Machii Isao. The ABCs of Iai jutsu. How to pick right Iai dojo.

Спорт

Shushinryu Iaijutsu Hyoho
Japanese Iaido master and holder of 6 Guinness World Records teaches secrets how to select right dojo to learn Iai.
/ syuushinryuu
OUR WEBSITE
www.shushinryu.com/

Пікірлер: 73

  • @user-jy2ct5dt2x
    @user-jy2ct5dt2x Жыл бұрын

    素人の私にも分かりやすい解説をありがとうございました。引き続き、応援させて頂きます。

  • @raandromedapromesium
    @raandromedapromesium2 жыл бұрын

    町井先生の動画、本当に期待してます。これからも沢山見せて欲しいです。動画上げて頂いて有り難うございます。

  • @ArunSaha9
    @ArunSaha92 жыл бұрын

    Sensei, The English subtitle is excellent for non-Japanese speakers around the world. I am grateful to have this valuable lesson. one day I wish to have lessons and blessings from you. Take care. - Arun

  • @39kumaku43
    @39kumaku432 жыл бұрын

    無想心伝流を稽古しておりました。解説、眼から鱗です。一から考え直します。感謝。

  • @user-yu5bo1hj3r
    @user-yu5bo1hj3r2 ай бұрын

    この刀の抜き方ですが極真空手の纐纈先生に回し蹴りをご指導頂いたのと似ていて驚きました。回し蹴りの練習で壁の横で壁に当たらない様に蹴る、始めは理解出来ませんでしたが出来た時、あ、これだ🎉と感じました。居合も通じるものがあるかと思います。

  • @user-re9cd9pk3m
    @user-re9cd9pk3m Жыл бұрын

    勉強になりました。 ありがとうございました。

  • @yoinekonouta
    @yoinekonouta2 жыл бұрын

    26分なのに、めっちゃ短く感じたw やっぱり町井さんはすごいですね

  • @23Disciple
    @23Disciple2 жыл бұрын

    Thank you sensei and thank you whoever made english subtitles.

  • @yasashiinerufu
    @yasashiinerufu2 жыл бұрын

    町井さん 技術、知識、想い 教えて頂き本当に感謝です。 こんなに素晴らしい動画をいつも有り難うございます!!

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    嬉しいご感想ありがとうございます😊

  • @user-yu5bo1hj3r
    @user-yu5bo1hj3r2 ай бұрын

    わかりやすい🎉

  • @cooldef4538
    @cooldef45382 жыл бұрын

    こういう理を詰める指導が出来るのは素晴らしいですね。まさに理「ことわり」を突き詰めた先を見てる方にしか出来ない事です。素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @syuushinryuu
    @syuushinryuu2 жыл бұрын

    We added English subtitles!

  • @kanenobu0316
    @kanenobu03162 жыл бұрын

    大変わかりやすく、心に響くお話でした、有難うございます。 整備の仕事を教わった師匠から学んだ工具の扱いに通じるものもあり、プロフェッショナルの道具に対する意識、尊厳を改めて感じさせて頂きました。

  • @captaincook777
    @captaincook7772 жыл бұрын

    責金、切羽ついてちょうどタイムリーな悩みが解決してスッキリしました! 何気なく抜刀、納刀も見とり稽古になるだすな😊 聞き取りやすくて良い動画でした😊

  • @crmitsu
    @crmitsu2 жыл бұрын

    本日は多くの質問に答えていただきありがとうございました。今後とも楽しみにさせていただきます。

  • @user-bl6iy7qm2o
    @user-bl6iy7qm2o2 жыл бұрын

    非常にわかりやすかったです とてもためになりました

  • @user-ly2dr7he5y
    @user-ly2dr7he5y2 жыл бұрын

    遠い昔 高名な武術家に居合いを習った事がある爺です。その先生は私の身長や体型等から 刀の長さ 反り等 大体この位が良いだろうと教えて頂き 実家の軍刀の二尺二寸 反り五分の刀を刃引き使って居ました。今の様に規格品の様な刀は売って無かった時代です。刀は大事に大事に使って居ました。昨今は幅広く重ね薄く?藁や畳表を切りやす様な刀で力任せで?切る事がいかにも武術かの様にユーチューブにのせている方が居ますので苦々しく思って居ました。先生の武道に対する愛情と造詣の深さ日本刀に対する愛情を見て非常に嬉しく思って居ます。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-uu5jv8fp9u
    @user-uu5jv8fp9u2 жыл бұрын

    ご教授有難う御座います。因みに私申年なんです。

  • @user-mz5wx6xj3d
    @user-mz5wx6xj3d Жыл бұрын

    町井先生のおっしゃること、一つ一つもっともだと思います。 一つ私の流派と違うと思うこともございますが、理屈はよくわかりました。 しかし、見学に行って、道場の先生の鯉口を拝見させてもらうというのはちょっと気が引けませんかね。 また、ずぶの素人が抜きつけを見て判断できるとはちょっと難しい気がします。 鯉口の修理は町井先生のおっしゃるようにやっていますが、10年とか使っていると、どうしても側面も摩耗してくると思います。 この場合はいかがしますか? 個人的には、突き詰めたい方は先生のおっしゃるように。そして楽しくやっていきたいだけの方は、そうでなくてもいいかと思います。 道場選びって選択肢が少ない分、難しいですよね。

  • @itiyokimo8563
    @itiyokimo85632 жыл бұрын

    勉強になります!とてもわかりやすいです。腰を捻らない… 肝に銘じます

  • @MrDaman929
    @MrDaman929 Жыл бұрын

    捻って斬る動きは腕を投げてるのと同じ(斬るありきの動き)だが、正しい抜付は相手を斬るか見極めることができる

  • @user-md6hp4ie5q
    @user-md6hp4ie5q2 жыл бұрын

    北海道住みじゃなかったら絶対修心流に行くんですがね、場所が場所なので辛いです

  • @manbongo1588
    @manbongo15882 жыл бұрын

    そろそろ令和の侍でも良い頃合いかと…… 応援しております

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。日本は年号が変わる国ですから、「現代」と書いて平成とか令和と読んで頂ければといつも考えております(笑

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya7 ай бұрын

    な〜んか町井先生が「学ぶことない」っていうた様な先生に限って「武士の魂をそい軽々と渡せるか!!」とか言いそう😅

  • @AlienAI51
    @AlienAI512 жыл бұрын

    🙇‍♂️

  • @user-tn7mk7fp8h
    @user-tn7mk7fp8h2 жыл бұрын

    なんか、編集が異常に上手いw 町井さんが好きで応援しています。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @user-ys2lf7qs3h
    @user-ys2lf7qs3h6 ай бұрын

    外帯の流派は、江戸時代の居合ではなく戦国時代の刀法の解説でしたよ。 ほかにも昔から伝わる様々な武器の扱い方についても実演されていました。 ちなみに居合自体は神伝流を修めているそうですが、居合ではなく古流の剣術に関する動画のようです。

  • @user-il8wd7lp3x
    @user-il8wd7lp3x2 жыл бұрын

    町井先生、非常に勉強になります。昔のテレビ出演からファンでした。昨日、研ぎのLIVEでコメントさせていただきました者です。私の道場では制定居合の「前」、「後」などは鞘引きの後に後ろにひねり右側に鐺が出るようにすると切先の勢いが増し正しい抜き方と教わっています。やはり鯉口付近は先生がおっしゃるようにこじっているので削れすぐに鯉口が緩くなってしまいますね。私も鯉口の上下に煤竹を薄くスライスしたものを張っていて間違っていなかったとホッとしています。これからも参考にさせていただきますので動画のUPをよろしくお願いいたします。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます

  • @user-um5ri2fn9k
    @user-um5ri2fn9k2 ай бұрын

    成る程、勉強になります。 素人考えですが、武士は二本差しのイメージがあります。 古流というのがいつの時代のことを指しているのか理解できていませんが、 脇差しが有る場合も同じ抜き方になるのでしょうか? 素人質問で申し訳有りません。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 ай бұрын

    武士は二本差し、侍は一本差し、脇指さしていてもあまり関係ないです。

  • @aikosweet4062
    @aikosweet40622 жыл бұрын

    ある古流を習い始めましたが、指導者の考えもあるのか初心者であっても居合刀(模造刀)ではなく真剣を使って稽古をするように指導されています。刃のない居合刀では心構えが甘くなって本当の稽古にはならないからというのが理由らしいです。 まったくの武術初心者なのでそういうものかと思って、真剣を購入していきなり真剣を使った抜刀納刀から習いましたが、当然のことながら身体の使い方が未熟で滅茶苦茶なので稽古後には鞘から大量の削り屑は出てくるし鯉口もささくれだって刀身の切先付近も傷だらけになってしまいました。 稽古をつけてくれる先輩方によると初心者のうちは誰でもそうだし、鞘も消耗品のようなものだから傷みがひどくなったら替え鞘を作ればよいとのことでした。指導者や先輩の刀も見せてもらったことがありますが、正直言って丁寧な使い方をされているようには見えませんでした。武士の魂である刀をただの稽古道具としてしかみていないかのような道場の考え方に少しずつ疑問が湧いてきて、最近は稽古から足が遠のいています。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    真剣じゃないと心構えが甘くなるなんていうのは、その指導者の勝手な妄想です。昔の士(さむらい)は刃がついた真剣で居合の稽古はしなかったそうです。いざと言うときのための稽古において、怪我をしてしまっては武士の本懐を成し遂げることができないからです。通われている道場に疑問を感じられたのは正解だと思います。

  • @user-se1ty2zd5t
    @user-se1ty2zd5t2 жыл бұрын

    言いたいことを言ってくれた!! 流石先生♪

  • @user-rg3ws8py1c
    @user-rg3ws8py1c4 ай бұрын

    仰る通りで、抜き付け一つみれば技量はおおよそ筒抜ける。体捌きの理合の説明まで求めれば丸裸。まともに理屈を持ち出せる指導者さえ少ない。挙げ句には抜き付けは斬るものではないと言い出す人まで出る始末。…課題があるとすれば、では果たして先生が仰った条件を満たせる指導者・道場が果たしてどれだけあるのやらという所くらいでしょう。本当に、嘆かわしい話ですけどね。

  • @MM-xo7vh
    @MM-xo7vh2 жыл бұрын

    ちゃんとした抜き方について凄くよくわかりました。 一点疑問に感じたのですが、真っ直ぐに刀を抜いてから振るのであれば、左手でもってる鞘が、刀を抜き終わった後に横に向く理由はあるんでしょうか? 縦に刀を抜き終わった後に刀を振っているのであれば、左手で持ってる鞘が横向きになる、する理由が合理的に感じませんでした。 ちゃんとした理由があるのでしょうか。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    真っ直ぐに身体で抜くと、自然と手は斜めに向いていきます。同時に握っている刀も斜めに倒れていきます。真っ直ぐにとはそう言うことで、手を使って意識的に斜めにしないと言うことです。

  • @MM-xo7vh

    @MM-xo7vh

    2 жыл бұрын

    @@syuushinryuu やはり、理由があったのですね! ありがとうございます!

  • @user-ef6ts3et7e
    @user-ef6ts3et7e2 жыл бұрын

    中国人の方が、日本刀は角材を斬れないなどと述べられている動画を見たのですが、斬れないものなのでしょうか?

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    日本刀で角材を切る必要はありません。角材を切りたければ鋸を使えば良いのです。刀は物体を両断するための刃物ではないと言う認識が、今の時代にはかけているんですよね…

  • @itiyokimo8563

    @itiyokimo8563

    2 жыл бұрын

    日本刀って木を切る道具ではなく対人戦闘を想定した武器なので、肉が斬れればそれでいいのですよ。動きの小さい振り方でも刃筋を通して動脈部分などを少しでも斬れば敵は致命傷を負います

  • @user-so7ky2bi2i

    @user-so7ky2bi2i

    2 жыл бұрын

    @@syuushinryuu ちょっと自分のなかでモヤモヤしていた部分なのですが、やはり物を両断する試斬(抜刀道等)の身体の使い方と居合の型での刀の振り方は違くて当たり前と言いますか、違う事が自然なのでしょうか? ある流派で、本当に切れる居合と謳った動画があったのですが…何だか試斬をしない流派は否定されているようで悲しくなりました。 どの様な流派であれ、(歴史的な嘘は駄目だけど)そこで突き詰めて稽古されている先生方は素晴らしい技術をお持ちですし、私自身演武を拝見させて頂き感動しました、何より居合が大好きで日々汗を流されている方達がいる と言う事を考えられない事が寂しくなりました…ちょっと話がそれてしまいましたm(_ _;)m

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    断言します。試斬と対人(居合)とでは違って当然です。試斬は物理的に物を両断することを目的としているので、武術としては使い物になりません。武術は両断ではなく、如何に効率良く相手の急所を攻めるかですから、動脈を斬る程度の物理的力で問題ないのです。近頃は斬れる居合を謳う道場が見かけられますが、私は斬れない(両断しない)居合の方が怖いと考えています。

  • @user-tp8yu6gx1e
    @user-tp8yu6gx1e2 жыл бұрын

    いつも動画を見て勉強させて頂いております、ありがとうございます。今回は声にエコーがかかって聞き取りずらかったのが残念です。 この動画のような居合の技術以外で町井宗家の道具に対する心得などの動画も楽しみにしています。

  • @user-ip9od7nl4z
    @user-ip9od7nl4z2 жыл бұрын

    切羽を足せば遊びが出来るのではなく柄の中が窮屈になる方では?

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    全く違います。

  • @user-ip9od7nl4z

    @user-ip9od7nl4z

    2 жыл бұрын

    今ようやく理解出来ました! 間違っておりました。

  • @hcs2539
    @hcs25392 жыл бұрын

    この映像全体を翻訳して韓国の剣士たちに紹介をしています。 お得な情報を紹介いただきありがとうございます。

  • @yoinekonouta

    @yoinekonouta

    2 жыл бұрын

    間違って伝えてしまいそう笑

  • @user-so7ky2bi2i

    @user-so7ky2bi2i

    Жыл бұрын

    気がついたら韓国発祥の武道として紹介されてそう… コムドみたく…

  • @tarasagas3229
    @tarasagas32292 жыл бұрын

    17:58 もう笑っちゃてますね

  • @user-fk1bn9sv7m
    @user-fk1bn9sv7m2 жыл бұрын

    学校で刀学とかやってくれんかな 古武術天心流兵法 藁切りとかはおかしいですよね。 特に藁切

  • @user-Re-man-Ise369
    @user-Re-man-Ise3692 жыл бұрын

    黒田鉄山は?

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    あの方の居合ははたして江戸時代の士の居合と呼べるのでしょうか? 甚だ疑問です。

  • @tarasagas3229
    @tarasagas32292 жыл бұрын

    町井先生が配信に本気を出したか?

  • @JesusBuddha
    @JesusBuddha5 ай бұрын

    本当の事を言う人は必ず敵が沢山出来るので気を付けて下さい(恨まれるんですよね~)海外はもっと酷く自己流の居合をやってる人に限ってスゴイ事ばかり言うんですよ(笑)

  • @user-om4ze2ws6w
    @user-om4ze2ws6w2 жыл бұрын

    なぜ、急にこのような動画を発信されようと思われたのだろうか?

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    あまりにも騙される一般の方が多いからこの動画を作りました。全剣連系、殊更夢想神伝流にこうした左手での鞘引き(厳密には鞘開きと言えます)や腰の捻りを使う人が圧倒的に多いです。これは間違った物が正しいものと誤認され、どんどんコピーされている証拠です。

  • @user-yu4uc1xo7v

    @user-yu4uc1xo7v

    2 жыл бұрын

    @@syuushinryuu 横から失礼します。 自分はこれから夢想神伝流を学ぼうと考えています。居合未経験です。住所的にそこでしか学べません。上手く夢想神伝流を自分の物にし、正しく消化する心得的なものはないでしょうか?町井先生の言う「間違った方法」を回避しつつそこで学びたいです。宜しければ、回答よろしくお願いします。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    別途動画を作成してお答え致しますね。

  • @user-so7ky2bi2i

    @user-so7ky2bi2i

    Жыл бұрын

    @@syuushinryuu  町井先生はそういう居合は否定されるとは思いますが… ただやはり全剣連の試合で好成績を残される方々の演武は誰が見ても美しいものがあると思います…あれを見たら登録者が今も増え10万人に達するのも頷ける部分がありますね(^_^;) 競技は違いますが沖縄の本来の空手より本土でスポーツ化した空手が広まった事に似ていますね

  • @user-ot4ip1wl2j

    @user-ot4ip1wl2j

    6 ай бұрын

    @@user-so7ky2bi2i 様 制定居合。剣道連盟が大昔 制定するときに各流派の偉い人々を集めたのはエエんやけど💦皆さん自我が強すぎて 俺の流派の意見が通らんから辞めるわ と、次々去っていき 残ったセンセイ方で アチコチ流派のエエとこ集めの良いとこ無しの居合になったとかの記事をかなり昔に読んだ事があります。剣道も無外流もしてる知人も制定居合に関してはそんな感じの事を言ってましたが😃💦  そういえば30年ほど前に  現代剣道の課題 という 剣道自体と連盟等の矛盾点を書かれた本がありましたが、読んで納得部分は大でしたが、あんまり改善はされてないような?  まあ😃💦 剣を 居合でやるか、お稽古事(生け花やお茶みたいな) としてやるか なのかもですね💦

  • @NTDKYOTO
    @NTDKYOTO2 жыл бұрын

    クソ難しい数物の授業よりは、全然わかりやすいと思います。 逆に専門家名乗ってる人でも、分かって無い物なんですね……。

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    そうなんですよ

  • @user-ck4oi9pt9i
    @user-ck4oi9pt9i2 жыл бұрын

    もう町井さんは相手の名前をボカさずにモロに名指しにして良いかんじゃないですかね?w

  • @user-uu5jv8fp9u
    @user-uu5jv8fp9u2 жыл бұрын

    二段抜き

  • @syuushinryuu

    @syuushinryuu

    2 жыл бұрын

    お名前からして英信流修行者の方でしょうか? 二段抜きと身体操作による抜付の違いをご存じないようですね。この機会に是非勉強してください。

  • @user-bt1yw5nc3k
    @user-bt1yw5nc3k2 жыл бұрын

    これ見てなんちゃって刀使いか恥ずかしくてしょうがないでしょw

Келесі