No video

猿でもわかる試斬のイロハ 畳表仮標造り編

巷にはびこるとんでもない試斬動画に警鐘を鳴らすべく製作した試斬のハウツー動画です。
今回は試斬に用いる巻き茣蓙の理想的な造り方を御紹介します。
~無謀な試斬、意味のない試斬、刀を損なう試斬から刀を守りたい!!~
皆様へお願い
この動画を皆様のブログやSNSで、御紹介頂ける際には、『修心流居合術兵法』とタグ付け頂けますと幸いに存じます。
/ syuushinryuu
平成の侍との異名を持つ町井勲館長が指導する、修心館での稽古の様子を御紹介します。
修心流居合術兵法WEBSITE
www.shushinryu....

Пікірлер: 38

  • @kumeshinsen2480
    @kumeshinsen2480 Жыл бұрын

    ほんとありがとうございます。口の悪さを遥かに超える丁寧さと親切さです。次はこのように作ってみます。

  • @tomomomommomomoommom
    @tomomomommomomoommom3 жыл бұрын

    前回全米が批判した効果音消えてて草

  • @coyotewilee8715
    @coyotewilee87153 жыл бұрын

    縁をカッターで切る所作にも見惚れました。 なんの抵抗やぶれもなく、スッと。

  • @poposap3201
    @poposap32012 жыл бұрын

    町井先生の人柄が出ている動画で興味深い。巻き茣蓙の巻き方動画は珍しく、大変有意義でした。

  • @efmaniac43
    @efmaniac434 жыл бұрын

    失礼になるかもしれませんが習う側としてじゃなく純粋に興味をもつオタク的な人にとってこういう派手ではないけど細かい知識の説明動画も大変嬉しいなのです。

  • @user-jp5xk2hc9y
    @user-jp5xk2hc9y4 жыл бұрын

    刀を大切にしたいお気持ちが素敵です。

  • @user-wd9yd6nc6w
    @user-wd9yd6nc6w3 жыл бұрын

    達人が使うとカッターですら切れ味が違う気がする!!

  • @BaohuChen
    @BaohuChen4 жыл бұрын

    丁寧な御説明、非常に分かりやすく勉強になります‼️

  • @user-ms1ov4fv3u
    @user-ms1ov4fv3u4 жыл бұрын

    動画有難う御座います。 巻いてから浸けるより浸けてから巻いた方が良いというのは初めて知りました。 今後畳表を巻く機会があるかは分かりませんが参考にさせて頂きます。 あと前回や前々回の動画よりかなり見易かったです。 特に8:59の効果音の使い方は完璧だと思います。 途中のアクシデント🐕💨やSさんとの会話もあったりで20分近くある動画でしたが視聴していても割と短く感じました。 また動画をあげる事があれば視聴させて頂きます。

  • @user-ew3xu9wo4e
    @user-ew3xu9wo4e4 жыл бұрын

    これは大変役に立つ動画ですね、大変ありがたいです。この様な動画は無かったので助かりました。

  • @user-iaikarate
    @user-iaikarate Жыл бұрын

    動画ありがとうございます。自分の巻き方、全然素人でした。巻き方から勉強し直します。

  • @user-xs7rv2xj4e
    @user-xs7rv2xj4e4 жыл бұрын

    何となく頭では分かった気でいましたが、非常に参考になりました! またクロちゃんもアップして下さい(笑)

  • @user-ew3xu9wo4e
    @user-ew3xu9wo4e4 жыл бұрын

    私は、刀心で刀を購入しました。(その折り畳表の巻き方について教えて貰いました。)

  • @intelxeonW-X
    @intelxeonW-X4 жыл бұрын

    輪ゴムの止めかたがプロ(小並感)

  • @user-fq2ol9px1r
    @user-fq2ol9px1r4 жыл бұрын

    これは公式ですか? チャンネル名の非公式感すごい

  • @abarth1181
    @abarth11814 жыл бұрын

    長靴先生、ありがとう😊

  • @ikarugasakuya
    @ikarugasakuya3 жыл бұрын

    クロちゃんは脱走王なのかな(❁´ω`❁)

  • @Hakullllll
    @Hakullllll3 жыл бұрын

    へー、巻藁って買ってくるんじゃなくて自作するんだ〜 初めて知りました!

  • @wimpe4199
    @wimpe4199 Жыл бұрын

    なぜ、いつも雨上がりの雰囲気が、漂っているのだろう

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    Жыл бұрын

    畳表に砂気がついて刀が傷つかないように、水を撒いて流しているからでしょうか?

  • @user-om4ze2ws6w
    @user-om4ze2ws6w4 жыл бұрын

    単純な質問ですが、始めに濡らしてから巻く畳表は巻いた後保管にするときはどうするのですか? そのまま置いておくと乾いてしまうのでは?と思いますし、乾いたのをまた水に浸けるのもどうかと思いますし。 水に浸けていた畳表が入っていたケースに入れるのですか?

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    4 жыл бұрын

    濡らした物を巻く場合は、割とすぐに斬ってしまいます。数時間後に斬る場合は日陰で保管します。後日斬る場合も同じく日陰で保管し、斬る前日に再び水に浸します。私の場合はいずれも立てて保管しています。

  • @user-dp6wq1lq6q
    @user-dp6wq1lq6q4 жыл бұрын

    いつも最善をつくす姿が とても尊敬に感じられます。 韓国で応援します。 ^^

  • @user-ng4cu7ws3m
    @user-ng4cu7ws3m4 жыл бұрын

    クロちゃんは飼い主である町井先生が構ってくれないから逃げた?

  • @captaincook777
    @captaincook7773 жыл бұрын

    くろー!

  • @user-op7sw4bp3v
    @user-op7sw4bp3v4 жыл бұрын

    クロ脱走失敗w

  • @hacolife6412
    @hacolife64124 жыл бұрын

    巻藁じゃなくて巻茣蓙なんですね。こんな風に作ってたんだ・・・。 素人の素朴な疑問なのですが、中央に青竹を入れた巻茣蓙とかを作ったり斬ったりする事ってあるんでしょうか?

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    3 жыл бұрын

    めったに竹を入れることはありません。テレビ撮影等で竹入りの巻茣蓙斬りを依頼された時くらいですね。

  • @user-wt3ks5bn5f
    @user-wt3ks5bn5f3 жыл бұрын

    こう言うのはお弟子さんとかがやるのかと思ってた。

  • @soloist73BR
    @soloist73BR3 жыл бұрын

    そんなたたみどこで買う?もらう?

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    3 жыл бұрын

    美術刀剣 刀心で販売しています

  • @soloist73BR

    @soloist73BR

    3 жыл бұрын

    @@syuushinryuu まだ巻いていないわらのことなんですけど、自分で巻いて作ってみたいと思います。出来上がりのやつじゃないです。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    3 жыл бұрын

    それも刀心で販売しています。が、安易に物を刀で切ろうと思わないでください。この動画は試斬で刀を損なう人があまりにも多く、刀が可哀想なので正しいフォームで刀を傷めずにと言う目的であげています。

  • @soloist73BR

    @soloist73BR

    3 жыл бұрын

    @@syuushinryuu 説明していただいてありがとうございます。ところで私は外国人で日本刀に興味があります。最初から試し切り用刀を購入すれば良かったかもしませんが知らなくてネットオークションで刃長52,4cm.の古脇役を購入してしまいました。試し切り用刀を買えるまで脇役で試し切り練習をしたいと思いますが先生はどう思いますか?ぜひアドバイス下さい!よろしくお願いいたします。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    3 жыл бұрын

    古い刀で試し斬りしないで下さい。刀も傷みますし、何より古い刀は斬るために造られてはいませんから、柔らかく曲がりやすいです。何度も曲げると金属疲労を起こし、刀の寿命が縮まります。刀が好きなら剣術を習うべきであり、物切りなんてくだらないことはやらないことです。刀で物を切って喜んでいる人はキチガイですよ。

Келесі