No video

【ゆっくり解説】登場早すぎ高性能スタイリッシュクーペ、パルサーエクサ

小型車クーペで無双できるはずも、まさかの不人気、でも実力は確か!
/ carcomi1
Twitterやってます!更新情報こっちの方が早めです!
#エクサ #パルサー #ターボ #ワンメイクレース #モンテカルロラリー #日産ク^ぺ
カーコミのブログでは動画の補足情報の他、更にニッチな情報を配信してます!
carcomi.blogsp...
イラスト出展:
 regeld.com/des...        
 www.irasutoya....

Пікірлер: 48

  • @zizi6176
    @zizi6176 Жыл бұрын

    ワタシもこれに乗っていました。 1代目ですが結構早い走りでしたね。 防錆対策で約10キロ程車重が増えましたが…のちに雨でアンダーパスで水没しエンジン載せ替え・配線オール引き直し・内装全取り替えでもボディ本体は錆など皆無とデイラーが驚嘆していた事を思い出します。 約4年ほど乗り、知人に売却しましたがその知人も乗りやすいと評判は良かったですね。 今の時代でもスタイリングは十分行けてると思っております。

  • @yukiirered
    @yukiirered Жыл бұрын

    このN12エクサ、実はターボよりNAのインジェクション仕様のほうがゼロヨンでは速いという、雑誌でも評価されていました。わたしはキャブ仕様を持っていて、いろいろイジり倒してきました。人気はイマイチでしたがデザインは洗練されていて、お手頃なクルマでした。懐かしいですね。

  • @bahamuto717
    @bahamuto717 Жыл бұрын

    やっぱりこの時代の車面白いな

  • @n12examc22
    @n12examc22 Жыл бұрын

    自分の父親が昔乗っていました。子供心にかっこいい車だと思っていました。 大人になって手に入れようとすると中古車でもまったくないという、流石に40年前の車はつらいですね。 どこかに眠っていないだろうか・・・

  • @gazi9779
    @gazi9779 Жыл бұрын

    免許を取って初めての車がこれでした。トラストのマフラーで音だけ聞くと速く感じたなあ、うるさいだけで遅かったけど。首都高に友達のスカイラインRSのノンターボと出かけてクラッチが無くなり止まったり、最後は河川敷でタイヤバーストで横転して終わりました。そのあとAE86トレノ、NAロードスターと乗り継ぎました。ライトウェイトのリトラがいいんだよなあ。

  • @saku59319
    @saku59319 Жыл бұрын

    今は衝突安全性の確保もあるから直接比較は出来ないけどこの頃の車は軽さに目が行くなぁ…

  • @umetaable
    @umetaable Жыл бұрын

    おぉ~懐かしい車解説してくれてありがとうございます。免許取って初めてEXEターボを所有(約1年半くらい)した車です。まぁ、免許とりたてのお約束事を色々やらかし、最後はMTが入らなくなり手放しました。 初めてハイグリップタイヤのPOTENZA RE71 optimaを履き、友達内では「グリップすげー、ロール角45度だw」とか言って騒いでいましたww そして、めっちゃドッカンターボでした。ガスがない時はターボを利かせないように慎重に走ったりもし、山道で元気に走ればターボの遮熱板が真っ赤化で驚いたり。。 あと、ハンドルがすご~~~く凄く重かったです。据え切りなんて絶対できませんでした。動き始めだけやむなく、内掛けハンドルをしていました。 数年前に兄とこの車の話をしていたら、ディーラーで車をお客さんに渡す時は、4キロ空気圧を入れていたそうですww 以上、ジジイ一人語りでしたm(_ _)m

  • @TS-vm2wu
    @TS-vm2wu Жыл бұрын

    エクサにナルディのステアリングとピアのフォグランプ、パイオニアのカセットとスピーカーを付けて大学生の頃乗ってた

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 Жыл бұрын

    就職した頃、直の課長の愛車で乗せてもらった。懐かしいですね。

  • @user-pd8sq3ux2u
    @user-pd8sq3ux2u10 ай бұрын

    EXA 免許取って2台目に乗った車だけど、初めはフェンダーミラー😂 ドアミラー解禁と共に速攻で取り替えました。アルミは星野インパルで😂

  • @user-lb7tn1wg9w
    @user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын

    こち亀の持ち物自慢大会で「私はパルサーEXAコンバーチブルを3台持ってます」を思い出した。

  • @keroagunso

    @keroagunso

    11 ай бұрын

    「自分用・保存用・他人に高く売り付ける用」

  • @user-tk4nd3wb1s
    @user-tk4nd3wb1s Жыл бұрын

    この時代ならバラードCRXとか無かったでしたっけ?

  • @user-dw3nn9zg4o

    @user-dw3nn9zg4o

    Жыл бұрын

    ありましたね バラードは一年後の発売でしたね

  • @user-ny1bz5kt7o
    @user-ny1bz5kt7o Жыл бұрын

    マジョルカからモンテラリーのサブカーを買ってHKSのターボを組んで箱根を攻めてたな。面白い車だった、懐かしい。

  • @user-vi5dd7zp3n
    @user-vi5dd7zp3nАй бұрын

    スタイルが気に入り免許取って二代目の愛車として赤黒のインジェンションに10年くらい(12万キロ)乗ってました。ジムカーナにも使っていました。見た目の割には決して早く走れる車ではなかったけど乗りやすい、いい車だったと思います。その後、GA2シティに32年間(25万キロ)乗っていましたが、トルクの出方などはパルサーEXAのほうが好みでした。今はプラモデルを作って当時を懐かしんでいます。

  • @kotoja
    @kotoja7 ай бұрын

    確か… エクサ時はグロス表示で スターレットとかはネット表示やから…かなり違う

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Жыл бұрын

    今見るとメッサお洒落。

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt Жыл бұрын

    メカドックの「キャノンボールトライアル」で、最初に勝負した相手がコレ乗ってたなぁ…浜辺でやり合って、結局海に突っ込んでリタイアしてたけど😅 街中では一度も見かけなかった

  • @honwakasin
    @honwakasin Жыл бұрын

    わははは!ミド・シップにしたついでにリヤ駆動にして正解だったぜ!!の奴やwwwbyメカドック キャノンボール 普通、リヤ駆動にしたついでがミドシップやと思うけどなwww

  • @user-vg3ui8cw8h
    @user-vg3ui8cw8h Жыл бұрын

    パルサーエクサターボ 走る不人気 日産も下取りしない 最初に買った車だった、雨漏りが凄かった(爆)

  • @zangief2568
    @zangief2568 Жыл бұрын

    E15ターボ、ドッカンだけどトルクがあっってパワフルなエンジンだったのに出力だけで見られてCA16のツインカムにとって代わられたのかわいそう過ぎる。CA16DEなんてて上がシュンシュン回るだけで下はスッカスカのハッタリDOHCや…

  • @yukiirered

    @yukiirered

    Жыл бұрын

    CA16SOHCエンジンにカムが1本増えて抵抗が増したようなエンジンでしたね。

  • @chosuke3218

    @chosuke3218

    Жыл бұрын

    CA16DEは上も思ったより回らなくて酷いエンジンでしたね。 当時のテンロクNAは4AGとZCが双璧。 VTECはもう少し後。

  • @bfuloil3830
    @bfuloil3830Ай бұрын

    エクサは自家用車を二台所有するお宅で、ご主人が乗っている事が多く、奥様はブルーバードでしたね。

  • @user-oo5dw2bq1w
    @user-oo5dw2bq1w5 күн бұрын

    格好については好き嫌いが出る形かなと思いますね!

  • @user-vx4hm6wn8p
    @user-vx4hm6wn8p2 ай бұрын

    私の父親がこの車を1986年に前期型のターボを中古で購入し4年間乗っていました。最終的に10万キロ突破した後にミッションが壊れました。

  • @honehone5471
    @honehone5471 Жыл бұрын

    アメリカ人、シフトチェンジがよっぽど面倒くさいらしく昔からスポーツカーもAT。 ハンドル部分にシフトレバーが有るコラムシフトのAT。 カーブも面倒で嫌いだからレースもゼロヨンが人気なのかな?

  • @user-ry4lm3xi2l
    @user-ry4lm3xi2l Жыл бұрын

    免許証更新辞めて、1年過ぎた。 視力低下、片目失明、仕事無くした。 暇で、昔、収集していたプラモデルを制作中の爺です。機械加工で培った腕で一時期サバゲー機材にハマってた。 モデル繋がりで車も形はノーマル中身ガチチューンでX1ーRに乗ってた。  何年前の物か知らんがSUZUKI模型?の1/24パルサーEXAのカブリオレが出て来た。知らん会社の模型だ調べたら、製造元はナガノ模型でこれも、?! 珍品なのか?BENホビーのスカイラインも有る?(タミヤの型にソックリ) EXA実車は、余り見掛けなかったな〜でも、チェリーの子孫だよね。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 Жыл бұрын

    日産のターボ車・・・同期のなかで一番早くクルマ買ったヤツがブルターボの新車だった 今思うと、親と共用だったんだろうけど。当時はDOHC信者でターボに偏見があった けど羨ましかった

  • @user-xo1gw6ss2c

    @user-xo1gw6ss2c

    Жыл бұрын

    当時、ローレルターボに乗っていましたが、良く友人のクレスタ(DOHC)と箱根や赤城の山岳ワインディングロードへ行きましたが、流石にターボの本領発揮してブッチギリの速さだったのが懐かしい思い出です。元々、飛行機の高高度飛行を目的に発明されたターボチャージャーだけに、空気の薄い山岳地帯では抜群の強さですね。

  • @mid6249
    @mid6249 Жыл бұрын

    何故排気量が違うスターレットターボと比べる?排気量じゃなくスペックで合わせたって事かな?

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn Жыл бұрын

    しかしなぜ日産車よりトヨタ車がうれるのだろ、、、

  • @user-xo1gw6ss2c

    @user-xo1gw6ss2c

    Жыл бұрын

    トヨタは1950年代に経営存続の危機に陥り『分社経営』に踏み切って(トヨタ自工)と(トヨタ自販)に分社、各々役割分担をして危機を乗り切った。その名残が1980年代初頭頃まで続き、この間に【営業のトヨタ】と言われるほど営業力を強化できた。 口の悪い人からは『トヨタの70点主義』とか『可も無く、不可も無く・・・』と揶揄されたが、逆にその大衆受けするクルマ作りの姿勢が強みに成ったのではないかと思う。

  • @honda2741
    @honda274110 ай бұрын

    セクレタリーカー(秘書の車)と呼ばれたジャンルの北米の働く女性向けの車、日本で(ボーイズレーサーとして)売れなくても主体の北米で売れればそれでメーカーとしては成功だった訳ですね。😂

  • @user-yz2yu5kr4v
    @user-yz2yu5kr4v Жыл бұрын

    FFでなく、RRの方がベターだったかも?

  • @user-ox1mj6em9o
    @user-ox1mj6em9o6 ай бұрын

    我が家にパルサーエクサのチョロQがある

  • @preludesi-tcv5466
    @preludesi-tcv5466Ай бұрын

    初代にはインタークーラーは無かったぞ!!

  • @user-xh5eg5cx2h
    @user-xh5eg5cx2h Жыл бұрын

    俺の最初の車だ❗️ダーボを中古で買った。乗り潰したなぁ。次のランドクルーザー70LXも良い車だった

  • @black-knight_03
    @black-knight_0311 ай бұрын

    これとか最終型のセリカとかホンダ車全般とかコペンとかデザインはスポーツカーなのに何故あえてFFにするのか。せめて4WDにすれば良いのに。特にセリカはやろうと思えばできただろ。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Жыл бұрын

    イギリスの超三流バックヤードビルダーが 「スポーツカーのボディってこんなもんだよな」 と中古車を手に入れて直線だけで描いた図から起こした型からfrpで作ったボディパネルを被せただけみたいな代物を 「スタイリッシュ」とは思えない

  • @user-my6lu2rk7q

    @user-my6lu2rk7q

    Жыл бұрын

    あるいは自宅で子供が折り紙で遊んでいたのをそのまま実車のデザインにしたみたいな手抜きをスタイリッシュというのならそうなんでしょうよ。

  • @kaztom_ym-ch3

    @kaztom_ym-ch3

    Жыл бұрын

    当時の日本車って大概こんな感じですよ。 その中でも日産はカクカクが凄いです。まだまだアメリカの影響が強く、欧州車は「好き=インテリ、キザなやつ」という感じで、一般には浸透していたとは言い難い。

  • @ooutsuke1560

    @ooutsuke1560

    Жыл бұрын

    @@kaztom_ym-ch3 当時の日産車が直線基調だった事とは関係無く この車を「スタイリッシュ」と感じるup主とは車に対する美的感覚が合わないという事です

  • @ageg5413
    @ageg5413 Жыл бұрын

    当時でも子供っぽいデザインで格好悪いと思われてたんだよ 性能も高いわけじゃ無いし 開発陣は売れる要素0って気付かなかったのかな

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Жыл бұрын

    この頃の日産車、全体的にダルい作りでしたね、ハンドルもわざと回転多めの設定でクイックさがないし、 当時2名ほどオーナーさんが居たけどおっさんだった、 形は鈍臭いオッサングルマのスポーツバージョン、サニールプリの方が元気良い走りだったり。

Келесі