【ゆっくり解説】「バブルラジカセ」は昭和末期に爆誕した最後の打ち上げ花火だった!!

Ойын-сауық

☆「昭和が大好き!」霊夢と魔理沙がノスタルジックに解説します☆
是非、チャンネル登録お願いします!
/ @showa-nostalgia
昨今のレトロラジカセブームで話題になるのは、80年代初期の「大型ラジカセ」と80年代末期の「バブルラジカセ」ですよね!
「バブルラジカセ」の特徴は、バブル期と言う事もあり、コストを惜しまない技術投入によるコンポ並みの高性能・高音質。
また、時代を反映してか、光物が多く見た目がゴージャス。
正に、この時代でしか生まれなかった高級ラジカセです!
今回は、コメント欄でもリクエストの多かった「バブルラジカセ」について解説します!!
【関連動画】
昭和の必須アイテム「ラジカセ」の歴史と変遷。とんでもない機種が多かった!!
• 【ゆっくり解説】昭和の必須アイテム「ラジカセ...
【関連動画】
昭和の夢の3in1「ラテカセ」が欲しかったよ!!
• 【ゆっくり解説】昭和の夢の3in1「ラテカセ...
【おすすめ動画】
昭和のオーディオアイテム(再生リスト)
• 昭和のオーディオアイテム
【画像・音源素材の使用サイト】
pixabay
pixabay.com/ja/
写真AC
www.photo-ac.com/
いらすとや
www.irasutoya.com/
甘茶の音楽工房
amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
#ゆっくり解説
#昭和
#バブルラジカセ

Пікірлер: 649

  • @user-id4cu7wd6p
    @user-id4cu7wd6p2 жыл бұрын

    当時のワクワク感が蘇ってきた。 学生で、お金もなかったので各社カタログを集めて、妄想しながら楽しんでた記憶が...

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    よく、カタログ眺めながら寝落ちしていました・・・ (^_^;)

  • @user-nq4we1xd3p

    @user-nq4we1xd3p

    4 ай бұрын

    自分も同じ、見るのだけでも価値あった、機能が色々追加されたりとか夢を馳せていたね

  • @morimorimorimorimorimorimoemoe

    @morimorimorimorimorimorimoemoe

    Ай бұрын

    そういやカタログ集めが趣味だったな。🥲

  • @abbtk14
    @abbtk142 жыл бұрын

    秋葉原に行った際、すごくクリアーな音楽が流れてきて驚き行ってみたらCDのデモをやってました。それまでのメタルテープだの◯◯回路だのアナログの全てを吹き飛ばしましたね。社会人になって一人暮らしを始めた際、最初のボーナスで紹介されているDT70を買って今も棚の上に鎮座しています。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    DT70は名機だと思います!(*^^*)

  • @user-rb4jl9td5c
    @user-rb4jl9td5c2 жыл бұрын

    東芝のRT-CD1は実家で現役稼働中です。一人暮らしの母が「この音がいいのよ」と大切に使っています。 半年に1回ほど実家に帰った時に分解清掃するのが私の習慣になっているのですが、中の劣化もあまりなく 改めて当時の日本製品のクオリティの高さに驚かされます。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    未だ現役とは驚異的ですね! 素晴らしいです(^o^)/

  • @user-dt2oh9nz8l

    @user-dt2oh9nz8l

    2 жыл бұрын

    RT-CD1のように全面が傾斜しているラジカセ(スラントフェイス)が当時流行してました。東芝のシュガーL、AUREX(東芝)のRT-CD66、80(w録音デッキ)、88(CDからカセットに倍速録音)wx、ナショナルのRX-FW50、63(カセット部にワイヤレスリモコンが収納できる)、ダイヤトーンのTA-55w(4つスピーカーがあり、外側2つのサラウンドスピーカーが外せ、ケーブルの範囲なら自由に置ける)と言った機種がありました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-dt2oh9nz8l さん 情報ありがとうございます!

  • @user-gu3eu2gd7i

    @user-gu3eu2gd7i

    2 жыл бұрын

    分解清掃って機械に強い方なら出来るんでしょうか?私みたいな機械がわからない者だと壊してしまいそうでできません(できないってきめつけているからでしょうか?出来る方は調べて出来るようにするんでしょうかね?)かつて私がやったことといったらヘッドクリーニング液と綿棒のセットでヘッドとキャプスタンとローラーを拭いたくらいしかやってませんでした。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-gu3eu2gd7i さん 私も綿棒掃除でした・・・(^_^;)

  • @maitake_eat
    @maitake_eat2 жыл бұрын

    CDian持ってた、懐かしい。 こんな高いのよく買ってくれたなぁ…と今更ながら両親に感謝した。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    喜ぶ顔が見たくて無理してくれたのですね・・・ (;_;)、、、

  • @picomix3353
    @picomix33532 жыл бұрын

    当時、グライコ(グラフィックイコライザー)の電光表示の揺らぎにロマンというかカッコイイ!と憧れた。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    音が視覚的に表示されて美しかったですね! (^o^)/

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    2 жыл бұрын

    スペアナか

  • @youichis3928

    @youichis3928

    Жыл бұрын

    好きな曲をこれを観て聴くとさらに浸れる事がありました。これを考えた人は凄いなと思います。

  • @shimatora
    @shimatora2 жыл бұрын

    バブルラジカセは、初めてしたアルバイトでお金貯めて買ったものでとても懐かしい思い出があります。 ずっと実家で眠っていてホコリだらけになってましたが、何年か前に引っ張り出して分解してホコリを取り除いて使えるようにしました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    アルバイトで、苦労して手に入れたものには思い入れがありますよね! (^o^)/

  • @brobando55
    @brobando552 жыл бұрын

    Zoosceneを社会人1年目に買って部屋に置いてたら、母親がそれ何?ファンヒーターか何か?と言ったのは懐かしい思い出。 満身創痍になりながらも25年ぐらい使いました。今のデフレラジカセはもちろん、安いミニコンポより良い音でしたからね。 実際に価格と音質の面でのコスパは良い製品も多かったと思うのです。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    私も同感です! あの頃は、ラジカセと言えどもオーディオ機器としての存在感がありましたね。 (^o^)/

  • @user-sf7pb5bw5n
    @user-sf7pb5bw5n2 жыл бұрын

    当時厨房なのにお年玉数年分使ってバブルラジカセの頂点のDT9買った。スタイリッシュなDT7やミニコンポにすればよかったと思ったりした。その後20年位は現役で酷使し続けました。 PCの外部音源としても本当に重宝した。 個人経営の松下の店もスキルが高くて持病のカセットのギアの不具合もすぐ直してくれた。良い時代だったね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    愛着を持てるモノが多かったような気がします! (^o^)/

  • @foogef3504
    @foogef35042 жыл бұрын

    当時のレンタルCD屋さんではCDの総録音時間が書いてあって種類豊富だった長さのカセットテープを楽に選べたなぁ

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    録音時間は大切なポイントでしたね! (^o^)/

  • @user-mq2kp1lc8z

    @user-mq2kp1lc8z

    2 жыл бұрын

    LPは90分テープで丁度でしたよね

  • @7coloreddrops

    @7coloreddrops

    Жыл бұрын

    @@user-mq2kp1lc8z 90分テープはすぐ伸びちゃって、音がウネウネする。やっぱ46分。 ロック54とか、フザけた名前のテープがソニーから出てたっけ。

  • @user-uz4gu4yf2g

    @user-uz4gu4yf2g

    Жыл бұрын

    昔はスマホが普及する前で多数のソフトレンタル店が在りましたが、今ではTSUTAYAのCDレンタルサービスも打ち切られ、残るソフトレンタルサービスは渋谷と錦糸町ぐらいとなり、これらもいずれは打ち切りとなるでしょう。他にも車のカーナビからソフトプレーヤードライブの撤去(今ではオーディオもナビもブルートゥース対応が占める)や家庭用メディアからはCDウォークマン・ミニコンボ販売終了のステレオ会社も少なくはありません。

  • @user-rj5zx1vy7g

    @user-rj5zx1vy7g

    Жыл бұрын

    最終的には5分~240分まであったきがします

  • @gosunpapa
    @gosunpapa Жыл бұрын

    もう一声、あと10年遡って、CD発売前の純粋なラジカセのでかいのも凄かったです。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    大型は「昭和のラジカセ」編で登場します! (^-^)/ よろしければ・・・

  • @user-mg6tl9tn3t
    @user-mg6tl9tn3t2 жыл бұрын

    ボンビート(メーカー失念)っていう確か20cmくらいのウーファーを使用した2ウェイユニットのラジカセを親が買ってくれて、背面バスレフのお陰でラジカセとは思えない豊かな低音が出ていた。FMラジオで洋楽をエアチェックしてオリジナルプレイリストカセットを作成して、擦り切れるまで聞いていたのが懐かしい。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    東芝のボンビートシリーズですね!(^o^)/

  • @ryohi3173
    @ryohi31732 жыл бұрын

    当時は消費者もメーカーも夢や希望があった気がする。今の若者は興味のあるオーディオ機器などワイヤレスイヤホンくらいしかないのでは?

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    デジタルの時代になり、オーディオの世界が一変しましたよね・・・ (^_^;)

  • @user-dt9oe2fs2t

    @user-dt9oe2fs2t

    2 жыл бұрын

    金があれば高級機を買います、金が無いからみんな安いワイヤレスで済ませる。

  • @user-pv6fc5lg5m

    @user-pv6fc5lg5m

    2 жыл бұрын

    お金を出せる優越と、技術の進化を実感出来る楽しみがあった iPodが出る前は、

  • @user-ke8fy1ms5r
    @user-ke8fy1ms5r2 жыл бұрын

    私は今学生ですが、バブルラジカセは大好きですね。特にパナソニックのバイアンプ4D搭載機。 今はRX-DT7をハードオフで購入し、修理しながら使っています。周りは皆Bluetoothスピーカーやワイヤレスイヤホンを使用しており、それも素晴らしい性能と思いますが、私はバブカセ派ですね。 ツマミやスイッチで埋め尽くされたパネル、横一列に並んだスピーカー、それによる迫力ある音質、各社しのぎを削った機能。どれをとっても最高で、今のオーディオにはない魅力を感じます。 なお電気代…ww

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    素晴らしい! 若い方の共感は嬉しいです(^o^)/

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 Жыл бұрын

    パナソニックのヤツ、カセットはヘッドが使えなくなったけどCDとラジオは現役で使ってます。デカい音が出るので倉庫や屋外で作業するときに重宝してます。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    CDが生きていればまだまだ楽しめますね! (^o^)/

  • @davenge8322
    @davenge83222 жыл бұрын

    取りを務めるのがPH-WCD950とは! 30年前に買ってしばらくしてから音割れで一度メーカー修理に出したけど、むしろ修理が丁寧で修理してよかったなー。 今でも付属品含めて完動状態で実家に眠ってるけど捨てられない。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    完動品とは素晴らしいですね! 日本が元気だった頃の技術遺産だと思います。 (^o^)/

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer2 жыл бұрын

    コブラトップは2008年のMDラジカセまでにいろんなものが入った上で受け継がれてた気がするな。。。 遺伝的アルゴリズムというか 弟の友人がサンヨーのズシーンを持ってたけど、CDの部分が開かなかった。 ただ、びっくりしたのはアナログUHFの音声放送まで対応してるから、HTB(U局です。)の水曜どうでしょうを録音出来た感じだったと思います。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    コブラトップは今でもオークションで大人気ですね! (^o^)/

  • @ryo6146
    @ryo61462 жыл бұрын

    初めて買ったCDラジカセは、ディスカウントショップみたいな所で売られていた、アイワの安いシュトラッサーだったな。 CDを縦に入れて再生すると、ふたの中でCDが回転しながら再生してた。 時は経ち、バブルラジカセの時代になって、めっちゃ欲しいのがあったけど、 価格がほぼ10万円近い「CSD-XR90」で、フォルムと前面操作パネルがカッコ良かったんだよな~ でも、実際に買ったのは9万円くらいのパナソニックの「RX-DT9」で、 バイアンプ4ドライブで、アンプが低音と高音が分かれていて、左右違うアンプだったから4ドライブだった。 3WAY6スピーカーだったし、S-XBS搭載だったから、ヘッドホンで聞いてても重低音が利いてた。 それ以降はコブラトップ型のを何度か買い替えたな。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    RX-DT9は豪華なモデルでしたね! 天面操作パネルのボタンの数が・・・(;^ω^)

  • @pec6mac343

    @pec6mac343

    2 жыл бұрын

    =AIWA・STRASSER・BBE= CSDーXR90✖2=2台左右に並べて 現在も音響を愉しんでます。重量級なので 流石に据え置き状態ですが。大切に扱えば 長持ちするモノですよ。www

  • @masayoshibaba7542
    @masayoshibaba75422 жыл бұрын

    パナソニックのDT-7懐かしい。大学入学時に買って、結婚するまでの10年くらい使ってました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    DT-7はコメントの多さからも人気モデルだった事が分ります! 今見ても格好いいデザインですよね(^o^)/

  • @tsaka6832
    @tsaka68322 жыл бұрын

    DT-7持ってた。ぶっ壊れるまで愛用してました超懐かしい。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    バブカセの名機でしたね!(^o^)/

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Жыл бұрын

    そういえば、当時のCDへの移行を後押ししたのが、「バブルラジカセ」でしたね。88年に新規格の8cmCD、いわゆるCDシングル盤ももちろん使えました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    コンポよりは手軽にCDが使えましたね!(^o^)/

  • @hisahirotanaka2530
    @hisahirotanaka25302 жыл бұрын

    エアチェック時代は5素子八木アンテナとCFS801のシンセチューナーそれに TO-YがイメージキャラだったQT35CDreverse、出力はSRSD3で対応してましたよ。 FMfanで回転ムラやヘッドの再生数値気にする様になってからラジカセの 限界に気づく様になった。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    上條淳士さん、懐かしいですね! 凝り始めるとカセットデッキが欲しくなります。 (^_^;)

  • @TamaTama7
    @TamaTama72 жыл бұрын

    懐かしいw、そしてMDが出始めの頃にパナソニックのコブラトップ型のラジカセ(RX-MDX7 )を買ったけど 未来の機械を手に入れたような気持ちになったのを覚えてるwそして現在、まさかCDが残ってMDが消えるとは思わなかったなw そして今の主流はダウンロード、時は流れるw

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    音楽がカタチを残さないデジタルデータなったのは寂しい気もしますよね・・・ (;O;)

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp2 жыл бұрын

    D-50は分解されて、管理職回覧されていました。懐かしい。

  • @uninyan
    @uninyan Жыл бұрын

    DT-7持ってました 高校時代、CDからテープに取り込んで自分のミックステープ作って、自転車通学中にケンウッドのヘッドホンステレオで 聴いてましたねえ

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    DT-7は今でも語り継がれるバブカセの名機ですね! (^o^)/

  • @66gotan
    @66gotan2 жыл бұрын

    RX-DT70持ってた~。週末はCDレンタルしてダビングしまくってたな~懐かしい。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!(^o^)/

  • @cusinart5595
    @cusinart55952 жыл бұрын

    DT-70は購入したけどすぐ売ってツィーター付きのDT-80を買いましたね。背面にAUX入力(RCAピン)があったのもこのシリーズぐらいですかね。 アルバム収録とバージョンの違うシングルカットの曲があったので、MTVの音声だけをビデオデッキから録音してました(まぁそれでも音質は落ちるわけですが)。 リモコンは電池BOXに入れて運んだのはいい思い出です 何度か修理しましたが電源故障を最後に捨ててしまいました。 今考えると実にもったいない・・・。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    DT-80はレアなモデルでしたね(^-^)/ ドルビーC搭載でかなりマニアックでした・・・

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP2 жыл бұрын

    またしてもソナホーク現れず咽び泣く。あの本体の向きを変える機構とかド変態だと思うけどあの子、平成生まれだったのよね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    申し訳ありません(^_^;)

  • @user-dt2oh9nz8l

    @user-dt2oh9nz8l

    2 жыл бұрын

    確かイラクとクウェートの湾岸戦争の頃にソナホークが店頭に並んでいて、トマホークミサイルのトマホークとソナホークをかけたダジャレと話している人がいました。

  • @japanese-spider-man
    @japanese-spider-man Жыл бұрын

    電気屋さんでカタログもらって隅々まで読んで、正月のお年玉片手にドでかいチラシとにらめっこして 欲しいのあったら前の日から寒い中並んで買ってたなぁ

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    ワクワクの時代でしたね!(^o^)/

  • @mitsukoba3783
    @mitsukoba37832 жыл бұрын

    8:10メーカーも商品名も忘れていたけど、「バブルラジカセ」と聞いてひょっとしたらと思って見ていたら出てきましたよワイの愛機SHARP QT-70CD!中学時代のお年玉貯めてやっと買ったラジカセでしたよ😂

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    贅沢なラジカセお持ちでしたね!(^o^)/

  • @user-rf9zg5lb1u
    @user-rf9zg5lb1u2 жыл бұрын

    ドデカホーンCDのCM、好きだった。

  • @chihiro_sub36997
    @chihiro_sub36997 Жыл бұрын

    僕は平成生まれですがバブカセにハマり3機種ほど購入し、 そのうち1台は完全に動くように修理して使用していました。 型番は思い出せないのですがパナソニック製のダブルバイワイヤのタイプです。 どれも眺めるだけで微笑ましい気持ちになれて、 コブラトップも格好良いし、スピーカーが外せるのも格好良いと思ってました。 ある日、学校から帰ると親が全部処分してました。(普段僕がデジタルしか聞いてないため) 4年ぐらい実家には帰りませんでした~!

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    御自分で修理とは凄いですね! でも、残念でしたね・・・(^_^;)

  • @user-sf2de8pt8z
    @user-sf2de8pt8z2 жыл бұрын

    Panasonicのバブカセ所持してました✨ いやはや懐かしい限りです!! あの頃には遊び心&夢がありましたわ😉

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! あの時代は勢いがありましたね(^o^)/

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын

    当方高校生(昭和末期)に、UHFのテレビ音声が聴けるダブルラジカセかいましたね。その当時は、ポータブルテレビが持てる状況ではなかったから、音声だけでも聴いてました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! TV音声だけでも感動モノでしたね(^o^)/

  • @user-cg7oc7cx4m

    @user-cg7oc7cx4m

    Жыл бұрын

    @@showa-nostalgiaご返信ありがとうございます。そのラジカセですが、なんと音声多重放送(ステレオ・副音声)も聴けたんですよ。なので、部屋にあったテレビの音声(当時モノラル音声しか聴けないテレビしか無かった)を消して、ラジカセでステレオ音声や副音声を楽しみました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    @@user-cg7oc7cx4m さん TVのHiFi化ですね!(^-^)/

  • @sptlayzner
    @sptlayzner2 жыл бұрын

    懐かしいですね〜 自分が使ってたやつは平成だったかな、と思いつつ見ていましたが RX-DT7 が出てきて「コレコレ〜」と嬉しくなりました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    DT7は今でもオークションで人気のモデルですね! (^o^)/

  • @IchiroUmigarasu
    @IchiroUmigarasu2 жыл бұрын

    パナソニックのDT70は、他のライバル製品になかった「手動・自動でのカセットテープ録音レベル調整」を備えていた事だね。 当時の音楽CDは音量を控えめに収録したものもあって、そういったCDからテープへ録音すると 録音レベルの調整できないCDラジカセでは、録音されたテープの音量に物足りなさを感じる事もあったのだね。*1 動画の17:56から 紹介されているDT70は、CDから録音する時に"ATLS"を有効にすると、自動的に最適な録音レベルを設定してくれるスグレモノで この機能は、後の人気モデルとなるパナソニック RX-DT7 / DT8 / DT9 は勿論、パナソニックのCDラジカセには標準装備されるのだね。 *1当時のCDラジカセにはCD音声出力端子と、ライン音声入力端子があったので、後々購入した単品のカセットデッキを接続して 納得のいくカセットテープ録音ができるようになってわかったのだね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    機能がてんこ盛りでしたね!(^o^)/

  • @IchiroUmigarasu

    @IchiroUmigarasu

    2 жыл бұрын

    @@showa-nostalgia 返信ありがとうございます。 RX-DT70は、録音レベル調整や、CDの演奏順をA面/B面毎に振り分けるオートエデット(編集)機能など 他のCDラジカセには無かった機能が用意されていて 当時ドデカホーンユーザーだった私も、心揺さぶられるモノがありました。 唯一、採用されていなかったのは 「ドルビーBタイプ ノイズリダクション」だけでした。 当時のパナソニックは、CDラジカセは後発だった事もあって 他社のライバル製品を研究して、取捨選択し自社のCDラジカセに機能を落とし込むのが、とても上手い印象でした。 DT70はパナソニックの企画力が生んだ名機で、DT70があったからこそ、高機能高音質なCDラジカセを送り出せたのだと思います。

  • @hisakounosuke2474

    @hisakounosuke2474

    2 жыл бұрын

    @@IchiroUmigarasu さん その影響なのか、ドデカホーンにドルビーB録音モデルも下位機種で設定されました。 但し、片方のカセットデッキはオートリバースではなく、チューナーもTV音声はモノラル等、上位機種への配慮もあったようですね。

  • @user-gu3eu2gd7i

    @user-gu3eu2gd7i

    2 жыл бұрын

    DT9ってドルビーB/C搭載でしたっけ?

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-gu3eu2gd7i さん 搭載されていましたね!(^^)

  • @servo6705
    @servo67052 жыл бұрын

    懐かしさとともに楽しませていただきました。小学生の頃、サンヨーPH-Z9を買ってもらったんですが、友人家にあった松下RX-DT909のデザインが凄く羨ましくて。というわけで平成入ってからのバブカセ特集も、可能であれば是非😊

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    リクエストありがとうございます! Z-9はデザインが印象的でしたね。 (^o^)/

  • @marineblu9584

    @marineblu9584

    2 жыл бұрын

    関西servoさん、うちにもPH-Z9があります。製造から32年もたちますが、CD、カセット両方ともちゃんと動きます。

  • @team3156
    @team31562 жыл бұрын

    中高生に8万9万の出費は大変だった買ってもらった時は嬉しかったな〜

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    親御様に感謝ですね・・・m(_ _)m

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio2 жыл бұрын

    どのメーカーも意外と音良かったよ。てかまだあんまり使ってないシャープのダブルデッキが家にある🤣

  • @user-xf6xz8uf6l
    @user-xf6xz8uf6l2 жыл бұрын

    ドデカホーンは黒人のお兄さんが肩に担いでいるイメージw

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    80年代初期の大型ラジカセも同じイメージです! (^^)

  • @Neppa_ORIX
    @Neppa_ORIX2 жыл бұрын

    昔は海水浴にラジカセで大ボリュームで音楽かけているグループ居ましたね。特にヤンキーが 画期的だったのがキューアンドレビュー? 便利でした👏

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    でも、やりすぎるとテープが傷みましたね・・・(;^ω^)

  • @user-yamatagaogao

    @user-yamatagaogao

    2 жыл бұрын

    昔むかし大昔っあちきしが まだ小学高学年のころっ、 お小遣い貯めまくって よぅやく手にしたAIWAのっ 高級ステレオラジカセ 「STEREO801」にっっ "メモリーリプレイ"なるものが 搭載されてまつたが、、 これ"キュー&レビュー"のっ 延長線上の機能ですた。 (たんなるテープカウンターの "ゼロポイント"を利用した 機械的機構だったのでつが 「電子頭脳による」っなどと ハッタリ的機能紹介がされて いたのがまたっ "昭和の甘酸っぱい想い出" てかんじで良きでしゅ……)

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    今でもアウトドアで使える防水の大型Bluetoothスピーカーは売ってますね。

  • @tomokonisi7563
    @tomokonisi75632 жыл бұрын

    自分の持ってたDT70紹介あるかなーと思って期待してたら紹介されててちょっとうれしかった

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    DT70はバブカセを語る上で外せません!(^o^)/

  • @lightanddarkness2479
    @lightanddarkness24792 жыл бұрын

    SHARP QT-73CD!欲しかったです!!  機能はもちろん、デザインと持ち手に憧れたな~~w  結局買えずに数年後にコンポを買ってしまったんだよなぁ。 今思えば買っておけば良かったです。 いろんなメーカーが切磋琢磨したからこそ、日本は世界と戦える力が養えたんですね。 <コンポの歴史>や<日本の電子楽器(シンセサイザー、ドラムマシン)の歴史>も観てみたいです。 楽しいチャンネルをありがとうございます!!😊

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    ご視聴とリクエストありがとうございます! (^o^)/

  • @user-wb1qf3hn6h
    @user-wb1qf3hn6h2 жыл бұрын

    この頃は購入を見送って三洋のPHーPR900を購入しました。 今までに無い斬新なデザインが良かったですね。 当時購入した奴は捨ててしまいましたが、前にオークションで拾ってきました。 各社に熱気があって良い時代でしたね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    PR900はオシャレでしたね!(^o^)/

  • @user-wb1qf3hn6h

    @user-wb1qf3hn6h

    2 жыл бұрын

    @@showa-nostalgia 角ばった物が溢れていた中でも異彩を放っていました。 音も何気に良かったですね。 再度購入して時より使っています。 保管用に箱付きほぼ未使用も確保して眠っています。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-wb1qf3hn6h さん 大切にして下さい(^o^)/

  • @mapo-i7t
    @mapo-i7t2 жыл бұрын

    今どきのCDラジカセとは月とスッポン...。 数量限定でいいから復刻バージョンのバブカセをリリースしてもらいたい。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    失われた技術が多いみたいなので、難しいかも知れませんね・・・ (T_T)

  • @mapo-i7t

    @mapo-i7t

    2 жыл бұрын

    せめてBluetoothやMP3対応などの最新機能を取り入れてくれたらいいかと思う。 逆にサンスイやオリオンで80年代デザインのラジカセをリリースしてたからどうかな?

  • @hisakounosuke2474

    @hisakounosuke2474

    2 жыл бұрын

    @@yanchitakagi2849 さん aiwa(昔とは別会社)からもCD、カセット、Bluetoothの機能ある機種を持ってますが、 全体的に作りが華奢な点と出力1.5+1.5wが残念…… でもフルレンジスピーカーの音の魅力は味わえるので、雰囲気として盛り上がれます。

  • @takataka0305

    @takataka0305

    2 жыл бұрын

    @@hisakounosuke2474 私も平成末期に復活したアイワ製ミニコンポ持っていますが、昔と比べ低音が⤵で、スピーカーもだいぶ小型になっています。 CDとFMラジオ、Bluetooth、外部音声入力が付いているので、テレビの音を外部音声入力に繋いだり、スマホの音をBluetoothで飛ばせるのはありがたいですが、、、、 昔と比べ安価なので割り切っています。

  • @hisakounosuke2474

    @hisakounosuke2474

    2 жыл бұрын

    @@takataka0305 さん 復活aiwaもう少し頑張ってくれたら 売れると思ったなあ……

  • @superhitachi651
    @superhitachi6512 жыл бұрын

    10:14 CFD-DW95(初代)、持っていました!家のCDプレーヤーとしても初めて買ったものです。録音側のオートリバースの反転速度が0.8秒だったかな。確かリードテープの部分の色をフォトセンサーで検知し、テープエンドまで行かずに反転していました。デザインもよかったです。 ただ、ダブルデッキのテープの回転ムラがあって、何度か修理してもらった記憶がありまして…修理に出すのも重くて大変でした。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    いいモデルをお持ちでしたね!(^o^)/

  • @kens.2616
    @kens.26162 жыл бұрын

    SHARP QT70CD、ありがたい事にうちでは今もなお現役です!!

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    素晴らしいですね!!\(^o^)/

  • @blade7325
    @blade73252 жыл бұрын

    なんと、日立のCDラジカセのイメキャラにミポリンを使っていたんですか❗ まったくの初耳で目からウロコでした🙇‍♀ 個人的に日立のイメキャラといえば、H1というMSXパソコンの工藤夕貴です🥰

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    制服姿が可愛かったですよね(^^)v

  • @fusenf
    @fusenf2 жыл бұрын

    パナソニックでドルビーBが搭載されたバブルラジカセが当時の最高峰でした。スピーカーが小さい=重低音が出ないが常識な時代でした。現在はバブルのような勢いがありませんが、東芝のハイレゾラジカセが形を変えて音質を追及しています。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    東芝Aurex 「TY-AK2」は欲しいですね! Aurexブランドなのが嬉しいです(^-^)/

  • @user-gu3eu2gd7i

    @user-gu3eu2gd7i

    2 жыл бұрын

    後継機の上位機種にドルビーC搭載機種がありましたね。

  • @kamui1972
    @kamui19722 жыл бұрын

    登録させていただきました。バブルラジカセやBoomBoxは、好きな音です。外部入力(AuxIn)があれば、イヤホンジャック付きのBluetoothレシーバーと繋いで使えば、現行生産されているBluetoothスピーカーよりかは、気持ちいい音で聴けますよね。ミニコンポ(バブルコンポ)もしかりですけど。SD/USB/Bluetooth付のラジカセが最近販売されてましたが、サイズがSANYOのU4並みに小型なんですよね。手軽ですけど、バブカセやBoomBox並みのやつが出たら手を出してしまうかもしれません。まあ、AIWAのシトラッシャーのバブカセを、まだ所有してまして、 デスクトップパソコンのスピーカーとして使ってますけどw

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    私はバブカセ以前のAIWAのCS-70でしたが、スピーカーの音は良かったです! (^o^)/

  • @toshi7581
    @toshi75812 жыл бұрын

    RX-DT70は中2の時に夏休みにバイトして買ったわぁ~。丁度、物品税が廃止されて消費税導入されたから少し安くなったので買えました。CDからテープにダビングする時に倍速ダビングができたので時間短縮で便利だったけど、音源も倍速で聞けてたので友達が不安がってたのが記憶に残ってます。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    知らないと心配になりますよね・・・(^_^;)

  • @user-bi8lq5eg5k
    @user-bi8lq5eg5k Жыл бұрын

    感動〜 PH-WCD950のCM切っ掛けで bonjoviファンになりました、お年玉が足りず買ったのはQT-73CDだった

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます! QT-73CDも十分凄いモデルだと思います(^o^)/

  • @MrThairacer
    @MrThairacer10 ай бұрын

    wonderful video 🤩 Sony, Panasonic, Jvc, Aïwai, Sanyo, Hitachi, japanese brands were so ahead of there time in the 80’s, 90’s !! i have Sony Fh150r, Panasonic ex ds-20 , sansui, kenwood and i love this perfect hifi ! still working 40 years later.

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    10 ай бұрын

    Thank you for watching the video! (^^)/ We are grateful for the careful use of products that were made during the good times in Japan.

  • @Ryosuke8930
    @Ryosuke89302 жыл бұрын

    自分はSONYのドデカホーンCFD-D75を所有してました。 ちょうど東京で一人暮らししていた時代で、狭い部屋で実家のコンポを持ち込むわけには行かず購入したのがこれでした。 そんなに多機能な機種ではありませんでしたが、びっくりするぐらい音は良かったですね。「これならコンポはいらねぇや・・・」と・・・。 あと、とにかくチューナーが優秀。テレビ音声も受信でき、しょぼいテレビの音がステレオのいい音で聞けて満足でしたね。感度も良かった。 FMは周波数が今で言うワイドFMなので、AM補完放送も聞けるんじゃないかな? こういったラジカセ一つとっても、とにかくきらびやかで熱い時代でしたね。懐かしい・・・

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    メーカーの情熱も凄かったですね!(^o^)/

  • @user-zh7vx3xv8y

    @user-zh7vx3xv8y

    2 жыл бұрын

    ぼくもCFD-D75を1988年ロスに仕事に行った時買いました。$400以上しましたけど長いこと使っていまして最後はラジオしかならなくなり、それもとうとう壊れてしまい昨年ご臨終いたしました。

  • @xapaga1
    @xapaga1 Жыл бұрын

    この1970年代末~80年代のSonyは凄かったな。開発でオランダのPhilipsと組んだのも慧眼だった。It's a Sony. のCMが懐かしい。しかしビデオのベータ方式が松下陣営のVHS方式に負けたのが凋落の始まり。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    私はベータデッキ買ってしまいました・・・(;^ω^)

  • @user-hk8vv9hy2u

    @user-hk8vv9hy2u

    Жыл бұрын

    後に、オーディオで巻き返しました。 90年代の次世代ゲーム機のプレイステーションで新規参入して、世界的大ヒットになりました。

  • @TheKokuranodaibutsu

    @TheKokuranodaibutsu

    Жыл бұрын

    @@user-hk8vv9hy2u その後、まだまだ低迷していたが、そろそろ復活ですね! トップ企業返り咲きももう間もなく!!!

  • @TA05VDF
    @TA05VDF2 жыл бұрын

    懐かしい ソナホークが欲しかったけど 現実はアイワのラジカセでした 結局、みんなラジカセじゃ物足りず バブルコンポにいきましたよ アイワラジカセで我慢し バイト代溜め込んでXJ 7M買ったときは めちゃ嬉しかったな〜

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    KENWOODのNEW ALLORAですね! 高かったですね・・・(^_^;)

  • @user-qz4lk9tw7b
    @user-qz4lk9tw7b Жыл бұрын

    ミニコンポブームの次でしたね、ごっついCDラジカセ、自分パナソニック持ってたけど音も良かったしタイマーも付いててラジオ番組の録音なんて便利だった

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    あの時代は気合が入った製品が多かったですね! (^o^)/

  • @user-qy6lk3bv2h
    @user-qy6lk3bv2h2 жыл бұрын

    パナソニックのコブラトップかっこよかった。懐かしいな。

  • @user-xb4rg8od8t
    @user-xb4rg8od8t2 жыл бұрын

    パナソニックのサイバートップを買いました。福山雅治がCM出てましたね。 CDラジカセはCDの普及に一役買いましたね。レコード時代の敷居の高さと比べたらCDはコンパクトな使い勝手の良さが良かったですね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    CDの登場は衝撃的でしたね! でも、アナログも懐かしいです・・・(^_^;)

  • @digdugjp
    @digdugjp2 жыл бұрын

    バブカセというと昭和のよりもコブラトップの印象があるかなあ。 2連スピーカーが当時のGT-Rのテールランプみたいでカッコよかった。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    スタイリッシュでしたねー(^o^)/

  • @user-cr1kb3hm8h-yuki
    @user-cr1kb3hm8h-yuki2 жыл бұрын

    19:11懐かしい 社会人になってからもしばらくお世話になってました

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    いいラジカセお持ちでしたね!(^o^)/

  • @senkyu1009
    @senkyu10092 жыл бұрын

    パナのバブカセ持っていました。上位モデルは予算オーバーで最廉価モデルでしたが…。マメにCDレンタル借りてきてオリジナルカセット作っていました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    今思うと面倒な事やっていましたが楽しかったですよね! (^o^)/

  • @user-be9dg4je8n
    @user-be9dg4je8n Жыл бұрын

    いろいろ手にしたけれども、長期で使った末のCDプレイヤー機能の不具合発生率の高さはどのメーカーも大差無かったのが残念だった。 問題無かったら今でも手元に置いておきたかった位良い品だと思う。 あと、不具合が全く発生しないで使えるソニー製品は当時聞いた事が無かったな、 で、それよりも飛びぬけて不具合発生するのがアイワ製品だったね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    とくに出始めの頃のCD機器は弱かったイメージです。 私が買ったTEACのデッキは速攻壊れました。 個体差かも知れませんが・・・(^_^;)

  • @user-pd7yl4lz1u
    @user-pd7yl4lz1u2 жыл бұрын

    この頃、重低音が流行りでそればっかりが押されてたけど、それより録音レベルの調整とか、録音レベルの左右バランス変更できる機種がほしかったけど、そういうのは見つからなかった

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    バブカセ以前のラジカセにはありましたよね! (^_^;)・・・

  • @CT250S
    @CT250S Жыл бұрын

    懐かしい・・・1986年頃、D-50+乾電池式アンプ内蔵スピーカーでカーステレオ代用で使ってました! ビリー・ジョエルのベスト盤二枚組のCDしか持ってなかったけど大活躍しました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    何故かクルマで聴いていた音楽は忘れませんよね! (^^)/

  • @jg7jhb
    @jg7jhb2 жыл бұрын

    ここまで来たら、昭和時代に一定の普及を見たスピーカー分離型のラジカセも特集して欲しい

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    細かい種類別も面白そうですね!(^^)

  • @takdec

    @takdec

    8 ай бұрын

    私もそれ持ってました。 リアルタイムの人しかわからない、CDなんて贅沢品の時代のシロモノでしたね。 そこから3年もしないうちに贅沢品ではなくなったショックは少なくありませんでした。

  • @nurupon7843
    @nurupon78432 жыл бұрын

    MDありましたけど、俺はCD-Rが出るまでカセットがメインでしたよ 俺にとってカセットテープは「昭和」というよりは「20世紀」の代物ってイメージですね

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    確かに平成初期までカセットが主流でしたね!(^^)

  • @user-mf8ek4od2p
    @user-mf8ek4od2p4 ай бұрын

    1976年生まれの私、パナのDT-7が愛機でした。なつかしいなぁ。最高

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます!(^-^)/ 良いラジカセお持ちでしたね!

  • @acidspicer
    @acidspicer2 жыл бұрын

    昭和生まれだけど、ドデカホーンしか知らなかった😅 自分が初めてバイトして買った平成バブカセは、パナソニックのRX-DT75ってヤツでしたね🤔 コブラトップ⁉️もちろん搭載してましたよ🥴

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    DT75は今でもオークションで人気ありますね! スピーカーがゴージャスです(*^^*)

  • @user-oo4kx6wk8n
    @user-oo4kx6wk8n Жыл бұрын

    SONYのD-50をかなり後になってから、売れ残りを安く買って、 パナソニックのザ・サードミニに繋いでCDを初めて聞いたのを思い出す。 ちなみに初めて買ったCDは「ドリーム・アカデミー」の「ドリーム・アカデミー」ってアルバムだったw

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    「Life In A Northern Town」、流行りましたね! (^^)/ kzread.info/dash/bejne/immp2rN-nLzbZps.html

  • @user-wq7pd3fi2c
    @user-wq7pd3fi2c2 жыл бұрын

    19:12サンヨー「PH-WCD950」持ってた。ピックアップレンズが繊細ですぐにCD読み込めなくなった。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    高額な機種なので尚更悔しいですね・・・ (;_;)、、、

  • @racing3121
    @racing31212 жыл бұрын

    この頃はミニコンポとか買うとアイドルやアーティストのテレカが貰える商品もあったから欲しい機種とアイドルテレカが合わないとどちらを優先させるか悩みどころだった

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    贅沢な悩みでしたね!(^_^;)

  • @user-uz8sm8jn8s

    @user-uz8sm8jn8s

    6 ай бұрын

    ラディアンは南野陽子だった記憶が プライベートは中森明菜 KENWOODは富田靖子

  • @user-pu5th9uq8k
    @user-pu5th9uq8k9 ай бұрын

    懐かしいなあ。うちでも昭和末期から平成初期頃に買ったPanasonicのCDラジカセ愛用してました。まだ手元にあります。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    9 ай бұрын

    未だに所有しているとは素晴らしいですね!(^-^)/

  • @ken150wood
    @ken150wood2 жыл бұрын

    最後のサンヨーは【やっぱりね】と思った。

  • @isoroku8554
    @isoroku85542 жыл бұрын

    最後に買ったラジカセは、コブラトップだった。あの上が自動で開閉するメカニカルさは魅力だった。ドデカホンとかも懐かしい響き。今は、パソコンでCDとか聞けるから、敢えてオーディオ機器が要らなくなった。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    デジタル技術は凄いですよね・・・(^_^;)

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Жыл бұрын

    家が狭くてミニコンポが置けない家庭は、バブルラジカセ(CDラジカセ)がミニコンポの代わりでしたね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    バブカセは、あのやり過ぎ感がたまりませんでした! (^o^)/

  • @user-hk8vv9hy2u

    @user-hk8vv9hy2u

    Жыл бұрын

    まあ、バブカセはCDはもちろんCDシングル盤も使えたから、当然ミニコンポの代わりになり得ました。バブカセのおかげで、レンタルCD店に足を運ぶ頻度が急増したってわけですね。

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A Жыл бұрын

    10:14 SONYのCFD-DW95は今でも現役です。 音質良好で、惚れ惚れするデザインは、いかにもSONYといった感じで良いのですが、整備性は最悪のようです。 新品価格とほぼ同額の費用を掛けて数回修理したものの、カセット部分は修理完了直後に、再び故障を繰り返して、現在は左カセットの再生ボタンのみ生きています。しかし、懲りずに又、ゼニを掛けて修理して見ようかと画策しています。 ところで、「テープレコーダーの歴史」「生録の歴史」特集は如何でしょうか? 拙者の「家宝」東通工のP-2型テープコーダーやSONYカセットデンスケTC3000SDが登場したら嬉しいですね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    ドデカホーン最上位機種ですね! 羨ましいです(^^)/ リクエストもありがとうございます!

  • @user-nl1ld9mr6n
    @user-nl1ld9mr6n Жыл бұрын

    ズシーン持ってた。高音質もいいけど安物のラジオの音も味わい深い。

  • @arucadia999
    @arucadia9992 жыл бұрын

    ケンウッドのOEM製品である、東芝製のAUREXを持っていました。サブウーハー・センタースピーカーも付けた5.1ch仕様で。 これに、当時は同じ東芝製のMSX2のHX-34を接続して音を出してゲームしてました。 その他にも、サンヨーのPH-WCD850このCDラジカセに、PC-9801のサウンドボードをつなげて音を出してゲームしてました。 バブルな時代だったなーと思います。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    PCスピーカー的な使い方ですね!(^o^)/

  • @user-kz2vs2ty7q
    @user-kz2vs2ty7q2 жыл бұрын

    あの頃は 世の中や そういった家電が眩しく見えたな😢 俺が若かったこともあるけど 観るもの聴くものすべて 宝石のようにキラキラ✨していたな、 でも今は.......🌧️😭☔️

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    確かに若い頃は感覚が敏感で、今と世界が違って見えましたね・・・ (;O;)

  • @jam-jo4bb
    @jam-jo4bb2 жыл бұрын

    上京して1年・・・(’87)東京にも慣れた春休みにバイトに励んで「CD付きWラジカセ+レコードプレイヤー」のミニコンポを購入した(AIWA) リモコンもあったし、ラジカセは倍速ダビングもあったし、ブランクスキップ・オートリバース・などの機能も嬉しかった 共に上京してきた高校時代にバイトして買ったアナログコンポは実家へ送り返したなぁ~・・・ ココから買うのは完全にCDとなって、売り場もあっという間にLPは駆逐されてしまったのも印象深い・・・

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    アナログ盤の優しい音色も良かったですよね! (;_;)

  • @MrMatsuki0418
    @MrMatsuki04182 жыл бұрын

    最後のズシーン懐かしい🤗

  • @shinsyu56
    @shinsyu56 Жыл бұрын

    私もソニーのD➖50買いました。使いやすくどこでも、持っていってヘッドホンで聴きました。 私のCDデビューでした。懐かしい

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    Жыл бұрын

    D-50はCD普及の立役者でしたね!(^-^)/

  • @dddaaa8133
    @dddaaa81332 жыл бұрын

    コスパとか引き算のデザインとか言うけど、 こういうゴテゴテしたの好きよね日本人。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    景気が良い時はゴテゴテが好まれますね。

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo18182 жыл бұрын

    小学生の頃ファミコンやりに友人の家に上がらせてもらうとどの家にもテレビの横にSANYOのレコード一体型カセットコンポが置かれてた当時価格で12万円だったけどケンウッドやSONYと比べたら断然安かった自分はファミコンを買ってもらい姉さんはSANYOの赤いラジカセ通称オシャレなテレコ買ってもらってた当時価格で4万円位 だった当時は贅沢品でコンポなんて夢の夢な時代でした

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    当時のオーディオ製品は高かったですよね(^_^;) デジタルに比べて部品点数も多いですし・・・

  • @extra9253
    @extra92532 жыл бұрын

    バブル期のミニコンポも流行ってましたね。 こんどはミニコンポ特集お願いします。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    リクエストありがとうございます!(^o^)/

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l2 жыл бұрын

    発売された世代はもう少し後になりますが保有しているPanasonic RX-DT95が”松下“らしく耐久性にも優れていて四半世紀経過してもノンメンテナンスで普通に稼働しています。 この頃がピークだったかな。 この後は海外生産へ移行し機能を省略化した廉価な製品だけになり消え去りましたから。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    マジカルコブラトップですね! 羨ましいです(^o^)/

  • @user-nu4rd6md1h
    @user-nu4rd6md1h2 жыл бұрын

    ドデカホーンは持っていました。 ラジカセというには大きかったので据え置きで使っていましたが、音質はかなり良かったです

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    あの頃はラジカセの可能性に挑戦していましたね! (^o^)/

  • @user-dl1vl3ue6q
    @user-dl1vl3ue6q2 жыл бұрын

    自分は高校の時に土堀りのバイトをしてビクターのCDianを買いました。当時のCDラジカセは憧れでもあり初めてのバイトで買ったのもあって30年も大事に使って、最近お役御免となりました。お疲れ様と言いたいです。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    素晴らしい思い出ですね! 最近まで現役だったとは凄い事です(^-^)/

  • @user-dl1vl3ue6q

    @user-dl1vl3ue6q

    2 жыл бұрын

    @@showa-nostalgia ありがとうございます。初めて自分の手で稼いで買ったものって物凄く愛着沸きました。何度か壊れて修理に出したりしましたが、メーカーに部品もなくCD自体が音も出なくなりレンズも劣化して寿命でした。モノは大事にするとそれにちゃんと答えてくれます。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-dl1vl3ue6q さん その気持ち分ります・・・(;_;) 私も初めてのバイトで買ったエレキは未だにあります!

  • @user-dl1vl3ue6q

    @user-dl1vl3ue6q

    2 жыл бұрын

    @@showa-nostalgia そのエレキは主の元にお迎えできて幸せでしょう。モノを大切にするのは人も大切にします。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-dl1vl3ue6q さん ありがとうございます!(^-^)

  • @user-jy6sp3ed1w
    @user-jy6sp3ed1w2 жыл бұрын

    このメカメカしさが当時のオーディオの良さかもね

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    確かに、機械的な美しさがありますね!(^o^)/

  • @kitaoka2012
    @kitaoka20122 жыл бұрын

    この頃の混沌とした感じは夢があったな。スマホが完成形なのだろうけど、完成していない時代のが面白かった。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    同感です! ワクワクした時代でしたね(^o^)/

  • @user-gu3eu2gd7i

    @user-gu3eu2gd7i

    2 жыл бұрын

    バブル時代の日本製家電はホントにワクワクさせてくれました。スマホの時代だと規格で米国に仕切られて、販売で中間にリードされちゃって日本は翻弄されまくりな感じがします。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-gu3eu2gd7i さん アナログ時代の精密機器は日本の独壇場でしたね! デジタルは出遅れた感があります(^_^;)

  • @user-rt1io2vu8x
    @user-rt1io2vu8x2 жыл бұрын

    CDP-101とDー50今でも使ってますw

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    歴史的な2台が現役とは素晴らしいですね!! \(^o^)/

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam12 жыл бұрын

    (≧(ェ)≦) 上手い事まとめてくれたー!あんがとー!

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!(^-^)/

  • @kazkazkun01
    @kazkazkun012 жыл бұрын

    パナソニック DT-7持ってました RoxyのM9LDを買ってからはサブスピーカーとして使ってました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    M9LD、いいコンポお持ちでしたね!(^-^)/

  • @user-zq7zs1fv5p
    @user-zq7zs1fv5p2 жыл бұрын

    バブル崩壊後 MD時代に車で聴く音楽編集の為に展示品の コンポ 5連奏CD、カセット再生録音機能、MD再生録音機能付きを買いました。 割引価格でも11万円したけど自宅では音楽を聴かないからスピーカーの配線を抜いていました。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    大音量で聴くには昔から車でしたね!(^-^)/

  • @user-zq7zs1fv5p

    @user-zq7zs1fv5p

    2 жыл бұрын

    車で音楽を聴くのは 長時間ドライブの時とか退屈しないように 気分転換的な? 高速でイニシャルDのバトルの音楽を聴くと 首都高速の無理な合流地点とか恐怖感が無くなります。 海辺を走行する時は 杉山清貴とか。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    @@user-zq7zs1fv5p さん 確かに、大音量でテンション上げすぎても危険ですよね・・・ (;^ω^)

  • @user-ji4bp2ut1b
    @user-ji4bp2ut1b2 жыл бұрын

    懐かしい動画をありがとうございます(*´ω`*) SANYOのシグマズシーンを昔持ってました。確かスピーカーが分離出来るモデルでリモコンで 動くボリュームがカッコ良かったです。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    いいモデルお持ちでしたね! Z300ですかね・・・(^^)

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon402 жыл бұрын

    CDは音飛びしやすい。そこで、10秒の音飛びガードメモリーが開発されました。 車載用のCDプレーヤーでは、音飛びガードの実装は必須です。 40秒音飛びガードメモリーは、簡単に言うと、16MBのメモリーに先読みして蓄えておき、音飛びが発生しても音が途切れないようにする機構です。 MP3なら12分くらいのデータを一時的に蓄えることができます。 CDにおけるリニアPCMは1分間で約10MBくらいのファイルサイズですからね。

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    脱帽モノの技術ですよね!(^o^)/

  • @shunshikibu
    @shunshikibu2 жыл бұрын

    サンヨーのZoosceneシリーズ、懐かしいなぁ・・・。 PH-WCD850を買いましたよ。 本体と左右スピーカーの3ピース構成でスピーカーは今でも持っててPCの音出し用にようkenwoodアンプと組み合わせて使っているwww まぁ、WCD850の本体部分はCD部分の読込不良で廃棄されたんだけど・・・。 その後kenwoodのROXYを買って(一軒家だったので)大音量・重低音でガンガン音楽を聴いてたなぁ。 今でもkenwoodのAvinoシリーズSK-7ProでMD・CDをROXYのスピーカーで聴いていますけどねwww

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    羨ましいオーディオ遍歴ですね! 現役で使い回しているところも素晴らしいです。 (^o^)/

  • @user-wo7pv6og2v
    @user-wo7pv6og2v4 ай бұрын

    懐かしいコブラトップ持っていたな。見つけたら買いたいな

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    4 ай бұрын

    カッコよかったですね!(^-^)/

  • @user-qz4lk9tw7b
    @user-qz4lk9tw7b2 жыл бұрын

    昔家電量販店でバブカセ買ったらオマケに木製組み立てミニ台とか生カセットテープ付けてくれたのが懐かしい

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    それが実店舗で買う愉しみでしたね! もっともネットショップなんかない時代でしたが・・・ (^_^;)

  • @pyonta072
    @pyonta0722 жыл бұрын

    うP主の調査能力に脱帽です。 思わずチャンネル登録してしまったです。(ノ∀`)

  • @showa-nostalgia

    @showa-nostalgia

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 頑張ります_(._.)_

Келесі