【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その9

Ойын-сауық

【ゆっくり解説】北海道民の常識!それってでもヘン?北海道のへんなとこ不思議なとこ総集編その9
いつもの動画の最後にお送りしているおまけコーナー
「北海道のへんなとこ不思議なとこ」、
総集編その9です。
ゆっくりしていってね!
#ゆっくり解説​ #北海道​ #食の色々​
■チャンネル公式サイト
北海道グルメまとめ
hokkaido-tabi.jp
■素材・BGM
イラストAC www.ac-illust.com/
写真AC www.photo-ac.com/
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/

Пікірлер: 168

  • @gunblazesix
    @gunblazesix3 жыл бұрын

    にゃんこにかっちゃかれて傷があずましくねーし、じょっぴんかってつっかけ履いて、ヤッケ羽織ってツルハにサビオ買いに行ってくるべさ

  • @user-fb9qu8gt7s
    @user-fb9qu8gt7s3 жыл бұрын

    高校を卒業して東京に就職したときに、『この中でお前が一番訛ってる』と言われてショックを受けたことが有りました。ただ指摘した奴がネイティブなズーズー弁の宮城出身者だったので『お前だけには指摘される筋合いはない』と、激怒したことが有りました。

  • @chasen-emiru

    @chasen-emiru

    Жыл бұрын

    なまらはんかくせ。って言ってやりましょう。私もこっち(関東)きたときは通じないのをいいことに言ってました(笑)

  • @asterlily9914

    @asterlily9914

    Жыл бұрын

    方言は地元の特産品みたいなものだから大事にすべきだ。

  • @user-hg9eh8sm2e

    @user-hg9eh8sm2e

    Жыл бұрын

    僕も北海道出身です ちょすとか汽車と言ってたら田舎もんだなと言われた 標準語だと思ってたから恥ずかしかった😅

  • @user-ir8kx4ph1l
    @user-ir8kx4ph1l3 жыл бұрын

    看護学校の教員やってます。母性看護学が専門なのでよく学生さんに「貧血に良い食品は?」って聞くとレバーって答える学生さんが多い中で「鹿肉!」って元気に答えて詰め所の爆笑をさらった学生さんがいたのを思い出しましたわ。いや本当に鉄分多いけどね。

  • @mouru4857
    @mouru48573 жыл бұрын

    北海道のへんなとこ不思議なとこ〜〜🎵いつも一緒に言ってますwww言い方が凄く可愛いんです💕

  • @user-jm2rx7fk2s
    @user-jm2rx7fk2s3 жыл бұрын

    小学生の時まで北海道に住んでました、中学から本州へ行きましたが標準語だと思って使っていた言葉が本州では意味分からんとか言われやっと北海道弁だって知りました、でも今は学校とかでも国語の時間には標準語で教えるから段々北海道弁が消えて行ってる気がします、あ~たべらさる、うまいっしょ、こちょばすなんかの言葉は出来れば永遠に残って欲しいです、北海道らしさの為にも、後地名は殆どがアイヌ語から来てるけど同化政策でアイヌ語が分かる人が最早数人しかいないらしい、アイヌ語も北海道弁も大切に後世に残しましょう。

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Жыл бұрын

    北海道から出てきて40年 関西の職場で便利な北海道弁定着させたよ! 缶の大きさの表現 カンカン=500ccぐらいまでの缶 ガンガン=10リットル以上の缶 18リットル缶2つ注文⇒ガンガン2つ注文

  • @user-bp2qb3hf2e
    @user-bp2qb3hf2e3 жыл бұрын

    おんこの木、また取り上げてくれて嬉しいです。ただいま夏風邪を引いてダウンしていますが見れたので元気が出ました。ちなみにコロナではありません。

  • @user-rw6ky2em3i
    @user-rw6ky2em3i3 жыл бұрын

    北海道は元々開拓使が東北地方の各地から来て出来たので、色々な東北弁が重なり合って出来たので、方弁の中間の様な形になっていますね。東北に行くとそれは北海道でも使うわと感じる事が結構ありますね。

  • @user-kl9zt2uo8d
    @user-kl9zt2uo8d3 жыл бұрын

    内地の人が北海道旅行中に具合が悪くなり 病院に行ったら先生に「体こわいですか?」と聞かれ、頭が ”?”だらけになったとか。

  • @gennnounomi

    @gennnounomi

    Жыл бұрын

    内地👍

  • @user-wm4zc4cf3r
    @user-wm4zc4cf3r3 жыл бұрын

    道民は訛ってる自覚ないです😅

  • @user-jl9hu6rt8w
    @user-jl9hu6rt8w3 жыл бұрын

    「鹿節」っていう、かつお節の鹿ver.が最近はあるみたいですね。 「うま味」は日本から世界へ注目されているものの、かつお節を西洋の料理に合わせると生臭さが気になってしまうんだとか。 そこで肉の中でも高タンパク低脂肪な鹿肉に目をつけて鹿節が開発されたそうです。

  • @user-cm8mh3vs7v
    @user-cm8mh3vs7v3 жыл бұрын

    北海道弁は地域差が激しいですね。私は出身は小樽ですが漁師町や港町出身の人とは共感する事が多いです

  • @Noah_u67
    @Noah_u673 жыл бұрын

    こちょばすは標準語だと思っていた

  • @mi-wa-c-an-34
    @mi-wa-c-an-343 жыл бұрын

    九州に住んでて元道民ですが真夏の暑い時にエンジンスターターを使ってて便利です😄近所の元道民エンジンスターター率高いです。(冬もどや顔😏で車暖めてます)今、近所のコストコでソラチの豚丼のタレとしゃぶしゃぶのタレ売ってて大喜びしてラム肉と一緒に買って帰りました❗

  • @user-gk9ef4rj7z
    @user-gk9ef4rj7z3 жыл бұрын

    うちの親鍵かける事をジョッピンかけるって言うんだけど……

  • @user-mi3pw8cr2y
    @user-mi3pw8cr2y3 жыл бұрын

    昔、学校の授業で北海道は灯油タンクが外にあって室内に繋がってるからいちいち給油しなくて良いって聞いて、当時は灯油が切れた時は私が寒い中給油しなくちゃいけなかったから北海道が心底羨ましかったのを覚えてる。給油が本当に嫌いだったから、結婚後はさっそくガスストーブを設置した。北海道はガスストーブはあまりないのかな? それと、南関東だから滅多に雪降らないけど、雪が降ったらみんなワイパー上げてるよ。

  • @亮-HOKKAIDO-LOVE
    @亮-HOKKAIDO-LOVE3 жыл бұрын

    久しぶりですね!冬に関する内容もしっかり覚えていますよ!もう半年経つんだなぁ。 一度見たはずなのに、こうして続けて見ると楽しい。方言関係の内容が個人的にハマります💕

  • @user-st1ft9zr8j
    @user-st1ft9zr8j Жыл бұрын

    関東以南の天気予報で「今日の気温はプラス5℃と厳しい冷え込みが…」とか見ると暖かくていいなぁ~と思います。 後、道民の共通の目的の1つは「今年の冬こそ一度も転ばないぞ!」だったり、雪かきは体力作り(そうでも思ってないとやってられない…)だったりと本格的な冬にはストイック。でも勘違いされてる方も多いかもしれませんが夏でも普通に転びますし大概の人は何度も雪が降ると「もう雪いらん…」と思ってます。

  • @fu-ya424
    @fu-ya4243 жыл бұрын

    北海道から10年くらい前に関東に移ってきたんだが最初の頃こっちのガソリンスタンドでゴミがあったからゴミ投げてって言ったら不思議な顔してゴミ放り投げてた🤣捨ててなのね笑

  • @koperu1966
    @koperu19663 жыл бұрын

    いろいろと勉強になりました。

  • @user-tx7ec7tj3j
    @user-tx7ec7tj3j3 жыл бұрын

    このシリーズ、半端なく楽しい!疲れた時に見ると、いつのまにか笑ってしまう!いやー、これ楽しい!ハマる楽しさ!

  • @user-ch3tb6nn2c
    @user-ch3tb6nn2c3 жыл бұрын

    小さい時におんこの実食べてました😋ただ、種に毒があったとは今知りました😲

  • @user-no6bw4io2s
    @user-no6bw4io2s Жыл бұрын

    鹿肉は低カロリー鉄分が豊富。 捌きたては臭みもないけど、消費期限が迫ってくると、個人的に鉄臭いと感じることがあるので、是非新鮮なうちに召し上がって欲しいですね。 ただ猟が解禁にならないと出回らないです。 たまに牛角で提供してる事もあるので、行かれる方は、問い合わせしてみて下さいね。

  • @booh2635
    @booh26353 жыл бұрын

    待ってましたっ!総集編 おんこの実をパチンコ玉にてしてよく遊んだな〜当たっても痛くないけど服が汚れてよく怒られた

  • @takeboyo
    @takeboyo3 жыл бұрын

    11:54 雪やこんこでの小話 GWに友達と「二股らぢうむ温泉」に向かいました しかし国道5号線から入ったところは雪化粧でタイヤは夏タイヤ 無理を確信して諦めました 南地区の長万部でもこんなことあるんだとビックリしました

  • @ra-lp2yv
    @ra-lp2yv Жыл бұрын

    血抜きした鹿肉を割り箸刺してガスコンロで表面炙って山わさびで食べたらなまら美味いょ〜😊タタキ

  • @user-go4lv5vp7y
    @user-go4lv5vp7y Жыл бұрын

    北海道出身者です。 がっぱり、がコメントにもなかった・・・ 昨日はなまらがっぱり雪降ったべさ😁

  • @shg74
    @shg743 жыл бұрын

    オンコの実たべたな~。懐かしいなぁ。

  • @user-bk6eb1jv7i
    @user-bk6eb1jv7i3 жыл бұрын

    ちょす。道外から着た先生も気に入って使うになったw

  • @totoro_0150
    @totoro_01503 жыл бұрын

    総集編きたー!!!

  • @orat7anak1anam5
    @orat7anak1anam53 жыл бұрын

    生まれも育ちも北海道! 全部、普通にあることで まったく不思議なことはなかったです。

  • @user-zp1sz7pt8u
    @user-zp1sz7pt8u3 жыл бұрын

    埼玉県民ですが。 エンジンスターター使いたいけど10分もアイドリングで掛けてると近所から苦情が来るから使えません。 ウォッシャー液は水道水をそのまま入れてる人が結構いますね😥

  • @user-pn8rs6gi9l
    @user-pn8rs6gi9l Жыл бұрын

    GWに円山公園に花見に行ったら桜&吹雪なんて事が普通にあったりします

  • @mao4012
    @mao4012 Жыл бұрын

    道産子ですが 鹿肉が売ってるのは見た事がありません。 ちょす、もちょこす、なまら、は もう聞きません。

  • @user-fp4cx3nw8o
    @user-fp4cx3nw8o3 жыл бұрын

    8:15 夏ワイパー・・・ って書いたらすぐ後に冬ワイパーの話してたww

  • @namonakidoumin
    @namonakidoumin3 жыл бұрын

    情報提供班さんの動画が続いていたから、総集編が久々ですね。

  • @fbn7075
    @fbn70753 жыл бұрын

    最近不思議に思ったのは 札幌の羊丘中学校と羊丘小学校はなぜ羊ヶ丘では無いのかということ

  • @user-nx2sv3pd3o
    @user-nx2sv3pd3o3 жыл бұрын

    軽トラの荷物紹介もよろしくお願いします。幽霊2体連れてるときが理解追いつかなかったので。

  • @user-kv2dq5pi4k

    @user-kv2dq5pi4k

    3 жыл бұрын

    幽霊は私もわからなかったのですが、立待岬がそう言うスポットなんだそうです😰

  • @user-nx2sv3pd3o

    @user-nx2sv3pd3o

    3 жыл бұрын

    @@user-kv2dq5pi4k 心霊スポットですか、怖いです。スッキリしたので感謝します。

  • @marin-9
    @marin-9 Жыл бұрын

    青森県民です😃 “投げる”、“もちょごったい”っていうなあ🤔でも、もちょごったいは、痒いとかくすぐったいの意味だったような🤔青森でも4月に雪降ることがあります😂3月で降らなくなるって言ってて😖⤵️ あと、おんこの実を食べたことあります😂あの木、おんこの実って言うのかあ😮種を捨ててたかな😅

  • @user-rp3ee1yn8e
    @user-rp3ee1yn8e3 жыл бұрын

    小学校の帰りによくおんこの実食べてたなぁ…

  • @user-gy3qd3vv4k
    @user-gy3qd3vv4k3 жыл бұрын

    こんばんは😃🌃ヒートテックは主さんと同じくらい着てます😃オンコの実も学校帰りに食べました笑 大人になってからは食べてません🤣

  • @yuyu3524
    @yuyu3524 Жыл бұрын

    あの~~難易度がたかいとこをついてきましたね。(1人でゲラゲラわらってました) 道民なんで全部わかりました。今日は気温8℃暖かかったですよ~~。春って感じです8℃で~~😂。 めっぱとゆるくない!が出てくると思わなかったです。多分誰も知らない言葉だと思っていたので。お腹ニヤニヤも昨日使ってました。(腹がニヤニヤする)こっちでは皆理解してくれますが東京とか行けないですね。ハズすぎますね。 マリサさん、レイムさんの会話が~~面白すぎますよ~~😂 今年は鹿が町中に降りてきて自分の行きつけの美容室の目の前に五匹いて身動きがとれなくなりましたよ。 一年でお盆の記憶を忘れるくらい夏は短いです。(あれ‼️今年の夏ってなにしてたっけ)ってなるくらいなのでそう思うと冬、長っ😱てこの動画で実感しましたよ。最近はやっと日が長くなった感じがします。北海道は夕方四時には真っ暗になります。 年明けから少しずつ日が登っている時間が長く感じます。 車には本当に神経使います。なので冬は本当に車が壊れないようにメンテしてますね。スライドドアが開かなくなります。 エンジンスターターがないと吹雪の時は撃沈です震えて運転できませぇ~~ん、寒すぎて~~暖まるまで車の中でも((( ;゚Д゚)))ですよ~~そんな北海道に遊びに来てください😝 五月の雪は多分側に峠道などかあるところが降ると思います。 五月に北見に行った時に前の晩は夏祭りに行ったの朝起きたら一面真っ白でした。運転していた兄でも焦ってました。夏タイヤだったので~~。 全てがそれが普通だと思っている人がいる。 それ私ですね。😂

  • @user-cr6wg6go3c
    @user-cr6wg6go3c3 жыл бұрын

    昔の車にエンジンスターター付けてた🤣 車用のスノーブラシは北海道の車には必須‼️

  • @cci4560
    @cci45603 жыл бұрын

    今日は旭川30℃、札幌28℃、そして釧路は14℃、 動画のなかは多分マイナス30℃

  • @kyatapira1979
    @kyatapira19793 жыл бұрын

    内地の人ってウォッシャー液薄めるの? そこ信じられないんだけど‼️

  • @user-sq7gn3bg7o
    @user-sq7gn3bg7o3 жыл бұрын

    北海道と内地では気候そのものが違う、北海道の5度は暖かくても、内地の5度はわや寒い。北海道は冷蔵庫のような寒さ、内地は水風呂みたいな冷たさと言えばわかりやすいかな?ちなみに38度も思ってるほど暑くない。内地でもエンジンスターターは冬大活躍するよ、みんな着ければいいのに着けてる人を見たことない。

  • @user-bd4yh8ch1b
    @user-bd4yh8ch1b Жыл бұрын

    ヒートテックは一年で一回も着ないby道民

  • @user-wn3qz9lm1s
    @user-wn3qz9lm1s Жыл бұрын

    北海道での車のスピード80キロは内地の60キロ。

  • @Su----
    @Su----3 жыл бұрын

    14:50 【降雪量60cm】でも「雪は60cm積もらない」のは道民でも案外知らないかも。日中は日射もあるし、地表面が零下になるまでは、雪が落ちてもひたすら溶けるだけ。(降雪量 ≠ 積雪量) かと言って気象庁が『予想積雪量』を出さないのは、そんな不安定要素があるからかと思われ。

  • @mnaoki10
    @mnaoki103 жыл бұрын

    「もちょこい」とか言ってた友達が懐かしいです(;^ω^)

  • @user-us7pz3cz2m
    @user-us7pz3cz2m3 жыл бұрын

    うちの横にある灯油タンク冬になると雪で埋まる。あそこに雪を捨てちゃってたけど、灯油入れてくれてるんだから雪は捨てないようにしなきゃ。霊夢ちゃん魔理沙ちゃん言ってくれてありがとう。

  • @kissy490
    @kissy490 Жыл бұрын

    2月15日で最高気温7℃の札幌は異常気象❄️

  • @user-ic1fg8jl7v
    @user-ic1fg8jl7v Жыл бұрын

    旭川から山形に来ましたが、子供らに冬手袋履いて、と言ったら家族に??な顔されました。手袋履くって方言だって初めて気づきました笑

  • @user-dg4rv4ui9d
    @user-dg4rv4ui9d Жыл бұрын

    鹿肉美味しいですよ。自分が食べたのは野生のだけど養鹿場もありますよ。

  • @user-xf6pe7gc2k
    @user-xf6pe7gc2k Жыл бұрын

    今から30年以上前、私が高校卒業して進学で東京に上京して会話の中で普通に「ゴミ投げておいて」や「野良猫が寝てたから撫でようとしらかっちゃかれた」を話したら相手に「それどういう意味?」と尋ねられ、初めてそれが方言だったという事を知りました。 今となっては懐かしい思い出です。w

  • @nhiro1105
    @nhiro11053 жыл бұрын

    北海道好きになってくれて嬉しいゼ‼️

  • @natureboyrf
    @natureboyrf3 жыл бұрын

    ちょすな わや使う〜

  • @user-vi6fh2vr2r
    @user-vi6fh2vr2r Жыл бұрын

    じょっぴんかる。とか知ってる?後は、パークゴルフ場、いたる所にあります。広いし、無料です。今は、亡き両親がよく行ってました。楽しそうな笑顔😃、忘れらません。

  • @susumu5691
    @susumu56913 жыл бұрын

    長崎でもチョコバスって子供のころいってました。

  • @northernland3980
    @northernland3980 Жыл бұрын

    そぅ、特に札幌民って「いや、訛ってないっしょ」ってフツーに言いますw 確かに北海道各所の訛りよりか訛ってないんだけど、ねwww

  • @yukarin9570
    @yukarin95703 жыл бұрын

    もちょこすって初めて聞きました!

  • @user-wr1nn4ji5f
    @user-wr1nn4ji5f2 жыл бұрын

    灯油タンクの灯油はボイラーにも使われているのではないかなと思います 北海道ではガス給湯器ではなく灯油ボイラーです しかも外に設置ではなくて家の中に設置してあります

  • @user-kt3gd5uv4e
    @user-kt3gd5uv4e Жыл бұрын

    「役所の人間は一般市民を下僕に扱っていい」も追加で。 旭川の少女殺人事件や札幌ドームの件がまさにそれ。

  • @user-we9is1lk1w
    @user-we9is1lk1w3 жыл бұрын

    めっぱねー島根県の病院の眼科で通じなかったその時自分頭の中❓❓❓❓❓がいっぱい楽しい時間ありがとうだぜ

  • @user-mg8fw5nd7k
    @user-mg8fw5nd7k Жыл бұрын

    こわい、ぼっこ、手袋をはく とかも北海道の方言ですね 「昨日ぼっこ投げたら体こわいでや」とか

  • @user-ww2ze9if3j
    @user-ww2ze9if3j3 жыл бұрын

    鹿肉バーガー🍔も期間限定売られてるみたいですよね😉

  • @ohisamaniko288
    @ohisamaniko288 Жыл бұрын

    なまら面白くて、ワヤな動画だったべさ!

  • @user-uu2ri7ov8l
    @user-uu2ri7ov8l3 жыл бұрын

    ひさしぶりのへんふし総集編、やったね‼

  • @user-ce1je3ei1n
    @user-ce1je3ei1n3 жыл бұрын

    自転車バラしたら元に戻せなくなったぁ〜(泣)

  • @user-rx5nh8fg4u
    @user-rx5nh8fg4u2 жыл бұрын

    このシリーズ、青森県民からしたらかなり共感できて面白いです。

  • @user-pe3cn1jh8j
    @user-pe3cn1jh8j3 жыл бұрын

    そういえば秘密のケンミンショーでやっていたけど北海道の広さを全く知らない人に北海道の旅行行程を組ませたらどう考えても無理な旅行計画するよね(今はいるかどうかわからないけど 例:1泊2日で新千歳空港→帯広→知床→旭川→札幌→小樽→函館みたいな、ちなみにこれはとあるチャンネルで検証していました

  • @user-wz6df5qd7d
    @user-wz6df5qd7d3 жыл бұрын

    私も標準語のつもりだったのだが北海道弁だと知り驚きました。

  • @PANPAN-777
    @PANPAN-7773 жыл бұрын

    水道蛇口などにも、寒冷地仕様も有るよ。

  • @fantomdolive
    @fantomdolive3 жыл бұрын

    ヒートテック、6月にl脱いで、お盆過ぎたら着るかな。10ヶ月くらいは着てる

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Жыл бұрын

    「くすぐる」ことを、「こちょばす 」は、関西弁と思ってたが、北海道でも言うんだ。明治時代に関西から移住した人々が流行らせたのでは?

  • @user-rg3os2qq8n
    @user-rg3os2qq8n Жыл бұрын

    ゆるくないは、ニュアンス的に楽じゃないかな〜

  • @matsu0222matsu
    @matsu0222matsu3 жыл бұрын

    「ちょす」青森県でも普通に使いますね(^^) 「もちょこす」は青森県では「もちょこい」ですかね? 灯油タンクやワイパーもですが、北海道と青森は連接県なので習慣が同じですね😊

  • @user-ff6jz8er7y
    @user-ff6jz8er7y3 жыл бұрын

    北海道住んでたとき意地でヒートテック着てなかったw

  • @aboab9882

    @aboab9882

    3 жыл бұрын

    道民にとってヒートテックは必要なさそうだからな。 0℃は暖かい ※旭川や帯広、北見なら-5℃でも暖かく感じるであろう。

  • @user-tu3wv5yz9w
    @user-tu3wv5yz9w3 жыл бұрын

    小学生の頃、俺はよくメッパに悩まされてたなぁ。

  • @okakiy77
    @okakiy77 Жыл бұрын

    先日、高知の人に「雪沢山降ったらどうするんですか」と聞かれて、ママさんダンプを説明しようとして言葉に詰まりました。道民のみんななら、どう言う比喩使う?

  • @user-er2do9zq5g
    @user-er2do9zq5g3 жыл бұрын

    こしょばいとも言うよね~

  • @imaz8961
    @imaz89613 жыл бұрын

    だいぶ普及してきたと思うけど北海道?北国はまだクーラーより扇風機の方が多い気がします

  • @r.s1052
    @r.s10523 жыл бұрын

    生粋の道産子ですが「なまら○○」を全然使わないで「わや○○」で済ませている自分は変でしょうか?

  • @user-wj2zh8hy7h
    @user-wj2zh8hy7h3 жыл бұрын

    もちょこす? 言わないかなあ・・“もちょこい“は分かるけど、“もちょこす“は道南で使うのかな

  • @user-yt7mr7ie4saaa
    @user-yt7mr7ie4saaa2 жыл бұрын

    ヒートテック⁉️Tシャツだろ?Tシャツしか 着たことないぞ~ナイロン系の服は蒸れるから 着ない Tシャツ+ジャージ+防寒ツナギでなんとかなる

  • @user-lg7sl5bo9o
    @user-lg7sl5bo9o Жыл бұрын

    灯油タンクは小さいやつが屋外にあります。県の補助で周りの家みんなで導入しました。 ただ、タンクからプラの灯油入れに移して、家のストーブにチュルチュル入れます。繋がってません。 なお、大分県の山間部です

  • @user-qe8bb1nu4t
    @user-qe8bb1nu4t3 жыл бұрын

    埼玉県志木市中宗岡に住んでたとき外に灯油を入れる鉄製のタンクが有る家があった

  • @yawaraka_dogu_9889
    @yawaraka_dogu_98893 жыл бұрын

    へんふしサービスタイムすき 鹿肉とかジビエ食材は食べてみたいなぁ

  • @wolle.6011

    @wolle.6011

    3 жыл бұрын

    北海道の鉄砲撃ちが身内にいる家庭に嫁に入ったものですが、色々試した結果。部位によりますが、ハーブ焼きとトマトハヤシライスにとても合うことを報告致します。お取り寄せの際はお試しを✨

  • @yawaraka_dogu_9889

    @yawaraka_dogu_9889

    3 жыл бұрын

    @@wolle.6011 ハーブ焼きはおいしそうですし、トマトハヤシライスとは意外ですね。参考になります。

  • @myus.6525

    @myus.6525

    3 жыл бұрын

    駆除のお裾分け…骨と皮は無い。けど… ①ロース肉デカい。②仔鹿=リアル「ケルビ」片脚は勘弁して。

  • @amatukazeotome
    @amatukazeotome Жыл бұрын

    お腹がニヤニヤするって北海道弁でしたかー 北海道人の父が言っていて、岐阜出身の母が「なんだそれは、ニヤニヤするって」って呆れていたので父の変なオリジナル表現かと思っていました。 両親は早めに亡くなりましたが、母の良く使っていた「おぞい」という言葉は岐阜のおぞいか北海道のおぞいか謎です。 私は人生の殆どが都下在住なのでほんのり北海道弁が混ざる程度です。ぼっことか。

  • @racsho
    @racsho3 жыл бұрын

    今回の動画は道民ライフ満載でなまらおだった♪ (・∀・)ノ

  • @user-gr1ou2pn1p
    @user-gr1ou2pn1p3 жыл бұрын

    めっぱ、ちょす 言いますー! もちょこいも使った人見たことあります、年配の方でしたが。

  • @user-ih3oz4ts6w
    @user-ih3oz4ts6w Жыл бұрын

    昨日 なまら 雪積もりました 手袋 履く

  • @user-if9pe8mi2z
    @user-if9pe8mi2z2 жыл бұрын

    シャツ濃いかな冷たい雨が降るかなどですが

  • @ran12440
    @ran124403 жыл бұрын

    近所の猟友会のおじさんが、獲ってきた鹿頭を見せてもらったのは、衝撃だった。

  • @rs19597
    @rs19597 Жыл бұрын

    北海道でオール電化は死活問題です

  • @user-tk1uc8wv4g
    @user-tk1uc8wv4g3 жыл бұрын

    鹿肉どこで売ってるの〜? 旭川では見た事ないです。

  • @user-xg4zl9ek6x
    @user-xg4zl9ek6x3 жыл бұрын

    ヒートテック着ない。

  • @user-bw8xn8rn7f
    @user-bw8xn8rn7f3 жыл бұрын

    でも、本当に好きな子のスカートは絶対めくらないんだぜ

  • @Yukkuri_10geko
    @Yukkuri_10geko3 жыл бұрын

    ウォッシャー液がしばれる🧊

  • @user-er8hk2cf6q
    @user-er8hk2cf6q3 жыл бұрын

    なげる 関東に来てすぐの頃、ゴミ投げて来ると言ったら周りに笑われた記憶げあります ゴミは捨てますね🥰 せばねー👋

Келесі