【ゆっくり解説】閉店ラッシュからの…上場廃止!?のり弁の王者『ほっともっと』が悲惨…【しくじり企業】【やよい軒・プレナス】

#ゆっくり解説 #企業 #しくじり #オワコン
今回は、「閉店ラッシュからの…上場廃止!?のり弁の王者『ほっともっと』が悲惨…」について解説します!
ぜひみなさんがどう思われたかをコメントで教えていただけると幸いです。
【視聴者様へ】
※本動画の内容は、経営者や特定の個人を批判する趣旨のものではありません。
※現経営陣を批判するものではありません
※素材はすべて引用であり、著作権侵害する目的での動画制作はしておりません。

Пікірлер: 212

  • @user-ex4ot8wf6i
    @user-ex4ot8wf6i7 ай бұрын

    昔、日払い雇いで働いてる時に、やよい軒に一緒に昼飯にいったおっさんが、カツ丼頼んでて、丼物はご飯のおかわり出来ないのに、普通に何回もおかわりに行ってて、店員みてたけど何も言ってこなくて、そしたらおっさんが店員は俺が悪そうだから何も言えねーんだよ、とか言い出しまじ、引いた、さっさと先にでてきた。恥ずかしすぎた、こんなおっさんには絶対ならないと決めた日でした

  • @user-yz8vv1it7k

    @user-yz8vv1it7k

    7 ай бұрын

    すげー適当に主の言い分?が凄まじくてやべぇ‥‥ こんなんでしか生きるすべないヌシオワオワやろ? 乞食ってのはこーゆー輩に使うのが正しい引用😊

  • @suddenomekki

    @suddenomekki

    7 ай бұрын

    やおい軒店員『お客さん、いい食べっぷりだねえ。なんなら上からだけじゃなく下の口からも喰っていいんだぜ。ただし喰うのはコイツだがな(ポロン)。さあ、さっさとケツ出しな。たんと喰らわせてやるぜぐへへ』 おっさん『ならば遠慮なく行くとするかな(ズルッ)』 やおい軒店員『なッ!ケ、ケツ穴に歯が生えてやがるッ!』 ケツ穴『あらら、これはうまそうなソーセージだこと』 やおい軒店員『しゃ、喋ったッ!ケツ穴が喋ったッ!ああ…もうダメだ…齧られる…』

  • @user-vl6pm6mg2d

    @user-vl6pm6mg2d

    7 ай бұрын

    プレナスは弁当屋の矜持がない 弁当屋なら絶対に譲れない部分ですら、利益欲しさに平気で捨てる

  • @botanicallike6523

    @botanicallike6523

    27 күн бұрын

    @@suddenomekki ホラー的フランス書院系なろう文章で動画内容吹っ飛んでて草

  • @user-qy3bk9tj5o
    @user-qy3bk9tj5o7 ай бұрын

    どこぞのラーメン屋でも話題になったけど、飲食店が提供しているおかわりや大盛りのサービスには、飲食店側の影の努力があることを忘れてはいけない。 あって当たり前と思ってはいけないということですね。

  • @user-km6il7rk1q

    @user-km6il7rk1q

    7 ай бұрын

    実際におかわり無料の撤廃を反対する人に「ビジネス」を経験させれば良いですね。もちろんおかわり無料のサービスと同等のサービス付きで。 自分のビジネスが逼迫すればおかわり無料と同等のサービスを続けられない人がほとんどです。

  • @SSKT
    @SSKT7 ай бұрын

    やよい軒は炊飯器からのおかわりがなくなったのがいいよな。店によっては、近くの港湾労働者や土方が、洗ってないような手で、しかも袖口からぽろぽろと埃やらゴミやら落とすんで、一般客がまず行かなくなって、いつしか閉店してたってのもある。

  • @tan.nao.uta.channel

    @tan.nao.uta.channel

    7 ай бұрын

    そんな😂❤めし、ブタも食わんぞえ😊😊😊😊

  • @user-ce7qz3si2u

    @user-ce7qz3si2u

    7 ай бұрын

    自分も建築系ですけど そーゆーマナーが出来ない人多いしですよねー

  • @user-wg2iu5zz6t

    @user-wg2iu5zz6t

    Ай бұрын

    ほんとそれ、気に入ってたお店がカスハラで撤退しちゃう。😢

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o7 ай бұрын

    ほっかほっか亭本部との対立が激しさを増した2010年代に、ライセンス契約を破棄して、独立したのが要因か⁉️

  • @yhira2010
    @yhira20103 ай бұрын

    米農家は米の買上げ価格が上がらなくて苦しいと言い 外食産業は米の値段が上がって苦しいと言う。 どうなってんの? 食料自給もできない貧乏日本…😭

  • @user-ni8zv4mx9f
    @user-ni8zv4mx9f7 ай бұрын

    フランチャイズは本部が利益を吸い上げる仕組みなので、直営店でも儲からないのにさらにフランチャイズで吸い上げたらどうにもならない、なんてわかりきってますね。

  • @user-ot2gu3lv2j

    @user-ot2gu3lv2j

    4 ай бұрын

    法規制すべきだよな セブンとかセブンとかセブンも

  • @user-ml4td6ub2j

    @user-ml4td6ub2j

    4 ай бұрын

    FC店の利益率7%しか無かった様な…

  • @user-ip6yn4fg2h

    @user-ip6yn4fg2h

    27 күн бұрын

    ほっともっとの場合そんなにロイヤリティとらないですよ。

  • @botanicallike6523
    @botanicallike652327 күн бұрын

    自営業ですけど最近正直さが一番だなと思います。無限出来なくなりますけど応援してください!って値上げを正直に言えばまた別の道があったかも。

  • @user-rn7ju2xj8l
    @user-rn7ju2xj8l7 ай бұрын

    価格を上げない限り、問題は解決しません。 現場の従業員に皺寄せが増えるだけです。 どの様な批判を受けても、正直に説明しユーザーの理解を得る事が大切だと思います。

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    4 ай бұрын

    >価格を上げない限り、問題は解決しません。 同意です。いま、他の飲食チェーンが値上げ基調にあるのだから、プレナスも値上げの余地はあると思う。

  • @user-bn1gc7jw1j
    @user-bn1gc7jw1j7 ай бұрын

    食ったら食った分金払え‼️何時も行く店が無くなるのも困るだろ、各飲食店の競争があるから平均的に安く食べられるんだろ、その選択が出来なくなぞ。 今の食材高は誰もが知るところだろう。

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    4 ай бұрын

    同意です。表向きの理由とはいえ「お代わりする人と、しない人が同じ料金なのは不公平」は正論。「大盛は100円増し」としている飲食店はいくらでもある。お米に自信があるなら、なおさら「お代わり有料」にすべきです。

  • @user-wg2iu5zz6t

    @user-wg2iu5zz6t

    Ай бұрын

    おかわりしない派やったので本当に同感です。悪質なユーザーは排他してほしい。。損した気分になる自分に卑しく感じるし、令和のお米不足に怯えています、、

  • @user-rt3if9rn5x
    @user-rt3if9rn5x7 ай бұрын

    庶民を対象とした外食産業は日本では厳しいのかも知れませんね。

  • @user-mq3zp9ju1y
    @user-mq3zp9ju1y7 ай бұрын

    自分ちのエリアにある「ほっともっと」はよく予約注文でいっぱいいっぱいになって買いに行っても20~30分以上待たされるけどね。 それだけ人気があるというのにね。

  • @user-sl7dv5xf3q

    @user-sl7dv5xf3q

    4 ай бұрын

    飲食系はご飯時だけは繁盛しているように見えますからね。間の時間にどうやって儲けるか、出ていくお金をどうやって少なくするかどうかですね

  • @user-bv9em7uc7c
    @user-bv9em7uc7c7 ай бұрын

    元ほっかほっか亭従業員でした。店長が高齢となって閉店するまで勤務した者としては、ほっかほっか亭を潰そうと、わざとすぐ近くに店を作りよく似せたメニューで売ると言う戦略に出たほっともっとは今でも大嫌いです。実際別の店と言う事がわからない方も少なくなく、間違われる事も多々ありました。

  • @user-zx3ui3du5s

    @user-zx3ui3du5s

    7 ай бұрын

    まさにうちの近所がそのパターンです。年配の女性たちだけで運営されてたほっかほっか亭。 ほか弁なのに唐揚げ大きくて美味しかった。しかし、近くにほっともっとが出来て潰れました。 ほっともっとは何時も混んでいて自然と行かなくなってしまった。

  • @bigmarch8686

    @bigmarch8686

    6 ай бұрын

    広域○力団ほっかほっか会の構成団体の内最大の団体であるプレナス組が本家の覇権を握ろうとして本家から破門された。 そのためプレナス組は新たにほっともっと会を立ち上げ、傘下の組(フランチャイズ)にほっかほっか会かほっともっと会か、どちらの看板にするか撰ばせた。ほっともっと会を撰んだ組とは新たに盃(契約)を交わし、ほっかほっか会撰んだ組には見せしめのため、あえて近くに傘下の組を出した。 そう考えるとしっくり来る。

  • @user-sl7dv5xf3q

    @user-sl7dv5xf3q

    4 ай бұрын

    一時期ほか弁から見えるところに新規店舗作りまくってましたね。

  • @bigmarch8686

    @bigmarch8686

    4 ай бұрын

    喩えると分かり易いと思う。 ほっかほっか会なる広域組織があり、その中でも最大の勢力を誇るのがプレナス組でした。 ほっかほっか会とプレナス組で揉めて袂を別つことになり、プレナス組を中心として新たにほっともっと会を立ち上げました。その際にプレナス組傘下の組(フランチャイズ店)に、新たにほっともっと会と盃(契約)を交わすのか、改めてほっかほっか会と直盃を交わすのかを迫りました。プレナス組としては、これまでの経緯からほっともっと会と盃を交わすと思っていたところに、ほっかほっか会と盃を交わした組に対しては何らかの措置を取らないと付いて来てくれた組に示しがつかないので、ほっかほっか会の看板掲げた組の殆んど目の前にほっともっと会の組を配置しました。 何の事はない、行動原理は任侠道を標榜するヒト達と何ら変わらない。

  • @user-uq8nf6xx5r
    @user-uq8nf6xx5r3 ай бұрын

    ほか弁より明らか不味いからしゃーないやろ

  • @umaux5811
    @umaux58116 ай бұрын

    どう考えてもほか弁の方が圧倒的に美味いのにな。ほっともっとのメニューは全てにおいてほか弁の劣化版でしかない。特に唐揚げ、チキン南蛮は最悪😊

  • @user-gc7pb9bm4y
    @user-gc7pb9bm4y6 ай бұрын

    飲食業に限らず過剰な無料サービスは行うべきではないですね。 客層を下げる要因になりますし、その結果として店のイメージや売り上げも悪くなる。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks7 ай бұрын

    楽天モバイルが無料から格安だけども有料に切り替えた時に大きな反発を生んだけども、一度無料に設定すると安くても有料にした時のインパクトが大きい。 なので、やよい軒は最初からご飯お代わりは50円くらいでも取っておくべきだったな。 ほっともっとは利益率の圧迫というより、あれこれ値上げし過ぎて客離れが起きてる印象あるけど。 ほっともっと以外の弁当屋の方が安くてボリュームある所が増えたんで、利用客かなり減ってると思われる。

  • @sysd6225
    @sysd62257 ай бұрын

    カロリー1000Kcal越えの焼きそばとのり弁がコンボした弁当好きだったのに。

  • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
    @jubako-no-sumi-wo-tutuku7 ай бұрын

    上場廃止というか、自社での持株比率を過半数にして非公開化することで長期計画路線に舵切りしたって感じじゃなかったか?

  • @user-ee4ep7ft4d

    @user-ee4ep7ft4d

    7 ай бұрын

    だよなあ塩井物産がTOBやったよね。ワイ応じて株売ったよ。でもそれまでは株主優待券使ったり(ハナクソ規模とは言え一応)株主だったから気分的に愛着があって利用してたけどもう資本的には関係ないと思うとあんまり利用せんくなった。ワイみたいな元個人ほっともっとユーザー他にも居るんじゃないかな?とは思ってる。

  • @umibowz717
    @umibowz7176 ай бұрын

    近所のほっかほっか亭がプレナス主体になってほっともっとになってから急激に味が悪くなって買いに行かなくなったな

  • @haruharu-x4m
    @haruharu-x4m7 ай бұрын

    価格が安いと客層もちょっと・・・・の典型だね。 店が無くなっても文句しかでないだろうな

  • @user-zl7ht8hg6n
    @user-zl7ht8hg6n7 ай бұрын

    何時も楽しい動画を拝聴させて頂き有難う御座います 確かにこのところやよい軒で使用されている米の質が落ち美味しくなくなりました 以前に比べれはここに行って食べたいとは思わないしそれに伴ってのサ-ビスの質も落ちてる

  • @user-wg2iu5zz6t

    @user-wg2iu5zz6t

    Ай бұрын

    行かなくていいですよね~!

  • @chabinhage663
    @chabinhage6637 ай бұрын

    ネガ意見多いけどやってみたら1回!飲食は大変よ

  • @user-py1zz5xm6u
    @user-py1zz5xm6u7 ай бұрын

    なかなか難しいね おべんと屋さんもコンビニみたいに新商品バンバン入れ替える位でないと難しい時代なのかな?

  • @user1gmail965

    @user1gmail965

    2 ай бұрын

    新商品は結構出てる 飲食がそもそも厳しい

  • @user-wq1rr6oh2p
    @user-wq1rr6oh2p7 ай бұрын

    昔のほっかほっか弁当ののり弁も好きだったけれど、スタミナ弁当が出てきた時はそればかりか注文してた覚えが。ひと昔前だけど、住まいから100mくらいにお店が出来たけど半年もしないで閉店したのはそういう理由だったのか。一度だけ利用したけど何か???だったな。

  • @Chavernclub
    @Chavernclub7 ай бұрын

    日本人もわがままになったなぁ と思う今日この頃

  • @mongdai3845
    @mongdai38457 ай бұрын

    上場廃止は、実は大規模リストラで事業改善してから再度株式を売り出すことで莫大な利益を出せる、典型的なピンチをチャンスに変える方法で欧米では結構前から流行っているな まあほっともっとの場合は知らんけど

  • @gattaca550
    @gattaca5507 ай бұрын

    ほっかほっか亭とほっともっとがバチバチやっていた時、近所のほっかほっか亭のすぐ横にほっともっとが出店して、ほっかほっか亭が潰れたらほっともっとも撤退した 結局、近所に弁当屋がなくなって困った記憶がある。

  • @gattaca550

    @gattaca550

    7 ай бұрын

    もしほっともっとの人が見ていたら聞いてください。 チキン南蛮弁当買ったら、南蛮の下に敷いてあるパスタが3本だった さすがにムカついた。

  • @crosseffen5704

    @crosseffen5704

    7 ай бұрын

    @@gattaca550 3本wwwwwww

  • @user-sl7dv5xf3q

    @user-sl7dv5xf3q

    4 ай бұрын

    @@gattaca550 チ●毛かな?

  • @DollWhite
    @DollWhite7 ай бұрын

    おかわりロボ、周りにボロボロご飯がこぼれて逆に不摂生に感じるわ…

  • @user-wi5gs7ys5m
    @user-wi5gs7ys5m7 ай бұрын

    ほっともっとよりほっかほっか亭のがうまいからしゃーないわな

  • @haramomo

    @haramomo

    Ай бұрын

    そのわりにほっかほっか亭が伸び悩んでるのは何故なんですかね。

  • @hq3304
    @hq33047 ай бұрын

    自分にとっては単身赴任中に欠かせない店なので、無くなった凄く困る。

  • @user-ql2ez2iw4k
    @user-ql2ez2iw4k7 ай бұрын

    と言うかワンコイン内の弁当メニューが2、3品で他メニューは大盛り御飯+50円にすると700円、800円台がボリューム層で1,000円を超えるメニューも3、4品になった。 700円、800円、1,000円を支払うなら「ほっともっと」である必要はないと消費者が考え消費行動を変えるのは至極当然でしょう。 年収1,000万円を軽く超える者たちだけで机上の会議で貧乏人相手の弁当の有り様を決めるからこんなことになる。

  • @TS-jw1xt
    @TS-jw1xt7 ай бұрын

    自分で米炊いて、冷凍食品でいいだろ。最近の冷凍食品は下手な店より美味いし。

  • @user-jh9tp3bq9m
    @user-jh9tp3bq9m7 ай бұрын

    最近のほっともっとは全体的に弁当がお高め⁉いよいよやばいんじゃないのと思っていた⁉🤔

  • @user-ms8dj1dm6i
    @user-ms8dj1dm6i7 ай бұрын

    とにかく 注文しても あれは売り切れ、これも売り切れ しかもよっぽどヒマがないと待ち時間に対応出来ない ほか弁は 店により多少のメニューの違いや 調理の上手い下手も多少はあるが 大体同じのが安心感

  • @rino_japanese
    @rino_japanese6 ай бұрын

    持ち帰り弁当は包材の値段が馬鹿にならないんだよなぁ

  • @3go_No.3
    @3go_No.37 ай бұрын

    やっぱ会社をつぶすのって貧乏な客なんだなって

  • @gulumpa
    @gulumpa6 ай бұрын

    え?やよい軒と同じグループなの?やよい軒はあんなにご飯不味いのに…びっくりです。ほっともっとが弁当チェーンでご飯一番旨い。カツカレー最強!😊

  • @user-uk9mk5fe2r
    @user-uk9mk5fe2r16 күн бұрын

    一度だけ行きましたが、その当時5歳の息子でも不味くて食えなかった。もちろん親も食えなかった。

  • @memento-moririn
    @memento-moririn7 ай бұрын

    ほっともっと昔は月2回ぐらい行ってたけどなー。唐揚げ弁当とか500円くらいで出来立て、のり弁は300円とかだった気がする。

  • @akirasato-lc3bm
    @akirasato-lc3bm7 ай бұрын

    私はほっかほっか亭派やなぁ まぁ一番近い弁当屋がほっかほっか亭っていうだけの話やけど・・・ ほっともっとの中で一番近い店舗は道路的に大回りしないと行きにくいってのもある

  • @user-fi2pz6dl5o
    @user-fi2pz6dl5o7 ай бұрын

    ほっかほっか亭と決別イケイケだった当時のプレナス経営陣は別会社で飲食店やってますよね。食堂とからあげ屋。池袋のやよい軒の近くに食堂作って、毎月数百万円の赤字でも、やよい軒が先に撤退するまで営業を継続した根性は凄い。池袋店の毎月のテーマが赤字幅をどれだけ縮小するかだけだからな。

  • @user-ek7to7rd6k

    @user-ek7to7rd6k

    7 ай бұрын

    経営陣の性根悪すぎ😠

  • @user-hn9cm2es9s
    @user-hn9cm2es9s7 ай бұрын

    ほっかほっか亭が好き

  • @user-dq4kf1tc5j
    @user-dq4kf1tc5j7 ай бұрын

    いや最近特にひどくなったわ

  • @user-qe5xw9mc5t
    @user-qe5xw9mc5t4 ай бұрын

    コロナ禍の影響と食品の値上がりが原因で閉店してるのはやよい軒だけじゃ無い個人経営の店だってどんどん辞めてます。

  • @user-gi4pq9sn9x
    @user-gi4pq9sn9x6 ай бұрын

    Hotto Mottoにトイレがないのがツラい!寒い日に店内で待ってるとトイレ行きたくなる

  • @user-lj1cq1bl9n
    @user-lj1cq1bl9n7 ай бұрын

    やよい軒は商品開発力が激減しててなぁ・・・なんか同じメニュー固定になってからあんまり行かなくなった

  • @user-xk1ey8yr4w
    @user-xk1ey8yr4w7 ай бұрын

    ほっともっと頑張れ!

  • @user-yv3eh7ku1g
    @user-yv3eh7ku1g5 ай бұрын

    当地ではほっともっとの他に、ライバル店が何回もできたが、結局ほっともっとだけか残った。 ファミレスはCOCOS1件だけなので、競合店がないのでつぶれない😮

  • @user-tk5ki3ts1d
    @user-tk5ki3ts1d7 ай бұрын

    ほっかほっか亭の方がうまいから仕方ないな

  • @user-gn3qc2ly7y
    @user-gn3qc2ly7y7 ай бұрын

    正統な理由が有れば値上げしていいと思います、大丈夫ですよ。その代わり下げられる時があれば下げる事。下げられる時に下げておけば上げなければならない時に上げやすくなると思います。

  • @tsuboking
    @tsuboking7 ай бұрын

    ダマシて儲けようは、この情報化世間では通用しない!

  • @champagne-j.
    @champagne-j.7 ай бұрын

    ほっかほっか亭が、経営悪化で最スタートでほっともっとになっただけと思っていた やよい軒は、そこまで気にしてなかったので、別路線で分離したら良いのに

  • @kazutomo3211
    @kazutomo32117 ай бұрын

    今日は。私は大分県人です。 やよい軒とほっともっとが同じグループだとは知りませんでした。 勉強になりました。有難うございました。

  • @matsukaze1001
    @matsukaze10017 ай бұрын

    ほっともっとはほとんど「全部のせのり弁当」をほとんど注文しています。 あとはサラダは必ず注文しています。 サラダを付けるのでどうしてものり弁当になってしまいますね。

  • @bubbl1041
    @bubbl10416 ай бұрын

    券売機でカード使えるから便利😊

  • @absolute0495
    @absolute049514 күн бұрын

    近場にほっともっとが2店舗あるけどどっちもコロナ禍で従業員がマスクもしないで談笑しながら弁当作ってくれたよ 特のり弁当だったけど客も居ない時間帯でベチョベチョの天ぷらを片方は2,30分かけて、もう片方は事前に電話予約したのに1時間かけてね

  • @Nanamin0220
    @Nanamin02207 ай бұрын

    近所や職場近くのやよい軒は汚かったり、いつも並んでたりで全くいかなくなった 恐らく店舗によるんだろうけど、昔は空いてて綺麗だったのにな・・・ 多分こういうのって従業員で一人でもしっかり掃除してくれる人がいるかいないかでガラッと変わるんだろうな

  • @taka586
    @taka5867 ай бұрын

    元彼が、近所のほっともっとを毎日利用してたなぁ。

  • @user-lk1ds5ji3o
    @user-lk1ds5ji3o7 ай бұрын

    ホモ弁半年前くらいに買ったけどこんなんだったっけて思うくらい盛り方が残念になってた こんなんじゃ他のテイクアウト使うと思うしこんな改悪した経営の方達無能じゃないか?

  • @user-rz4lj4hq5u
    @user-rz4lj4hq5u7 ай бұрын

    今日もほっともっとでのり弁と親子丼 美味しいし安いので助かります

  • @user-pz8nm5be6u
    @user-pz8nm5be6u3 ай бұрын

    ほっともっと 大好きです😊

  • @user-tc4zb1lf8u
    @user-tc4zb1lf8u4 ай бұрын

    とうとう、ホットモットも経営的に右肩下がりになってしまったのね~。😢

  • @user-ol3nx2vj5t
    @user-ol3nx2vj5t7 ай бұрын

    ほっともっとはたまに利用してて 初めてやよい軒に行った時に 生姜焼き定食頼んだっけか 味付けが濃すぎて幻滅して それ以来弁当も買わなくなった 残念1度行って一気に行く気失せたからな その時の調理者には悪いが美味いとは言えんがった 塩からいって言ったが良いのかもな

  • @user-ys6ou2dd4t
    @user-ys6ou2dd4t4 ай бұрын

    ほっかほっか亭の時代に普通に注文したら、30分ぐらい待たされて「何やっとんねん!」と思って厨房チラッと見たら一つ一つチンタラチンタラ詰めてるの見て「こんなとこ二度と来るか!」と思った。 昔あった?本家かまどやは要領良くてきぱきされてたので余計ほっかほっか亭が浮いて見えた。

  • @motchy2224
    @motchy22247 ай бұрын

    おかわり位、金払え!日本からいい店無くなっちゃうぞ

  • @blueshampen
    @blueshampen7 ай бұрын

    HOTTMOTTは、メニューがいろいろあって、新メニューもよく登場して、よかったけどな。 最近では、夏の時期のガバオライスが美味しかった。おろしチキン竜田弁当のカリカリ食感の美味しさも忘れられない。 少々高くなってもいいから、あの味を維持してほしい。

  • @user-uk2zz3lo2b
    @user-uk2zz3lo2b7 ай бұрын

    ホカ弁。唐揚げがオススメ。

  • @masa0chan
    @masa0chan4 ай бұрын

    快活クラブの無料ポテトも有料化したらすごい批判されて客離れしたって聞くけど、プレナスも可哀想だよ。米が値上がりしてることくらい店やってなくても分かるだろうに。ただ利益だけを求めて企業努力をやめたとか、そんな話じゃないのに、苦しいときに負担を分け合ってくれないような客ばかりだから店が廃れてしまう。

  • @user-ir4dw8kx4s
    @user-ir4dw8kx4s7 ай бұрын

    会社近くのやよい軒がお替り有料かしてたけど有料化して1年後に潰れてたな

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3r14 күн бұрын

    ほっかほっか亭が消えて、ホットもっとも消える?弁当専門店がSayonaraかな😢

  • @Series21next
    @Series21next7 ай бұрын

    やっぱり!ステーキも持ち帰りやってるけど持ちかえってるの見たことない

  • @user-kf1kj8pl4b
    @user-kf1kj8pl4b6 ай бұрын

    近所のほっともっと は 未だに繁盛してますよ^_^ 最初は からあげ弁当ばかり 食べ続けていたけど 飽きてきて のり弁 ばかり 食べて カツ丼を経て 様々な弁当を食べるようになりました。 最近は、期間限定の すき焼き弁当を食べています。

  • @user-pb7vm9qq5e
    @user-pb7vm9qq5e6 ай бұрын

    フランチャイズできる資金を持った日本人の中銭層がもう居ないってことよ 人口減ってるし利用者もなw バスタク業界も崩壊してきてるし飲食業はどうなるのやら

  • @user-yh4ri3je7c
    @user-yh4ri3je7c7 ай бұрын

    グーウグルの、ニュスらんに、ホットモットの、新メユーウが出たとあったの、でひらいたら今まで1番大きいサイレンで、ウイルスに、かんせんしましたとなって、どのボタンを押しても、止らず電源を切って、しばらくおいて、いたらフッウに、もどったあれはなんなん

  • @user-ez3kl5ih8j
    @user-ez3kl5ih8j7 ай бұрын

    ほっかほっか亭の方が好きだったなまだ残っているほっかほっか亭があると買うな~😊HM出来て1年も持たず閉店した所もあったね

  • @sususukid1970
    @sususukid1970Ай бұрын

    ほっかほっか亭やかまどやののり弁当が好きで、よく食べてましたが、Hotto Mottoののり弁当を食べてがっかりしました、揚げ物が美味しくありません、1回買っただけなので他のHotto Mottoは知りませんが自分で揚げ物の弁当屋をオープンしてからはどこの弁当屋も行ってません、やよい軒は漬物と出汁茶漬け食べ放題はよかったですが、やはり揚げ物はイマイチでした、同じ系列とは知りませんでした(笑)

  • @aquarius375
    @aquarius3757 ай бұрын

    家の近所のホットモットもなくなったよ。

  • @user-qu8nl5xt3e
    @user-qu8nl5xt3eАй бұрын

    米の質いいんだろうけど、べちゃべちゃなの美味しくない。

  • @yuoya2693
    @yuoya26937 ай бұрын

    昨今米の値段なんて精々横這いかやや値下がり傾向、価格変動も10%前後で他の食材に比べたら全然大したことないと思うんだが・・・使ってたのはめちゃくちゃ安く仕入れてた専用米とかなのか?

  • @oy4428
    @oy44286 ай бұрын

    近くにあるけど潰れないでほしい。のり弁美味しい。

  • @user-ku9gz7hm9l
    @user-ku9gz7hm9l4 ай бұрын

    世の中簡単なものじゃないけども、できるだけおうちで食事をするようになったのは何年になるだろうかなかなか難しいけども、おにぎり2個と冷めた味噌汁でも自分の家のものを持っていく工夫次第だね。逆にお医者さんに外食を一切しないようにしてますと言えば、健康そのものですねって言われましたよ。大体腹八分と言うのは日本人はもう知らなくなったんじゃないでしょうかね。。

  • @mmd8488
    @mmd84884 ай бұрын

    ホットモットの弁当を数年ぶりに買ったけど冷凍食品弁当みたいに味気無く割高感に感じたよ。なんかな~~ フランチャイズ化と言うけど社員フランチャイズで押し付けられる気がするね。社外の人間から見れば日商・利益率共に ビジネスモデル的に魅力が無いとしか思えないからリストラ社員に押し付けてフランチャイズ化が見えるね~~ww

  • @Milepoch
    @Milepoch4 ай бұрын

    栄枯盛衰、ピークまで駆け上がったら後は堕ちるしか無い やよい軒は惜しいけどね でもクォリティ低下の現実 ファミレスとは別格のクォリティで支持されてた しかもそれがご飯の美味しさ、さらにプラスでおかわり自由だったのよ

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3rАй бұрын

    わざわざ家から遠い?店に行きません。

  • @user-gx4fq2nh1e
    @user-gx4fq2nh1e6 ай бұрын

    値上げしたらしたで文句をいう。

  • @k-sp6594
    @k-sp65947 ай бұрын

    ほっともっとののり弁、白身魚のフライが3分の2位に小さくなってる

  • @user-re4cg8hf5z
    @user-re4cg8hf5z4 ай бұрын

    やよい軒行きたい

  • @moikeru1
    @moikeru1Ай бұрын

    上場廃止すれば株主配当で失われる部分が減るからねぇ。

  • @user-db2yd4hx3s
    @user-db2yd4hx3s7 ай бұрын

    子供がやよい軒の鮭定食が好きで ほっともっと唐揚げ弁当も一人暮らしでなに食べたい?聞くとこの二択お土産に。やよい軒はサバ、鮭定食店内で食べたら美味しくて子供が学生時代からアパート暮らしでお世話になってたらしく、牡蛎も美味しいと聞きました。マナー良くお客様も通うなら食べていただきたいですね‼️ほっともっとは予約しても時間かかりますね 地元のは大繁盛いつも混んでおります。

  • @user-js5gt4sn9s
    @user-js5gt4sn9s7 ай бұрын

    商品開発の企業様には本当に頭が下がります。店頭に立つ従業員共です。業界の競争システムは野生動物の弱肉強食を思いおこせます‼️

  • @user-nj5dv1qy7c
    @user-nj5dv1qy7c6 ай бұрын

    ホットややよい軒の唐揚げ昔と比較してクソ不味くなったけどアレは何?😮

  • @yagishan1217
    @yagishan12174 ай бұрын

    ほっともっとは一気に値上げしたから、地域によっては脱落するだろうなとは思っていた

  • @user-ve2vc5wb4h
    @user-ve2vc5wb4h7 ай бұрын

    やよい軒は結構高めの料金設定だと思うけどなー

  • @ats210
    @ats2107 ай бұрын

    駅の近所のほっともっとはおいしいけどなぁ・・

  • @user-bi9jp4pn4t
    @user-bi9jp4pn4t7 ай бұрын

    ほっともっとさんは、高齢者向けお弁当事業と同じニオイがする。 良い意味で期待を裏切られることがない。客は利便性で恩恵を受けるから味は二の次でも良いだろって言われている感じがするのよね。 また利用したいと思われる要素が少ない。

  • @user-ln4zg1wm4l
    @user-ln4zg1wm4l7 ай бұрын

    「ほっともっと」は肉野菜炒め弁当のタレが不味くなってから行ってないなぁ〜 量や質より味の改善が急務だね? 他より、ほっともっとで手軽に家で美味しく食べれる弁当てすき焼き弁当くらいかな?

  • @haramomo
    @haramomoАй бұрын

    負け犬の遠吠えみたいに『ほっかほっか亭』勢が紛れ込んでるな。

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3rАй бұрын

    ほっともっとを縮小してやよい軒の生き残りかける?

  • @user-tt1tl9op8v
    @user-tt1tl9op8v2 ай бұрын

    経営が思わしくない感じがある状況です。

  • @user-yt4be2nm4o
    @user-yt4be2nm4o7 ай бұрын

    オープンキッチンなのに、モバイルや電話注文を優先して、来店者を30分以上待たせるのはザラで来店客を客と思わない!客離れは必須。

  • @xentric24

    @xentric24

    7 ай бұрын

    必至な (;-人-)

  • @f399b1539

    @f399b1539

    7 ай бұрын

    まつ屋がドイブスルー優先で店内は後廻し、それで行かなくなった。 順番という概念はないんだ

  • @user-qo1it2dj4e

    @user-qo1it2dj4e

    7 ай бұрын

    じゃあモバイル注文すれば良いだけの事では? 自分はネット注文がメイン

  • @user-sl7dv5xf3q

    @user-sl7dv5xf3q

    4 ай бұрын

    @@user-qo1it2dj4e そこまでして食いたくねーわ→待つから行かねって流れ

Келесі