【ゆっくり解説】絶対に食べては行けない食べ合わせ 日本に古くから伝わる合食禁には理由があった!

Ойын-сауық

ご視聴いただきありがとうございます!今回は食べ合わせについてゆっくり解説していきます!
目次
0:00 食べ合わせ問題
0:56 天ぷら×スイカ
2:37 茄子×蕎麦
4:59 蟹×柿
6:22 トマト×胡瓜
8:41 アサリ×松茸
9:58 鮎×牛蒡
12:07 鰻×梅干
15:45 フグ×おこわ
#ゆっくり解説

Пікірлер: 80

  • @user-tw3st7px2t
    @user-tw3st7px2t3 жыл бұрын

    先人の知恵はすごい。胃薬とか無かったから余計に注意されてたんだろうなぁ。

  • @hanpatarou
    @hanpatarou3 жыл бұрын

    鰻は血や皮に毒があり熱で壊れるのですが、生焼けだと酸味を感じます、梅干しと一緒だとその酸味に気がつかない事があるため、食い合わせに成っていると思いますよ

  • @user-qm7ch5db7m
    @user-qm7ch5db7m2 жыл бұрын

    故河野友美著醤油の本によると鰻に梅干は大丈夫だったけど鰻と夏みかんは酷い症状だったらしい

  • @user-qf5do4og1f
    @user-qf5do4og1f3 жыл бұрын

    スイカと天ぷらは田舎行ったときにそうめんと天ぷらセットで出てきてデザートにスイカって よくありがちなやつじゃん

  • @henryN196
    @henryN1963 жыл бұрын

    野菜と果物の定義は、農水省や農業協同組合によって違う。イチゴ果物扱いするのは農協だが、農水省では野菜扱い

  • @user-zm4jw8hw9g
    @user-zm4jw8hw9g3 жыл бұрын

    結構普通に食い合わせてるのもあってビックリ。

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima3 жыл бұрын

    冷たいおろし揚げなすの蕎麦、、、めちゃ好きだったのに

  • @doumyoji
    @doumyoji3 жыл бұрын

    困った冷やし中華で毎回トマトと胡瓜入れちゃってるぜ今度からお酢ドバドバ入れなきゃ

  • @line3163
    @line31633 жыл бұрын

    鮎なのにカレイ臭ってことですね

  • @user-tn4sz8yl2q
    @user-tn4sz8yl2q2 жыл бұрын

    鰻&梅干しの組み合わせはむしろ消化を助けてくれる。 と、医者に聞いたことがあります。 別に鰻と梅干しの食い合わせは悪くないよ、とか言ってました。やっぱり現代医学で解明されることもたくさんありますね。 ただ、昔ながらの梅干しは保存食の名の通りものすごく塩分濃度が高いし、鰻丼や蒲焼きのタレの塩分と合わせるとかなり塩分過多になりますね。 それも関係あったりして。

  • @user-gc7qg7xf8h
    @user-gc7qg7xf8h3 жыл бұрын

    梅干しとウナギは、地域によっては好んで一緒に食べられていると、以前テレビでやっていました

  • @yukihironus
    @yukihironus3 жыл бұрын

    そば : 頑張って美味しくなりました。そこそこ高級にもなりました うなぎ : (同上)

  • @Ytube-wc7ld
    @Ytube-wc7ld3 жыл бұрын

    昔は、渋柿を皮剥いて、紐に結んで、干し柿作っていたけどなぁ

  • @ssm0000
    @ssm00003 жыл бұрын

    レタスやキャベツにトマトときゅうりを組み合わせたサラダは昔から好き 食べる時キュウリの上にフレンチドレッシングをたっぷりかければ良いのか

  • @umanma109
    @umanma109 Жыл бұрын

    ちなみにちなみにちなみにちなみに

  • @super-violet
    @super-violet3 жыл бұрын

    「とはいえ大量に食べ過ぎなかれば大丈夫だから」何だってそうや。

  • @tukaimorikarano6524
    @tukaimorikarano65243 жыл бұрын

    歴史的なフランス料理にも危険な食べ合わせが有り専門書まであります。

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ3 жыл бұрын

    ウナギの白焼きに梅肉乗せると美味いけどなぁ。

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u3 жыл бұрын

    個人の経験としてうな丼を食べてた後、スイカを食べて異常に食あたりしてトイレに・・・・という経験あり スイカは水分が多く胃液を薄めるので油っ気の多いものとの組み合わせは気を付けた方がいい

  • @user-pj4pj6er1i
    @user-pj4pj6er1i3 жыл бұрын

    昔は冷蔵庫が無く、梅干を食べるとウナギが傷んでいるかが分からなくなるため、うっかり食べてしまい腹をこわすからと聞きました。

  • @user-pv8kj4pj8r
    @user-pv8kj4pj8r3 жыл бұрын

    実体験です。 まだ保育園の頃、夕食に天ぷらを腹いっぱい食べました。 お風呂上がりにスイカを食べたら、夜中に見事に吐きました。 それ以来、食べ合わせには気を付けています。

  • @user-pv3pw2ci8s
    @user-pv3pw2ci8s3 жыл бұрын

    アサリはともかく松茸は死ぬまで食べる事無さそうだから、食い合わせとかの心配は無いな💦😂

  • @dis2424
    @dis2424 Жыл бұрын

    こういった戒めが強く残ってるのって、健康状態もよくなかった昔はこれを守らない人の死亡率が高く、説得力が強かったというのもありそうですよね。 現代でも戒めを守らなかった人が社会的に死んだり、高額な損害賠償請求されて爆死したりしてますよね。

  • @user-ft5ir1dq5t
    @user-ft5ir1dq5t3 жыл бұрын

    水や塩は分解して摂取するとヤバイらしいよ・・・(ガクガクブルブル)

  • @HI-qp9zc
    @HI-qp9zc3 жыл бұрын

    たしか、「養生訓」には「豚肉と生姜を一度に食べるとしぬ」とあったような。 皆さん、気をつけましょう(笑)。

  • @jackal7123

    @jackal7123

    3 жыл бұрын

    >「豚肉と生姜を一度に食べるとしぬ」 そんなぁ~・・・ 豚肉の生姜焼きが大好物の俺は既に数え切れない回数死んでいるのか?! 自炊で作る豚肉の生姜焼きには大蒜も結構沢山居れるから、大蒜のお蔭で毒は中和されたという事にしておこうwww

  • @iyuwakito5642

    @iyuwakito5642

    3 жыл бұрын

    @@jackal7123 居れる→入れる

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j3 жыл бұрын

    11:09牛蒡は外国産植物の中で、日本で作物化された唯一の例 つまり牛蒡を食用にしているのは日本だけ 日本人が海外でキンビラゴボウをふるまったところ「日本人は雑草を食わせる気か!」と怒られたらしい。 食べ合わせの話とは少しずれてしまいましたが思い出したんでコメントしました。

  • @iyuwakito5642

    @iyuwakito5642

    3 жыл бұрын

    きんぴら(金平)です。 太平洋戦争中の日本軍が捕虜に食べさせたことが、虐待として戦後軍事裁判沙汰になった話ではないのですか?

  • @tg-rf2wi

    @tg-rf2wi

    3 жыл бұрын

    直江津捕虜収容所事件の話を間違って記憶してるようにしか見えないね。 英米から制裁されたことで起きた戦争だから当時は日本人でも食べるものが無い時に 捕虜になけなしの牛蒡を食べさせてあげたら木を食わされたと言われて 処刑されたという胸糞悪い話だからそんなほんわかした話じゃないんだよね。

  • @user-ll7hq8dr1l
    @user-ll7hq8dr1l3 жыл бұрын

    きゅうりと言えば、元アーセナルのベンゲル監督が当時の選手たちにきゅうりは身体を冷やすから食べてはいけないという話をしたエピソードがある。 当時は英国系の選手を中心に暴飲暴食当たり前だったらしく、ベンゲルによる食生活の指導にはびっくりしたらしい。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof97003 жыл бұрын

    鰻と梅干はドラマ化されたよな。女同士で誰か飯作れってごねていて、梅干でご飯食べ始めた女が居たが、ひょいと鰻飯を数人前差し入れに来た人が居て「うひょ~」ってなったが、差し入れに来た人が梅干を見て、もしかして梅干誰か食べた?って大騒ぎになって鰻飯禁止となった。「いやしい者には福来ない」で締めくくられたなぁ。

  • @user-kj7gu7vq3p
    @user-kj7gu7vq3p3 жыл бұрын

    確か品種改良前の原種に近い胡瓜は苦味があって、それを食べた黄門様が『胡瓜には毒がある』って言ってたことも。 苦味=毒とか子供舌だったのかな?

  • @user-cy6yu3jn7c
    @user-cy6yu3jn7c3 жыл бұрын

    「排尿時に体内の熱が失われるからブルっとする」ってよくいわれるけど、尿の温度は体温とほぼ同じなので異なる理由では?「最後まで尿を搾り出すためになんとか反射がおきるから」とか、「トイレはたいてい暖房がきいていないので寒く感じるから」とか「単にズボンを下げるので(敏感な部分の衣服がなくなり)より寒く感じる」とかなら理解できます。多分、いちばん最後じゃないかと。

  • @hanpatarou

    @hanpatarou

    3 жыл бұрын

    冬場あまり外に出さない部分を、外気に当てる事になるからと仮説提唱する

  • @user-ir1oe5dh9w

    @user-ir1oe5dh9w

    3 жыл бұрын

    血圧が下がるから、という説があります。血圧を計るのは、朝にトイレをすませた後、食事前と言われますね。なぜおしっこを我慢していると血圧が上がるのか?血圧が下がると体が震えるのか?はめんどいので御自分で検索して下さい。ごめんなさいね。

  • @user-dq5zq5iq2m
    @user-dq5zq5iq2m3 жыл бұрын

    ウナギに関しては普通に飛んでる平賀源内が食べすぎるからダメって言ったのが始まり。丑の日も同じく飛んでる人の発想で、本来の旬は冬。

  • @shinonome-seijuro
    @shinonome-seijuro3 жыл бұрын

    ウナギは旬の物食べなきゃ死ぬと言わんばかりの日本人が、唯一旬のものをあまり食べない食材だよなー 本来の旬は冬なのに、土用丑の日に食べるものの筆頭になったせいでもあるが

  • @kenyam9065
    @kenyam90653 жыл бұрын

    胃液環境でアスコルビナーゼ機能するんですか?? 低pHにそんなに安定な酵素タンパクだったとは。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub3 жыл бұрын

    水分多いものと脂ものは相性悪いよ サメにかんしては 日本海側は刺身(ゆびき)にして食べるけどそのときに梅肉を合わせます

  • @user-il1og6yf3i
    @user-il1og6yf3i3 жыл бұрын

    スイカに天ぷらは水と油の食い合わせだから、ダメだって親にきつく言われてた。

  • @genten-x

    @genten-x

    3 жыл бұрын

    親「(どっちも高価いからな)」

  • @nora5590
    @nora55903 жыл бұрын

    ”タラバガニはヤドカリ” 足の数がタラバガニやヤドカリは”6本”、カニは”8本”(爪はのぞく)

  • @Kappa-Lub

    @Kappa-Lub

    3 жыл бұрын

    たてあるきするか横あるきするか(笑) ヤシガニも....ね。

  • @jackal7123

    @jackal7123

    3 жыл бұрын

    ヤドカリも厳密には脚は8本(左右4本ずつ)あるけど、一番後ろの1対計2本は専ら貝殻を背負う為に特化してて小さな鉤爪にしか観えない。だから、パッと見にはヤドカリは6本脚で歩く様に観えているんだよね。

  • @user-wi6yv4zv8l

    @user-wi6yv4zv8l

    3 жыл бұрын

    カニ味噌が好きで、蟹が丸ごと出た時は甲羅開けてカニ味噌食べてたんだけど、ある日父がタラバガニ丸ごと買ってきた時、甲羅開けてもカニ味噌ないから「カニ味噌ない。」って言ったら「タラバガニはヤドカリの仲間でカニではないからな」と、物知りの父に教えられた思い出が。

  • @deiziki4760
    @deiziki47603 жыл бұрын

    昔の著書で食べ合わせの本を出した有名な美食家が 自分の好物も食べ合わせ悪いと書いたんだよな 豚の生姜焼きやウナギのかば焼きと梅干 あと数点あるけどそっちは忘れた 昔っから知ってるから梅肉をタレに馴染ませてかけて食ってる

  • @fep2901
    @fep29013 жыл бұрын

    トム・ハンクス主演の映画「キャスタウェイ」では遭難した主人公がタラバガニどころじゃない まんまヤドカリを捕まえて食べるシーンがありましたが「カニ」と呼んでいたはず。 英語圏ではカニもヤドカリも「Crab」で片づけちゃうのかな?

  • @user-ou9qn1mk2s
    @user-ou9qn1mk2s3 жыл бұрын

    天ぷら(というか揚げ物)&スイカは漫画のけいおん!でも取り上げられたな あずにゃんが軽音部の先輩から忠告されたのにやらかしたとかなかったとか

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s3 жыл бұрын

    昔よく行った鰻屋には、テーブルに小梅の梅干が自由にお食べ下さいと置いてあったけどね。w

  • @iyuwakito5642

    @iyuwakito5642

    3 жыл бұрын

    「お召し上がり下さい」と書けばいいのにね。 同様にテレビで「お座りください」って以前よく聞いたけど、「犬か!」って突っ込んでた。「お掛け下さい」いう日本語があるのに。

  • @takamaru1192
    @takamaru11923 жыл бұрын

    タラバに触れたならプチトマトがほぼ絶滅してて今流通してるのはミニトマトだって話も出るかと思ったらスルーしたな

  • @kohi1015
    @kohi10153 жыл бұрын

    え、大根と人参を普通に一緒に塩かけて食ってたが何も問題ないのだが。。。個人差あり?

  • @user-xh8hy7it5z
    @user-xh8hy7it5z3 жыл бұрын

    牛蒡は臭みの強い 肉や魚の匂いを中和するから 豚汁や けんちん汁には欠かせない あと 外食で 許せないのが有ったんだよね 以前「バーミヤン」で 「揚げ餃子と一口カツのランチ」を 食べたんだよね で 一口カツの 中身が 1ミリの脂身だけだったんだよね 時間も無いしクレームもつけないで帰って来たけど そんな経験する人も多いと思うんだ それから 「すかいらーく」系の 「タルタルソース」ってマーガリンっぽくて キライ とか みんな 改善して欲しい声もアップして頂けたら 嬉しいです

  • @kappanouen
    @kappanouen3 жыл бұрын

    志村けんの名作コント『スイカ人間』でスイカ人間の弱点が『天ぷら(天カス)』なのは こういった事情(スイカと天ぷらの食べ合わせ相性の悪さ)からなんですね笑笑

  • @MizuhoAki
    @MizuhoAki3 жыл бұрын

    さしみのつまに人参混ざってることないっけ。

  • @tamamo-koma
    @tamamo-koma3 жыл бұрын

    大根と人参は味噌汁の印象強いから生でも大丈夫な感じしてたわ...危ない(っ´ω`c)

  • @user-xu8el5rm4m
    @user-xu8el5rm4m3 жыл бұрын

    アルコールと胡桃も、血圧を余計に上げるので悪い食べ合わせと言われています😔 お酒のおつまみにナッツを食べる時は、種類に気を付けるのも必要ですね😥

  • @user-xu8el5rm4m

    @user-xu8el5rm4m

    3 жыл бұрын

    あと、黒糖とタケノコのように共に昔は贅沢品であるため 「贅沢をするな」という戒めの意味で悪い食べ合わせになっているパターンがあります😓

  • @user-ci5so9jt8q
    @user-ci5so9jt8q3 жыл бұрын

    昔は調理せずにそのまま生でかじるからな ナスも桜餅も少しながら 毒を持ってるなら 食べ過ぎには気をつけてね

  • @user-mo8gb9nz6s
    @user-mo8gb9nz6s3 жыл бұрын

    健康オタクと言われてた徳川家康の死因て案外 スイカと天ぷらを食べた事だったりするのかな? 老

  • @breakersbell
    @breakersbell3 жыл бұрын

    実は「メジャーなシラスおろし」も、本来(化学的には)ダメな組み合わせだそうですね!?。

  • @user-ho6wn8ex2b
    @user-ho6wn8ex2b3 жыл бұрын

    フルーツと果物は厳密には違うから野菜でもフルーツコーナーにあるのは別におかしくない

  • @mamono4869
    @mamono48693 жыл бұрын

    私はミニトマトの方が苦手です

  • @user-pt4ko1pc6b
    @user-pt4ko1pc6b3 жыл бұрын

    ゲッ、茄子と蕎麦?私は普通に食べてました。(汗)

  • @polestarg6512
    @polestarg65123 жыл бұрын

    食べ合わせNG食材は無いよ。 科学的にも生化学的にも証明されたよ。

  • @henrycharles30
    @henrycharles303 жыл бұрын

    あー!!ですよね! 鮎って確かに… スイカみたいな匂いしてた (*´ェ`*)フンフン💭💭 うなぎ、梅干は有名ですね 今の時代はあまり気にせんで いいんですね〜 魔理沙食べ過ぎ(*´∀`*)

  • @sgr-vp9gj
    @sgr-vp9gj3 жыл бұрын

    白湯🍵って🤣

  • @ShinnosukeNohara386
    @ShinnosukeNohara3863 жыл бұрын

    俺もあったかい蕎麦を喰いたくなってきたんだぜ(^^♪

  • @marinn699
    @marinn6993 жыл бұрын

    黒字幕があるのはなぜ⁉️

  • @Series21next
    @Series21next3 жыл бұрын

    喰い合わせ主張してるのって、その食べ物が嫌いなだけやろ 1富士2鷹3茄子も好物並べただけ

  • @user-pi9po2ge4e
    @user-pi9po2ge4e3 жыл бұрын

    チャンポン食べた後でスイカ食べたら戻しました(;-ω-)

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i3 жыл бұрын

    へーまじか

  • @deiziki4760
    @deiziki47603 жыл бұрын

    江戸時代はウナギは安いぞ

  • @nashionanashino8475
    @nashionanashino84753 жыл бұрын

    食品添加物。 ちがう種類同士が、また残留農薬などの化学物質や医薬品と体の中でどんな化学反応をするのか文献など情報を見たことがない。直ちに影響はないってやつ? 利権などの影響で隠されている場合もあるかもしれない。健康に問題がないという科学者や医師が買収されてそういった発言をしているかもしれない。 古来から知られる悪い食べ合わせがあるなら、現代は人工的に合成された化学物質、すなわち添加物の悪い食べ合わせもあるかもしれない。 こういった動画、つまり「作品」の受け取り手として、視聴者はそれを切っ掛けに己の人生をもっと考える。 いまの時代、自分の頭で考えなければ善人面して本来自分にいらないものを売りつけたり、押し付けてくる連中に容易にだまされる。 もしもこの文章に出会う人がいるなら、自身の頭でいろいろと考えてみてほしい。 私に伝わらぬとも、そうしていただけるならこれ以上嬉しいことはない。信じている。

Келесі