【ゆっくり解説】衝撃!うなぎの知ってはいけない!危険な秘密とは

Ойын-сауық

明日は土用の丑の日ですね!。そこで、今回はうなぎの知られざる裏の世界について解説しています。最後に牛丼御三家、吉野家、すき家、松屋、なか卯のうな丼も解説しています!
ツイッター
/ shokunouwasa
フォローして頂くと、アップしたご案内の
通知が受け取れます^^
チャンネル登録して頂くと励みになります!
食の事をゆっくり解説してます。ゆっくりしていってね^^
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
【BGM・素材】
ニコニ・コモンズ様
commons.nicovideo.jp/
nicotalk&キャラ素材配布所様
nicotalk.com/charasozai_kt.html
#ゆっくり解説#うなぎ#ウナギ

Пікірлер: 261

  • @tunesid8176
    @tunesid8176 Жыл бұрын

    中国の養鰻の実態を知ってからは国産しか食べられなくなったけど、シラスウナギも闇は深いんだね

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u2 жыл бұрын

    国内での養殖は、環境保護と稚魚の保護などで少なくなり、吉野家などでは中国産のうなぎに依存せざるを得なくなります。 (国内のうなぎ専門店は、以上のことからかなり減りつつあります。)

  • @user-ow6pq8kw3j
    @user-ow6pq8kw3j2 жыл бұрын

    うなぎの蒲焼は毎日でも食べたいけども なかったらなかったで 2年ぐらいも我慢できる!

  • @user-be6ws4jw8o

    @user-be6ws4jw8o

    2 жыл бұрын

    うなぎがまだそれほど高くなかった頃、一週間連続でうなぎを食ったことあるけど、さすがに嫌になったわ。

  • @joeisguitargod
    @joeisguitargod2 жыл бұрын

    0:33霊夢 「行って来ます」 のスピード感大好き

  • @Akachanba
    @Akachanba2 жыл бұрын

    鰻屋が天才と直で話せるのが凄いんじゃない?

  • @morimoritaro
    @morimoritaro2 жыл бұрын

    昔すき家のを食べてイマイチだったのでずっと避けてたけど、先週たまたま松屋のを食べる機会があって、普通に美味しかったのでびっくりしました。おそらく各社とも企業努力してると思います。脱帽です。

  • @user-vw8pp8ue6q

    @user-vw8pp8ue6q

    2 жыл бұрын

    松屋の配送している大型ドライバーだけど、そのウナギ横持ちしたことあるけど普通にダンボールの中にチルド保存のパック詰めだった。 企業努力のみじんも感じなかった。倉庫内でも腐る寸前の生温い温度管理で大丈夫か?と心配したレベル。 タレと調理で騙すのがキモで材質は底辺レベルじゃないのかな?

  • @breakersbell
    @breakersbell2 жыл бұрын

    やはり、「ウナギ」は、我々日本人には 特別な「ご馳走」ですよね・・・ 。

  • @user-bk5yy2mj5r
    @user-bk5yy2mj5r2 жыл бұрын

    川でうなぎ獲って食べてたなぁ。10年前だけど、ミミズを沢山ビクに入れてると、捕まえられた。今もいるのかな?

  • @tac-tak

    @tac-tak

    2 жыл бұрын

    やれや

  • @yamachandesu
    @yamachandesu2 жыл бұрын

    激安中華料理店の秘密を見たあと、この動画にたどり着き 両方ともよく調べられていると感じました。 というわけでこのチャンネル登録・・・

  • @user-bk4cp6il7v
    @user-bk4cp6il7v2 жыл бұрын

    愛知に居た時鰻の養殖場あったけど塊の餌にむちゃ潜り込んで食べる姿が…忘れられない。

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX2 жыл бұрын

    昔食べ比べた印象ですが・・・ 味の印象では なか卯 > 吉野家 > すき家 でした。(松屋のうな丼は未確認) ただ、うなぎ専門店で3000円のうな重を食べた時は衝撃を受けました。 チェーン店のうな丼とは一線を画すというか別次元の物でした。 まさにカリッフワッなんですよね。 チェーン店のうな丼のブヨッフワッとは全く違います。 少々高くても、うなき専門店で食べる方が値段差以上の満足感があります。

  • @byk-abcde

    @byk-abcde

    2 жыл бұрын

    ガストも中国産でしょうがどうでしょう?なんちゃってウナギの蒲焼きは味が似ているだけ.

  • @user-fx1er1en1z

    @user-fx1er1en1z

    2 жыл бұрын

    お話を見させてもらって、ちょっと時代を感じました。中年の私にとっては、一昔前までは 鰻と言えば普通に専門店や個別のお店で食べるものであり(というかそれ位しか食べる機会がない)、 専門店の鰻がウナギ料理のデフォルトでなんです。ですので私ら世代にとってチェーン店で食す 鰻料理は「鰻っぽい料理」でしかないと思いますよ。そもそもそうしたチェーン店でわざわざ鰻を 食べようという気が起きません。これは自慢でも何でもなくて、今時は鰻と言えば≒チェーン店で 食べるもの、という感覚が一般的になっているのかな、とちょっと驚いた次第です。

  • @zzzkkk6724
    @zzzkkk67242 жыл бұрын

    今から50年以上前、私が中高生だった頃は近くの川や海でしらす獲りをよくやった。カーバイトが入ったガス灯とか、バッテリーでサーチライトを点け網ですくった。もちろん纏まったお金になるけど、それよりライトに魅せられて近づいて来るしらすうなぎの魅力的な事。 でも、何時の間にか893が無理矢理買い取りに来たとか良くない噂が広がり、嫌になって止めた。

  • @user-rt6uz7hz8d
    @user-rt6uz7hz8d2 жыл бұрын

    「う」が付く食べ物ならウツボ料理とかでも良いのね 烏骨鶏の卵とかも良いかも

  • @user-hl3bq3ph4j
    @user-hl3bq3ph4j2 жыл бұрын

    むかしテレビでうなぎ養殖所の特集やってたの見たけど(アジア圏?)餌やりのシーンでなんかわけわからん練物みたいなのやってたの見て、鰻に対する食欲失せた記憶がある。

  • @user-oh6zp1xt9k
    @user-oh6zp1xt9k2 жыл бұрын

    牛丼屋とかの安いウナギとか食べなくするだけど変わりそうだな

  • @gan9525
    @gan9525 Жыл бұрын

    高知県の四万十屋っていう郷土料理店では、地元の漁師が四万十川で獲った天然うなぎが食べられますが、その日の捕れた分しか提供されず、予約ができないのでいざ食べに行ってもあるとは限りません。しかし、これを一度食べたら他のうなぎは食べられない。蒲焼き1尾がなんと6,000円ですが、店では定食や色々なメニューがあり、うなぎの商品は一部通販もできます。運良く食べられたら超ラッキーかも。

  • @user-cb5ik8ss3t
    @user-cb5ik8ss3t2 жыл бұрын

    楽しく動画拝見しました❤️❕うなぎ美味しいですよね。しかし、自分は高くても国産が、良いね🎵たまにしか食べないから、安いけどゴムみたいなのは、イヤだな

  • @user-zm4jw8hw9g
    @user-zm4jw8hw9g2 жыл бұрын

    明日はちょっと良いウナギを食べる予定です。

  • @abbtk14
    @abbtk142 жыл бұрын

    シラスウナギは黒潮に乗ってくるので海流の上流に当たる台湾などで乱獲状態ですね。かつて新幹線の車窓から浜松近辺の養鰻場がたくさん見えたものですが、年々さびれていくのが見えて暗澹とした気分になります。ちなみに中国人に聞くとウナギは特に美味しいとは思わないそうで、それだけは幸いかも。

  • @user-jn9kt8ty1p
    @user-jn9kt8ty1p2 жыл бұрын

    霊夢ちゃんのうなぎがかわいい🤩

  • @-defiant-d3965
    @-defiant-d39652 жыл бұрын

    昔、ガキの頃親父に連れられて海に近い川で魚釣りをしているとごく希にうなぎが連れる。 針を飲み込むから面倒な針を付け直さなければ仕方ないけど、その日は1匹でも蒲焼きになってた。 今は…無理だろうな〜 懐かしい。

  • @user-bq4lp5vv4h
    @user-bq4lp5vv4h2 жыл бұрын

    この前食べた鰻、なぜか泥の味がして折角美味しく食べようと思ったけど不味いと思いながら食べることになってしまった。スーパーでも味全然違うのかなぁとか思ってたけど旬すらなかったのね

  • @Nunoya-Chujiro
    @Nunoya-Chujiro2 жыл бұрын

    「東京湾に浮かびますよ」と言われて「あやうく沈められるところだったぁ」という霊夢、なんかつおい!

  • @user-wi7ep3dq9h
    @user-wi7ep3dq9h2 жыл бұрын

    今は地元北海道なのでウナギ釣りは出来ないが、昔は五霞村の利根川水系で夜釣りで釣れ、会社友達のうなぎ屋さんで蒲焼にしてもらったのが人生で一番美味しかったウナギだった…

  • @user-sc9po2pq4y

    @user-sc9po2pq4y

    2 жыл бұрын

    利根川に水門造ったので、うなぎが遡上できない見たいですよ。昔は、青大将くらい太いうなぎ捕れた。ベトナム人が用水路で泥臭い鯉捕ってます。

  • @takahoshino

    @takahoshino

    2 жыл бұрын

    鯉は ニガダマ 破損させなければ 美味しいですけどね。

  • @user-kd3rv2pc3f
    @user-kd3rv2pc3f2 жыл бұрын

    牛丼屋でうなぎは食べた事ないです。機会があれば食べたい。子供の頃はそこまで高くなかったんですが、昔食べたことある店行って食べましたが、思い出が勝ってるのかそこまで美味しいとは思いませんでした。高い割に。

  • @user-nn7rk2mh5s
    @user-nn7rk2mh5s2 жыл бұрын

    昔は栄養豊富な食料だったけど、現代においてそれ以上の栄養豊富な食料がいっぱい罠…

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j2 жыл бұрын

    もう、高過ぎて買えんわ。😱

  • @user-iz8ix5sj5s
    @user-iz8ix5sj5s2 жыл бұрын

    まあ「平賀源内が広めた」説は初出が大正だか昭和初期だかの本が元になってる説なんで、かなり眉唾だそうで。 普通に当時の業者や狂歌で名高い太田南畝が言い出した…って説なんかの方が有力だったりする。

  • @user-cy4vx5po3n
    @user-cy4vx5po3n2 жыл бұрын

    自分はスーパーで売っている中国産の鰻は食べませんが、すき家の鰻は日本人が監修に赴き、安全であると宣伝していたことがあったので、すき家のみでは、中国産と分かっていても食べています。

  • @user-yz3ui2xw5t
    @user-yz3ui2xw5t2 жыл бұрын

    専門店で友達と2人で、お品書きにに中国産と鹿児島産天然がそれぞれあったので、 試しに中国産と鹿児島産天然物を1人前ずつ注文して、半分ずつ交換して食べ比べたんだけど…… ハッキリ言って中国産は食い物とすら呼べなかった。あれは、ウナギじゃなくて出来損ないのゴムだね。 グニグニしてて噛み切り辛く、匂いも臭いし後味も最悪。 逆に鹿児島産天然物は口の中でスッと溶けるトロのような食感で臭みも全く無く、むしろ芳醇な香りすらあった。 安い中国産のまがい物を食べるより、数千円するとしても国産天然物を食べるべきだと本気で思ったよ。

  • @201052333
    @2010523332 жыл бұрын

    スーパー・ファミレス・コンビニはウナギを提供しないといけないのかな?

  • @324otayA
    @324otayA2 жыл бұрын

    ウナギは嫌いじゃないんだけど、2、3000円も出して食べるようなものかな… 三河の寿司屋で食べたアナゴの蒲焼は500円くらいだったけど、 小骨がウナギよりちょっと多いくらいで、味はほとんど変わらなかった気がするけどなぁ

  • @bskfjeojzhdjxj
    @bskfjeojzhdjxj2 жыл бұрын

    Anguilla japonicaの稚魚漁獲量は昭和30年頃の1/10くらい減少してるのに食べ続けちゃう…商業主義に勝てないのと種が存続する貴重さ生命でるって認識されてないんだろうな…🐟が再生産が充分にできてる環境が整ってるかどうか?とか多くの人には興味がないコトなのも悲しい

  • @drill2949
    @drill29492 жыл бұрын

    こないだ中国の原発でベント解放したのがあったけど、あのあたりって鰻の養殖が盛んな地域なんですよね。

  • @takahoshino

    @takahoshino

    2 жыл бұрын

    なんならホウ素も含んでいるかもね。

  • @TATANKA-nf4ck

    @TATANKA-nf4ck

    2 жыл бұрын

    いよいよ中国産は危なくて食えないな。

  • @user-wg7qc4bp3k
    @user-wg7qc4bp3k2 жыл бұрын

    ウナギが高騰する前の中国産は食べられたものじゃなかったけど、今はスーパーの中国産ウナギでさえ普通に食べられる味になった。 ウナギ店ではない牛丼チェーンとはいえ、下処理と調理がしっかりしてれば、庶民でかつグルメではない私にはとてもありがたくいただけますね。

  • @user-fr7tu2wv2h
    @user-fr7tu2wv2h2 жыл бұрын

    アナゴの平均価格が知りたくなりました、代用できるならアナゴでいいし。ドジョウでも良い 群馬には茄子の蒲焼きもありますし

  • @takeob3889

    @takeob3889

    2 жыл бұрын

    うな太郎だかうな次郎でいいよ

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w2 жыл бұрын

    牛丼チェーン店も闇の世界と、、、😱

  • @hiioga1932
    @hiioga19322 жыл бұрын

    昔…中国うなぎの蒲焼が300円で売られてたのを思い出した…それでも買った事はなかったなぁ 因みに国産うなぎは980円だった。

  • @ke-sz4pe

    @ke-sz4pe

    2 жыл бұрын

    今は中国産うなぎが980円!

  • @yasashiakuma
    @yasashiakuma2 жыл бұрын

    牛丼に関しては吉野家なんだけどうなぎではすき家のほうが ふんわりしてて旨い 土用の丑の明日は近所のうなぎ専門店で持ち帰りを頼んでる 特上5500円のやつ 肝焼きと肝吸いとう巻きがついてる もちろん国産 盆や正月より贅沢な年一回の贅沢

  • @user-mv4ez8kj6x
    @user-mv4ez8kj6x11 ай бұрын

    鰻の稚魚がシラスだなんて、初めて知り、勉強になりました😊ありがとうございます❤😊あと、魔理沙さんの解説にもありましたが、亡き父が鰻の本当の旬は晩秋~初冬と教えてもらいました😊

  • @zakimaru0
    @zakimaru02 жыл бұрын

    シラスウナギはちゃんと鰻魚協に行って権利を買えば大丈夫ですよ。 一般の人はタモ網でしか取れませんが、20年ぐらい前で4千円ぐらいだったと思いました。 当時は1kg 36万円でした。 随分と価格が上がってますねぇ〜。

  • @toshion.412gogo
    @toshion.412gogo2 жыл бұрын

    小学生の頃近くの川でたまに釣れました。 生きた鰻をさばいた人は解ると思いますが生命力が凄いのに驚きました。 ちなみに鰻の血は毒なので 刺身にするなら完全に処理しないと腹壊します。

  • @user-nt5fr9sp7u
    @user-nt5fr9sp7u2 жыл бұрын

    鰻に変わるスタミナ源は今はいくらでもある‼️

  • @Aisyuuuu
    @Aisyuuuu2 жыл бұрын

    すき家の鰻安い割に臭みとかも無いからしょっちゅう食べてる

  • @user-vr5it3jo2q
    @user-vr5it3jo2q2 жыл бұрын

    国産ウナギって言っても流れてきた稚魚を獲って育てただけだもんなぁ。 大間のマグロだって水揚げした漁港名だけだもの。 対岸の戸井に水揚げすれば戸井マグロ。このへんってなんだかなぁと思うw。

  • @ericyujidurandal3094
    @ericyujidurandal30942 жыл бұрын

    いずれは秋刀魚もウナギの様に高い金出さないと食えなくなるんだろな

  • @user-xo6eg9fw9i
    @user-xo6eg9fw9i2 жыл бұрын

    これって牛丼屋の宣伝動画ですか⁇鰻が安くなるのはいいのだけど、どんなエサ食べてるのか、なんで成長が早いのかも併せて盛り込んでほしいなあ。

  • @user-xg5ml6wi3k
    @user-xg5ml6wi3k2 жыл бұрын

    牛も育った土地のブランドつけられるから別の地域の牛でも〇〇牛って売られてるって聞いた

  • @pppteio1
    @pppteio12 жыл бұрын

    この時期の天然物は身が痩せた感じで脂も少なくパサついてるんだよなぁ 本来は晩秋から初冬が旬だしまぁこんなものかな

  • @glasshifmoon
    @glasshifmoon2 жыл бұрын

    桑名の揖斐長良川の間の通称中堤防道路なんかウナギ狙いで一人で5,6本竿出して投げ釣りやってるわ、ほぼ同じ人間やけど。

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j2 жыл бұрын

    どの店でもそうだけど 1枚盛は物足りない。 でも2枚盛はちょっと高い。 ····そんな時にいいのは、すき家の「うな牛丼」(松屋にもある) 1枚での物足りなさを牛肉が補ってくれて、しかも2枚盛よりも断然安い。

  • @gkaji1
    @gkaji12 жыл бұрын

    ウナギの良い所はビタミンもそうだが、細い骨で消化吸収が良くカルシウムを摂れると聞いた。何より消化が良いのが長所と思ってる。ただ時にうな重食べた後に下痢することがあり、あれは変な薬漬けの奴じゃないかと思ってその店にはその後一切行かないことにしている。吉野家とすき屋も食べたけど特に下痢しなかったからそんなに悪くはないと思う。

  • @RF-np8gm
    @RF-np8gm2 жыл бұрын

    ガストも年中鰻やってるよねー!そろそろ旬の季節か。くら寿司のうな丼はあんまりだった

  • @migu21
    @migu212 жыл бұрын

    日本産の鰻を食ったのは遥か昔です。

  • @noir8476
    @noir84762 жыл бұрын

    鰻の輸入物は、怖くて食べられませんね。 養殖って、枯れは剤とか薬品が怖いです。 この動画を見て更に、輸入物は食べたくなくなった。

  • @Jackie-tm3tt
    @Jackie-tm3tt2 жыл бұрын

    鰻は養殖の坂東太郎が最高です♪

  • @user-bo2hz2tm9g

    @user-bo2hz2tm9g

    2 жыл бұрын

    漫画築地魚河岸三代目で知りました。

  • @user-lf6ro8yc7d
    @user-lf6ro8yc7d2 жыл бұрын

    前々からうなぎの闇は特集などで聞いてはいたけど、組合や国が腰を上げる気がなく、業界も泣き寝入りで水槽がほとんど空の状態。日本人がしばらくうなぎを絶食して諸外国もうなぎに関する漁や取引を禁止、規制、罰則取り締まりをやらないと天然そのものが完全に絶滅しかねない。

  • @hide196944

    @hide196944

    2 жыл бұрын

    <前々からうなぎの闇は特集などで聞いてはいたけど・・ ならば知っているでしょう? 日本は韓国、中国、台湾などの国とウナギの持続可能な資源を目標に条約を含めた協定を結ぼうとしました。 各国の提案した目標: 日本は漁獲量を最終的には半分まで減らします。 韓国は漁獲量を増やしません。 中国は漁獲量を3割までしか増やしません。 台湾は漁獲量を4割しか増やしません。 話し合いにすらならずに終わりました。

  • @user-lt8kh1vd8m
    @user-lt8kh1vd8m2 жыл бұрын

    自分は、ウナギの臭みと肉厚のゴム感の有るウナギが好きですね😁柔らかくてふっくらってウナギを食べた感がなく感じてしまう😅安舌なんですよね。あ〜肉厚ウナギ食べたい❗

  • @user-xt9kl2oy2p
    @user-xt9kl2oy2p2 жыл бұрын

    興味深い

  • @user-pg3ft9eq8t
    @user-pg3ft9eq8t2 жыл бұрын

    わが家の近所には、すき家さんしか有りません😄だからオイラには【すき家のウナギ】が最高のウナギです🤣😂😆

  • @S-esu-hs5wj
    @S-esu-hs5wj2 жыл бұрын

    ヴィーガンみたいなのや、反捕鯨派の運動みたいなのは嫌いだけど、うなぎに関しては本当に食べちゃダメだろと思うわ マジで絶滅するぞこのままだと

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina2 жыл бұрын

    闇のないものなんてないのね…

  • @zman-gu7tg
    @zman-gu7tg2 жыл бұрын

    ナマズの蒲焼も美味しいですょ。

  • @user-cn2ey2cn2h
    @user-cn2ey2cn2h2 жыл бұрын

    ある国際空港から、ある場所まで運んでしばらく現地で泳がせると◯◯産で全国出荷だそうだ。

  • @user-jf2xj8vm8c

    @user-jf2xj8vm8c

    2 жыл бұрын

    アサリなんかもそうみたいです

  • @sfcsaku4727
    @sfcsaku47272 жыл бұрын

    山形県民だけど 松屋自体店舗数少ないから夏場にだしを使って提供してるの知らんかったw 明日行こうかな

  • @user-ym6wu3ui6q
    @user-ym6wu3ui6q2 жыл бұрын

    昔は蒲焼きではなく、輪切り?を串に刺して売られていたらしいですね。

  • @user-ew9nl3hm1e
    @user-ew9nl3hm1e2 жыл бұрын

    愛知県で一色産うなぎ食べたけど美味しかった

  • @at5703
    @at57032 жыл бұрын

    このチャンネルは他のチャンネルと比べてトークのテンポがゆっくりですね

  • @izmkn
    @izmkn2 жыл бұрын

    甥っ子の誕生日に上等な鰻食べに行くの。楽しみ。

  • @user-ge7xk9ed6i
    @user-ge7xk9ed6i2 жыл бұрын

    銀座の三越のレストラン街の鰻屋は 並みで5~7千円~くらい 鰻2重の忍び重だと17000円~特上???円あたりだから 銀座の焼肉より安め 焼肉会食だと13~15万が普通

  • @Diceice3156

    @Diceice3156

    2 жыл бұрын

    焼肉会食で13〜15万? どの店?

  • @user-ge7xk9ed6i

    @user-ge7xk9ed6i

    2 жыл бұрын

    @@Diceice3156 銀座 清香園総本店 よくTV業界の人が来てた 今は閉店しちゃったけど その後はUSHIGORO(開店の時はGACKTの花輪があった)と別の店になってる ランチはお得だけど 単品オーダーだと牛バラ1人前が3800円~ コースじゃなく 4人で会食して酒コミだけど17万5000円くらい 銀座 清香園は牛タンと石焼ビビンパの発祥の店 ここの老夫婦は 本当に良い方だった 味も最高のお店だった 鰻なのに焼肉の話をしてすいません

  • @user-ji5uc2ee5o
    @user-ji5uc2ee5o2 жыл бұрын

    霊夢さん、今晩は🍀突然ですがいつも楽しく見ています。今回は、鰻の話ですね。で、私は🍀鰻は、子供の頃から好きです。今回私は🍀土用の丑の日の前に、スーパーで、鰻を買って食べましたね。でも、鰻は美味しいですよね。でわこの辺で失礼致します。🥺🤔🌈🚇🧙🎆⛱️🤹🛵☘️🤡🧑‍🌾🏄😀😽🧑‍🦼🎉♥️🍀🧑‍💻💘🌹🌆🍉🙆🍒🌺👪🌌✌️🤞💪

  • @user-mu4gx5ue7k
    @user-mu4gx5ue7k2 жыл бұрын

    私はうなぎより肉派なので土用丑の日は肉を食っています牛なだけに(笑)だって牛肉のがうなぎより美味いし安いし財布もありがたいんですもん(笑)スタミナつけるなら土用丑のうなぎより牛肉(笑)

  • @wonderv2889
    @wonderv28892 жыл бұрын

    食べ比べた人に聞きたいですが、すき家となか卯の鰻は同じのを使ってるっぽいですよね?気のせいかな🤔

  • @user-ni4mv4xd3b

    @user-ni4mv4xd3b

    2 жыл бұрын

    同じゼンショーグループなので一緒ですよ

  • @user-vc4xp7pq1y
    @user-vc4xp7pq1y2 жыл бұрын

    前にイオン系列で焼き立てのうなぎを買って食べたけど泥の臭いと味しかしなかった  うなぎが美味く食えない体質なんだなと認識してしまった

  • @user-dg2zi1wo4b

    @user-dg2zi1wo4b

    2 жыл бұрын

    まぁ~イオン系は美味しいのが少ないし、下処理が下手くそかやってなかっただっただけですよ。

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j2 жыл бұрын

    牛丼チェーンに限らずファミレスとか含めて、個人的に一番好きな鰻丼は磯丸水産。 肉厚で弾力があってボリューム感は他の鰻丼の比ではない。

  • @user-pc4bz2fi1z
    @user-pc4bz2fi1z2 жыл бұрын

    子供の頃はこの時期、親父が 川に仕掛けしてウナギ獲ってたw 川蟹(ハサミの下に毛が有ったから毛ガニか?)も良く食べてた。 現代ならアカン案件だけどw

  • @arika5857

    @arika5857

    2 жыл бұрын

    毛ガニ 広島方面ですか 関東はモクズガ二

  • @daijiro1774
    @daijiro17742 жыл бұрын

    明日なか卯で豪快盛りを予約済み。

  • @user-bj1rc6lo2e
    @user-bj1rc6lo2e2 жыл бұрын

    ほとんどが中国産だから食べないよ....ってたかすぎる!😰😢😱😠👿。

  • @ktom8142
    @ktom81422 жыл бұрын

    格安で食べようとするから絶滅の危機になる。1品5千円以下禁止とかにすればいい。フォアグラやシャトーブリアンを毎年食べられなくてもだれも文句言わないだろ?うなぎもそれと同じ立ち位置にすればいい

  • @user-ec5gn4hn4z
    @user-ec5gn4hn4z2 жыл бұрын

    アンケートに応えますw 私は吉野家かな!

  • @tamamo-koma
    @tamamo-koma2 жыл бұрын

    うなぎが食べれない時はお豆腐に鰻のタレでなんちゃって蒲焼もいいよ(๑•̀ㅂ•́)و

  • @user-jc3qn5zn5r

    @user-jc3qn5zn5r

    2 жыл бұрын

    あと、山椒がない時に、コショウがけっこういける。

  • @h.s.7734

    @h.s.7734

    2 жыл бұрын

    そんなこと考えたことなかった。面白い!今度やってみよ。豆腐は温かいほうが美味しいのかな?

  • @tamamo-koma

    @tamamo-koma

    2 жыл бұрын

    @@h.s.7734 うなぎのタレを絡めて焼く位でもそれなりに美味しいですが、もっとそれっぽくするなら繋ぎを入れてハンバーグみたいに捏ねて海苔を鰻の皮みたいにして焼けばいいですわ( *¯ ꒳¯*) 似たレシピは転がってるので是非♡٭*(ृ '꒳' ृ)

  • @h.s.7734

    @h.s.7734

    2 жыл бұрын

    @@tamamo-koma 有難うございます。やって見ます🧐。豆腐を焼く、って発想なかったわ。

  • @user-jd9jp4ur7h
    @user-jd9jp4ur7h2 жыл бұрын

    10年ほど前、吉○家でうなぎを食べたことがあったが、 何か薬品くさくて、食べた後30分もしないで全部吐いてからうなぎが食べられなくなった;。;

  • @bubbl1041
    @bubbl10412 жыл бұрын

    鰻のしらす丼こそ至高のメニューよ

  • @user-sw9zz7jz4u
    @user-sw9zz7jz4u11 ай бұрын

    今年になって初の鰻丼を食べようとすき家に入って鰻丼を食べてみたら…😅味が焦げたような感じがしてふわふわ感がなかったです。完食はしましたけど…😅残念な気持ちでした…。

  • @user-dg8zp5kw2s
    @user-dg8zp5kw2s2 жыл бұрын

    完全養殖ウナギが破格で出回るその日まで、一刻も早く安くて美味いウナギかば焼き代用食を作って欲しい。 う〇次郎は去年より美味しくなってた気がス。 (´・ω・`)

  • @nupurikeshi
    @nupurikeshi2 жыл бұрын

    あっ!宇奈ととはスルーなんだ……

  • @user-wt5jw8dg9d
    @user-wt5jw8dg9d2 жыл бұрын

    うなぎというか、タレが好きなんだよなぁ…

  • @Tani_Tossy_Channel

    @Tani_Tossy_Channel

    2 жыл бұрын

    ご飯に蒲焼きのタレをかけて 山椒を振ったら最高に美味い😋

  • @user-wt5jw8dg9d

    @user-wt5jw8dg9d

    2 жыл бұрын

    @@Tani_Tossy_Channel もうそれは鰻丼食べたと同義😆

  • @tikuwatabetai

    @tikuwatabetai

    2 жыл бұрын

    わかります

  • @JEM-tb2kj

    @JEM-tb2kj

    2 жыл бұрын

    スーパー玉出で鰻のタレかけただけの弁当売ってましたよ

  • @user-sw5pu1bm4q
    @user-sw5pu1bm4q2 жыл бұрын

    少しでも裏社会に金が流れないように、うなぎ食べるのはやめるかぁ

  • @user-dh2uf3fh1h
    @user-dh2uf3fh1h2 жыл бұрын

    中国産ウナギ…😳 養殖場の餌を見ても食べれるのは猛者🤪 うP主さん ここら辺をレポートしてね😙💕

  • @user-oo9cl8ys6n
    @user-oo9cl8ys6n2 жыл бұрын

    山椒は鰻にかけるより、先に鰻の下のごはん🍚に掛けると美味しいよ。

  • @akiaki8183
    @akiaki81832 жыл бұрын

    今年(2021年)のなか卯の鰻は、去年より目に見えてサイズが小さくなってるのが残念。

  • @user-is3fi4zo9w
    @user-is3fi4zo9w2 жыл бұрын

    最近はインドネシア産ウナギがあるね

  • @task9018
    @task90182 жыл бұрын

    そんなに鰻って食べたいものかな?

  • @user-lv5jk3dv2j
    @user-lv5jk3dv2j2 жыл бұрын

    ボジョレーヌーボーだっけか?あれも商社の宣伝効果だよね。

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee2 жыл бұрын

    安いチェーン店は資源が減って貴重になってしまったウナギに手を出さないで欲しいと思う。 鰻専門店に回してあげて。

  • @ssteru4102
    @ssteru41022 жыл бұрын

    去年からシラスウナギ豊漁らしいですが、鰻の値段は下がらない。 いつも専門店ですが、すき家のうな牛食べてみようかな♪

  • @Yamachan464

    @Yamachan464

    2 жыл бұрын

    専門店で食べるウナギと全く別物で、不味いですよ。騙されてはいけません。アレが美味しいと言う人の味覚を疑いたくなります。

  • @tama001914
    @tama0019142 жыл бұрын

    ガキの頃、近所の河にシラスウナギがいたので2、3匹捕まえて水槽で飼ってたら翌日全員脱走してました。 30年前のお話し。

  • @haruurara1sakuraoochi5
    @haruurara1sakuraoochi52 жыл бұрын

    良かったら穴子の動画もあると助かります。 うなぎは値段高めで手がでません😱😱

  • @niconiconews
    @niconiconews2 жыл бұрын

    ん? 鉄腕ダッシュで発見された、うなぎが東京湾の深海を泳いで産卵場所に移動してたと推測されることかな?

  • @user-iy6mh1xx6d
    @user-iy6mh1xx6d2 жыл бұрын

    ご注文はうなぎですか?

  • @Yamachan464

    @Yamachan464

    2 жыл бұрын

    ウサギです。

Келесі