YAMAHA Speaker NS-451.Audio.

1978年、今から42年前に発売された2wayスピーカーでウーアァも
ツィーターも共にアルニコマグネットが採用されていました。
2本で53000円ですが今ではこの値段では販売出来ません安過ぎます。
また、ツィーターは銅クラッドアルミリボンのエッジワイズ巻の大変高級
な仕様で作られています。
LCネットワークのコンデンサーが秋月で1個10円で売られている
バイポーラーコンデンサーでこれは交換した方が良いでしょう。
シズキのフィルムコンデンサーに交換しました。
スッキリした音で高音質ですご視聴頂きご確認下さい。
(株)ホワイトの著作権フリーCDを再生してスピーカーを鳴らし
TASCAMの録音機とマイクで収録したものをアップしています。
#オーディオ 
#YAMAHA
#スピーカー

Пікірлер: 41

  • @user-uk3ov5qe9v
    @user-uk3ov5qe9v3 жыл бұрын

    NS-451は高音が素晴らしく、特にギターなどの音を心地よく鳴らしてくれるスピーカーだと思ってます

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    コメント有難うございます。

  • @user-ek5bl6wv8w
    @user-ek5bl6wv8w3 жыл бұрын

    友人から安価で譲って貰ったスピーカーで仕様が全く解らなかったので助かりました。 ありがとうございました。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    コメント有難うございます。

  • @AudioWaiwai
    @AudioWaiwai3 жыл бұрын

    丁寧なご説明でよく分かりました。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    嬉しいコメント有難うございます。

  • @AudioWaiwai

    @AudioWaiwai

    3 жыл бұрын

    Audio survival 先程チャンネル登録させていただきました。動画楽しみにしています。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    @@AudioWaiwai 宜しくお願い致します。

  • @user-iv3yw9nq9x
    @user-iv3yw9nq9x3 ай бұрын

    私も昔愛用していました。高音が今一でしたが定位は素晴らしくてスピーカの裏側に回っても確かめることが出来ました。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-rd9wu1pf2e
    @user-rd9wu1pf2eАй бұрын

    ダクトにダイソーの網戸補修シールを張り付けたら、その効果にはビックリしますよ。澄んだ中高音になります。ダクトからは低音だけでなく中高音も出てたんでしょうね。是非、試してみてください。 令和6年6月15日

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @nessc8374
    @nessc83742 жыл бұрын

    このスピーカー持っていますよ。現役です。40年前に買って、その後に高価なスピーカーを買い続けて、結局、これに戻ってきました。(^^ 失礼ですが、動画のセッティングではこのスピーカーの本領の半分も引き出せません。。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    2 жыл бұрын

    コメント有難うございます。

  • @user-eo6ne7iv6k
    @user-eo6ne7iv6k2 ай бұрын

    昔、ウチにもありましたヤマハX1ラインのスピーカー。 ヨーロピアンなヤマハスピーカーの中ではアメリカンな、と言うことかな? パンチのある音と思います。 今は販売中止寸前で買ったNS1000M 使ってますよ🎵

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 NS1000M良いスピーカーと思います。中古を 15年前購入して楽しみ今は有りませんが。

  • @user-dm2xr6nf6f
    @user-dm2xr6nf6f2 жыл бұрын

    端正でステキなスピーカーですね。現代のスピーカーはみんな小さくなってしまい寂しいです。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    2 жыл бұрын

    コメント有難うございます。

  • @audio110
    @audio1103 жыл бұрын

    このスピーカーとは違うと思いますが、75年頃に発売された20cmウーハーのフルレンジを高校生の頃クラスメートが買って聴きに行きました。かぐや姫のギターが生々しくて、今でも記憶に残っています。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    懐かしい良き大切な思い出ですね。

  • @user-qz6gt1vh8b
    @user-qz6gt1vh8b3 жыл бұрын

    あくまでも個人的な経験ですが、ウーハにフィルムコンデンサ使うと低域の厚みや量感が減る様な気がします。 高域のコンデンサは、問題がなければ下手にフィルムを使うより、オリジナルのMPが正解ですね。 あと、高域のコイルを空芯(但し直流抵抗がオリジナルより低い物)に交換、ウーハは空芯あるいはパワフルに鳴らしたければ鉄芯コイルがいいですね。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    貴重なコメント有難うございます。

  • @Dragonfly-cd3bi
    @Dragonfly-cd3bi3 жыл бұрын

    私はビクターのSX―511(スコーカーのみアルニコ採用)も使用しておりますが、アルニコの音は芯の強い輪郭のシャープな音であると同時に、光沢感のある透明感が感じられとてもよいと思っております。近年アルニコが使用できなくなった背景には、コバルト価格の上昇が関係しているとの指摘もありますが、コバルトを人工的に作り出し安価で入手できるようにする等の方法はないのでしょうかね。 SX―511は高音域がやや重く弱いため音がやや物足りなく、結果的には私は高音域が明るく軽快できれいなサンスイのSP―G88や、テクニクスのSB―МX7等のほうをよく使ってますが、これらのスピーカーにもアルニコが使われていたらどんなによいだろうと思うこともあります。最近ではDALIのスピーカーを視聴していて同様の感想を抱きました。 余談ですが元ビクターに勤めていらした方より、確かにアルニコはよいのだが、ウーハーに使用してもあまり効果的とは言えない等と指摘されたことがありましたが、せめてスコーカーとツイーターにはアルニコをもっと使ってほしいと思います。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    コメント有難うございます。 専門家はアルニコの方が音が良いと言っていますし何となくアルニコの音の方 が良い様に聞こえていますがその差は僅かと思います。 国内で2000ccのクラウンとベンツを比較するとベンツの方が高級車で高値で販売されていますが、一方ドイツでクラウンは色々経費が掛かるので当然高い値 段で販売されますが、ドイツでクラウンは高級車として受け入れられています。 コスパ優先で無い方にとってはどうせ持つなら持てるなら希少性が高いアルニコスピーカーを所有したいと言うのが偽らざるところでしょう。

  • @Dragonfly-cd3bi

    @Dragonfly-cd3bi

    3 жыл бұрын

    @@Audiosurvival 様 丁寧なご返事ありがとうございます。 もしかするとご指摘のように微妙な差なのかもしれませんし、また特に2000年以降くらいからはスピーカーの技術革新が急速に進んだらしく、今ではアルニコを使わなくてもよい音が出せる技術レベルに達したの「かも」しれません。 私がアルニコ磁石の凄さを思い知ったのは、シンセサイザーの音楽を聴いた時でした。どこまでも澄み切った音色には感嘆させられましたね。あとオルゴール音楽は芯の強い弾力性のある音に聴こえ、これらの点に関しては、もしかするとフェライト磁石とは違うのかもしれません。 もっともSX―511は高音域が物足りないので、私はサンスイやテクニクスのスピーカの方をよく使っており、これらは高音域のキラキラ感があるので満足度が高いのですが、中高音域はなんだか曇ったような音色に聴こえてしまいます。スピーカーも一長一短であるため、一台で完璧なものはないのかもしれません。 ●ところで「ネオジウム磁石」が使われたスピーカーもあるようなのですが、この最も強力な磁石を使うと音はどうよくなるのでしょうか。アルニコは私もいろいろ調べたり、また実際に聴き比べたことで自分なりに理解できましたが、ネオジウムに関してはよく分かりません。 🌌もしあなた様がご存知のようでしたら、お教え頂けますようお願い申し上げます。

  • @user-iw8ko7pe7g
    @user-iw8ko7pe7g3 жыл бұрын

    アルニコの方が能率が高くて音質が良いみたいだから アルニコのスピーカーを手ごろな値段で買えるならアルニコが欲しいな 鳴りにくいとアンプにお金が余計に掛かるみたいだし

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    昔し磁石と言えばアルニコ磁石で安価でした。 今、アルニコ磁石は高級スピーカーのみに使用され高価になりました。

  • @user-bm5ji4lm8n
    @user-bm5ji4lm8n6 ай бұрын

    今さらながらアルニコと知り手にいれました。音の立ち上がりがよく 、中高音も前面に出る感じで気にいっています。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @Dragonfly-cd3bi
    @Dragonfly-cd3bi3 жыл бұрын

    【「アルニコ磁石」と「ネオジウム磁石」とでは、どちらの方がスピーカーに向く高音質磁石といえるのでしょうか。また「ネオジウム」を使うとどう変化するのでしょうか。ご存知の方々がいらっしゃいましたら教えて下さい。】 中には「ネオジウム磁石」が使われたスピーカーもあるようなのですが、この最も強力な磁石を使うと音はどうよくなるのでしょうか。アルニコは私もいろいろ調べたり、また実際に聴き比べたことでアルニコはやはりよいということが自分なりに理解できましたが、ネオジウムに関してはよく分かりません。 🌌もしこのサイトを訪れた中でご存知の方々がいらっしゃいましたら、お教え頂けますようでしたら幸いです。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    コメント有難うございます。

  • @user-ch7js7xm9f
    @user-ch7js7xm9f3 жыл бұрын

    使われていたパーツや交換したパーツの説明は丁寧で交換が持てました。 が、しかし交換前と後の比較動画では無くてとても残念です。 私の環境では、部品交換後の録音環境が低域がブーミーだなぁ、としか思えませんでした。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    貴重なご感想有難うございます。引き続きご視聴頂ければ幸いです。

  • @user-uu5vq6zb8s
    @user-uu5vq6zb8s2 жыл бұрын

    1週間前に某オークションで落札して、昨日から動かし始めました。 皆さんが言う様な、良さがまったく分からなかったです。 安モノのコンポ様なキンキンした薄ぺらな音でした。 エッジが少し硬化してるかなと思い、ブレーキオイルで柔らかくしても、たいした違いは無かったです。 コンデンサを変えてみた方が良いですかね?

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    2 жыл бұрын

    コメント有難うございます。

  • @正詞
    @正詞 Жыл бұрын

    音の立ち上がりが早いように思われる。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    Жыл бұрын

    コメント有難うございます。

  • @sin5835
    @sin58353 жыл бұрын

    交換前の音がないので、何も感じ様がない。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    貴重なコメント有難うございます。

  • @keitayamamoto8824
    @keitayamamoto88243 жыл бұрын

    スピーカーターミナルとクソ細い配線も替えた方が良いですよ。

  • @Audiosurvival

    @Audiosurvival

    3 жыл бұрын

    コメント有難うございます。

Келесі