"You're welcome"は硬い!これに言い換えて!〔

【ネイティブ英会話】
「どういたしまして」="You're welcome" では無いらしい!
状況に応じてこの表現も使ってみてください!
動画で紹介した私たちのPodcastはこちら↓(リスニングに使えます⭐️)
apple.co/2RzgHH9
★私たちについて
• 私たちについて/なぜこの活動を始めたのかを話...
■おすすめ動画
▷【注意】キケンな地雷英語はこちら
• 【使用注意!】普段使っているアノ英語が実は間...
▷ガチのカリフォルニア女子が本場の喋り方を教えます。
• ガチのカリフォルニア女子が本場の喋り方を教え...
▷みっちゃんがALL英語で恋愛を語りました。
• ネイティブが「英語のみ」で恋愛を語った結果、...
▷ネイティブに「To」と「For」の違いを聞いてみました。
• ネイティブに「To」と「For」の違いを聞く...
■毎日動画でネイティブ英語を学べるInstagramアカウント!
/ studyin.jp
■チャンネル登録してネイティブ英語を学ぼう!
bit.ly/2YSuURa
■【日本最大級】留学コンサルティングStudyIn
studyin.jp/
↑オンラインでいつでも説明会に参加&資料請求できます
■留学のお問い合わせ
studyin.jp/order
■LINEから留学相談できます
ID:@studyin
#ネイティブ英語
#英会話
#StudyIn

Пікірлер: 304

  • @StudyIn
    @StudyIn3 жыл бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます!! 動画の質問や感想は何でもコメントしてくださいな〜! リクエストもお待ちしてます! ⭐️今回のクイズの模範解答はこの下!⭐️ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (解答例)Anytime./ No problem./ Uh huh./ Yeah.

  • @yuniko705

    @yuniko705

    3 жыл бұрын

    いつも参考になる動画をありがとうございます! On behalf of と instead of の違いの解説をリクエストします。 on behalf of +人 instead of +モノ と解説されていたり、instead of +人でも使えると解説されていたり、どれが本当の使い方なのかよくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • @cocopeko9705

    @cocopeko9705

    2 жыл бұрын

    My pleasure!では堅すぎるでしょうか。

  • @user-lf7fn3cg6n

    @user-lf7fn3cg6n

    2 жыл бұрын

    英語での友達とのLINEのやり方を教えてください! これはタブーとか動画でのnpみたいに他の略しかたも教えて欲しいです!

  • @saorijaponesa

    @saorijaponesa

    2 жыл бұрын

    Anytime or No problem!

  • @hiptrip99

    @hiptrip99

    Жыл бұрын

    ”Thanks" に対して "Sure!" はどうですか?カナダではよく聞くような気がしますが。意味合いとしては”That's OK" だと思うのですが。

  • @user-le8gq4uj3m
    @user-le8gq4uj3m2 жыл бұрын

    3:53~4:47 You're welcome. は丁寧でカジュアル〜フォーマルな場面まで使えるが距離を感じさせる = カジュアルな場面ではより適切な言い方がある! 7:35 "Anytime." 「全然いいよ!いつでも言ってね!」って感じのニュアンス 9:04 "No problem." 「なんてことないよ!」って感じのニュアンス 11:37 "Uh-huh." "Yeah." なんか取ってあげたなど超軽いことをやってあげたシーンで使う超カジュアルフレーズ 13:15 "Thank YOU." 「こちらこそありがとう」

  • @user-jf5yh9wm5u
    @user-jf5yh9wm5u3 жыл бұрын

    最近とても忙しくて勉強が疎かになってるけど2人の動画だけは欠かさず見てるので劣らずにいれます、ありがとうございます😢💕💕

  • @leclo948
    @leclo9483 жыл бұрын

    みっちゃんの細かいニュアンスの説明がとてもわかりやすい〜。

  • @mesot5235
    @mesot52352 жыл бұрын

    毎回思うけれど、 みっちゃんの How are you guys doing ? の言い方が、たまらなく可愛い。

  • @nikoniko3008
    @nikoniko3008Ай бұрын

    めっちゃ分かりやすいです! 海外のお客様が増えて、よくお礼を言われる場面があるので早速使ってみます!

  • @joshyam4026
    @joshyam40263 жыл бұрын

    You're welcome がよそよそしい無難な表現という語感~~学校ではおそわらなかったことの指摘、ありがとうございます。

  • @mikuhirayama2892
    @mikuhirayama28923 жыл бұрын

    No problem!! 今日もありがとうございます😊

  • @nessc8374
    @nessc83742 жыл бұрын

    "You are welcome"について本だったりネットで読みましたがNY生活ではこれらで知った情報とはかなり違いましたが、この動画は完璧に一致します。 ミッチャンはホンマに凄いわ。

  • @rie7161
    @rie71613 жыл бұрын

    Anytime!! Thank YOU 、すごく勉強になりました!!ありがとうございました!

  • @mikachan819
    @mikachan8193 жыл бұрын

    カナダでは"No worries"をよく使います。あと"Sure"とか"My please"とかも。 アメリカ人との会話では"You bet"をよく聞きます。"You got it"と言われたこともありますね。

  • @joshyam4026
    @joshyam40263 жыл бұрын

    Anytime !!「お安い御用」超わかりやすい。

  • @richardrogers2754
    @richardrogers27543 жыл бұрын

    みっちゃんの例えの例文が分かりやすい! 勉強になります!

  • @MF-bg1wy
    @MF-bg1wy3 жыл бұрын

    せいけはジョジョがめっちゃ好きなんだろうなーって思いながら見てるw こないだのピストルズの服も良かった!

  • @gerdessatomi3901
    @gerdessatomi39013 жыл бұрын

    最近よく使われる言葉で”of course” がありますね。例えば仕事仲間で、”Thank you for doing ~ for me. It helped me so much.” “Of course👍” 州に寄って違うかもしれませんが、コロラド州ではOf course の返事をよく聞きます。いつも楽しんで動画見てます♪

  • @user-eh8rr8nn3u
    @user-eh8rr8nn3u3 жыл бұрын

    NGシーンの 「イッタッ❗」の後の清家くんの顔…。夜中に声出して笑ってしまいました。🤣🤣 やっぱ 吉本デビューや❗

  • @akari_tx
    @akari_tx3 жыл бұрын

    Thank YOU!私もよく使います✨こちらこそって日常的によく言う日本人にはすっごく簡単で便利な返しですよね💕

  • @nondisneylove
    @nondisneylove2 жыл бұрын

    みっちゃんの例文と解説、 清家くんのこれってこういうことだよね?っていう噛み砕きが すごくうまくて 楽しく勉強させていただいてます♫ 清家くんなら ネイル💅に対して No problem と答えそう。 女友達同士ならAnytime ですね☺️

  • @hirocalkawa7656
    @hirocalkawa76562 жыл бұрын

    ずいぶん前、会社でイベントがあり初めて世界各国の外国人マネージャー相手に英語だけを使って仕事をした、その2日目のことです。アメリカ人の一人が「アメリカだとYou are welcomeってあまり言わないんだよね。サービスを提供するのが仕事だったりすれば使うけど、そうでなければNo problem のほうが普通だよ」(←英語)とやさしくアドバイスをしてくれて、今でもめちゃくちゃ感謝しています。実際、私は日本での英語教育しか受けていないし、Thank youといわれるたびにYou are welcomeで律儀に返していましたが、その後の英語利用の中で今回紹介されていた各種の表現を知らないうちに覚えていました。いや、こういうのを外国人が知るのには本来は長い時間がかかるんですよ。そんな有用なアドバイスをこのチャンネルではあっさりと教えてくれていて、本当にすごいと思います。 一方で、自分から英語をしゃべり始める前にあまりいろいろな表現を紹介されると、かえって気になって委縮してしまうこともあるかもしれません。知っている表現一本槍でもいいから、まずは構えずにどんどんしゃべって一度や二度の言い間違いや失敗をして、その時にこのチャンネルでのアドバイスを思い出して次回はうまく使える、なんていう流れができたらすごいですね。ほんと、お二人には感謝してます。

  • @mikainnz9186
    @mikainnz91862 жыл бұрын

    タイトルに惹かれ、見入ってしまた😄

  • @asuzuki6719
    @asuzuki67193 жыл бұрын

    お安い小僧めっちゃ笑いました😂😂

  • @user-xh4pp2nl2n
    @user-xh4pp2nl2n2 жыл бұрын

    コメントも すごーく勉強になってる!

  • @user-zl4sw9kv6r
    @user-zl4sw9kv6r3 жыл бұрын

    これはもちろんThank you ⤴︎ですね!

  • @Yukarin-cv4fp
    @Yukarin-cv4fp3 жыл бұрын

    ありがとうの返しではなく、店で購入した品物が少し曲がってるのを指摘した時や、アパートのランドリー室の洗濯機が途中で止まった時にランドリー室の係の人に言ったら「No problem. No problem.」と大きな声で繰り返し言われたのが凄く印象に残ってます。2人は非を認めるのが嫌みたいでした。店の品物は交換して貰いました。そしたら凄く笑顔でした。返品が嫌だったんでしょうね。洗濯機はToo much soap.洗剤を多く入れたせいと言うのです。私が使って数日後、またその洗濯機のトラブルがあるのを目撃しました。白人女性が英語で文句を言ってました。係の人がその場を離れてからその白人女性に、私は英語を余り話せないと伝えてから辿々しい英語で、先日私もその同じ洗濯機が止まってしまい、多分 Too much soap. ではなく out of order. だと思うと伝えたんです。去り際にアメリカ人女性から、Your English, perfect! と言わました! その後、その洗濯機には out of order. の張り紙されてました。コメント欄に記し、意味が解らない文なら失礼。私のアメリカの楽しい思い出です。アメリカ人はこのようによくNo problem.を使うのでしょうか?長い文章になりすみません。

  • @user-gy8fq7vg4b
    @user-gy8fq7vg4b2 жыл бұрын

    島は誰のエピソード!?ってツッコミがめっちゃ面白い🤣

  • @meme-QKlover
    @meme-QKlover3 жыл бұрын

    Anytime!🤣 私ならNo problem! かな😅 今日もありがとう😊

  • @fingle555
    @fingle5552 жыл бұрын

    No problem しか使ってなかったw めっちゃくちゃ多用しまくってたのでanytimeも仲間に入れようと思います☺️

  • @TN-lb1uj
    @TN-lb1uj3 жыл бұрын

    自分はNo worriesを一番使います。 オージーは特にこれよく使ってますよね たまにレストランのウェイターがMy pleasureで返してくると、 かっこよくて痺れます。

  • @li_ying
    @li_ying9 ай бұрын

    Anytimeは恥ずかしながら初めて知ったので使っていきます

  • @muganji
    @muganji2 жыл бұрын

    みっちゃんのさりげない顔芸がクセになる 笑

  • @espresso174
    @espresso1743 жыл бұрын

    一本の動画にどれくらい時間がかかるのかな?結構気軽にリクエストしてしまってるけど、大変だったら申し訳なくて😣💦 でもいつも本当に助かります!大好きですこのチャンネル!

  • @user-fu1jr2hv1c
    @user-fu1jr2hv1c3 жыл бұрын

    やべぇ、you're welcome メチャ使ってた〜。😖

  • @tinyrose8708
    @tinyrose87083 жыл бұрын

    Hi Poppins ! Micchan and Seike, thank you for giving me awesome English text every time. (大丈夫かな? ビクつきながら、英文を考えてます。) ♬ Today's my homework 🎶 I'm sure Seike will definitely say " Anytime " .

  • @user-sz4hj4ho4x
    @user-sz4hj4ho4x3 жыл бұрын

    I would say " Sure" Thank you for always posting great videos! I can't wait for the next video.

  • @sqyqkq0222

    @sqyqkq0222

    2 жыл бұрын

    私もSureかと思ったけど候補になかったw

  • @yaskishi
    @yaskishi2 жыл бұрын

    わっかりやすいなー😲全て今まで聞いた事あるものだったけど、使い分けは出来て無かったから、一つ階段上がった感じ😁

  • @ayam613
    @ayam6133 жыл бұрын

    最近知り合ったアメリカ人の方に英語をメッセージ上で教えてもらい、ありがとう!とお礼を伝えたらAnytimeと返信が来ました! タイミングめっちゃ良かったです✨いつも日常生活で使われる英語を教えてくださりありがとうございます。

  • @jkohara
    @jkohara3 жыл бұрын

    Seike: Thank you, my lady. It is my pleasure. 妄想してたら、いつのまにか清家がみっちゃんの僕になってしまった!

  • @user-by7ps2xo3n
    @user-by7ps2xo3n2 жыл бұрын

    thankyouの動画を初めて拝見して、次にこちらに来ました。 学校なとでは教えてくれない微妙なニュアンス、使用シュチュエーションのしっくり感、違和感そういうところまで物凄くわかりやすくて、勉強になります。 みっちゃんさんは聞かれたことに対して的確に説明してくれて、声も発音もすごく聞きやすい事大好きです。 長年気になってるんですが、私たち日本人が忘れがちな、a、an、theが抜けたり、三単現のsが抜けた場合って、ネイティブ的にどんな違和感があるんですか?

  • @user-zd4oo5zg4p
    @user-zd4oo5zg4p2 жыл бұрын

    いつもすごく分かりやすい!My pleasureも説明してほしい!「こちらこそ光栄です」みたいでOK?

  • @alanrunner6102
    @alanrunner61022 жыл бұрын

    日本の英語教育では、一応一番丁寧な言い方を教えてるんですかね!

  • @tomotomoshanti

    @tomotomoshanti

    Жыл бұрын

    逆にそれしか教えてくれないから、他の言い回しや文化の違いについて教えてくれない😢

  • @isapolnareff
    @isapolnareff2 жыл бұрын

    “Thank you.”に対する受け答えとして、もう一つ最近よく耳にするようになったのが”Of course!”です。若い人たちの間ではビジネスシーンでも使われてます。初めて自分が言われた時は、「なんてタカビーなやつ…」と驚きましたが、「勿論」なのはお礼を言われたこと自体ではなく、自分がした親切な行為に対するものです😊

  • @keiy.5011
    @keiy.50113 жыл бұрын

    >Thanks! >Any time! You’d better hurry, Ken is coming any minute now! みっちゃんさんデートに遅れそう、とかですかね。 Somehow your video always makes me smile. 今日のような短いフレーズでも長めの言葉でもいいのですが、友人や後輩が仕事・恋愛・成績…など悩みを打ち明けてくれたときに、まず共感を表せる言葉のバリエーションがあれば教わりたいです(I understand what you’re feeling / your situation.くらいしか思い浮かびません…!)

  • @KuroHaru
    @KuroHaru3 жыл бұрын

    日本語で、どういたしましても同じですよね。そんなに普段使わないかな😊一定な距離感、わかりやすい!

  • @wayo.n3404
    @wayo.n34042 жыл бұрын

    そういう話を、英語の先生も話してました😃

  • @_01v4y
    @_01v4y3 жыл бұрын

    no problemはまじでいいですよね笑 1番使うかも

  • @pinoamazake8608

    @pinoamazake8608

    2 жыл бұрын

    kmp?

  • @hoky3
    @hoky32 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。 返答の時に Any time(s,) Anyway(s), congratulations などSをつける時とつけないときのシチュエーションの違い  の動画 おねがいしたいです

  • @yaf99
    @yaf99 Жыл бұрын

    Thank you返しは自然に使ってたからちょっと嬉しい😆❤ KZreadrのてんちむちゃんが海外でThank you語尾上がるの可愛い(ちょっと可笑しいな~😂)と思ってたけど、いざそういう状況になったらなるね🥸

  • @nocatnolife-nekosuki
    @nocatnolife-nekosuki3 жыл бұрын

    今日もありがとうございました❗️ いつものことですが、みっちゃんの例文と清家くんの解説に、めちゃくちゃ共感です❗️ そして、お安い小僧て🤣 安っぽい小僧感の時はAnytime…ということで、明日から使います笑 ちなみに、It’s OKだと、ちょっと冷たい感じしますか??なんだか便利ですぐ出ちゃいます💦

  • @Ch-wb4bo
    @Ch-wb4bo2 жыл бұрын

    何か教えた時とかもNo problem ってよく使ってる。個人的には一番万能だしネイティブの中では一番使われてる感じする。

  • @cucumber1357
    @cucumber13572 жыл бұрын

    "Anytime" いいですね。使ってみよう。

  • @gogopunks
    @gogopunks3 ай бұрын

    みっちゃんが教えてくれることは本当に自然に覚えたなぁって 昔NYへ英語もわからずいきなり行って 何もわからないのにアパート借りて 電気ガス引いて 電話引いて それでもなんとか使えるようになって で ソーシャルセキュリティーナンバーも発行出来て(笑) で 銀行口座も作って でも毎日公園行って英語の勉強して 英語でわからないとこあれば 隣に座ってる人にどういう発音?とか意味?とか聞いて そんなこんなしてるうちに 勉強よりも話した方がいいと思って なるべく人の多い所に話に行って 学校行ってもわからないから 基本動詞とか言われてもわかんないので 自然と覚えた英語が一番だった アメリカに行く前に見る動画としてもいいと思うけど でもその時間をお金貯めて 一日でも早くアメリカ行った方が英語身に付くと思う

  • @salinino4908
    @salinino49083 жыл бұрын

    留学先で毎日見させていただいております。すごく分かりやすくて入ってきやすいので見ていて楽しいです。後ろの銀の盾が光っていますね♪これからも応援していますので頑張ってください😊

  • @mk-uf3my
    @mk-uf3my3 жыл бұрын

    先日、英会話授業で先生の書いた単語でおかしかったので what's the difference?つて聞いたら、間違ってしまつた!sorryって言われたのでyou're welcomeって言ってしまい、後で違和感感じてたので、とっても参考になりました!no problem ですね!後、definitely really probably等カタカナでネイティブ発音とても参考になりました!opportunity ,absolutely この単語も発音難しいですね、opportunityは日本語発音、何か可愛い❤️お二人の授業、いつも楽しみです❣️

  • @yasusaigo2784
    @yasusaigo27843 жыл бұрын

    自分なら、My pleasure 今日学んだので、Anytime 是非、第二弾を!

  • @hitomi5263
    @hitomi52633 жыл бұрын

    Anytime!にしておきましょうか😊 娘の英語の先生がNo problemをよく使っていて、ありがとうの返しに使うんだ~ってことありました💡 You're welcomeは万能と思ってました😱距離感とかニュアンスとかよく分かり、今日も感謝❤️

  • @honteru4
    @honteru4 Жыл бұрын

    Thank YOU!(清家さん「こちらこそ爪を塗らしてくれてありがとう」)

  • @fu-san7580
    @fu-san75803 жыл бұрын

    Thank YOU.

  • @nanaka4003
    @nanaka40033 жыл бұрын

    どういたしましての言い方、No problem 以外にもいっぱいあるんですね😳

  • @user-zj3lz5wd5u
    @user-zj3lz5wd5u2 жыл бұрын

    面白いっ😆 登録しま〜す🙌🏻

  • @hirono-qoo
    @hirono-qoo3 жыл бұрын

    My pleasure💕

  • @Dugnehxakcdg260h
    @Dugnehxakcdg260h3 жыл бұрын

    いつも楽しく見ています!! リクエストなんですが、英語を話す時主語を省略するときありますよね? 例えば、知覚動詞から始まる時や、 It’sを省略してSo good!とか I’mも省略されたり。。 どんなものは省略できてどんなものは省略できないか知りたいです。

  • @user-td9qy6ye6v
    @user-td9qy6ye6v3 жыл бұрын

    My plesure や Not at all もネイティブ的、使い方使い分けを教えて下さい。

  • @bendy10gou
    @bendy10gou3 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いてます😊質問なんですが、どういたしましてでmy pleasure は間違いでしょうか?たまに使ってます

  • @tomotomoshanti
    @tomotomoshanti Жыл бұрын

    No problem .かな。仕事では汎用性が求められると思うので。

  • @user-wx8jk6ju2b
    @user-wx8jk6ju2b3 жыл бұрын

    このチャンネル専用のノート作ります!

  • @alot5557
    @alot55572 жыл бұрын

    自分はよくall right使ってますね〜

  • @user-kd1xe9yg2w
    @user-kd1xe9yg2w3 жыл бұрын

    No, I love it!!

  • @user-fv3yl4we9f
    @user-fv3yl4we9f2 жыл бұрын

    お安いご用 ♪ anytimeの前後に省略されているanything知りたき…

  • @micoy5448
    @micoy54483 жыл бұрын

    Anytime.I'm good at it.

  • @user-ye4hp9if9c
    @user-ye4hp9if9c Жыл бұрын

    「ほぇ〜」って🤣🤣🤣

  • @aa-dj1vv
    @aa-dj1vv3 жыл бұрын

    いつも勉強になっています! 素敵な動画たくさんありがとうございます😊✨ リクエストなのですが、日本人の感覚ではOX△で良い悪い微妙を表すと思うのですが英語ではどんな記号で表すのでしょうか??そもそも表す記号があるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです!!

  • @shin-fx4vq
    @shin-fx4vq3 жыл бұрын

    anytimeは初めて聞きました!勉強になる〜!! そういえば、高校英語でDont' mention that.も どういたしまして だったような気がするんですけど、これは使い所がもう無いんですかね? かたじけない的な? あと気になったのはit's okとかは無しなのかな? 問題の答えはanytimeかな?いつでも頼ってや のニュアンスで!

  • @masamasa9570
    @masamasa95702 жыл бұрын

    evenの使い方の解説して欲しいです!

  • @sayasaya9990
    @sayasaya99902 жыл бұрын

    いつも参考にしています。ありがとうございます! 仕事でお客様を案内したり、説明した時にありがとうと言われたら、その後の返しにピッタリなのはなんでしょうか? No problemでも失礼にはなりませんか?

  • @loveisblined1953
    @loveisblined19533 жыл бұрын

    Micchan and Seike are very close friends, so I guess, in that situation, they would probably just say one word like "yep" or "uh" or "ah"?🤗

  • @Kentinito
    @Kentinito2 жыл бұрын

    Hi, Micchan and Seike, "Not at all" or "My pleasure" can be used? Are they formal or snob?

  • @Kiyotako1971
    @Kiyotako19712 жыл бұрын

    pleasureとかもよく使ってます。

  • @user-kd1xe9yg2w
    @user-kd1xe9yg2w3 жыл бұрын

    It's my reason for living!!

  • @YM-gf4ux
    @YM-gf4ux3 жыл бұрын

    リクエスト manとwoman maleとfemale ladyとgentleman をどういう状況で使い分けるか悩みます

  • @naru9572
    @naru95723 жыл бұрын

    Any time! Every time I see your nails, I cannot help painting.

  • @tucky5281
    @tucky52812 жыл бұрын

    You betcha!

  • @soi2140
    @soi21403 жыл бұрын

    my pleasure はフォーマルとカジュアルどちらに分類されますか??🧟‍♀️

  • @y_pochigon
    @y_pochigon3 жыл бұрын

    お安い小僧さいこうですwwww

  • @chierin7765
    @chierin77652 жыл бұрын

    anytime!

  • @user-jg5zf4gb9c
    @user-jg5zf4gb9c3 жыл бұрын

    Anytime.(清家さんならいつでも爪を塗ってあげますよね?笑) 僕はよく "My pleasure" を使うんですが、これはどういう印象を与えるんでしょうか。 You're welcome以外の表現がたくさん知れて勉強になりました!今回もありがとうございました😆

  • @nontan.cho-tank7130
    @nontan.cho-tank71303 жыл бұрын

    Any time !🌟

  • @satomz
    @satomz Жыл бұрын

    You're welcome はどちらかと言うと年配の方の間で良く使われてるイメージ。年配の方に no problem 等より you're welcome を使ってあげると喜ぶと聞きます。

  • @kbekken3266
    @kbekken32662 жыл бұрын

    やっぱりそうですね、Thank Youじゃないですか!塗らせていただいてありがとうですね!!ww

  • @user-bq8tj1us8x
    @user-bq8tj1us8x3 жыл бұрын

    Hell there ✋. If i were (was) 清家 , I would say →「 It's not a big deal.I'm a fabulous nail technician 、 you know ~💗」 更にカジュアルに「 It's no biggie I'm a fabulous nail stylist , you know ~❤️」 I'm sorry 清家 🙇, I took the joke too far 💦。

  • @kanna6124
    @kanna61242 жыл бұрын

    Anytime使いやすそうですね 友情が続きそうで気に入りました Anytimeや No problemは何かのテキストの例文にあったので言われればどういたしましての一種かくらいはなんとなくわかるけれどニュアンスは分からなかったので為になります

  • @mitchuesu6828
    @mitchuesu68283 жыл бұрын

    ドアをホールドしてもらった際、”Thank you”と言うと”Sure”という返しを良く耳にするので、私も”Sure”を多用しています。コレはあってますか?

  • @tekitou99
    @tekitou992 жыл бұрын

    このチャンネル最近しったけど本当に為になる><!

  • @tomato.h3179
    @tomato.h31793 жыл бұрын

    全然違うトピックですが、、慣用的な分詞構文って日常生活で使うのかきになります、、

  • @user-yu1vw3zy9u
    @user-yu1vw3zy9u2 жыл бұрын

    It’s my pleasure とかはどうですか?

  • @YY-zg7qd
    @YY-zg7qd3 жыл бұрын

    You're very welcomeとかYou're most welcomeもよく使うのを聞きますが、ニュアンスは「もう凄く大丈夫、いつても!」という感じですか?

  • @adfgasfdas
    @adfgasfdas2 жыл бұрын

    出先で外国人の役に立った時、友達の役に立った時、ビジネスで何か助けた時、全部「no problem」でも大丈夫ですか? (no problemの発音が一番好きなので使いたい)

  • @masashinzato4872
    @masashinzato48723 жыл бұрын

    You bet ! もよく聞きますけどどういう時に使いますか?

  • @yoshikon5843
    @yoshikon58433 жыл бұрын

    Anytime!

  • @MasahiroOhashi
    @MasahiroOhashi2 жыл бұрын

    No problemo!

  • @user-so4ii4wi4m
    @user-so4ii4wi4m2 жыл бұрын

    カジュアル感の「ありがとう」に対して丁寧な「どういたしまして」だと皮肉っぽくなるのは、日本もアメリカも一緒ですね(*´・∀・)

Келесі