Жыл бұрын

    手先は不器用だし、機械嫌いだし、電卓使っても計算を間違う。 他人とコミュニケーション取れないし、体力もない。デブで不細工の俺。 …どんな仕事が向いてるとか、どんな資格を取るとか以前に死にたくなってきた。

  • @user-wz4dv7gi7m
    @user-wz4dv7gi7m Жыл бұрын

    本気でおすすめするのは漁師だな。その中でも海苔養殖は待遇が非常に良い。 朝6時から昼の12時ごろまで。さらに昼食付き。 自分の家が海苔養殖やってて、一年目で30はもらえるし、ボーナスも多い。 海苔養殖業者は減る一方だから海苔の単価も上がり水揚げ量も年々増加傾向。 今は人がいないからインドネシアの方を雇っているけど、職場環境はどこよりも良いように思う。 自分の父と働いてくれてる人に感謝です。

  • @RYU-pz2ow
    @RYU-pz2ow Жыл бұрын

    職業訓練よかったけど周りがやる気無さ過ぎてブチ切れまくってたわ

  • @lemoncc350

    @lemoncc350

    11 ай бұрын

    寝るとかゲームするなら気にしないけど騒ぐ馬鹿はsんで欲しいよな

  • @user-ko4jy3hw4u

    @user-ko4jy3hw4u

    9 ай бұрын

    大学時代もあったわそれ 広い講義室の一番後でくっちゃべってるやつらほんまに耳障りで授業受ける気ねえなら帰れボケと思ってた

  • @user-uu5ly5yo3b
    @user-uu5ly5yo3bАй бұрын

    ニートはまず生活習慣整えるとこからだな

  • @user-middlemountmirror
    @user-middlemountmirror Жыл бұрын

    定員割れのイナカの地方議員てテがあるだろ

  • @user-hw6dx8zf6j

    @user-hw6dx8zf6j

    Жыл бұрын

    手取り20万以下はきついっす

  • @IonMusk
    @IonMusk Жыл бұрын

    電験給料安い

  • @jm-cb2uf
    @jm-cb2uf2 ай бұрын

    ニートはパソコン使えないからモスはおすすめだろ

  • @user-vt7ru6ux8f
    @user-vt7ru6ux8f Жыл бұрын

    大型免許あれば食いっぱぐれないよ

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs Жыл бұрын

    ポリテクで電験3種は無理ですよ。 取れる人は、元から電気工学とか物理系や機械系を勉強してきた人らならワンチャンあるけどね。 資格取るなら電験より簡単で取りやすい陸上無線技術士1級。 就職先は、通信会社・通信工事会社・放送局・国家公務員(航空局・海上保安庁・気象庁・警察局等)・JAXA(通信管制で必要な資格者)などあります。 無線系は、理系得意なら独学でも取得可能ですよ。

  • @user-popopoporn

    @user-popopoporn

    Жыл бұрын

    電気通信主任技術者(伝送交換)持ってると4科目中2科目免除になりますね。 無線従事者の中でもマークシートだけで取れるし年2回あるので、箔付けに取ろうと思ってます。 因みに電気情報通信系ではネスぺ、電験三種(多分二種も今年受かった)、エネ管、応用情報は持ってます。

  • @gwdapwd16766

    @gwdapwd16766

    Жыл бұрын

    文系で数字や物理に弱くても狙える資格この中にありますかね… 全部理系の仕事に見えてしまいまして…

  • @user-hw6dx8zf6j

    @user-hw6dx8zf6j

    Жыл бұрын

    @@gwdapwd16766大型免許

  • @takatakaume5990

    @takatakaume5990

    Ай бұрын

    無線系資格は出題傾向を過去5〜7年確認すれば、ほぼほぼわかるので難しくはないです。 陸上無線技術士はまさにコメ主さんのいうような感じです。公務員の就職に関しては、年齢制限や応募先に応じた独自の対策は必要ですが狙えます。 JAXAに関しては今は概ね委託会社の方での採用がほとんどですが、実務としては無線の他に電気、ネットワーク系、工事に関する知識、プログラム、法律など働く先によって求められるプラスαが色々とあります。

  • @dedennnededennne3220
    @dedennnededennne3220 Жыл бұрын

    入って一ヶ月も経ってないけど辞めたい

  • @user-fs7tj4gm2k
    @user-fs7tj4gm2k Жыл бұрын

    電気工事士2種から電験1種まで目指せ

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    向上心は必要。 でも電験1種は電力会社以外では必要ないだろうし、使い所がないと思う。

  • @nasunokabotya

    @nasunokabotya

    Жыл бұрын

    @@Laurel-2.5clubs 電気保安協会なんかは1種も意味は有ったりするけれど結局は実務経験ありきなのですよねぇ。 転職しようかと考えてたので受けたんですけども、履歴書と職務経歴書と資格者証を携えて面接いったけれど、その面接で職務経歴書出してるからやっぱ経歴に触れられて、それならあなたは通信系のほうが良いかと思うんですよね…電験一種お持ちのようですがそれでもやはり電気系の実務経験がちょっと…で落ちましたからね😭

  • @user-fs7tj4gm2k

    @user-fs7tj4gm2k

    Жыл бұрын

    電験1種は、学歴コンプも職歴コンプもひっくり返せるで。

  • @user-yr6sx8uz2k

    @user-yr6sx8uz2k

    10 ай бұрын

    @@user-fs7tj4gm2k学歴にコンプ抱えるような脳みその奴は受からん

  • @masyam927

    @masyam927

    10 ай бұрын

    1種とか原子力発電所でも務める気か?普通は3種か2種で十分だよ。

  • @user-rj5mn1pl9w
    @user-rj5mn1pl9w11 ай бұрын

    予備校に通うなら通う前にがっつりバイトして学費一括納入して通学中に働かなくていいようにしたいもんだね。そのぐらい根性がないと試験に受からないよ。

  • @sabon7845
    @sabon7845 Жыл бұрын

    ニート河童捕まえれば良くない?

  • @doremiotoko

    @doremiotoko

    Жыл бұрын

    凶暴な群れと素手で戦うニート

  • @yukkuri-rodo

    @yukkuri-rodo

    Жыл бұрын

    主催者のサイトでルールが書かれてますがヤバいですよ(笑)

  • @user-hp6zr6lp9l
    @user-hp6zr6lp9l Жыл бұрын

    そうか、俺は宅建を持っているけどどこにも就職できないのは、職業訓練校に言ってなかったからか。俺は、マジ独学で宅建をとった。一回〇〇予備校に行ったことはあったが、そこの生徒がほとんどサクラだとみぬいたらあほらしくなってやめた。俺はどこかで階段んを踏み外しているのか。ニートになろうかな?宅建持ったニート。

  • @user-yr6sx8uz2k

    @user-yr6sx8uz2k

    10 ай бұрын

    文章だけで社会不適合者なのが分かる

  • @user-zv3uh3yy4y

    @user-zv3uh3yy4y

    10 ай бұрын

    たぶん実家が太くて、本気で就職しなくても生活に困らないからだと思います。人間、追い込まれないと本気にはなれないものです。これからインフレが進み、ハイパーインフレも見えてくると、自然と必死で就活するようになるので、就職できます。

  • @user-qy3jf2vx3o

    @user-qy3jf2vx3o

    4 ай бұрын

    不動産の世界は売ってなんぼだから、宅建持ってるだけじゃクソの役にも立たない。 自分でやるにはもちろん宅建は必要だが、営業できない奴が自分で出来っこないし。 コミュ障が営業なんかできないだろうし。

  • @mm-bv9cx
    @mm-bv9cx11 ай бұрын

    最強資格はやっぱり 公務員試験でしょ!

  • @user-zv3uh3yy4y

    @user-zv3uh3yy4y

    10 ай бұрын

    意外と1次(学科・適性)は、ニートでもアスペでも、集中して勉強すれば合格してしまうものです。 しかしその後、2次試験(面接)という、履歴書空白がある人にとっては、極めて困難な関門が待っており・・・

  • @SUPER.PONPON
    @SUPER.PONPON Жыл бұрын

    電験3種を職業訓練で取るのはさすがに厳しいかな…

  • @kanegahosiii

    @kanegahosiii

    Жыл бұрын

    電験3種は取ってからしんどい、、責任重すぎて

  • @piyashirikozo

    @piyashirikozo

    Жыл бұрын

    理系の大学出てれば、苦労するのは法規だけだと思う。

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    ポリテクカレッジ(二年制)なら可能だろうね。 ポリテクセンターでは無理(電気工学勉強してた人ならワンチャン)

  • @Laurel-2.5clubs

    @Laurel-2.5clubs

    Жыл бұрын

    @@piyashirikozo 電験の科目で難しいのは機械で実務経験ないと難しいと思う。 あと2種からは実技試験あるからね。(卓上での選定とかだけど)

Келесі