【宇宙最大の謎】なぜ人類は宇宙人に会えないのか?

Ғылым және технология

宇宙最大の謎とも言える宇宙人の謎に迫る。
何故人類は宇宙人と出会えないのか?
考えられる5つの理由を上げてみます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本研究の協力者
credit:ESO、NASA
#宇宙
#都市伝説
#科学

Пікірлер: 795

  • @user-uk2gx8lo3l
    @user-uk2gx8lo3l9 ай бұрын

    こういう動画を見ながら、宇宙のこと考えるのが1番の幸せ

  • @user-cj1ko3dn2l

    @user-cj1ko3dn2l

    3 ай бұрын

    夜寝ながら聞くと最高

  • @user-uj7zd2xp3y

    @user-uj7zd2xp3y

    Ай бұрын

    わかる

  • @keikei5890

    @keikei5890

    3 күн бұрын

    途中から寝てるでしょ………?

  • @MADE-IN-CHINA1949
    @MADE-IN-CHINA19499 ай бұрын

    死ぬ直前に宇宙の全ての真実を知ってから死にたい

  • @bsktheone

    @bsktheone

    2 ай бұрын

    教えてやろ、まずはおれの口座に100万円振り込め!😃

  • @jiroukurayama-vb2ul

    @jiroukurayama-vb2ul

    21 күн бұрын

    死んだら宇宙の全てを教えてくれるかも!

  • @RY-qv5gp

    @RY-qv5gp

    16 күн бұрын

    振り込むから口座と名前書き込め

  • @user-vt8hc4nu8b
    @user-vt8hc4nu8b11 ай бұрын

    我々が「物質」と呼んでいる物は、すべて我々の科学の範疇内のものであり、それを超える宇宙理論が存在するのだと思います。

  • @user-ws1vv9id5g

    @user-ws1vv9id5g

    10 ай бұрын

    人間が観測できないもの?ダークマターとか別次元の法則かも

  • @user-dr1tp7tb7l

    @user-dr1tp7tb7l

    5 ай бұрын

    全くその通りだと思う 腸内細菌が人間界を理解出来ないようなものですね

  • @Joyy-fu1zi

    @Joyy-fu1zi

    Ай бұрын

    哲学とか?

  • @user-tw3kl6fk4l
    @user-tw3kl6fk4l11 ай бұрын

    人間は物質の3次元で異星人は5〜6次元以上の 反物質やら非物質の住人ではないでしょうか?。(会えない理由は別次元にいるから)

  • @Parallel-world777

    @Parallel-world777

    4 ай бұрын

    宇宙に生命体が生まれる確率は10の4万乗分の1で、宇宙の始まりは137億年前という事は、地球は奇跡の星だよ。 137億年の間にサイコロ振って同じ目が51400回連続で引く確率を引きやがったんだから😏 だからいない確率の方が圧倒的に高い。本当に宇宙の歴史が137億年だったらね

  • @user-mw4ib9dz1w
    @user-mw4ib9dz1w10 ай бұрын

    説明+動画+話し方が上手で面白かった

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s10 ай бұрын

    そもそも地球人類と同じ 今このタイミングでほかの星に知的生命体が居るかどうか… 人類が生まれるちょっと前にほかの星の知的生命が滅んでしまったとか そういうのだと永久に会えないよね

  • @user-we9sd2ju4d

    @user-we9sd2ju4d

    9 ай бұрын

    そもそも会える状態なら植民地化待ったなしやな

  • @jnnnn570

    @jnnnn570

    8 ай бұрын

    ​@@user-we9sd2ju4d まあ、すぐに植民地化してやろうってのは地球人の発想やけどな。超高度な文明が発展するまでに滅びなかった奴らだからそんな好戦的な発想は超越してるかもしれない。知らんけど。

  • @user-sq8ud3bf3o

    @user-sq8ud3bf3o

    22 күн бұрын

    @@user-we9sd2ju4d 宇宙に進出してる時点で地球人よりは遥かに賢いから全然アリなんだよなぁw

  • @user-bj8no1fl9c
    @user-bj8no1fl9c10 ай бұрын

    3と5が主な理由と思うね。 後は、我々が認知できないこと。 例えば人間が蟻に必死に語りかけても蟻には理解できない。 我々と同レベルの進化でないとコミュニケーションはとれない。 だが我々と同レベルの科学文明だと通信もできないし、移動手段もないので出会えない。

  • @kametal5
    @kametal510 ай бұрын

    神「生き物って出会うと殺しあいするから距離おいたろ」

  • @poet_manta

    @poet_manta

    8 ай бұрын

    星たちのディスタンス

  • @koseamanagajapanesebuddhi1630

    @koseamanagajapanesebuddhi1630

    4 ай бұрын

    @@poet_mantaスペースディスタンス(笑)

  • @user-rz9lb7sd7t

    @user-rz9lb7sd7t

    4 ай бұрын

    地球とは

  • @user-th9xf9qw4k

    @user-th9xf9qw4k

    4 ай бұрын

    神がそのような意思を持ってるのに殺し合いが古今東西続く地球は神の治外法権なのかな?

  • @user-vq7gx8op4g

    @user-vq7gx8op4g

    Ай бұрын

    優しいだけじゃなくてよく生き物の素性を分かってる神様

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3yАй бұрын

    めちゃくちゃ面白いです!

  • @meme-zj6wu
    @meme-zj6wu11 ай бұрын

    宇宙が広すぎて、寂しい、そこを長い間移動する気持ちを考えるだけで狂いそうになる…地球に行きたいって宇宙人がいたら、無理すんなって言ってやりたい

  • @user-ug5vs5hm6q

    @user-ug5vs5hm6q

    9 ай бұрын

    5億年ボタン的な怖さ

  • @user-uc5sc7rx5c
    @user-uc5sc7rx5c8 ай бұрын

    分かりやすかったです! 素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    8 ай бұрын

    こちらこそ観ていただきありがとうございます!

  • @lezanak
    @lezanak11 ай бұрын

    「地球人が考える生命体」の話では、そう言う感じなのでしょうね

  • @user-po1ki2et7r
    @user-po1ki2et7r4 ай бұрын

    凄く分かりやすい解説で 納得しました 過去の配信も楽しみに拝見させて頂きますので 登録させて頂きました ありがとうございます

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    4 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @Yuu_MC
    @Yuu_MC5 ай бұрын

    勉強になりました

  • @user-vd8du5fz8b
    @user-vd8du5fz8b11 ай бұрын

    宇宙人側からしたら地球に来たり地球人と接触してるかもしれませんが、地球人側からはそれを確認できないし宇宙人を見ることはできないと思います。

  • @tk-sd2ln

    @tk-sd2ln

    10 ай бұрын

    そう、もし何億光年先からでも一瞬で移動できる様な連中であれば、あっちは俺らを確認できていても俺らが彼らを確認する事なんて200%ないんだよね・・・

  • @user-de3fz2ix4b

    @user-de3fz2ix4b

    4 ай бұрын

    宇宙人ではなく宇宙生物という概念なら隕石に付着した菌という形で既に巡りあっている可能性

  • @BotchiTheShakaiZin
    @BotchiTheShakaiZinАй бұрын

    こういう動画見てるとやっぱり本来は宇宙という未知の世界には干渉出来ないようになっているのかなと思ってる。 逆に地球人は発展し過ぎてこれでもかなり頑張ってる方かと思う

  • @user-kb5mw1lk7b
    @user-kb5mw1lk7b4 ай бұрын

    わからない事が多すぎて絶対に辿り着けない領域。

  • @user-xm8ef5ym8g
    @user-xm8ef5ym8g10 ай бұрын

    「その生命体が生命体であると地球人が認識出来ないでいる」ということもあるだろうし「地球はひとつの生命体の体内にある可能性もある」

  • @kei3996

    @kei3996

    10 ай бұрын

    そのとおりですね。ノミやダニが人間という生命体を認識できないのと同じように、我々の目の前にいる我々の次元では考えられないような超知的生命体が認識できていない可能性は十分にありますね。宇宙全体の可能性を考えれば人間なんてノミやダニ以下でしょう。

  • @user-se4gg2xx4o

    @user-se4gg2xx4o

    8 ай бұрын

    自分もその説だと思ってる。 ちょっと前に脳と宇宙は似てるって話もあったし、自分の中にも宇宙があって、 宇宙が大きくなる=成長 細胞=惑星 宇宙に衛星を飛ばす地球は癌細胞とかかなと寝る前妄想してる

  • @user-xm8ef5ym8g

    @user-xm8ef5ym8g

    8 ай бұрын

    いいねぇ~ その考え方で言えば地球という生物の癌細胞は人類かな。 でも地球にとって生物が全滅しようが水が無くなろうが過去に経験してるから全く問題無い。 よく地球に優しいとか言うがそれはお門違い。 人類は人類の為に環境を守らないといけない。

  • @user-dz9hy6mx4c
    @user-dz9hy6mx4c11 ай бұрын

    知的生命体がどこかにいると信じたい…というよりいてほしい。でも宇宙が広すぎて、互いに文明が栄えてる内には会えないんだろうな…。

  • @kei3996

    @kei3996

    10 ай бұрын

    地球以外の知的生命体が確認できないのは、宇宙が広すぎるから。自分の1m四方に人がいないことなどしょっちゅうあること。それの無限大倍の広さが宇宙にはあるのだから。だから、われわれが他の惑星の生命体に出会えないのはむしろ当たり前のことなのかも。

  • @user-yj7jp5jf7s

    @user-yj7jp5jf7s

    5 ай бұрын

    もしかしたらもう見かけるのかもしれませんね

  • @user-hq2rq4lf1v
    @user-hq2rq4lf1v8 ай бұрын

    10万年前に今よりも発達した文明が地球に存在していて、今頃到達しているかもしれない。

  • @hirokenart
    @hirokenart9 ай бұрын

    興味深いテーマですね 私も時間軸が異なる事が最大の原因だと思います 仮に同次元に物理的に地球と同じ環境、生命体が存在したとしても 我々が通信技術を手にしてまだ100年強、そしていずれ滅亡 宇宙の歴史146億年?からすれば一瞬の時間 同時代に交信可能な範囲に生命が存在する可能性は限りなくゼロでしょうね

  • @user-iy6hz9po8y
    @user-iy6hz9po8y7 ай бұрын

    映画の、インターステラーに出てくる 「彼ら」 のような存在があるんだと感じました!

  • @soramame2752
    @soramame275210 ай бұрын

    ハビタブルゾーンも、あくまで地球人基準での快適さですからね。 全く異なる環境や概念の生命体は大いに可能性あると思う

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    9 ай бұрын

    生命の定義も地球基準ですからね。 この先宇宙へ旅立った先で、新しい概念と出会う事を祈ってます。

  • @user-vd8du5fz8b

    @user-vd8du5fz8b

    9 ай бұрын

    宇宙には地球型の生命が数多く存在していると同時に地球の常識があてはまらない想像をはるかに超える生命系も存在していると思います🤔

  • @user-vi2qq5si5n
    @user-vi2qq5si5n10 ай бұрын

    宇宙は広大すぎるし 何万光年先に惑星があり まず誰もたどり着くことは出来ないし もしかしたら 違う惑星でとんでもなく未来が進んでる可能性もあるかもしれない

  • @user-yv6oq4jv9i
    @user-yv6oq4jv9i9 ай бұрын

    乗り物で動いて移動とかはあり得ないですよね、瞬間に行きたい場所へ移動できるのでしょう

  • @ttokunaga1127
    @ttokunaga11277 ай бұрын

    宇宙のことを考えると広大過ぎて日頃悩んでいることが小さ過ぎると感じる。 まだまだ未知な世界はたくさんあるんだなぁと思ってしまう動画でした。

  • @user-qo3hj9fk8q
    @user-qo3hj9fk8q11 ай бұрын

    まずコンタクトの問題ですね。 それと宇宙はあまりにも広すぎるって事。

  • @user-qv5du8zp3k
    @user-qv5du8zp3k4 ай бұрын

    やはり宇宙の広大さと、時間軸の違いのような気がします。 興味あるわくわくする動画ありがとうございます。

  • @user-yw8pg4cb8e
    @user-yw8pg4cb8eАй бұрын

    映像やアニメーションが美しく 夢があってとてもワクワクして楽しかったです。 ありがとう。

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    Ай бұрын

    こちらこそ見ていただき感謝です ありがとう

  • @user-ng1nk7rl7z
    @user-ng1nk7rl7zАй бұрын

    生物が育った環境から抜け出せない限り、擬似的に環境を創り出せても維持し続ける事が出来ない。宇宙で生存できる様に何らかの人体改造をしなければ…ならんのだろう。

  • @alalagiden8
    @alalagiden84 ай бұрын

    ・生命体が生まれる可能性 ・知的生命体が生まれる可能性 ・文明が生まれる可能性 ・文明が加速する可能性(例えば地球では石油があった) ・宇宙を目指す可能性 ・数光年もの距離をごく短期間で移動できるようになる可能性 ・数多ある星の中で地球を選んでやってくる可能性 ・気が遠くなる程の時間の中で、上記の可能性を全てクリアし、現在というピンポイントでやってくる可能性(例えば5億年前にすでにやってきてはいるが現在は滅んでいるかもしれない)

  • @bbpapaUozumi
    @bbpapaUozumi11 ай бұрын

    でもこれは人間を中心に考えた場合の話。「彼ら」のほうが地球に来ている確率はそれよりずっと、大きい…

  • @user-xu2qn9ld6w
    @user-xu2qn9ld6wАй бұрын

    宇宙人を探す→見つける→即攻撃される→どこから来たのかバレる→地球侵略される→どんまい。

  • @user-id5tv2qg7r
    @user-id5tv2qg7r11 ай бұрын

    誰かが言うてた! 地球と言うのは確率で言うと回るプールにバラバラの分解された腕時計を入れてプールの中で時計が組上がるぐらい奇跡なんだと。これ?0だよね?

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    11 ай бұрын

    他にもチンパンジーにタイプライターを持たせたらシェークスピアが出来るレベルとも言われますね

  • @Mottin63

    @Mottin63

    10 ай бұрын

    しかもそんな確率で存在する星に生命が発生し文明を持つまで進化する確率は もはや0より低いんじゃないか笑

  • @user-gx8ud3om2f
    @user-gx8ud3om2f4 ай бұрын

    スタートレックの世界だとワープ出来ない文明は原始惑星といって干渉は許されない

  • @MA-kh4gm
    @MA-kh4gm10 ай бұрын

    宇宙人はいると思うが、 それを見つけるのは ほぼ不可能と思う😮

  • @golgo13ky
    @golgo13ky11 ай бұрын

    そもそも、我々炭素生命体と同じ生命体を、探しているのなら、いません。むしろ、違った組織体で存在してると思います。そして、次元を超えて存在してると思います。それから、素粒子の科学をもっと研究して、我々が、炭素生命体から、別の生命体に変化できれば、会えると思います。

  • @Musigonglife36910-oneness
    @Musigonglife36910-oneness6 ай бұрын

    本当にありがとうございます🙏🌹

  • @Maeve.....
    @Maeve.....Ай бұрын

    ノアの方舟的なのがあるにしても無いにしても ロマンあって ポジティブに。 今ある奇跡を 楽しんだ物勝ち

  • @user-oh1xn9ux4p
    @user-oh1xn9ux4p2 ай бұрын

    未開惑星保護条約ってのが、スターオーシャンというゲームにもありますね。

  • @USER-LXIN.RIOSTVR
    @USER-LXIN.RIOSTVR11 ай бұрын

    ワームホールや瞬間移動を使ったとしても、この広大な宇宙の中では出会える確率はかなり低いと思う。 宇宙人もレベル4の文明に達するのもかなりの時間がかかるし、そう考えると、やっぱり宇宙デカすぎるのが一番現実的だと思いますね。

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    11 ай бұрын

    宇宙デカすぎぃ…

  • @tk-sd2ln

    @tk-sd2ln

    10 ай бұрын

    そうなんですよね、瞬間移動出来ても地球の様な環境でさらに高度な文明がある様な星を見つけるのは、至難の業なんですよね(何万〜何億光年を探しまくってやっと1つのそういう星を見つけるのがどんだけ大変かって)

  • @user-th9xf9qw4k

    @user-th9xf9qw4k

    4 ай бұрын

    @@tk-sd2ln 瞬間移動が出来るならば距離という概念は無しで探索できるようになるのでは? 地球においてもかっては地球の裏側を探索するなんて指南の業と言われていた時代もありました また宇宙人側に地球を発見して貰う前提でないのならば地球より高度な文明である必要は全くなく、地球も誕生後40憶年程度であれば生命体は存在した

  • @taka1975eko
    @taka1975eko6 ай бұрын

    面白いです。 もしかしたらお化けと言われてる存在が宇宙人って可能性もあるわけですよね。 友達が会社でよく見るって脅してきますが、それは宇宙人を見えてるって考えると面白いですね。

  • @user-zj1og2tn8g
    @user-zj1og2tn8g11 ай бұрын

    この生きている意識はシミュレーションの中

  • @user-vl8eb1lg1l
    @user-vl8eb1lg1l7 ай бұрын

    ロマンですねぇ。絶対に交わらない距離と時間と意識。そんなことわかってるのにまだこれからも宇宙に生命の起源やら繋がりまで求めて探求していく。 宇宙人ってきっと人類の頭に中に住んでいるんだ。

  • @keikai4441
    @keikai4441Ай бұрын

    宇宙人とはまさに自分たちのことですね

  • @user-sb9ec9yn8r
    @user-sb9ec9yn8r6 күн бұрын

    人間ですら1億年先どうなっているか全く想像できないと思う。

  • @user-tz4wp5rd7b
    @user-tz4wp5rd7b4 ай бұрын

    地球上でも若返って延々と生きる生き物いるみたいだし 宇宙はもっとすげーやつがいるに決まってるからな

  • @lemon886
    @lemon8869 ай бұрын

    私もそう思います。 👍

  • @zendjmix
    @zendjmix2 ай бұрын

    Q「なんでもっと多くの地球人とコンタクト取らないですか?」 宇宙人「めんどくせーんだよ。アイツら」

  • @kk-mf2jp
    @kk-mf2jp8 ай бұрын

    この動画を見て自分は人間ではなく宇宙人なのだと知ることができました😊

  • @kgxcc004toto9751
    @kgxcc004toto97519 ай бұрын

    面白い考えと映像でした。とても興味深いです。 地球人は井の中の蛙のようなものですね。 やっぱり、どこでもドアとタイムマシンなきゃですね。

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    9 ай бұрын

    ありがとうございます! 宇宙レベルで言えば猿に毛が生えたくらいでしょうね笑

  • @user-cv1bw1pb7h

    @user-cv1bw1pb7h

    9 ай бұрын

    地球が公転しているせいでタイムマシンで一分先に飛ぶと宇宙に放り出されるらしい。逆にそれを利用して未来に地球と同じ位置に他の惑星が来るのを正確に予測できるなら遥か彼方の星に擬似的には移動可能かもね。

  • @user-th9xf9qw4k

    @user-th9xf9qw4k

    4 ай бұрын

    @@user-cv1bw1pb7h それは相対性理論を理解していないタイムマシン妄想だよ

  • @hiromaru3964
    @hiromaru396411 ай бұрын

    仮に会えていても記憶を消されてる可能性もあるんだよね そういうパターンもあるだろうって事

  • @pop-murayoshi

    @pop-murayoshi

    5 ай бұрын

    ねーだろ

  • @user-fl3gl2fu5h

    @user-fl3gl2fu5h

    3 ай бұрын

    @@pop-murayoshi地球人基準で有り得ないだけで可能性はあるよ

  • @pop-murayoshi

    @pop-murayoshi

    3 ай бұрын

    @@user-fl3gl2fu5h 記憶を消されているという事はない

  • @liningsilver4429
    @liningsilver44294 ай бұрын

    四つめはビートたけしさんが以前おっしゃってた考え方ですね

  • @shark5736
    @shark573610 ай бұрын

    何だろうね人間の科学の範囲内でしか生命を定義してない気がする。

  • @____________.2457

    @____________.2457

    10 ай бұрын

    あなたが科学のトップに立てば変わる

  • @user-ub6ci5pw7d

    @user-ub6ci5pw7d

    9 ай бұрын

    ​@@____________.2457科学者なめんなww

  • @user-xo7sv7dy8n

    @user-xo7sv7dy8n

    9 ай бұрын

    仰るとおり

  • @user-xo7sv7dy8n

    @user-xo7sv7dy8n

    9 ай бұрын

    どうして、今の科学の範囲内の物差しでしか測れないのかなぁ

  • @vp0000

    @vp0000

    9 ай бұрын

    地球と異なる環境で生命が成り立つなら太陽系内の他の惑星や衛星で見つかってるだろ

  • @user-or6ut8pv5t
    @user-or6ut8pv5t4 ай бұрын

    宇宙のどこかで 凄い文明が発達していて 光を遥かに超えるスピードか ワープで飛び回り いつか我ら地球を見つけて くれるのではないか!? と想像は膨らみます、が この世の物理には限界があるから それは漫画の世界だね😢

  • @user-lj5mq3fc9t
    @user-lj5mq3fc9t7 ай бұрын

    ほんと悩みが消える動画

  • @user-oj8mb4ef3w
    @user-oj8mb4ef3w10 ай бұрын

    宇宙人とは毎日会ってます、ただ異星人とはまだ会ったことはありません。 会えたらいいな〜

  • @user-wv5cj9gr9e
    @user-wv5cj9gr9e3 ай бұрын

    まあそもそもこの世の中が本当に現実なのかどうかも分からんしな、プログラムの一つなのかも…

  • @user-ff4vy1pm2n
    @user-ff4vy1pm2n9 ай бұрын

    もしこの先地球のような星が見つかり宇宙人が人間のように、うじゃうじゃ居る星が見つかったらそこに降り立つ勇気が凄い

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    9 ай бұрын

    普通に考えてまずは観察からですよねぇ…

  • @saint-project-26tear-ehime76
    @saint-project-26tear-ehime763 ай бұрын

    技術レベルよりも人類が生身で瞬間移動できるように進化した方が早そうですね 瞬間移動できるようになれば地球上どころか宇宙のどこにでも1瞬で行き来できます あと瞬間移動で遥か遠いい惑星を探索するのに 生身で空を自由に高く高速で飛べるようにすれば、生身でも宇宙空間で生きていけるようにすれば 技術なんてなくても遥か遠いい惑星や宇宙空間にもどこでも行けます

  • @iPhone-ct4bp
    @iPhone-ct4bp6 ай бұрын

    こんだけ広い宇宙 地球は孤立してるが、中には地球とか火星くらいの距離でお互いに知的生命体がいる系もあるんだろうな。

  • @user-xr6ov7qw9o

    @user-xr6ov7qw9o

    3 ай бұрын

    絶対ありません。

  • @user-vx7nj2gp2g
    @user-vx7nj2gp2g2 ай бұрын

    宇宙とか人間誕生とか考えたらゾクゾクしてきた

  • @user-mx5yy7zl5y
    @user-mx5yy7zl5y7 ай бұрын

    声聞いた瞬間寝る前に聞けるセンサービンビンで登録しました良い出会いに感謝

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    2 ай бұрын

    センサーに反応する声で良かった! 来てくれたことに感謝!

  • @kisenon15
    @kisenon153 ай бұрын

    宇宙は我々人類の英知を超えた存在なのではと感じます。次元が異なる、それだけで何とも途方もない感覚。

  • @user-md8bx8wy2s
    @user-md8bx8wy2s7 ай бұрын

    今定義されているハビタブルゾーンの環境下に当てはまらない状況で生命体が存在する可能性もあると考えるとゾクゾクする。

  • @user-pe7iu8wv3v
    @user-pe7iu8wv3v6 күн бұрын

    今我々が感じている世界は宇宙の夢であり、宇宙は無であり無限の個も同時に存在している。 などと、訳のわからん事考えながら、今日も私は夢を見る。 想像できる今を生きている幸せ。

  • @masaseto8507
    @masaseto85073 ай бұрын

    宇宙人は私はいると思うがあまりにも時間がかかる、これがネックになるから宇宙人も同じことを考えている。光のスピードでも他の星に行く勇気はない。最初は通信だけでも出来ると宇宙人同士で交際しょう。でも宇宙には夢と希望がある。1億年後は宇宙人と会えるか興味がある。またうまれかわって見て見たい願望がある。楽しい話題で宇宙を理解しょう。

  • @hirano11
    @hirano1111 ай бұрын

    百万光年先の星を天体望遠鏡で眺めてもそれはその星の現在の姿じゃなく百万年前の姿。実感沸かない。

  • @tanpooon
    @tanpooon6 ай бұрын

    無知な頃に想像してたような都合のいい宇宙人は居ない。 宇宙生命体は居ない方がおかしいと思うが、何にせよ自分が生きてるうちに確認できる日など来る訳もなく。 それなら"居ない"と結論づけて次の仮説に行きたい。

  • @acountgmail8354
    @acountgmail835410 ай бұрын

    子供の頃、小学館の特集に宇宙人や地底人があったが、近年秘密地下都市など地底人の存在感が薄い気がするのは私だけだろうか?😮

  • @coffeekun_23
    @coffeekun_237 ай бұрын

    10年前に埼玉で巨大な無音の真っ黒なブーメラン型の飛行物体を見ました。その飛行隊は飛行機よりはるかに大きな機体で夜空に無音で飛んでいました。その日のツイッターに三重県や茨城県でも同じ物を見た人がいて自分だけではなかった事に驚きました。ジェットエンジンではない推力を持っている飛行物体に乗った宇宙人がすでに地球に来ているかもしれません

  • @user-bi6gv1bv3n
    @user-bi6gv1bv3n10 ай бұрын

    この動画を観て宇宙はオレの心みたいに広いんだなと思いました😮

  • @user-iq4nw1ps7z

    @user-iq4nw1ps7z

    10 ай бұрын

    その数兆倍広いよ。

  • @user-kk1mg8lg4r
    @user-kk1mg8lg4r6 ай бұрын

    海泳いでて同じくどこかの海で泳いでる特定の誰かに出会えるかみたいな話だもんな

  • @user-dj4nd7pq6o
    @user-dj4nd7pq6o7 ай бұрын

    存在してないって可能性も0では無い

  • @user-fr6lb5fw8q
    @user-fr6lb5fw8q10 ай бұрын

    生命ひとつひとつごとに違う世界があるように、虫や微生物や植物から見た世界は別次元だったり、幽霊って呼んでる物体は宇宙人だったりするんかな ところで、地球の水ってどこから来たんでしたっけ

  • @zzkeMGR-uo2fe
    @zzkeMGR-uo2fe10 ай бұрын

    ボイジャーも太陽の引力から逃れられない

  • @user-oc6gn8bw8v
    @user-oc6gn8bw8v4 ай бұрын

    他の星から来れるような科学力の生命体を、月に行くのもやっとの化学で見つけられると何故思うのか?

  • @shiro_miso
    @shiro_miso11 ай бұрын

    異星人はいるが互いの存在を確認できないのが一番の原因になっていそう 人類が他の星系に進出できるようになったら色々わかっていくのだろうな

  • @user-bv7sk8vu7s
    @user-bv7sk8vu7s6 ай бұрын

    何万年も前に他の惑星から飛び立った宇宙人かもしくは、その痕跡がもう直ぐ地球に到達するかも知れない、、って思っていると少しだけワクワクするw

  • @numj6124
    @numj612411 ай бұрын

    宇宙のどこかにいる知的生命体君になって考えるに、よほど近くならともかくありきたりな恒星の3番目の惑星にわざわざ注目してやってくるとは思えないんだよなー

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    11 ай бұрын

    地球から電波が発信されたのはせいぜい120年前。 つまり半径120光年以内までしか人類の声は聞こえない。 しかし半径120光年以内に文明があるのかと言われると…

  • @user-ir7kk9sv6o
    @user-ir7kk9sv6o4 ай бұрын

    宇宙人は宇宙になんかロケットみたいなものを作って暮らしてます惑星が見つからないので

  • @user-rx3tj3rd5p
    @user-rx3tj3rd5p4 ай бұрын

    おKです。 会えない理由は、分かった! 次は、会える理由を教えてほしい!

  • @waremblem72
    @waremblem723 ай бұрын

    地球で生命が誕生した確率の有名な例えが「25mプールの中にバラバラにした腕時計の部品を入れてかき混ぜるだけで完成させる」「廃材置き場の上を竜巻が通過したらジェット機が出来上がっている」それぐらい生物ではない有機物から生命という物が誕生するのがとんでもない確率だという事だ。

  • @user-ov6dp8ds7e

    @user-ov6dp8ds7e

    18 күн бұрын

    もっと単純に生命誕生する、宇宙法則あったりして。

  • @fox-gonza358
    @fox-gonza35812 күн бұрын

    数十年数百年かけて環境に合わせた人間作る技術 が出来ればいろんな星にばら撒いていろいろ活用できそうだ

  • @user-dy7ko6lw5n
    @user-dy7ko6lw5n9 ай бұрын

    とても分かりやすく、ロマンある動画ありがとうございます。宇宙に通信したり、移動したりするのはとても時間と技術と燃料などが必要なのですね。銀河鉄道999やスタートレックのような物が現実になるのはかなり先のようですね🚃

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    9 ай бұрын

    こちらこそ観ていただき感謝です。 人類がロマンを捨てない限りいつか実現するとは思ってますが、その頃には生きてなさそうですw

  • @k2rider852
    @k2rider85210 ай бұрын

    レベル3に達した文明は小惑星衝突や恒星のエネルギー放出等の外的要因による絶滅は無いとすると銀河内を自由自在に動き回れる文明が天の川銀河だけでもいくつも存在するはず。 その痕跡が未だに全く無いという事はレベル3に達する前に全ての文明は何らかの要因で滅びている可能性が高いのでは?という説を何かで見ましたが一番しっくりします。 そもそもレベル3どころかレベル2に到達する文明すら無いかも知れませんし。 そうなるとこの宇宙でいろんなタイミングで1兆もの文明が生まれていたとしても交わる事はありませんよね。

  • @bunsta
    @bunsta6 ай бұрын

    別の星に生命体がいたとしても、一年という時間軸は、地球でいう一年の長さとは全く違うんだろうなぁ。

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln10 ай бұрын

    俺らの科学力と他所の星の連中の科学力も同レベルである限りは、一生出会う日は来ないだろうね。

  • @user-co4uy9zu1s

    @user-co4uy9zu1s

    10 ай бұрын

    そもそも地球文明と同じタイミングで知的生命体がほかの星に存在してるのか?と言うのがある 例えば人類が誕生する前にほかの星の文明が滅びてたり 或いはこれから文明が誕生するとなれば 永久に会えない可能性が高いよね

  • @sink-nr3fk

    @sink-nr3fk

    10 ай бұрын

    @@user-co4uy9zu1s けど、この広い宇宙なら今同じ瞬間に考えて歩いていて、文明を作っている種がどこかにいるはず。

  • @4setuna

    @4setuna

    10 ай бұрын

    ​@@sink-nr3fk でもそれがすぐ隣のアンドロメダ銀河にこの瞬間に存在していたとしと、250万光年離れているからもはやどうでも良いですね。

  • @tk-sd2ln

    @tk-sd2ln

    10 ай бұрын

    @@sink-nr3fk 太陽系の様な惑星系で地球の様な星が他の銀河にも必ずあるだろうと想像はしているけど(それこそこの天の川銀河内にだって)、今のまんまじゃ(あっち側も)出会いたくても遠すぎて出会えないのは、仕方がないよなって。

  • @nkoda-vp5hi
    @nkoda-vp5hi8 ай бұрын

    距離だけの問題では無い 文明のピークが万年、億年ずれるだけでも互いに出会う事は無い訳だから 10年くらい前だったか・・何処かの恒星の超新星爆発が観測された 50億光年先の事だから50億年前に爆発した光がその時届いた訳で 地球誕生の頃には既に姿を消した恒星だった

  • @user-vo4zi5fr6h
    @user-vo4zi5fr6h4 ай бұрын

    これは今の地球の技術でのお話しですよね?宇宙人は我々が知りえない技術やエネルギーでの移動が出来たらと思うと何日かで行けるかもしれない

  • @ni3835
    @ni38357 ай бұрын

    スケールがデカすぎる!

  • @jacobs7592
    @jacobs7592Ай бұрын

    想像しただけで気が遠くなる とりあえず、自分の老後だけ考えて生きよう

  • @user-rw3ex5yl5i
    @user-rw3ex5yl5i2 ай бұрын

    地球生命は誰かが意図的に作ったとしか思えません。 偶然に偶然が重なって無から有が発生し、今地球にいる生命達が出来上がるとはとても考えにくいです。

  • @user-zy2hs6ox7g
    @user-zy2hs6ox7g9 ай бұрын

    広大な広さや距離を理由に出会えないという主張は多いですが 私はどれだけ距離があっても関係ないと考えます

  • @user-bh9ts8qu9l
    @user-bh9ts8qu9l7 ай бұрын

    文明が格上過ぎると保護対象だったり見向きもされないかもしれないし、発展途上だとメッセージにも気づけないし、ちょうど同じくらいのレベルの文明の相手が都合よく居ないと出会えないですねぇ…。もしかしたら地球にも10億年前とか100万年前とか、人類が電波受信出来るようになるまでに1000回くらいメッセージが来てたかもしれない

  • @NeoYT11
    @NeoYT11Ай бұрын

    というか、例えばカメラが出来てからまだ200年も経ってない。電気の普及は更にその後。 つまり宇宙歴からしたら、人類が証拠を残せるほどの文明が出来てまだ一瞬しか経ってない。 実は超文明の宇宙人がたくさんいる(あるいは未来に生まれる)としても、長い宇宙歴のその一瞬に地球という場所で会ってないというだけでしょう。 あるお店に大好きな人が必ず一度来るとして、あなたはその店で待ち伏せることにしたけど、まだ店に着いて0.01秒とかしか経ってないのに「まだ来ない」と言ってるようなもの。しかもその数分後にはその店(地球や人類)が滅ぶかもしれない。 そりゃ会える確率はゼロに近い。

  • @user-xc7yo5vd1n
    @user-xc7yo5vd1n11 ай бұрын

    こっちに技術が無くても、あっちにあれば会えるのでは?

  • @largehill9736
    @largehill97362 ай бұрын

    地球外生命体=我々の想像を超えた存在=神 だったりするのかなと思いました。

  • @pikadjean-luck3311
    @pikadjean-luck331111 ай бұрын

    スター・トレックの世界観を加えると、もう少し近づけるかも?

  • @user-mm7xd2dj7i
    @user-mm7xd2dj7i10 ай бұрын

    地球とコンタクトできるほどの文明ならエネルギー問題はとっくに解決しているだろうから地球人にエネルギー技術を伝授してほしいですね。

  • @abyss.seeker

    @abyss.seeker

    10 ай бұрын

    もはや地球は惑星単位の動物園説。。。

Келесі